21/02/04 13:17:23.20 7G6p4rD50.net
The ball bounced back at me leg.
そのボールが跳ね返って私の足に当たったって
これでいいですか?bounce backはmailの
例文しかないのですが、こういうのにも
使えるのでしょうか?
942:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 14:05:09.61 /xjmL7oU0.net
>>901
The ball bounced back to me and hit my leg.
でどーでしょーか?
943:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 15:29:50.92 7G6p4rD50.net
>>902
有難う�
944:芻タいます。間違えてかいてしまいました^^; at my leg 直ぐにその足に当たった感じで短い文に したかったのですけれど、やっぱり接続詞いれて 分けて書いた方がいいですか? その前の文章でボールをそこになげて、それが こっちに戻ってきたと同時に足に当たったというニュアンス を短く作りたかったので作ってみたのですが。
945:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 15:51:12.58 +JMF2F7g0.net
I got hit by a ricochet of the ball I have kicked off the wall.
946:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 16:20:57.67 ZUsr0x0I0.net
私が何をしてるように見える?
What does it look like I'm doing?
これの文法がよくわかりません
it=I'm doingを意味するのはわかりますが、
I'm doingは文なので‥
I'mの前にthatが省略?とも考えましたが‥
よろしくお願いいたします
947:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 16:48:58.24 KUuqNy0U0.net
test
948:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 16:49:46.08 KUuqNy0U0.net
>>901
>> The ball bounced back at me leg.
my leg という意味で "me leg" と書く人が、ネイティブにもいる。my を me と
発音する人がけっこうネイティブの中にいるからね。でも一応はこれは間違い
とされている。my leg でないといけない。
bounced back at my leg とすると、my leg の方に向かってきただけであって、
my leg に当たったとは限らない、ということになる。to にすれば、
その方に向かってきただけでなくて、ちゃんと my leg に当たった、ということになる。
ball が跳ね返って人に当たる、というときでも bounce back という言葉が使える
ということは、次のような例文があちこちに見つかるから、大丈夫だろう。
His first pass hit the heel of a teammate before ★the ball bounced back to him★.
URLリンク(www.givemesport.com)
結論として、次のようにでも書けばいいだろう。
The ball bounced back to my leg.
949:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 16:58:30.70 KUuqNy0U0.net
>>905
(1) 原文: What does it look like I'm doing?
これを理解する前に、まずは次の話を理解してほしい。
(2) What are you doing?
これはわかるよね?それを次のように変えてみる。
(3) what I'm doing (意味: 僕がやっていること)
上のフレーズに do you think を入れると
(4) What do you think I'm doing? (意味: 俺が何をしていると君は思うかね?)
この (4) の英文の作り方と同じ理屈で、(1) の原文ができたのだ。つまり
(5) What are you doing?
これを次のように変える
(6) what I'm doing
"Does it look like AAA?" (それは AAA のように見えるか?)という
フレーズのうち、AAA を省いた形を、上のフレーズに挿入する。
(7) What does it look like I'm doing? (意味: 俺が何をしているように見えるかね?)
950:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 17:04:38.29 KUuqNy0U0.net
>>905
これと同じ理屈と順序で、いろんな英文が作れる。
(1) What does it seem he's doing? (彼が何をしているように思える?)
これはもちろん、what he's doing に does it seem を挿入したもの。
(2) Who do you think you are? (お前、何様のつもりなんだよ?)
who you are に do you think を挿入。
(3) Which boy do you think she'll kiss?
(4) Where did you think he was going?
(5) What time do you think it is?
951:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 18:42:24.54 +JMF2F7g0.net
>>907
>The ball bounced back to my leg.
So, what happened then? Did the ball hit you?
952:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 19:50:38.67 ZUsr0x0I0.net
>>908-909
めっちゃわかりやすいです
ありがとうございます
ここで質問してよかったです
先日what do you think SVがよくわからなくて、例文たくさん見て、つかめた感じで、それをそのまま利用できるとわかり、一気に晴れました
953:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 23:38:40.26 1s+kWzdv0.net
>>903
無理にback入れなくても、bounceだけでそういうイメージあるから
i throw a ball at the wall and it bounced off into my fucking shin とかでもええで
to bounce back は何というか跳ね返ってちゃんと元の場所に戻ってくる感じや、知らんけど
>>904
おっ?なんや、わざとらしい文を持ち出してきたなあ
こんなん言われたら吹き出すで
>>906
don't test
954:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 23:39:59.90 1s+kWzdv0.net
>>912
oops
threw*
955:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 00:04:30.84 L4JgjVvk0.net
>>912
i throw a ball at the wall and it bounced off into my fucking shin
ひどい作文w
956:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 00:14:17.80 L4JgjVvk0.net
>912
Two question.
Which directio did you wanted to throw the ball at the wall?
how much deep of your shin did the ball “BOUNCE INTO”?
957:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 00:15:36.00 L4JgjVvk0.net
>>912
oops!
direction
want
958:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 06:24:29.39 SGIgBV3J0.net
It rebounded from the wall and hit me on the leg
959:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 07:11:41.23 8o/dJzlX0.net
>>888
>>892
ありがとう。
the burden for them of having to use
これだと正しいんでしょうね
960:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 08:26:17.07 dK5rp1E/0.net
>>918
それを言うなら、their burden of having to [動詞] だろうよ。
As for the new supermodels, Banks understands ★their burden of having to be★
accessible on top of having a career.
URLリンク(www.usatoday.com)
961:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 12:44:16.12 gNrxtlw10.net
>>916
nice comeback! i love it wwwing my ass off
>>915
but i didn't get what you meant. my retard level is not enough to answer your "QUESTIONS." im so sorry sir. so let me offer "TWO" suggestions:
1) fix ma sentences if ya want
2) u can also fix yo brain
962:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 12:48:49.44 gNrxtlw10.net
the voice in my head when my retard level reached a record high
この >>912 at the wall を against/toward the wall ではなく from/beside the wall 的な意味でとってしまう度し難さよ
into を to a point of contact with my shin ではなくto the inside of my shin ととってしまう嘆かわしさよ
learn the usage of the verb throw - throw something at something
learn there are many definitions of the prep into
buy a dictionary
963:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 13:08:09.76 L4JgjVvk0.net
>>920
How long did it take you to make your so long and you don’t know what you’re talking yourself NICECOMBACK to me dim.
これ英語でなんていうの?=>「何英語でイキってるの?あほバイリンガルもどき」
964:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 13:21:05.92 3sTrnrH+0.net
>>918
どうかなあ
主節の主語と同じなんだからそもそもなくていいと思うけど
動名詞の主語をどうしても明示したいのならforじゃなくて
the burden of their/them having to
ってかんじになるんじゃないの、たぶん
965:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 15:28:34.21 0tHAzpjr0.net
I am a misfit from Wales, and you have America's finest drummer.
「私、ウェールズからのはみ出し者、そして
966:アメリカの素晴らしい ドラマーがいます」 ウェールズのシンガーがアメリカ人ドラマーと共演した時の 発言ですが "you have"でなく"you are"ではダメなのでしょうか?
967:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 15:42:14.16 lyIYAoCc0.net
>>924
誰に対して言った台詞かの問題でわ
968:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 16:30:54.78 yJZfHnLh0.net
アメリカ人の観客への発言?
969:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 16:46:22.63 0tHAzpjr0.net
>>925
>>926
ありがとうございます
雑誌のインタビューででした
970:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 00:44:12.95 LNJSQKis0.net
The goal of presenting “a first-rate melon to an Arab royal family” saw a Shizuoka agricultural cooperative and others win in the Japan Package Awards.
このsawはどういう意味でしょうか?
971:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 05:41:59.60 4rVN7/Qi0.net
>>928
場所(たとえば建物だとか町だとかいう場所)や
時(たとえば1989年という時とか去年だとかいう時)が主語になって、
たとえば「2008年が経済不況を見た」だとか「小浜町が優れた選手の輩出を見た」
などという日本語で直訳できそうな英文はよく見る。
さらにはそれが少し複雑になって「2008年が、不況が全世界で始まるのを見た」と
いうような日本語に相当するような英文もよく見かける。
今回の英文では、「~という目標が、誰それが~に勝利するのを見た」ってことだから、
自然な日本語では「~という目標があるおかげで、誰それは~に勝利したのだ」という
ことになるだろ?
それに似た see や witness という言葉の使い方の用例を、ネットから引き出してみる。
単純なものも、少し複雑なものも並べてみる。
(1) Last year saw an economic recession.
(2) December of 2016 was the last time the Sahara Desert saw snow.
(3) 2008 saw an economic decline forcing the closure of the Gardner factory ....
(4) Last year witnessed him win his first Slovenian league championship ....
(5) Her desire to lift the Glitterball Trophy saw her "scream" at 2018 celebrity Graeme Swann.
(6) "The goal of the century" saw Maradona twist past two players on the halfway line ....
972:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 06:57:53.56 LNJSQKis0.net
>>929
「~という目標があるおかげで、誰それは~に勝利したのだ」
「おかげで」はどこから出てきたんですか?
973:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 06:59:51.53 LNJSQKis0.net
>>929
それに、場所でも時でもない「目標」が、Last year saw an economic recession.みたいな文章と同じものとして扱えるとするのも変な気がします
974:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 08:33:34.73 4rVN7/Qi0.net
場所や時以外を表す抽象名詞が主語になって、そのあとに saw him win... などの語句が続く例。
すべてネットから引用。
(1) The Olympian’s flashes of brilliance during the 1980s saw him win national road race titles
as an amateur and as a professional.
(上記の Olympian は、自転車のブランド名らしい。)
(2) Matt Graham's steely determination and technical brilliance in the
975:moguls saw him win silver, .... (3) His courage saw him receive the Surf Life Saving's second Meritorious Award. (4) Her beauty saw her become a model for Rexona soap. (5) She started making her mark at the University of Southern California where her beauty saw her crowned as Miss Golden Globe 2016.
976:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 08:51:02.58 4rVN7/Qi0.net
(6) He rose through the ranks to partner before a difference in aspirations saw him leave the firm in 2004.
(7) But after finding a mentor in Ravage, Soundwave's aspirations saw him join up
with Megatron's Decepticon movement, dreaming of a ...
(8) Giving back to his community and encouraging other young M?ori and Pacific artists with design aspirations
saw him establish Roots South: Pacific Architecture symposiums last year.
(この上の文の saw の主語は、どうやら "Giving back... design aspirations" という長い長い動名詞句であるらしい。)
(9) Tim Shadbolt's political aspirations saw him serve as Mayor of Waitemata City from 1983 to 1989.
たくさん例文を並べたが、これらをごまかさず丁寧に理解しながら読めば、今回の原文に出てきた saw と
似たような使い方をしていて、その意味がはっきりとわかってくるはずだ。
977:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 09:00:26.21 5u/IoANV0.net
>>922
ok ok dude calm down. you prolly ain't a real retard. you just pretended. fucking glad to hear that, but i gotta put forward one more suggestion.
stop rubbing your browser's refresh button all the time. try to live your life in the real world and
learn English
978:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 15:27:11.90 HULXYY510.net
>>928
ここでの see は、(用法は異なるが)意味的には lead to「もたらす、引き起こす」に近い
(あるいは result in, cause, help など)
文型はSVOC
直訳「~が、--が・・する結果をもたらした」、意訳「~によって、--が・・した」
類似例
URLリンク(forum.wordreference.com)
本例のように「原因」ととるか「同時に起きた」ととるか、ネイティブでも見解が分かれている例
URLリンク(forum.wordreference.com)
979:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 16:13:51.48 uPV8Xy4x0.net
そもそも>>928の訳はどうなるの?
980:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 16:25:59.07 LNJSQKis0.net
>>935
なるほど、よくわかりました
ありがとうございます!
981:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 17:05:02.01 HULXYY510.net
>>928
逐語的に直訳すると
「”アラブ王室に一級品のメロン”を贈呈するという目的が、静岡県の農協などに日本パッケージ大賞の受賞をもたらした」
自然な日本語として訳すと
「静岡県の農協などが”アラブ王室に一級品のメロン”を贈呈する目的で開発したパッケージが日本パッケージ大賞を受賞した」
982:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 17:08:53.50 +S/O/3N90.net
以下は日本語の原文とその英訳なのですが、この英訳の文法構造と意味がよくわかりません。
よろしくおねがいします。
「けど、私みたいな私が、私の体を触って、引きちぎるみたいに・・・」
But for a person like me to be me, and to touch body, feels like I’m being torn…
引用元:URLリンク(laingame.net)
983:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 17:34:51.23 uPV8Xy4x0.net
>>938
なるほど、なんとなくわかった、サンクス
984:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 18:03:25.93 4rVN7/Qi0.net
>>939
日本語の原文がある webpage のリンクを示しておく。
スレリンク(eva板:30番)
But for a person like me to be me, and to touch body, feels like I’m being torn…
俺には日本語の文が不完全に見えて、日本文の構造も意味もしっかりと理解はできない。
英訳した人も、俺と同じくしっかりとは理解できなかったのではないだろう?
もしそうなら、わからないなりになるべく直訳しようとしてそうなったんだろう。
そうなると、あなたにもその英訳の構造と意味がしっかりと理解ができなくても無理はない。
でも一応は、その英訳文の構造らしきものと意味を示しておく。
(1) But --- でも
(2) for a person like me to be me
--- for [someone] to [do something] の構造。
意味は「私のような人が私になることは(あるいは、「私のような人が私であるためには」)
(3) and to touch body
--- そして体に手を触れることは(あるいは「体に触れるためには」)
(4) feels like I'm being torn
--- It が省略されているか、あるいはその前の
for a person like me to be me と to touch body とが主語になっているのかもしれない。
もしも for ... to ... が主語となっているとしたら、
「そんなことをすると、私の体が引きちぎらるような気持ちになってしまう」
というような意味になると思う。
985:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 18:17:58.40 v+toqve60.net
>>939
英訳がおかしいだけ
英訳者が日本語原文の意味をよく理解できてない
よくあること
986:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 18:25:05.47 +S/O/3N90.net
>>941
文法、意味、共に詳しい解説ありがとうございます。
意味についてはまとめるとこのようになるのでしょうか
「私が私になること、そして私が私の体に触れるということに対して、私の体が引きちぎられる感じがする」
「私が私になるため、そして私が私の体に触れるためには、私の体が引きちぎられる感じがする」
個人的には原文を以下のように解釈しました
「『私みたいな私』という存在が、私の体を引きちぎるみたいに触っている」
なので、この英訳は原文からかけ離れてしまっているように思うのですが、いかがでしょうか
987:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 18:38:17.75 +S/O/3N90.net
>>942
>>942
英訳自体がおかしい気がしますよね
こんな感じに解釈してしまったのかな
私みたいな私 = 私が私になること
私の体を触って = 私の体を触ること
引きちぎるみたいに = 引きちぎられる気持ちになる
私が私になること + 私の体を触ること = 引きちぎられる気持ちになる
988:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 18:40:29.43 v+toqve60.net
訳すとしたらこういう感じかな
Feels like another me is touching my body and tearing it apart. . .
989:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 18:54:51.70 4rVN7/Qi0.net
日本語原文
「けど、私みたいな私が、私の体を触って、引きちぎるみたいに・・・」
>>945 による英訳
Feels like another me is touching my body and tearing it apart. . .
なるほど、>>945 はすごくうまいな、と思う。
一つだけ、日本語原文そのものに不可解なところがあるな。
「私みたいな私」って、他の誰にも分らない言葉なんじゃないかな?少なくとも俺には
わからないな。英語に直訳するとしたら、myself like me とか me like myself とでも書くしかないかな?
ともかく、これは日本人らしきこの人(あるいは物語の登場人物)にしかわからない間隔なんじゃないかと
思う。もちろん、本人にとってはこの言葉をどうしても使いたくなるような心境なんだろうけどね。
990:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 19:08:13.00 +S/O/3N90.net
945さんの訳は簡潔でしっくり来ますね
参考になります
たしかに原文自体よくわからないので正確な翻訳自体が厳しいですよね
英訳に関しては納得できたので良かったです
回答ありがとうございました
991:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 06:44:06.23 AEjpaZ91M.net
>>941
訳ではなく、その読み方がおかしいきがする
たしか
to be (名詞)
で
(名詞)になる予定の(人、物)
という使い方があったはずなので
a person like me to be meというのは
「『私がなるべき私』みたいな人が…」
「『私がそうあるはずの私』みたいな人が…」
という
992:意味に読めばいいと思う
993:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 06:59:16.79 AEjpaZ91M.net
>けど、私みたいな私が、私の体を触って、引きちぎるみたいに・・
ある程度、日本語の本を読み慣れた人であれば、
「ああ、『理想の自分』とか『私らしい私』みたいなイメージが、『今の現実の自分』を苦しめているって話だな」
「自分が思っている『私らしい私』とは違う事をやらなきゃいけなくなったという事かな」
というような受け止め方をすると思う。
その「私らしい私」のニュアンスを、ある程度正確に訳せているのが「me to be me」
という事でいいんじゃないか?
994:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 07:36:42.71 AEjpaZ91M.net
(1) But --- でも
(2) for a person like me to be me
--- 原因、理由のfor。「私がなるべき私」の様な人のせいで
(3) and to touch body
--- (それが)体に触るという事(のせいで)(andの効果によってforがこちらにもかかる)
(4) feels like I'm being torn
--- 自分が引き裂かれている様に感じる
995:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 08:43:16.74 oa7xdV59a.net
>>950
どっちにしろわけわからんなw
996:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 08:49:04.34 MstE+nYGM.net
>>951
ん~、「理想と現実の間で引き裂かれる自分」って
悩みの持ち方としては割と普通のパターンで、
なんかこれかなり分かり易い話っぽい気がするんだよな…
997:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 09:36:42.37 oa7xdV59a.net
>>952
そこまでこちら側が意訳というか書いた奴らの気持ちを慮って推し測るならばそう思うけど、原文書いたやつとそれ英訳したやつ二人ひっ捕まえて面談しないと真相はわからんからその上でもし想定した通り「理想と現実の間で引き裂かれる自分」なのだとしたらならそのようにいくらでもわかりやすく書けたのにホントお前ら「マジわけかわらんなw」
という意味で言ったw わかりにくくてすまんw
998:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 10:02:36.32 MstE+nYGM.net
>>953
いや元が日本のアニメみたいだし普通にパッと見で分かる
999:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 12:53:13.02 sU32k/Qi0.net
ちょっと前に流行ったBLMについてですけど、
アレって lives が動詞だと思っていたんですけど、もしかして matter が動詞になるんですか??
1000:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 13:19:42.07 yiJf030D0.net
ひょっとして /lɪvz/ と読んでいた? life の複数の lives だよ。
It doesn't matter. の matter で、動詞。
1001:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 14:38:02.52 rsRzfjDN0.net
質問です。
以下はロバート・フロストの詩の一節です。
Two roads diverged in a wood, and I—I took the one less traveled by, And that has made all the difference.
divergedは動詞ですか?それともtwo raodsを修飾する形容詞(過去分詞)ですか?
1002:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 14:58:04.91 EUsy9hBLa.net
>>957
CMにさえ登場する有名な"The Road Not Taken"の詩の最後尾だな
divergedはどう見ても動詞だろ
1003:957
21/02/07 15:35:51.34 rsRzfjDN0.net
動詞だったら、受動態になるのかと思いましたが、そのような使い方なんですね。
ありがとうございました。
1004:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 15:37:27.83 Z3lyCGN30.net
URLリンク(ejje.weblio.jp)
1005:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 15:38:23.46 Z3lyCGN30.net
URLリンク(ejje.weblio.jp)
例文みても受動態にはなってないね
Our paths diverged at the fork in the road. 我々の行く手は道路の分かれ目から二つに分かれていた.
1006:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 15:58:50.91 zzpTPEyj0.net
I likes soccer.
He love you.
こういうミスはネイティブ的にはどう感じるんでしょうか?
言いたいことは伝わるとは思います
1007:けど よろしくお願いいたします
1008:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 17:18:17.68 wKBU89tNM.net
あなたを犯人です
1009:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 21:58:46.13 pxkmm2rl0.net
ブーイモさんの答えはいつも知的だね
1010:三年英太郎
21/02/07 22:18:20.37 7AaOpABo0.net
ブーイモ先生が活動おろそかにしてるから、長文先生が調子づいてまた大量に例文貼るだしてうざいねん
1011:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 23:00:31.33 6zIQyMVp0.net
またブーイモさんの腹話術だね
1012:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 01:28:12.27 7UQ/Zdihp.net
「あなたを犯人です」は型月関係で有名なネタ
2ちゃんねるでも少し流行った
「知的だね」は微妙に皮肉で言っている気も…
1013:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 07:18:32.49 QLdFNjfTd.net
一応>>962に対してはある程度いい答えになってるんじゃないの
1014:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 09:58:35.68 XbzCp5zjM.net
褒め言葉だと思っとくわ
1015:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 11:05:23.02 25swfwCZ0.net
次スレ立てる人にお願い。
イントロのオンライン辞書リンクが全部切れているので、適切に更新してください。
1016:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 12:19:15.44 MdAf0tqgd.net
直リンク貼っていいのか分からんけど、応急で使えそうなのはこれかな
無料で引けるオンライン辞書(英英辞典) - おさんぽ英語 おすすめ散歩道
URLリンク(osanpo-english.com)
1017:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 12:29:45.16 tPI+pqPu0.net
僭越ながら立てました
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 363
スレリンク(english板)
1018:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 13:11:59.54 HJbDnVTZd.net
>>972
乙です。
学生時代タイから来た留学先がsoccerと
いう言葉を使うのはアメリカと日本ぐらいで大半の国はfootballであると言ってました。ではイギリスその他の国の人にsoccer
と言った場合通じますか?
1019:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 13:23:11.51 oD7SenBL0.net
>>973
「あ、この人はfootballのことを言ってるんだな」ってことは大概伝わる。
football(もしくはその言語で”football”に相当する言葉)で言い直さなければ一向に通じない、ということはまずない。
とりあえず自分はなかった。
ただそれは「会話の流れや文脈で意味が伝わっているから」がまずあるのであって、そういうものが一切ない状況でいきなり「soccer」と言って問題なく通じるか・・・はわからないな。
1020:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 13:27:21.62 IokdznSi0.net
そっかー
1021:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 14:07:04.57 GDUIHLfP0.net
仲良くなったアイルランド人に、アイルランドではsoccerだよと言われた
イギリスとは違うんだよと言いたかったのかな
1022:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 15:10:05.75 DdnGUQQcM.net
>>971
英英オンリーって厳しくない?
1023:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 15:31:28.75 LJ1z//qX0.net
>>973
決まっているだろ
アメリカ人が soccer と言っていることぐらいどこの英語話者でも知っている
1024:三年英太郎
21/02/08 15:57:33.22 UfpPoZGd0.net
URLリンク(i.imgur.com)
アイルランド、南アフリカ、オーストラリアもサッカーらしいが
1025:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 18:50:02.61 25swfwCZ0.net
>>976
アイルランドではGaelic footballという、独自のスポーツがあるからだよ。
footballといえばそっちを指す。
1026:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 23:14:44.43 Nfik4XP
1027:L0.net
1028:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 23:29:20.26 NeULVNJdF.net
後ろのwhippedと合わせて「ピストルで殴る」っていう動詞っぽいぞ
1029:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 23:41:43.71 HueEyXs+0.net
つなげて検索すると出てくるね、ピストルウィップっていう技名的なものみたい
1030:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 23:56:33.48 Nfik4XPL0.net
>>982
>>983
ありがとうございます!
1031:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 02:19:20.78 lBHbxE2w0.net
And I think that once the electoral college settles the issue today,
that it's time for everybody to move on.
「選挙人団が決着をつけた以上 皆 前に進むべきです」
URLリンク(www6.nhk.or.jp)
NHKの「攻略!ABCニュース英語」ですが、
「~,that it's time for everybody to move on.」
このthatは正規の用法なのでしょうか?
1032:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 06:15:54.89 MAhVMgeb0.net
>>985
>>And I think that once the electoral college settles the issue today,
that it's time for everybody to move on.
一つ目の that だけでよいのであって、二つ目の that は、確かに
正規の英語では必要ないということになる。
ただし、二つ目の that を入れていなかったら、"once S V" の節が
どこまで続いていて、どこから新しい節(主節っていうんだったかな?)
が始まるのかがわかりにくい時がある。特に今回はこの文が
口頭で話されるだけだろ?聴いているだけだったらわかりにくいこともあろう。
今回はまだ短いからいいけど、"once S V" の節がものすごく長いときもある。
そういうときには、二つ目の that をわざと付ける人もいる。
俺がつい2年くらい前に読んでいた洋書の中で出てきたそういう例を紹介する。
著者は見事な英語を書く人だが、この文はもともとまた別の教養ある別のネイティブ
(Evelyn Wallace という人)が口頭にて言ったことを著者がこの本の中で書きとっている。
"I think they knew that if they started dating or showed their fondness for each other
★that★ David would be gone."
(Randy L. Schmidt, Little Girl Blue: The Life of Karen Carpenter, p. 110)
この上の一節のうち、印をつけてある二つ目の that は、本来なら不要だけど、
しゃべっている人は that を再びつけないと聴いている人がわかりにくいかもしれないと思っているのか、
あるいはこういうふうなときに that を繰り返すことが英語ネイティブの間では
会話においてはよくあることだから癖になっているのかどうか俺はよくは知らない。
なお、上記の引用文がネット上でも読める。リンクが長くなるが、ここに示しておく。
URLリンク(books.google.co.jp)
1033:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 06:42:22.19 lBHbxE2w0.net
>>986
納得です。詳解ありがとうございました。
1034:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 12:43:01.59 Ohb5EYtnx.net
下記キャンペーンで入手したコードの有効期限を教えて下さい。
何月�
1035:ス日までにXXX(アプリ名)で有効化すればいいのでしょうか。 (キャンペーンURL) というメールを送りたいのですが、以下の自動翻訳文章で問題ありませんか? 自分の英語力だと、これ以上いじると逆に意味が通らなくなりそうで不安です What is the expiration date of the code I got from the campaign below? By what date do I have to activate it in XXX? (キャンペーンURL)
1036:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 13:31:13.89 MAhVMgeb0.net
>>988
自動翻訳による英文がかなり正確なのでびっくりした。それをそのまま送り付けても、
相手は十分にあなたの言いたいことを理解してくれると思う。
ただし、それでもあえて少し変えるとすれば、次のように書けばもっと自然な文章になると俺は思う。
(1) 原文:
下記キャンペーンで入手したコードの有効期限を教えて下さい。
何月何日までにXXX(アプリ名)で有効化すればいいのでしょうか。
(キャンペーンURL)
(2) 英訳:
What is the expiration date of the code I got from the campaign
presented at the link below?
(キャンペーンURL)
That is, by what date do I have to activate the code with XXX?
1037:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 13:36:29.39 Ohb5EYtnx.net
>>989
回答ありがとうございます
やはり細かい部分を変えたほうが理解しやすくなりますね
自分はそこまでの英作文能力がないので非常に勉強になります
どうもありがとうございました
1038:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 16:02:49.18 crSWHKpmd.net
This watch is so expensive that I couldn't buy it.
って可能ですか。cannotしかだめですかね?
1039:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 16:23:42.88 2Q5O6A2+a.net
>>991
時制の統一
watch was
1040:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 16:25:17.93 DsBdybKiM.net
bruhってどういう意味でしょうか
色々な記事や動画を見たのですがよくわかりませんでした
1041:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 16:35:31.11 2Q5O6A2+a.net
>>993
ネット上、わかいにーちゃんたちが使う'兄弟'とあるぞ
URLリンク(www.cyberdefinitions.com)
1042:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 16:35:54.80 MAhVMgeb0.net
>>991
(1) 原文: This watch is so expensive that I couldn't buy it.
このままでも可能だと思うよ。ただしその意味は、
「この時計はあまりに高いので、(仮に買おうと思っても、あるいは借金しないと、など))買えない。」
というような意味になるわな。もしも言葉を補うとすれば、
This watch is so expensive that I couldn't buy it (even if I wanted to).
This watch is so expensive that I couldn't buy it (without asking for a loan).
という感じかな?それに似た英文をネットから引き出してみる。
(1) DC is so expensive I couldn't live where I do without my partner's income too.
(2) ... on-campus housing is so expensive I couldn't afford it.
(3) But the drug is so expensive, I couldn't pay for it.
1043:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 16:49:44.29 jn3OL1Uc0.net
couldn't は「できそうにない」「できそうもない」って訳すんだよ
1044:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 22:01:29.06 uAX/cl+S0.net
full of autistic shitposters
1045:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 22:01:56.58 uAX/cl+S0.net
what makes them bark?
1046:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 22:02:26.18 uAX/cl+S0.net
hey you, yeah you! buy a bark shock collar and then put it on your neck
1047:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 22:02:40.90 uAX/cl+S0.net
im gon' buy it
1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 14時間 8分 18秒
1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています