英語の発音総合スレ Part 54at ENGLISH
英語の発音総合スレ Part 54 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 15:36:22.24 BaD7hugZ0.net
○過去スレ
英語の発音総合スレ Part1
URLリンク(archive.2ch-ranking.net)
英語の発音総合スレ Part49
スレリンク(english板)
英語の発音総合スレ Part50
URLリンク(lavender.2ch.net)
英語の発音総合スレ Part51
スレリンク(english板)
英語の発音総合スレ Part52
スレリンク(english板)
英語の発音総合スレ Part53
スレリンク(english板)

○音声付きオンライン英英辞典
・Oxford Learner's Dictionaries
URLリンク(www.oxfordlearnersdictionaries.com)
アメリカ発音とイギリス発音のどちらの発音を聞くことができる。
・Cambridge Dictionaries Online
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
単語の発音記号が詳しく音節分けもされている。

3:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 15:36:48.71 BaD7hugZ0.net
○音声表記と音素表記について
音声表記は言語音を文字で表記したものです。音声表記は記号を[ ]でくくって記述します。
音声表記に使われる記号が国際音声記号であり発音方法が定められています。
音素表記とは言語音の認識を表記したものです。音素表記は記号を/ /でくくって記述します。
音素表記に使われる記号は言語ごとに慣例的におおむね決まっています。
音声表記と音素表記は混同されることが少なくありません。表記は似ていますが[a]と/a/は明確に違うのです。

○音素について
音素はひとつの言語のなかで「同じ音」と認識される音声の集まりです。
人間はいろいろな音を発音できますが、それらの音をひとつの言語のなかでグループ分けするのです。
鏡で自分の口を見ながら「れんあい」、「かんぺき」、「よんだい」と発音してみてください。
それぞれの「ん」の発音が違うことがわかるでしょう。しかし発音が違いますが「ん」と認識してはいるのです。
よってそれらの音声は「ん」というグループに入ると考えることができます。
その音のグループが音素です。研究にもよりますが、日本語の音素は24個くらいで英語の音素は45個くらいです。
音素はある言語において語の意味を弁別する最小の単位でもあります。
音素は音声によって作られる単語の部品のようなものでもあると考えてください。音素が並べば単語の部品が並び単語でき文ができます。
「簡易」は「か」+「ん」+「い」の音からできています。そして「か」は「か行」+「あ」の音からできています。逆に「か」は「か行」+「あ」の音に分割できるとも言えます。
しかし「か行」、「あ」、「ん」、「い」をさらに分割することはできません。この音を分割できない状態が最小の単位となります。
簡易の音素は/kaɴi/です。/k/+/a/+/ɴ/+/i/からできていて、/k/が「か行」、/a/が「あ」、/ɴ/が「ん」、/i/が「い」です。
この/k/を/s/に変えましょう。/s/は「さ行」です。「か行」が「さ行」になるため「さ」+「ん」+「い」の音になり、「三位」/saɴi/の単語になったと考えることができます。
音素を変えることで単語が変わり、単語が変わることで意味も変わります。これが語の意味を弁別するということです。

4:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 15:37:16.95 BaD7hugZ0.net
○発音学習サイト
・英語発音入門(初学者向けの発音解説サイト)
URLリンク(kccn.konan-u.ac.jp)
・Phonetics: The sounds of American English(アメリカ発音で使う音声を動画で見れる)
URLリンク(soundsofspeech.uiowa.edu)
・英語の発音と発音記号(アメリカ発音の練習サイト)
URLリンク(park.itc.u-tokyo.ac.jp)
・Pronunciation-english.com(イギリス発音の学習サイト)
URLリンク(www.pronunciation-english.com)
・The Sounds of English(英国放送協会による発音学習発音コーナー)
URLリンク(www.bbc.co.uk)
・フォニックス入門(スペルと発音の関係の学習サイト)
URLリンク(phonics.friends-esl.com)
・ELSA(英語ノンネイティブ向け発音練習スマホアプリ)
URLリンク(www.elsanow.io)
・Youglish(検索語句の発音実例をyoutubeから洗い出し、該当シーンをリスト化・再生。us/uk/aus絞込対応)
URLリンク(youglish.com)
・English Phonology(英語音韻論 ウィキペディア英語版)
URLリンク(en.wikipedia.org)

5:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 15:37:37.96 BaD7hugZ0.net
テンプレここまで。

6:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 22:33:24.09 JuMGlcD90.net
>>1


7:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 12:27:05.52 TnmSWf6+0.net
乙~!

8:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 13:43:53.45 R9FrQzUp0.net
英語バカです
質問スレと迷ったのですが、ここに書かせてもらいます
動画サイトで外国の方のを視聴してた時、
音楽が流れたところで「ソーケン、ソーケンミュージック」と言いました
別の方の動画でも、音楽が流れたところで同じような反応をしました
ヒヤリングもままならないので聞きとり間違えているかもしれませんが、
ソーケン(サーケン?)に近い英単語はありますか?
またどのような意味合いになりますか?

9:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 14:25:48.39 TnmSWf6+0.net
>>8
実際の動画へのリンクがあれば良いんだけど、カタカナじゃちょっと分からん。
でもまぁ、soak in music なのかな?
soak in で「どっぷり浸かる」、「楽しむ」などの意味があるし。

10:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 20:41:32.60 BI7WzGVA0.net
>>8
soaking music かな

11:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 13:18:19.97 KAs9G9cc0.net
前スレ
993 さんへ
another、速くても上唇を緊張させることでR音性保持できそうです。
> 色々考える余地があって楽しい
ですね。しかも体を使うことなので練習して克服した時の喜びとかはスポーツに通ずるものがあります。


>>990
rhotic は不得意なので(^^;)私にとっても another meeting は鬼門です。
/ð/ から /ɚ/ に行く際に舌は手前に引き込むけど、その際に them の場合とはちょっと違った軌跡で口(いや下唇)を閉じにいく感じになっちゃうんだけど、その軌跡(とタイミング)が安定しないって感じ。
英語の音って色んな音素の組み合わせがあって、色々考える余地があって楽しめますねぇ。^_^

12:前スレ993
20/11/28 16:48:35.53 IXpPMMUl0.net
>>11
おぉ、、、これはすごい! ちゃんと出るわ。
上唇の緊張によって、下顎の力がいい感じに抜けて両唇閉鎖に至るまでR音性が維持できるようになりましたよ。 
いや、ほんと、これは良い秘訣です。 ありがとうございます。
ちょっとした意識の持ち方、力加減で調音器官の動きが調和するようになるんですね~。 人間の体ってある意味不思議。

13:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 20:38:09.18 6rb95iUk0.net
>>12
以前からR発音の時に鼻の下あたりが緊張する感覚はあったんですが
今回の速い another meeting ではそうなっていないのに気づいて基本に立ち返ってみたんです。
舌だけだと間に合わないけれど唇の緊張があると舌の動きを補助してくれるようです。
よくあるざっくりとした説明で
「Rはウと言ってから発音するといい」てのがあるじゃないですか(日本語のウは唇の緊張はないんですが)。
あれ意外とバカにできないな、基本大事だな、スポーツだなw と再認識した次第です。

14:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 21:13:27.86 IXpPMMUl0.net
>>13
ふむふむ、、、基本はやっぱり大事ですよね。
「Rはウと言ってから・・・・」の下りで思い出しましたが、ネイティブの幼い子どもって幼すぎると /r/ の音を発音できず、right を /wait/ と発音するんですよね。
舌の動きは発育途上でままならない(しかも短い)けど、生まれた時からお乳飲んで口唇の筋肉は発達してるので、上唇の筋肉だけはちゃんと /r/ の動きをしているのかも、、、って思いました。

15:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 21:38:39.14 6rb95iUk0.net
>>14
あー、腑に落ちますねそれ。→right/wight

16:名無しさん@英語勉強中
20/11/30 00:59:29.40 Yj93Zmwaa.net
発音難しい諦めた

17:名無しさん@英語勉強中
20/11/30 21:05:45.66 gMEWgkip0.net
>>16
洋楽カラオケはやってみましたか?
コロナでカラオケ屋に行くのはなかなか難しいですが
you tubeに歌詞つきの動画山ほどありますから気に入った
動画使って真似をしてみるのはどうでしょう
オリビアニュートンジョンとかホイットニーヒューストンとか
発音もしっかりしてますし、何より楽しみながら発音が
学べます

18:名無しさん@英語勉強中
20/12/01 10:34:53.07 wZfxb9zq0.net
洋楽を歌うのは学習のきっかけとや趣味としてはいいかもしれないけれど
週に何回か数曲歌う程度だと上達は難しいです。相当やり込まないと。

19:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 03:54:47.51 WLdlEUtM0.net
>>9
>>10
お礼遅くなりすみません、
なるほどそういった意味合いでしたか!
勉強になりました
ありがとうございました

20:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 17:59:08.69 +1A4uD0F0.net
テンプレにあるここ
URLリンク(youglish.com)
いいね。

21:名無しさん@英語勉強中
20/12/04 20:35:12.45 /WXY+NcM0.net
喉が充分に開いてない気がする
正しい音を出そうとすると、やけに疲れる
日本語の発声の癖だろうな
良いトレーニング法は無いか

22:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 09:42:24.46 NIOTfZKw0.net
喉の開きとかいう謎のパラメーターを意識しながら発音練習なんてできないよ。

23:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 10:27:03.46 j6F7G8c30.net
歌で発音を練習するのは、音程が高すぎて真似することが難しいという発音とは別の問題が生じてしまうから、あまりよくない

24:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 10:30:01.88 j6F7G8c30.net
また音程が高すぎると母音がはっきりしなくなるという問題が生じる

25:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 14:20:19.90 jWl23eQu0.net
日本語の発音で力を入れて意識する必要のある口の中の部分がA、C、D、F、そして英語の発音で力を入れて意識する必要のある口の中の部分がA、B、F、Gだとする。
こう考えた場合、英語の発音に慣れてないと、A、B、C、D、E、Fに力を入れて不自然な発音になってしまうんじゃないかな。
英語の音に必要なB、Gの力の入れ方と、不必要なC、Dの力の抜き方を学ばないといかんというわけ。

26:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 08:49:09.73 5htVbn+70.net
方法論は様々あっていいけど近道はない、でFA。

27:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 13:49:27.18 URf3HwBf0.net
kの後に巻き舌やるとSiriにh+巻き舌と認識されるんだけどどうやって直せば良いの?
例えばcarsをheartと取られるときがある
あともう一つ
hersを聞き取ってもらえない
herはいけるんだけどhersを発音してみたらheard や horseときき取られる
これどうすればいい?

28:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 15:04:27.50 eQiPjDsOa.net
聞いてみないとなんとも

29:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 15:41:21.38 i2zx5J3P0.net
>>27
巻き舌やめてみれば?
carとかherはイギリス英語でrの発音しないから

30:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 18:49:41.32 0+Quhfsf0.net
>>27
Siriの音声認識エンジンは、汎用の「英語発音聞き取り君」じゃなく、「Siriに対する何らかの指示が発音された」という前提で単語を「想像」するものだから、本気で発音を何とかしたいのであれば、アップローダーにアップするなりして人間によるコメントを得るべきだと思う。
(Siriに何らかの指示を出してみて、指示通りに動作してくれるかどうかで最低限の発音ができてるかどうかを判断することはできるけど、単語を「想像する」という性質上、不完全な発音でも認識してくれるので信頼しすぎは禁物です。)

31:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 19:31:30.11 E7iveWyZr.net
短いシラブルだけ発音しても技術的な限界で正しく判定されないのは仕方ない
I saw a friend of hers who has many cars.
とかいっても正しく判定されないなら発音にも問題あるのかもね

32:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 21:09:11.53 9SCgJFbX0.net
アメリカ人がKyotoって言った時、キオローみたいに聞こえたんだけど
ネイティブはtoの部分をロって発音してますか?

33:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 23:58:34.04 yt34n/ZlH.net
>>32
標準的なアメリカ発音は、Tが2つの母音に挟まれ、且つ2つ目の母音に強勢が置かれない場合、そのTを歯茎たたき音という音で発音します。
そしてこの歯茎たたき音という音は、日本語では母音に挟まれたラ行子音で最も一般的に使われる音です。

34:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 01:05:59.59 sGZYYoRT0.net
>>33
そういうことか~
目からウロコです
ありがとうございました

35:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 01:18:20.50 sGZYYoRT0.net
>>34
連投すみません
そんな風に詳しく細かく説明されてる発音の本でおすすめの良い本ありませんか?
もしあれば教えて欲しいです

36:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 09:41:38.68 F6ID0hmzH.net
>>35
いかにも教科書という感じで最初は読みにくく感じてしまう可能性が高いと思いますが、
竹林滋の『英語音声学入門』なんかが内容的に優れていると思います。
簡単に通読できるような本を紹介できれば良いのですが、普通の書店に並ぶ一般向けの発音本で
内容が正確で十分に網羅的なものは、少なくても私の知る限り一冊もないんですよね。

37:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 10:18:16.14 sGZYYoRT0.net
>>36
ありがとうございます!
調べたらアマゾンで買えそうなので読んでみます

38:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 11:35:10.71 6UcPVVlh0.net
>>37
ニーズに合ってるかどうかわからないけど、一応「英語耳」っていうのも
口の形とかイラストもあったりして詳しく説明してる
これは本屋にあるだろうから一度見てみて

39:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 12:33:45.67 I6QDcusIa.net
一番いいのはYouTube
無料でネイティブの人が力説してる動画が転がってる
すごい分かりやすい英語で説明してくれてるから暇があったら見てみて欲しい

40:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 13:02:27.61 1eOs/lKhM.net
知識を求める若人に対して英語耳やツベを薦めるなぞ人道にもとる所業、許すまじ!

41:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 13:21:12.54 LmiF0q/C0.net
でも『英語音声学入門』も自分にとってはゴミ本だったよ
大学の指定教科書だったから買わされて練習させられたけど
教授が「良い」という音と「ダメ」っていう音の違いがわかんねーんだわ
早稲田だからそこそこ勉強はできるつもりだったんだがなー。才能ないやつは発音無理ってことかなー

42:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 13:35:31.31 VDB7cX490.net
臨界期を過ぎてネイティブ並みの発音が身につくかどうかは才能に大きく左右される。

43:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 13:50:45.46 1eOs/lKhM.net
>>41
発音の聞き分けとかは本人の才能の有無がでかいのは間違いない
竹林本で音声学の理屈を学んでも向いてない人にはあまり効果がないっての認めざるをえない

44:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 14:36:37.39 bqwdklYu0.net
深い知識を扱う書籍ってのは得てして「書籍が人を選ぶ」って側面を持ってるな。

45:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 14:24:52.03 zTn+iJFGr.net
ELSAから新サービスの案内きてるんだな…おまいら、どうなされますか?

46:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 21:52:51.15 2Q+fIc40r.net
比較言語学の授業で(学生にとって)未知の言語の声門閉鎖音とか閉鎖子音の有声・無声の区別とかをしっかり聞き分けてる人いたなぁ
才能もあるんだろうね

47:名無しさん@英語勉強中
20/12/10 20:46:38.53 KVCXUagx0.net
ぼくは英語ガク習塾で勉強してます!

48:名無しさん@英語勉強中
20/12/11 11:26:11.25 YlKhDXZF0.net
発音なんて気にするなよ
トヨタの社長を見習えw
あんなカタカナ英語でもなんの悪びれもなく公共の電波で堂々と晒してる
自信もって堂々と立ち向かえば間違ってても正解になるんだよ

49:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 15:01:30.18 R/nD6PEW01212.net
>>41
大学でこんな間違った本を買わせるって言語道断だろ・・・・・怒りにふるえるレベルだわ・・・

50:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 15:02:31.42 R/nD6PEW01212.net
>>42
発音に臨界期なんてカンケーないよ
聴き取りは十代後半からだんだんキツくなるが

51:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 15:03:04.73 4IOMpovl01212.net
>>49
良い本なり動画なり教えて下さいお願いします

52:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 17:01:30.16 QmB2uwAa01212.net
>>51
横から出申し訳ないけどニックさんの動画は本当にわかりやすい
体系的ではないけどリンキングやリダクション、脱落といったケースを
しつこく解説してくれてる
途中からスーツ・ロスト・グリーといった実際のドラマを使って解説
してくれる
URLリンク(www.youtube.com)

53:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 17:03:06.93 7dmLOiUSr1212.net
>>51
『英語音声学入門』がおすすめです
発音を詳しく学びたい人にとっては読まない選択肢はあり得ませんね

54:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 17:09:57.24 4IOMpovl01212.net
>>52
1を観てみましたが、これ分かりやすくていいですね!
解説を聞いて最初に戻ったらちゃんと聞こえました。
ありがとうございます!

55:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 17:58:44.98 yEpExMXma1212.net
英語音声学とか胡散臭いのはやめなさい
英語喉オススメ

56:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 19:19:12.91 kZZcn4ax01212.net
英語音声学入門は2冊ある。
著者が竹林滋と斎藤 弘子のものと松坂ヒロシのもの。松坂ヒロシ本はCDが別売になっている。
41は「自分とってはゴミ本」と書いているのに、49ではなぜが「こんな間違った本」と変わってしまっているな。
竹林滋の『英語音声学入門』は当然ながら音声学の本だ。
記号とその記号の発音方法の解説とイラストが書いてあるような発音本ではないから、買うなら気にしてくれ。
>55
英語音声学に対して英語喉とは、このスレは変わらないな。そのうち639も来るのか?

57:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 19:44:29.73 4IOMpovl01212.net
>>56
音声学と発音ってどういう関係にあるのでしょうか?
音声学を知った方が発音の学習効率が良かったりしますか?

58:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 20:02:20.01 7msMW+iE01212.net
下記サイトの補助記号に記載されている、中舌寄り、中央寄り について
国際音声記号
URLリンク(ja.wikipedia.org)
?? 中舌寄り
?? 中央寄り
以下のような理解でいいのでしょうか?
中舌寄り・・・舌の前後の位置が中央に寄る
中央寄り・・・舌の上下の位置が中央に寄る

59:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 21:19:19.63 C8Vq7TWy01212.net
>>57
音声学は音声の研究のことだ。
↓でも見てくれ。
英語音声学/英語学概論2 北海道教育大学
URLリンク(www2.hak.hokkyodai.ac.jp)
英語音声学の本において発音習得の記述は一部でしかない。
学習効率の質問はあまり意味がないように思える・・・がアクセントやイントネーションもしっかり習得したいのなら音声学本を読んだ方がいい。というか本で学習する場合だと、発音本では十分な量が書かれているかは疑問だから。

60:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 21:36:04.46 t4Fi+wUkH1212.net
>>58
中舌寄りは基本的にそのような理解で大丈夫ですが、中央寄りは上下だけでなく前後も中央に寄ります。
また細かいことを言うとこの補助記号は基本的に母音に対して使われるものですので物理的な舌の位置というよりも
IPAの母音図上での位置と理解したほうがより正確だと思います。
中舌寄りは母音図の中舌の方に水平方向に寄り、中央寄りは母音図の中央である[ə]の方向に斜めに寄るイメージです。

61:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 21:45:05.46 DpmhnuSAM1212.net
英語耳はアカンの?

62:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 21:58:43.09 +jY6li0pa1212.net
著者の発音が上手ければ信用できる
英語耳の人はどうだろう

63:名無しさん@英語勉強中
20/12/12 23:59:38.38 rTmhTd3ua.net
>>50
聴き分けられないのに発音上達するわけないだろ。

64:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 05:28:40.34 fLTHYNow0.net
>>63みたいなバカの勘違いがホント多いよな
聴き分けができなくても発音の上達は可能
なんか発音よく分かってないのに分かってるかのように語りだすやつが多すぎ

65:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 05:33:59.91 fLTHYNow0.net
極端な例を出せばヘレンケラーなんて耳聞こえねぇのに発音上達できたんだよねw

66:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 05:35:53.79 XpJYozPK0.net
>>60
詳しい説明ありがとうございます。
至極納得できました。

67:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 12:13:09.18 n0v8Ahz90.net
>>64
発音練習して発音できるようになると
聞き分けができるようになりますよね

68:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 18:25:47.87 oLZ+J5K4M.net
>>63
この思い込みでずーっとリスニングだけしてる人たまにいるけど間違いなんよな

69:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 19:07:44.97 KJit8YraM.net
お前ら、レベルの低〜いけんかをする前にせめてこれ読んどけ
"第二言語習得研究からみた発音習得とその可能性についての一考察 : 臨界期仮説と外国語訛りを中心に"
URLリンク(toyoeiwa.repo.nii.ac.jp)

70:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 19:36:24.97 fLTHYNow0.net
>>69
論文っぽいものを持ってきて強がるのはやめろ。
こんなもん読む気にもなりゃせん
臨界期説はザルすぎるんだよな
教え方がわかってないせいかね

71:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 19:55:05.28 KJit8YraM.net
>>70
これはむしろ発音習得において臨界期は絶対的なものではないって結論の論文だってのw
発音と臨界期の関係を調べた過去の多くの論文をざっとまとめてるからビビって逃げとらんと読めや!

72:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 19:55:56.94 C2o+xYKV0.net
論文を勧めること自体はいいことだと思うけど虎の威を借る狐になるのは辞めたまえ

73:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:09:08.04 KJit8YraM.net
発音習得における臨界期仮説を否定する、つまりお前の主張を部分的にサポートする内容を含んだ論文なのに何言ってんだ?
お前ら両者が前提知識なしにレベルの低いけんかを始める前に善意で紹介してやったのに
論文ってだけで自分に有利になりうるものでも否定して逃げるとは、想像以上にレベルが低すぎて救えんな
諦めたぜー

74:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:13:20.22 BoIXa3ep0.net
>>73
横レスだけど、なかなか興味深い論文だね。 臨界期が仮説であり、ちゃんとその仮説の限界を破る要素についても言及してるあたり、学習者にとって勇気づけられる内容だわ。

75:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:20:32.09 KJit8YraM.net
>>74
まっとうな人がおった!
おら嬉しいだよ…

76:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:29:22.14 BoIXa3ep0.net
>>75
多分まっとうな人は、この手のやり取りにはあんまり食指が動かんのでないかな。
でも、論文が面白かったのでコメントしてみました(こういうのは大歓迎)。

77:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 20:52:05.42 oLZ+J5K4M.net
発音はできるようになるけどリスニングは難しいんじゃないのか?
推測みたいなリスニングになる

78:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 21:44:33.58 C2o+xYKV0.net
普通に有益な情報がこの論文にあるから皆読んでみてって言えばいいだけなのに何故煽らないといけないんだろうね

79:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 21:50:03.58 fLTHYNow0.net
>>78
ホントに有益だったらゴメン謝るw 
クソしょうもないものばかり読まされた弊害で煽るwww

80:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 22:03:18.24 IwslWhLu0.net
デーブスペクターが例に出てきて笑ってしまったわw

81:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 23:32:39.23 KJit8YraM.net
>>78
As a courtesy, bitch!

82:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 00:43:19.42 DoRrLdof0.net
洋書で一番いい音声学の教科書は何ですか?

83:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 01:12:56.25 W5m3hBNN0.net
>>69
発音においては臨界期は絶対ではなく、臨界期以降に学習を始めnative-likeな発音を獲得する者もいる、が
成功者には
強い動機(strong motivation)、
適切なフィードバック (appropriate feedback)、
インプット量(massive L2 input)、
プロソディーに特化した訓練(suprasegmental training)、
短期集中訓練(intensive training)
などの特徴が見られる、と。
すごくよくわかる。

84:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 07:06:08.45 i5gP5eU40.net
>>81
自分が一番真っ当じゃなかったねw

85:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 11:13:29.29 zrRBMRZ/a.net
>>83
この環境が整えばネイティブ発音獲得可能、と取るか
そうでない限り無理、と取るかは人それぞれですね。

86:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 12:37:12.13 H2rpPL4c0.net
コツコツ練習してれば良くはなる
どこで満足するかはその人次第
練習しよ

87:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 13:27:27.87 eBikn+jD0.net
どれも無理な条件じゃないよな。
どこまでやる気を出すかってレベルだ。

88:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 13:53:14.98 7TWjqTNBM.net
リスニングはどうだろう
絶対音感とかって年取ってからでは訓練で見につくものではないやろ

89:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 14:45:28.26 EbUzWiDG0.net
welcomeがウェウカムではなくワウカムに聞こえる。
IPAでは/ˈwɛlkəm/とされていて/ɛ/になっているが、
これはどう聞いてもエに聞こえる。
実際には/œ/や/ɜ/のほうが近い気がする。
ちなみに/e/は日本人にはイと聞こえることがある。

90:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:16:28.65 bEfUWl1/0.net
>>88
絶対音感も年取っててもOKみたいだよ。
URLリンク(gigazine.net)

91:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:23:58.35 bEfUWl1/0.net
>>89
母音は地域によって色々違ってるという一般的な話は横に置いておいて、、、
/ˈwɛlkəm/ の /ɛ/ はそれ単独で /ɛː/ と発音されているわけじゃなく、/w/ と /l/ の間に挟まれてるってとこが重要です。
言い方を変えれば /ɛ/ の音が出ているのはほんの一瞬であり、/w/ からそこに至るタイミングとそこから /l/ に至るタイミングでは違う音が出てる(はず)。
聞き慣れてないと耳はその遷移過程の音を拾って、違った音として認識してるんじゃないかな。

92:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:31:11.71 YLNRDXKAa.net
すみません
「I'm going to get at」 の発音が「アイムンヤ」みたいに聞こえます
「I'm going to」は「Imma」と略されるのは分かったのですが他が全く分かりません
何とくっついて何が省略されているのでしょうか?それとも聞き間違え?
詳しい方よろしくお願いします

93:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:52:04.34 YLNRDXKAa.net
>>92 は
「I'm going to get an ~」でしたすみません
実際に言ってないだろう言葉は本当に分からない
単語を知らないで聞いてるような感じです

94:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:01:07.25 7TWjqTNBM.net
>>90
10代がギリギリって感じかな

95:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:02:14.65 te0aSpYe0.net
>>93
アムガナゲラン
これが一番近いと思う

96:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:23:15.79 Q2ABlZx70.net
mʌnə
mʌをム
nをンと
nの舌の位置からəをヤと認識
合わせてムンヤと認識したとか?

97:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 17:30:06.47 YLNRDXKAa.net
>>96 なるほど
てか動画もあります
URLリンク(www.youtube.com)
2分29秒あたりです
自分は「get」の「G」も抜け落ちたのかと思ってましたがそんな話聞いたことなくて・・

98:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 18:22:26.18 te0aSpYe0.net
>>97
あ、こどもだったんだねw
子供が小さいからきちんといえてないだけのような気がするけど
再生速度落としたらよく聞こえるよ

99:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 18:41:41.03 YLNRDXKAa.net
>>98
凄い自分は全然聞こえなかったです
てっきり
i'm going to get an autograph → i'm gonna getan autograph → imma e a autograph
で「アイマェヤ→アイムンヤ」かとw
すみませんありがとうございました
もっと頑張って修業します(`・ω・´)

100:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 18:51:55.21 te0aSpYe0.net
>>99
これは特殊だと思ったほうがいいよ
お節介かもしれないけどこの一連の動画みれば
結構聞こえるようになるよ
45本あるけどw
URLリンク(www.youtube.com)

101:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:01:09.77 YLNRDXKAa.net
>>100
すみませんわざわざありがとうございます
i met him at a party → i met 'im ata party → i medimada party
ですよね?(母音に挟まれたtが変化してhが抜け落ちる)
その辺は何となく分かるんですけどねぇ
スラング的なのが入ってきたりする口語とかはムズイですわ

102:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:10:47.87 te0aSpYe0.net
>>101
そうそうそんな感じ
このシリーズにスーツとかグリーとかロストといった
アメリカのドラマの実際の場面使って解説してるの
あるからそれ見たらいいかも
スラングとかまではいかないけどsomethingをサム
としかってなかったりおもしろいよ

103:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:39:47.58 bEfUWl1/0.net
>>97
お子様のしゃべりなので真似する必要はないと思いますが、字幕通りに発音しているとしたら I’m の /m/ の部分で両唇を閉じてないですね(動画を見れば分かると思います)。
ってーか、これ「I want to get an autograph」って言ってないかい?

104:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 20:26:16.99 YLNRDXKAa.net
>>103
子供の言葉を真似したいわけではなく何でこんな発音になってるのかな?と思いました
何が抜け落ちて何が変化してこの発音になってるか知りたかったのです
でもこの5ch唯一無二の発音スレでも微妙な反応を見る限り発音の奥深さを改めて痛感しました
方言だろそれって言われればまだ諦めもついたんですけどねぇ(´・ω・`)

105:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:01:31.36 bEfUWl1/0.net
>>104
何度聞いても I wanna get a autograph. だなぁ(/w/ 自体もそんなに強く出てないけど)。 しかも不定冠詞が an じゃなく、a のままで直後に声門閉鎖を置いている。 少なくとも、その点において字幕制作者は補正をかけてますね。
100歩譲って I’m going to get だったとしたら、I(‘m) gonna get であり、前のコメントで書いたように /m/ の音が脱落してます(両唇を閉じないで /m/ の音を出す人もいるのですが、少なくともこの動画では音として聞こえてこなかった)。
そして gonna の /ɡ/ が鼻音気味、すなわち /ŋ/ っぽく変化してる(大人は真似しないでね)結果、 [ˈaɪŋənəɡɛt] になってるんじゃないかな。

106:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:08:00.43 8qVW6R+B0.net
YouGlish使ってる人いない?
なんか急に検索まで出来るけど動画が再生されなくなった皆はどう?すごく困ってる

107:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:09:35.98 te0aSpYe0.net
>>106
YouTubeが死んでるんだってさ

108:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:15:58.14 W5m3hBNN0.net
>>86
>>87
頑張って下さいね。

109:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:16:30.70 YLNRDXKAa.net
>>105
子供の発音(下らないとお思いでしょうが)にここまで食い下がっていただいてありがとうございます
iwannaよりimmaの方が自分的には近いと思いますがどうでしょう?

110:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:29:51.04 8qVW6R+B0.net
>>107
どうも
今治ったみたいだすごい焦ったー
超ヘビーユーザーだから此処がなくなったら死んでまうわ

111:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:33:14.40 te0aSpYe0.net
>>110
あ、ほんとだ
YouGlishいいよね
最近使い始めた
この言い方どれくらい使われてるんだろうとか調べてる
仮定法のI wereとI wasっておなじくらいなのはへ~っておもった

112:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:41:48.67 YLNRDXKAa.net
>>106
面白そう(・∀・)
しばらく使ってみようかな
教えてくれてどうもありがとう!

113:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:44:44.26 Q2ABlZx70.net
>>109
俺はI’m going toだと思った
mの調音器官は両唇でgは軟口蓋
スムーズに繋げる意識で前者を軟口蓋鼻音のŋになってるのかなと
綴りで表すならingonnaかな

114:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:49:50.69 YLNRDXKAa.net
>>113
レスありがとうございます
すごく嫌だと思いますがカタカナ表記だとどんな感じになりますか?
getの行方がしりたいのです

115:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:20:24.57 Q2ABlZx70.net
>>114
gonnaの最後はnの舌の位置で閉鎖を作ったままにし、getのgの発音のためにその閉鎖(=舌)を軟口蓋までスライドしてってるとか?
n→ng→g(鼻音に空気とられて破裂不足)
カタカナで書くと、ンヤ、ンギャ、ンニャとかかな

116:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:31:22.19 YLNRDXKAa.net
>>115
んん・・すみません注文出しときながら難しいですねw
アインゴンニャって感じですか?
自分の耳的にはちょっと判断しづらいです

117:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:35:18.39 YLNRDXKAa.net
ingonnnat
こんな感じですか?耳が悪くかつ表現も厳しい感じですみません

118:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:18:37.85 Yg2bMQgb0.net
>>56
これまで読んだ英語音声学の本は発音向上にはほとんど役に立たなかった
英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか
ここにいる音声学派の中には未だに母音の図と舌の位置が対応すると思ってる馬鹿がいる
音声学の本でも否定されてるのに勉強不足すぎ
中国語のような漢字だらけの無声歯茎摩擦音のような言葉を使って何か偉いことを議論しているかのように装って悦に浸る馬鹿が多すぎ

119:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:36:36.41 rRPK/03CM.net
>ここにいる音声学派の中には未だに母音の図と舌の位置が対応すると思ってる馬鹿がいる
>音声学の本でも否定されてるのに勉強不足すぎ
ちょっと前に英語喉のカズ氏がツイッタでまんまその勘違いをこいててオチャメだと思ったわ
しかし俺の敬愛するカズ氏に対して勉強不足の馬鹿って失礼すぎだぞっ!

120:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:37:47.06 Y46J4Jj6r.net
>>85
なんでその二択なんだよ。
中学校で命題論理習わなかったか?

121:56
20/12/15 08:15:17.14 BUg2Anp60.net
>118
おいおい、何年それを言っているんだ?(初めてなら何も言わないが。)
英語音声学は英語の発音を良くするものではない。
それに対して、英語喉の方が発音が良くなるといったところで見当違いだ。
英語喉を見当違いの道具に使うなら、118自身が英語喉の品位(?)を貶めていることになるぞ。
>英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか
もしランダム化比較試験のデータがあるなら見たいのでよろしくお願いする。

122:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 08:59:38.37 lGEiZgFX0.net
英語喉は読んだことないんだけど、各所から聞こえてくる主張の個人的な感想を述べると、、、
1. 音声学の成果を言葉を変えて再説明してる。
2. それでいてなぜか音声学をけなしてる。
3. オリジナル部分は英語の発音学習において寄り道とも言える内容。
この3本柱で構成されているように感じている。
「3」の部分で異論が出てくるのかもしれんが、>>121 氏の書いているような比較試験とか、「そんなことないぜ~、俺の発音を聞いてみろ」っていう勇者が現れるのを期待。

123:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 12:09:41.47 bVnSnhTd0.net
>>97
I made this because I want (an) autograph.

124:105
20/12/15 15:31:25.80 lGEiZgFX0.net
記憶にたどって>>105では I wanna get 《a》 autograph. って書いてたけど、実際には
I made this because I wanna get autograph. だな。
get と autograph の間には声門閉鎖しかない。
みんな字幕が正しいという思いこみでミスリーディングされすぎだと思われ。

125:105
20/12/15 15:42:04.98 lGEiZgFX0.net
「記憶にたどって」じゃなく「記憶に頼って」だ。 orz

126:123
20/12/15 16:08:59.35 bVnSnhTd0.net
to get 書き忘れた _ト ̄|○

127:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 19:18:12.22 Yg2bMQgb0.net
>>122
読んだことないのに判断すること自体おかしいとしか言いようがない

128:105
20/12/15 19:50:28.60 lGEiZgFX0.net
>>127
本の内容を判断したいわけじゃない。
信者の行動から本の内容を類推してるだけ。 だから読む必要なんて感じない。
むしろ3本柱の特に3点目を払拭できるような証拠をあげてくれればいいんじゃない? さもなければ君の行動は著者の営業妨害にしかなってないと思うよ。

129:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:09:47.72 Yg2bMQgb0.net
>>128
どこが営業妨害?
お前が営業妨害してるんだろ
俺に営業妨害させるお前が悪い理論かよ
無茶苦茶もいいとこだな

130:105
20/12/15 20:17:27.63 lGEiZgFX0.net
>>129
君が「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」って言い切ったんだから、その成果を見せてくれるだけでいいんだよ。
たったそれだけのこと。

131:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:24:24.20 Yg2bMQgb0.net
>>130
ネットで探せば英語喉を読んで発音がよくなったという感想は山ほど見つかるが
発音を公開してる人もいるし、十分実証されているのは明らか

132:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:29:32.54 lGEiZgFX0.net
>>131
ふーん、、、ネットで他人がそう言ってるのを間に受けてるだけで、自分自身は実感できてないのに「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」って言い切ったんだw  そんな無責任な書き込みしてるから信頼されなくなってくんだよな。

133:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:33:02.69 Fv4B0fOk0.net
色々方法があるが聞き取れてない言葉を発するのは難しいので
道理的にもリスニングからだと思ってる

134:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:35:39.36 4wH77EUV0.net
けんかをやめて~
ふたりをとめて~

135:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:47:44.61 2v7RnqDfM.net
英語喉で上手くなったっていうビフォーアフターの音声は俺の知る限り一つもねーのよ
ほんとにそんな音声があるのな教えてよ
出家信者になるよ!

136:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 21:15:29.23 0gN7vqfSa.net
>>135
英語喉やってないけど上手い人なら沢山いるけどね。

137:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:21:12.67 kcePavTNr.net
>>124
ミスリスニングだな(ギャグだぞ)

138:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:22:29.77 kcePavTNr.net
>>131を見る限り、英語喉信者が絶望的に論理的な思考ができないのは明らかなようだな

139:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:32:00.02 Yg2bMQgb0.net
>>138
底の浅さがおまえの書き込みからは滲み出ている
単純な論理学の知識程度しかないのが透けて見える

140:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:37:31.28 kcePavTNr.net
>>139
命題論理からクリプキの様相論理まで大学院で学びましたけど何か?

141:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:38:15.60 GqIkDwtYa.net
発音本の著者で一番発音上手いのは誰よ
ネイティブ以外で

142:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:46:49.90 Yg2bMQgb0.net
>>140
単純すぎるんだよ

143:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:49:29.52 kcePavTNr.net
>>142
論理的な反論ができないほど知性がないようなのでこれ以上はかわいそうなので無視してあげますね

144:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:49:43.73 Yg2bMQgb0.net
>>46
Glottal stopすら聞けないというのも全く才能がないな

145:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:51:33.61 kcePavTNr.net
この人悔しすぎてワッチョイで過去ログ検索してるらしいですよ
誰かフォローしてあげてください

146:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:52:59.78 OkuBjJrg0.net
5chでは馬鹿に馬鹿だといっても発展的な議論にならないので各自でNGに突っ込んでおけ。特に会話が成り立たないレベルの頭の悪い相手に対しては。

147:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:55:12.35 Yg2bMQgb0.net
>>145
スマホのアプリでタップするだけで過去発言はすぐにわかりますが?

148:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:56:07.40 Yg2bMQgb0.net
>>145
お前よっぽど悔しかったんだなw

149:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:57:45.67 y/Mb70VL0.net
このスレの全員がお前のことゴミだと思ってるぞ

150:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:59:09.24 kcePavTNr.net
あー知性の一切ない荒らしに構ってしまってすみませんでした。
半年ROMります。

151:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 06:38:02.72 UxsXyMiX0.net
>>149
煽るのが目的になってるゴミが居付いてるよな
発音について語りたいんじゃなくてマウント取りたいだけ

152:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 06:52:21.42 F88Asa050.net
英語喉の方が音声学よりも発音向上には効果的だという真実を書いただけなのだが
そんなに真実を知られることが不都合なのか?

153:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:01:02.96 F88Asa050.net
音声学でマウントを取ろうとしてるのはお前らだろ
音声学の知識を増やしたところで発音は上手にならないという真実が知られるのが嫌なだけ
人に威張りたいと言う欲求を音声学で満たそうとしてる邪魔をしてるのが憎いということなんだろうな

154:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:08:43.15 pT5xVSDJ0.net
>>152
ヤツラとっては不都合なのさ。
だからランダム化比較試験をデータを出してくれ。それでトドメを刺すんだ。

155:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:12:38.37 F88Asa050.net
>>154
そういう比較試験をするのは人命がかかっているから慎重にやるべきという社会的要請があるためなんだが
英語の発音にそんな社会的要請があるか?

156:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:21:40.40 F88Asa050.net
音声学は発音の向上にはほとんど役に立たないが、学問として見れば面白い
マウントを取るための道具として使ってる奴が多いのがムカつくだけ

157:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:47:09.19 pT5xVSDJ0.net
>>156
ボロを出すのが早いぞ。自分自身で英語喉が疑われかねないようなことを言ってどうする?
実験の信憑性(ここでは英語喉の有効性)よりも社会的要請が重要なのか?
社 会 的 要 請 な ん か 関 係 な い。グループをランダムで分けるから実験の信憑性が高くなるからだよ。
実 験 の 信 憑 性 が 高 く な る の が 重 要。医学だけで用いるものじゃないのは知っているんだろ。
URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
複数の治療法の効果を比べるときに、患者さんをくじ引きや乱数表など、ランダム化と呼ばれる手法を用いて、グループ分けを行う試験のことです。グループ分けに研究者の主観が入り込まないため、得られた結果は信頼性が高いとされています。
「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」「十分実証されているのは明らか」とあるから、それにふさわしいものを求めただけだぞ。音声学と学問への話でもあるのだからなおさらだ。
まさかランダム化比較試験を求められたのが不都合という訳じゃないだろう。せめて規模があまりに小さくて事実上無意味くらいのものはあるかもしれないとは思ったんだが。
>マウントを取るための道具として使ってる奴が多いのがムカつくだけ
だったら英語喉ある必要はないな。英語喉が気の毒だ。
ランダム化比較試験のデータがないなら、俺は手を引くよ。

158:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:52:38.49 F88Asa050.net
>>157
そんなにやりたければ自分でやれば?

159:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 08:09:47.65 pT5xVSDJ0.net
>>158
なんでさらにボロを出すんだよ。
俺は「俺はランダム化比較試験をしたい」なんて書いていないぞ。
それとも「俺がランダム化比較試験をしたい」のならという話かな。それなら順番がおかしい気がするな。
「英語喉の方が発音向上効果が大きいのは明らか」「十分実証されているのは明らか」とあるのに、このスレでは裏付けがない。
それではこの件から俺を手を引くよ。じゃあな。

160:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 10:07:14.98 bYBSc0jR0.net
ああ、例の音声学に親を殺された人がまた暴れてたのか。

161:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 10:21:32.03 zWQVxSHL0.net
>>121
>英語音声学は英語の発音を良くするものではない。
おいおい、何年それを言っているんだ? 
英語音声学という名前で発音を良くしようっていう主旨の本はたくさん出てる

162:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 10:47:31.22 M2ELSpqt0.net
>>161
オススメの本を教えてください!

163:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:14:55.96 ttbJaePa0.net
みんな本ばっかり読んでないで、練習しなさい!

164:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:23:54.53 M2ELSpqt0.net
練習に限界を感じるからオススメの本を効いてるわけで……
英語喉でも音声学でも理屈はなんでもいいよ効く本を教えてくれよぉ

165:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:26:37.34 ttbJaePa0.net
録音してここでアドバイスを聞くのです!

166:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 11:38:33.45 kFSSwCsWM.net
>>164
英語喉 50のメソッドを本気でやってみてビフォーアフターの音声をうpしてくれたらスレの唯一神として崇め奉る

167:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 15:47:47.74 bYBSc0jR0.net
以前から気になっていたんだけど sleep や slow 等の /sl/ で
S から L に移行する瞬間に クチャッ という側面解放っぽい音がするのです。
... is lost... のような /zl/ でも発生します。
帰宅後に余裕があれば音声をアップしようと思っていますが
俺もそうだ、という人います?

168:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 17:09:23.48 rZQQOVUMa.net
T+Lでもよく発生する気がする
特にイギリス英語
ビートルズのジョージハリスンが顕著
While My Guitar Gently Weepsの楽曲中でもgentlyの発音がこれになってるから聴いてみてほしい

169:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 17:47:43.17 zOkDVBPG0.net
/tl/ のTを側面開放で発音するのは普通ですね。

170:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:00:16.30 F88Asa050.net
>>159
クチャが側面開放?
wwwww

171:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:39:19.56 rZQQOVUMa.net
>>169
普通に起きてはいるけど発音の書籍や講座で説明されてるのあんまり見ないんだよなー
あんまり好ましくない発音方法なのかな

172:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:49:51.87 zOkDVBPG0.net
>>171
好ましくないなんて事はないですよ。イギリス系の英語でもアメリカ系の英語でも使われますから。

173:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 18:53:34.26 MmtpPklo0.net
>>167
私もそうです。
自分なりの考察はあるのですが、ちょっと今他のことやってるのでそれについては、また後ほど。

174:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 20:05:13.71 MmtpPklo0.net
いくつかのコメントを見てると、 >> 167さんの意図が伝わり切ってないような気がする一方、私が誤解しているかもしれないので >>167 を読んだ私の理解を書いてみます。
/sl/ という子音の連続を発音する際に、側面解放で /tl/ (つまり [tˡ])を発音する時のような舌側面の「解放」(ただしあくまで「軽い解放」)が発生し、クチャッ という音が発生する。
本来 /s/ という摩擦音と /l/ という側面接近音はいずれも、呼気の閉鎖を伴わないはずなのに、なぜこういった音が出るんだろう???
、、、と私はこのように理解しました。
この理解でいいのかな?

175:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 20:50:24.19 zOkDVBPG0.net
>>174
はい、その通りです。

176:174
20/12/16 21:03:32.61 MmtpPklo0.net
>>175
おぉ、それはよかった。^^
で書き始めたのですが、論理展開がイマイチなので、明日にでも出直してきます。 むー。

177:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 21:55:40.89 rCMDkkqLH.net
>>167
口の中で舌の接触する位置が/s/と/l/ではちょうど逆なために起きている現象だと思います。
/l/は舌先が歯茎に接触し舌の側面はどこにも接触しませんが、/s/は逆に舌先は歯茎から離れ側面が接触します。
そのため/sl/という連続で/s/で接触している側面を離す前に/l/の舌先が接触してしまうと一時的に閉鎖ができるため[stl]のような発音になります。
/sl/でこのような/t/の挿入はアイスランド語では標準ですが、英語では非標準ですので/s/の側面を/l/の舌先より先に離す練習は必要かと思います。
ちなみに/sl/の逆の/ls/という連続では、間に/t/を挿入して[lts]とする発音が英語でも比較的よく耳にします。
例えばelseが[ɛlts]と発音される感じですね。

178:167
20/12/17 00:17:04.59 A3xlOy8E0.net
音声アップロードしました。
slap, slash, slavery, sleep, slope, sloppy, slosh, slow, slug を普通の速さとゆっくり目、
The traveler is lost in the forest. を数回。
こちらは is lost の箇所がポイントです。
こうやって録音して聴いてみると stlap, stlash のように聞こえてしまってかなり凹みますわ。
直せる気がしない。

179:167
20/12/17 00:17:30.49 A3xlOy8E0.net
URL 忘れました。こちらです。
URLリンク(u3.getuploader.com)

180:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 02:40:15.98 YVodyKQm0.net
結局uhとシュワーってどっちが日本語のアに近いの?

181:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 02:43:12.30 KibeDimFa.net
>>89
そんないきなりフランス語の話されても。

182:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 02:44:37.78 KibeDimFa.net
Vの音も厳密にはいろいろあるんやろ?

183:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 06:53:26.50 H86Op3JX0.net
>>178
音声を聞いてみました。
確かにかすかに音が聞こえますね。
ただ、/t/ という音価を与えるほどの特徴は有していないとも感じました。
[stˡiː] と [sliː] の発音を何度か試してみて、最初に思ったのは、「これら2つの発音方法って、ほとんど同じじゃん」ってこと。
意識に上ってくる違いは /s/ の音を出した後に、舌先を歯茎に押し付けるタイミングと強さが違うだけ(これらが異なることで舌の形も若干変わってきますが、意識に上ってくるのはタイミングと強さがほとんどでした・・・まぁこれは私の場合ですけどね)。
ただ、この違いによって前者は、舌先がしっかり歯茎と接触することで、口腔内からの呼気の流出が止まり、「呼気の溜め」([t] の閉鎖音)が発生する、、、と。
こういった「溜め」の結果、呼気解放が遅れ(つまり [t] の音を認識させる時間的な「窓」ができ)るとともに、溜まった呼気をその後一気に解放することで [t] の破裂音が明確に現れる。
その一方で後者は、摩擦音 /s/ を出し続けないといけない都合上、舌先は歯茎と完全に接触しません。
ここで「じゃあ摩擦音が出続けてるのに、なんで舌側面がクチャッって言うねん。閉鎖しとるんかい!」というツッコミが出てくるんだと思います(ここはちょっと悩んだ ^^;)。
これについて >>177 さんの発言で、[s] は舌先で摩擦&舌側面で閉鎖、「l」 は舌先で閉鎖&舌側面を解放という流れの中でタイミングがずれているのではないかという指摘がありました。
確かにずれてしまうとそれは [stˡiː] と認識してしまう音になるのですが、>>178 の音源はそういったずれを感じさせませんでした(まぁ、話者が「あのお方」なんで当たり前と言えば当たり前 ^^;)。
ということで、試しに舌先を歯茎につけないダークLっぽい発音で [sɫiː] と発音してみました(なかなか難しい発音で(^^;)どうしても軟口蓋摩擦音まで混じっちゃうのですが)。
うん、やっぱりクチャッって言いますね。 これはもう「摩擦音 [s] を維持しながら側面部を解放する際に必然的に出てくる音」と言っていいかと思います。
私の結論は、/t/ と認識できる時間的な窓がなく、音がしきい値を越えないのであれば、気にすんな~!ってことになりました。 ^o^

184:167
20/12/17 08:43:30.58 A3xlOy8E0.net
>>177
ありがとうございます。「Sで側面が歯茎に接触」これは意識したことはありませんでした。クチャ音の正体がわかってよかったです。
現状ではクチャなしでS→Lは無理っぽいです。側面開放(仮)なしで発音しようとするととても /sl/ の子音クラスターとは言い難い音になってしまって。
>>183
詳しい解説ありがとうございます。
確かに STL と SL はほぼ同じですね。
試しに日本語のラ行で発音してみたらクチャ鳴りませんでした。ひょっとしてSLクチャはLの試金石?w

185:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 11:12:32.20 UNf7lj3F0.net
>>179
どう聴いてもネイティブスピーカーですやん…

186:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 14:28:25.40 47rL41DR0.net
普通に開放と言うのは閉鎖に対する言葉だろ
摩擦に開放なんて使わない

187:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 15:04:06.70 47rL41DR0.net
そもそもsの発音で舌の側面が接触するということが怪しい
どこに接触するんだ?

188:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:14:51.63 qsx3pAdAH.net
>>178
なるほど興味深いです。
確かに最初のslashとかは[t]が挿入されて側面開放され[stˡlæʃ]なってますが
その他は/s/の部分だけ切り出して聞いてみて極小さな破裂に気づく程度で
アイスランド語のような/stl/を期待していたためちょっとがっかりしましたw
URLリンク(youtu.be)
終始この7秒のところのsláが/stlau/と発音されてる系の発音かと思ってました。
というかいつもの上手い人だったんですね、どうりで細かい所を見てる。
>>187
舌または口蓋に炭を溶いた食用油などを塗って子音を発音し、舌と口蓋がどのように
接触するか調べるリンゴグラフィー、パラトグラフィーといわれる手法が大昔からあり、
Youtubeにちょうど英語の/s/のそれをやってる動画がありましたのでリンク張っておきます。
URLリンク(youtu.be) (0:56~)
URLリンク(youtu.be) (1:33~)

189:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:24:15.61 47rL41DR0.net
>>188
それ、sで舌の側面が接触する証明にはなってないと思うが
sumのmで口を閉じたときに接触したんじゃないか

190:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:50:47.59 DyMa3+dF0.net
>>188
炭の動画でgroove fricativeのgrooveの狭さがしっかり分かりますね
この溝が残っているうちに側面を離せば閉鎖は入らないと思います

191:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:55:34.69 MwYNQgqpH.net
>>189
URLリンク(youtu.be)
動画で説明してるように/s/以外は口蓋に接触しないという理由からあえてsumという単語を選んでるの。
検索すれば色んな子音のパラトグラム画像出てくるから調べてみて。
/s/で舌の両サイドが接触するのはどのパラトグラムでも共通のはずだから。

192:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 18:57:16.23 fETl8qEYH.net
>>190
その通りですね。

193:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 19:45:52.22 47rL41DR0.net
>>191
他のものを調べて見るともっと当たる可能性の少ない組み合わせで見ると、舌の前の方はそこまで接触していなかった
releaseだのplosiveだのという音が出るようなものじゃないだろう

194:167
20/12/17 19:56:34.93 A3xlOy8E0.net
>>188
ありがとうございます。
これ、側面開放なしの /sl/ ってできるんですか?
ちょと今から slap を stlap / slap、slash を stlash / slash という具合に録音してみます。
データベースに加えてみてくださいw
アイスランド語の /sl/ ははっきり側面開放の /t/ が聞こえました。面白い(‘∀`)
リンゴグラフィー、パラトグラフィーも面白いですね。学問ってやっぱり凄いや(平伏)。

195:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:25:43.99 47rL41DR0.net
そもそも普通はその箇所を舌の側面とは呼ばない

196:167
20/12/17 20:30:53.14 A3xlOy8E0.net
URLリンク(u3.getuploader.com)
slap / stlap
slash / stlash
slavery /stlavery
sleep / stleep
slope / stlope
sloppy / stloppy
slosh / stlosh
slow / stlow
slug / stlug
の順に発音しています。

197:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:36:21.11 47rL41DR0.net
側面開放と呼ぶこと自体出鱈目としか言いようがない

198:167
20/12/17 20:36:35.19 A3xlOy8E0.net
ついでに、通常のSと舌が上顎のどこにも触っていないS(?) も録ってみました。
舌の側面と歯茎で閉鎖を作って狭い出口を作り、息の速度を上げないとSの音は出ないんですね。
URLリンク(u3.getuploader.com)

199:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:45:18.58 47rL41DR0.net
全くわかってない

200:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:57:12.69 l3djCKV+H.net
>>194
/l/の調音で、舌先の接触より先に側面を離すことにより必然的に閉鎖と開放はなくなりはしますが
ネイティブの発音のスペクトログラムを見てみても極弱い開放が確認できる例が普通にありましたので
はっきりと/t/が聞こえるようなものでもありませんし、何も変える必要がないと個人的には思うのですが
細部にこだわり鍛錬される方なのでしょうね。。。
>>196
うん、やっぱり無理に買える必要ないかと。それより英単語であり得ない/stl/という発音にすごくムズムズしますw
>>198
ありがとうございます。>>190さんが言うように舌で細い溝を作らない限り
/s/特有のhissing soundは作れないと言うことがすごくよく分かります。

201:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 21:21:15.16 Ey2ZBXYN0.net
N+Sもtっぽいが混じるんだね
これはやっぱりここのスレの人には常識なのかな
自分は何かN+Sって言いにくいなあと思って検索してこういった動画を見つけて目から鱗ってケースが多い
URLリンク(youtu.be)

202:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 21:23:32.52 A3xlOy8E0.net
>>201
日本語の「ん」だとそうならないんです。

203:167
20/12/17 22:22:40.38 A3xlOy8E0.net
>>200
今まで自分の耳で気づく範囲で修正に修正を重ねてきましたが今回のはかなりハードル高いです。
既に書きましたが クチャなしで /sl/ の子音クラスターの範疇に収めるのは非常に難しい…。
/stl/ は単語内ではあり得ませんが単語を跨いだら結構ありますよね。いい練習になりましたw

204:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 22:46:36.96 tJJzv6pD0.net
>>185
それはない
発音の上手な日本人という風にしか聞こえない

205:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 22:47:52.70 oq0nc1vM0.net
>>201
[ns]の発音は[n]の閉鎖が[s]で結果的に開放されるんだな。だから[t]が入ってしまいやすい。調音動作にズレが生じやすいからということらしい。
N+Sの発音の指導には「Nを[n]で発音するために[t]に入れなさい」ということもあるようだ。
日本語のサ行の前の「ん」の発音は[n]ではないので、[t]が入ってしまうということにならない。

206:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 00:39:53.02 Vs3mfcGs0.net
どうでもいいことを理由にして、他人に自分の発音を聞かせたい変態にしか見えない。

207:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 06:47:21.49 UT3EFIcK0.net
>>204
ここの人らは大げさに褒めるきらいがあるな・・・
余談だがリアルにネイティブ並の人は発音がかえって汚い、声が悪い印象があるw
鼻にかかりすぎとかw

208:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 06:47:54.02 UT3EFIcK0.net
ネイティブ並っていうか、ネイティブでもね

209:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 09:56:31.99 dATZVnRj0.net
>>203
/s/ からgrooveを維持したまま、つまり舌先を歯茎につけずに舌側面を解放するとこんな音が出ちゃいます。
これが >>167 (=203)さんの気にしているクチャの正体? それともこれはまた別の音なんだろうか?
URLリンク(u3.getuploader.com)

210:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 10:14:21.06 Dg7uyikg0.net
>>209
>舌先を歯茎につけずに舌側面を解放する
側面はじき音に近いように思える。

211:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 11:05:53.07 8ClX8/up0.net
後10年もしたら陳グリッシュが世界標準になるよ

212:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 11:11:23.78 UT3EFIcK0.net
>>211
頭から否定できんがw でも発音しづらく文法的にもアヤシイものが標準になれるんか
会話だけならどんどん崩れてもしゃーないが

213:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 12:09:46.17 8ClX8/up0.net
そもそも言葉なんてものは
力が強くて声が大きい奴が話してる物を弱い者たちが真似をして
どんどん標準化して行って今に至ってるんだから
これからもそうだろ

214:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 12:26:49.20 yCrKcBDo0.net
中国が覇権を取ってもまだ英語を喋ると考えるのがこのスレ民の間抜けなところ

215:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 14:13:29.01 UT3EFIcK0.net
別に覇権を取ったという前提条件では話してないのに勘違いしてるバカが>>214
また、覇権を取ったらもう英語は不要と勘違いしてるバカが>>214
さらにいえば中国が覇権をとっても天下は大して長くないのが分かってないんだろうな
まともな国語力も論理的思考力もないのがよく分かる

216:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 14:35:43.15 yCrKcBDo0.net
どっちにしろ陳グリッシュはないわ
言葉に大きな影響を与えるほどのことと言えば征服されるくらいしかない
イギリスもアメリカも核保有国だから中国に征服される可能性はほぼない
中国も核保有国だからイギリスやアメリカに征服される可能性はほぼない

217:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 14:54:08.63 UT3EFIcK0.net
そもそも陳グリッシュって軽いネタだろ こいつみたいに必死で否定する気にならへん・・

218:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 15:51:53.35 dZFQ0KNM0.net
どんな話題でもマウントの取り合いになりますね・・

219:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 16:44:14.03 iJq/+gMza.net
陳哲郎

220:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 21:46:14.57 0eBL9qEU0.net
>>218
この世がマウント取り合い合戦に明け暮れていることに気がついていないのか?
それとも見て見ないふりか?

221:167
20/12/18 23:05:44.51 vvz3Rj5d0.net
>>209
そうですこれです。
「出ちゃう」んですよね。

222:バカ
20/12/19 04:24:47.08 ECuLOUps0.net
あえてアンカーつけないけど、バカっぽいやつ発見

223:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 06:30:06.17 xwpJwENf0.net
>>221
やはりこの音でしたか。
アップローダーにアップした「/s/ を発音しながら、舌先をどこにも接触させずに舌側面を解放させる」という発音で出ちゃうってことは、後続の /l/ の音とは無関係な話として切り分けられるとともに、「閉鎖からの解放(=破裂)」によって出る音ではないと考えています。
また、音の質としては >>210 さんが書いているような「はじき音」ではなく、音質的には吸着音に近いものがあるように感じています(ただ、いわゆる吸着音とは異なり、口腔内の閉鎖を伴っておらず、思いっきり肺臓気流で出てますけど、、、)
試しに、舌先をどこにも接触させない上記の方法で、声門閉鎖を加えて、つまり呼気を一切出さずに クチャ 音が出るかどうかを試してみました。
当然 /s/ の摩擦音は出ず(←当たり前)、クチャ 音も出てきません。
ひょっとしたらベルヌーイ効果(?)で舌側面が引っ張られて、吸着音っぽい音が出てるのかも。。。

224:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 08:46:20.53 f4wTbK4I0.net
>>222
反論されるのが怖くてビビってないで書けよw >>180あたりは確かにバカっぽい

225:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 08:52:53.22 L6K2xGdt0.net
>>164
英語喉まだ持ってないの?
このスレの人たちはほとんど持ってるよ
多分必死で否定するけどwww

226:167
20/12/19 08:55:19.27 cbgdOYfa0.net
>>223
スライミーな表面が離れる時に出る ヌチャリ といった音ですよね。
積極的に破裂させに行っていないので T ほどの息の量/速さがない、というところでしょうか。

227:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 08:56:58.63 0lUOdFuP0.net
自演するにしてももう少し時間置いてから書き込めや
英語喉ガイジ

228:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 09:08:39.09 L6K2xGdt0.net
>>227
いや別人だから

229:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 09:45:06.01 xwpJwENf0.net
>>226
そうですね。 ただスライミーな表面を離すだけでは音が出ないので、空気という流体の力が必要だと思います。
吸着音っぽいので口腔内の負圧かな?っと最初は思ってましたが、単純に口腔内の正の圧力(摩擦音で呼気が漏れてると言えど、口の中は当然圧力高いはずだし)と、舌と歯茎の接触部分にかかる力の変化で、しきい値を超えた瞬間に舌と歯茎の部分的接触が破壊され、音として出ているのかもしれません。 こっちの方がマトモかな? ^^;

230:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 09:50:58.61 800nASGy0.net
>>229
確かに単に舌側面が離れれば出る音じゃないですね。
swim などでも舌側面が離れますがクチャ出ないです。

231:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 11:48:35.33 Zn6NRYEBH.net
>>223
断定はできませんが私は閉鎖と開放だと思うんですよね。
/s/の細い溝を維持したまま舌の側面だけを離すことは非常に難しく、
側面を口蓋から離そうと舌を細くすると自然に舌先は前に出ますので、
意図しなくても自然に舌先の溝はつぶれてしまうため、実際のところ
閉鎖はできているがその存在は意識しづらいのでは?とか思っています。
太めのストローを5cmほど切って舌の上に置いて閉鎖ができにくいようにし
試してみたのですが例のクチャ音を出すのが急に難しくなりましたし。
また>>179の音声を見てみても、クチャ音の後に無声の時間があり、
この時間が長い発音は/t/に聞こえ、短い発音は/d/っぽく聞こえ、
閉鎖音のVOT(声帯振動の開始時間)の理屈がそのままあてはまります。
>>179の音声のからクチャ音後の無声時間の長めの単語と、その単語から
/s/の部分のみ削除した音声、そして無声時間の短い単語と、
そこから/s/を削除した音声をつくってみました。
URLリンク(u3.getuploader.com)
>>179さん、音声を勝手に使わせていただきました(本日中に削除いたします)

232:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 12:08:56.27 800nASGy0.net
>>231
ありがとうございます。帰宅してからゆっくり聞かせていただきます。
削除はしなくていいですよ。お気になさらず。

233:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 12:26:22.36 ENgtvZpiH.net
>>232
ありがとうございます!

234:173,174,183,209,223,229
20/12/19 19:58:48.83 xwpJwENf0.net
>>231
こうして聞くと確かに開放の音ですね。
>>179 さんの2つ目の音のスペクトログラムを見ても確かに閉鎖とおぼしきギャップが見えますし、私の >>209 の音もギャップが見えます。
でも、>>209 は注意して発音したんだけどな~。 あっ、ちなみに細いストローであればクチャは再現できました。 太いのは呼気がすべて抜けてく感じで再現できず。
このため、>>229 で書いたように「/s/ の発音で高まっている口腔内の圧力が舌側面と歯茎の粘着力(?)を上回って破裂が起こってるんじゃないか」という仮説をいまだに支持しています。
ギャップについては、破裂のタイミングで口腔内の圧力が一時的に下がることで /s/ の音が途切れるんじゃあないかと(そして、その後粘膜系がクチャという音を発する、、、と)。
こりゃパラトグラフィーでもやってみないことには分からないことかな、、、^^;
ということで、
1. 無意識の閉鎖の後に開放が起こってクチャが出ている場合
 →その順序をどうにかしてひっくり返す。
2. 上記の仮説でクチャが出ている場合
 →音をさせずに舌側面と歯茎を離す方法を見出す。
ってことになりますね。
いずれにせよ舌の形を工夫することになるのかも、、、

235:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 21:51:00.80 pak56SjnH.net
>>234
なるほどー、>>234さんのレスはほんといつも興味深いです。
このように具体的な仮説を提示される方のレスこそ本当に価値があると思います。
そのうち一般家庭で趣味としてパラトグラフィーをやった世界初の人間になりそうで期待ですw

236:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 21:58:12.95 cbgdOYfa0.net
>>235
kiwiランドがパラトグラフィーのメッカにw

237:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:14:26.82 pak56SjnH.net
>>236
ひょっとして>>234さんは以前いらっしゃったのニュージーランドの方!?
だとしたら紛らわしくてごめんなさい!!! 私のNZってのは単なるVPNです。
固定IPのため仕事以外ではVPN使っているのですが5chに投稿可能なVPNがたまたまこれなだけです。

238:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:27:28.51 mJa1ddEY0.net
ほんとかよと思って、何人かのネイティブの発音と179の発音をスペクトログラムで見てみた。
ネイティブの場合、人によってはsの後半で一瞬何か音が出ている場合があったが、何も出ない人が多い印象。
179の場合、一部のネイティブの一瞬出ていた音とは違っていて結構長い時間何か別の音が出ているのがスペクトログラム上からわかった。

239:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:44:02.47 +QkYpoB5H.net
>>238
具体的にどういう違いがあるのか教えて下さい。
両者のスペクトログラムの画像を貼ってもらえると助かります。

240:179
20/12/19 22:47:09.95 cbgdOYfa0.net
>>238
僕からもお願いします。

241:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:59:31.12 mJa1ddEY0.net
>>239
ネイティブの場合、縦に長い線上のものが現れることがあるのに対して、179の場合はそれとは全く別の音変化が現れてる
教科書に載ってたスペクトログラムの読み方を見て最近スペクトログラムを使い始めたがまだそんなに操作に慣れてない
それにアップローダーを使ったことがないのでどうやっていいのかわからない

242:167
20/12/19 23:35:51.06 cbgdOYfa0.net
>>231
(‘∀`) 面白いですねこれ。
こんな微妙な無声時間の長短を聞き取れちゃう人間って凄い。

243:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:39:00.01 +QkYpoB5H.net
>>241
imgurならドラッグ&ドロップだけで面倒な手続きは不要ですので画像のアップロードお願いできませんでしょうか。
URLリンク(imgur.com)
縦に長い線上のものとなると破裂音のように思うのですが、その教科書名だけでも教えてもらえませんでしょうか。

244:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:47:29.35 mJa1ddEY0.net
>>243
画像のアップロードは勘弁してください。
Laefoged & Johnson, A course in phonetics
を読みました。

245:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:48:29.75 mJa1ddEY0.net
Ladefogedです

246:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 23:55:29.15 Jr7/84R3H.net
>>244
"A Course in Phonetics"なら私も手元に2冊wありますので、この教科書のどの箇所を読んで
238のような理解になったのかもう少し具体的に教えていただけると私の好奇心が満たされますw

247:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 00:04:37.83 syj8wqMk0.net
CHAPTER 8 Acoustic Phonetics
INTERPRITING SPECTROGRAMS
のところです。

248:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 00:29:16.08 Fpke2rx9H.net
>>247
ありがとう!
このスレでA Course in Phoneticsを読んでる人がいるなんて単純に嬉しい!
私ともっとマニアックな話をしようよw
URLリンク(i.imgur.com)

249:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 00:35:26.32 syj8wqMk0.net
>>248
この本は読んでいて面白かったです。フォルマントの説明のところがわかりやすくてよかった。

250:昼行性Kiwi
20/12/20 06:12:39.66 Cx0DD6PB0.net
>>237
はぁい!、、、以前も何も割と常駐しております。 ^^;
で、なるほど、ワッチョイの説明ありがとうございます。
前々から、「これほど知識の豊富な方がこの国(NZ)にいるわけでもなし、なんでワッチョイがNZ始まりなんだろう?」といぶかしんでおりました。
パラトグラフィーは、、、竹炭なんて入手できそうにないし、光景がまるで「罰ゲーム」だしなぁ、、、yummy edible colouring agent (あるのか!?)があればやってみます。LoL

251:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 19:38:31.54 FZY7HGsfr.net
M1見てる「エントリーナンバー」のストレス来るところ違くね?

252:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 11:02:04.53 N0OUH4dK0.net
見なくても、女子アナみたいなのが「それっぽい」声で言ってるだけってのが分かる
昔のテレビタックルは「ティー、ビー、タッコーウ!」わざとらしい発音してたな

253:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 12:44:23.05 c0IDQ2ZN0.net
sleepとかのsと子音の合成練習の動画あった
URLリンク(www.youtube.com)
sとleepを切れ目なく連続させて発音させるのでなく、sー間ーleepを高速化して間を短くしていくイメージ

254:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 14:48:23.27 8abBF42n0.net
最初の sleep はクチャ出てないけど sssss leep, sssss leep 練習した後の sleep はクチャ出てますね。皮肉なことに。

255:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 18:43:13.49 8abBF42n0.net
URLリンク(youtu.be)

256:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 10:32:30.31 KJ4tO7TP0.net
オンライン英会話で発音に敏感になり、正しい発音をできるよう口の形に気を付けてはっきり発音するようにしてたら最近家族に日本語での会話の時の口の形がおかしいと言われてきづいたんだけど、
「イー」と横に引っ張ったような口の形で下顎を頻繁に動かして話すことが多くなってしまった
日本語話してる時におかしな動きになったのはどうすればなおりますか?

257:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 12:20:03.38 MdJIFwh40.net
気にするな

258:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 12:30:01.71 FGe7treDM.net
日本語は口を動かさなくても発音できます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch