英語の発音総合スレ Part 54at ENGLISH
英語の発音総合スレ Part 54 - 暇つぶし2ch75:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:20:32.09 KJit8YraM.net
>>74
まっとうな人がおった!
おら嬉しいだよ…

76:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:29:22.14 BoIXa3ep0.net
>>75
多分まっとうな人は、この手のやり取りにはあんまり食指が動かんのでないかな。
でも、論文が面白かったのでコメントしてみました(こういうのは大歓迎)。

77:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:52:05.42 oLZ+J5K4M.net
発音はできるようになるけどリスニングは難しいんじゃないのか?
推測みたいなリスニングになる

78:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 21:44:33.58 C2o+xYKV0.net
普通に有益な情報がこの論文にあるから皆読んでみてって言えばいいだけなのに何故煽らないといけないんだろうね

79:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 21:50:03.58 fLTHYNow0.net
>>78
ホントに有益だったらゴメン謝るw 
クソしょうもないものばかり読まされた弊害で煽るwww

80:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 22:03:18.24 IwslWhLu0.net
デーブスペクターが例に出てきて笑ってしまったわw

81:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 23:32:39.23 KJit8YraM.net
>>78
As a courtesy, bitch!

82:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 00:43:19.42 DoRrLdof0.net
洋書で一番いい音声学の教科書は何ですか?

83:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 01:12:56.25 W5m3hBNN0.net
>>69
発音においては臨界期は絶対ではなく、臨界期以降に学習を始めnative-likeな発音を獲得する者もいる、が
成功者には
強い動機(strong motivation)、
適切なフィードバック (appropriate feedback)、
インプット量(massive L2 input)、
プロソディーに特化した訓練(suprasegmental training)、
短期集中訓練(intensive training)
などの特徴が見られる、と。
すごくよくわかる。

84:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 07:06:08.45 i5gP5eU40.net
>>81
自分が一番真っ当じゃなかったねw

85:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 11:13:29.29 zrRBMRZ/a.net
>>83
この環境が整えばネイティブ発音獲得可能、と取るか
そうでない限り無理、と取るかは人それぞれですね。

86:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 12:37:12.13 H2rpPL4c0.net
コツコツ練習してれば良くはなる
どこで満足するかはその人次第
練習しよ

87:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 13:27:27.87 eBikn+jD0.net
どれも無理な条件じゃないよな。
どこまでやる気を出すかってレベルだ。

88:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 13:53:14.98 7TWjqTNBM.net
リスニングはどうだろう
絶対音感とかって年取ってからでは訓練で見につくものではないやろ

89:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 14:45:28.26 EbUzWiDG0.net
welcomeがウェウカムではなくワウカムに聞こえる。
IPAでは/ˈwɛlkəm/とされていて/ɛ/になっているが、
これはどう聞いてもエに聞こえる。
実際には/œ/や/ɜ/のほうが近い気がする。
ちなみに/e/は日本人にはイと聞こえることがある。

90:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:16:28.65 bEfUWl1/0.net
>>88
絶対音感も年取っててもOKみたいだよ。
URLリンク(gigazine.net)

91:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:23:58.35 bEfUWl1/0.net
>>89
母音は地域によって色々違ってるという一般的な話は横に置いておいて、、、
/ˈwɛlkəm/ の /ɛ/ はそれ単独で /ɛː/ と発音されているわけじゃなく、/w/ と /l/ の間に挟まれてるってとこが重要です。
言い方を変えれば /ɛ/ の音が出ているのはほんの一瞬であり、/w/ からそこに至るタイミングとそこから /l/ に至るタイミングでは違う音が出てる(はず)。
聞き慣れてないと耳はその遷移過程の音を拾って、違った音として認識してるんじゃないかな。

92:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:31:11.71 YLNRDXKAa.net
すみません
「I'm going to get at」 の発音が「アイムンヤ」みたいに聞こえます
「I'm going to」は「Imma」と略されるのは分かったのですが他が全く分かりません
何とくっついて何が省略されているのでしょうか?それとも聞き間違え?
詳しい方よろしくお願いします

93:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:52:04.34 YLNRDXKAa.net
>>92 は
「I'm going to get an ~」でしたすみません
実際に言ってないだろう言葉は本当に分からない
単語を知らないで聞いてるような感じです

94:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:01:07.25 7TWjqTNBM.net
>>90
10代がギリギリって感じかな

95:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:02:14.65 te0aSpYe0.net
>>93
アムガナゲラン
これが一番近いと思う

96:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:23:15.79 Q2ABlZx70.net
mʌnə
mʌをム
nをンと
nの舌の位置からəをヤと認識
合わせてムンヤと認識したとか?

97:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:30:06.47 YLNRDXKAa.net
>>96 なるほど
てか動画もあります
URLリンク(www.youtube.com)
2分29秒あたりです
自分は「get」の「G」も抜け落ちたのかと思ってましたがそんな話聞いたことなくて・・

98:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 18:22:26.18 te0aSpYe0.net
>>97
あ、こどもだったんだねw
子供が小さいからきちんといえてないだけのような気がするけど
再生速度落としたらよく聞こえるよ

99:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 18:41:41.03 YLNRDXKAa.net
>>98
凄い自分は全然聞こえなかったです
てっきり
i'm going to get an autograph → i'm gonna getan autograph → imma e a autograph
で「アイマェヤ→アイムンヤ」かとw
すみませんありがとうございました
もっと頑張って修業します(`・ω・´)

100:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 18:51:55.21 te0aSpYe0.net
>>99
これは特殊だと思ったほうがいいよ
お節介かもしれないけどこの一連の動画みれば
結構聞こえるようになるよ
45本あるけどw
URLリンク(www.youtube.com)

101:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:01:09.77 YLNRDXKAa.net
>>100
すみませんわざわざありがとうございます
i met him at a party → i met 'im ata party → i medimada party
ですよね?(母音に挟まれたtが変化してhが抜け落ちる)
その辺は何となく分かるんですけどねぇ
スラング的なのが入ってきたりする口語とかはムズイですわ

102:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:10:47.87 te0aSpYe0.net
>>101
そうそうそんな感じ
このシリーズにスーツとかグリーとかロストといった
アメリカのドラマの実際の場面使って解説してるの
あるからそれ見たらいいかも
スラングとかまではいかないけどsomethingをサム
としかってなかったりおもしろいよ

103:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:39:47.58 bEfUWl1/0.net
>>97
お子様のしゃべりなので真似する必要はないと思いますが、字幕通りに発音しているとしたら I’m の /m/ の部分で両唇を閉じてないですね(動画を見れば分かると思います)。
ってーか、これ「I want to get an autograph」って言ってないかい?

104:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 20:26:16.99 YLNRDXKAa.net
>>103
子供の言葉を真似したいわけではなく何でこんな発音になってるのかな?と思いました
何が抜け落ちて何が変化してこの発音になってるか知りたかったのです
でもこの5ch唯一無二の発音スレでも微妙な反応を見る限り発音の奥深さを改めて痛感しました
方言だろそれって言われればまだ諦めもついたんですけどねぇ(´・ω・`)

105:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:01:31.36 bEfUWl1/0.net
>>104
何度聞いても I wanna get a autograph. だなぁ(/w/ 自体もそんなに強く出てないけど)。 しかも不定冠詞が an じゃなく、a のままで直後に声門閉鎖を置いている。 少なくとも、その点において字幕制作者は補正をかけてますね。
100歩譲って I’m going to get だったとしたら、I(‘m) gonna get であり、前のコメントで書いたように /m/ の音が脱落してます(両唇を閉じないで /m/ の音を出す人もいるのですが、少なくともこの動画では音として聞こえてこなかった)。
そして gonna の /ɡ/ が鼻音気味、すなわち /ŋ/ っぽく変化してる(大人は真似しないでね)結果、 [ˈaɪŋənəɡɛt] になってるんじゃないかな。

106:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:08:00.43 8qVW6R+B0.net
YouGlish使ってる人いない?
なんか急に検索まで出来るけど動画が再生されなくなった皆はどう?すごく困ってる

107:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:09:35.98 te0aSpYe0.net
>>106
YouTubeが死んでるんだってさ

108:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:15:58.14 W5m3hBNN0.net
>>86
>>87
頑張って下さいね。

109:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:16:30.70 YLNRDXKAa.net
>>105
子供の発音(下らないとお思いでしょうが)にここまで食い下がっていただいてありがとうございます
iwannaよりimmaの方が自分的には近いと思いますがどうでしょう?

110:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:29:51.04 8qVW6R+B0.net
>>107
どうも
今治ったみたいだすごい焦ったー
超ヘビーユーザーだから此処がなくなったら死んでまうわ

111:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:33:14.40 te0aSpYe0.net
>>110
あ、ほんとだ
YouGlishいいよね
最近使い始めた
この言い方どれくらい使われてるんだろうとか調べてる
仮定法のI wereとI wasっておなじくらいなのはへ~っておもった

112:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:41:48.67 YLNRDXKAa.net
>>106
面白そう(・∀・)
しばらく使ってみようかな
教えてくれてどうもありがとう!

113:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:44:44.26 Q2ABlZx70.net
>>109
俺はI’m going toだと思った
mの調音器官は両唇でgは軟口蓋
スムーズに繋げる意識で前者を軟口蓋鼻音のŋになってるのかなと
綴りで表すならingonnaかな

114:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:49:50.69 YLNRDXKAa.net
>>113
レスありがとうございます
すごく嫌だと思いますがカタカナ表記だとどんな感じになりますか?
getの行方がしりたいのです

115:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:20:24.57 Q2ABlZx70.net
>>114
gonnaの最後はnの舌の位置で閉鎖を作ったままにし、getのgの発音のためにその閉鎖(=舌)を軟口蓋までスライドしてってるとか?
n→ng→g(鼻音に空気とられて破裂不足)
カタカナで書くと、ンヤ、ンギャ、ンニャとかかな

116:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:31:22.19 YLNRDXKAa.net
>>115
んん・・すみません注文出しときながら難しいですねw
アインゴンニャって感じですか?
自分の耳的にはちょっと判断しづらいです

117:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:35:18.39 YLNRDXKAa.net
ingonnnat
こんな感じですか?耳が悪くかつ表現も厳しい感じですみません

118:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:18:37.85 Yg2bMQgb0.net
>>56
これまで読んだ英語音声学の本は発音向上にはほとんど役に立たなかった
英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか
ここにいる音声学派の中には未だに母音の図と舌の位置が対応すると思ってる馬鹿がいる
音声学の本でも否定されてるのに勉強不足すぎ
中国語のような漢字だらけの無声歯茎摩擦音のような言葉を使って何か偉いことを議論しているかのように装って悦に浸る馬鹿が多すぎ

119:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:36:36.41 rRPK/03CM.net
>ここにいる音声学派の中には未だに母音の図と舌の位置が対応すると思ってる馬鹿がいる
>音声学の本でも否定されてるのに勉強不足すぎ
ちょっと前に英語喉のカズ氏がツイッタでまんまその勘違いをこいててオチャメだと思ったわ
しかし俺の敬愛するカズ氏に対して勉強不足の馬鹿って失礼すぎだぞっ!

120:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:37:47.06 Y46J4Jj6r.net
>>85
なんでその二択なんだよ。
中学校で命題論理習わなかったか?

121:56
20/12/15 08:15:17.14 BUg2Anp60.net
>118
おいおい、何年それを言っているんだ?(初めてなら何も言わないが。)
英語音声学は英語の発音を良くするものではない。
それに対して、英語喉の方が発音が良くなるといったところで見当違いだ。
英語喉を見当違いの道具に使うなら、118自身が英語喉の品位(?)を貶めていることになるぞ。
>英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか
もしランダム化比較試験のデータがあるなら見たいのでよろしくお願いする。

122:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 08:59:38.37 lGEiZgFX0.net
英語喉は読んだことないんだけど、各所から聞こえてくる主張の個人的な感想を述べると、、、
1. 音声学の成果を言葉を変えて再説明してる。
2. それでいてなぜか音声学をけなしてる。
3. オリジナル部分は英語の発音学習において寄り道とも言える内容。
この3本柱で構成されているように感じている。
「3」の部分で異論が出てくるのかもしれんが、>>121 氏の書いているような比較試験とか、「そんなことないぜ~、俺の発音を聞いてみろ」っていう勇者が現れるのを期待。

123:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 12:09:41.47 bVnSnhTd0.net
>>97
I made this because I want (an) autograph.

124:105
20/12/15 15:31:25.80 lGEiZgFX0.net
記憶にたどって>>105では I wanna get 《a》 autograph. って書いてたけど、実際には
I made this because I wanna get autograph. だな。
get と autograph の間には声門閉鎖しかない。
みんな字幕が正しいという思いこみでミスリーディングされすぎだと思われ。

125:105
20/12/15 15:42:04.98 lGEiZgFX0.net
「記憶にたどって」じゃなく「記憶に頼って」だ。 orz

126:123
20/12/15 16:08:59.35 bVnSnhTd0.net
to get 書き忘れた _ト ̄|○

127:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 19:18:12.22 Yg2bMQgb0.net
>>122
読んだことないのに判断すること自体おかしいとしか言いようがない

128:105
20/12/15 19:50:28.60 lGEiZgFX0.net
>>127
本の内容を判断したいわけじゃない。
信者の行動から本の内容を類推してるだけ。 だから読む必要なんて感じない。
むしろ3本柱の特に3点目を払拭できるような証拠をあげてくれればいいんじゃない? さもなければ君の行動は著者の営業妨害にしかなってないと思うよ。

129:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:09:47.72 Yg2bMQgb0.net
>>128
どこが営業妨害?
お前が営業妨害してるんだろ
俺に営業妨害させるお前が悪い理論かよ
無茶苦茶もいいとこだな

130:105
20/12/15 20:17:27.63 lGEiZgFX0.net
>>129
君が「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」って言い切ったんだから、その成果を見せてくれるだけでいいんだよ。
たったそれだけのこと。

131:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:24:24.20 Yg2bMQgb0.net
>>130
ネットで探せば英語喉を読んで発音がよくなったという感想は山ほど見つかるが
発音を公開してる人もいるし、十分実証されているのは明らか

132:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:29:32.54 lGEiZgFX0.net
>>131
ふーん、、、ネットで他人がそう言ってるのを間に受けてるだけで、自分自身は実感できてないのに「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」って言い切ったんだw  そんな無責任な書き込みしてるから信頼されなくなってくんだよな。

133:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:33:02.69 Fv4B0fOk0.net
色々方法があるが聞き取れてない言葉を発するのは難しいので
道理的にもリスニングからだと思ってる

134:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:35:39.36 4wH77EUV0.net
けんかをやめて~
ふたりをとめて~

135:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:47:44.61 2v7RnqDfM.net
英語喉で上手くなったっていうビフォーアフターの音声は俺の知る限り一つもねーのよ
ほんとにそんな音声があるのな教えてよ
出家信者になるよ!

136:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 21:15:29.23 0gN7vqfSa.net
>>135
英語喉やってないけど上手い人なら沢山いるけどね。

137:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:21:12.67 kcePavTNr.net
>>124
ミスリスニングだな(ギャグだぞ)

138:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:22:29.77 kcePavTNr.net
>>131を見る限り、英語喉信者が絶望的に論理的な思考ができないのは明らかなようだな

139:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:32:00.02 Yg2bMQgb0.net
>>138
底の浅さがおまえの書き込みからは滲み出ている
単純な論理学の知識程度しかないのが透けて見える

140:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:37:31.28 kcePavTNr.net
>>139
命題論理からクリプキの様相論理まで大学院で学びましたけど何か?

141:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:38:15.60 GqIkDwtYa.net
発音本の著者で一番発音上手いのは誰よ
ネイティブ以外で

142:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:46:49.90 Yg2bMQgb0.net
>>140
単純すぎるんだよ

143:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:49:29.52 kcePavTNr.net
>>142
論理的な反論ができないほど知性がないようなのでこれ以上はかわいそうなので無視してあげますね

144:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:49:43.73 Yg2bMQgb0.net
>>46
Glottal stopすら聞けないというのも全く才能がないな

145:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:51:33.61 kcePavTNr.net
この人悔しすぎてワッチョイで過去ログ検索してるらしいですよ
誰かフォローしてあげてください

146:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:52:59.78 OkuBjJrg0.net
5chでは馬鹿に馬鹿だといっても発展的な議論にならないので各自でNGに突っ込んでおけ。特に会話が成り立たないレベルの頭の悪い相手に対しては。

147:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:55:12.35 Yg2bMQgb0.net
>>145
スマホのアプリでタップするだけで過去発言はすぐにわかりますが?

148:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:56:07.40 Yg2bMQgb0.net
>>145
お前よっぽど悔しかったんだなw

149:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:57:45.67 y/Mb70VL0.net
このスレの全員がお前のことゴミだと思ってるぞ

150:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:59:09.24 kcePavTNr.net
あー知性の一切ない荒らしに構ってしまってすみませんでした。
半年ROMります。

151:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 06:38:02.72 UxsXyMiX0.net
>>149
煽るのが目的になってるゴミが居付いてるよな
発音について語りたいんじゃなくてマウント取りたいだけ

152:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 06:52:21.42 F88Asa050.net
英語喉の方が音声学よりも発音向上には効果的だという真実を書いただけなのだが
そんなに真実を知られることが不都合なのか?

153:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:01:02.96 F88Asa050.net
音声学でマウントを取ろうとしてるのはお前らだろ
音声学の知識を増やしたところで発音は上手にならないという真実が知られるのが嫌なだけ
人に威張りたいと言う欲求を音声学で満たそうとしてる邪魔をしてるのが憎いということなんだろうな

154:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:08:43.15 pT5xVSDJ0.net
>>152
ヤツラとっては不都合なのさ。
だからランダム化比較試験をデータを出してくれ。それでトドメを刺すんだ。

155:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:12:38.37 F88Asa050.net
>>154
そういう比較試験をするのは人命がかかっているから慎重にやるべきという社会的要請があるためなんだが
英語の発音にそんな社会的要請があるか?

156:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:21:40.40 F88Asa050.net
音声学は発音の向上にはほとんど役に立たないが、学問として見れば面白い
マウントを取るための道具として使ってる奴が多いのがムカつくだけ

157:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:47:09.19 pT5xVSDJ0.net
>>156
ボロを出すのが早いぞ。自分自身で英語喉が疑われかねないようなことを言ってどうする?
実験の信憑性(ここでは英語喉の有効性)よりも社会的要請が重要なのか?
社 会 的 要 請 な ん か 関 係 な い。グループをランダムで分けるから実験の信憑性が高くなるからだよ。
実 験 の 信 憑 性 が 高 く な る の が 重 要。医学だけで用いるものじゃないのは知っているんだろ。
URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
複数の治療法の効果を比べるときに、患者さんをくじ引きや乱数表など、ランダム化と呼ばれる手法を用いて、グループ分けを行う試験のことです。グループ分けに研究者の主観が入り込まないため、得られた結果は信頼性が高いとされています。
「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」「十分実証されているのは明らか」とあるから、それにふさわしいものを求めただけだぞ。音声学と学問への話でもあるのだからなおさらだ。
まさかランダム化比較試験を求められたのが不都合という訳じゃないだろう。せめて規模があまりに小さくて事実上無意味くらいのものはあるかもしれないとは思ったんだが。
>マウントを取るための道具として使ってる奴が多いのがムカつくだけ
だったら英語喉ある必要はないな。英語喉が気の毒だ。
ランダム化比較試験のデータがないなら、俺は手を引くよ。

158:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:52:38.49 F88Asa050.net
>>157
そんなにやりたければ自分でやれば?

159:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 08:09:47.65 pT5xVSDJ0.net
>>158
なんでさらにボロを出すんだよ。
俺は「俺はランダム化比較試験をしたい」なんて書いていないぞ。
それとも「俺がランダム化比較試験をしたい」のならという話かな。それなら順番がおかしい気がするな。
「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」「十分実証されているのは明らか」とあるのに、このスレでは裏付けがない。
それではこの件から俺を手を引くよ。じゃあな。

160:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 10:07:14.98 bYBSc0jR0.net
ああ、例の音声学に親を殺された人がまた暴れてたのか。

161:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 10:21:32.03 zWQVxSHL0.net
>>121
>英語音声学は英語の発音を良くするものではない。
おいおい、何年それを言っているんだ? 
英語音声学という名前で発音を良くしようっていう主旨の本はたくさん出てる

162:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 10:47:31.22 M2ELSpqt0.net
>>161
オススメの本を教えてください!

163:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:14:55.96 ttbJaePa0.net
みんな本ばっかり読んでないで、練習しなさい!

164:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:23:54.53 M2ELSpqt0.net
練習に限界を感じるからオススメの本を効いてるわけで……
英語喉でも音声学でも理屈はなんでもいいよ効く本を教えてくれよぉ

165:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:26:37.34 ttbJaePa0.net
録音してここでアドバイスを聞くのです!

166:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:38:33.45 kFSSwCsWM.net
>>164
英語喉 50のメソッドを本気でやってみてビフォーアフターの音声をうpしてくれたらスレの唯一神として崇め奉る

167:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 15:47:47.74 bYBSc0jR0.net
以前から気になっていたんだけど sleep や slow 等の /sl/ で
S から L に移行する瞬間に クチャッ という側面解放っぽい音がするのです。
... is lost... のような /zl/ でも発生します。
帰宅後に余裕があれば音声をアップしようと思っていますが
俺もそうだ、という人います?

168:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 17:09:23.48 rZQQOVUMa.net
T+Lでもよく発生する気がする
特にイギリス英語
ビートルズのジョージハリスンが顕著
While My Guitar Gently Weepsの楽曲中でもgentlyの発音がこれになってるから聴いてみてほしい

169:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 17:47:43.17 zOkDVBPG0.net
/tl/ のTを側面開放で発音するのは普通ですね。

170:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:00:16.30 F88Asa050.net
>>159
クチャが側面開放?
wwwww

171:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:39:19.56 rZQQOVUMa.net
>>169
普通に起きてはいるけど発音の書籍や講座で説明されてるのあんまり見ないんだよなー
あんまり好ましくない発音方法なのかな

172:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:49:51.87 zOkDVBPG0.net
>>171
好ましくないなんて事はないですよ。イギリス系の英語でもアメリカ系の英語でも使われますから。

173:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:53:34.26 MmtpPklo0.net
>>167
私もそうです。
自分なりの考察はあるのですが、ちょっと今他のことやってるのでそれについては、また後ほど。

174:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 20:05:13.71 MmtpPklo0.net
いくつかのコメントを見てると、 >> 167さんの意図が伝わり切ってないような気がする一方、私が誤解しているかもしれないので >>167 を読んだ私の理解を書いてみます。
/sl/ という子音の連続を発音する際に、側面解放で /tl/ (つまり [tˡ])を発音する時のような舌側面の「解放」(ただしあくまで「軽い解放」)が発生し、クチャッ という音が発生する。
本来 /s/ という摩擦音と /l/ という側面接近音はいずれも、呼気の閉鎖を伴わないはずなのに、なぜこういった音が出るんだろう???
、、、と私はこのように理解しました。
この理解でいいのかな?

175:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 20:50:24.19 zOkDVBPG0.net
>>174
はい、その通りです。

176:174
20/12/16 21:03:32.61 MmtpPklo0.net
>>175
おぉ、それはよかった。^^
で書き始めたのですが、論理展開がイマイチなので、明日にでも出直してきます。 むー。

177:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 21:55:40.89 rCMDkkqLH.net
>>167
口の中で舌の接触する位置が/s/と/l/ではちょうど逆なために起きている現象だと思います。
/l/は舌先が歯茎に接触し舌の側面はどこにも接触しませんが、/s/は逆に舌先は歯茎から離れ側面が接触します。
そのため/sl/という連続で/s/で接触している側面を離す前に/l/の舌先が接触してしまうと一時的に閉鎖ができるため[stl]のような発音になります。
/sl/でこのような/t/の挿入はアイスランド語では標準ですが、英語では非標準ですので/s/の側面を/l/の舌先より先に離す練習は必要かと思います。
ちなみに/sl/の逆の/ls/という連続では、間に/t/を挿入して[lts]とする発音が英語でも比較的よく耳にします。
例えばelseが[ɛlts]と発音される感じですね。

178:167
20/12/17 00:17:04.59 A3xlOy8E0.net
音声アップロードしました。
slap, slash, slavery, sleep, slope, sloppy, slosh, slow, slug を普通の速さとゆっくり目、
The traveler is lost in the forest. を数回。
こちらは is lost の箇所がポイントです。
こうやって録音して聴いてみると stlap, stlash のように聞こえてしまってかなり凹みますわ。
直せる気がしない。

179:167
20/12/17 00:17:30.49 A3xlOy8E0.net
URL 忘れました。こちらです。
URLリンク(u3.getuploader.com)

180:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 02:40:15.98 YVodyKQm0.net
結局uhとシュワーってどっちが日本語のアに近いの?

181:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 02:43:12.30 KibeDimFa.net
>>89
そんないきなりフランス語の話されても。

182:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 02:44:37.78 KibeDimFa.net
Vの音も厳密にはいろいろあるんやろ?

183:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 06:53:26.50 H86Op3JX0.net
>>178
音声を聞いてみました。
確かにかすかに音が聞こえますね。
ただ、/t/ という音価を与えるほどの特徴は有していないとも感じました。
[stˡiː] と [sliː] の発音を何度か試してみて、最初に思ったのは、「これら2つの発音方法って、ほとんど同じじゃん」ってこと。
意識に上ってくる違いは /s/ の音を出した後に、舌先を歯茎に押し付けるタイミングと強さが違うだけ(これらが異なることで舌の形も若干変わってきますが、意識に上ってくるのはタイミングと強さがほとんどでした・・・まぁこれは私の場合ですけどね)。
ただ、この違いによって前者は、舌先がしっかり歯茎と接触することで、口腔内からの呼気の流出が止まり、「呼気の溜め」([t] の閉鎖音)が発生する、、、と。
こういった「溜め」の結果、呼気解放が遅れ(つまり [t] の音を認識させる時間的な「窓」ができ)るとともに、溜まった呼気をその後一気に解放することで [t] の破裂音が明確に現れる。
その一方で後者は、摩擦音 /s/ を出し続けないといけない都合上、舌先は歯茎と完全に接触しません。
ここで「じゃあ摩擦音が出続けてるのに、なんで舌側面がクチャッって言うねん。閉鎖しとるんかい!」というツッコミが出てくるんだと思います(ここはちょっと悩んだ ^^;)。
これについて >>177 さんの発言で、[s] は舌先で摩擦&舌側面で閉鎖、「l」 は舌先で閉鎖&舌側面を解放という流れの中でタイミングがずれているのではないかという指摘がありました。
確かにずれてしまうとそれは [stˡiː] と認識してしまう音になるのですが、>>178 の音源はそういったずれを感じさせませんでした(まぁ、話者が「あのお方」なんで当たり前と言えば当たり前 ^^;)。
ということで、試しに舌先を歯茎につけないダークLっぽい発音で [sɫiː] と発音してみました(なかなか難しい発音で(^^;)どうしても軟口蓋摩擦音まで混じっちゃうのですが)。
うん、やっぱりクチャッって言いますね。 これはもう「摩擦音 [s] を維持しながら側面部を解放する際に必然的に出てくる音」と言っていいかと思います。
私の結論は、/t/ と認識できる時間的な窓がなく、音がしきい値を越えないのであれば、気にすんな~!ってことになりました。 ^o^

184:167
20/12/17 08:43:30.58 A3xlOy8E0.net
>>177
ありがとうございます。「Sで側面が歯茎に接触」これは意識したことはありませんでした。クチャ音の正体がわかってよかったです。
現状ではクチャなしでS→Lは無理っぽいです。側面開放(仮)なしで発音しようとするととても /sl/ の子音クラスターとは言い難い音になってしまって。
>>183
詳しい解説ありがとうございます。
確かに STL と SL はほぼ同じですね。
試しに日本語のラ行で発音してみたらクチャ鳴りませんでした。ひょっとしてSLクチャはLの試金石?w

185:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 11:12:32.20 UNf7lj3F0.net
>>179
どう聴いてもネイティブスピーカーですやん…

186:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 14:28:25.40 47rL41DR0.net
普通に開放と言うのは閉鎖に対する言葉だろ
摩擦に開放なんて使わない

187:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 15:04:06.70 47rL41DR0.net
そもそもsの発音で舌の側面が接触するということが怪しい
どこに接触するんだ?

188:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:14:51.63 qsx3pAdAH.net
>>178
なるほど興味深いです。
確かに最初のslashとかは[t]が挿入されて側面開放され[stˡlæʃ]なってますが
その他は/s/の部分だけ切り出して聞いてみて極小さな破裂に気づく程度で
アイスランド語のような/stl/を期待していたためちょっとがっかりしましたw
URLリンク(youtu.be)
終始この7秒のところのsláが/stlau/と発音されてる系の発音かと思ってました。
というかいつもの上手い人だったんですね、どうりで細かい所を見てる。
>>187
舌または口蓋に炭を溶いた食用油などを塗って子音を発音し、舌と口蓋がどのように
接触するか調べるリンゴグラフィー、パラトグラフィーといわれる手法が大昔からあり、
Youtubeにちょうど英語の/s/のそれをやってる動画がありましたのでリンク張っておきます。
URLリンク(youtu.be) (0:56~)
URLリンク(youtu.be) (1:33~)

189:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:24:15.61 47rL41DR0.net
>>188
それ、sで舌の側面が接触する証明にはなってないと思うが
sumのmで口を閉じたときに接触したんじゃないか

190:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:50:47.59 DyMa3+dF0.net
>>188
炭の動画でgroove fricativeのgrooveの狭さがしっかり分かりますね
この溝が残っているうちに側面を離せば閉鎖は入らないと思います

191:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:55:34.69 MwYNQgqpH.net
>>189
URLリンク(youtu.be)
動画で説明してるように/s/以外は口蓋に接触しないという理由からあえてsumという単語を選んでるの。
検索すれば色んな子音のパラトグラム画像出てくるから調べてみて。
/s/で舌の両サイドが接触するのはどのパラトグラムでも共通のはずだから。

192:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:57:16.23 fETl8qEYH.net
>>190
その通りですね。

193:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 19:45:52.22 47rL41DR0.net
>>191
他のものを調べて見るともっと当たる可能性の少ない組み合わせで見ると、舌の前の方はそこまで接触していなかった
releaseだのplosiveだのという音が出るようなものじゃないだろう

194:167
20/12/17 19:56:34.93 A3xlOy8E0.net
>>188
ありがとうございます。
これ、側面開放なしの /sl/ ってできるんですか?
ちょと今から slap を stlap / slap、slash を stlash / slash という具合に録音してみます。
データベースに加えてみてくださいw
アイスランド語の /sl/ ははっきり側面開放の /t/ が聞こえました。面白い(‘∀`)
リンゴグラフィー、パラトグラフィーも面白いですね。学問ってやっぱり凄いや(平伏)。

195:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:25:43.99 47rL41DR0.net
そもそも普通はその箇所を舌の側面とは呼ばない

196:167
20/12/17 20:30:53.14 A3xlOy8E0.net
URLリンク(u3.getuploader.com)
slap / stlap
slash / stlash
slavery /stlavery
sleep / stleep
slope / stlope
sloppy / stloppy
slosh / stlosh
slow / stlow
slug / stlug
の順に発音しています。

197:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:36:21.11 47rL41DR0.net
側面開放と呼ぶこと自体出鱈目としか言いようがない

198:167
20/12/17 20:36:35.19 A3xlOy8E0.net
ついでに、通常のSと舌が上顎のどこにも触っていないS(?) も録ってみました。
舌の側面と歯茎で閉鎖を作って狭い出口を作り、息の速度を上げないとSの音は出ないんですね。
URLリンク(u3.getuploader.com)

199:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:45:18.58 47rL41DR0.net
全くわかってない

200:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:57:12.69 l3djCKV+H.net
>>194
/l/の調音で、舌先の接触より先に側面を離すことにより必然的に閉鎖と開放はなくなりはしますが
ネイティブの発音のスペクトログラムを見てみても極弱い開放が確認できる例が普通にありましたので
はっきりと/t/が聞こえるようなものでもありませんし、何も変える必要がないと個人的には思うのですが
細部にこだわり鍛錬される方なのでしょうね。。。
>>196
うん、やっぱり無理に買える必要ないかと。それより英単語であり得ない/stl/という発音にすごくムズムズしますw
>>198
ありがとうございます。>>190さんが言うように舌で細い溝を作らない限り
/s/特有のhissing soundは作れないと言うことがすごくよく分かります。

201:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 21:21:15.16 Ey2ZBXYN0.net
N+Sもtっぽいが混じるんだね
これはやっぱりここのスレの人には常識なのかな
自分は何かN+Sって言いにくいなあと思って検索してこういった動画を見つけて目から鱗ってケースが多い
URLリンク(youtu.be)

202:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 21:23:32.52 A3xlOy8E0.net
>>201
日本語の「ん」だとそうならないんです。

203:167
20/12/17 22:22:40.38 A3xlOy8E0.net
>>200
今まで自分の耳で気づく範囲で修正に修正を重ねてきましたが今回のはかなりハードル高いです。
既に書きましたが クチャなしで /sl/ の子音クラスターの範疇に収めるのは非常に難しい…。
/stl/ は単語内ではあり得ませんが単語を跨いだら結構ありますよね。いい練習になりましたw

204:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 22:46:36.96 tJJzv6pD0.net
>>185
それはない
発音の上手な日本人という風にしか聞こえない

205:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 22:47:52.70 oq0nc1vM0.net
>>201
[ns]の発音は[n]の閉鎖が[s]で結果的に開放されるんだな。だから[t]が入ってしまいやすい。調音動作にズレが生じやすいからということらしい。
N+Sの発音の指導には「Nを[n]で発音するために[t]に入れなさい」ということもあるようだ。
日本語のサ行の前の「ん」の発音は[n]ではないので、[t]が入ってしまうということにならない。

206:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 00:39:53.02 Vs3mfcGs0.net
どうでもいいことを理由にして、他人に自分の発音を聞かせたい変態にしか見えない。

207:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 06:47:21.49 UT3EFIcK0.net
>>204
ここの人らは大げさに褒めるきらいがあるな・・・
余談だがリアルにネイティブ並の人は発音がかえって汚い、声が悪い印象があるw
鼻にかかりすぎとかw

208:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 06:47:54.02 UT3EFIcK0.net
ネイティブ並っていうか、ネイティブでもね

209:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 09:56:31.99 dATZVnRj0.net
>>203
/s/ からgrooveを維持したまま、つまり舌先を歯茎につけずに舌側面を解放するとこんな音が出ちゃいます。
これが >>167 (=203)さんの気にしているクチャの正体? それともこれはまた別の音なんだろうか?
URLリンク(u3.getuploader.com)

210:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 10:14:21.06 Dg7uyikg0.net
>>209
>舌先を歯茎につけずに舌側面を解放する
側面はじき音に近いように思える。

211:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 11:05:53.07 8ClX8/up0.net
後10年もしたら陳グリッシュが世界標準になるよ

212:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 11:11:23.78 UT3EFIcK0.net
>>211
頭から否定できんがw でも発音しづらく文法的にもアヤシイものが標準になれるんか
会話だけならどんどん崩れてもしゃーないが

213:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 12:09:46.17 8ClX8/up0.net
そもそも言葉なんてものは
力が強くて声が大きい奴が話してる物を弱い者たちが真似をして
どんどん標準化して行って今に至ってるんだから
これからもそうだろ

214:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 12:26:49.20 yCrKcBDo0.net
中国が覇権を取ってもまだ英語を喋ると考えるのがこのスレ民の間抜けなところ

215:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 14:13:29.01 UT3EFIcK0.net
別に覇権を取ったという前提条件では話してないのに勘違いしてるバカが>>214
また、覇権を取ったらもう英語は不要と勘違いしてるバカが>>214
さらにいえば中国が覇権をとっても天下は大して長くないのが分かってないんだろうな
まともな国語力も論理的思考力もないのがよく分かる

216:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 14:35:43.15 yCrKcBDo0.net
どっちにしろ陳グリッシュはないわ
言葉に大きな影響を与えるほどのことと言えば征服されるくらいしかない
イギリスもアメリカも核保有国だから中国に征服される可能性はほぼない
中国も核保有国だからイギリスやアメリカに征服される可能性はほぼない

217:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 14:54:08.63 UT3EFIcK0.net
そもそも陳グリッシュって軽いネタだろ こいつみたいに必死で否定する気にならへん・・

218:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 15:51:53.35 dZFQ0KNM0.net
どんな話題でもマウントの取り合いになりますね・・

219:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 16:44:14.03 iJq/+gMza.net
陳哲郎

220:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 21:46:14.57 0eBL9qEU0.net
>>218
この世がマウント取り合い合戦に明け暮れていることに気がついていないのか?
それとも見て見ないふりか?

221:167
20/12/18 23:05:44.51 vvz3Rj5d0.net
>>209
そうですこれです。
「出ちゃう」んですよね。

222:バカ
20/12/19 04:24:47.08 ECuLOUps0.net
あえてアンカーつけないけど、バカっぽいやつ発見

223:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 06:30:06.17 xwpJwENf0.net
>>221
やはりこの音でしたか。
アップローダーにアップした「/s/ を発音しながら、舌先をどこにも接触させずに舌側面を解放させる」という発音で出ちゃうってことは、後続の /l/ の音とは無関係な話として切り分けられるとともに、「閉鎖からの解放(=破裂)」によって出る音ではないと考えています。
また、音の質としては >>210 さんが書いているような「はじき音」ではなく、音質的には吸着音に近いものがあるように感じています(ただ、いわゆる吸着音とは異なり、口腔内の閉鎖を伴っておらず、思いっきり肺臓気流で出てますけど、、、)
試しに、舌先をどこにも接触させない上記の方法で、声門閉鎖を加えて、つまり呼気を一切出さずに クチャ 音が出るかどうかを試してみました。
当然 /s/ の摩擦音は出ず(←当たり前)、クチャ 音も出てきません。
ひょっとしたらベルヌーイ効果(?)で舌側面が引っ張られて、吸着音っぽい音が出てるのかも。。。

224:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 08:46:20.53 f4wTbK4I0.net
>>222
反論されるのが怖くてビビってないで書けよw >>180あたりは確かにバカっぽい

225:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 08:52:53.22 L6K2xGdt0.net
>>164
英語喉まだ持ってないの?
このスレの人たちはほとんど持ってるよ
多分必死で否定するけどwww

226:167
20/12/19 08:55:19.27 cbgdOYfa0.net
>>223
スライミーな表面が離れる時に出る ヌチャリ といった音ですよね。
積極的に破裂させに行っていないので T ほどの息の量/速さがない、というところでしょうか。

227:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 08:56:58.63 0lUOdFuP0.net
自演するにしてももう少し時間置いてから書き込めや
英語喉ガイジ

228:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 09:08:39.09 L6K2xGdt0.net
>>227
いや別人だから

229:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 09:45:06.01 xwpJwENf0.net
>>226
そうですね。 ただスライミーな表面を離すだけでは音が出ないので、空気という流体の力が必要だと思います。
吸着音っぽいので口腔内の負圧かな?っと最初は思ってましたが、単純に口腔内の正の圧力(摩擦音で呼気が漏れてると言えど、口の中は当然圧力高いはずだし)と、舌と歯茎の接触部分にかかる力の変化で、しきい値を超えた瞬間に舌と歯茎の部分的接触が破壊され、音として出ているのかもしれません。 こっちの方がマトモかな? ^^;

230:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 09:50:58.61 800nASGy0.net
>>229
確かに単に舌側面が離れれば出る音じゃないですね。
swim などでも舌側面が離れますがクチャ出ないです。

231:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 11:48:35.33 Zn6NRYEBH.net
>>223
断定はできませんが私は閉鎖と開放だと思うんですよね。
/s/の細い溝を維持したまま舌の側面だけを離すことは非常に難しく、
側面を口蓋から離そうと舌を細くすると自然に舌先は前に出ますので、
意図しなくても自然に舌先の溝はつぶれてしまうため、実際のところ
閉鎖はできているがその存在は意識しづらいのでは?とか思っています。
太めのストローを5cmほど切って舌の上に置いて閉鎖ができにくいようにし
試してみたのですが例のクチャ音を出すのが急に難しくなりましたし。
また>>179の音声を見てみても、クチャ音の後に無声の時間があり、
この時間が長い発音は/t/に聞こえ、短い発音は/d/っぽく聞こえ、
閉鎖音のVOT(声帯振動の開始時間)の理屈がそのままあてはまります。
>>179の音声のからクチャ音後の無声時間の長めの単語と、その単語から
/s/の部分のみ削除した音声、そして無声時間の短い単語と、
そこから/s/を削除した音声をつくってみました。
URLリンク(u3.getuploader.com)
>>179さん、音声を勝手に使わせていただきました(本日中に削除いたします)

232:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 12:08:56.27 800nASGy0.net
>>231
ありがとうございます。帰宅してからゆっくり聞かせていただきます。
削除はしなくていいですよ。お気になさらず。

233:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 12:26:22.36 ENgtvZpiH.net
>>232
ありがとうございます!

234:173,174,183,209,223,229
20/12/19 19:58:48.83 xwpJwENf0.net
>>231
こうして聞くと確かに開放の音ですね。
>>179 さんの2つ目の音のスペクトログラムを見ても確かに閉鎖とおぼしきギャップが見えますし、私の >>209 の音もギャップが見えます。
でも、>>209 は注意して発音したんだけどな~。 あっ、ちなみに細いストローであればクチャは再現できました。 太いのは呼気がすべて抜けてく感じで再現できず。
このため、>>229 で書いたように「/s/ の発音で高まっている口腔内の圧力が舌側面と歯茎の粘着力(?)を上回って破裂が起こってるんじゃないか」という仮説をいまだに支持しています。
ギャップについては、破裂のタイミングで口腔内の圧力が一時的に下がることで /s/ の音が途切れるんじゃあないかと(そして、その後粘膜系がクチャという音を発する、、、と)。
こりゃパラトグラフィーでもやってみないことには分からないことかな、、、^^;
ということで、
1. 無意識の閉鎖の後に開放が起こってクチャが出ている場合
 →その順序をどうにかしてひっくり返す。
2. 上記の仮説でクチャが出ている場合
 →音をさせずに舌側面と歯茎を離す方法を見出す。
ってことになりますね。
いずれにせよ舌の形を工夫することになるのかも、、、

235:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 21:51:00.80 pak56SjnH.net
>>234
なるほどー、>>234さんのレスはほんといつも興味深いです。
このように具体的な仮説を提示される方のレスこそ本当に価値があると思います。
そのうち一般家庭で趣味としてパラトグラフィーをやった世界初の人間になりそうで期待ですw

236:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 21:58:12.95 cbgdOYfa0.net
>>235
kiwiランドがパラトグラフィーのメッカにw

237:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:14:26.82 pak56SjnH.net
>>236
ひょっとして>>234さんは以前いらっしゃったのニュージーランドの方!?
だとしたら紛らわしくてごめんなさい!!! 私のNZってのは単なるVPNです。
固定IPのため仕事以外ではVPN使っているのですが5chに投稿可能なVPNがたまたまこれなだけです。

238:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:27:28.51 mJa1ddEY0.net
ほんとかよと思って、何人かのネイティブの発音と179の発音をスペクトログラムで見てみた。
ネイティブの場合、人によってはsの後半で一瞬何か音が出ている場合があったが、何も出ない人が多い印象。
179の場合、一部のネイティブの一瞬出ていた音とは違っていて結構長い時間何か別の音が出ているのがスペクトログラム上からわかった。

239:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:44:02.47 +QkYpoB5H.net
>>238
具体的にどういう違いがあるのか教えて下さい。
両者のスペクトログラムの画像を貼ってもらえると助かります。

240:179
20/12/19 22:47:09.95 cbgdOYfa0.net
>>238
僕からもお願いします。

241:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:59:31.12 mJa1ddEY0.net
>>239
ネイティブの場合、縦に長い線上のものが現れることがあるのに対して、179の場合はそれとは全く別の音変化が現れてる
教科書に載ってたスペクトログラムの読み方を見て最近スペクトログラムを使い始めたがまだそんなに操作に慣れてない
それにアップローダーを使ったことがないのでどうやっていいのかわからない

242:167
20/12/19 23:35:51.06 cbgdOYfa0.net
>>231
(‘∀`) 面白いですねこれ。
こんな微妙な無声時間の長短を聞き取れちゃう人間って凄い。

243:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:39:00.01 +QkYpoB5H.net
>>241
imgurならドラッグ&ドロップだけで面倒な手続きは不要ですので画像のアップロードお願いできませんでしょうか。
URLリンク(imgur.com)
縦に長い線上のものとなると破裂音のように思うのですが、その教科書名だけでも教えてもらえませんでしょうか。

244:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:47:29.35 mJa1ddEY0.net
>>243
画像のアップロードは勘弁してください。
Laefoged & Johnson, A course in phonetics
を読みました。

245:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:48:29.75 mJa1ddEY0.net
Ladefogedです

246:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:55:29.15 Jr7/84R3H.net
>>244
"A Course in Phonetics"なら私も手元に2冊wありますので、この教科書のどの箇所を読んで
238のような理解になったのかもう少し具体的に教えていただけると私の好奇心が満たされますw

247:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 00:04:37.83 syj8wqMk0.net
CHAPTER 8 Acoustic Phonetics
INTERPRITING SPECTROGRAMS
のところです。

248:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 00:29:16.08 Fpke2rx9H.net
>>247
ありがとう!
このスレでA Course in Phoneticsを読んでる人がいるなんて単純に嬉しい!
私ともっとマニアックな話をしようよw
URLリンク(i.imgur.com)

249:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 00:35:26.32 syj8wqMk0.net
>>248
この本は読んでいて面白かったです。フォルマントの説明のところがわかりやすくてよかった。

250:昼行性Kiwi
20/12/20 06:12:39.66 Cx0DD6PB0.net
>>237
はぁい!、、、以前も何も割と常駐しております。 ^^;
で、なるほど、ワッチョイの説明ありがとうございます。
前々から、「これほど知識の豊富な方がこの国(NZ)にいるわけでもなし、なんでワッチョイがNZ始まりなんだろう?」といぶかしんでおりました。
パラトグラフィーは、、、竹炭なんて入手できそうにないし、光景がまるで「罰ゲーム」だしなぁ、、、yummy edible colouring agent (あるのか!?)があればやってみます。LoL

251:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 19:38:31.54 FZY7HGsfr.net
M1見てる「エントリーナンバー」のストレス来るところ違くね?

252:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 11:02:04.53 N0OUH4dK0.net
見なくても、女子アナみたいなのが「それっぽい」声で言ってるだけってのが分かる
昔のテレビタックルは「ティー、ビー、タッコーウ!」わざとらしい発音してたな

253:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 12:44:23.05 c0IDQ2ZN0.net
sleepとかのsと子音の合成練習の動画あった
URLリンク(www.youtube.com)
sとleepを切れ目なく連続させて発音させるのでなく、sー間ーleepを高速化して間を短くしていくイメージ

254:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 14:48:23.27 8abBF42n0.net
最初の sleep はクチャ出てないけど sssss leep, sssss leep 練習した後の sleep はクチャ出てますね。皮肉なことに。

255:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 18:43:13.49 8abBF42n0.net
URLリンク(youtu.be)

256:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 10:32:30.31 KJ4tO7TP0.net
オンライン英会話で発音に敏感になり、正しい発音をできるよう口の形に気を付けてはっきり発音するようにしてたら最近家族に日本語での会話の時の口の形がおかしいと言われてきづいたんだけど、
「イー」と横に引っ張ったような口の形で下顎を頻繁に動かして話すことが多くなってしまった
日本語話してる時におかしな動きになったのはどうすればなおりますか?

257:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 12:20:03.38 MdJIFwh40.net
気にするな

258:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 12:30:01.71 FGe7treDM.net
日本語は口を動かさなくても発音できます

259:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 13:35:15.67 KJ4tO7TP0.net
>>258
もともと声が低いのと滑舌悪いので、今までのように口をあまり動かさないで日本語を話すと相手に聞きづらいかなと無意識に日本語も英語のように口を大きく動かすようになってしまったんだと思います
>>257
指摘されるくらいだから気になります

260:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 16:48:00.07 ndmtXi2t0.net
日本語に影響されておかしくなるんだったら死に物狂いで修正するけど。
逆なら別にいいや。

261:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 12:28:33.81 Td4z4U3B0.net
日本語と英語をきちんと分離すればいいんじゃないかな
バイリンガールちかさんは、日本語も完璧だし、英語も完璧
それを目指せばいいんじゃないか

262:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 15:08:09.15 Mz3tEHS+0.net
母語と外国語の相互干渉はもうきっちり学問されてるだろうし気にしなくていいんじゃね。
俺は
>>260 と同じスタンス。

263:名無しさん@英語勉強中
20/12/29 00:24:06.62 2idTvbrc0.net
なぜherbのhを発音しないんだろう
フランス語からの外来語って意識が根強いのかな

264:名無しさん@英語勉強中
20/12/29 00:40:53.45 EGPOJNaXr.net
なんでなんだろうな。
Middle English: via Old French from Latin herba ‘grass, green crops, herb’. Although herb has always been spelled with an h, pronunciation without the h was usual until the 19th cent. and is still standard in the US.

265:名無しさん@英語勉強中
20/12/29 00:57:42.41 kS/guvla0.net
hour と同じ理由

266:名無しさん@英語勉強中
20/12/29 04:43:29.39 Cw3hfhGs0.net
いきなりハーブのはなし?

267:名無しさん@英語勉強中
20/12/29 09:00:40.50 GjcQtB8R0.net
Honestも

268:名無しさん@英語勉強中
20/12/29 21:35:18.14 jIzA5/czaNIKU.net
フランス語は綴りの見た目からして英語っぽくないね
laissez-faireなんて普通の単語の英語発音とはぜんぜん違うしな
でもherbやhonestやheirのHを発音しないのは別問題でしょ

269:名無しさん@英語勉強中
20/12/30 00:55:54.23 SVBt/x+N0.net
フランス語のRはなんとなくHに似てるしね

270:名無しさん@英語勉強中
20/12/30 14:11:51.83 BnDUDZka0.net
英語スピーキングの自由発話における文字起こしと発音評価を同時に実現する最新版「CHIVOX」の提供を開始
URLリンク(www.jiji.com)
また、音声認識技術には標準的なネイティブの発話モデルが採用されているため、ネイティブの発話に近ければ近いほど、自身の発話内容が正確に文字に起こされます。定量評価もリアルタイムに文字起こしと同時に行われるため、AIが自分の発話内容を正確に文字に起こしてくれるまで、即ち、ネイティブに近い発音レベルになるまで「評価の高い単語は自信をもって」「評価の低い単語は意識をしながら」何度もスピーキング練習を行うといったユーザー体験が実現できます。
「う~ん、個人で導入できれば良さそうだなぁ」といったところ。

271:名無しさん@英語勉強中
21/01/01 00:37:19.49 Z4P55Xzt0.net
みなさま明けましておめでとうございます。

272:名無しさん@英語勉強中
21/01/01 10:39:57.21 TqUbQMI1M.net
日本語の発音記号詳しくないから間違ってるかもだけど
/akemaɕite omedetoː gozaimasu/

273:名無しさん@英語勉強中
21/01/01 17:02:13.94 F3cLpT4j0.net
[kotoɕimo joɾoɕikɯ oneɡaiɕimasɯ]

274:名無しさん@英語勉強中
21/01/05 15:12:39.26 /xUCkzfY0.net
今年から違法ダウンロードが懲役2年罰金200万になったな
英語教材に関しちゃ違法ダウンロードするやつは少ないだろうが
やってるやつは注意だ たぶん今年見せしめ逮捕が来る

275:名無しさん@英語勉強中
21/01/10 18:37:00.53 un8PBE/ba.net
ネイティブが発音記号を全部発音してみる~母音編~
URLリンク(youtu.be)

276:名無しさん@英語勉強中
21/01/11 04:29:20.42 j7a2fg3k0.net
ɛとæがたまに混同する。eは分かる。

277:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 00:58:26.34 6WchOhEQa.net
ワンオクTAKA、英語の成長スピードが異常すぎてネイティブも驚愕
URLリンク(youtu.be)

278:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 01:31:02.87 G8RjBvZf0.net
米語のLRの音はやたらと強調する。特にRの方を。だから、日本人は会話をしたいなら
英国の本物の英語を学ぶべき(しかも日本児としては学びやすい)なんだけども、
駅前留学とかの英会話教室では
質の悪い英語教師(オーストラリア人やカナダ人の訛った英語な)が蔓延っているんだよね。

279:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 07:25:18.81 QMq2+pnAM.net
俺はリーダーズとかの辞書を買って載ってる全ての英単語の発音記号を調べるつもりだよ

280:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 09:47:47.98 UWwXd5WbM.net
>>278
カナダ人の訛った英語って何だよ?
カナダ英語はほぼ標準米語と重なるしrhoticだし

281:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 13:39:37.93 CNkBg9KYM.net
>>278
英国の本物の英語を録音して聞かせてください

282:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 17:56:47.50 L22hGFbb0.net
>>278
僕からもお願いします。

283:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 19:17:09.78 60Xis11hr.net
コックニーは本物の英語ですか?

284:名無しさん@英語勉強中
21/01/15 20:28:07.49 wU/HSYetM.net
似てる発音のが違いわかりづらいからイギリス英語のが難しいと思う
個人の感想です

285:名無しさん@英語勉強中
21/01/16 09:00:00.57 bPVE9bTM0.net
オーストラリア人やカナダ人は聞くとすぐにわかる
イギリス人は大学出はRP話すから養殖RPが多い
英国の本物の英語を学びたいなら
ホームグランドの英語を使ってる人がいいと思う。国会中継がベスト

286:名無しさん@英語勉強中
21/01/16 09:33:49.14 mw9OwRyrM.net
>>285
大学出はRP話すとか、どこでそんな嘘を聞いたんだい?
大英図書館のサイトの解説によるとRP話者は今では人口の約3%しかおらんとさ。

287:174
21/01/16 13:27:02.09 a+cQUA4J0.net
BBCのアナウンサーも今じゃRPに矯正してしゃべってないんだよな。
しかし、あれを聞いて「RPだ」と思っちゃってる人が多いように思う。

288:名無しさん@英語勉強中
21/01/16 15:19:38.58 Zlq95Y7NM.net
そうなんだ!

289:名無しさん@英語勉強中
21/01/17 10:11:41.89 VI+0Iw6Q0.net
>>280
辞書から掛け離れた英語って意味では?

290:名無しさん@英語勉強中
21/01/17 10:23:15.68 VI+0Iw6Q0.net
アメリカはcot-caught merger もあるわけだけどカナダはイギリス寄りかな?

291:名無しさん@英語勉強中
21/01/17 11:07:25.15 Qh23KlBX0.net
>>290
Almost all Canadians have the cot–caught merger, which also occurs primarily in the Western U.S., but often elsewhere in the U.S., especially recently.
Speakers do not distinguish the vowels in cot and caught which merger as either [ɒ] (more common in Western and Maritime Canada)
or [ɑ] (more common in central and eastern mainland Canada, where it might even be fronted).
URLリンク(en.wikipedia.org)

292:名無しさん@英語勉強中
21/01/17 17:37:20.93 Dk99+CfM0.net
 アメリカ人がカナダの英語はアメリカと一緒って言ってるのは何度か聞いた事あるな

293:名無しさん@英語勉強中
21/01/17 19:46:58.56 lH+sb3fA0.net
ほぼ一緒
カナダは州によるね ほぼフランス語しか話さない州もあるし

294:名無しさん@英語勉強中
21/01/17 19:48:05.27 lH+sb3fA0.net
むしろアメリカの方が地域によって全然言葉違うな

295:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 02:38:20.05 B5/G2XO/M.net
息吐き続けながら喋るから自然とリンキングがでるんだよね?

296:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 05:03:01.54 kx7u3Vo40.net
>>295
そういう本当のことを言うと
英語ビジネスが成立しなくなる

297:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 14:05:17.20 c63u7jUgd.net
>>292
エイをアイと発音するのか何か忘れたけど母音で決定的に違うのが一個あったような。

298:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 14:35:20.27 qoadJwUUd.net
>>261
ネイティブからAngelaの発音が違うって指摘されてたよ。私達と比べたら天と地位違うハイレベルだけどね。

299:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 14:55:32.06 IB0anm93p.net
>>298
ちかさんは英語が優勢のバイリンガルだからその指摘は地域とか個人差のレベルの訛りでしょ。
在米時も補修校に通いながらなんとか小学校レベルの日本語維持してただけだし。

300:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 16:47:35.31 PdVGrgYG0.net
>>283
あのなまり、オーストラリアのなまりに似てるよね
もとが同じだからか

301:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 21:23:56.64 Ys050SCzM.net
>>285
アメリカ人とカナダ人なんて、そう簡単に区別つかないだろ…

302:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 22:05:28.96 WNIaJQJw0.net
シンプソンズ観てたらカナダ訛りバカにするエピソードあったな
コックニーは聞き取れないよ。母音の変化で済まないから。子音まで変化する
ネイティブですら聞き取れないレベルじゃない?おれらも東北弁聞き取れないでしょ

303:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 22:11:34.73 E8vHZ0gqd.net
>>299
標準語話してる外国人が一部関西や東北や広島のイントネーションで話してもわざわざ指摘しないよね。地域のものか位ネイティブはわかると思うよ。ご両親は英語話せないから日本語で話してきたと言ってたから、なんとか維持ってレベルじゃないと思う。

304:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 23:17:30.44 Sb/ca2m90.net
KY先輩がバイリーンガールの英語は完全にアメリカ人と同じと言ってたけどなぁ

305:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 23:40:25.47 Sb/ca2m90.net
バイリンガールさんは最初の方の動画の方が今よりもアメリカ人らしい雰囲気を出してた

306:名無しさん@英語勉強中
21/01/18 23:45:27.77 +oOLkAGE0.net
ゲトーなアメリカ人よりよっぽど正しい英語を操るバイリンガールだからな
あまり使わない単語だと間違って発音してるアメリカ人もいる訳だしただの揚げ足取りだろうな

307:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 00:02:53.56 e2HvQ5VIa.net
日本人には一定の割合でイギリス英語が「本物の英語」だと思ってる田舎者がいるよなw
そういう考えの時点で本人の英語力が低いことを示しているんだけどね...
まあ英語学習者向けの教材・オンラインコンテンツなんかはイギリス英語の方が充実している
大阪人が東京を意識するような感じで、アメリカ英語がどんどん侵食しているという記事をBBC等でたくさんイギリス人が書いている
イギリス人(とくに年齢が下がると)はアメリカ独自の英語を理解するけど、アメリカ人はイギリス独自の英語はわからない
日本人が英語を習得するなら普通に考えてアメリカ英語一択だわ
実は、スペルはカナダを含めてイギリス英語式だったり、学校でアメリカ英語を教えているのは東アジアと他ごく一部だけだったりして、
表面だけ見るとイギリス英語の方が主流だと勘違いする人もいるだろうけど、
ノンネイティブだけじゃなくネイティブが消費する英語コンテンツの多くはアメリカ英語で、
実用的なグローバルな英語はアメリカ英語が主流
ちなみに、イギリス英語と一口に言っても階級と地域でまったく違うし、あの広大なアメリカよりも英語の地域差・階級差は大きい
英語力の高い日本人ならアメリカ英語がベースであってもBBC英語はわかるが、スコットランドの田舎の方に行ったら何言ってるかわからねえよ

308:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 00:03:54.98 HQzzCf7c0.net
ブロンクス出身のラテン系アメリカ人と話した事あるけど思い浮かべてるネイティブの英語とはかけ離れてたわ
ネイティブで一括りにしてもこんだけ違いがあるんだからバイリンガールの英語はかなり綺麗だろうな

309:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 00:07:58.90 e2HvQ5VIa.net
>>306
コンテクストは知らんけど、一般的に単語の発音は一種類じゃないしな(例assortment)
初めて聞く固有名詞なんかは「それっぽい発音」はできるだろうけど、正しい発音とは限らん(日本人が珍しい人名を読むのと同じ原理)

310:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 00:14:42.60 e2HvQ5VIa.net
>>309
ミス
assortmentじゃなくaccoutrement

311:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 01:04:44.78 +Jq4pQIl0.net
>>307
勝手にアメリカは米語だと思ってるわ

312:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 01:13:43.03 +Jq4pQIl0.net
BronxとかBrooklyn、区毎に結構言葉違うしな
区内でも人種のルーツ毎に分かれるみたいだし
NYCの英語のベースはイタリア語とかだと思う
今はそういうのもだんだんなくなってきてるってNYのニュースでやってるのみたけど

313:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 17:10:59.85 eNDjEnR80.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
0:25 ~0:30まで何と言っているか教えてください。
(deleted an unsolicited ad)

314:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 18:01:22.10 HwsiqPFBM.net
He ran over one of these pine trees, which is where the mall would eventually be built.

315:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 18:59:10.46 eNDjEnR80.net
Thank you.

316:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 20:11:41.41 HpdoYB/R0.net
聞き取れてる人いるね。その後、
So Marti ran over the pine tree which turned into “the” LONE PINE MALL where it was originally “TWIN PANE MALL”.
“the” LONE PINE MALL って言ってる?

317:名無しさん@英語勉強中
21/01/19 20:40:15.21 bUdXwlPo0.net
into a LONE PINE MALL って言ってますね。
文法的には the なんだろうけど。

318:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 06:57:12.27 0ege+4r5d.net
気のせいかinto theに聴こえる。

319:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 08:19:06.24 F2udyJjX0.net
turned into “LONE PINE MALL” where it was originally “TWIN PANE MALL”.
で、「“」でちょっとためているだけじゃないの?

320:317
21/01/20 09:35:00.23 D42bLlVE0.net
まぁ、不定冠詞置くところじゃないから、言いよどんでる(uh...)ってのが正解かな?

321:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 10:33:26.23 2b6fF0Bl0.net
>>319
そう思った。自分で発音してみるとわかるけど、
into から次にLを発音しようとすると、舌に力入れないといけないから一瞬ためができちゃうよね。
動画の中でも一切冠詞つけてないし

322:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 11:50:35.58 12zER7ZGd.net
304
306
308
友達のクローイーと発声の仕方が全然違うじゃん。YouTuberスレには違いがわかる人がいるみたいだけど。ちなみに綺麗じゃないなんて書いてないからね。私達とは天と地位違うハイレベルって書いてる。コメント欄には『揚げ足とる訳じゃないけどアンジーラがアンジェラになってる』みたいな事書いてあったよ。アンジェラはどこ地方の英語なの?発音スレでも違いのわかる人いないんだなぁ。
0953 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 429d-Dqz3) 2021/01/20 07:12:39
バイリンガルでも日本語と英語、両方100%使える人は一握り
英語は年齢相応だけど、日本語は小学生程度の言語習得度とかいうのが大多数
井上ジョーは両方の言語が年齢相応の言語習得度だと思う
でも発音に日本語話者特有の英語に与える影響が出てる時がある、HAPA・チカ・ケビンもそう

323:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 12:00:03.96 NZjnM4+Jd.net
何度聴いてもinto “the” LONE PINE MALLにしか聴こえないわ。ネイティブに確認したいね。

324:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 13:37:09.33 DtAzvbds0.net
>>323
URLリンク(dotup.org)

325:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 13:37:15.22 R8nrmn8pM.net
まずおかしい
・クロイーだけを米語基準にしてるとこ
・アンジェラという固有名詞の発音に拘るとこ(読み間違いはよくある)
・5chの誰が書いたかもわからんレスをソースにしてるとこ
アメリカのばあさんが話す英語はもっとゆっくりねちっこかったりする。
それと違うからクロイーはネイティブじゃないとか言わんだろ。
ネイティブには分かるレンジがあってそこの幅に収まるはまるからネイティブと認識される。
ソースを示すならKY先輩とかの米語ネイティブと証明された人が根拠を持って何か言ってる物を出そうか?

326:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 13:48:29.54 tWpQlaaH0.net
Angelaの発音を辞書やネットで調べてみたけど、アンジーラと発音してるものがなかった
そっちの方が珍しい読み方じゃないのかな

327:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 14:07:51.22 R8nrmn8pM.net
URLリンク(youtu.be)
これで地域別Angelaがわかる
アンジーラと発音してたのはブリティッシュアクセントの男性のみ。
アンジーラ発音してるのはむしろ少数派だということがわかった。

328:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 15:43:30.16 uWQEXwlkM.net
>ブリティッシュアクセントの男性
Text to Speechの発音やん

329:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 15:51:28.50 GSPBdYPap.net
>>327
すげー訛り纏めてる動画あるんだ
やっぱり自分で情報の整合性取れない奴は出どころあやふやな情報鵜呑みにしてあべこべな主張すると再確認出来た

330:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 18:46:53.75 PhRl4qLg0.net
..., which turned into Lone Pine Mall, when it was originally Twin Pines Mall
turned がなぜか [tɘːrnɪd] みたいに発音され、
into は [intə] ですね。

331:名無しさん@英語勉強中
21/01/20 23:33:50.04 HNEoeYcv0.net
>>330
惜しい。intoの説明はその通りだけど
…, which truned it into Lone Pine Mall, when it was… だな。

332:名無しさん@英語勉強中
21/01/21 02:23:54.81 CgYKY++LM.net
>>319
, which turned it into a ... whichの先行詞は、「彼が松の木のひとつを轢いたこと」。 itは轢かれた松の木。 aはローンパインモールの看板のひとつという意味でのa(看板は量産できるから)

333:名無しさん@英語勉強中
21/01/21 07:28:50.88 L5xDBGAn0.net
>>331
なるほど、
…, which turned it into LONE PINE MALL, when it was originally TWIN PINES MALL.
だと思って聞けばそう聞こえるわ
映画の時間経過と世界の時間の両方があるからwhenがややこしいね
>>332
itはthe mallでは?

334:名無しさん@英語勉強中
21/01/21 14:59:36.17 zJnBEvhA0.net
>>331
こう聞こえない人はその理由を分析してみるといいよ。

335:名無しさん@英語勉強中
21/01/21 16:03:22.87 oIELiS4b0.net
ちょっとトリッキーな話で自慢したいってのもあって(ナード的な喋りだよね)話者は比較的明瞭丁寧にしゃべってくれてるから、初見でもほぼ聞き取れたけど意味が?っていう感じだったな。

336:名無しさん@英語勉強中
21/01/24 08:21:51.21 yj8mvl0I0.net
世界各国のお医者さんの講演を聞くことになったがスペイン系が南米ヨーロッパ共にわかりにくかった
母音はとにかくローマ字読みrはきっちり舌先を口蓋に付けて発音しているらしくtheは「デ」monitorは「モニトル」orは「オル」
冠詞のaを全て「エイ」と発音するのは別にいいが語頭(法則性はわからなったが時々語中も)のsも「エス」と発音したいらしくstrategyは「エストラテジー」
最初一瞬スペイン語で講演しているのかと思った

337:名無しさん@英語勉強中
21/01/24 14:38:23.71 s6vL1AUe0.net
ǽ ɑ́ː ʌ́ é ú
dʒènəréiʃən

338:名無しさん@英語勉強中
21/01/24 15:26:26.83 WOnpSH7d0.net
downとかTownとかのアクセント部分は
本来fatherのアクセント部と同じなはずだし
辞書では全部そうなってるけど
実際は
Appleの最初の母音と同じ母音で発音してる人が多いよね
あれなんなの?
西海岸式?特にDownなんかに顕著

339:名無しさん@英語勉強中
21/01/24 15:46:07.54 z2tjN1qfd.net
Marty ran over the pine tree, which turned it into Lone Pine Mall when it was originally Twin Pines Mall.
ネットに答が載ってたよ。

340:名無しさん@英語勉強中
21/01/25 02:27:46.39 SyXP0LBk0.net
アメリカ英語でəがɜで発音されることはありますか?
ɜになるのはʌだけでしょうか?

341:名無しさん@英語勉強中
21/01/25 06:30:55.50 jecjGj/C0.net
>>340
[ə] が [ɛ] で発音されたらちょっと驚くけど、 [ɜ]になったり [ɘ] になったりするのは地域差というよりも個人差なんじゃないかな。

342:名無しさん@英語勉強中
21/01/26 18:32:29.25 ASQ5MN6pp.net
ELSAから割引案内メール来たんだけど、永久会員80%オフの値段が14,200円になってる。
ググって出てくるELSAサイトだと同じものが10,980円に見えるんだけど、どなたか違い分かりますか?

343:名無しさん@英語勉強中
21/01/26 21:05:23.94 PNIMDkfMM.net
発音矯正が目的ならelsaに金使うのは無駄だと思うのは俺だけ?
俺がわざと超不自然に英語の文リズム無視で一語一語ゆっくりロボット発音すると、完璧なネイティヴの発音より高得点になる時点で駄目だろと。

344:名無しさん@英語勉強中
21/01/26 21:41:43.07 jBM500IXp.net
>>343
同意

345:名無しさん@英語勉強中
21/01/27 02:35:21.87 B5ZQbGfs0.net
i って本当に前舌母音?

346:名無しさん@英語勉強中
21/01/27 09:14:49.23 jAJDypjnM.net
/i/が前舌母音じゃなかったら前舌母音は存在せんちゅうぐらい前舌母音中の前舌母音よ。
まあ、前舌母音の意味を舌先を使う母音みたいに勘違いしてるだけだと思うけど。

347:名無しさん@英語勉強中
21/01/27 10:05:09.00 DIfl6wgM0.net
wikiより
これら(前後、高低、唇の丸み)の状態によりIPAによって基本母音が定められている。
ただし、これは物理的に舌の位置をはかったものではなく、
聴覚印象上の音の距離によって決められたものである。
As with vowel height, however, it is defined by a formant of the voice,
in this case the second, F2, not by the position of the tongue.
In front vowels, such as [i], the frequency of F2 is relatively high,
which generally corresponds to a position of the tongue forward in the mouth,

348:名無しさん@英語勉強中
21/01/27 10:10:01.35 B5ZQbGfs0.net
ありがとう

349:名無しさん@英語勉強中
21/01/27 12:52:41.25 ASbVBrGT0.net
>>347
>which generally corresponds to a position of the tongue forward in the mouth,
この1行は無視?

350:名無しさん@英語勉強中
21/01/27 14:15:30.74 bW+842Cv0.net
>>349
それは>>347の意見ではなくwikiの日本語版と英語版の記述をそれぞれコピペしただけじゃね?

351:名無しさん@英語勉強中
21/01/28 00:55:30.05 MzIN0+Vs0.net
>>347
隣合う母音記号の距離は実際に計測されたわけではない、という意味では?
実際の舌の位置はあの図の形のままではないよ、と。

352:名無しさん@英語勉強中
21/01/28 18:36:55.38 MTdCV6aG0.net
母音図を見たところで少しも英語の発音は上手にならない
母音図など発音の上達にとっては意味がない

353:名無しさん@英語勉強中
21/01/28 18:54:36.63 ++tRcxv20.net
あ、発音記号に親を殺された人だ。こんにちは。

354:名無しさん@英語勉強中
21/01/28 19:13:19.45 MTdCV6aG0.net
違うよ
発音記号はもちろん知ってるし、母音図の読み方も知ってる
舌の一番高いところとか、横軸が第2フォルマント、縦軸が第1フォルマント、円唇性の有無とか知識としては知ってる
でもそれを知ったところで発音は上手くならないから意味がないと言ってるのだが
母音図で上手くなると言うならその知識をどう生かすのかやり方を教えてくれよ

355:名無しさん@英語勉強中
21/01/28 21:04:39.16 H/XIogtY0.net
図の読み方を知ってて、発音記号も知ってるのに、うまくならないのは、単に知識の活かし方を知らないのか、それに基づくさらなる知識がないのか、練習が足りないせいなのでは?

356:名無しさん@英語勉強中
21/01/28 21:10:36.46 Ba9CwGFo0.net
要は大事なのは練習やね

357:名無しさん@英語勉強中
21/01/28 21:18:05.38 MTdCV6aG0.net
>>355
だからどう知識を生かすのか聞いてるんだが?
MRIでの研究から必ずしも母音図が示すような舌の位置になっていないことは知られている
それに第2フォルマント、第1フォルマントの分布も人によってそこそこ違うことも知られている
そんなに発音が上手なら母音図を元にどのように練習するのか教えてくれよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch