伊藤和夫総合スレッドPart0001at ENGLISH
伊藤和夫総合スレッドPart0001 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-NtbC)
20/06/11 21:04:55 sJiwYB6k0.net
>>49
お前の時間が受験生時代で止まってるからわからないんだよ

51:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 93f0-ZUPe)
20/06/11 22:37:26 /ukTJ31+0.net
別に流行を追ってるわけでもないしな。

52:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 00:03:20.45 BSqFUYcS0.net
>>50
最近流行の英語ってどんな英語だよ?

53:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 05:18:57.01 fvqkLkLw0.net
The vast majority of police arrests are for crimes ranging from drug offenses to failure to pay traffic fines—and supporters of the defund movement argue that communities would be better off if these issues were tackled by other kinds of civil servants, like counselors and social workers.
これが最先端 和夫の本いらないかも

54:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 08:13:22.18 BSqFUYcS0.net
元の文章は
URLリンク(www.esquire.com)
から、ですね。defundがわからなかった。
これを頭から読んでスムーズに理解できるか、
という問題はありそうですね。
ワーキングメモリーから溢れてしまいそうだから。

55:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-NtbC)
20/06/12 08:34:55 RHbrIC780.net
>>52
流行の英語じゃねーよバカ、
わかんねえならもういいわ。根本を知らない奴に説明しても無駄

56:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 13:33:59.52 BSqFUYcS0.net
流行の英語と言ってみたり、流行の英語じゃねーよと否定してみたり、
忙しい人だな

57:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 14:44:38.71 RHbrIC780.net
>>56
「俺が言ってんのは英語学習の段階の話であって、
読む英文の形式・内容・書き方の流行/非流行の話ではない」って言ってんだよ!
ほんと頭悪いな、できない奴と話すのは無駄に手間がかかるから疲れるわ

58:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 18:13:31.44 BSqFUYcS0.net
>>57
意味もねえ誹謗中傷されても、バカかなーと思うだけだよ

59:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 18:26:10.65 RHbrIC780.net
>>58
なんも言い返せてなくて草
無能のくせにイキがるからそうなるんだよwww

60:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 20:26:26.32 BSqFUYcS0.net
意味ねーこと言われてもなと思った

61:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 03:03:33.83 Kt+VVGKb0.net
>>60
てめえが無能だから意味を抽出できないんだよ
大東文化大のゴミに東大の出題の素晴らしさはわかんねえだろ?同じ話だよ

62:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 11:13:20.67 UJjIzgJx0.net
大東文化大---ゴミ
東大出題はなんでもかんでも---素晴らしい!!
とか、ブランド信仰の人なんか?
ヴィトンのものはなんでも素晴らしい!!
みたいな。ミーハーだよね

63:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 11:17:48.55 Kt+VVGKb0.net
>>62
え?まさか東大入試のすごさが理解できないとか?w
やべえだろ流石にそれはwww

64:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 11:18:13.84 UJjIzgJx0.net
>>61=>>57
は、英語学習の発展段階説を唱えて、
古典的な本を読むことをバカのすること
といい、大学生になったら会話中心の
コミュをとることと、考える人なのかも
しれないね。本も読めないアホでしたか。
本読めよ。読まないから、変なブランド
信仰になるんだよ

65:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 12:10:45.07 Kt+VVGKb0.net
>>64
何も理解できてなくて草www
本なら毎月2、3冊ペースでペーパーバック読んでるわw
一生受験生みたいなことやってろよ無能君

66:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 12:26:29.17 QrN/NWY9p.net
月に2,3冊って相当ペース遅くね
仕事しながらだけど週2冊(300ページくらいのもの)は読んでる

67:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 12:40:10.16 Kt+VVGKb0.net
>>66
ペーパーバックでいっぱいの本棚うpな
できなきゃハッタリ確定w
楽しみにしてるよ

68:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 15:19:36.17 +rZbOJvv0.net
ペーパーバックって読んでポイ的なお手軽本(下手すると日本の文庫本以下)ってイメージなんだが大丈夫か?

69:名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd1f-zucJ)
20/06/13 19:50:46 FCj4dqHBd.net
>>66
おい、早くしろよw

70:名無しさん@英語勉強中
20/06/13 20:40:39.47 UaQJU4e20.net
>>68
最近読んだ本は?

71:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a32d-oZRb)
20/06/14 01:46:07 +ehEGpjv0.net
読んでないが大丈夫か?

72:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ff0-zucJ)
20/06/14 03:07:20 eXV8MHjR0.net
ID:QrN/NWY9p 見事なネット弁慶でワロタwww

「月に2,3冊って相当ペース遅くね
仕事しながらだけど週2冊(300ページくらいのもの)は読んでる」
だってよwwwwwwwww
こういうハッタリ君、生きてて恥ずかしくないのかね?

73:名無しさん@英語勉強中
20/06/14 08:04:55.10 M4bgPfyCM.net
激しいシャドウボクシングを感じる…!

74:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 93f0-ZUPe)
20/06/14 09:07:30 Cmickxuo0.net
スレタイが理解できない人が湧いてる
幼稚園からやり直しなさい

75:名無しさん@英語勉強中
20/06/16 01:08:55.94 I4JEeUWA0.net
シュッシュッ、ジャブジャブアッパー右ストレート

76:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-OdlN)
20/06/16 02:28:17 8IZPdrE1a.net
サンド~バックに~♪浮かれて消える~
憎いあんちくしょうの~♪顔めがけ~
たたけ!たたけ!たたけ~!

77:名無しさん@英語勉強中
20/06/16 08:43:48.02 I4JEeUWA0.net
明日のためのその1


78:名無しさん@英語勉強中
20/06/16 10:45:03.43 Ux8ObmXvd.net
いやしかしこいつID:QrN/NWY9p 今思い返しても相当恥ずかしいなw
ネットでのホラがバレるほど恥ずかしいことはないよwww

79:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 835e-G43w)
20/06/16 15:15:11 te9+0mWT0.net

それが明日のためのその1か?
ふざけちゃあいけねーよ

80:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 04:22:43.89 NoyQi3r20.net
たなけんさんが、ビジュアルを読んでると言ってた。
すごくいい本だと言ってた

81:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 04:26:13.02 NoyQi3r20.net
構文詳解が神本だと言ってた。英文法10題基礎ドリルは構文詳解の理解のための橋渡しとなることを考えて書いたといっていた

82:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0e33-o4tl)
20/06/22 11:43:10 kYyETyXU0.net
鈴木長十

83:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-si3G)
20/06/23 06:53:43 EAvG/oMe0.net
チョージュー

84:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 01:07:35.22 KiA0DAl10.net
ビジュアル英文解釈とルールとパターンの違いを教えて下さい

85:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 02:05:32.98 1eeLv3aD0.net
>>84
タイトル 値段 冊数 出版時期 出版社
君ならどっちやっても同じだから好きな方選びなよ

86:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 12:55:48.57 w2+cUKxH0.net
成績良くて余裕ある奴は二冊 コツコツやればいい
早く終えたいなら一冊の方 w

87:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f36-uX3P)
20/06/27 13:15:57 JuS9bFR00.net
「構文詳解」はホントにいい本だよな
700選の怪しい英文を覚えるよりも、この本に出てきた例文を覚えるべきだ

88:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f9d-U6wj)
20/06/27 13:23:26 z+8/EtlG0.net
いい本だと思う

89:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f5d-uvpZ)
20/06/28 22:12:23 JbEXf3iK0.net
>>84
どっちもゴミです
竹岡の入門精講をさらっと読んだら大量の英文を読みつつ単語暗記しまくったほうが確実に伸びます

90:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 09:16:13.82 PIjwtc+T0.net
竹岡のスレ建てろ
ここは伊藤さんのスレだ w

91:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a28-sVvX)
20/07/01 00:57:32 3rf6Z4Y00.net
構文詳解は並べ替えはせずに説明を読んだだけだった。
ああいう説明って面白いと思ったんだが、似たような本って他に何がある?

92:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-kG71)
20/07/06 01:05:04 h7M9Jlqu0.net
ああいう説明
似たような本
ってどんな本かはあなたしかわかりませんよ

93:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-9Bh/)
20/07/06 22:36:18 i2mBR5fxa.net
>>92
どんな本かって、普通に売ってるから立ち読みできるでしょw

94:名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 6a0b-t0rk)
20/07/07 07:12:40 uW5f6SeY00707.net
>>93
ああいう説明を丸投げしちゃうのはどうなのか

95:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb32-xI62)
20/07/14 00:33:49 Iko9EYDQ0.net
私は文法も構文も大事だと思っているし、口頭コミュニケーション偏重より内容のある文章を読解すべきと思っているけれど、
英語を話せなかった伊藤和夫や多田正行をネイティブより英語ができるかのように持ち上げる人には残念な気持ちになる。

96:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e30b-YHod)
20/07/14 05:44:28 k5t1ates0.net
わざわざこんなスレに出張ってきて言わなくてもいいじゃないの
英会話は入試にはない

97:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad92-40sW)
20/07/14 09:22:43 ZA7psL840.net
並べ替えか四択穴埋めか、という二者選択問題にでっち上げて、
前者じゃないとダメ!!というxx先生もいるけど、
どっちでも似たようなものだと思うよ。四択穴埋めでもそれで終わるのじゃなくて、
並べ替え問題にできるし、復文だってできる。逆も然りだよね。
だから、前者じゃないとゴミとかいっても、それ何?という風に
しか思えないんだ。ただの好みの問題だよね。「高校生はーー」
っていっても、いろんな高校生がいるからね。データの予備校
なら、信頼できるデータを示してよ、なんて言いたくもなるよね。

98:名無しさん@英語勉強中 (JP 0Ha3-9zL4)
20/07/14 16:40:00 WcYjRZL7H.net
駿台とかには伊藤の授業中のビデオとかないのかな?
出してほしいな

99:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85e3-dZaJ)
20/07/14 16:48:55 NHAvz6k20.net
>>98
伊藤和夫 講義動画 英作文
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85e3-dZaJ)
20/07/14 16:51:59 NHAvz6k20.net
伊藤和夫の英文法
URLリンク(www.youtube.com)

101:名無しさん@英語勉強中 (JP 0Ha3-9zL4)
20/07/14 17:11:15 WcYjRZL7H.net
>>100
ありがたや

102:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb7b-u0zF)
20/07/14 18:20:13 lk+SgmC70.net
 実用性重視の教育にかじを切ったきっかけのひとつが、会話重視の英語の授業だった。1993年以降、英語教育を読解・文法中心から会話中心に転換してきたのだ。その結果、何が起こっているか。榎本氏は読解力や教養を身に付けられていないと指摘する。

 公立高校の入試問題について、20万人のデータをもとに、英語の学力の経年変化を検討した心理学者の斉田智里氏によれば、1995年から2008年の14年間、毎年一貫して英語の学力が低下していることが判明したという。学力の低下の程度は、偏差値にすると7.4という衝撃的な数字だ。たとえば、2008年の偏差値50は、1995年の偏差値42.6に相当することになる。

伊藤さんの預言の凄さよ www

103:名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hea-QJX3)
20/07/15 00:55:10 qF5NjeQyH.net
リスニングというのは、
リーディングに、文の中での単語の発音の仕方を加えたような感じで覚えていけば
いいんでしょうか?

104:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5ab8-PDgx)
20/07/16 03:00:28 2ng+TnYK0.net
>>102
1990年代前半から大学進学率が増加してる
競争率が下がって勉強しなくなったともいえるわな
授業内容が英語力の低下に繋がったとは何とも言えないところだね

105:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8933-aTVc)
20/07/16 08:16:44 0tKjhylC0.net
>>100
その英文法のラ講、『英文法のナビゲーター』そのまんまやぞ。

106:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa02-06eJ)
20/07/16 10:44:37 B5FeHBTwa.net
英文法のナビゲーターはラ講をもとに書かれてるからな。

107:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 20:18:10.22 sNTS7EFE0.net
>>104
竹岡が無能なのは確定してるだろ www

108:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 20:50:59.21 mKL0Av7W0.net
竹岡の本はよく売れている

109:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d29-Mqfh)
20/07/18 21:35:06 4VdkSd2e0.net
竹岡先生は英語を話したり聞いたりできるのだろうか?

110:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-/Ljk)
20/07/18 21:46:33 kEuD2SzHa.net
聞くのはできるんじゃね
話すのは知らん

111:名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFfa-JmVr)
20/07/19 14:35:25 0refIZgiF.net
俺の周りには日本語を話したり書いたりできる人はたくさんいるが、この人に現代文を教わりたいなと思う人はほとんどいない
英語も同じだと思う

112:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0549-/LXU)
20/07/21 18:26:39 UEbHu5/D0.net
>>111
何故だか文学部とか教育学部出ている人
で国語を教えてる人は、国語の指導が
できるよな。あれは不思議だな。受験
でだけのスキルかと思ったら、それを
大学の時の指導の教育で習うんだろうな

113:名無しさん@英語勉強中
20/07/24 18:36:13.57 EcoYPNsL0.net
小説や随筆を批判的に深く読むということなんだけど、
教育実習で学ぶのかなということなんだけど。
昔は受験の国語という雑誌もあって、そういう技術の
アウトレットになっていたと思うんだけど、今は
どんなところにそんなことが発表されているんだろう?

114:名無しさん@英語勉強中
20/07/24 18:38:54.71 EcoYPNsL0.net
伊藤和夫なんて予備校の時に読んだよ、と思ってたけど、
この歳になって再び伊藤和夫を読んで勉強することになるとは
思わなかったなあ。
ずいぶん、自分は先に行ったような気がしてたんだけど、

115:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 090b-B29B)
20/07/25 10:44:43 DOcio5AH0.net
>>113
あったねえ、学燈 懐かしい
もうああいうのは成り立たないんだろうな

116:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW baa7-TWrq)
20/07/30 07:58:25 GlzACF1s0.net
受験の国語の学燈、何か数学関係の聖文社、研究社の高校英語研究
大数、イングリッシュジャーナル
昔は色々あったよね

117:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hd9-TWrq)
20/08/04 03:46:57 zjOyd42fH.net
予備校の時の参考書で700選をやった気は無かったんだけど、
本の後ろを見ると5回くらい読んだ記録があった。
予備校の時ってすごく勉強してるんだなと思った

118:名無しさん@英語勉強中
20/09/27 09:18:21.53 pquHKYtD0.net
伊藤和夫はオワコン
全然スレ伸びない
グッバイカッズ

119:名無しさん@英語勉強中
20/09/27 13:01:17.92 7oFvgENCd.net
さんざん荒らされたからもうダメだろう
細々とでも残れば

120:名無しさん@英語勉強中
20/09/27 17:46:23.57 Z1mGE/+kM.net
結局義理パコ回路が一番の荒らしだったなw

121:名無しさん@英語勉強中
20/09/29 19:14:08.13 4Q94JRm80NIKU.net
ルールとパターン(or 解釈教室入門編・基礎編)→?→テーマ別英文読解教室→英文解釈教室→英文読解講座→英文和訳講座
このフローチャートの?の部分、ルールとパターンとテーマ別のギャップを埋める本が新刊の「英文解釈クラシック」だ
これで研究社の英文解釈シリーズは全開通し完成の誉れをみた

122:名無しさん@英語勉強中
20/09/29 22:46:27.83 57XPrvVFdNIKU.net
>>121
ひどい順番だな、こんなのやらないな

123:名無しさん@英語勉強中
20/09/30 07:14:42.25 wX/EX93+0.net
クラシックは伊藤は読みにくいからわかりにくいからいらね。
クラシックから英語の海へどうぞ、といってる本だと思うよ

124:名無しさん@英語勉強中
20/09/30 08:11:30.53 5DRm1XO8M.net
ちょっと壊れてきたね

125:名無しさん@英語勉強中
20/10/01 14:09:05.21 fx+8rvFy0.net
ツイート見るとクラシックの著者は誠実で真面目そうな先生だ。
コロナウイルスみたいな顔した反日左翼の田中健一とは大違い。

126:名無しさん@英語勉強中
20/10/02 16:57:37.33 mgMWm7FB0.net
>>121
落ちこぼれは手抜きルートを知りたいんだよ
どうせ途中で挫折するけどね

127:名無しさん@英語勉強中
20/10/03 00:06:25.29 jbUXlMy80.net
>>121誉ねえ
人生短いしそんなつまらない考えに囚われて時間を使うのは
勿体ないと思うけど?

128:名無しさん@英語勉強中
20/11/23 22:03:35.12 zf37wtgO0.net
>>121
『英文解釈教室 (正編)』は1970年代1980年代の講義内容の書籍化で、例文、例題とも当時の難関大学受験クラスのテキストからとったもの。
『テーマ別』も同じテキストから課題文を採って解説したもので、レベル的には『解釈教室』と同じ。
ただし教授法は後述する『ビジュアル』から連続するもので、『ビジュアル』と接続すると使いやすい。
『ルールとパターン』は欧文社のラ講という番組の放送原稿の書き起こしで、これに続く一連の参考書のプロトタイプ。
『ビジュアル』は『ルールとパターン』で見つけた教授法で問題を拡充し、大学受験合格のレベルまで請け負ったもの。
到達度度は高いが、Part.1の後半がやや中だるみの印象。
『解釈教室 入門編』『基礎編』は入門編こそやや違ったアプローチではあるが、基礎編は一連の本の一つでセンター試験の完全読解できるレベルまで請け負ったもの。
伊藤の読解法については、『教室 入門編』、『ルールとパターン』、『ビジュアル Part.1』のどれかから始めて、『ビジュアル Part.2』につなげば一応“免許皆伝”。
さらにレベルを上げるなら『テーマ別』、仕上げに『教室 正編』で“完成”。

129:名無しさん@英語勉強中
20/11/24 08:21:41.32 vBdqBBYk0.net
>>128
英文解釈書と併せて学ぶべき文法系の書籍として特筆すべきは
①英語構文詳解
これは『英文解釈教室』初版とほぼ同じ時期に書かれたもので、本編説明がかなり重複している。
説明に用いられる例文はこちらの方が優しいので、こちらを読んでから解釈教室に臨むというやり方が1970年代にはよくあった。
②英文法のナビゲーター
旺文社のラ講の放送原稿を書き起こしたもので、執筆時期は『ルールとパターン』や『ビジュアル』と同じ。
したがって共通する文言の解説が多い。また『新英頻』と進行順も内容も同じなので、一部難問を外した解説書として利用することもできる。
③山口英文法の実教中継
著者が異なるが、『ルールとパターン』や『英ナビ』を執筆する直接的な動機となった本。
また、若手の頃一緒に勉強会をしていたこともあり、共通の背景を持っているので、これも一読しておくと有益。

130:名無しさん@英語勉強中
20/11/25 20:20:01.24 Ai9qlPsU0.net
予備校の英文解釈講義は与えられた課題文を一文一文読み解きながら進んでゆくものだが、
意外にも書籍にはそういったタイプのものが従来なく、『ルールとパターン』が初めてだったと思われる。
逐語的解説にプラスαとして、例えば伊藤和夫であれば、ある程度体系的に読解英文法の解説もされた。
その部分が『解釈教室』の本編解説に当たる。
実際の授業では“For Study”という名で課題文のあとに数題の短文が載せられており、その解説を通して行われた。
『ルールとパターン』以降の書籍では、一文一文の手取り足取りの解説を中心に置き、文法解説は従として編まれていて、
文法の「体系的解説」よりも、課題文に偶発的に出てくる「重要事項の反復学習」の方がより強調されている。
こういったタイプの英文解釈参考書はその後の主流となっていったが、伊藤とほぼ同じ体系を背景として書かれたものとしては
入不二基義 『思考する英文読解』が代表的なので、入手可能なら利用してみることをお勧めする。

131:名無しさん@英語勉強中
20/11/25 22:38:11.83 jK2ozQR30.net
>>130
ルールとパターンというのは旺文社のラジオ講座のテキストが元になった本でしょ?
伊藤のデビュー作は一般社会的には解釈教室だったはず。それ以前に700選とか
関連書籍があったとおもうが。解釈教室自体が一文一文を解釈するというもの
だけどね。

132:名無しさん@英語勉強中
20/11/25 23:10:37.21 Ai9qlPsU0.net
>>131
『解釈教室』は、少なくとも初版本においては例題に詳しい解説はなく、まず文法的に配置された本編の例文解説があって、
節の終わりに例題と「ヒント」と「訳文」が書いてあっただけ。
これは一文一文を丁寧に解説する形にはなっていなかった。
適切な解説者がいないと独学には向かない本だったから、かなりの挫折者が出たでしょ?
『ルールとパターン』に至って初めて予備校の講義のように与えられた例文をはじめから最後まで正確に読んでゆくやり方が
「書籍」として導入されたということ。
700選は例文集であって解説はほとんどなかったわけだし。
『ルールとパターン』→『ビジュアル』→『テーマ別』と
課題文逐次解説型の書籍が次々出されて、それから『解釈教室』の改訂版が出て例題の逐次解説が書き下ろされてから、
この本も真の意味での「独学向き」の書籍になったと考えます。

133:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 18:23:36.35 zK1wnGm4d.net
独学に向かないのではなく、基礎力が足らない人には向いてないということ
一から手取り足取り教える本じゃないから

134:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 18:57:10.84 Fe07jRfB0.net
ギリギリパコパコ

135:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 21:38:53.56 egsP3WIP0.net
>>133
基礎力があったら参考書を使う意味がないじゃない(笑)。
しかし、どこから始めるかは重要で、品詞がよくわからないような人なら『教室 入門編』からやるのがいいし、
かなり実力に自信のある人なら『テーマ別』でもいいのではないか?
標準的な学力の人であれば『ルールとパターン』か『ビジュアル Pt. 1』から始めて『ビジュアル Pt. 2』の終わりまでがよいと思うな。

136:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 21:48:15.30 zK1wnGm4d.net
>>135
>基礎力があったら参考書を使う意味がないじゃない(笑)
こういう人とは話が通じないな

137:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 21:51:53.45 egsP3WIP0.net
>>136
改訂版以降の『解釈教室』、つまり、改訂版と新装版は独学に向いていると思いますよ(笑)。
ただし君のおっしゃる通り、ある程度の基礎力があるのが前提ですが。

138:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 21:52:32.84 zK1wnGm4d.net
こういう人が英文解釈教室に特攻して、あえなく挫折してヘイトを吐くというわけだ

139:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 21:56:08.48 zK1wnGm4d.net
こういう人に振り回されて刃が欠ける名刀の悲しさよ

140:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 21:58:22.90 egsP3WIP0.net
>>138 >>139
ヘイト?
逆ですよ!
伊藤先生の著作はすばらしいです。
ただし、自分の実力に合わせたスタート地点から始めるのが重要だと思います。
イキナリ『解釈教室』でイケる人もいると思いますが、多分一握り。

141:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 21:58:29.59 ZS18jxi4a.net
改訂前のは今みたいに親切じゃないよね
だから基礎力が必要と言ってるんでしょ

142:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 22:02:07.30 egsP3WIP0.net
>>141
そうですね。
今のは親切です。以前のは謎が謎のまま残ってしまっていた。特に例題。
だから独学向きじゃないと言いました。
改定後は、きちんと教えてくれてますよね。

143:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 22:21:40.09 nWoJZDPJF.net
力のない人に限ってあれこれプランを立てるが、実現性はない

144:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 22:23:33.94 zK1wnGm4d.net
夢に夢見てても目標は達成されないぞ

145:名無しさん@英語勉強中
20/11/26 22:25:16.43 9SbR/logr.net
ハレンチ~回路~

146:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 07:46:38.62 YnT7zaMLa.net
伊藤和夫をさらに深く読み解くにあたって参考になるものとして、伊藤以前から駿台にあった伝統的英文解釈講義の系譜がある。
『英文解釈教室』のような教室の隣で『Choice Exercises』が教えられていた。
チョイス関連書籍として出版されたものは少数で、多くは現在絶版となっている。
それでも比較的入手しやすいものを挙げると
①『英文読解のナビゲーター』 奥井潔 研究社
②『かつて「チョイス」という名の英語教材があった』 斎藤雅久 游学社
③『続・かつて「チョイス」という名の英語教材があった』 斎藤雅久 游学社
奥井のものは当時の講義の雰囲気がかなり味わえる。雑談は2割くらいに削減されてはいるが。本編解説ではFor Studyに出てきた短文も説明に使われている。斎藤のものはそこまで忠実ではなく、For Studyの短文は採用されていない。
英語自体の講義内容は奥井のものに近い。伝統的な教え方だったのだろう。
内容解説ではかなりの皮肉屋だ。『Choice Exercises』のオリジナル編者鈴木長十氏も相当な皮肉屋だったと聞いている。
伊藤の示唆に富んだ文法解説の代わりに、課題文の周辺の文化、哲学、芸術、思想などが語られていて、理解が豊かになる感覚がある。
伊藤においては強調されなかった点が丁寧に扱われていたり、その逆だったりと面白いほど補完的で、まさに表裏一体であったことがわかる。
文法訳読方式、教養主義的な講義とはどのようなものだったのか触れてみるのも悪くないと思う。

147:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 21:35:25.41 SPAX7vpz0.net
128と129、130と146で伊藤和夫関連書籍の選び方、関連書籍の提示は終わり!
自分の現在の実力を考えて、少し易しめから確実に消化してゆくのがコツ。
易しめの教材を多めにやる、というのもコツです。
学習の際、『英ナビ』と『山口 実況中継』、『英文法解説(江川)』は持っていた方が便利。
おすすめコースは
①『ルールとパターン』→『ビジュアル Part.2』
②『ビジュアル Part.1』→『ビジュアル Part.2』
③『教室 入門編』→『教室 基礎編』→『ビジュアル Part.2』
①が特におすすめ。ルールの番号や数が多少違うが、それは気にならないし、
よく言われるPart 1~2間のギャップを感じないですむのが魅力です。
②はスタンダード。
③は全訳するか否かといったつまらない悩みに惑わされなくて済むのが良い所。
③の前半『入門編』→『基礎編』から『解釈教室 正編』というのは
伊藤先生自身が勧めたコースですが、
基礎編~正編間のギャップが正直ちょっとキツい。
それを埋めるのは『ビジュアル Part.2』がいいと思う。
Part.2からの途中乗車は一般には勧められないけれど、
伊藤英文解釈関連書籍からの相互乗り入れは、まったく問題ない。
それを知っておくのは有益です!

148:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 23:39:53.30 HvwtnGQ80.net
よくもまあ恥ずかしげもなくおすすめコースとか書けるもんだな

149:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 04:32:11.51 Ax2jsjuhM.net
的外れ

150:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 16:42:26.57 TUnqIlkr0.net
『ルールとパターン』と『ビジュアル Part.2』って内容的に重複してないの?
ビジュアル Part.2は上位互換なのか?

151:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 20:10:18.54 P5ID0cYHa.net
>>150
『ルールとパターン』は約40題、『ビジュアル』は約60題。
それだけ到達ポイントは高い。
重複題は確か7題で、ほぼ『ビジュアル Part.1』との間。
『Part.1』の終盤はちょっと中弛み感があって、『Part.2』に入るとギャップを感じるという人が多い。
『ルールとパターン』の方が弛みなく、到達点が少し高いので、ギャップも感じにくいと思う。

152:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 20:38:37.70 P5ID0cYHa.net
>>150
蛇足だが、『ルールとパターン』と『ビジュアル』はスタート地点は一緒だよ。
同じ著者が同じ方法論を用いて同じスタート地点から積み上げたものだ。
与えられた課題文だけが違うのよ。予備校の別年度のテキストみたいなものだ。
入試の必要充分なレベルまで到達するには『Part.2』は終わらせたい。
もう一つ上を狙うなら『テーマ別』だが、これは全部終わらせなくてもいい。『ビジュアル』のラスト7題の延長のような本だよ。

153:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 22:46:18.06 TUnqIlkr0.net
到達点が同じであるならば、
ルールとパターンやったらヴィジュアルパート2いらなくない?

154:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 23:16:21.24 QgdTesf/0.net
>>153
よく読んでよ!(笑)
『ビジュアル』と『ルールとパターン』はスタートは一緒だが、到達点は違う。
到達点は『ビジュアル』が一番高い、61題あるから。
『ルールとパターン』は約40題(実際は短めのが2題のときもあるのでもう少し多い)で到達点はビジュアルより低い。
『教室 基礎編』はその中間(スタート地点も違う)。
だから『ルールとパターン』や『教室 基礎編』が終わった段階で『ビジュアル Part.2』に進むと。
そこから無理なく高い到達点に行けるの。
ここが標準的なゴール。
『ビジュアル Part.1』が終わった地点は到達点は一番低いよ。35題だから。
『ビジュアル Part.2』の26題が受験では重要。
でも、基礎力をつけるには『Part.1』、もしくは『ルールとパターン』、『教室 基礎編』をしっかりやる。
それで初めて『Part.2』の26題が生きてくる。

155:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 23:23:10.39 QgdTesf/0.net
『Part.2』の修了地点、そこがひとつ展望が開けるところだから、その上の『テーマ別』や『教室 正編』は完成を目指さなくてもいい。
『テーマ別』は『Part.2』の続編みたいな作りだから、『ビジュアル』で身につけた読解力がさびないように、
『ビジュアル』の復習と並行して進めたらいい。
読解力のキレを維持できるし、やったところまで力になるよ。

156:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 23:32:29.66 TUnqIlkr0.net
なるほど
いまビジュアルパート2の中古本を発注したわ

157:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 23:56:43.39 bEp+tikQ0.net
テーマ別だけでいいんじゃね
解説詳しいし
ああいう課題文解説タイプはビジュアルや解釈教室みたいに著者が意図して構文を一通り配列しようとしなくても不思議と重要な構文はほとんど抑えられるようになってる
人が意図しなくても大事なものは自然と言語に内蔵させられる不思議さというか
英標も名文集めただけなのに重要な構文はほぼ漏れなく入ってる
あとパターンとかビジュアル的な伊藤の読み方、あれもいらんでしょ
大量に英語に接すればあれぐらいの読み方は無意識のうちに身につく
むしろその無意識が大事で、いちいち意識して「前置詞が来たから主語ではない」みたいのは言語習得においては害だと思う
そもそも伊藤自身が参考書じゃなくてabridged booksを大量に読んで読み方身につけたって言ってるし

158:名無しさん@英語勉強中
20/11/28 23:56:52.31 TUnqIlkr0.net
URLリンク(twitter.com)
『英文読解入門10題ドリル』を仕上げてから『ビジュアル英文解釈』をやれば今の大学入試なら大半は大丈夫だな。『ビジュアル』は『ルールとパターン』に変更可。
(deleted an unsolicited ad)

159:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 00:46:05.55 iKbRN4Ji0.net
>>157
そういう漠然とした英語学習指南って
とりわけ受験生は嫌がるだろうな
システマティックでなければ納得しない

160:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 01:06:21.36 8i8cYTif0.net
>>159
高校受験を控えた中学生の塾でanimal farmを読むところ
あるよね

161:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 01:08:33.18 8i8cYTif0.net
>>146
伊藤は打倒、山貞の新々英文解釈研究
だったんだよね

162:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 07:21:05.21 cuijdRkh0.net
>>157
すべては今自分がどのレベルにいるかで決まるんじゃね?
>パターンとかビジュアル的な伊藤の読み方、あれもいらんでしょ
・・・と言い切れるレベルなら、『テーマ別』で充分だと思うし。
もっとも、『テーマ別』でもその“伊藤の読み方”がひたすら繰り返されているんだが。
それから『ビジュアル』も“課題文解説タイプ”だよ。解釈教室だけが項目配列型。

163:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 07:27:57.49 cuijdRkh0.net
>>159
システマティックにやらなくても、大事なことはおのずから反復して出てくる、
というのが『ルールとパターン』以降の伊藤著作の特徴。
でも、教える側は究極にシステマティックなのは「ビジュアル文法篇」を見ればよく分かる。
『ルールとパターン』、『ビジュアル』、『テーマ別』、『教室 入門編~基礎編』にはそんなマジックが仕込まれているよ。

164:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 07:43:55.79 cuijdRkh0.net
>>161
出版物的にはそうだったんだろうね。
実際山貞の新々英文解釈研究を書店の本棚から駆逐した、と本人も言っているし。
でも、実際のところ、文法訳読方式は山崎の公式を当てはめるだけじゃないのは、>>146の通り。
むしろ文法訳読方式の、都合によって、日本語に頼ったり、英語に頼ったりする不徹底な教え方に
カウンターパンチを入れたかったのではないかな?
実際、伊藤以前と以降で教え方がかなり変わった。

165:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 11:37:42.20 cuijdRkh0.net
>>158
あぁ、この情報に影響されていたのね!
でも、他人の言ったことを鵜呑みにするのはちょっと危険だよ。
確かに『ルールとパターン』の40題で、もう読み方の基本は出来上がっているんだよ。
ただ、SとVが出揃っていない省略のある文、倒置文、
動詞と目的語の間に長い副詞要素[長い句、節]が入る場合(VMO)など、
ちょっと混み入った文をPart.2では主に扱っている。
ここを一通りやっておくことが入試では重要。それが『Part.2』だよ。
基本の読み方は『Part.1』、『ルールとパターン』、『教室 基礎編』でほとんど出来上がってるってこと。
ただ、ちょっと混み入った文になるとたちまちヨロヨロしてしまうのがこのレベル。

166:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 11:49:35.60 cuijdRkh0.net
>>158
田中のケンちゃんが出版社とケンカして廃盤になっちゃった「書きこみ英文法ノート」は
伊藤和夫の『英語構文詳解』にインスパイアされて作られたというのは、有名??
これも10題ドリルシリーズと並んで評判よかったのにね。

167:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 11:56:33.35 cuijdRkh0.net
あの頃、あくまで教師目線だったと思うけど、『英語構文詳解』と奥井の『英文読解のナビゲーター』を絶賛してたような記憶がある・・・。

168:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 12:18:10.03 iKbRN4Ji0NIKU.net
>>165
どうも
ビジュアルパート2もやってみるよ

169:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 12:21:52.86 cuijdRkh0NIKU.net
good luck!

170:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 13:11:33.51 +vHRGiYgdNIKU.net
新聞やタイム読むのにビジュアルパート2いる?

171:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 13:23:11.32 JEEdSrbu0NIKU.net
>>170
新聞読むなら、英文解釈教室や技術100

172:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 13:34:21.91 +vHRGiYgdNIKU.net
英文解釈教室と技術100は同じレベル?

173:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 13:38:36.99 XhrcGDAC0NIKU.net
>>170
ビジュアル2のあとで解釈教室を完全に仕上げれば、出てくる英文の構造がわからないということはほぼなくなる。
しかしタイムやエコノミスト、あるいはNYタイムズなどの英米の比較的教養レベルが高い層向けの新聞や雑誌を、
所々わからない単語が出てくるものの、辞書を使わずにストレスをあまり感じずに読みこなすには、
少なくとも英検1級(約1万5千語)レベルの語彙力が必要。
当然のことながら、語彙力がないと、いくら英文解釈の勉強をしてもネイティブ向けの新聞、雑誌、小説などを
読みこなせるようにはならない。

174:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 14:31:56.60 8i8cYTif0NIKU.net
>>166
田中さんはその学研の本については、大物が書く予定だったが書かないことになり、
企画立案をした自分に出版社の担当者が書いてくれと言ってきたから書くことになった、
と言ってたよ。出版社の担当者はなにもしてくれなかったと言っていた
自分の中で黒歴史みたいにしてる雰囲気だった。

175:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 14:40:36.65 cuijdRkh0NIKU.net
>>174
田中さんの黒歴史が出世作というのも皮肉なもんだね。
あれを書いたことが10題ドリルにつながったんじゃないかな、よく知らんけど。
伊藤先生の転換点『ルールとパターン』が旺文社から出て、比較的早めに絶版になったのと似てるな。

176:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 14:44:02.57 cuijdRkh0NIKU.net
>>173
まぁ、先は長いよな。
ただ、単語はキリがないが、文法・構文はある程度汲み尽くせるだけマシだわな!

177:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 14:57:12.04 JEEdSrbu0NIKU.net
>>172
相互に補完していると思う

178:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 15:46:44.45 nlN8myf5dNIKU.net
>>173
文法修めたら、どんどん読んでいくでー
キンドルあれば単語は問題ないやろ
単語修めてから始めてたら、
いつまで経っても始めれんわ

179:名無しさん@英語勉強中
20/11/29 18:42:19.66 cuijdRkh0NIKU.net
>>178
うん、文法だって『Part 2』修めたくらいでどんどん生の英語に触れた方がいい。
ネット時代は英語情報があちこちあるので、なるべくナマで触れていく。
同時並行で『テーマ別』なり『解釈教室(正編)』やっていけばいいんだし。
慣れることが一番重要だよ。

180:名無しさん@英語勉強中
20/11/30 15:30:17.20 BHeA7oupd.net
>>179
リーディング教本を終わらせて
English EXをやってるんだが、
ビジュアル2や解釈教室も必要なんかな?
ビジュアル1はやったけど、
皆が言うほど良くなかった
レイアウトから頭の悪さが滲み出てる感じやったわw

181:名無しさん@英語勉強中
20/11/30 16:14:42.94 yDprJOw70.net
>>180
ビジュアルが合わなかったなら
基礎と無印の技術100

182:名無しさん@英語勉強中
20/11/30 16:52:05.22 BHeA7oupd.net
>>181
技術かあー
たぶん教本とEXでカバーできそうな気がしてきた
ちょっくら技術を本屋に視察しに行くわ ありがと

183:名無しさん@英語勉強中
20/12/01 22:53:59.43 OjC4/1Bia.net
>>182
EXをしっかりやり込んだら解釈教室でいいんじゃない?

184:名無しさん@英語勉強中
20/12/01 23:51:40.39 qlxfmYrD0.net
『英文解釈教室(正編)』と『テーマ別英文読解教室』、このネタ本は同じだと言った。
この「ネタ本」をちょっと紹介してみる。
駿台の内部教材で『英語構文演習』という。
市販の『英語構文詳解』と名前が酷似しているが別物だ。今手元にあるのは1980年度版。
最初に長めの課題文があり、そのあとには For Study として、短文がいくつか載っている。
例えば課題文(4)。It is easiest to teach mathematics to ... で始まる。
この課題文は『英文解釈教室』の第2章 第2節 例題(3)[新装版 p.29]と同一問題である。
For Study の 1. は You can't get them to do anything quickly and efficiently. で、これは『英語構文詳解』p.30にある例文そのもの。
3. は When a man travels abroad and finds totally different ... で『英文解釈教室』p.25 2.2.6の例文そのものである。
『英文解釈教室』の例題に採用されている課題文は、このように全文掲載のものもあるが、半分くらいは一部が切り取られたものであった。

185:名無しさん@英語勉強中
20/12/01 23:52:22.02 qlxfmYrD0.net
もう一つ載せる。
課題文(31)は It is obvious that most children, if ... で始まる。
これは『テーマ別英文読解教室』第3章-[2][p.28]と同一問題。
For Study の 1. は Effort is as precious as, and perhaps ... で、『英文解釈教室』p. 223 12.1.3の例文。
4. は 4. I can generally puzzle a thing out in time. And then, perhaps ... で『英文解釈教室』p.226 12.1.14 の例文。
このことから、この課題文がが『英文解釈教室』第12章“比較の一般問題”で取り扱われていたことがわかる。
『テーマ別』だけでは『英文解釈教室』のどこの項目で提供された課題文なのかは確認できない。
ただ、『テーマ別』の課題文は44題で『英語構文演習(1980)』は40題なのでボリュームは一年分に相当する。

186:名無しさん@英語勉強中
20/12/01 23:55:13.98 qlxfmYrD0.net
このように『解釈教室』の例題と『テーマ別』の課題文は、この内部テキストの掲載文とかなり共通していて、
しかも同じ年度のテキストに両方の本に採用された課題文があった。
For Study と『解釈教室』の例文も同様に、かなり一致した上、『解釈教室』の章立てと同じ順番で編集されていた。
ちなみに、『解釈教室』には13題、『テーマ別』には5題が採用されており、両方で18題、この年度のテキストの約半分弱が書籍化されたということ。
可能ならば近接の年度のテキストを入手して比較してみたいとも思うが、まあ、マニアの道楽ではある。

187:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 11:47:42.26 xhDyCJIQ0.net
見てきたけど、技術と解釈教室は必要ないね。
リーディング教本とEXやっとれば問題なさげ。
いい忘れたけどAIOもやってるし。
ぶっちゃけ解釈で苦戦するなら、薬袋先生の続編を追っかけるわ。
伊藤先生はやっぱビジュアル1で懲りごりやで。読みにくい。

188:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 12:47:11.82 Coppu3Is0.net
テーマ別と解釈教室を仕上げるならば、
じっくり腰を据えてかからなければならん
1年かかると見立てておく

189:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 20:44:54.25 KRHDevFI0.net
>>188
伊藤書籍に触れたこともない人が『解釈教室』やら『テーマ別』に手を出せば、それこそ1年かかるかもしれないな。
一方『ビジュアル』など、もう少し簡単なものから読み進めたのであれば、それほど時間はかからない。
『ビジュアル Pt.2』が完了すれば、ひとまず合格保証レベルだから『解釈教室』や『テーマ別』を完成させなくてもよい。
だから、強迫観念から解放される。
『ビジュアル』で既に読み方が出来上がっているし、『教室』や『テーマ別』の履修項目もかなり終わっている。
だから吸収はもっと早いな。1周目なら2ヶ月くらいだろう。

190:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 21:00:46.86 UIKPU3b4M.net
ビジュアルをやっていれば解釈教室、テーマ別は演習問題

191:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 21:30:50.96 KRHDevFI0.net
>>190
禿同!!

192:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 22:21:06.06 Y0umsUgDd.net
あんなの一年も掛けるもんじゃないぞ
三ヶ月くらいで回せ

193:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 22:28:36.09 KRHDevFI0.net
予備校の講義は1年に1度しか受けられないが、参考書は何周回してもOK。
だからガンガン進んで、何度も繰り返すのが正しい使い方。
とにかく最後まで読み切ることが一番大事。

194:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 23:51:21.82 Coppu3Is0.net
ここで推奨されている伊藤ルート、
ルールとパターン→ビジュアル2→テーマ別→教室正編だが
これと同時並行で英語構文詳解もやったほうが有益だと思いますか?

195:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 23:56:04.47 U8M3SLW20.net
俺が受験生ならそんなにたくさんはやらない 他の科目をやれ

196:名無しさん@英語勉強中
20/12/02 23:58:56.95 U8M3SLW20.net
受験生じゃなくて趣味なのならこってりとやった方がいいぞ
英文和訳演習シリーズとかもやれ
伊藤節満載だ

197:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 00:12:24.48 xyy4psqE0.net
>>196
諒解です
実は和訳演習シリーズ、入門・基礎・中級は大学受験の際に一通りやりました

198:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 00:17:26.29 A4L5p0+q0.net
上級をやろうか あれだけ残すと寝付き悪いだろ

199:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 00:21:06.71 xyy4psqE0.net
>>198
上級は京大レベルという話だったので
二の足を踏み当時はパスしました

200:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 02:56:04.78 fcZq4N/10.net
良い物は不滅じゃな www

201:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 06:01:28.30 XkN0A5M+0.net
>>194
全部やった方がいいのは『英ナビ』かな。
『ビジュアル』で舌足らずのところがうまくまとめられている。
『新英頻』から難問・奇問、熟語集を抜いたものだから、全方位的に文法力がつくよ。
ただ、伊藤ルートを全部やると考える必要はなく、ビジュ2までをガッチリやった方がいい。
あとはそれが終わったのちの応用練習用のワークブックと考えよう

202:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 06:05:20.27 XkN0A5M+0.net
『英ナビ』と『ルールとパターン』(or 『ビジュアル』)
『構文詳解』と『解釈教室』
これらは執筆時期が近く、パラフレーズも多いよ。
それから著者が異なるが『実況中継』(山口英文法)。
これもパラフレーズが多くて色々補完してくれる。
知識だけでなく、「考え方」が身につく。
バラバラの知識はすぐ忘れるが、考え方が身につくと定着しやすい。

203:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 06:08:12.65 XkN0A5M+0.net
>>198
「上級篇」の文法解説は魅力だよ。
あれと『テーマ別』の文法解説を合わせると、
幻の全面改訂版『新解釈教室』が見えてくる。

204:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 20:04:26.21 xyy4psqE0.net
英文法教室よりも英ナビのほうが良書ですか?

205:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 20:41:08.02 2cQaSDPna.net
『英ナビ』は旺文社ラジオ講座の放送原稿の書籍化であり、
『新英頻』から難問・奇問、熟語集を抜いたものに、詳しい解説をつけた感じの本。説明はとても分かりやすい。
一方、『英文法教室』は難解だ。英ナビや新英頻を80%以上出来るくらいでないと消化が大変だよ。

206:名無しさん@英語勉強中
20/12/04 00:10:04.69 t7vrsDFJ0.net
それじゃ英文法教室はパスします
教室正編までやったら参考書は、
解体新書やらクラシックやらに手を出さず卒業かな
ときに研究社HPに連載されていた、
柴田耕太郎の講義をまとめた教室解説本はいつ出るのか?

207:名無しさん@英語勉強中
20/12/04 05:59:09.20 4bUrAEVI0.net
>>206
くれぐれも自分の実力に見合ったものに取り組んでください。
そうしないと消化不良を起こします。
英文法教室と英ナビはレベルが全然違います。
同様に解体新書とクラシックも別次元の本です。
その区別が一見してつかないのなら解釈教室にはしばらく手を出さないことをお勧めします。

208:名無しさん@英語勉強中
20/12/04 17:17:09.08 GyeDGlQr0.net
つまり、ペーペーの初心者は、上級本やらないほうがいいよ。
だって、たいしたことないだろ?君>>206
ということを>>207は言っています

209:名無しさん@英語勉強中
20/12/04 17:35:40.33 FHIJZOkha.net
>>208
ちょっと違うのよ。
易しいのから消化していけば、必ず読めるようになるから、
しばらくは難しいのには手を出さずに我慢して下さい、と言ってるの。
『解釈教室 入門編』は素晴らしい本よ、読んで見ると分かるけど。
クラシックも良い本だ。
そういうので力を付けて、『解釈教室(正編)』や『テーマ別』に進んでほしい。
英語が読める喜びを体験してほしいのです。

210:名無しさん@英語勉強中
20/12/04 17:44:43.04 FHIJZOkha.net
ネームバリューに惑わされて、潰れてほしくないないんだよ。
解釈教室の価値がわかる日が必ず来るから、順を追って精進してほしい。
英語が読めるようになりたい思いはよくわかるので。

211:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 16:59:22.35 3V/4ojBa0.net
英文解釈教室正編、英文和訳演習上級篇、英語構文詳解はラスボスかな

212:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 18:50:33.04 mtUwip64d.net
>>209
ルートにレベル付けてよ

213:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 19:37:40.33 y4B5rkbq0.net
>>209
ありがとう。十分わかった。おしえてくれてありがとう
ということでこの話題は終了ということで

214:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 19:51:36.11 7SQ01dge0.net
[超初級]~~~[初級]~~~~~~~[中級]~~~~~~[上級]
[教室 入門編---][教室 基礎編---] 
~~~~~~~[ビジュアル pt.1-]~[ビジュアル pt.2---]
~~~~~~~[ルールとパターン--]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~[テーマ別---]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~[教室 正編---]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~[総合 上級篇-]
~~~~~~~[英ナビ--------------]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~[構文詳解---]
こんな感じかな?やってないものは、知らん。

215:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 19:53:53.63 7SQ01dge0.net
ビジュアル pt.2 に代わるものがないんだよ。
受験レベルの必要充分条件。

216:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 19:56:11.31 7SQ01dge0.net
>>213
悪いな・・・ちょっと遅かったようだ!

217:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:13:34.25 NyFrGLXy0.net
>>215
基礎100+無印100あるいは基礎100+ポレポレぐらいでいいのでは

218:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:35:37.46 j1odXJJZa.net
>>217
ゴメン!
伊藤和夫関連書籍の範囲でということ。
ポレポレとか透視図もこの範囲ね。

219:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:39:43.31 3WjdYDID0.net
今ビジュアル英文解釈パート2の51終わったとこだけどこの後更に難しくなる?

220:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:45:57.02 7SQ01dge0.net
51は峠の一つだよね。もう一つ56番から61番までが峠で、神セブンと呼ばれている、一題を除いては。
もっともその一題は神様がテーマだから、まぁ神セブンの一つと呼んでもよいかも(笑)。

221:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:46:53.85 7SQ01dge0.net
あぁ、間違った55番から61番までだった、神セブン

222:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:54:22.47 7SQ01dge0.net
このあたりで鍛えられて切れ味が鋭くなっていくんだよね。
それでサビないうちに間髪入れずに2周目に入って、学んだことを定着させてゆく。

223:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:58:22.70 7SQ01dge0.net
一方で、時には神セブンと同格の問題に触れた方がいい。
初見の英文として恰好なもの、それがテーマ別さ!
全部やらなくてもいいので、たまに挑んで切れ味を維持させてゆこう。

224:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 22:14:50.36 3WjdYDID0.net
>>220
詳しくありがとうございます!今キツイとこっすけど頑張ろうと思えました!

225:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 22:21:32.97 7SQ01dge0.net
breakthrough しちゃって下さい!
そうすれば・・・どうなるかは、ビジュアルの中に書いてありますよ!

226:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 01:19:49.24 QCRRZ/+/0.net
>>217
昔ビジュアル2冊終えて基礎100を読んだらビジュアル2冊分の内容が簡潔に列挙されてて驚いた
技術100は訳が拙いけどテクニックだけ学ぶなら最速なんじゃないか
ていうかビジュアルが冗長すぎるんだよな
山口の実況中継に影響されたか知らんけど
あの余計な談話(G君とかR君だっけ)抜いたら一冊に収まる内容だと思う

227:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 05:26:06.10 vM/DPM/m0.net
簡単だった
ていうか大学入試英語ってこんなに簡単なのかー

228:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 07:40:11.72 oSykNIhA0.net
頭に自信ある奴は構文詳解からスタート
700選もツベの講義と併用すれば
力つくよ www

229:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 09:07:58.65 /sQdHEyz0.net
プルプルプルプル、コンマ、てんてん!

230:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 11:10:37.52 /sQdHEyz0.net
↑↑700選著者の有名なお言葉!~~, ……

231:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 23:17:39.13 RPh4zBuS0.net
今更ながら伊藤和夫はラインナップが凄い
英文解釈と英文和訳ならば伊藤本で自己完結してしまうではないか
他に類を見ない完成度だ

232:名無しさん@英語勉強中
20/12/07 11:57:38.82 FV/OAzPd0.net
>>231
同意。
入門レベルから、大学受験最高峰レベルまである。
しかも教え方が一貫していて、出し惜しみが一切ない。
自分の実力相応のところから入門すれば、どこまでも行ける。
分不相応なところから始めれば、簡単に挫折してしまうが。

233:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 07:27:59.93 UBA7jb6B0.net
ただ、全くの初心者は最初に伊藤本に手を出さないほうがいいな
竹岡さんの入門英文問題精講などSVOCMが図解してある学参でスタート
あれをマスターすれば後は伊藤本で仕上げられる

234:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 09:59:34.20 NiLVTE0td.net
>>233
反対。
解説に一貫性があるから、『ビジュアル Pt. 2』が終わるまでは伊藤関連書籍だけでいい。
他の著者の説明や記号の使い方になれるのも手間だし。
自分の実力を冷静考えて『教室 入門編』か『ルールとパターン』『ビジュアル Pt. 1』辺りがいいのではないか?

235:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 10:29:43.77 NiLVTE0td.net
ただし、それは「手間がかかる」からであって、それ以外の理由ではない。
手間を惜しまなければ他のやり方もありだが、もっと信頼した方がいい。
クラシックは良さそうだし、竹岡さんのも間違いないだろうが、なにもわざわざ最初から別の環境に触れなくてもいい。
実力が伴わない内は、情報に惑わされることもあるかも知れない。
『ビジュアル Pt. 2』が終われば「読み方」が出来上がってるから、どれ読んでも惑わされなくなるだろう。

236:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 10:44:56.52 NiLVTE0td.net
伊藤書籍がまるで合わなければ竹岡さんシリーズもいいだろうし、西きょうじもある。解釈の技術シリーズもある。
どれでも合うのが見つかった人は幸せた。
ただ、最初からあまりキョロキョロするな、ということ。

237:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 11:33:59.53 Sv9x2JyI0.net
学生なら学校でもらった本をまずやることだよ
その後でいい

238:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 11:49:00.20 NiLVTE0td.net
>>237
学校教材て事足りてる人は幸せ。
ここはそういう人の集うとこじゃない。
学校教材は独習用の教材にはなり得ない。授業を受講してない予備校のテキストと同じ。

239:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 12:36:58.29 Sv9x2JyI0.net
>>238
誰もそれで事足りるなんて言ってないんだが

240:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 12:38:09.49 Sv9x2JyI0.net
日本語も読めないのは困ったもんだな

241:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 12:42:33.13 GJg9KMj+r.net
連レスして顔真っ赤www

242:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 19:04:01.16 SvUD+Edu0.net
ちょっとマニアックな話。
今井宏さんがYouTubeで伊藤和夫さんと鈴木長十さんの話をしている動画が出ている。
これが傑作で爆笑もの。
もちろんマンガ的にデフォルメされているから虚実の被膜はリスナーの良識にゆだねられている。
たまげるのは今井先生が真似る伊藤先生と鈴木先生が、びっくりするほどリアルなこと。
鈴木先生は録音で、伊藤先生はリアルに話を聞いたことがあるが、確かにこんな風にしゃべっていた!
・・・人からものを教わる時、言語的な情報だけでなく、口調や仕草、表情まで完コピしてしまう。
これが芸事の上達の近道なんだよね。本から学ぶ時も同じ。
英文を見ながら伊藤先生ならこんなコメントをするだろうな、ということが英文の意味だけではなく予想が立つようになること。
そうなるのが一番上達の近道なのかも。
今井さんの物まねを見て、そんなことを思った。
下のワードを検索してみれば?
“最も影響を受けた先生、鈴木長十先生”
“伊藤和夫先生との大論争(笑)”

243:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 19:11:42.86 SvUD+Edu0.net
あ、忘れてた!
『今井の英文法教室』 今井宏 (東進ブックス)
お勧め。
『英ナビ』、『山口 実況中継』の次にお勧め(笑)

244:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 19:35:52.16 +tpZ+1dQ0.net
今井は授業はまさに平凡だったけど話は面白かった
トークはたぶん一番面白いだろうな

245:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 19:53:27.45 SvUD+Edu0.net
>>244
『今井の英文法教室』にも確かにそんな傾向があるね。
総合的で満遍なく、バランスも良いが、説明は平凡で発展性がない。
『山口 実況中継』は時々衝撃的に示唆的な話が出てくる。
may well の所とか、as much の話とか、each other の説明とか。あれはすごいよ。
『英ナビ』も解説がそのまま『ビジュアル』を補完する良さがある。
比較構文のcomedy-tragedy噺も『英ナビ』が一番まとまっていて、『ビジュアル』本編の説明は若干舌足らずね。
今井さんの説明はわかりやすいが、なんだか平凡。

246:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 01:39:33.12 vs5AbSXT0.net
>>234
たしかに伊藤本ほど解説が一貫しているシリーズ本は他に無いからな
虎は死して皮を留め、伊藤和夫は死して学参を残す

247:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 01:45:02.52 vs5AbSXT0.net
ビジュアル2巻末やテーマ別巻末に載せられた文法まとめは本当に出色の出来
あれはよいものだ

248:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 01:46:28.71 vs5AbSXT0.net
あれはいいものだ

249:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 05:53:38.01 UuC7qaEB0.net
>>247
>ビジュアル2巻末やテーマ別巻末に載せられた文法まとめは本当に出色の出来
ホンマに。『テーマ別』と『総合問題 上級篇』の巻末を合わせると。
完全改訂版の『解釈教室』の幻の姿がうっすら見える気がする。
『ビジュアル』Pt. 2巻末+『英ナビ』で、『読解英文法原論』だし。

250:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 19:47:10.11 9LpsLF5v0.net
解釈教室P33 notingとnothingを混同するのは目の悪さだけが原因ではない
わたしです(´・ω・`)

251:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 22:30:34.43 IOXIF4qy0.net
伊藤節全開だな

252:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 22:56:30.01 6oyJzChu0.net
伊藤和夫の要約のやつどう?

253:名無しさん@英語勉強中
20/12/10 05:55:23.36 btWZVbTa0.net
>>250
解釈教室「新装版] p. 247
Nowhere が Now|here (今、ここで)と見えているのでは、この問題はムリ。

254:名無しさん@英語勉強中
20/12/13 10:13:31.76 dgoFIV/x0.net
>『テーマ別』と『総合問題 上級篇』の巻末を合わせると完全改訂版の『解釈教室』
と書いた。
この2つは文言もほとんど同じだし、項目は一見違うが内容はかなり重複している。
ただ、この頃の文法解説の特徴として、本編課題文に出てきた内容に限り解説してあるので、それ以外の事項には触れていない。
そこで内容豊富な『テーマ別』と『総合問題 上級篇』の2つを合わせると、ほぼ完全体になるのだ。
「第5文型」の項目などは『解釈教室』とほとんど同じ。
一方「修飾語の位置」や「挿入」などは構成が相当に変わっており、新しい解説の方が数段わかりやすい。
また、解説に使われる例文は、課題文と本編解説で使われた英文のみで構成されているため、この点でも読みやすい。

255:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 13:25:12.77 5KHHoeSs0.net
>>166
コロナ禿の動画講義がうすら寒くて買うの止めたよ

256:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 15:39:14.96 AbLONquz0.net
ビジュアル英文解釈パート2,本日60終了
最後の7個が難しいとここで教えて貰ったけど意外とすんなり読めることは読めて、
しかし解説で違ってたと分るパターンが多い
読みにくい文章としては自分的には42、44、45、48、49辺りの方が苦戦した気がするんだけど気のせいかも知れないw

257:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 15:42:19.45 lrDUa1Lo0.net
鈴木長十「なんとかなんとか ダラダラダラ」

258:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 16:08:16.96 Ey+esg5U0.net
>>254
英語総合問題入門・基礎・中級の文法解説はどうですか?

259:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 18:26:25.73 Ey+esg5U0.net
英語総合問題って絶版になっとる... ...

260:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:51:23.40 jzfLJLcn0.net
>>256
ご苦労様!
42、44、45、48、49あたりが難しいとすると、名詞的表現(名詞構文)とか
比較構文あたりが、苦手なのかもしれないね。
いずれにせよ45番くらいからはどれも充分難しいよ。
単語的には難しくない分、正確に読む難しさが実感できるよね。

261:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 19:57:26.27 jzfLJLcn0.net
>>259
絶版はイヤだな!
駿台文庫のそんな性格を伊藤先生は見抜いていたから、
『解釈教室』の入門編、基礎編を研究社からわざわざ出したのかもしれない。
そうすれば一応の学習システムは残るから。
『ビジュアル』だって、売れなくなったら似た運命を辿るかも。
『ルールとパターン』だっていつの間にか研究社が出版してくれてるしな。

262:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 20:23:08.72 jzfLJLcn0.net
>>258
入門・基礎・中級の文法解説も良いものだよ。
けど、この時期の解説は「出たものに限り」する方針だし、本が薄いから充実はしてないんだよ。
上級篇の文法解説は厚いけど、それでもテーマ別の巻末よりはスリムだ。
ただ「出たものに限り」の方針は『テーマ別』でも例外ではなく、例えば「挿入」のテーマではifとthoughの挿入は扱っていて
These cases must be stated if briefly.
「簡潔にではあっても、これらの場合のことを述べておかなくてはならない」
は説明しているが、andとbutの挿入は説明されていない。
『上級篇』にはこれも載っていて、
These cases must be stated but briefly.
「これらの場合のことを述べておかなくてはならないが、しかし簡潔でなくてはならない」
と書いてある。
だから両方合わせてほぼ『解釈教室』と同等の範囲をカバーすることになる。

263:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 20:43:54.30 jzfLJLcn0.net
>>262の続き)
It ... to― や It ... that-clause の構文(形式主語)で、「 ... 」の所が、
「[be+p.p.]or [ 形容詞] 」のときは、形式主語と考えてまず狂いはない、
ということの説明を理論的にキチンと書いてあったのは、自分の知るところ
『上級篇』だけだったんだよね。
『ビジュアル』や『テーマ別』には理屈抜きで「・・・まず狂いはない」とあり、説明はなし。
『解釈教室』は、この指摘すらなく、逆に前方照応のitである(すなわち形式主語構文ではない)
まれな例が載っているだけ。
こんなわけで『上級篇』は貴重なんだけどな・・・やれやれ、駿台文庫。

264:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:07:45.10 jzfLJLcn0.net
>>263
で触れた部分は、例えば『ビジュアル』の31番(p.246)に出てくる。
これに対する『上級篇』の理論的説明は以下の通り。
「It が前出の語句を受けるとすれば(=前方照応)、that節は直前のp.p. または形容詞と関係を持つことになるが、
I am persuaded (sure) that he is innocent. のように、be p.p. (or 形容詞) that の構文は人を主語にするのが原則(即ちit にならない)。
またIt is ... that の強調構文がp.p. や形容詞だけを強調することはないからである。」

265:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:41:31.93 Ey+esg5U0.net
英語総合問題演習-中級篇
URLリンク(www.sundaibunko.jp)
どういう訳か中級だけは販売している
改定するのかね?

266:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:52:17.73 jzfLJLcn0.net
在庫分だけ売ってるんだろう。
返品不可らしいし。

267:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 21:54:22.69 jzfLJLcn0.net
伊藤和夫全著作集なんていうのが出て、オンデマンドで出版してくれる・・・なんて夢のまた夢か。

268:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:04:15.95 Ey+esg5U0.net
>>267
復刊ドットコムで3点出てるね

269:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:11:59.02 Ey+esg5U0.net
今のうち総合問題は古本で集めておくか

270:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 22:13:06.92 Ey+esg5U0.net
>>262
どうもありがとうございました。

271:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 23:01:21.90 jzfLJLcn0.net
>>269
集めておいて損はないと思うよ。
受験の役に立つとかではなく、広い意味で英語を学ぶ教材としては良きものであるよ(笑)。
文法解説は伊藤シリーズの全体として重宝するし。
>>270
どういたしまして。

272:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 23:11:13.13 Ey+esg5U0.net
ルールとパターン、教室正編、教室入門・基礎、ビジュアル1・2、テーマ別
英文和訳演習入門・基礎・中級・上級
英文法のナビゲーター上・下、英語構文詳解
英語総合問題入門・基礎・中級・上級
読解に関しては伊藤コレクションこれでよい?

273:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 23:16:05.11 jzfLJLcn0.net
>>272
あとは、
英語要旨大意問題演習
くらい

274:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 23:26:16.15 Ey+esg5U0.net
>>273
諒解しました

275:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 23:36:03.62 jzfLJLcn0.net
ついでに蛇足情報 m(_ _)m
『新英頻』は『英ナビ』と全く同じ構成で、『英ナビ』にはない前置詞と熟語部分、
それからちょっと難問・奇問が余計についている。
解説は最小限だから、『英ナビ』で勉強した後の復習にはいいよ。
あと、山口 『実況中継』はかつて一緒に勉強会をしていた仲でもあり背景が近い。
だから案外『ビジュアル』を読むときに役に立った。
ビジュアルには詳しく書いてなかった、each other の解説や
48番にあった
・・・but that is about as much about it as they want to hear.
の所の理解には伊藤書籍よりも役に立ったよ。第47回の所だよ。
押し売りが過ぎるな・・・恐縮です。

276:名無しさん@英語勉強中
20/12/14 23:59:39.00 kJTFNU/UM.net
>>9
大西さんの本何冊か買ったけどがっかりだよ

277:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:00:03.29 u+Qkmj3d0.net
全く語られない長文読解教室
伊藤センセの大誤訳が見れる貴重な一冊

278:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 00:13:47.93 k/aXui9F0.net
>>275
山口英文法実況中継を読んでから
英文法のナビゲーションに取り掛かったほうがよい?

279:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 06:01:02.65 Ko4z5PHA0.net
>>278
どちらが先か後かというのはないけど、まあ『英ナビ』が先かな。
それより解釈の勉強をしていると、文法知識の必要性を痛感する。
一方、文法解説の短文が読めないと、解釈力がもっと欲しいと思う。
そんなことない?
自分はその繰り返しだった気がする。
『実況中継』は時々大ホームランがあるけど、ポカもする感じ。
『英ナビ』は着実にヒットを重ねてゆくオールラウンド・プレーヤーかねぇ。
どちらも『ビジュアル』をやるべき段階に見合う内容だ。

280:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 06:17:46.89 Ko4z5PHA0.net
『英ナビ』は5文型の話がS+V+X+Xという概念で解説されている。
XにはOもCもMもあるけど、ここに to不定詞が来たり、動名詞がくる場合も含めて解説されている。
「ビジュアル文法篇」が問題形式になってわかりやすく解説されている感じだ。
節も関係詞とかwhat 節とかではなく、副詞節、形容詞節、名詞節という括りで解説されている。
『実況中継』も同じような考え方で書かれてはいるけど、そこまでキッチキチじゃない。
ただ、時々すごく詳しくなる。
受動態がとる文型のこととか、現在完了の考え方、each otherが代名詞なのがよくわかる問題とか。
要するに >>245 で書いたような所だよ。

281:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 09:37:54.17 k/aXui9F0.net
なるほど
たしかに文法と解釈は車の両輪ですね

282:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 19:32:23.09 s/NMlUuo0.net
パコ回路うぜぇな

283:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 19:42:21.54 s/NMlUuo0.net
オニトウも名詞構文読めない破廉恥野郎を真に受けないようにな

284:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 19:50:45.31 chqZho9u0.net
>>277
マジかよ
表紙の可愛らしい鳥とノスタルジー溢れる紙面に惹かれて買ったまま積ん読してるのに

285:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 20:56:31.28 UlCrBVUZ0.net
>>277
本屋で見たけどフォントとかレイアウトが化石みたいな本でびっくりした
あれは読む気おきねぇわ
テーマ別の方が新しいのかな、あっちは見た目普通の感じだった

286:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 22:21:16.14 iCY/weao0.net
>>285
長文読解教室は活版印刷だろう
昔はああいう本ばかりだった

287:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:06:22.34 u+Qkmj3d0.net
>>284
さあどこが語訳か
頑張って探すのもオツなものですぞ
しっかり読みましょう

288:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 07:09:12.93 IkGlxQ6gd.net
ビジュアルはレイアウト変えたほうがいいと思う。

289:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 14:57:21.70 pwm9D5kf0.net
伊藤本は改訂して構文解析図を付けるべき
そのほうが使い勝手がよい

290:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 20:48:40.93 8iqaAoSE0.net
>>289
それなら英標をやればいい

291:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 02:32:24.81 PGiXGB2K0.net
ルールとパターン、教室正編、教室入門・基礎、ビジュアル1・2、テーマ別
英文和訳演習入門・基礎・中級・上級
英語総合問題入門・基礎・中級・上級
英語要旨大意問題演習
英文法のナビゲーター上・下、英語構文詳解
山口英文法実況中継上・下、英文法・語法問題演習888
ココでのオススメ伊藤本+αを揃えてしまったワイw

292:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 05:01:22.86 X8YGpUMSa.net
>>291
おめでとうございます!
さっそく始めましょう。
まずは入門編かルールとパターン、Part 1のどれかから!
鉄は熱いうちに打て、です。

293:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 15:56:47.03 FzuBCnSbM.net
鳩山由紀夫は700選と和訳中級だけで駿台模試トップレベルだったんだっけ
当時の受験としては効率はいいだろな

294:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 19:10:25.09 PGiXGB2K0.net
>>293
鳩山由紀夫は世代が違うから伊藤本の恩恵に浴していないと思われる
そのエピソードは内田康夫じゃない?

295:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 19:11:56.67 PGiXGB2K0.net
失礼、田中康夫だ

296:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:21:59.55 PGiXGB2K0.net
>英語総合問題入門・基礎・中級・上級
各巻末に文法まとめが付いているのが良いね
問題の英文を引用した文法まとめがある問題集って他に知らない

297:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:23:24.79 PGiXGB2K0.net
これらを絶版にするのは惜しまれるねぇ

298:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 20:25:43.05 PGiXGB2K0.net
状態の良い古本を入手できて幸いでした

299:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 22:52:18.16 m5fNNHR00.net
駿台文庫は今や、もう・・・いや、やめておくわ。

300:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 07:26:30.57 +ApTtpqja.net
クジラにまた逢える日
『ビジュアル』の61番、最後の課題文で「クジラ(鯨)の構文」が出てきます。
昔、「英文解釈の公式」代表のように紹介されて有名になりましたが、『ビジュアル』のラスボスとして登場します。
ちなみに名付け親は鈴木長十さんだと言われています。
『ビジュアル』が終わると一応『免許皆伝』、長かった修行も一段落。
復習して知識を定着させつつ、それぞれが新たな修行の道へと旅立って行く事になります
『テーマ別』を新たな行路に選ぶと、ほどなく鯨との再会が待っています、4題目です。
英文が読めるようになるのが、一番の喜びではあるのですが、こんな鯨再会エピソードも何だかうれしいもので、印象深く記憶に残ります。

301:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 06:56:35.42 3GcYxvJe0.net
10題ドリルも駿台から

302:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 11:02:58.04 xz0YREWz0.net
クジラってなんで難構文扱いされんだろうね?
ただの比較じゃん

303:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 13:18:39.38 +AlJjssid.net
そりゃあ、訳させると失敗する人が多いからだろう

304:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 15:32:16.24 LWwDt+920.net
URLリンク(twitter.com)
Truth is to Trump what kryptonite is to Superman.
(deleted an unsolicited ad)

305:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 17:46:26.10 6NWm2pihd.net
今の若い日本人には注釈がないと分からないなw

306:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 19:30:02.26 wvEuX6JT0.net
参考になります。

307:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 21:53:56.46 oGwUCfTH0.net
黄ロイヤル暗記用例文は結構お勧め!
182. Friendship is to people what sunshine is to flowers.
   友情の人間に対する関係は,日光の花に対する関係と同じである。

308:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:04:59.03 oGwUCfTH0.net
中学文法の範囲で和文英訳の基礎反射を確立する方法として、瞬間英作文というのが有名だけど、
これより一つ上の高校レベルのいい本がない。
吉ゆうそうの構文集とかドラゴンイングリッシュとか、2年前に出た続編の「バンバン」
などの候補があるけど、正直どれも一長一短がある。
その中で、黄ロイヤルは多分一番いい、と思う。
時間を作って集中特訓したい。・・・伊藤和夫スレチかも知れないけど

309:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 22:20:05.15 oGwUCfTH0.net
>>302
比較構文と否定表現が混じると、微妙な修辞的問題が生じて、厄介になるんだよ。
基本形を文法で学んで、あとは現実の文章の中で出てきたものを個別押さえてゆく、ということになる。
『ビジュアル』と『テーマ別』で出てきた鯨の実物を記しておくよ。
・Needless to say, women are no more guided exclusively by intuition than men are by reason.
・Linguists now generally agree that "grammar is based on usage,"
and that a grammarian has no more right to say how people ought to talk
than a chemist has to say how molecules ought to act upon each other.

310:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 09:28:34.38 8RwfFpXb0.net
>>309
うーん簡単
俺がアメリカ留学(ケンタッキー)で教えてもらった方法を伝授するよ
コツはね、比較級なんてお飾りなんだから分かり難けりゃ取っ払っちゃう(comparatives? take 'em away! と言われた)
否定だけ残して、比較級とthanは取っ払っちゃえばいい
Women ARE NOT (are no) guided exclusively by intuition.
女だけが独占的に直感で導かれるのではない → 直感は女の専売特許ではない っところかな
ほれ、この人が主張したいことが見えた。
than以下なんてタダの修辞なんだから見なくてもいいんだよ読解じゃ
まあ、「下線が引いてあって訳せ」と言われたらしゃーないので訳すかな
オトコも言うほど理性的じゃないんだけど 直感もそこまで女の専売特許じゃないしな
女の直感っていうけれど、オトコだってみんな理性で動いてるわけじゃないしねえ…
ハイよ一丁上がり 伊藤センセの訳はどうなってんのかね こんな感じかな?
こんなもん怖がるなってことだよ 怖がるから「打たれたらどうしよう」みたいな弱気なピッチャーみたいになる
あとさあ、直訳みたいな公式「~でないのと同じく…だ」があるけど
ああいうのあんまり頼っちゃダメよ
肝心のオノレの思考力がおろそかになるからね
俺はいわゆる直訳至上主義にはためらいなく反旗を翻す
俺もゆーちゅーぶやろうかな
カネ取れるかね?

311:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 09:44:47.33 8RwfFpXb0.net
>>309
二番目も簡単だよね
比較級とっちゃえとっちゃえ
文法は言語上の独裁者ではない (文法は話し方について何の権限もない)ってのがこの文の言いたいことだ

312:名無しさん@英語勉強中
20/12/20 12:03:55.97 q6tvYfSY0.net
>>310
ほうほう、なるほどなるほど!(笑)
さすがケンタッキーだね!

313:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 09:30:14.59 b/9L831t0.net
>>310
いいね。自分なんかは打たれすぎて気分は二軍落ち三軍落ちさ。
萎縮してゆっくりしか文章読めないよ
ケンタッキーってフライドチキン有名なん?

314:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 09:33:56.34 b/9L831t0.net
>>311
これって、文法なんて一般論に頼らずに、
もっと細かく個々の語の使い方を見よう。
一般的なルールなんてない。
個々の単語は世界に一つだけしかない花
なんだ、と言うことなんでは?

315:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 23:14:12.99 r7EgrK7g0.net
>>313
あんまりだね
俺は食ったことが無い
競馬しかない

316:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 23:28:33.28 r7EgrK7g0.net
さて、これでクジラ構文、全く怖くなくなっただろ?
いい事聞いたね
おいらはペーパーバックでこんなの出てきても全く怖くない

317:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 23:29:00.69 b/9L831t0.net
>>315
ありがとう
ひょっとして草競馬というやつですか?
URLリンク(www.youtube.com)

318:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 23:40:41.68 r7EgrK7g0.net
>>317
結構泥だらけで走ってる
でも芝生というか草原は有名で、The Bluegrass Stateってニックネームがある
(アメリカの州は全部ニックネーム持ってる カリフォルニア州はThe Golden State)
あといまでも禁酒法やってる地域があるな

319:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 23:58:22.06 r7EgrK7g0.net
簡単な文でクジラの練習
Economic laws can no more be evaded than can gravitation.
We might as well attempt to reverse the motion of the earth
on its axis as attempt to reverse the industrial progress
and send men back into the age of homespun.
homespun 手織りの布(機械化されていない時代に手で織り込んだ布)

320:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 00:43:04.85 q4RLf/hX0.net
>>318
ドライ・カウンティ?

321:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 12:17:52.59 MSwXmSB10.net
>>318
URLリンク(4travel.jp)
これもフォスターらしい
URLリンク(www.youtube.com)
日本ケンタッキー・フライド・チキンのCMソング
公式州歌
ケンタッキーダービーの際、ルイビル大学のマーチングバンドの演奏に合わせて歌われる。1982年からはスティーブンフォスターハンデキャップという競馬の競走が行われている。
とwikiに書いてあった。

322:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 12:18:20.06 MSwXmSB10.net
>>318
色々教えてくれてありがとう

323:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 12:25:08.30 MSwXmSB10.net
>>319
経済法則は変えようがないんだから、
地球を逆回転させて工業化の過程を
逆にして、手織りの布の時代に戻った
方がいい
URLリンク(www.youtube.com)

324:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 12:28:22.52 MSwXmSB10.net
>>310
文章面白いよ
金取れるかどうかはやってみないと
わからない。チャンネル作ったら
この板で宣伝すればいいかも。
見るよ

325:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 12:30:38.94 MSwXmSB10.net
>>323のリンクよりも
URLリンク(www.youtube.com)
の方が良かったな

326:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 22:56:59.38 Z/qH1mnz0.net
>>323
よく頑張ったけど、might as well が違う
might as well A as B で、「BするのはAするようなものだ」の意味
これも一種の比較構文だよね
経済法則は重力と同じで避けようがない(必然的なものだ)
経済の進行を逆行させて、人間を手織り布の時代に戻そうとするのは
地球の自転を軸から逆行させようとするようなものだ
(そんなことできっこないよ、というのがこの文の主張)
手織りの布の例えがジャパニーズにはピンとこないけど、
要は産業革命以前の質の悪い手織り布という意味で
時代遅れの例えで使ってる

おいらが行った大学
University of Kentucky
URLリンク(www.youtube.com)
カリフォルニアとかじゃなく田舎の大学もいいもんだ
ねーちゃんも可愛いよ
チアリーディングは強い ナショナルチャンピオンにもなるくらい
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しさん@英語勉強中
20/12/23 10:42:38.88 g4FogKa80.net
>>326
おしえてくれてありがとう。後のほうのasを自分はどう考えたのかな?と不思議に今おもった。
大学紹介もありがとう。
南部じゃないんですね。
チアリーディングみて、曲芸みたいですごいなと思った

328:名無しさん@英語勉強中
20/12/25 21:05:10.67 rr5Zto0E0XMAS.net
『ビジュアル』を苦労して読破したら、あまり間を置かず2周目に入った方がいい。
吸収し損ねたことを消化できるし、後半学んだことが前半の理解を深くしてくれる。
『英文解釈教室』の“あとがき”にもある通り、「2回目に読むときの苦労は1回目よりはるかに少なく、しかも得られるものははるかに多い」。
もっとも初見の英文を苦労して読む練習も必要で、それが読解力の維持につながる。
『テーマ別』を勧めた。
ただ受験生でなければ、これもいつか読み切り、やがて『英文解釈教室』も読み切ってしまうことになる。
その後も原書を読むことと並行して学習書を読むのであれば、お勧めなのが『英文解体新書』。
これ、採用されている英文も高度だけど解説も素晴らしい。
伊藤先生の本と同様に鋭い指摘が随所にあって惚れ惚れする。
越前敏弥さんの“ほどよい重箱の隅”感とはまた違った伊藤DNAをそこに感じる。

329:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 11:19:10.04 BM6phKuh0.net
『ビジュアル』を苦労して読破したら、2周目にはやく突入するのがベストだが、
同じものを間を置かず読むのに抵抗のある人もいるだろう。
そこで回避策、を2つ。
ひとつめ。英文解釈書を読破すると達成感があるはずだ。
と同時に「もっと文法勉強せなあかんなぁ~!」という思いも強いはずである。
そこでそっちに逃避する。『英ナビ』にいっちゃう!『実況中継』(山口)でもいいよ~!
文法をみっちりやる、するとこれも立派な思考のトレーニングになるし、知識も増える。
終わった所で『ビジュアル』2周目に戻ればいい。
ふたつめ。同じことを別の英文で学習する。伊藤関連書籍ではこの贅沢なオプションがある。
『ビジュアル』Pt. 1 と『ルールとパターン』は“パラレルワールド”だ。
だから同じ本を2周する代わりに別の本をやる。
教わることはほぼ一緒だ。でも別の課題文だから、こなした量は増えるし、飽きが来ない。
『解釈教室』の入門・基礎編を使ってもいい。ただし、この場合は必ず入門編から、よろしく。

330:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 11:25:09.26 BM6phKuh0.net
『英文解体新書』の紹介ついでに全くの余談だけど、この本にも「クジラ」が出てくるね!
p.36 に
>Just because it's online doesn't necessarily mean that the information is useful
>any more than a book being in a library means that that reference is needed
>or necessary to one's search for information.
という感じで(長い文なのでuseful のあととneeded のあとに改行入れて切ってる)。
大意は自分で調べてちょうだい。
この文には別の構文も混じっていて、『ドラゴン・イングリッシュ』の63番
>Just because young people today read less than they used to,
>it doesn't always follow that they are less eager to learn.
>「本を読む量が減ったからといって、
>今の若者の知的欲求が少なくなったということにはならない。」
に出てくる“Just because ~, it doesn't follow that ...”というものだ。
これは“Just because ~, this doesn't mean that ...”と書いてもいいらしい。
また、doesn't always はdoesn't necessarily とも表現できる、と。
これが混じって、ちょっと複雑になってる。

331:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 13:04:03.03 BM6phKuh0.net
>>330
で取り上げた文章だけど、文法的にはちょっとおかしくなってる。
Just because ~, this doesn't mean that ... となっていないで、
Just because ~ doesn't (necessarily) means that ... と本来副詞節の
Just because ~が主語としてふるまっちゃってる。
だから自分たちでは使わない方がいい。使うなら『ドラゴン』の方だ。
ただし、こういう形が実際の文としては出てくるということは知っていていいし、
少し頭を働かせれば、どういう意味かは容易にわかる、てこと。

332:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 19:13:57.94 XcpcKXTm0.net
>>331
ミスった!
doesn't (necessarily) means that ... → doesn't (necessarily) mean that ...

333:名無しさん@英語勉強中
21/01/09 09:50:23.09 CGEKzXSg0.net
>>310
> Women ARE NOT (are no) guided exclusively by intuition.
> 女だけが独占的に直感で導かれるのではない → 直感は女の専売特許ではない っところかな
exclusivelyの修飾関係まったくわかってないね
クジラどころか普通の英語読めない人だな

334:名無しさん@英語勉強中
21/01/10 07:49:17.73 W9+UQ1IO0.net
>>333
ツッコミ所満載のジョークだと思っていたので、マジレスに驚いてますw

335:名無しさん@英語勉強中
21/01/10 09:52:43.11 h/dTmVN10.net
>>334
いや、他の部分はジョークであろうとネタであろうとどうでもいいんだけど、
exclusivelyのところは素で間違えてるでしょ
英語読めたうえでふざけてるんじゃなくて、英語読めてない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch