現役の翻訳者の集い(5)at ENGLISH
現役の翻訳者の集い(5) - 暇つぶし2ch150:141 (ワッチョイ e39d-Epcz)
20/06/22 20:51:02 kFkaAvX70.net
質問もして、回答もそんな感じで適当だったのですが、やはり責任があるので
できる限りのことはしたつもりでした。

プロジェクトは終わり、次があると聞いていましたが
…結果、次の仕事から外されたようです。
どうであれ、期待に沿えなかったことは事実なので受け止めていますが、モヤモヤが
残ります。聞ける人がいなかったので、こちらで話させていただきました。
ほとんど愚痴ですが。。。

たくさん案件を抱えている会社だっただけに、残念ですが、仕方ないです。

151:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-k6wC)
20/06/22 21:13:34 MwpSzZfca.net
翻訳業界なんてゴミ会社しかいない

152:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-z3mM)
20/06/22 21:14:15 w090IDXiM.net
自分ので構わないならば それでよし

豆ならば自分で用語集作って
これでやりましたと納品

153:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-k6wC)
20/06/22 21:39:00 MwpSzZfca.net
クソみたいなプロマネ
訳文の品質を低下させるクソみたいなチェッカー
>>150
プロマネは外人?
外人のプロマネは日本語大して読めないからチェッカーの変更とか報告を鵜呑みにするよ
だから案件を外されたのかもしれない
気にしないことだ

154:150/141
20/06/22 22:30:38.58 kFkaAvX70.net
>>153
ありがとうございます。
おっしゃる通りです、PMは外国人です。そして、この会社も海外の会社でした。
チェッカーの話を鵜呑み…
↑これ、実は私にも心当たりがあります。というのも、私も翻訳をした後チェックに
回ったのですが(既に外された?)、その後、PMから連絡がありAさんの翻訳は?
Bさんの翻訳はどう??と聞かれました。
恐らく、私の翻訳もチェッカーに聞いてNGが出たのでしょう。
ただ、どうであれ駄目なものは駄目だった、ということは事実。
心を入れ替えて、頑張ります。お話聞けて良かったです!

155:名無しさん@英語勉強中
20/06/22 22:45:40.24 SrGAzdLH0.net
>>154
翻訳会社やプロジェクトとの相性もあるから、
あまり気にせず、次に向けて気持ちを切り替えていこう!
最初の時点でなんだかなと思う案件で下手に頑張りすぎると、
ずっとその案件が来ることになってつらいし。
とても面倒な動画案件をがんばって納品したら、
出来が良かったみたいでリピート発注されてしまった…

156:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 06:42:45.22 wmwuUxM/0.net
翻訳者って反政府の人が多いよね
反原発とか(笑)
打倒アベ政権とか
なぜからカタカナでアベなの(笑)

157:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 11:13:32.83 28aK5r6H0.net
最近、COVID-19関連の翻訳案件が増えているが、COVID-19をわざわざ「新型コロナ」
と訳すように指定されることが続き、フラストレーションがたまっている。

158:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 17:39:06.99 wnUts0o20.net
>報告を鵜呑みにするよ

こういう時に備えて、念のため
納品物の見てすぐわかるところに問題点(この場合なら用語の統一)を申し送りとして
書いておき、プロマネにも直接メールしておく
しつこいと思わなくもないけど、モヤモヤを引き摺らないため
責任を果たすというより、やれることはやったから!と宣言するためw
その後それが読まれるかどうかを含め、どういう判断をされようと、あとは相手の領域
やれることはやったから!

159:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e55-Epcz)
20/06/23 21:46:31 08NGmXfx0.net
わざわざって大多数の日本人はCOVID-19っていってもわからないんだよ
新型コロナってかかないと

160:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 22:08:29.89 nbmawZKv0.net
海外のニュースみてるとキャスターはもちろんインタビューされる市井の人までちゃんとCovidって言っているような気がする。

161:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 22:38:36.12 +DZg2kKwd.net
そりゃヨーロッパアルファベット文化圏の人間はね

162:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e89-5ho1)
20/06/23 23:09:20 DkH8n1tv0.net
今はCOVIDといえばCOVID-19のことだと判断できるけどそれは「新型コロナ」も同じだから別に「COVID」の方が「新型コロナ」よりもちゃんとした言い方だとは思わないな
単に言いやすいから普及してるだけでは?

COVID/COVID-19をウイルスを指す語としても使ってる(誤用してる)例も良く見るから
SARS-CoV-2の意味にも使える「新型コロナ」と一律訳す方針は訳文の正確性を期す意味でも無難な気がするw
COVID-19関連の医療系専門文書翻訳でその訳語指定だったらハァ?と言いたくなるけど

163:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a78-Epcz)
20/06/23 23:14:44 e/JzHnbM0.net
どういう読者を対象としているかによるだろうから、翻訳する分野次第だよね。そういうのは。

164:157 (ワッチョイ 4f92-3uIX)
20/06/25 10:57:45 TSYuDEeK0.net
>>163
臨床試験関連文書で、専門家しか読まない文書なのに、わざわざ「新型コロナ」と訳せと指定された。

165:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-wCvW)
20/06/25 14:27:13 fLjthtpzM.net
>>164
その指定は妙ですね
なんでだろう

最終読者に一般人レベルが含まれていて
covidはNGとか

166:名無しさん@英語勉強中
20/06/26 12:25:50.64 1S4EA71Ya.net
よく分からない一文があると作業が止まってしまう

167:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f3f-pPzt)
20/06/26 16:38:29 28+mYv2e0.net
翻訳会社の移転先がレンタルオフィスって業績がよろしくないのかしら

168:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa3-zDJe)
20/06/26 17:46:56 XMzaPIN6p.net
リモート中心になっちゃったから
高い家賃払いたくないとか?

169:名無しさん@英語勉強中
20/06/26 21:01:06.36 WRVbT3Au0.net
最後に会社行ったの8年前のTrados講習会だし
連絡も資料受け渡しもメールかサーバ経由で電話すら滅多に来ない
今はコデも全員リモートらしい
マジでサーバルームだけあればいいのでは

170:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 08:18:55.47 6vBVEZZm0.net
今はサーバーじゃなくてクラウドですよ!

171:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 11:35:16.52 829BgJHRM.net
>>166
保留で

172:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-L4YC)
20/06/27 11:55:26 y6olAZkda.net
カッチャマとトッチャマはポッチャマが幼稚園に行きたくなかった時も小学校に行きたくなかった時も大学を辞める相談をした時も一貫して甘えるなと否定してきたゾ
でもそろそろ気づいたゾ
それ以外に何をしたらいいかわからないからとりあえず否定するしかなかったんだゾ
無能親子のハッピーセットほんとひで

173:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-L4YC)
20/06/27 11:55:42 y6olAZkda.net
誤爆ゾ

174:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 15:30:23.28 TS80/b4q.net
>>169
>今はコデも全員リモートらしい
直接会うような営業的な要素って減りそうだな…この業界夜の接待はないだろうし、昼間ファミレスで会ったりするのか?

175:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 22:55:48.51 rRTt4o0cM.net
もう会わないんじゃないの

176:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 15:22:35.36 Wp/fQjgSaNIKU.net
やる気のなさが限度を超えた
CATのセグメントを1つ訳すたびに10分くらい横になってる

177:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 16:52:33.04 33mXwx4A0NIKU.net
そういうときは休んだ方がいい。
無理して仕事してたら円形脱毛症にになったわ

178:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 17:02:26.55 mWzYVDpXMNIKU.net
サテンで仕事するとかね
テレビをつけたら全然進まなくなる
今はコロナが怖いか

179:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 17:23:07.44 Wp/fQjgSaNIKU.net
なる程
休むか場所と気分変えても良さそうだな
新コロが早く収束してくれることを祈るしかない

180:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8f96-pPzt)
20/06/29 18:06:53 Or/Ol50o0NIKU.net
座りすぎは早死にするってニュースみて、今日は立って仕事したけど、案外いいよ。
眠くならない!

181:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 20:41:35.10 mWzYVDpXMNIKU.net
おまえら連続2時間ぐらい座ってそうだ

182:名無しさん@英語勉強中
20/06/29 21:11:12.93 OWUL0ZzX0NIKU.net
ビーズクッションで寝ながら仕事したいわ
別に訳文組み立てるだけなら寝ててもできるのに
誰か脳波読み取って文字にできるようにしてくれ

183:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sabf-1TtA)
20/06/29 22:08:26 jnGuuLGfaNIKU.net
>>182
音声入力いいんじゃない?とかたまに頭を過ぎる

184:名無しさん@英語勉強中
20/06/30 01:45:00.68 FZ4zPbt50.net
雑所得で確定申告してるけど持続化給付金やっと申請できた
いくら貰えるかは内緒だけどこの業界で満額でないと書けば想像つくだろうね

185:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fa2-KaF1)
20/06/30 09:28:18 evyAd6fi0.net
サテン

186:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f55-tABK)
20/06/30 13:15:45 a48CIYht0.net
雑所得は損よ
青色なら65万控除される
主婦の内職レベルで収入が基礎控除にも満たないから別だが

187:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ad8-ERT+)
20/07/01 11:50:29 F85bYna50.net
>>184
お疲れさま!

ちなみに、手続き終了から振り込みまでどの程度の期間がかかるのかな?
オレ、6月分の売上の落ち込みが50%を超えたので、今日申請した。

188:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 14:24:37.30 +Jb8Zl7P0.net
超遅レス
>>12
>今までCAT/MT使ってなかったソークラが導入し始めてて
>実質的な単価切り下げに入り始めているのを実感する
↑これ痛感してる
PE屋さんになる気がないから別の仕事を模索する日々
何ができるのやら

189:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 14:35:50.19 jNMfdcsl0.net
無駄に動くより人間翻訳ニーズを逃さないで着実に仕事していくほうがいいとオモ

190:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 15:57:51.94 HNestgvd0.net
ここのみんなは翻訳のみ?
DMMのオンライン英会話講師を副業でやってる人とかいる?

191:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 16:44:56.77 eoKh1/Fr0.net
5月分がたまたま納品のタイミングもあってギリ半分以下になったから100万貰ったけど
本当に困ってる人が時間切れで廃業みたいな記事を見ると申し訳なくならなくもない

192:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-aBdg)
20/07/01 19:06:55 UqH6pyqLa.net
なんかよくわかんねーダラダラした英文が続いて気力無くした
こういう英文スラスラ読むにはやっぱ現地生活するしかねーのかなと思い気を病んでる

193:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 20:43:45.02 l+AI1Q030.net
こちらはてにをはからデタラメな日本語ばかりでうんざりー

194:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 21:03:23.23 MGjKz/fi0.net
>>182
URLリンク(youtu.be)
ホーキンス博士の使ってたインターフェースとかどんなんなんだろう

195:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 21:11:39.16 UqH6pyqLa.net
英語って難しい…

196:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 14:17:03.04 XfNQOZP60.net
>>192
個人的な経験だと、好きなテーマの外人YouTuber見つけて継続して
視聴するのがおすすめ

197:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 14:23:32.10 U20X/3uxM.net
>>196
それいいかも
日本語でも変な文章あるからね

198:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 14:25:33.39 XfNQOZP60.net
>>197
そうそう、だらだらしゃべる言葉って論理的じゃないことも多いから
そういうの理解できるようになるとすごい楽

199:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-aBdg)
20/07/02 14:58:40 M8oZ6ci/a.net
>>196
どうもありがとうやってみる

200:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-V1r2)
20/07/02 15:04:33 U20X/3uxM.net
英語も日本語も最後は感覚的だな
でも英語でそれをやると意味がわからなくなる

201:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 16:41:34.48 HGQpomrB0.net
>>194
URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 11:05:21.50 fwocJ2cB0.net
日本語は漢字変換がある上に分野が特許なんで数式とか下付き文字とか特殊記号があるからキーボードの方が速そう
音声なんて使いもんになんないしな~いつまでタイプライター時代のもの使い続けるんだろう

203:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-ERT+)
20/07/03 13:01:19 rMGpUgKT0.net
一度落ちた翻訳会社のトライアル、再度受けたことありますか?

204:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 13:10:24.83 VKhb1RTw0.net
>>203
あるよ。今はそこがメインになってる。
たしか、落ちてから1年後ぐらいに受けたかな。
再度の応募時に、前回いつトライアルを受けて不合格になったかも申告して、再度受けてもいいか聞いたよ。
翻訳会社によっては1年間は再度受けることができない等の制約があるから、再度応募したかったら応募前に聞いた方がいいよ。

205:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 13:49:36.69 Y/iMq0XEa.net
ある。二回目も落ちたからそこはあきらめた

206:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 14:13:27.60 C7Pqvlsd0.net
一度目は経験1年目くらいで書類で落ちて返信もなかったけど、
しれっと7年後くらいに何も言わずにもう一度応募したらあっさり受かったことある
たぶん昔落としたことも気づいてないっぽい

207:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 15:03:07.10 BjhUgCK20.net
横からすみません
皆さん土日も仕事されてますか?
私はまだフリーランス2年目ということもあり、土日も仕事を受けているのですが、クライアントから金曜日の夕方以降に仕事の依頼がきて、月曜朝イチにあげてねってのが割とあるんです
フリーランスだから土日仕事は当たり前って思うようにしてきたのですが、正直モヤモヤするんですよね…

208:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMef-V1r2)
20/07/03 15:20:33 QfE6P9tkM.net
サービス業は…
ちなみに拒否してもいいんだが

209:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a78-ERT+)
20/07/03 16:05:38 VKhb1RTw0.net
>>207
納期厳守が第一で、そのために必要なら、土日も働くし徹夜もしてるよ。
以前、契約先に聞いたことあるけど、土日を休日としてカウントせずに納期設定してたわ。
フリーランスなんで休日はそちらで自由に決めて下さい、ってね。
土日を休日にしたいなら、そうなるように納期を交渉するか依頼を断るしかない。

210:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb74-5JLv)
20/07/03 16:18:18 NIhAOpbE0.net
>>207
土日祝は原則断るけど
面白そうな案件は引き受けたり
予備日として使ったりはする

平日遅くまで仕事するのは構わないけど
土日はしっかり休みたい派
土日じゃなくてもいいんだけど
家族いると土日休みのほうが都合がいい

211:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-6bN3)
20/07/03 18:13:12 bHfMtjBua.net
>>207
土日もしてるよ。同じように月曜朝イチ納期の打診は普通にあるしね。というか案件重なって無理な場合以外、基本的に打診は断らない
断っても問題ないぐらいの収入を確保できるなら断ったらいいんじゃない?

212:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 18:30:00 5wanHIP0.net
土日を休む自営の客商売かw

213:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 19:45:02.83 ntnBME0Aa.net
5wとかアホな依頼してくる会社は最近断り始めた

214:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e32-MzV+)
20/07/03 23:05:56 BjhUgCK20.net
レスくださった皆さん、ありがとうございました

すごく参考になりました

まだ駆け出しなので、もう暫くは納期重視で頑張ろうと思います!

215:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a78-ERT+)
20/07/04 01:45:58 rilIXR3k0.net
>>214
とにかく儲けたい、と考えてるなら、休日の存在なんて早く忘れてしまうことを勧めるよ。

216:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e32-MzV+)
20/07/04 02:15:35 OaZP6UPq0.net
>>215

207です
はい、今も休日を忘れて作業してます(´・ω・`)

217:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 04:12:34.61 rilIXR3k0.net
そうそう。
納期厳守の前には、休日も夜中も関係ないからさ。
最初はモヤモヤするかもしれんけど、すぐに慣れるよ。

218:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-aBdg)
20/07/04 05:26:01 vgZRAqAJa.net
裏どりに偉い時間がかかって仕方ない。くそったれが

219:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ea2-Wiu6)
20/07/04 13:23:03 Hm61YisP0.net
【言語】 スコットランドのゲール語、10年以内に消滅か 社会言語学研究

220:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 21:32:39.47 91vq4ZZIM.net
5wでもミニマムチャージか割り増しがあれば
意外と難しかったり

221:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 22:02:58.18 JAyHEAt+.net
前後のコンテクストなしにPon⭐と数語だけ寄越されても困るってベネット大尉も言ってたわw

222:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 09:36:43.94 CRtGcBBta.net
調べ物調べ物ひたすら調べ物で吐き気がしてきた

223:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 10:05:21.30 X+9fU2TB0.net
完全な休日は月1~2日で毎日5~6時間働くのが基本だが5月から6月の途中まで多分コロナのせいで仕事減ってたから5連休もあったな
相手がこのペースに合わせて定期的に仕事くれるようになると楽

224:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 10:51:26.32 r3AHBXdB0.net
>>204.205.206
再トライアルOKなんですね!
OKと書かれている会社もあるのは知っていたのですが、本当のところはどうなんだろうと
思っていたので、安心しましたし、再トライアルで合格してメインの受注先になっている
とのこと、励みになります!
私は駆け出しだということと、実力が無いのが一番の理由なのでしょう。
なかなか受けられる会社が無くて困っていました。
因みに、ソースが英語ではないので少し間口も狭くて。

225:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 10:58:50.39 r3AHBXdB0.net
>>207
土日も仕事をしています。
というか、私のレベルではまだ仕事を選べる立場にないというのが主な理由です。
以前、会社員と二足の草鞋をしていた時はむしろ土日を挟んだ方が時間に余裕があり
ありがたかったという時もありました。
某海外の会社は、土日にも問合せや依頼があります。
しかも、メールではなくて携帯のチャットソフト経由なので拘束感半端ないです。
日曜午後の外出中に月曜朝一納品のものを言われたり。
文字数は少なかったのですが、他社案件が既にあったこともあり断りましたが。
仕事数は多いのですが、土日祝日も関係なく連絡がきて、納期も8~10時間単位で
決められるので結構キツくて…。
私のように、選べる立場ではない場合はこんなこともあります。涙。

226:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f92-Crax)
20/07/05 11:23:40 nGVCW8+t0.net
"for the first time"を「最初に~する」と訳すバカがいて、ワロタ

227:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-5JLv)
20/07/05 11:51:21 ux2eeyG4p.net
>>225
チャットアプリだと
今のステータス設定できない?
Out of Office とか Offline にしとけばいいよ

228:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a78-ERT+)
20/07/05 14:21:52 wBKCSHYf0.net
>>224
トライアルなんて、実力ももちろん必要だけど運次第のところもあるから、
一度落ちたからってそこをあきらめる気にもなれんよね。
今はこうして、2度目のトライアルで合格したところがメインだし単価も一番高い。
再トライアルがうまくいくといいね。

229:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 16:39:03.61 r3AHBXdB0.net
>>227
このチャットアプリ、ステータス設定が無いタイプのものなんです。
例えて言えばLINEみたいな。なのでオフライン、オンラインも設定なし。
メッセージを受けたからには何らかの返信をしないと…と気が休まりません。
PM,いつ休んでるんだろう?と思うこともあります。

230:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 16:41:25.71 r3AHBXdB0.net
>>228
ありがとうございます!
駆け出しなので、経験年数的に受けられる会社も限られてしまって。
取引先を増やすべく、やっきになってしまうこともあり…
再トライアル、頑張ります!

231:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 22:04:29.60 bPgDFx/J0.net
こんにちは!
別の仕事をしている者です。
英検準1級ホルダー、toeicは600です(泣)
このtoeicを900にしてやろうと、今頑張っているのですが、900取れたら社内翻訳者などに、転職可能でしょうか?
英語は前職で、海外との英語のコレポンをやっていた程度です。
お返事よろしくお願い致します。m(_ _)m

232:名無しさん@英語勉強中
20/07/05 22:33:40.05 4oM7wy6D0.net
社内翻訳者って求人はほぼないと思う。基本はまず入社してそれから適正や希望でなった人しか知らない。だから経験のある業界でキャリア積んで転職して希望出すとかになるんでは?
ちなみに翻訳者としての能力はTOEICで計れないのであまり意味ないけど英語職につきたいという社内アピールには900はいいんじゃないかな?

233:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b9d-s8sF)
20/07/06 00:31:29 HbZpfFnl0.net
工業英検取りなはれ。まずは2級から

234:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a78-ERT+)
20/07/06 00:55:29 cLXQasSI0.net
>>231
転職サイトとかで社内翻訳者の募集をさがして、その募集要項を確認した方が確実じゃない?
そこで応募者に求められていることが、社内翻訳者に求められていることだよ。

235:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 08:00:37.76 HY+Obtrx0.net
"for the first time"を「最初に~する」と訳すバカが多過ぎて萎える

236:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-V1r2)
20/07/06 11:14:50 NMLcZ5VVM.net
月給20万ぐらいならあるんじゃないか

237:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 16:57:38.15 +8C5Q6Cu0.net
フリーランスなんだし、働く働かないは自分の都合のいいように決めればいいと思うが…
「土日にかけての依頼には休日料金を請求する」といってる人がいて、そんな発想がなかったのでびっくりしてしまった。
自分は働いたらその分だけ収入になるし、働かなかったら収入ゼロなので、つい働いてしまう。
土日だと取引先から連絡がこないし、時間の余裕もあるので落ち着いて作業できて逆にありがたい。
その代わり、平日に休んだりしてるよ。

238:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 17:05:03.99 4+rXAZwra.net
人によっては特急料金とかを請求する人もいる

239:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 17:06:42.84 ZmlJFsmf0.net
ご返答頂いた皆様、ありがとうございました。
233様
工業英検なんてのがあるのですね!
初めて聞きました。調べてみます。
社内翻訳者という仕事なのかは分かりませんが、翻訳、toeic800といった求人は結構ありますね。ただし、ほとんどが経験者募集との事。
前にやっていた、海外とのコレポンが「経験」とみなされたらありがたいのですが。。。
あと失礼ですが、皆さんはやはり英検1級持ちの方などが多いのでしょうか?

240:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ea2-Wiu6)
20/07/06 17:12:55 vaB2zhzf0.net
ご返答くださった

241:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 19:35:02.99 Fjv1bdHs0.net
英検1級なんてふつうに持ってるでしょ

242:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa82-fPrT)
20/07/06 20:59:04 z3LV2Ilva.net
英検か、高校生のとき準2級取って以来受けてないな

243:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 22:16:44.22 gzsAn0oS0.net
自分は持ってるけど無印英検は(日本国内の)英語教育用というイメージだし
実際募集要件に言語資格あっても大体TOEICスコアだから
仕事用資格としては受験する意味ない気がする

244:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 22:42:37.56 4+rXAZwra.net
トイック満点よりも英検一級の方がはるかに価値があると個人的に思う
翻訳者としては日本語の文が上手いかどうかも重要だと思うけど

245:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 23:49:21.65 cLXQasSI0.net
>>239
たぶんそうじゃないかな。
でも、俺は翻訳で家族を食わせてるフリーランサーだけど、
英語関係の資格なんて中学のときにとった英検4級だけだわ。
だから、トライアルの応募時には資格欄は常に空欄だよ。
こんな翻訳者でもそれなりに稼げるから、面白いもんだよね。

246:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e32-MzV+)
20/07/07 00:03:06 BGC2/cw00.net
日本語、難しい。自分の語彙力の無さに泣けてきます。

英日&日英のトライアルを受けていて、今日結果の通知がきたのですが、英日は見事に落ちてました。ガックシ

247:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb6-V1r2)
20/07/07 01:51:49 ZEoI+z4sM.net
英日落ちたら日英はさらに受からんはずだが

248:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e32-MzV+)
20/07/07 02:14:37 BGC2/cw00.net
それが、日英は受かったので、日英のみ登録となりました

249:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 04:23:51.82 mSCkAq+va.net
仕事飽きたので変わって欲しい

250:名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 8a9d-ERT+)
20/07/07 08:16:42 H0EyWuZV00707.net
久しぶりに業界に戻ってきたもの(フリーランス)ですが、
…こんなに忙しかったっけ?

まぁ、仕事があるのはいいことですが

251:名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 8a9d-ERT+)
20/07/07 08:53:12 H0EyWuZV00707.net
仕事少ないかもと思ってPCのディスプレイ新調を先延ばしにしていましたが
効率考えると購入して問題なさそうかな…

仕事も十分ある状態だし、効率重視で行かないと捌き切れないorz

252:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 10:38:38.65 ZEoI+z4sM0707.net
そんなに仕事があるのか.......

253:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 11:43:31.80 z940iHNP00707.net
仕事、ある人にはあるんですね…涙
トライアルは受かるには受かるんですが、結局下位合格なんでしょう、
トライアル通っても来ないことが多いです。
英語じゃないというのもあるんでしょうかね。
凹みそう

254:名無しさん@英語勉強中 (タナボタ Saeb-rvwF)
20/07/07 16:29:44 WPb9nFvTa0707.net
>>253
フリーランスの世界は落差が激しいから

255:名無しさん@英語勉強中 (タナボタW 0641-ZeCX)
20/07/07 20:24:42 OmUp4SZ400707.net
皆様ありがとうございました!

英検、toeicを持っていなくても翻訳の仕事が出来るなんて驚きです。

最後に質問があるのですが、翻訳はいったんプリントして紙にした状態で訳して良いのですか?パソコンだと目が痛くなりますし、固有名詞なんかは、同じ色のペンで色をつけると、訳しやすいのですが..

もう一つ、翻訳の仕事をしてると、怒られたりしませか? テメェこんな事も分からないのか! とか、まさかまだ終わってねえのか!!!何時間かかってんだよ?とか。

256:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 21:07:35.72 iBt00NlGa0707.net
ダメじゃないだろうけど、めちゃくちゃ効率悪そう

257:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 21:42:27.99 +HQv0fc600707.net
>>255
社内翻訳者になりたいんだっけか。
翻訳スタイルは人それぞれだから、品質と効率の両方を確保できてるなら、禁止されてない限り自由にやればいいでしょ。
怒られるのが怖いの?怒られ方は上司次第。まぁ、怒られているうちが花だよ。
フリーランスなら切られて終わりだからさ。

258:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 22:08:16.66 fpv2NuY+0.net
>>255
今、バリバリと翻訳の仕事をこなしている人で紙の上で作業をしている人はいないんじゃないでしょうか。自分の場合は、ほぼクラウド上のファイルで作業をして一日中2台のディスプレイを見てますね。なるべく目に優しいディスプレイが必用です。

259:名無しさん@英語勉強中
20/07/07 23:44:21.77 dF/Kd8i70.net
もう知ってると思いますがWindows10は夜間モードっていうブルーライト軽減モードが
搭載されているので常にONにすることをおすすめします。
ちょっとは目にやさしいかと

260:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-1RNA)
20/07/08 00:14:14 /9F0jGqga.net
へえ~

261:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 059d-Bqa1)
20/07/08 08:16:03 K7U2tp080.net
>>255

フリーの場合なんですが、翻訳会社から紙にプリントアウトする場合に
取り決めのある会社がありました。
あらかじめ、プリントアウトすることを翻訳会社の了承を得た上、翻訳作業が終わったら
その紙を翻訳会社に郵送して、会社側で破棄するという。

禁止事項が無ければ個人のやり方なのでいいのでは?と思うのですが
ワード数が多くなれば大変なので、ソフトの機能を使っても楽でいいかなと。

262:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 08:41:42.09 u1hEY/fx0.net
昔は紙でチェックだったが.......

263:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb43-qaxL)
20/07/08 09:15:23 b6D8WRYZ0.net
>>259
ナイトモードはともかく、目にいちばん優しいのは黒背景に緑の、極初期のコンピューターの配色ぽい感じなはず

264:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-1RNA)
20/07/08 09:49:53 /9F0jGqga.net
今夜間モードてのオンにしてみたけど全然違いわからん…

265:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b41-vNjC)
20/07/08 12:30:07 poAzpb8s0.net
なるほど~ 機密情報ですものね。そこらへんのゴミ箱やなんかに捨てるのはまずいですね。

266:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 13:30:46.39 d6vlKu7mM.net
そういう意味ではシュレッダーだな

267:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 19:32:10.74 2CaKjsdG0.net
さすがに、シュレッダーは必須では?フリーでやるなら
今、売り上げ計算したら復帰してから2週間くらいすごいことになっています
単価はお察しですが、切れ目なく依頼あったのが大きいです
>>255
自分も高校1年の時にとった英検準二級だけですorz
その代わり自然科学・ITに関する資格をいくつか

268:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b41-vNjC)
20/07/08 22:18:22 poAzpb8s0.net
現役翻訳者の方に質問です!
以下の訳はおかしいですか?

No job is safe foever, and we're constantly being reminded of it, with little to no reassurance about what we'll all do when computers and robots are running the world.

永遠に安全な仕事なんてない。そして私達はたえまなく、その事に気づかされている。コンピュータやロボットが世界を管理する事になった時、私達全員がする事について感じる安心感は、ほとんどか、全くと言って良い程ない。

269:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-nwwZ)
20/07/08 22:22:02 BxpIS44w0.net
コンピューターやロボットが世界を支配するようになったとき、私たちがどうするかについての保証はほとんど、あるいはまったくない

270:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b41-vNjC)
20/07/08 22:22:47 poAzpb8s0.net
>>267
売り上げが「多くある」という意味でしょうか。。
羨ましいです。まだデビューもしていませんので。無理に答えて頂かなくても大丈夫です。

271:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b41-vNjC)
20/07/08 22:26:32 poAzpb8s0.net
>>269
メチャクチャはやいですね ありがとうございます!

272:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-1RNA)
20/07/08 22:27:34 /9F0jGqga.net
コンピュータやロボットが世界を管理するようになったら、人間は何をすれば良いのか?そこには何の保証もない。

273:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/08 22:36:28 2CaKjsdG0.net
もうだれか答えているかもしれませんが、
前段・中段は大体それでいいかな?
後段は
「コンピューターやロボットが世界を動かすようになった時、私たちがどうするかということについて
の安心感は、ほとんどか全くと言ってよいほどない。」くらいでいかがでしょう。
>>270
売り上げです(主に化学分野の英訳)。ただ、復帰後まだ間もないのでこの調子で行けるかは未知数ですが。

274:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 23:47:38.56 pZl/TNV30.net
今年は年始から売上も順調に伸びてたけど、それは結局、単価が変わらない以上、
労働時間が延びていることでもあるんだよね。
もう疲れた。
前半は残高試算表の対前期比の伸びを喜んでたけど、今は逆に疲労しか感じない。
しばらく休もうかな。
でも、その間にクライアントを他の翻訳者に取られるかもという不安も大きい。
この不安のせいで、フリーランスになってからまともに休んだことがない。
体力勝負の世界やね。

275:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 23:58:09.75 2CaKjsdG0.net
勉強する時間がなかなか取れない…
でも、時間確保すると売り上げに悪影響が…orz

276:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 00:05:55.19 WsgUX8Tla.net
>>274
おれも一か月以上まともに休んでないし、単価変わらないのも同じだけど、受注が増えてるということでもある。
信頼度が上がってるんだとポジティブにとらえてがんばろう

277:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e378-Bqa1)
20/07/09 00:15:28 U1tLFvPD0.net
ありがとね。
フリーランスは信頼度が命だから、前向きに頑張ってはいるけどね。
なんか、回し車をひたすら回してるハムスターの気分。
このご時世に贅沢な悩みなんだろうけどさ。

278:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/09 00:16:27 JeD77Q3q0.net
休めない状況を打破(たしかに、分析化学の実務経験を積みたいということもありましたが)
しようと一般企業に就職したけど結局「資格者なので法定の責任者に選任」→休めないのパターン
で結局戻ってくる羽目になりました(翻訳に関してはブランク4年)

前契約していたところが積極的に使ってくれるので仕事には困らないですが、体力的にも
純粋に時間的(海外の大学遠隔教育を受講しているので)にも余裕がないorz

279:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/09 00:21:48 JeD77Q3q0.net
>>277
お疲れ様です
>回し車をひたすら回してるハムスターの気分
これは確かにありますよね。
自分も過去に精神が病みかけたので十分ご注意を

ただ、
>フリーランスは信頼度が命
も真理なんですよねぇ

280:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e378-Bqa1)
20/07/09 01:50:13 U1tLFvPD0.net
お疲れ様。
精神を病む前には休みたいね。

281:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/09 03:33:53 JeD77Q3q0.net
皆様お疲れ様です。
今日(昨日?)はブローシャー3件分(いぜれもバイオ・化学分野)を片付けたので
さすがに寝ます。おやすみなさい。

282:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 09:28:07.97 u9YpExUPa.net
納期も迫ってきたのでそろそろ本腰入れないとなあと思いつつだらだら仕事してる、なぜかやる気でない

283:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3596-Bqa1)
20/07/09 09:55:40 cYeeHg550.net
わかる。全然ノルマこなせてないから、今日がんばんなかったらヤバイ。Spotify聴いてたら気になるアーチストを追いかけちゃってあっというまに1時間

284:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb31-5ibe)
20/07/09 12:15:39 4owWlcB00.net
遅レスだけど、
>>268は、訳の巧拙は別として、表記にもう少し気をつけた方がいいでしょう。

つまり、

・私達→私たち
・その事→そのこと
・時→とき
・言って→いって
・良い→よい
・程→ほど

実務翻訳の世界では、上記のようにひらがなを使用するのが普通です。

>>268の訳文をトライアルに提出した場合、訳の問題以外に、このような表記の
点で、確実に減点されると思います。 (´・ω・`)

285:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb31-5ibe)
20/07/09 12:17:19 4owWlcB00.net
>>284に付け足し

訳が合格レベルに達していても、表記の点で減点され不合格になる場合がある。
これについては、『トライアル現場主義』(近藤哲史著)でも強調されていたと思う。

表記については、
日本翻訳連盟のガイドライン
URLリンク(www.jtf.jp)
などに従うのが無難。

286:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 13:49:15.78 ozITocnFx.net
>>268
トライアルをカンニングしたり他の人に質問したりするような詐欺講座もあるようだから
模範訳みたいなものを出すのは避けるけど……
a) そもそもこの文章のテーマは何か?
b) ここのsafeとはどういう意味か?
c) itの内容は何か?
d) withの意味は?
e) なぜassuranceではなくreassuranceなのか?
f) what we'll all doの中身は?
g) この文章が指しているのはいつの時代?
みたいなことを自分に問いかけて、それを解決していくような方法で勉強していけば
そのうちなんとかなる。

287:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4555-Bqa1)
20/07/09 14:22:35 vVmQGVyW0.net
夜中まで頑張るって話を聞くけど自分にはとても無理だw
今日も2000ワード近くやってもう集中力ないしおわるよー

288:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 17:09:44.27 WsBwcSe30.net
it は必ず前に出て来た名詞一語を指すと、インターネットの文法の解説に書いてあったのですが、これ、文を指してる気がするんですが.. 相変わらず裏切られますねえ..
When節の中でも完了形が使われたりしてるの見たことありますし..

289:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad92-40sW)
20/07/09 17:42:34 B9XI/aO40.net
>>268
永遠に無事な仕事なんてない。
そして僕らは常にこのことを思い出されるんだ。
コンピュータやロボットが世界を動かしてる時代に、
僕たちは何をやるか、なんてわからないよ。

290:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad92-40sW)
20/07/09 17:43:09 B9XI/aO40.net
思い出されせられるんだ

291:sage (ワッチョイ bd32-wtXw)
20/07/10 01:54:52 tStSEgsA0.net
>>268
トライアルのカンニングとかでないといいんだけど…

永遠に安泰な仕事なんてない。私たちはいつもそう思い知らされている。コンピューターやロボットが世界を動かすようになったとき、私たちが一体何をすることになるのか、安心させてくれる言葉はほとんどない。

292:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 02:27:53.60 xoOttIh4a.net
最初に出してきた文が読みにくいからカンニングだとしてもどの道行き詰まると思う

293:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 09:50:49.27 7XX4fmFA0.net
ふーむ……
同じ質問だな……
URLリンク(lsa.dialog.jp)

294:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 10:10:07.46 d5g6/t52.net
>>291
よく読むと世の翻訳者とワナビーさん達に贈る言葉じゃねーかw

295:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b41-vNjC)
20/07/10 10:58:33 w5ar6U710.net
すみません!質問した者です。

課題はすでに2019年の9月で締め切りが切れているものです。

今後は出典を書きます。また質問するかどうかは分かりませんが...

296:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 12:42:17.22 cyErXt960.net
>289
>そして僕らは常にこのことを思い出されるんだ。

日本語になってないな (´・ω・`)

297:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 20:42:39.30 uol8ggG90.net
さて、今週末も仕事か…orz
まぁ、仕事あるだけ幸せかもしれませんが

298:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 00:18:36 G6KQS8rq0.net
あ、水曜出したトライアル受かってた…
現状、これ以上は仕事は増やせないけど、いつまで続くかわからないので地味にうれしいw
スターティングレートも十分許容範囲だし

299:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 00:43:20.01 UTpSFC1OM.net
翻訳者の1日の作業量って何ワードぐらいですが?(人それぞれだとは思うのですが)
よろしかったら教えてください。
また、駆け出しの頃はどのくらいでしたか?

300:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 00:57:27 G6KQS8rq0.net
>>299
どの程度の質を求めるかにもよりますが
英日だと原文ベース2000ワード/日
日英で原文ベース4000文字/日
位の方が多いのではないでしょうか
(自分は今は5500~6500文字/日くらいやってますが、こんな生活長くは続けられないでしょう)
ただし、純粋に訳している時間だけではなく、下調べや見直しにも結構な時間を取られるという点は
ご注意いただきたいです。

自分の駆け出しの時はそもそもそんなに仕事がなかったので英日だけの日だと2400文字/日くらいでした。
また、英語以外の言語も一応やっていますが(自分の場合は)納期に比較的余裕のある依頼が多いので
英語に比べるとかなりスピードダウンします。

301:300 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 00:59:36 G6KQS8rq0.net
申し訳ない。
>英日だけの日だと2400文字/日くらいでした。

「日英だけの日だと2400文字/日くらいでした。」
の間違えです。

302:300 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 01:04:06 G6KQS8rq0.net
ちなみに自分は現在、翻訳メモリを使用する仕事は受けていません。

303:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 01:16:48 G6KQS8rq0.net
ユンケルの在庫が尽きた件 orz
明日買ってくるか

304:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e378-Bqa1)
20/07/11 03:35:44 WPAtqUSk0.net
疲労回復ならニンニク注射を勧めるよ。

305:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb43-qaxL)
20/07/11 08:11:10 pcbJG7tf0.net
ユンケルとかエナジードリンクとか身体に悪いんじゃないか?
ずっと座ってるのに、栄養過多で成人病ならないそれ?
病気で食べられない時ぐらいに飲むんじゃないの

306:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 08:35:58.27 brXZRknpM.net
使用法に従えば問題ないはず

307:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad92-40sW)
20/07/11 09:59:21 ZSHiiVjE0.net
成人病になっても自己責任だしね

308:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad92-40sW)
20/07/11 10:00:10 ZSHiiVjE0.net
脂肪が血液中に増えたり、高血圧になったり、糖尿病になったり、
いろいろだよね。すべて自己責任

309:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-1RNA)
20/07/11 11:16:06 dYpNq41ca.net
全然やる気しねえ
次に控えてる楽しそうな案件のこと考えて何とかキーボード叩くけどめんどくせ

310:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 11:30:13.35 CrG2clWd.net
毎日運動してる?
毎朝プールで軽く泳いでるが痩せない…
ガチで泳ぐと疲れて寝てしまう
頭と身体を同時に使えない><

311:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 12:51:13.78 3zosC/sZ0.net
夏と雨の日以外は4~5km早歩き
歩かない日はスクワット50回
最近は暑いし雨だしスクワット続きだな

312:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 12:53:43.14 pcbJG7tf0.net
トレッドミル買って歩きながら仕事したら?

313:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 12:56:06.72 MCb7oKLF0.net
>>310
プールでは痩せないよ
体温より低い水中にいると内臓を守るために脂肪が蓄積されやすいとか
スイミングスクールのコーチが言ってた

314:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 12:57:19.61 dYpNq41ca.net
筋肉付けるとカロリー消費しやすくなるから痩せるというか太りにくくなる
ジム行きたいので早くコロナ収束して欲しい

315:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-LRpg)
20/07/11 13:04:18 afn2cOiya.net
なんとかしないとと思いつつ
全くといっていいほど運動してない

316:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb43-qaxL)
20/07/11 13:26:00 pcbJG7tf0.net
12時過ぎに4km走って、水シャワー浴びて、サーキュレーターの前で涼みながら>>315を眺めてる

317:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-LRpg)
20/07/11 14:49:38 afn2cOiya.net
今更ながらモニタを拡張した
最近楽しいことないけどちょっとワクワクしてる

318:名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-wvQv)
20/07/11 14:58:01 9pIPjGiMM.net
>>300
ありがとうございます。
駆け出しの私には毎日2000ワード/4000文字はかなりの量です。たぶん調べ物込みで8時間以上かかりそう。
私は、頑張って1500ワードぐらいでしょうか。
実は初めて大型案件の打診があって、1日の作業量を尋ねられているのですが、無理してでも2000ワードと答えるべきか悩むところです。

319:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 15:14:16.69 dYpNq41ca.net
>>317
何台使ってます?

320:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-LRpg)
20/07/11 15:32:25 afn2cOiya.net
>>319
10年くらいノート一台でやってきたけど、翻訳ツールが指定されることが増えて一台だとキツイので、この度モバイルモニタを一つ増やしました

321:名無しさん@英語勉強中
20/07/11 16:11:21.16 1lVUhW8L0.net
ノート一台すごいな
自分なら首がもたない
>>310
今年コロナのテレワーク化で体力不足に焦ってる人たちを見て釣られて焦ってるけど
ほとんど何もやってない
肥満は大丈夫だけどもう10年近く通勤してないから体力不足がヤバい
階段もすぐ息切れる

322:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 17:15:02 G6KQS8rq0.net
>>304
結構効くといううわさは聞きますので、今度試してみようかしらw

PCの熱がヤヴァイ…

323:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 17:21:37 G6KQS8rq0.net
自分は、4Kモニタほしいけど置く場所がなぁ
(ちなみに現在はデスクトップ一台に21.5インチディスプレイ2台+ノートPC)
てか、中学以来の学習机が作業場所という環境をどうにかしろよ>自分

324:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa1-qaxL)
20/07/11 17:26:57 QAfGtilFp.net
アーム使ったら良いじゃん
学習机なら頑丈だろ

325:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 17:34:35 G6KQS8rq0.net
>>324
それもそうですね
デスクトップのディスプレイのうち一台の調子が微妙なのもあるのでその方向で検討してみます

助言ありがとうございます

326:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e378-Bqa1)
20/07/11 17:50:33 WPAtqUSk0.net
個人事業主なら経費の使い道は限られてるから、
パソコンやらデスクやら椅子やら、経費で落ちるものは、悩む前に買って試してみればいい。
パソコンの排熱に悩んでて、パソコン自作できるなら、水冷にして排熱を屋外に逃がせばいい。
まぁ、扇風機やらクーラーも経費で買う方が楽だけど。本当に経費で落ちるかは知らんけど。
俺の税理士は一応経費にしてくれてるわ。

327:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-1RNA)
20/07/11 22:03:55 dYpNq41ca.net
>>320
10年ノート一台はすごい
自分はデュアルモニタにしてるけどトリプルモニターにした方がいいのか検討中

328:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/11 22:05:09 G6KQS8rq0.net
単価が安い…(ほかの方はどれくらいの単価で受けているのだろうか)
でも、量だけは多い orz

質の維持って難しいと思う今日この頃です orz

329:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab17-WByk)
20/07/11 23:59:26 hi+Jr45a0.net
28(税別)、レイアウト込み。
あくせく働かなくてすむよ。

330:名無しさん@英語勉強中
20/07/12 02:49:50.86 vithujeI0.net
28円?言語ペアは?

331:名無しさん@英語勉強中
20/07/12 07:10:59.82 F/Oaf2wQ0.net
わたしもデュアルモニターだけど、トリプルモニターにしている人いる?

332:名無しさん@英語勉強中
20/07/12 08:18:04.87 5bDS8CLU0.net
翻訳で使うメインのディスプレイをトリプルにしてるわ。
あと、さらに、メール確認用に小さいディスプレを1台使ってる。

333:名無しさん@英語勉強中
20/07/12 08:59:46.01 17OmkgnX0.net
>>330
英日。

334:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-nwwZ)
20/07/12 09:53:09 vithujeI0.net
>>333
希少言語かと思ったけど英日で28円ってマジかよ…質問ばっかですまんけど分野は?

335:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-0WwX)
20/07/12 10:33:06 xMDEiXTm0.net
>>331
外付け2+ノートのディスプレイでやってる。社内翻訳なんだけど在宅勤務になったとき1つ減ったらやっぱちょっと不便だった

336:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab17-WByk)
20/07/12 12:41:29 17OmkgnX0.net
>>334
あんまり詳しく言えんけど、ファンド。
金を扱うところは金払いもいいってことかな。

337:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab55-Bqa1)
20/07/12 12:54:19 G0EFN9SR0.net
うけるww
俺なんか税抜き9円でしこしこだわ
まあ切れ目なく来てるから何とか生活できてるが

338:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd32-wtXw)
20/07/12 13:23:44 H5mtBbd30.net
トリプルモニターにしてる。ノートPCに外付けモニタ2台をつなげている。もうダブルにも戻れないな。
外出先だとノートパソコンだけなので、仮想デスクトップで広げて使ってますがつらいね。

食卓用のテーブルを仕事机にしてるからモニタを置くスペースが広々とある。

339:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-nwwZ)
20/07/12 14:19:22 vithujeI0.net
>>336
なるほど、ありがとう
6~8円で仕事してるのがアホらしくなってきた

340:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3596-Bqa1)
20/07/12 14:35:19 F/Oaf2wQ0.net
そうかーやっぱりトリプルにしようかな。そうなるとやっぱり机が小さすぎる。PCはたしかトリプル対応のはず。

341:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e378-Bqa1)
20/07/12 14:53:59 5bDS8CLU0.net
翻訳中にウィンドウを開いたり閉じたりしてると、その度に思考が邪魔されてストレスがたまるでしょ。
翻訳に使うウィンドウは常に全部表示させようとして、ディスプレイが増えていったよ。

342:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb43-qaxL)
20/07/12 14:58:11 Qdut73060.net
>>340
iPad買ってサブディスプレイにも出来るよ
現行Macならユーティリティすら要らないけど、PCでもDuet Displayとかで追加出来る

343:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa13-1RNA)
20/07/12 15:13:44 eHz9hpHwa.net
アーム使って空中に浮かすとかしてみようかな

344:名無しさん@英語勉強中
20/07/12 16:36:25.12 opru+Mq00.net
>>338
ノートPC側のポートは何と何ですか。

345:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spa1-qaxL)
20/07/12 16:54:36 cChd5wmTp.net
URLリンク(youtu.be)
デスクの高さ変えて立っても使えるようにしたい

346:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd32-wtXw)
20/07/12 22:45:35 H5mtBbd30.net
>>344
自分はMacbook Proを使ってるので、Thunderbolt 3 (USB-C)ポート2つにそれぞれアダプターで外付けディスプレイを繋いで、あとは本体のディスプレイでトリプルです。

347:名無しさん@英語勉強中
20/07/13 18:45:32.31 /m11lA6p0.net
>>328
フリーランスになって、もうすぐ1年の私は、10円(税別)/単語です。
最低料金とか決めてます?

348:名無しさん@英語勉強中
20/07/13 21:01:09.21 YB5xKZU60.net
13.3型のノートを4Kの32型ディスプレイにつないでる
実家で仕事する時はそのノートを持参
そのディスプレイにレコーダーをつなぐとその辺の同じ大きさのTV(1366×768糞解像度)より綺麗なので家にはTVがない

349:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a574-OZDE)
20/07/14 14:31:36 l93ThZ0A0.net
>>346
横レスだけど
ディスプレイ何使ってる?
自分もMBPで変換アダプター経由で
LEDシネマ27を繋いでいるんだけど
さすがにLEDシネマはもう古過ぎて買い替えたい
でもApple純正ディスプレイは高いのしかないし

350:名無しさん@英語勉強中
20/07/14 15:01:33.39 uB2d3jlX0.net
Don told me later that at first he couldn't figure out what these frowzy apes were on his doorstep.

351:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Bqa1)
20/07/14 21:40:46 kt5pTZsN0.net
>>329
裏山w
自分は直受けはしてないので、最もレートの良いリピーター案件でも日英8.5円強/文字位です
>>347
経験一年で10円/wordは比較的高い部類に入るのでは?
もう少し取引先開拓をしてもいいかもしれませんね

ノート、デスク各1台(デスクはモニタ2台)体制でしたが、今日古いノートPCにlinux入れて情報検索・メール専用にしました
メール専用機があるだけでも結構快適ですね

352:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a4c-aTVc)
20/07/15 00:41:47 btl76dbA0.net
皆さんが契約してる翻訳会社って、大手と中小零細どちらですか?
今契約している零細、単価に不満はないのですが、フィードバックの仕方やPMの対応に疑問を抱くことが多く、
もう新規の契約先を開拓しなきゃダメだと思っています。
大手の方がPMや社内チェッカーはまともでしょうか?多少単価は低くなるとしても。

353:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da9d-aTVc)
20/07/15 00:57:59 8lwqVV7o0.net
>>352
自分の場合は、大手とも中小零細とも契約していますが
大手のほうが対応が良いといったことはないですね(むしろ会社のカラーが出る部分かも)
ただ、大手のほうが属人的な問題で仕事に支障が出ることは少ないような気はしています

でも、自分の場合大手はマジで安いんですよ(リピーターとか取れるようになると多少は色付けて
くれるようですが)

いろいろなご意見があるとは思いますが、取引先を選べるのはある種のフリーランスの特権だと思うので、
こっちからも選ばせてもらうことは正当かつ重要なことだと思います。また、>>352
の状況を知らないのであまり無責任なことは書けませんが「複数の契約先を持つこと」は
フリーランスの生命線だと思っています。(昔のことにはなりますが数十万円未回収のまま倒産された経験もあります。)

354:353 (ワッチョイ da9d-aTVc)
20/07/15 02:10:37 8lwqVV7o0.net
>>353
我ながら、なんちゅう文章だ…
もう寝ようorz

355:名無しさん@英語勉強中
20/07/15 12:21:50.59 btl76dbA0.net
>>353
レスありがとうございます。
そうですね。対応の良し悪し以前に、自分を守るためにも契約先を増やさないといけませんね。

356:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM99-JCbw)
20/07/15 14:14:45 inIZqfDoM.net
>>354
まあ悪くない

357:名無しさん@英語勉強中
20/07/15 16:53:01.23 2LIJNY2f0.net
カザンをなめるなよw

358:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8932-0lhc)
20/07/15 21:31:20 APJvp+Ni0.net
>>349
自分はもともとWindows機用に使っていたLGの古い24インチディスプレイを使っているので、壊れないうちに買い換えたいと思っているのだけど、
Apple純正ディスプレイは高すぎて買えないですね。
次はLGかDellで考えています。

359:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee41-qtvQ)
20/07/15 22:50:26 ckIRHyiM0.net
翻訳の勉強してると、辛いと思う事があります。

勉強以外の時間に「こんな事してないで勉強しなきゃ」と思います。

1日でも勉強しなければ、全て忘れてしまう様な気持ちにさえ、なります。

こんな事やってなければ、祖母の世話とか、育児、友人とお茶したりとか、家事や美容室や、色々な事できたんだろうなって思います。

360:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 75b0-hHzd)
20/07/15 22:54:22 cZwJJL470.net
翻訳の仕事を始めたら、それらのことはますますできなくなると思うだっち

361:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da9d-aTVc)
20/07/15 23:41:46 8lwqVV7o0.net
やっと、今日の分の仕事が終わった…orz
ちょっと受け過ぎかなぁ

362:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7632-r6k9)
20/07/16 01:36:51 1IyL6+2I0.net
私も作業してます
胃が痛い...
納期は明後日なのに終わる気がしない

363:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 06:36:37.75 ahSP4ZYx0.net
でもこのご時世
いつ仕事がなくなるかもしれないし
やれるうちに沢山やっておこうと思って
トリプルブッキング

364:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-M2Kz)
20/07/16 08:21:03 vqIhHtEKa.net
最近はごっそり調べ物が必要な案件ばっかりで翻訳のペースがガタ落ちしてる。レートは変わらない。

365:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a4c-VmtG)
20/07/16 10:03:48 NUMBZCPL0.net
CATを使う長めの映像字幕の案件をやってるんだけど、文法の違いで英語と日本語が一致してない既存訳や、そもそも流用できない既存訳が多くあるのに、マッチ率でレートが下がるの、全く納得できない。
実質新規なのにTMマッチ扱いされてるセグメントが多すぎる。

366:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1aa2-ih9o)
20/07/16 10:15:36 FxvgUXBW0.net
交渉すればいいじゃん

367:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0574-+Ahy)
20/07/16 10:35:02 ahSP4ZYx0.net
>>365
レイアウト複雑なパワポでCATとかでもありがち
そういうのは作業止めてクレームつけていいよ
受注の前提条件が違ってたんだから

368:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee41-qtvQ)
20/07/16 13:00:36 WNl9wQdw0.net
>>360
お返事ありがとうございます。
おばあちゃん、いつもシカトしてごめん。
英語が忙しくてね.. 本当は一緒に公園散歩したり、料理とかしたいね..

おおっと皆さんの仕事の邪魔ですね、また来ます

369:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7689-tOXd)
20/07/16 13:22:45 rVv8sZzi0.net
テンプレ読んでね

370:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 959d-aTVc)
20/07/16 15:23:15 k0e4bzs10.net
一年ほど前に応募?した翻訳会社から、急にメールが来た。
当時は、何の連絡も無かったから書類で落とされたと思ってスルーしてました。

なんでも、忙しいみたいで登録してほしいと。
具体的に発生しそうな案件なんかの諸々の話をされて。

結果的に、トライアルも無しで登録に至りました。
(念の為、翻訳実績を送っておきました)
まだこの仕事を始めて日が浅いのでありがたいのですが、こういったことってあるのでしょうか?

先方、急いでいた割には依頼はいまのところありません。
(登録自体、つい先日というのもありますが)
私のレベルも知らないのに…と思うと何だか不安です。
何を考えているんだろう…と。

371:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 15:44:55.29 ayq/5VCy0.net
>>370
ちゃんと契約書を交わした方がいいよ。ただ働きさせられた俺が言うんだから間違いない。

372:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 15:48:58.48 0BuRFv9G0.net
>>370
文面からすると、一年前もトライアル受けてないんだよね。
その会社、地雷臭がするわ。
納品した後、品質にいちゃもんつけて、金を払わない、なんてことがありそう。
切羽詰まってるなら受けるのも仕方ないけど、俺なら受けないし、登録自体もしない。

373:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 16:32:28.37 kZTu4ZNg0.net
Go-to-Sleep campaign

374:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 16:36:47.73 kZTu4ZNg0.net
Go to trouble!

375:370
20/07/16 16:38:22.55 k0e4bzs10.net
>>371
秘密保持契約書等は交わしました。
おっしゃる通りですね、先方の押印のある書類は貰っていないです。
>>372
納品した後、いちゃもん付けてお金を払わない。
これ、以前どこかから聞いたことがあります。なので不安に思っています。
もし仕事の依頼が来たら、契約書含め聞いた方がいいかなと。
なにせ自分、経験も浅く仕事を得るために必死なので…
大手ではないにせよ、そこそこ名の通ったところなので…ってあまり関係ないですね

376:名無しさん@英語勉強中
20/07/16 18:32:10.47 vBpmlG/Ra.net
最近、翻訳自体よりも納品前のチェックにやけに時間がかかる

377:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a78-aTVc)
20/07/17 07:49:26 tj46PqLO0.net
>>375
まぁ、報酬を支払わないなんて極端なケースは別として、
全面やり直しやら報酬の減額やらのトラブルにはなりやすいよね。
分野によってはトライアルなしの登録も普通のことなのかもしれないけど、
今まで応募してきた会社でそんなとこなかったから、そういうところとの取引は怖い。

分野は何?
分野によっては、しょっちゅう急募してる大手翻訳会社とかないかな。
トライアルはやるけど、合格基準低いし依頼件数は多いから、新人さんには向いてると思う。
単価は低いから、経験積んだら早々に他に移った方がいいと思うけど。
さすがに社名は言えなけど、急募してる大手となると絞られてくると思うよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch