留学1年行ってTOEIC250だけど質問ある?at ENGLISH
留学1年行ってTOEIC250だけど質問ある? - 暇つぶし2ch2:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP)
20/06/04 12:20:49 5O6NGLIIp.net
I went to over seas,but my english is not improoved.oh,my gash

3:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP)
20/06/04 12:21:34 5O6NGLIIp.net
Some tomes i speak forrigner,but i couldnt understand it.

4:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP)
20/06/04 12:21:57 5O6NGLIIp.net
Some one talk to me with inglish

5:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP)
20/06/04 12:23:06 5O6NGLIIp.net
I think i gonna go to firipine or thailand for studing english

6:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP)
20/06/04 12:27:14 5O6NGLIIp.net
今の英語レベルは今書いてるくらい。
結構友達とは喋ってたから、簡単な単語なら考えなくても英語で出てくるけども、ネイティブの英語が聞き取れないのと、少しフォーマルな英語になると全然意味がわからない。 my english level is righting now.
I spoke my friend while i was in overseas.but i cant hear nativespeaker english and i cant under stand fomal english.

7:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-9LAe)
20/06/04 13:04:03 jUFtK+YW0.net
英文の意味わかるから大丈夫だよ
ほぼペラペラじゃん
自信もてよ

8:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sped-Q3XP)
20/06/04 19:46:49 5O6NGLIIp.net
>>7
確かに臆する事なく話すから普通に英語ペラペラだと思われる事があった。しかもネイティブから 笑
オージーのおじいちゃんに英語話せるから韓国人かと思ったって言われたし。

9:いち
20/06/05 04:37:09.56 tF/imeWup.net
I did nothing after came back japan.
Im just thinking about study and find the job.
Im neet

10:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
20/06/05 08:43:13 PHENH7el0.net
Now is a hard day. Due to corona virus, even part time jobs become rarer.
Where did you live in Australia? What language school did you studied at?
While I was in there though only a few months, when I went to a downtown,
I saw young people from Japan. One said that he had returned to Japan once,
due to that he had lost the possibility of getting the right to live for the whole of his life. He had to go back to Japan because his fathers health condition seemed bad.
He said he loved his life in Australia and that if possible, he wished to continue to stay there, though it wasn't then.
I
With another pretty girl aged 25 or so I met at the time when I went down steps of
a bus and was walked around back or forth wondering which is the direction to
the downtown. I wanted then to go to the center thinking of taking photos there.
She had a beautiful or rather pretty face. But, as she began to talk self-mockingly while walking together, she was a little plump. She was very kind to introduce
the beach and the downtown. We talked in Japanese. I heard her say that having a conversation in Japanese was rare to her.
And, a Japanese I write here last, was working in a Japan shop like 100 yen shop in Japan, though prices of goods sold there were more than 100 yen.
As I was asked whether I was Japanese then, while I had a bill, we talked a lot in Japanese. She said that she hadn't talked in Japanese for quite a long time,
so she had felt it fun to talk with me. Then, I went out not knowing having left a cheap umbrella in the store and crossed the street and worked a little. With it looking to me a rare thing to see when I am in Japan, the girl came toward me,
and handed the umbrella to me. She was incredibly kind.
I think that all of Japanese I saw felt homesick. It surely makes them kind to me, I think.

11:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 355e-wajr)
20/06/05 08:50:20 PHENH7el0.net
>>9
Please continue to learn English, or you will forget how to
use it and waste a year of yours living in Australia, which is sure to be a
very precious time in your life

12:名無しさん@英語勉強中
20/06/06 06:51:46.85 QaWG+pk+00606.net
海外経験と英語のうまさ、らしさは直接関係無いということが近年段々と分かって来たよな。アポロが月に着陸してからもう50年も経つというのにこんな事すら今の今まで分からなかったという有様だよワロタ笑

13:名無しさん@英語勉強中
20/06/06 06:53:22.07 QaWG+pk+00606.net
ぶっちゃけうちの妹はアメリカ人と結婚して10年以上住んでたけどあんまり上手くない

14:いち
20/06/11 01:32:13.47 qHKIOqffp.net
Thank you for your writing long sentence.
I think you had get good experience while you were in australia.
I will keep to learn english also in japan.
If you have a time please talk to me.
Thank you.

15:いち
20/06/11 01:35:18.55 qHKIOqffp.net
>>12
I think its important to have experience.
If i know so,i went to there

16:いち
20/06/11 01:37:13.20 qHKIOqffp.net
>>13 just i guess sheve not studied english.
I think no stidy no improve english.

17:いち
20/06/11 01:39:58.43 qHKIOqffp.net
I began to had convasation online.
Its difficult to heard teaters voice,because disturb noise.

18:いち
20/06/11 01:42:35.85 qHKIOqffp.net
I have a time,so i gonna study english tmr.
I have a plan,which is to exam toeic next one.

19:いち
20/06/11 01:44:56.03 qHKIOqffp.net
Im lazy to look for working.
I sent alot of resume recently.hu

20:名無しさん@英語勉強中
20/06/11 06:20:39.66 J+n/80RU0.net
>>1
そもそも何で留学したんだよwwww

21:いち
20/06/11 10:14:28.88 qHKIOqffp.net
>>20
I went to there for studying english and get a license.
I could get the license but i couldnt study english a lot.

22:名無しさん@英語勉強中
20/06/11 18:13:34.13 14U6sh8/0.net
>>21
文法めっちゃ間違ってるけどこれでも通じるんだろうね

23:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-65Lj)
20/06/11 18:20:33 mzhCVgRc0.net
そりゃジャップ英語が通じない原因は文法じゃなくて発音だからな

24:いち
20/06/11 19:27:09.57 qHKIOqffp.net
>>22
通じなかった事は無いよ

25:いち
20/06/11 19:28:57.11 qHKIOqffp.net
>>23
通じない通じるの前に日本人は恥ずかしがって話さないから、通じない。
何かしら言えば通じる。通じるかなと思って普通に日本語で話しかけてみたらさすがに通じなかったけどね。あたりまえか。

26:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f360-+Do1)
20/06/11 19:44:35 a0TR+ynM0.net
英語学習は本質的に今も昔もポルノやぞ。昔の東大生はみんなチャタレイ夫人の恋人を貪り読んだ。
だから英語ができた。
そっちがsissyちゃんになってないか? それならそれで後ろの方を開発してみたらどうだ?
狭いモンを叩いてもだめ、広いもんをたたけ。

27:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f24-cdxO)
20/06/11 22:43:57 rLdpLSGx0.net
勉強しなくてそれなら伸びしろあるんじゃないの?
留学中ほとんど授業&予習復習で遊びにいく余裕なかったわりに500点だったから無勉でそこまでできるの羨ましいわ

28:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロ Sp87-7o90)
20/06/11 23:00:17 qHKIOqffp.net
>>27
ちなみにどんなふうに勉強してた?

29:名無しさん@英語勉強中
20/06/11 23:26:23.77 rLdpLSGx0.net
>>28
教科書の内容事前に調べたり、授業でつかったドリルみたいなののわからんとこ繰り返したり
最後の方は生活に困らない程度の会話はできるようになったけど、頑張ったのに履歴書に書けないレベルの点しかとれなくて悲しかったよ

30:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f360-+Do1)
20/06/12 08:09:45 YyMHBUkZ0.net
仕事に使える英語は最低3mくらい本を読むこと。(ラジオジャパンの新人研修ノルマ)
毎日コラム1本を英語で書くこと、一年続けるとかなりかけるようになる。
これが新人の最低レベルだな。
もちろん仕事ができれば英語は適当でいいが、、、、英語で仕事をするなら英語ができないと話にならない。
フォーマルなライティングができないと仕事はない。

31:いち
20/06/12 12:05:42.86 jMHYs9iPp.net
>>29
頑張ってたんだね。
それだけやってた事は無駄にならないでしょ。
絶対に役に立つし、英語って積み重ねって事がわかったから、そっからいくらでも積み重ねていけるし。
自分も1からやってかないとなー

32:いち
20/06/12 12:07:13.00 jMHYs9iPp.net
>>30
自分もこの後オーストラリア戻って仕事するけど、英語を使って言葉をうる仕事では無いから、そこまでの能力は必要なくて、どちらかというとスピーキングで相手に思いを伝えられる、相手の英語を聞き取れる能力が必要。

33:いち
20/06/13 04:28:04.75 xf53psH9p.net
最近海外のライブチャットみて英語勉強してる。
1体1とかショータイムになるまでは無料で観れるし、いろんな母国語の人が英語をはなすから、いろんななまりの英語を聞くトレーニングになる!

34:いち
20/06/13 04:28:40.95 xf53psH9p.net
あとやっぱり女の人の方が声が聞き取りやすいから、ライブチャットは今後も継続していく。

35:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 05:44:33.47 YTBVZ/5/0.net
>>32
スピーキングも重要だけど、最終的にはライティングができないとレバレッジが効かない。
つまり1枚書いて1000万人にばら撒けば1000万倍になる。
 仕事をやってればリスニングやスピーキングはそのうち身につくが、ライティングは
面倒くさいので意識的にやり続けないとなかなか上達しない。
 youtubeでアン・ハサウェイとかテーラースイフトとか聞いてると、頭いいし非常にスピーキングが上手いと思う。
あのスマートさは単に頭が良いということだけではなくて、バックボーンとして書く力を持ってるから
だとおもうよ。
単に表面的な美しさだけを見て真似てもだめで骨組みの部分も学び取る必要があると思う。
肉体的にもキチンとトレーニングをやってるし、表現についても絶えず学習してる。その積み重ねだね。

36:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f360-+Do1)
20/06/13 07:36:09 YTBVZ/5/0.net
>最近海外のライブチャットみて英語勉強してる。

英語を目的にして英語を勉強する人は伸びない。これは色んな人がいってるけどね。
英語学者になるのであればもちろんそれでいいが、普通の人の場合は英語は手段として学ぶものだから
目的を強く意識して勉強したほうがいい。つまりフォーカスするということだね。
仕事で英語を使うというのも、漠然といつか使えそうだから英語を勉強することに比べたらフォーカスされてる
と思うが、それよりもむしろ仕事がなにかだよね。エンジニアなら技術を英語で学ぶことにフォーカスしたほうがいいし
販売なら商品知識とか営業知識や経理関係をつまりMBAでやるようなことを英語で学ぶようにする。
そうすると相乗効果が生まれる。

37:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f360-+Do1)
20/06/13 07:40:05 YTBVZ/5/0.net
つまり仕事で使う英語ってそんなに甘くないということだね。だからベースに読む書くのちからは絶対に必要になる。
読む書くがセットで「考える」ことになる。考える仕事をしないと海外で一般労働者(社畜奴隷)として働くだけになる。

38:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW ffe3-7o90)
20/06/16 16:45:16 vhKr3Anm0.net
今日英語の勉強と思ってネットフリックスでfriends見てて、しばらくみててめっちゃ普通に内容わかる!!とか思って、英語伸びたんだなぁとか感心してたら、日本語で見てた 笑

39:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-65Lj)
20/06/16 21:20:02 5wRqw0DI0.net
friendsはむずかしいよ特にチャンドラーとフィービー

40:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロレ Sp3b-jXlh)
20/06/17 00:20:30 fhQf65UIp.net
>>39
うん、そしてその後普通に英語に切り替えて字幕無しで見てたら全く何言ってんのかわかんなかった 笑

41:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロレ Sp3b-jXlh)
20/06/17 00:21:40 fhQf65UIp.net
>>39
ネットフリックスでいうと、英語で見るなら何がオススメ?
フレンズが良いよってyoutubeで調べたら出てきたから見たら全くわかんないんだけど。。。目がスポーンって感じ。

42:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-rdX6)
20/06/17 00:32:30 n8ryD76L0.net
フレンズが良いのは定番ゆえに日本語のサポートが充実してるからな。スクリプトとか日本語訳が簡単に見つかる。これはデカい。
その他のオススメと言ったら好きなもの見ろよとしか言えないが、個人的にはブレイキングバッドはオススメだ。
何回も繰り返して見るのに耐えうるものというのが一つの基準だと思う。
一回観たらもう良いやみたいのは英語学習には向かない

43:いち
20/06/17 01:07:38.61 fhQf65UIp.net
>>42
何回も見れるものねぇ。。。自分はバックトゥザフューチャーとタイタニックが好きで元々英語勉強したくなった理由がこれらの映画を字幕無しで見たいってのが、小さな目標にあったからなんだけど。どうかな?

44:いち
20/06/19 03:12:35.80 0sx65pa40.net
今日無料期間にほとんどやらなかったスタサプに入会した。TOEICのやつ

45:いち
20/06/19 03:13:03.37 0sx65pa40.net
あとはスピーキングのためにオンライン英会話に入るかどうかだな

46:いち
20/06/20 00:34:02.91 MGimaiY30.net
日本帰ってきて何かわかんないけど、すっごく毎日がつまらない。

47:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 00:41:11.75 uD8eCauW0.net
エッチな出会いはあった?

48:いち
20/06/20 11:21:19.89 MGimaiY30.net
>>47
無いよ。付き合ったりとかも無かった。
まぁ、部屋が8人部屋で男女関係なくいたから、部屋でジャーマンの女の人が普通に着替えてたから、普通に見てたよ。あとは結構アジア人でもブラジャーしない人いたから、めっちゃ浮いて見えてたけど気にしてない様子だった。

49:いち
20/06/20 11:28:07.02 MGimaiY30.net
>>47
あと考えてみたら日本人の女の子と酔って2人で歩いて、手を繋いで抱きしめたりはしたけど、その後は何もしなかったし、しなくて良かった。相手が好意的に来てるなぁって感じる事もあったけど、好きじゃなかったから別にどうでも良いし。
3人くらいの女の子とは漠然とこの子なら付き合っても良いかなとか思う子もいたけど、そのために行動するのが面倒くさいっていうか、人への興味が何故か無くなってたから、全く行動せず、遊びに誘われても行かなかったり悪かったと思ってる。

50:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 11:37:10.33 NjZXhwaC0.net
L&RのPart2だけやたら点数高そう

51:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e39d-dvZp)
20/06/20 13:43:35 eiMR76Db0.net
すいません今TOEIC500しかないんですけど
9月の試験でどうしても800ほしいです
3か月で500から800まで伸ばすのは現実的に可能だとおもいますか?

52:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-ZKV6)
20/06/20 18:24:31 EDV1ek6Z0.net
俺がマンツーマン指導すれば可能

53:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/20 18:43:59 MGimaiY30.net
>>50
part2ってどんな問題?リスニング?

54:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/20 18:47:28 MGimaiY30.net
>>51
自分がまず500ないからわからないんだけど、マジレスすると、いろいろな資料とか見ても無理だよ。
今自分が250点から550点にあげるなら出来るかもしれないけども、500点から800点にあげる方がクソ難しい。これはどんな試験でも同じだけど、高いレベルからさらに高いレベルに向上させる方が難しい。

55:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/20 18:48:56 MGimaiY30.net
>>51
そもそもどうやったらTOEIC500点取れるの?
今250点なんだけど。

56:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/20 20:10:34 MGimaiY30.net
とりあえずまた語学留学する為に150万くらい貯めたいんだけど、なかなか仕事見つからない。

57:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 22:49:09.85 NjZXhwaC0.net
TOEIC有名講師いわく一日3時間の勉強で3ヶ月で100点アップとからしいから、無職で毎日10時間勉強したらいけるだろう
>>53 Part2は会話文問題。疑問文に疑問文で返すようなのが正解になったりして普段からそういうリアルの英語での会話慣れのような英語の反射神経が問われる

58:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/20 22:57:35 MGimaiY30.net
>>57
なるほど、会話である程度分かっても難しい単語はほぼわからないから無理だろなぁ。
ホテルでいきなりID見せてって言われたから、何でって言ったら、ベリファイとか言われて、ベリファイが何かわからなくて車に取りに行く間にGoogleでベリファイ調べたもんなぁ。checkって言ってくれればわかるんだけどなぁって思った。そんなのが英語でたくさんあるから、わからない。

59:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/20 23:02:28 MGimaiY30.net
動詞だけめちゃくちゃ知ってたら話の核はわかるから、旅行とかだったら問題ないって思ったなぁ。。。
正直どんなに英語聞き取れたところで知らなかったら意味ないし。あと、スタディサプリやってて、聞いた文を全文書き取りとかもあるんだけど、意外とingとbeenとかbeverbのis とかareとか聞けてないし、実際ed過去形とかも聞けてないし、文の細かいとこまで自分は聞いてないって事がわかる。

60:いち
20/06/20 23:08:42.09 MGimaiY30.net
12月をめどに150万貯めたいなぁ。
とりあえず外貨で7000ドルはあるから、向こうに戻って3ヶ月くらいは過ごせるからとりあえず語学学校のフィリピンへの留学代金の80万位と日本に残す文の20万の100万は最低でも貯めないとダメ。

61:いち
20/06/20 23:41:52.23 MGimaiY30.net
Ive been strruggle to serch job

62:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM67-yE0e)
20/06/21 00:07:59 s+UTVowiM.net
何歳ですか?
Fランですか?

63:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/21 03:48:23 NeSjFjQt0.net
>>62
im 29.never

64:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/21 03:50


65::06 ID:NeSjFjQt0.net



66:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/21 03:51:52 NeSjFjQt0.net
Im gonna interview today.
Just temporary working.

67:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/21 03:52:47 NeSjFjQt0.net
完全に日本帰ってきてから、昼夜逆転生活になった。
今から寝て8時には起きて面接行かなきゃ行けないし、生活改善しないとヤバいな。

68:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/21 04:14:04 NeSjFjQt0.net
思うんだけど、みんな恋愛系の出会いに対してがっついててすごいよね。出会い系みたいなのみんなやってるし、女の子も。男のこは積極的に誘ったりして、プラス出会い系とか。そうゆうのめんどくさいって思っちゃうんだよね。知ってる人でさえ最近になってやっと人嫌いが少しだけなおって遊んだり、ご飯食べたり出来るようになったけど。
まず女の子と今日本であったとして、外に行きたくないなぁ。最近おつまみ作りたいなぁって思ってるから、家でお酒飲みながら、作ったおつまみたべて、そのあとトランプしてちょっと音楽でも聞いたら帰って欲しくなるだろうしなぁ。

69:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/21 04:19:14 NeSjFjQt0.net
まぁ今実家にいるから呼べないけどね 笑^_^
日本戻ってきてお金ないから、マジで外にもあんまり出てない。お母さんが作ったご飯食べてる。
最初は実家何か嫌だと思ってたけど、慣れてくるとなかなか出られんくなるから、早めに仕事見つけて家出たいなぁ。その為には寮あるところみつけなくちゃあ。

70:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-yE0e)
20/06/21 14:49:50 9pMGpGgQM.net
え?フィリピン行くんすか?

71:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 235a-QR+y)
20/06/21 15:29:58 vv6CgNsN0.net
全部の答えを1にしても250は行くんじゃねの

72:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b5e-zpWz)
20/06/21 17:52:37 9hDie41c0.net
ホテルとかに、就職する人多いんじゃないですか?
だけど今ホテルは求人多分ないよね。コロナで。

73:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b5e-zpWz)
20/06/21 17:54:24 9hDie41c0.net
>>1
ほぼ無弁で留学して、向こうでもほとんど英語勉強しなかった。
と書いてるのに、スレの途中で
向こうで語学学校でずっと頑張ってたけどそれでも
帰ってきたらtoeicの点数が低くて悲しくなった
と書いてませんでしたっけ?
だから>>1は間違いじゃない?

74:名無しさん@英語勉強中
20/06/21 18:02:20.40 9pMGpGgQM.net
29歳までどんな仕事してたんですか?

75:名無しさん@英語勉強中
20/06/21 19:15:32.53 xQLTTSNv0.net
 ||=・= ii=・=||約29歳から仕事しました‥その前は、職探しで~す
 |(  ノしヽ  )|氷河期です~‥一年に2,3度、面接をしつつ、落ちてました

76:名無しさん@英語勉強中
20/06/21 20:54:38.26 SPy74sZI0.net
ネタレスかと思ったら、マジなのか
凄いな ある意味逸材やんけ
留学とかホムステ1年で500点とかでも、
かなりなネタだと思うが
しかし、底抜けに正直な>>1に不思議と好感をもってしまうw

77:名無しさん@英語勉強中
20/06/21 20:57:44.94 SPy74sZI0.net
マジレスすると、1年間英語シャワー聞いた素地がある訳だから、
TOEICの点数を上げたいのなら、半年くらい英会話スクールとかの
TOEIC講座受けたら、500、600、700くらい行くんちゃうの
オンラインとか通信添削みたいのは、>>1には向かない気がするな
生来の怠け性な感じがするからw

78:いち
20/06/21 23:02:10.65 NeSjFjQt0.net
>>69
フィリピン行くよ。迷ったけどやっぱ安いし、英語学習するならフィリピンかなって思ってね。

79:いち
20/06/21 23:05:09.68 NeSjFjQt0.net
>>72
あくまで「ほとんど」だからね。
3ヶ月は語学学校行ったよ。でも自分が行ったところはリスニング、リーディング無いちょっと変わったところだったから、普通の勉強って感じでも無いんだよね。それ以外はほとんど勉強してないよ。

80:いち
20/06/21 23:08:00.20 NeSjFjQt0.net
>>73
いろんな仕事してたけども、市役所の下請けみたいな仕事してた。
>>74
仕事について語ったら結構語れるけどもそれはまた今度にしておくよ。

81:いち
20/06/21 23:10:15.59 NeSjFjQt0.net
>>75
そうなのか。でも周りにそんなに1年いて英語すっごい出来てる人もいなかったから、そんなもんなのかと思ってたよ。
もちろん日本で英語しっかり勉強してた人は別だけどね。

82:いち
20/06/21 23:15:45.05 NeSjFjQt0.net
>>76「生来の怠け性な感じがするからw」
ば、バレてる 笑 何でそんなバレるんだw
特に英語を勉強する事って何の面白さも感じないんだよね。自分は人と会話する時に伝えたいけど、どう伝えたら良いのかわからないから調べたりしただけだから。英語伝えるだけなら文法が正しい必要も無いし、そんなに難しい単語も使う必要もないから、必然的にTOEICの勉強とは離れていくよね。でもなんだかんだで、TOEIC取っといた方がいいし、やっぱりどうしても長い文を理解しなきゃいけない事とかも仕事の上では出てくるから必要だよなーとは思う。多分次のTOEIC受けると思う。

83:名無しさん@英語勉強中
20/06/22 07:32:29.01 +mEkl5nBM.net
留学ってなに勉強したんですか?

84:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 9ae3-jXlh)
20/06/22 10:52:13 HZyLFg4x0.net
>>82語学学校は英語ですよ。

85:名無しさん@英語勉強中
20/06/22 11:35:58.90 +mEkl5nBM.net
5文型という概念は海外にありましたか?
なかったとしたらどうやって日本語訳してましたか?

86:名無しさん@英語勉強中
20/06/22 12:27:54.53 +mEkl5nBM.net
フィリピンの語学学校は詐欺多いから気をつけてね
発音も、クソですよ彼らは

87:名無しさん@英語勉強中
20/06/22 13:55:47.76 BZa4Bw+y0.net
マジで勉強したいなら、セブの英語学校には行かないように。セブで遊んでしまっては意味がない。バギオやマニラの英語学校で勉強したほうが良い。
まあ、当分、外国人はフィリピンに入国できないし、英語学校は倒産ラッシュだな。

88:いち
20/06/22 16:25:21.95 HZyLFg4x0.net
仕事決まったぁーー

89:いち
20/06/22 16:26:57.53 HZyLFg4x0.net
>>84
そもそも文法についての講義自体がなかったから、わかんないけど、ネイティブは5文型とかは習ってないんじゃ無い?

90:いち
20/06/22 16:27:48.79 HZyLFg4x0.net
>>84
日本語に訳してないよ。講師は日本語喋れないし。

91:いち
20/06/22 16:29:42.46 HZyLFg4x0.net
>>86
今はバギオの学校行く予定。
倒産とかあるかもしれないから、今すぐに予約取ったりは出来んよなぁ。向こうは早めに予約して欲しいみたいだけど、行ったら語学学校無くなってるとかあるかもしれんもんなぁ。。。

92:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5764-8B9T)
20/06/22 17:15:19 BZa4Bw+y0.net
QQEnglishは、返金トラブルや訴訟抱えてるからな。他の語学学校も返金トラブル抱えているるぞ。

93:いち
20/06/22 17:53:40.74 HZyLFg4x0.net
>>91
なるほど、どんなトラブルが多いのかとか知ってる?
何でそんなに返金トラブルなんの?

94:名無しさん@英語勉強中
20/06/22 17:54:17.56 GRjJwfrOM.net
なんの仕事ですか?

95:名無しさん@英語勉強中
20/06/22 22:28:14.08 BZa4Bw+y0.net
>>92
コロナウイルスでロックダウンになったから、QQEnglishの社長がユーチューブなどで、フィリピンはコロナウイルスについては安全だからとかで勧誘しまくってたらしいが、その後に留学した学生達に対する返金とかをちゃんとせずに、学生達を帰国させたとかなんとか。
返金既定が留学エージェントや語学学校で違うから、そのあたりで、トラブルになってる。
コロナウイルスがフィリピンで未だに猛威をふるっているのに、留学の予約なんかしたら、ちゃんと返金されるかわからないよ。
計画倒産とかされるかもだし。

96:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-yE0e)
20/06/23 08:14:04 3XHrwu2oM.net
留学はアジア以外で頼むぞ

97:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 09:38:53.69 2RqtP4900.net
海外体験したいとかじゃないなら、オンラインで欧米人と英会話するのが一番安いけどね。

98:いち
20/06/23 10:08:08.50 e6BJAmuy0.net
>>94
I see.i afraid that.

99:いち
20/06/23 10:08:28.93 e6BJAmuy0.net
>>95 why?

100:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-yE0e)
20/06/23 10:18:19 3XHrwu2oM.net
今はなにか英語の勉強してますか?

101:いち
20/06/23 11:29:01.17 e6BJAmuy0.net
>>96
でもやっぱりなんだかんだ24時間英語環境にいるのはでかいと思うけどね。
日本語話せる環境にいるとやっぱり日本語脳になるし。たとえ海外でもね。

102:いち
20/06/23 11:31:08.47 e6BJAmuy0.net
>>99
オンライン英会話とスタディサプリと単語と海外ドラマと、ライブチャットしてるくらい。やっぱ日本語話してると、英語わかんなくなってくるし、英語が出なくなってくる。

103:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 17:46:59.08 L2u3OyCuM.net
英語で何したいん?

104:いち
20/06/23 19:12:09.37 e6BJAmuy0.net
>>102
友達と話す、海外の映画見る、海外での仕事、海外旅行、青年海外協力隊などなど。

105:いち
20/06/23 19:13:41.39 e6BJAmuy0.net
友達と話したいってのが自分にとっていちばんの英語を話したい理由だったから日本で英語しか喋れない友達欲しいな。

106:名無しさん@英語勉強中
20/06/24 10:13:54.60 8X55alHgM.net
250点でオンライン英会話できるのが不思議

107:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3fe3-NUoD)
20/06/24 22:32:22 CzXRetJ90.net
>>105
テストの点と会話ができることは相関しないでしょ。
逆にTOEICめちゃくちゃ点数良くても会話となると全くだめな人もいるみたいだし。

108:いち
20/06/26 00:39:45.20 7qQjxJu50.net
とりあえず東京で働くことになって、しばらくいる場所も決まったから、トーイックの予約を取ろう

109:いち
20/06/26 00:40:06.10 7qQjxJu50.net
トレーニングして400点くらいは取りたいなぁ。

110:いち
20/06/26 00:41:07.54 7qQjxJu50.net
とりあえず目標400点を目指して!
まぁ400点取ろうと思って400点より1000点目指して400点で行こうと思う。満点とりあえず目指す。

111:いち
20/06/26 00:42:23.23 7qQjxJu50.net
よーーっし、お前らに満点取るつもりって宣言したゾォ!!誰か一緒に宣言しない?ちゃんと終わった後に結果晒すの約束で!!一緒に勉強しよーぜ

112:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f23-VvjA)
20/06/26 02:10:18 tpVDcWxv0.net
いいよ
今200点だけど半年で600点にするわ

113:名無しさん@英語勉強中
20/06/26 18:08:17.57 RXWQfo2RM.net
出鱈目にマークしても250点越えるから
こいつ一回も受けたことないだろう

114:いち
20/06/26 20:43:37.42 7qQjxJu50.net
>>112
取れないでしょ!バッチバチ真面目にやって250点だったし。

115:いち
20/06/26 20:45:18.59 7qQjxJu50.net
>>111
いっしょにがんばろーぜ!

116:いち
20/06/26 20:47:32.37 7qQjxJu50.net
今日オンライン英会話のめっちゃ高いところの体験受けたけど、全くメリットがわからなかった。月2万六千円で週2から3回の授業ならもうちょっと出して留学するわ!普通に気軽に毎日使えて話せるとこで良いわ。

117:いち ◆CU9nDGdStM (ワイーワ2W FFbf-NUoD)
20/06/26 22:13:40 eimYm8OIF.net
Eigo

Get change kigaeru
Potted plants Hatiue
Ceiling tenzyou

118:いち
20/06/26 22:28:58.13 /A6zD9S0F.net
いま単語勉強しててImproveって動詞だと知った。
ずっと名刺と思ってて、my english is not improveとか使ってた。海外で100回以上improveを名詞として使ってたけど、1度も言われたことないや

119:名無しさん@英語勉強中
20/06/26 22:42:23.67 uLNujo/l0.net
>>109
一つアドバイスをするなら、TOEICの満点は990点なんやで
(まれに985とかのときもあるらしい)

120:いち
20/06/27 02:09:48.63 Tro6C5nhp.net
>>118
そうなんだ、知らなかった!
でもやっぱり1000点目指すわ、990点より1000点のがいいからな!

121:いち
20/06/27 04:14:30.68 Oe1nQwxH0.net
今ターミナルって映画見てんだけど、主人公が英語喋れない人で、空港で国の問題で入国出来なくて、それを説明するんだけど主人公はわからないみたいな。
自分も字幕なしで見てるから、ほぼほぼ主人公と同じ気持ちで見れるし、わかってなくてイエスって言っちゃうこともあるあるだし、なんとなく笑ってる感じもすっごくわかって共感できる。そして入国管理官は喋れない事わかっててゆっくり喋ってくれてるのが、いつも気の使えるネイティブが自分に対して話してくれてたみたいな感じで懐かしい 笑

122:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 09:08:42.46 KNyJgzSDM.net
留学時代毎日耳にした単語ってありますか?
僕はsuck

123:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 17:06:21.81 1lMs8WmU0.net
>>117
improveは動詞だけど
他動詞もあるからMy English is not improved.
って言いたいのかな?って思われたのかもね
My English dose not improve.かMy English has not improved.のが
たぶんいいんだと思うけど

124:いち
20/06/27 21:07:44.42 FXUan2uy0.net
>>122
なるほど為になるなぁ!!ありがとう!
今まで伝わればいい精神でやってたから、勉強になる

125:いち
20/06/27 21:10:15.71 FXUan2uy0.net
>>121
文だとHow are you?とかかな。
ネイティブじゃない白人はよくfucking~って言ってたな。あとイタリア人多かったから、カツオってよく聴いてた。カツオはshitとかいう意味だけど、若い人はだいたいカッツォ、カッツォ言ってた 笑

126:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 21:22:36.64 +WGaCLha0.net
カツオはtunaだろ

127:いち
20/06/27 22:05:19.02 FXUan2uy0.net
>>125
ワロタ 笑
ネタ・・・だよ、、、ね???

128:名無しさん@英語勉強中
20/06/28 00:13:27.22 suUc/RXw0.net
普通先にフィリピン行って土台作ってからアメリカだのオーストラリアだのに留学するやろw
俺はこのパターンだがフィリピン事前に行っておいて良かったと思ったなぁ

129:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3ff0-NUoD)
20/06/28 01:37:53 s8W63yXD0.net
>>127
いや、本当にそうしとけばよかったと今は思ってるよ。
でも過ぎた事は戻らないし、逆に多分当時は勉強したいとも思えなかったから、行けって言われても行かなかっただろうから、このタイミングで良かったと思うよ。

130:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM53-s1qW)
20/06/28 11:23:27 Ziva2GlgM.net
ATSUの板に書き込みありがとうな。
やっぱり発音きもかったんだね

131:名無しさん@英語勉強中
20/06/28 13:25:28.93 taIpnPC40.net
フィリピンってんなんか怖いイメージなんだよな
語学留学のメッカの1つだけど、一方でぼったくりや事件の話も多いし
クアラルンプールなんかは語学留学ないのかな?
治安はよく日本の裕福層の老後の移住先として人気が高い
ただインド系が多いのだが一般ピーポーの発音は普段聴き慣れてる英語と違い過ぎてブッたまげた
ホテルの人とかのは聴きやすいきど
香港も想像してた以上に発音が独特、そして可愛いコがいない

132:名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-ddaP)
20/06/28 16:01:30 p9RBD7efM.net
マレーシアはTOEIC受験にいいよ。
毎月数回開催されていて直前の申し込みで結果は
1時間位に出してくれる。
アビメやサティフィケートは日本で発行されるのと同じ。
俺は3年前に案内�


133:mの免除取るために行って丁度840だった。 現地で気候の違いから風邪をひいてしまい、出来がイマイチだったので サティフィケートの点数を見てマジで嬉しかった。 わざわざパスポート持って飛行機に乗ってやって来て 835とかだったら、超間抜けだし。



134:名無しさん@英語勉強中
20/06/28 20:11:46.35 RlTp/C4X0.net
ある元予備校の先生(現在は大学の先生らしい)による「TOEIC満点や900点台というだけ
で、就職も収入も、一発逆転で人生変えられる」というツイートが回ってきたんだけど、
本当にそう?

135:いち
20/06/28 23:19:34.92 ynadnOyEp.net
>>129
英語できる風な調子乗ってた友達があんな発音だったけども、すごく聞き取りづらかった。日本人からしても、もろ日本人発音のが聞き取りやすいし、だからといってちゃんとした発音じゃなくてネイティブくらい早いスピードの変な発音だからききとり難しい。
ただ、自分も思ったんだけど、100%ガチガチで日本発音人英語するよりも、少し英語っぽく発音すると(R、th)とかは特に英語っぽく発音すると伝わりやすかったり、あつさん程でなくても、少し日本語を話すよりも低い声で話した方が自分が話してきた感じでは伝わりやすいんだよね。だから、自分も英語話すときは意識して少し低めの声では話すようにしてる。

136:いち
20/06/28 23:23:22.04 ynadnOyEp.net
>>130
仕事でフィリピンの人と働いてた事があって、話してたけど、フィリピン人に対しても空港とか公的な機関でも普通にぼったくってくるって言ってた。
空港では持ち物全部取られて、いくら出さなければ開放しないって言われたって。
実際場所とか時間とか考えないと危ないかもしれないけど、そもそもフィリピンの英語をスパルタでやる学校は平日は外出られないし、休日も門限あるから、ちゃんと普通にやってればそんなに心配しなくても大丈夫かなとは思ってる。

137:名無しさん@英語勉強中
20/06/28 23:24:51.39 qH5AalcWM.net
あつは英語のみでしか粋がれないんだよ
ネイティブぶってわざと日本人に聞こえずらいように話してる

138:名無しさん@英語勉強中
20/06/28 23:40:34.31 ynadnOyEp.net
>>132
就職する場所によるんじゃない?
結局のところ給料って、その人がその技術か資格を持ってて生み出せる金額だから、英語が出来る事でお金が生み出せなければ意味がない。
資格でいうと、法律でこんな資格を持ってる職員が~人必要ですよっていう基準があったりする、また、その基準を満たしてると公的な補助があったりしたり、その会社にとって益をもたらす。技術でいうと英語ならば、海外の人とのコミュニケーションが必要だったり、英語を使ったものを作っていたり、それに関係していたらもちろんその人の価値はあがる。

139:名無しさん@英語勉強中
20/06/28 23:45:31.47 ynadnOyEp.net
>>132
自分がしてる仕事では全くといっていいほど英語喋れる事に対する価値は無いけど。
TOEIC満点とったから、めちゃめちゃ収入が上がって、人生がガラリと変わるなんて事は無いと思ってる。
そんな事よりも別なところに英語が出来る事に対する価値を自分は感じるけどね。

140:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f9d-pPzt)
20/06/29 00:29:50 o3ZQlTIq0.net
なるほど。132の続きですが、その同じ人が「地方の無名大学でも英語をがんばって、大どんでん返しをなしとげ、いまや超有名人になった人…」と言ってて、
これってATSUさんのことじゃん、ってすぐに思ったw

141:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f9d-pPzt)
20/06/29 00:31:49 o3ZQlTIq0.net
>>137

わたしも同感。大学の先生だったら本当はそういう話を学生にしてほしいし、
そういうふうに学生の目を見開いてあげてほしいものだよね。就職や収入のため
だけに大学は存在するの?就職予備校か?ってツッコミたくなった。

142:いち
20/06/29 01:41:20.22 WR4b4N/Wp.net
>>139
もし自分が何で英語英語勉強するの?って子供に聞かれたら、英語で話せるといろんな国に行っていろんな国籍の友達が出来るし、楽しいよって答える。
自分は全然喋れないけども、それでもインドネシア、台湾、韓国、中国、イタリア、フランス、アメリカ、ネパール、タイとか沢山の国籍の友達が出来た。
英語がもっと話せればもっと深くその人達の事知れるし、そうゆうのが英語やりたいっていう動機になるはずなんだけどね。今の子供達はこれしたらいっぱいお金稼げますとか、社会で良い地位につけますよっていう説得方法じゃ動かないよ。その辺を今の高齢の先生たちはわかってない。

143:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 08:51:49.99 XabSSH9M0.net
ATSUっていう人の動画見てきたけど、別に変な発音って感じはしなかったよ
そこまで速く話さなくてもとか、省エネ発音強調しなくてもとか、そんなのはあったけど
以前英検1級の単語をエコノミストだったかNYタイムズだったか、アメリカの雑誌から探すって動画の人は
何言ってんだか全然分からんくて途中で見るのやめたことがあり、その人のことかと思ったら違った
WHOのテドロスの英語なんてゆっくり話してくれるからまだだいたい分かるけど、あんなの高速でやられたら全くついていけない
スマホアプリでリスニングナビというのがあって、NHK、CNN、BBCのラジオが聴けるんだけど、
あれを聴き比べると、日本人でノンネイティブなら、NHKのを目指すべきと思ったよ
たぶん世界中の誰にとっても聴きやすいと思う

144:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 09:14:37.93 XabSSH9M0.net
自分も英語まったく必要としない仕事だったけど
受験時代に英語得意だったから趣味の分野で情報収集に英語使っていて
TOEICも900以上取れるんだけど、この程度でもやっぱ便利だと思うし
活動の幅がだいぶ拡がっていると思うよ
ちな韓国語も少し分かる

145:いち
20/06/29 15:49:49.25 WR4b4N/WpNIKU.net
>>142
英語出来ると便利とか良いってのは議論の余地がないよ。
英語が喋りたい理由とか英語が出来ると良い理由なんて、ちょっと人生が楽しくなるっていうので充分だと思う。

146:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 3f3d-jIl3)
20/06/29 17:53:10 RUA88HaG0NIKU.net
URLリンク(honmono-eigo.com)

147:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 3f87-lkEA)
20/06/29 19:16:09 9iDEvheC0NIKU.net
オンライン英会話ってどこの会社使ってる?

148:いち
20/06/29 20:47:24.99 GT1Z6laqpNIKU.net
>>145
ネイティブキャンプ

149:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 21:27:07.35 gd+a/3LMMNIKU.net
>>146
サンクス

150:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM0f-s1qW)
20/06/29 23:16:47 L9lUpf9+MNIKU.net
フィリピン人か?

151:いち ◆CU9nDGdStM (ニククエ Spa3-NUoD)
20/06/29 23:59:41 GT1Z6laqpNIKU.net
>>148
ネイティブキャンプはほとんどがフィリピン人だけど、ネイティブもいる。ネイティブは別途お金がかかって、高い。7個くらいの有名なオンライン英会話は無料体験でやってみたけど、オネイティブキャンプの1強だと思ってる。留学した時も周りはみんなネイティブキャンプやってた。
何のオンライン英会話にしようか迷ってたらとりあえずネイティブキャンプにしとけば間違えないとおもう。
回し者でも何でも無いけど。

152:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロ Spa3-NUoD)
20/06/30 00:03:37 g0Ys1vuzp.net
今スタディサプリの日常編やってるけど、スピード早いでも何となくの会話の流れなら得られるわ。一年前オーストラリア行く前にやってた時は全くわからなかったから、リスニングというか何となくの意味�


153:ヘわかるから、伸びたのかと思う。何となく4択のうち合ってるのを当てろならいけるけど、この文の内容を100%和訳しろとか英文を全文かけだったら3割くらいしか出来ない



154:名無しさん@英語勉強中
20/06/30 12:05:37.82 dIHWf3l3M.net
いい歳してニートでオーストラリア行ってたの?

155:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3fe3-NUoD)
20/06/30 17:13:35 0JN7Lzxn0.net
>>151
いい年っていうのが何才から何才で悪い年が何才から何才までなのかよく分からないけど、ニートでオーストラリア行ってたよ。まぁオーストラリアでファームで働いてたけども。

156:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3fe3-NUoD)
20/06/30 17:16:22 0JN7Lzxn0.net
>>151みたいになのかはわからないけど、海外に行くことに対しての嫉妬なのか自分ができないことへのひがみなのかわからないけど、海外なんて行く必要ないとか、海外留学が悪であるみたいな言い方する人っているよね。英語勉強したいなら日本で英会話教室行ってネイティブと話したり自分で勉強すればいいじゃんみたいな。

157:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3fe3-NUoD)
20/06/30 17:18:10 0JN7Lzxn0.net
>>144
何か役に立つ英語勉強法かと思ったらただの商品紹介か。

158:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3fe3-NUoD)
20/06/30 17:19:30 0JN7Lzxn0.net
自分が今思ってるのは、楽しみを持つための努力とか時間を使うのは歓迎だけど、つまらないこととか無駄な時間に自分の時間を使いたく無い。

159:loser
20/06/30 18:32:29.03 R8GjdGC/a.net
私が英語に本格的に挑み始めた30年前は、日本人の英語力はとても低く、英字新聞を読めない、英検2級にパスできない大学生が珍しくなかった。英字新聞を読めれば頭が良さそうに見えた。

160:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 3fe3-NUoD)
20/06/30 19:45:52 0JN7Lzxn0.net
>>156
英語出来ないことに関しては、今もそんな変わって無いんじゃない。ただいい大学行ってる人は単語とかはかなり知ってるなぁとは思ったけども。
英字新聞なんてそもそも趣味以外で読む人いないでしょ。

161:loser (アウアウウー Sad3-bcqK)
20/06/30 20:39:54 RfZ+PHNUa.net
>>157
私も英字新聞は趣味で読んでいました。それを読んでいれば、誰も私を高卒のニートとは思わないでしょうから。

162:名無しさん@英語勉強中
20/06/30 22:24:39.86 sz7dKrVY0.net
英検2級の頃から英字新聞読んでるよ
英語力の基礎固めみたいな感覚
休刊日だと嬉しいから、趣味という訳ではない

163:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 00:28:35.10 GBkO9knZ0.net
学習用に週刊STというタブロイド判の和訳がついた英字新聞を4-5ヵ月読んでいたことがある
あの時期に受験+アルファの単語がけっこう身についたな
それ以降はそれこそ趣味で自然科学系を中心に語彙が増えていって英文読むこと自体があんま負担にならなくなって
新しい分野の勉強するときは英語の勉強ついでに英語で入門書で読むようにして
ある時期アメリカドラマにハマってリスニングがちょっと自信ついたときに力試しで受けたTOEICが930
で、数年後そのことがバレて英語つかう部署に異動となったが、コロナの影響で業務内容激変
で、前にも書いたけど本当は語学は韓国語をがんばりたい、K-POPアイドル大好きだからw
けど仕事が忙しすぎて勉強する体力残ってない...orz

164:いち
20/07/01 00:32:53.30 m3VeeHJ40.net
>>158
なるほどぉ。英字新聞は無理だな、つまんなそうだから。
今英語で読んでる勉強以外のものってどうぶつの森くらいだな~。
ゲームを英語でやると長文読むのあんまり苦じゃなくなってくる。

165:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/01 00:43:54 m3VeeHJ40.net
>>160
実は自分もオーストラリアにいる時に英語で健康の事とかトレーニングの事について勉強してたんだけど、確かに勉強してる間は専�


166:蜩Iな用語も覚えてるんだけど、勉強やめた瞬間に日常会話ではでないから忘れていく事に気がついた。 英語の専門的な部署がある仕事って何? 外資系ってやつ?知らんけど。



167:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/01 00:48:12 m3VeeHJ40.net
悪くいうつもりはないけど、何か韓国語って、自分の中でdisgustingなんだよね。
オーストラリアいた時に性格も韓国人っぽく無いし、振る舞いとかもかわいらしい子がいていいなって思ってたけど、韓国語話してる時は韓国人っぽくなって嫌だった。英語で話してる時は韓国人っぽく無いのに、韓国語話してる時韓国人っぽい顔になるんだよね。あれは不思議。あとその人が韓国に1ヶ月半戻ってた時があって、帰ってきた時に完全に韓国顔になっててびっくりしたわ。韓国人の顔っていくらかは韓国語を話すことでなるのかも知れないという仮説を立てた。

168:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63f0-ERT+)
20/07/01 07:40:44 GBkO9knZ0.net
>>162
>>163
自分もスポーツやってたからMuscle&Fitnessの日本語版を毎月買ってて、
たまにアメリカのも買ったけど、好きな分野のだと勉強って感じがしないね
で語学定番のアメリカのエロ本も買ってみたけど、やはり負担感なく読めたよw

韓国語は文法語法が驚くほど日本語と酷似していて、若いコたちが短期間で簡単な会話できるようになるけど、
たぶん同じ日本語の古文よりも学びやすい
微妙な違いを見つけたときに言語や日本語そのものを見つめなおすことができて
ヨーロッパと違って親戚言語に乏しい日本語話者にとっては新鮮な体験ができるよ

169:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63f0-ERT+)
20/07/01 07:46:32 GBkO9knZ0.net
まー古文が学びにくいは「時代の制限で話題が限られている」と、別の理由でもあるけどね

微妙な違いの例としては「〇〇が好き」は韓国語ではNGで「〇〇を好き」になる
普通に考えれば〇〇は目的語で「を」の方が正しく思えるが、
これはたぶん日本語の方が「〇〇が『私の』好き『なものである』」の略が定着したんだろうと思っている

「〇〇になりたい」は韓国語では「〇〇がなりたい」で、
こっちは逆に韓国語の方が「〇〇が『私の』なりたい『ものである』」の略なんだと思ってる

170:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 07:53:23.76 GBkO9knZ0.net
韓国語には日本語で言う形容動詞がないんだけど、
形容動詞なんて品詞の設け方もなんか無理やりというかでっち上げに感じるもんね
「美しい」は形容詞で「きれい」は(「きれいだ」が原型の)形容動詞
「きれいな」は形容動詞の連体形だけど、「大きな」は連体詞(「大きだ」なんて原型の語はない)
形容動詞なんて品詞は作らずに、普通にに「名詞+助動詞」として扱えばいいのにとか思う

171:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 08:03:53.00 GBkO9knZ0.net
動詞や形容詞に連用形や連体形なんてものがあるのも日韓共通なんだけど、これは単に文法体系が日本から輸入されてるからだろう
英語だとslowは形容詞でslowlyは副詞、日本語だと「遅い」は形容詞の原型で「遅く」は形容詞の連用形
英語も日本語も形容詞が述語(補語=叙述用法)になるのは同じだけど、
それ以外は英語の形容詞は連体修飾(限定用法)に徹しているのに、日本語だと連用修飾もするのでややこしいことになる
もう「遅く」は副詞でいいじゃん!とか思う
文法語り出すと脱線しちゃう、、、スマン、、、まだ言い足りないんだけどねw
英語以外やるのも面白いよ、エンタメ好きなら韓国語、英語伸ばしたいなら実用性も兼ねてスペイン語かフランス語
(ラテン系の単語には英単語の語源になってるのとかけっこうあってちょっと学習の幅が広がるよ)

172:いち
20/07/01 14:52:44.30 rqwhx436p.net
タイ人と一発やっとけば良かったなぁ。

173:いち
20/07/01 14:56:36.49 rqwhx436p.net
>>164
自分も留学中になぜか英語話すのとか勉強するの嫌になって、中国語勉強し始めたらハマって、台湾の女の子からいつも発音とか日本でこうやって漢字で書くけど、中国語ではどう書くの?とか聞いてた。
韓国語は韓国の友達とか仕事場にも何人かいたからたまに聞いてた。いっつもカジャカジャカジャ言ってたw
p

174:いち
20/07/01 15:06:15.97 rqwhx436p.net
でも韓国人って何かどうしても好きになれないんだよね。まずほぼ100%の確率で食べ方が汚い。食べ終わったあと必ずその周り汚くなってるし、くちゃくちゃだべるし。食べ方問題ないなと思ったの本当に1人か2人だけだったからね。日本みたいに食べる時のマナーとかそうゆうのが無いし教育もされてないんだなと感じた。あとはゴミとかも平気で道に捨てるし。あと、韓国人オーナーのアコモデーションにも何回か住んでた事あるけど、全員必ず金に汚い。がめつくお金を詐欺ろうとしてくる。最初の1週間3日しかいなかったから、÷7×3で計算した額払ったら「お金足りなかったよ?」って言われたから最初の1週間は途中から入ったから3日分しか入れてないよって言ったら「あっ」バレたみたいな顔して完全に詐欺るつもりだったっぽいし。女は女でオパーオパーうるさいし。料理が出来る女の人が極端に韓国人は少ないし。なのに自己評価は激高だし。韓国人で日本人きらいっていう人はいなかったけど、日本人で韓国人きらいって人はそれに比べたら多かった。

175:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-ajKi)
20/07/01 18:33:27 MdDwGBdrM.net
アコモデーションズな

176:いち
20/07/01 18:42:51.46 m3VeeHJ40.net
>>171
謝謝了

177:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/01 20:59:11 m3VeeHJ40.net
今暇だから自分のお尻叩いて遊んでるけど質問ある?

178:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63f0-ERT+)
20/07/01 22:05:19 GBkO9knZ0.net
>>170
自分が韓国人な訳ではないけど、韓流好きらよく知っている事実なので耳が痛いw
そしてその辺は彼らにも自覚はあって韓国の5ちゃんみたいなところではよく自虐ネタやっているよ
遺伝的には地球上で最も我々に近い人たちだからね、我々にも同じ潜在力があると思って大目に見よう

179:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 22:17:59.77 GBkO9knZ0.net
親がNYに転勤になり自分は部活や大学受験やらで日本に残ったのだが、歳の離れた弟はアメリカに行った
弟は学校の成績が下位1-2割レンジだったのだが、英語の貯金が高1くらいまで持ってそこそこの偏差値の高校に合格した
センター試験の英語は俺満点、弟8割弱、TOEICは俺900以上、弟700台、単純に単語力の差
優しい単語の分なら超速リスでもクソ訛り英語でも弟は対応し、俺が???になってると逆に驚かれる
単語のスペル聞くとペラペラとアルファベットで言えるし、人が喋ったことリピートできる
英文も映像処理で、高速走ってて車の窓から脇を通り過ぎていく看板とか瞬間的に内容を理解していた、小学生のときに
こういうのは英語だけの生活じゃなきゃ身につかんだろう、俺みたいにガリ勉だけじゃ無理、それも若い頃の方がいい

180:いち
20/07/01 23:41:51.66 m3VeeHJ40.net
>>174
別に全員が全員きらいなわけじゃないよ。あくまでも嫌な人の割合が高いってだけ。ファームで友達になった男の子は気さくにいつも話してくれてたし、ルームメイトの子もいっつもニコニコしててすごく好きだった。韓国人の男の人に関しては良い人と感じが悪い人に凄く2分割される


181:。女の子でもいつもニコニコしてて、人当たり良い子だったり、誰に対しても態度変えないとか良い子もいたよ。ただ、仕事に関しては自分のファームが15人くらいいてそのうち韓国人が8割くらいを占めて、日本人が自分ともう1人みたいな感じで韓国人だらけだったんだけど、2ヶ月後には3人以外の韓国人がクビになって、他ほとんど日本人に変わってたのは笑ったよ。



182:いち
20/07/01 23:44:28.22 m3VeeHJ40.net
>>174
やっぱ、日本人って仕事に関してはどんなに出来ないひとでも諸外国の人と比べたら平均以上はやる人が多くて、韓国人はやたらに平均以下の人が多かった。休憩時間でもないのに休憩室に行ってる人とかいたからね。ファームクビになったあとその子のFacebookみたら仕事探してて、「私は仕事に対して一生懸命でどんな仕事でも高いアベレージで仕事をこなせます」みたいな事書いてあってマジワロタ。マジで使えなすぎて1日経つ前にクビになってたのに何言ってんだみたいな 笑
韓国人と暮らしてた時のダメダメ韓国人話はまだ沢山あるけども、この辺にしとくわ。

183:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/01 23:49:32 m3VeeHJ40.net
>>175
英語だけの生活じゃないと無理っていうのはやっぱりあると思う。
ミスはあれど、なんとなく文法の並び方とか、ここにこの単語をはめれば伝わる(文法的に合ってるとは言ってない)とかはなんとなくわかってくるし、英語を100%じゃなくても意味を掴むのはそこにいるだけでもある程度トレーニング出来たのかなとは思う。
ただ、今はオンラインレッスンとか発達してるから、日本にいても海外にいるより英語を伸ばす事は出来ると思う。昔は確かに英語伸ばしたいなら海外留学が必須だったけども、今はその海外に行くことと日本で勉強する事の差が縮まってる気がする。ようは個人の努力とやり方次第。海外に留学しても自分みたいに全然伸びない人もいるわけだからね。

184:いち
20/07/02 02:33:36.40 Nhf7vinE0.net
ほかの英語のスレッド見たけど、為になりそうなのもないから、海外旅行のスレッドとこのスレッドだけ見とけばいいかな~。

185:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-kG71)
20/07/02 09:04:24 HGQpomrB0.net
>>177
ダメダメ話をもっと知りたい。

英会話を伸ばすのって難しいよね。レアジョブやっててもなかなかね

186:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/02 17:39:17 Nhf7vinE0.net
>>180
じゃあ韓国人ダメダメ話を1つ。
前に韓国人と一緒の家に住んでたって話したんだけど、韓国人が5人(男1.女4)と日本人2人(自分と女の子)
家が家賃の中に米代が入ってるところ(それも珍しいけどw)だったんだよね。家に炊飯器が備え付けてあってそれで勝手に炊いて食べて良いよってとこだったんだけど、その炊飯器が韓国製でどれが炊飯スタートボタンなのか、セットのボタンなのかもわからずやってて、まあすぐに炊飯はできたんだ。
でも、自分と日本の女の子以外全員ご飯炊く事が出来なくて、多分ご飯食べたいけど、炊けないから食べられなかったらしくて、ご飯炊くとものすごいペースで無くなってたw
いやいや、韓国の炊飯器なんだからあんたらが炊いてよと!!

187:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/02 17:49:04 Nhf7vinE0.net
>>180
あとは、家の共有部の風呂場とリビング、キッチン清掃はみんなで分担してた。23歳の1人の韓国の女の子がいて、凄く可愛くて妹みたいで好きで、韓国でキャビンアテンダントやってて、一緒にワイン飲んでる時とかはワインの資格持ってるって言って、ワインの説明してくれたりして、いろいろと優秀な子なんだなぁと思ってた。しかし、その子の掃除当番の後だけ全く変わってない、って噂が出てきて、家のオーナーがその女の子に聞いたら、泣きながら「今まで掃除した事ないし、掃除の仕方がわからないからや


188:らなかった」って言ってたらしい。 いや、掃除リストみたいなのあって、リビングは掃除機で掃除して、キッチン周りは備えてあった雑巾で拭くみたいに指定されてたのに、わからなかったらしい。そもそも掃除道具用意されてたんだから、ふきんで拭いたり床を掃除機かけたり、出しっぱなしの食器を棚に入れるだけなのに何がわからないのかわからないってレベルだった。 でちょうどその子がそのあと仕事探してて、何故かハウスキーピングの仕事に着いたのは笑った。いやいや、大丈夫なのか?って。



189:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 22:39:31.21 HGQpomrB0.net
なんでそんなに国際的なんですか?>いちさん

190:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/03 14:43:35 NBxyeyfz0.net
>>183
ただあんまり日本人(特に女の人)が好きじゃないだけ。
オーストラリアでは、海外の人とばっかり話してたせいか、日本人から台湾人に間違えられる事が多かった。日本人と話してる時に日本人だったんですね、外国の方だと思ってました!って話しかけられる事が多かった。日本人って本当に日本人としかつるまないからね。せっかく海外に来てるんだから海外の人と少しは関わってみたいとか思わないのかな?

191:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-ajKi)
20/07/03 15:05:10 Za5P5K/NM.net
イケメンなんすか?

192:いち
20/07/03 18:10:25.98 MYe8vjWep.net
イケメンじゃないよー。

193:いち
20/07/03 18:11:12.53 MYe8vjWep.net
今日カフェ来て勉強してみてるけど、これは良いね!
ワークスペースみたいになっとる!

194:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/03 21:28:55 NBxyeyfz0.net
趣味ってあるじゃん、趣味に対して色々とケチつける人がいるけども、趣味って結局は楽しみと引き換えに時間とお金を浪費する事なんだよね。
だからそこに良いも悪いも無くて、唯一自分が楽しめる、やりたいと思える事をやるべきでそれ以上のものはいらないんだよ。その中でものすごく人に迷惑をかけるとか、生活に困るほどのお金を使うとかじゃなければとやかく言われる必要も無い。
自分は唯一勉強だけは有益な趣味だと思ってる。

195:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/03 23:07:36 NBxyeyfz0.net
カフェで勉強した内容。
TOEIC勉強30分かける4回。
単語帳30分かける1回
文法30分かける1回

196:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 00:18:56.14 aj1hCdh10.net
>>189
英語だけじゃない仕事につながるような勉強ってないのかな?

197:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 8ae3-vlFH)
20/07/04 12:52:19 Gi2ddXnn0.net
>>190
仕事の勉強は前はやってたけど、今はやってないよ。
英語やりすぎて飽きたら中国語は挟もうかなと思ってる。

198:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-ajKi)
20/07/05 22:54:02 fOM0jssaM.net
将来の夢は?

199:いち
20/07/06 00:43:55.71 R8gAh2ewp.net
今急に思いついたんだけども、旅人になろうかなと思い始めた。インターネットで最低限のお金儲けて海外を縦断したり、もし無理なら日本で有償ボランティアで稼いで海外行ったりしたい。別にYouTubeの勉強しとくかなぁ。

200:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 00:44:04.29 h7M9Jlqu0.net
英語をやってどこか外国に再び行きたいんだっけ?
いけるといいね

201:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 00:45:10.34 h7M9Jlqu0.net
>>193
だけどお金ないとね。
年取ると雇ってくれなくなるし。
外国に行って商売をするとか
日本人いるよね

202:いち
20/07/06 00:47:16.24 R8gAh2ewp.net
>>192
面接とか行くと何故か将来の夢とか聞かれるけども、自分にとって将来のゆめとかないんだよね。だって1ヶ月後が将来だし、明日やった事が将来につながるし、今思ってる事が将来になるわけじゃん。
3分前に旅人になろうと思ったけども、それでいい?
まぁ、わからないけど確実にやりたい事は今より楽しい明日、明日より楽しい1ヶ月後1ヶ月後より楽しい一年後を作ること。そうしてけば絶対に未来は良いものになってるはずだからやってみ?

203:いち
20/07/06 00:51:07.84 R8gAh2ewp.net
>>19


204:5 お金ないと出来ないって考えがあるけどもそれ自体が間違えなんじゃないかと思ってるんだよね、わからないけども。クラウドファンディングとかもあるみたいだし、youtubeやってスポンサーとかつけば、それこそ無料で行けるわけだし、ちょっと勉強不足でどうなのかその辺はわからないけども、もう少し来年の海外に留学行くまでには勉強しておきたいと思う。



205:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 01:26:15.67 h7M9Jlqu0.net
>>196
でも年齢いくと、可能性が狭まっていくものなんだよ。
クラウドファンディングってお金もらえる人なんて一部だからね
年齢がいくたびに、目標から遠くなっていくよ

206:いち
20/07/06 01:33:16.17 R8gAh2ewp.net
>>198
自分は年齢と可能性に関しては関連はないと思ってる。まぁそう思ってる人がいることに関しては否定しないけども。これは自分が高齢者とかとしが結構言ってる人と関わる仕事してたから言えることなんだけど、バイタリティある人は年齢いってもあるし、能力ある人は若い人よりも優ってる人もたくさん見てきている。
90歳になってボクシングやりたくなってwbaとかで勝つとかだったら無理だとは思うけども、その年齢、階級の中でトップを狙うことは当然できると思ってる。年齢がネックになって出来ない事なんて、スポーツ系で特に瞬発的な筋肉を使うスプリント系だけだと思ってるくらい。実際アーチェリーの山本さんは60直前でメダリストだしね。
そんなわけで、若い時しか出来ない事だから、今やるべきだよとか言ってる奴が普通に嫌いだし、何言ってんだこいつと思う。

207:いち
20/07/06 01:34:27.95 R8gAh2ewp.net
明日も面接なので寝まーす。おやすみー

208:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 13:27:53.03 ld+i4fGBM0707.net
ママと暮らしてるんでしょ

209:いち
20/07/07 15:11:07.15 xo95N1vK00707.net
>>201
ママと暮らしてるよ。

210:いち ◆CU9nDGdStM (タナボタW 8ae3-vlFH)
20/07/07 19:37:59 xo95N1vK00707.net
外国人の友達と話さなくなって英語勉強するやる気でねぇ!!!!

211:名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6b9d-OaLe)
20/07/07 19:39:07 clRIIXqF00707.net
童貞?

212:名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6b9d-OaLe)
20/07/07 19:46:10 clRIIXqF00707.net
ルッキズムの力を侮ってはいけないよ。たとえばだらだらとyoutubeでサーフィンするときに60過ぎの爺いのチャンネルなんか好んでみると思うか?絶対に若いまんこチャンネルに目が行くんだよ
人間の逃れられないサガとしてな
それがそのまま乞食集金力だよ。クラウド何ちゃらでも何でもな。実力とか内容とか良いこと言ってるとかそんなのまったく関係ないんだよ
怖い世の中だよ

213:名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6b9d-OaLe)
20/07/07 19:50:30 clRIIXqF00707.net
良いか?おめえはただ若いっていうそれだけの理由でSEXチャンスのど真ん中に居るんだよ今この瞬間な
ただ自分が気づいてないだけでな
人はあーあの時躊躇しなければSEXできたかもーとか後悔を重ねて歳をとり気づいたらもう誰にも見向きもされなくなるんだよSEX的に

214:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 21:26:19.24 D502bfdd0.net
序盤良スレで面白かったので英語学習の話題に戻すと、
自分が好きなK-POPはYoutubeに英語のコメントが多い
欧米にもけっこうKポヲタはいるみたいけど、香港や東南アジアなんかで人気なのが大きい
自分も毎日のように英語でコメントを書いている
趣味の世界だと楽しく英作文ができる、返信があると嬉しいのでよりがんばれる

215:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 21:32:13.09 /0mDCBTp0.net
普通に黒人とかが聞いてるよアジアンだけじゃなく
URLリンク(youtu.be)

216:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 21:33:35.79 /0mDCBTp0.net
普通に何気なく欧米


217:人のvlogとかでさらっと話題に出てくるし



218:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 23e3-4uFf)
20/07/08 23:24:30 O9eFLjkT0.net
>>207
そうゆうの大事だよね。
どんな形でも英語を自分から発信する機会を持つことがとても大切だと思う。
友達と英語で話す事(英語じゃないと通じないから)が自分の英語が喋りたいってモチベーションになってたから、最近はマジでやる気出ない。
TOEICの試験でやる気出さなきゃな

219:いち ◆CU9nDGdStM (ワッチョイW 23e3-4uFf)
20/07/08 23:25:30 O9eFLjkT0.net
初めて会った、いきなり台湾人にJAYっていう人に似てるってそういえば言われたわ。

220:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 00:11:21.66 3aQb3mkQM.net
イケメンやね

221:いち
20/07/09 00:19:37.34 WsGJMoRR0.net
I’m exhausted to speak. この分ってどんな風に訳す?

222:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 01:11:41.19 85MwXCQx0.net
喋るの疲れた~だろ。exhaustは「疲れ果てさせる」とか習うけど、実際にはほとんど受動態で使われてるのしか見たことない。

223:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 21:37:51.34 MhgvQuk+0.net
>>210
早速だけど、さっき書いたコメントが過去最高のgoodボタン(1時間で61件)もらえてた
評価順で1位、返信も4件もらえた
開始待ちのK-POP番組のサムネがとても良かったので
「サムネ見ただけで開始前にGoodボタン押してしまった」旨の書き込みをしていた
モチベがあると続くね、これからもがんばろっと

224:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 21:40:23.89 MhgvQuk+0.net
と書いているうちにまた通知が来て、昨日書いたやつが注目のコメントになってる
「曲もダンスも衣装も声も好き、ライブで見たい」と書いた

225:いち
20/07/09 22:22:05.70 WsGJMoRR0.net
>>214
自分も「話すのに疲れ果てた」かと思ったんだけど、その単語帳には「話せないほどに疲れ果てた」になってたんだ。話すのにと話せないほどにだと意味が変わってくるけど、そんな訳し方するのかなぁ?と思ってた。

226:いち
20/07/09 22:23:56.39 WsGJMoRR0.net
>>215
おっ、おめでとう~!!
そうゆうレスポンスとか自分がやった結果が見えると嬉しいよね!
>>216
良い感じだね、これからも応援します^_^

227:いち
20/07/09 22:25:26.39 WsGJMoRR0.net
>>216
自分の方はやっとTOEICの試験日も決まって、目標が定まって、TOEICの勉強も少し楽しくなってきたところだよ。ただやっぱり英語喋らないとやる気出ないなぁ。海外の友達に電話してみようかな。

228:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 22:43:06.23 MhgvQuk+0.net
>>217
ニュアンス的には「今から話すにはもうちょっと疲れちゃってるよ~」って感じかな?
too tired to speakだったら「話すには疲れすぎている」って感じするでしょ?
「話すの疲れた~」の場合もあると思うよ、たぶん文脈で決まる

229:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 22:49:13.00 MhgvQuk+0.net
>>219
今度は250ってことはないと思うけど、がんばってくれ!
たぶんLだけでそれ以上取れるよ

230:いち
20/07/09 22:53:25.23 WsGJMoRR0.net
>>220なるほど!!thanks,bro

231:いち
20/07/09 22:54:48.93 WsGJMoRR0.net
ルー大柴みたいに日本語に訳す時もわかる文の塊はそのまま英語で訳すのが捗りすぎるw

232:いち
20/07/09 22:55:35.57 WsGJMoRR0.net
>>221
今度は250超えるとかじゃなくて、満点取るつもりでやる!!

233:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 23:34:57.79 MhgvQuk+0.net
>>222
英語も日本語と同様、同じ文章が文脈でニュアンス変わるって思っておくだけでだいぶ勉強が楽になると思うよ
絶対に一種類の解釈しかできないプログラム言語とは自然言語が違うところだね
>>224
自分は900以上取れるけど、一発で超えてもらいたいわー
長年の修業と闘いの末に超サイヤ人ブルーになったと思ったらGフリーザが4ヵ月の修業で超えてきたみたいにw

234:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 23:44:33.70 MhgvQuk+0.net
マルチリンガルは痴呆になりにくいそうだけど
それが目的という訳ではないけど、韓国語を聴きながら英語の字幕を読んでアタマ鍛えるのたまにやってる
(英語字幕は読むスピードが追い付かないので、どっちも何となくしか分からない)
URLリンク(www.youtube.com)
+日本語でテレビつけてたりで、気づくと3か国語処理やってるときよくある(どれも中途半端な理解になるどね)

235:いち
20/07/09 23:51:43.16 WsGJMoRR0.net
今TOEICやってるけど、かなり普通の会話とは離れた表現が出てくる。もうご飯食べた?って会話にyesかノー以外で答える何て滅多にないでしょ。
TOEIC得点とる事がスピーキング向上には役立つのか不安になってきた。リスニングは伸びそうだけども、そもそも会話の中で使わない表現だったらとか。
TOEICて遠回しに言って、受験者を引っ掛ける問題が多いのかな?

236:いち
20/07/10 01:28:53.62 2Rxpo+020.net
>>226
その方法良いねぇ、韓国語も英語も両方いっぺんに学べる!!
この韓国人のグループ知らなかったけど、みんな可愛いし魅力的だけど、こいつらみんな掃除出来ないし料理もできねぇし、ゴミとかもその辺に捨てていくんだろうなとか考えちゃうわ。
自分も気分転換に中国語やりたいけども、マルチタスク苦手だし、中国語楽しくなったら英語疎かになりそうだからやめとこう。

237:いち
20/07/10 01:33:32.52 2Rxpo+020.net
そういえば、語学学校でヨーロピアンの20半ばの先生と生徒たちで時事ネタについて話し合うって授業があって、その話題が「日本で少子化を解決するには」だった。みんなが当たり前のように少子化は問題である事を前提として話しをしてたんだけど、自分はそもそも少子化は問題だとは思って無くて、自分の番の時に自分は少子化は問題だと思わないって言ったら、みんなから何で問題じゃ無いの?問題じゃんって言われて、それに対して日本語でなら説明できるのに英語の語彙力が無くて説明出来なかったの凄い悔しかったなぁ。まぁそんなの今でも無理だけど 笑

238:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 08:07:31.84 Ms/JyYpH0.net
>>228
第二外国語は大学時代にはちゃんとやらなかったけど
韓国語は下手にある程度できるようになってしまったら、英語を使う際に韓国語が混ざってきてしまう現象に見舞われた
what is your いるみ もぉえよ?(名前は?)みたいに、今は克服したけど、みんな通る道らしい、なので一概にお勧めではない
そのグループは12人中3人が日本人で今ちょうど結成2年くらい
彼女らの韓国語の上達をずっと見てたけど、自分が日本で2年半の学習で身につけたレベルを1年弱で抜かれた感じだったかな
スレ主もだけど、現地に行けるって羨ましい

239:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 08:21:53.47 Ms/JyYpH0.net
あ、あとそのコたちの多くは育ちが良くてたぶん躾ちゃんとできてるよw
デビュー後にメンバー選抜への番組プロデューサーの手心があったことが発覚して騒動にもなったんだけど、
たぶん問題起こさないよう優等生を優遇してて、学


240:年1位2位とか検定試験ほぼ満点で中学を2年で卒業とか名門校出身とか、 偏差値70軍団と言われている で、そのグループのYoutubeに書いたコメントへの返信がお恥ずかしながら意味が分からなかった If only not because of the thumbnail, I wouldn't know this vlog is about Izone いちさんは分かる? 最初の条件節をどう訳したらいいのかが分からない、翻訳スレに持って行ってみるw



241:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 12:45:39.28 Ms/JyYpH0.net
別の趣味の方でのコメントに反論が来たのでレスバやってみてるw
34歳の陸上短距離選手のレース動画で「まだタイム出せるのかな?」と書いたら
「30代で最高タイム出してる選手もいるフザケンナ」みたいになったから
「でもそれって少数派でしょ?個人差あるよ」←今ココ
たぶんアメリカ人からで、半日後にレスが来ると思う
得意分野だからネイティブ相手にも徹底応戦してみようと思うw

242:いち
20/07/11 08:56:15.50 CHhnEd5sp.net
>>230日本の子の韓国語たまたまYouTubeで上がってて、見たけどたしかにすごいね。毎日ネイティブが隣にいる状況はやっぱり強いんだね!!1年であのレベルって相当だよね!!

243:いち
20/07/11 08:57:15.47 CHhnEd5sp.net
>>232そうやって英語でバトルできるのは良いよね!

244:いち
20/07/11 08:59:17.76 CHhnEd5sp.net
今日は早起きできた!!最近起きるの11時とかになってたけど、仕事も始まるし、早起きしようと思って、昨日早寝して起きたら4時だった。

245:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 22:25:04.86 G7Ao3Bbz0.net
>>233
日本進出を目指していた韓国人メンバーたちは元から少し日本語ができて、初めの頃は日本人メンバーを日本語でフォローしていたけど、
今は完全に立場が逆転していて、バイリンガルと化した日本人メンバーを、たまの日本の仕事で韓国人メンバーたちが頼るようになっている
レスバの方は、またレアケースを見っけてきては一般化しようとする論法だったから、
成功例とその何倍もある失敗例を示してみたら、今のところ黙ってる、もうちょっと引っ張った方が個人的には英語の勉強にはなった

246:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Spa1-4uFf)
20/07/12 15:07:58 C//c7gTqp.net
試しにスマートフォンにBluetoothのキーボードをつにで打ってみてるけども結構快適に打てる。
スマホでフリック入力するよりも速いかもしれない。
前に買って使えんなって思ったんだけどm
、意外といいかもしれない。

247:名無しさん@英語勉強中
20/07/13 00:06:18.80 NzzLDV4XM.net
なんの仕事なん?

248:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Spa1-4uFf)
20/07/14 13:16:38 w3rahdEAp.net
>>238
高齢の人の家に行って困ったこと聞いて福祉とかにつなげたりする仕事。ソーシャルワーカーみたいな。
市からの委託でやってる。

249:名無しさん@英語勉強中
20/07/14 18:46:59.04 SrH0EVMnM.net
楽な仕事だなぁ

250:名無しさん@英語勉強中
20/07/14 18:51:27.49 aUeGjd590.net
そうか?ババアの相手とか大変だろ

251:名無しさん@英語勉強中
20/07/14 22:09:06.58 nVOz1G4p0.net
高齢化が進むこれからの時代に必要性が増してくる仕事だよ
ウチも母親が要支援だから他人事じゃない
日本が一番乗りで前例がないからなー
英語ができても外国の事例紹介するとかもできない

252:名無しさん@英語勉強中
20/07/14 22:12:38.58 nVOz1G4p0.net
このスレに触発されたおかげでYoutubeにコメント書くの日課にするようになったら
思いの外短期間で英作文の勘を取り戻してきた、既に大学受験のときくらいできるようになってるっぽい
半年間英作文鍛えて、次の半年でスピーキング鍛えて、英検でも受けちゃおうかな
テレワークでWeb会議にも慣れたのでネットで英会話も今なら抵抗ないし

253:名無しさん@英語勉強中
20/07/14 22:16:54.47 nVOz1G4p0.net
そうだ試験と言えば、いちさん今TOEICプラチナチケット化してるみたいじゃんw
まぁ試験あろうがなかろうがやることは変わらんのがあるべき姿だからねー
もちろん試験あるとモチベにはなるけど

254:いち
20/07/14 23:03:56.25 FQ33N6Klp.net
>>240自分か一番良いと思うのは、お金を直接もらわないから、無理矢理押し付ける事もないし、お金をもらってやるって売る人と買う人の関係になるから嫌だけど、そうならないのがいいかな。
他の仕事あんましたことないからわかんないけども、多分楽な方だよ。オーストラリアでファーム仕事したらめちゃくちゃキツいと感じたくらい。やっぱり肉体系は大変だと思う。あとノルマがあるのとかも大変だと思う。

255:いち
20/07/14 23:06:02.49 FQ33N6Klp.net
>>242
そうそう、こんなけ高齢化が急激な国もないからね。
もう日本も介護保険にそんなにお金も使えないから、一人ひとりが自分で動けなくならないように活動していく必要があるよね。

256:いち
20/07/14 23:07:38.05 FQ33N6Klp.net
>>243
このスレッドにそんな効果があったとは!!
英検良いね!
ここでみんなが勉強する流れになるとみんなのモチベーション(自分も)につながるから、そうなると良いなあ

257:いち
20/07/14 23:09:51.49 FQ33N6Klp.net
>>244
そうなんだ!知らなかった!まだ受付始まってないから、受付日ちょうどに申し込みしよう。

258:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bdf0-aTVc)
20/07/16 01:03:15 ghvuHd8H0.net
5か国語しゃべるかわいい女の子、うち4か国語は自分も勉強したことがある
URLリンク(www.youtube.com)
同じ趣味があるのでたまにコメントしているんだけど返事があるとうれしい
自分も5か国語いきたいんだよね、日英韓とスペインと、
中国語は発音が難しいので初歩とあとはある程度読めるといい
スペイン語ある程度やっておくと、フランス、イタリア、ポルトガルはなんとなく分かると思う

259:いち
20/07/22 21:52:17.98 ZiOSvs+2p.net
なるほど、TOEICはテクニックなのか。
ただテクニックだと実際の会話には使えないからやっぱり感覚で行きたい。
実際ネイティブもこの文の後には形容詞とか名詞とかが来るからこの言葉を使うとか考えて無いだろうし、そんなの聞いても実際わからなそう。感覚で答えるはず。多分日本人か私が食べると私は食べるとか文とか言いたいことにより変わるけど、どんな時に使い分けるとか、そんな事ちゃんと理屈で説明できなくて感覚で違うからみたいなもんだと思う。沢山の英文に触れる機会が必要だなあ

260:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1131-8Xcr)
20/07/23 11:46:58 CTAbdHFQ0.net
英語やり直しブログ作ってるから見にきてね。
ドラマを字幕なしで見るための勉強方法公開します

261:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-Ar/h)
20/07/23 15:45:26 NmnRPE3za.net
ドラマ字幕なしとかほとんどの人が挫折するの分かってるはずだし、無垢な人たちの時間を奪うこうに思えてしまうよねー
金儲けでやってるんだとしたら悪質

262:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1131-8Xcr)
20/07/23 16:03:41 CTAbdHFQ0.net
英語ができない人とできるようになった人との壁があって
そこに気づかないと留学しても1000時間聞いても初見のネイティブ英語が聞き取れないんです。

わたしも経験者。
今はCNN、MLB,NFLを字幕なしで「そこそこ」ですけど見てます

263:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-cGFd)
20/07/23 16:38:42 9DdNbw4n0.net
そりゃジャップ英語教師に10年も間違った発音を聞かされ続けりゃドラマも聞けんようになるわ

264:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb38-ag1H)
20/07/23 20:56:29 QwiW4Fg50.net
実際、聞いて理解できるかどうかって初心者レベルじゃなきゃ発音あんま関係ないよな
知らない単語が出てきたときに???ってなって、
日本語のときみたいに意味を推測したり脳の処理がパラレルになったときにキャパ超えて収集つかなくなる感じ
語彙と読解速度でかなり補える

ドラマとか字幕見てて思うのは、とにかく知らない単語やイディオムが多様されてること
向こうに住むわけじゃないし勉強や旅行には不便しないけど、ドラマが教材になるとたしかにかなり便利

265:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロラ Sp85-BzLE)
20/07/24 07:05:23 XdRINJ4dp.net
スピーキングって今思うと全然難しく無くて、自分本意で出来るから良いけど、リスニングはアクセントのクセとか、なまり、スピード、消える音、使われるワードすべてにおいて一人一人違って慣れる必要があるし覚える必要があるから難しい。スピーキングめちゃくちゃたどたどしくて、全然言葉が出ないのにリスニングはほぼ100%理解できてるひととか見ると凄いなぁと思う

266:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1131-8Xcr)
20/07/24 11:21:57 tMRIQU+z0.net
結果的には聞き取れてるけど、音だけ頼りでは100%聞き取れないんだけどね。
それこそ訛りが激しいから。

文脈と経験でみんな予測しながら会話ってしてるからね。加えて英語は文法絶対だし。
それを踏まえても何言ってるかさっぱりってことはあるけど。

267:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1138-ag1H)
20/07/24 11:42:21 kyVB/gOX0.net
SLの得意不得意は本当に人によって分かれる
サンプルは少ないけど、現地に住んでる人で喋りはイマイチでも相手の言ってることは楽勝って例は逆よりだいぶ多かった印象
前に紹介した韓国に言ったアイドルたちも、リスの方を先に克服している感じだったし、
韓国人日本語学習者からは 祖父母が日本語をしゃべるのは難しいが聴いて理解する分には困っていないという話はよく聞く

当時アメリカに住んでいた家族のところに長く遊びに行っていたことがあるんだけど
自分なんかガリ勉だったから、単語と文法の組み合わせで高1時点で発信にはほぼ困っていなかったが、
相手の言っていることはほとんど分からなかった(リスの練習なんてしたことなかったから当然だが)

今も読んで分かるが自分の口からは出てこない単語やイディオムは多数ある
そこは読めても書けない漢字とよく似ている

268:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa15-Ar/h)
20/07/24 18:52:15 ZXAV9Koca.net
ブチクシの3年間よりマシ
基本はドラミングとかジャスチャーで乗り越えた

269:いち
20/07/25 01:40:26.43 dmM7Dm1cp.net
>>259ド、ドラミングって、ゴリラの方ですか?

270:いち
20/08/05 17:49:46.63 0RRzJT94p.net
TOEIC繋がらんな

271:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロレ Sp5d-LW7v)
20/08/06 10:40:26 YQ2BUsHpp.net
いつTOEICの再募集あるんだろ

272:名無しさん@英語勉強中
20/08/08 09:52:52.04 YIXwx66j00808.net
いち君タイミング悪かったね
まぁ試験の有無に関わらず学習のペースはキープしていきなさい
間隔空いて一気に上がるのも面白い
スポーツしてた頃たぶん今歴代最強と思って久々にベンプレやったら軽く100kg上がるようになってた
TOEIC900超えもドラマ見まくり生活2年くらい過ごした後でこれもあっさりだった
今は精神と時の部屋の中だと思うようにしよう

273:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロレ Sp5d-LW7v)
20/08/10 06:25:47 pZM8dcxUp.net
一応TOEICが先着順じゃなくて抽選で受験になったから、応募しておいた。

274:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b6c-B5sl)
20/08/10 06:59:53 FK9W0XpZ0.net
語学留学 いくらかかったのか知らないが
本当だとしたら
英語勉強しなかったってもったいなさすぎるだろ

275:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-B5sl)
20/08/10 10:09:31 0UOzCSKI0.net
外国で生活したって体験自体がうらやましいし価値あると思う
もちろん濃密である方がなお良いけど

276:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロレ Sp5d-LW7v)
20/08/10 16:41:22 pZM8dcxUp.net
>>265

いろんな日本人にあったけども、ガツガツ英語勉強してる人っていなかったよ。
元々英語少し日本でも積み重ねでやってて喋れてる人とかは結構いたけども。
あと海外留学しててあれだけども、本気でやる気がある人は留学しなくても英語できるようになるよ。

277:いち
20/08/10 18:37:29.88 CZ2xJnhax.net
>>266
自分的には濃密な1年間だったけどね。いろんな国の友達ができたし、いろんな国の人の考え方を知ったり、合わない国の人がいたり、あとはずっと死ぬほど嫌いだった中国人が実は凄い良い人達だったって知れて良かったり、英語が上達するのも大切だけど、それ以上に大切な物を得られたとは思ってる。

278:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d19d-F0sL)
20/08/10 20:58:58 r3seGaod0.net
ネトウヨが開眼したってだけの話でワロタ笑

279:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d19d-F0sL)
20/08/10 21:02:40 r3seGaod0.net
ネトウヨは馬鹿の病気なんだが克服したのはまあ良いことだよな。問題はジャップ以外にもネトウヨ的な阿保は蔓延してるって事だ。
近いところで言えばブラックライブスマターにかぶれてる阿保とか、レズホモがカッコいいと思ってる阿保万個とか、フェミ拗らしてるキチガイ万個とかな

280:いち
20/08/10 21:28:33.19 CZ2xJnhax.net
今日は料理作ってる間にネイティブキャンプした。

281:名無しさん@英語勉強中
20/08/10 21:29:42.86 r3seGaod0.net
タコス作ったのか?

282:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bc4-1DCa)
20/08/10 21:47:32 WMGTsfBl0.net
>>271
作りながらってこと?なかなか楽しそうだね

283:いち
20/08/16 23:47:01.38 9ry4P+HNp.net
明日TOEIC受けられるかどうかの結果が出ます!!

284:いち
20/08/16 23:48:17.71 9ry4P+HNp.net
>>273
結構面白かったよ。
フリートークにしてたから、相手が何作ってんのか見せてーっていってきたから、映しながら話してた。
今ちょっと料理に集中するからちょっと待って!みたいなこと言ったり

285:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロ Spf1-wxiB)
20/08/17 11:03:49 G1Oru4JGp.net
TOEICのサイト見たら申し込み状況が完了になってたけど、これは10月4日のTOEIC受けられるのかな?

286:いち ◆CU9nDGdStM (ササクッテロ Spf1-wxiB)
20/08/17 11:04:23 G1Oru4JGp.net
まぁどちらにせよメールが送られてくるから、受ける前提で勉強しよう

287:いち
20/08/18 01:04:21.95 PbFYwaJAp.net
メールきて「落選」書いてあったわ!!!
落選て!
言い方よ!

288:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-i6pf)
20/08/20 07:46:29 fOS1yeuT0.net
韓国語は響きが気持ち悪い。

289:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 17:16:56.92 ttmus84ud.net
>>279
濁音多すぎで汚いんだよな

290:いち
20/09/14 15:43:14.56 0I+3jYyxp.net
久しぶり!1です。
この前TOEICの受験が抽選になって、受験すらできなかったけど、10月25日の受験に申し込んでて、無事当選のメールが先程きて受験出来ることが決定した。

291:名無しさん@英語勉強中
20/09/14 22:26:28.62 KKEGsiQ90.net
がんばってください

292:名無しさん@英語勉強中
20/09/14 22:27:12.61 KKEGsiQ90.net
>>6
でもここまで書けるのならトイックで高得点取る必要あるんかな?という印象を受けました
トイックってビジネス英語なんでしょ?日常会話ではほぼ使わなそうだし

293:いち
20/09/15 01:00:00.56 3frMeMi1p.net
>>282
あざーす

294:いち
20/09/15 01:05:54.73 3frMeMi1p.net
>>283
正直ワーホリで帰り際に車でロードトリップ2週間した時に英語でなんとか全部切り抜けられたから、そんなに必要ないと思う。あと、TOEICは言う通りビジネスもあるし日常会話もあるけども、良い回し方が一般的じゃないから、実用的ではないと思う。
自分もまた海外に戻った時に働くから、その時にも多分役に立たないと思う。一般的じゃないから。
ただ、今後将来のことを考えた時に海外で仕事をするときTOEIC~点以上の方ってのが多いから今のうちに点数取っておきたいのと、もしも永住権取るってなって勉強する時にTOEFLとか必要になるから、その時の練習にもなるのかなとか。

295:いち
20/09/15 01:06:50.76 3frMeMi1p.net
試験の10月25日までに100時間以上勉強する!

296:いち
20/09/29 04:20:27.50 YY/Nbn9Bp.net
2月までにフィリピンかタイの国境開かなかったら、今日本から行ける国に英語留学する事に決めた。
とりあえず今の時点で80万くらい稼いだから、このまま2月まで仕事頑張って、150万は貯めて2ヶ月か3ヶ月は語学留学したいと思ってる。
海外行ったとしても今はオンラインみたいだけど、やっぱり日本にいたら英語使う機会なくなるし。

297:名無しさん@英語勉強中
20/09/29 18:37:56.75 QeRxvzW00NIKU.net
Youtubeでアカウント作ってコメント書くようになって半年か1年たったけど
自分のコメントの履歴見られるんだね
K-POPばっか見てるからコメントが次第に英語のが多くなっている
※Kポは欧米のオタクや、香港、シンガポール、マレーシアなどのアジア英語圏で人気
単複や三単現のS、時制や冠詞など、基本的なところを間違えないようになってきているね
やっぱ日記みたいに書くよりは、見られること、返信があるかも知れないことを意識すると違う

298:名無しさん@英語勉強中
20/09/29 18:42:38.46 QeRxvzW00NIKU.net
>>287
コロナもだけど、色々気をつけてね
戻ってきたときの報告を楽しみにしているよ
自分は昔病気したときに中断したスペイン語を再開と、可愛いYoutuberの影響でロシア語も始める
先日インスタのアカウントも作って韓流スターをフォローしまくったので韓国語も

299:名無しさん@英語勉強中
20/10/08 14:45:31.60 ldMPiMkjM.net
なんというか、金がもったいない。
自分が出したならともかく、親がかわいそう。

300:名無しさん@英語勉強中
20/10/11 14:08:00.40 0YIOznKi0.net
俺はそうは思わん。
従来英語勉強しておらず、外国語学習に慣れていないやつが、なんとなく行けばなんとかと思って1年行ったって、9割以上のケースで全然効果無いのはご承知の通り。
今は適切な学習をすれば日本でいくらでも習得できるリソースがあるから、英語のためならわざわざ渡航するメリットは大きくない。
むしろ、1年間は所詮本当の留学(正規学位を取る)ではない勉強には中途半端な長さだから、留学を口実に外国を経験することのほうが若い人間には意味があるんじゃないかな。

301:名無しさん@英語勉強中
20/10/11 18:20:29.98 VgjyAM970.net
まぁ日本にいたって日本人とつるんで遊んでるのは同じだと考えれば、
1年間と200万円くらい?で外国での長期生活を経験してくるのは
浪人や留年よりははるかに得るものがあると思うよね
特に社会人になってからなんて毎年同じような1年を繰り返す人が大半なんだから

302:いち
20/10/11 23:44:50.19 p+AskjXEp.net
さっき「ちょっと仕事辞めてくる」って映画を見た。
自分も10代後半から20代前半まで結構酷い職場にいて、年齢的にも、職位的にも一番下で自分でもこれ以上頑張れないってくらい頑張ってもそれでも業務が時間内に終わらなかったり、毎日残業してて、家に帰ってから家を出るまでの時間が10時間を切ってるのが当たり前だった。それでもご飯食べて少し寝たらまたあの地獄に行かなくちゃいけないって気持ちがあって、これがいつまで続くんだろうと考えたり、キツかった。

303:いち
20/10/11 23:53:27.38 p+AskjXEp.net
映画はブラック企業で働く青年が上司からパワハラを受けてふと帰りの駅のホームで自殺しようとした時にたまたま小学校時代の同級生に助けられるって話しなんだけども、この青年が、日本の教育を受けてたらこうなるだろうっていう典型的な真面目な青年で、普通だったら仕事が辛いから死ぬ何てばかばかしいけども、日本では仕事が全てにおいて優先しなくちゃいけないみたいに思われてる節があるし、仕事の悩みで死を考える何て普通にある事だと思う。日本の普通って仕事に全てを捧げて自分の思いも押し殺してまで我慢したり、結婚をしたり、その年齢らしい態度や暮らしを送ったりって凄く縛られてるよね。

304:いち
20/10/11 23:57:17.84 p+AskjXEp.net
なんだかんだで海外に1年間住んで、10畳くらいの8人部屋に多国籍でいて、バッパーハウスには120人以上で、国籍もバラバラな中にいれて、日本の教育とか一人一人の感性がいかに人を縛り付けるものか知ったし、人間ってそんなに真面目に生きなくてもいいし、年齢相応の暮らしとか年収とかそんなこと考えないです、普通に楽しいことを追い求めて生きていっていいんだって思えたのが、なによりもデカい収穫だったと思う。英語は日本でも覚えられるけど、この感性は日本にいたら絶対に得られないものだったから、本当に行って良かったと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch