☆真剣に海外移住を考えてる人が集まるスレ★at ENGLISH
☆真剣に海外移住を考えてる人が集まるスレ★ - 暇つぶし2ch118:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 06:35:54.16 lT18vezua.net
「海外住み=勝ち組」っと思っている人は無能だよ( 海外10年住みの僕が本音で語る)海外留学・海外就職・海外移住の参考に!
URLリンク(www.youtube.com)

119:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 08:41:18.97 9CFGCa1i0.net
>>118
はるくんちはいつらジャーナルです
今回のビデオでは
海外済みが勝ち組って思ってきた家は
正直って馬鹿じゃないって言った
お話をしていきたいというふうに思います
ちょっとなんか優樹菜発言なんだね
気を悪くされる方はいると思うんです
けれどもついて子達も含めてね
興味がある人は是非ね
このままこのビデオを見てみて
僕はれいといった人間か
僕はアメリカとカナダに10年以上住んでる社会人で
過去10年間で高校留学大学留学就職
そして体に言っての経験していますね
youtubeでね海外留学だったりとか
海外就職に関する情報
ってのね日頃から発信しているんです
けれどもtwitterとかね
インスタとかのsnsでも
情報発信だったりとか
あと日常ってのシェアしているんですね
そんな中で起こししてくれてるね
人たちが将来海外に住んで
「安田さんみたく勝ち組になれるように頑張ります」
的な温かい
コメントをしてくれる人も
中にはいるんですね
他にもね、まあ僕以外にもね
海外に住みながら
情報とか発信してる
youtubertwitterとか

120:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 11:37:17.45 SaMOSdhx0.net
>>114
社会人を辞めて海外のUnder Graduateで学ぶの? 
根性ありますね。向上心かな。
まあ、無駄に金を使える人の趣味としては悪くないな。
日本にいて株、酒飲み、ギャンブル、風俗に精を出す人もいるからw
それよりはいいかなと、4年と言わずに7~10年でゆっくり卒業すればよい。
私が知っている話で申し訳ないが今から5年ほど前だが
英国と欧州にある通信制の大学に30~60代の生徒が数十名学んでいた。
多国籍でパキスタン、ペルー、コスタリカ、アフリカのエチオピア、南アフリカ
ITや医療関係の学部、学科を目指す人がいた。
共通しているのは小金持ちってこと。
西海岸で働いていた時に、アメリカ人で企業経営を目指す40代の女性も
年収Upのために大学で経営学を学んでサンジョゼに居たのを覚えている。

121:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 18:31:45.15 OEOlPNRUd.net
永住権の必要条件の1つが大卒だからそのための通信とか特修生で大卒資格取得するってことなんじゃないか?

122:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 20:32:09.38 SaMOSdhx0.net
>>121
スレの趣旨が海外移住だからいいんじゃない。
何人か海外で学位を取ることを目的にしているようだ。
北米や欧州は日本の大学とは意味が違っていて
目指す職業が高度であれば学位は問われる。
現地人であれば高校卒でも十分にやっていける。
あとからでも大学や院に行くチャンスは整っている。
既に👆の人たちが書いているが日本は年齢差別や偏見が強いのは確か。
自分も海外にいたのでそれはよくわかる。
今でも大学は20代までの若者の行くところでロックされてる。
自分が経営者や自営をやれば学歴は関係ないよ。出世で雇われる立場だとあったほうがよい。

123:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 21:11:00.33 jtVeS3uGa.net
「海外住み=勝ち組」っと思っている人は無能だよ( 海外10年住みの僕が本音で語る)海外留学・海外就職・海外移住の参考に!
URLリンク(ichikakks.com)
・今回の動画では 「海外住み= 勝ち組」と思い込んでいる人達に向けて、海外永住者の自分の本音を語りました。
動画の後半でも話ましたが海外留学も就職もツールの1つにすぎません。
・昔職場の同僚で友達数人でカナダに留学した人がいました。
性格は言わゆる「良い子ちゃん」でした。
2年か3年後に再会した時に話を聞くと、現地の学生や町の人達と親しくなることもなく
一緒に留学した友達達と毎日つるんでいたそうで、現地の学生からは「何、この人達。」
みたいな目で見られていたそうです。
何かを学んだのかを聞いたら、具体的な説明はありませんでした。
それで日本に帰ってきたばかりで、これから仕事を探すということでした。
その子は以前はフランスに留学したいと言っていて、留学したい理由は「オシャレだから。」
遊んでいた結果、留学費が貯まらないということで断念。
次に留学費が安いという理由でドイツ留学を考えたみたいですが、
留学する学校を見に行った時に「田舎過ぎる」という理由で
これまた断念。
結局、友達の誘いで先述のカナダ留学を決断したようなのですが、
他人事ながら「コイツ、大丈夫か!?」と思いました。
海外で生活をしたことがない私には、どんな理由であれ一念発起して
その国その町に赴いて生活するのは凄いなと思いますし、永住するしない限らず
得難い経験になるんだろうなと思います。
ただ不平不満を持っていては得難い経験をしてるありがたみはかんじないと思います。
日本国内でも一緒だと思いますが、目的を持つのが大事だと思います。

124:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 21:12:07.49 jtVeS3uGa.net
>>123

・どのyoutuber も多少偏った意見を言ってるので視聴者はそれを踏まえた上で動画を見て頂きたい。見て自分で反対意見が書いてある記事、ブログ
などなどを探して同時に読んで頂きたい。そうする事によってyoutuber
の意図も見えてくるから。又その意見が自分に該当しているかそれとも全く自分には関係ないものかが分かってくる。多少youtubeは宗教的な所があるので参考になる
参考にならない情報として使った方が良い。日本で教育受けてる以上自分で考えて意見を言う文化では無いので意見を言う人から影響受けやすい
流されやすい。その人達の意見を鵜呑みしているのでそれを見ているこちらとしては危なかしい。
ヤスラージャーナルが言う通り海外で働いて住んでるから勝ち組で日本で働いて住んでるから負け組って言い方は極端だしはっきり言うと日本で幸せに暮らせるなら海外へ行く必要ないですよ。元々働く時間が長い、ブラック企業、または派遣から抜け出せなくて日本でチャンスが無いから海外でやり直したいって話から海外来ればって話になってたと思ってたけど。
日本で良い企業で残業殆ど無いところで働けて日本で家族、友達が居て幸せならその人の人生だからそれはそれで良いでしょう。その人が海外で働いてないから負け組って決めつけるのは考え方が狭いと思う。実際聞いてみたところ日本で6時定時で終わる会社もあり、残業させない企業もあるので、過度の残業はITの下請け会社の方に多いいみたい。ITでも下請けでない人は結局高給料で働く時間も過度ではないのでその人達が海外へ行く意味あるの???
後海外移住はリスク踏まえての移住だから 安易な理由 例えば「海外で働くのが夢だから」は物凄いリスクを背負う事になり日本への帰国へも早い。
海外で働きたいならまず日本でIELTSの英語を7まで上げて来ないとローカルの人にあんまり真剣に相手にされない。お店に行ってもこっちが客なのに態度が失礼だったりで、最終的に差別だって思い込み
自分の英語が伝わらないから相手にされないのにも気づかない。日本だと外国人に対しては丁寧に対応しているが
海外へ行くと旅行者じゃ無い限り丁寧に対応してもらうには英語をある程度マスターしていかないと毎回のやり取りに苦労する事になる。

125:名無しさん@英語勉強中
21/01/31 21:14:22.05 jtVeS3uGa.net
>>124
これは留学生を見ていると物凄く分かりやすいが彼らには分からない。一応伝えているんだがわかってない。
最後に道徳は日本では必要だが外国に行くと道徳では無く法律が重要。その国の人達は法律に従って生活しているので、例えモラルが欠けてて日本の道徳で教えられた事に反する行動をその国の人がしても法律に違反して無いので、非常識的な人では無い。日本での常識な行動が外国だと異例に見える時もある。なので英語、文化の違いが自分で乗り越えられるかは最大のリスクだと思っている。自分の性格からその国の文化を受け入れられるかがですね。
又このリスクを乗り越えないとたとえスキルがあっても結局日本へ帰る事になる。

126:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 01:00:24.15 UuMvH6m8H.net
>>125
誰かのコピペなのはわかるが
かっこつけて抽象論を展開するのはいいが
それじゃ伝わらねーだろ
自己満足でマウント取りのために書いているのか?
そうとしかおもえねーけど
海外に長く住んだことを伝えたいなら
日本人の感覚でもっと単純に説明しないと、誰もわからんぞ。
学者を気取りたいのか?
屁理屈はテメーのTwitterやブログでやってろよ。って感じですわ。

127:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 20:58:40.55 NmOzMLsW0.net
>>120
趣味って考えいいねw
そのくらいの年数でゆっくりがいいだろう。
ちなみにイギリスや欧州のオンライン学位って学費は安いの?
初めて聞いたよそんな大学あるんだな。

128:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 05:37:15.50 h8w8gef1a0202.net
コロナ禍でも大学留学できる方法は?オンラインでスタート!海外大学進学
URLリンク(www.ryugaku.co.jp)

129:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 09:48:34.91 jaSZArGR00202.net
>>128
それは同じオンラインでも意味がちがうぞ。
現役の高校大学生向けの物だから
すべてオンラインではないから通常のオンラインの
学位取得と違って学費は段違いに高くなる。
最低、年間1~2百万円は覚悟しなきゃならない。
ここの住人はそのリンク先のやり方を希望しているのかな?
普通の海外オンライン学士コースだったら
日本円で、50万/年間くらいで受講できる。

130:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 11:01:53.03 Nu2C7K5F00202.net
シャイ・レシェフ: 超・低コストでとれる大学の学位
URLリンク(www.youtube.com)
現役生徒が学費無料アメリカオンライン大学「University of the People」を徹底解説!
URLリンク(www.youtube.com)
学位取得までトータルほぼ40~50万ですむUoPeopleが最強!

131:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 00:45:55.23 xnu/K7eX0.net
>>127
イギリスはかなりの数あるはず。
London Liverpool Southamptonと選択肢は
アメリカ、カナダ、オーストラリアは高額で数が少ない。

132:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 00:08:26.01 z1CIoDKk0.net
ヨーロッパですかそうなんですか。
オンライン通信制で学士を手ごろな料金で取れれば越したことはないので
できたら詳しく教えてください。

133:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 06:47:55.05 mDqtG6Nz0.net
元祖オンライン教育機関 英国オープン大学で 学ぶ
URLリンク(note.com)
オープンユニバーシティは1969年に英国で設立された社会人向けの総合大学。大学のHPを見て「これだ!」と思い、ただちに入学手続きを取りました。即決した理由は次の通りです。
誰でも入学できる  16歳以上であれば、誰でも登録できます。学歴も国籍も問われません。入学試験もありません。
自宅にいながら学べる オープンユニバーシティはオンライン大学で、ドイツに住みながらイギリスの大学の講座が受講できます。
モジュールごとの受講 オープンユニバーシティでは学士号・修士号を正式に取得できますが、学位を取らなければならないわけではなく、自分の興味のある講座、必要な講座のみ受講することができ、試験に合格すれば修了証が貰えます。

134:名無しさん@英語勉強中
21/02/04 20:36:13.33 8K9sqfQYd.net
英語力ありき前提ですね?

135:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 06:18:16.57 Z6qhuMXta.net
放送大学のメリットを活かして留学を成功させる
URLリンク(lindablog.net)

136:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 09:41:10.00 A02aPddh0.net
Sunderland College
Sunderland offers Online and Distance Learning courses, allowing
you to study from anywhere in the world
URLリンク(www.sunderlandcollege.ac.uk)

137:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 10:01:33.28 pq1o2mXK0.net
おおおー通信で学べる大学イギリスにけっこうありますね。
学費が1年5000euroというのは安いとは思いませんが100万を切っていますので
(euro=通貨レート125円ですので60万くらい。)
bachelorというのが学位の意味ですよね。
2000euroほどのコースも複数見当たりますが、安過ぎる気がします。
手ごろな料金で学士まで学べるのであればイギリスを第1候補にしたいです。

138:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 11:49:22.33 SWzp2eCfH.net
€7000~9000の学科もあるから約100万かな。
半数はこれ以下の額で学べる。
アメリカ、カナダ、オーストラリアは少ない。
英語圏だったら英国一択だろう。

139:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 00:35:24.84 J+pwjhC7H.net
>>IELTSの英語を7まで上げて来ないと
ローカルの人にあんまり真剣に相手にされない。
本当らしいね。
現地の中学生、高校生とも会話が通じないし相手にされない。
ホームステイ先で人間扱いされなかった談。
語学が乏しい出稼ぎ移民と同じ扱い。

140:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 05:30:32.35 dirtlOSRa.net
「狭くて同調圧力が面倒な日本から脱出できて快適!」
「まだ満員電車に乗っているの?」
URLリンク(limo.media)
などと海の向こうから日本人を煽る情報発信者がいます。そうした主張に影響され、「自分も日本を脱出したい!」と感じる人もいるのではないでしょうか。
ですが、どんなものにも「理想と現実」があります。自由で悠々自適に安く生活できる海外、これは理想の姿ですが、一方で現実の姿というのも存在します。もちろん、海外での生活は快適な部分もありますが、そうではない部分もあり、こちらは意外と見落とされがちなのです。

141:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 05:31:56.87 dirtlOSRa.net
海外では日本人は「マイノリティ」
言うまでもなく、海外では日本人はマイノリティ(少数派)です。
「アメリカやヨーロッパなどの先進国ならいざしらず、発展著しい東南アジアなどに住めば、先進国からの外国人としてもてはやされるのでは?」というイメージを持つ人もいるでしょう。世界にはたくさんの国がありますから、日本から来たというだけで気持ちよく持ち上げてくれる国もあるでしょう。しかし、マイノリティという立場は弱く、心細いものです。
2019年、ベトナムに住む邦人起業家が、Twitterでベトナムを差別する発言をして炎上したことがあります。発言に怒ったベトナム人が「日本に帰れ!」と総バッシングに転じ、さらにはベトナムに住む日本人も「日本人は差別主義者!」と風評被害にあい、日本人ヘイトを受けるのではとビクビクしながら過ごしているという話も見られます。

142:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 05:34:31.61 dirtlOSRa.net
海外と英語
海外に住む場合は、いくつかの国では「英語」を話すことになります。
日常的に強制的に英語を話す機会に恵まれ、「無料」で英語力を鍛えられる環境に身を置くことは特に英語学習者からは「羨ましい」という眼差しで見られることでしょう。
しかし、そう甘くないのが現実です。筆者は米国の大学に留学し、会計学を専攻して単位取得して帰国しました。その話をすると「現地のアメリカ人と机を並べて勉強したのだから、英語力は伸びたのでしょう!?」と言われます。
確かに専門分野である「米国会計」についての知識が深く付き、ディスカッションやプレゼンテーション、資料を素早く読み、レポートを書く力は付きました。

143:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 05:35:41.23 dirtlOSRa.net
でも、多くの人が想像する「英会話」については、あまり成長した感覚はありませんでした。米国での大学生活の多くを占めるのは「読解」です。「次の講義までに200ページ読んでレポートにまとめなさい」など、めまいがするほどリーディングアサインメントがあり、米国での大学生活には「一日中楽しい英会話」なんてするヒマがないのです。
さらに、日本人が英語力を身につけることで有利な立場に立てるのは、日本に住んでいる場合に限ります。
英語圏ではどれだけ英語が上手な日本人でも母国語ではなく、語学力は現地の人に劣りますから、思っているより良い思いが出来るものではありません。もとい、自身の語学力の限界を感じてガッカリすることも多いのではないでしょうか。
その結果、長く海外に身を置く人の中には「もう英語なんて聞きたくない。思い切り日本語で話したい」とストレスを抱える人も出てくるのです。

144:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 15:20:45.77 GnLUbqZv0.net
日本人妻が思わず逃げ帰った…「今のアメリカ」の凄まじい生きづらさ
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
アメリカの分裂と統合
― 人種差別、格差、白人至上主義
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
NY市警察に殺された日本人留学生事件
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

145:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 09:16:18.82 nGiwz9FQ0.net
>>137
格安な学費で英語で学位目指すのなら
イギリスかアメリカの極一部の専攻しかないでしょうね。
あとはアジアですかね。

146:名無しさん@英語勉強中
21/02/09 09:26:17.12 byfHED+Q0.net
[WBS]「ローン地獄」を救うアメリカの超ユニーク大学!
URLリンク(lovely-lovely.net)
URLリンク(www.berea.edu)
アメリカ中東部に位置するケンタッキー州ベレア市。人口約1万5,000人の小さな町です。
ここにある私立ベレア大学は州で一番の難関校。
いま、ある理由で全米から注目を集めています。
それは約1,600人の学生、全ての学費が無料。その代わり学生は「あること」をしなくてはいけません。

147:名無しさん@英語勉強中
21/02/10 09:29:54.87 /0aDMBRg0.net
>>133
学費を比較して国ごとに比較しました。
英国はすべて条件をクリアーしていて決めました。ありがとうございました。
(候補にしているインド、中東、東ヨーロッパはこれから確認します。)

148:名無しさん@英語勉強中
21/02/10 14:22:39.88 APKXYhB00.net
授業料無料?? ポーランド正規留学概要
URLリンク(youtu.be)

149:名無しさん@英語勉強中
21/02/18 21:53:53.60 49fR7qvwa.net
【脱日本】元ニートの僕がチェコの大学を留学先に選んだ理由
URLリンク(uueuro.com)
チェコ歴4年の井上です。日本にいたころは30歳まで定職につかず、コンビニのバイトなどをしていました。そんな僕が今回はチェコの大学に留学を決意した理由・チェコであるメリットをたっぷり紹介します!

150:名無しさん@英語勉強中
21/02/18 23:53:46.46 SDIAZDa70.net
>>138
>>146
私は四十路の男性です。
海外のオンラインで4年生学士を取ることが目標。
英語で学べて手ごろな学費で納めることができる
オンライン大学を教えてください。
アメリカについてはあることは知っていますが国として除外していて諦めています。
アメリカ以外の国をご存知でしたら、情報よろしくお願いします。

151:名無しさん@英語勉強中
21/02/19 06:58:02.75 0dICyHu0a.net
海外大学の通信教育
URLリンク(itest.5ch.net)

152:名無しさん@英語勉強中
21/03/03 11:58:54.30 nBU58M8K00303.net
安いならuop一択

153:名無しさん@英語勉強中
21/04/03 08:07:07.36 hRSNuPiV0.net
長期ビザのために犯罪経歴証明書が必要
それを日本で発行するために「発行の必要性が確認できる書類等」が必要みたいだけどどうしたらいいの?
(都道府県警ごとに対応が多少異なるとは思う)
日本の相手国大使館に行って発給依頼書というのを出してもらったらいいのかな
準備なんか全然進んでないけど1つ気になった

154:名無しさん@英語勉強中
21/04/03 15:43:02.68 0OmAl8ona.net
もう海外に行ってもコロナヘイトでフルボッコにされるだけ

155:名無しさん@英語勉強中
21/04/05 10:12:22.02 97IjqWZn0.net
コロナという海外移住希望者の出鼻を大幅に挫折する最悪のウイルス・・・
なんでこんなタイミングでそうなるんだよ!と運なさ杉て鬱になってしまうわ。
もうアメリカは完全除外だな・・・カナダや豪もヘイトクライム増加しているし
フィンランドやドイツ、オーストリアはどうだろうか?・・・英語じゃないので
なかなか情報がつかめない。セルビアやクロアチアも気になるな・・・

156:名無しさん@英語勉強中
21/04/15 20:11:18.59 KrC/xEZ/d.net
ニュージーランドはどうなんだろうね?
本気でオーストラリア移住考えてたが
今は無理ゲーになってしまった…
まぁ諦めたらそこで試合終了だからw
腐らす機を待とうぜ!

157:名無しさん@英語勉強中
21/04/16 06:50:37.20 cpTkSi3oa.net
ニュージーランド移住失敗!海外移住と仕事、子連れのニュージーランドと老後…費用(生活費)で看護師が後悔?移住手続きは
URLリンク(equl.jp)
実際あなたの思うニュージーランドを
頭に描いてもらいたい。
緑や自然が豊かでたくさんの動物たちが
生息している、のどかな国をイメージする人が
多いのではないだろうか。
自分の想像では羊や牛などを飼育し、乳製品などによって
収入を得ている国だと思っていたのだが、中を開くと
乳製品の価格が思わしくなく停滞気味。
今のニュージーランドの経済を支えているのが
不動産や消費が中心となっている。
不動産に家賃、外食などの生活費も高く、
場合によっては生活を切り詰めなければ、
最悪のケースに陥る可能性も十分あり得ると言える。

158:名無しさん@英語勉強中
21/04/26 03:39:38.16 MQkKUDhP0.net
コロナが収まってきたらチャレンジしたいことがどうしてもあるんだ。
EUZoneのいろいろな国でxxxを紹介したいんだけど現在海外では外出規制が
かけられてるのがつらい。俺は海外の大学いけるほど利口な頭をもってないから
自分のアイディアで勝負したい。ウケるかどうか分からないど絶対やりたいことなんだ。

159:名無しさん@英語勉強中
21/04/26 14:30:35.76 K7FT9NQIa.net
英語圏の先進国はもはや無理ゲーだろ
日本を除く世界は毎年着実に経済成長して豊かになってるわけだからな
日本でよく基準に出される(そこそこ豊かとされる会社員の)年収1000万円って先進国では、もはや平凡なミドルクラスという位置づけだし、1家計の収入が年1000万円なら物価の高い大都市なら贅沢さえほとんどできない
現実問題、スキルを身に着けて良い企業からオファーをもらいビザが発給されるくらい優秀であるか、(年々物価の上がる)途上国で慎ましい引退生活くらいしか日本人には選択肢はないんじゃないかね
日本人としての最低限のクオリティーの生活を確保したいのなら物価は日本や台湾が一番安いくらいのレベルだと思うがな

160:名無しさん@英語勉強中
21/04/27 15:33:42.39 aTFNf0sja.net
引きこもりから犯罪まで、精神疾患が原因? 在米日本人の苦悩や米事情を専門家に聞いた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
2人のカウンセラーに、アメリカのセラピー事情や在米日本人の心の悩みを聞いた。
─ 患者さんはどのくらいいるのですか。
松木さん:日本人の患者さんだけで80人近くです。1回45分のカウンセリングで、1週間に1~3回、2週間に1回、月に1回などの頻度で通っていて、私は毎日4~5人の患者さんを診ます。
─ 患者の中には、重い心の病気を抱えた方も多いでしょうか。
松木さん:鬱(うつ)が多いです。眠れない、食欲がない、気分が落ち込む、気力がない、ベッドから起き上がれない、会社や学校に行くことができないなどの症状です。パニックアタックも多いです。
─ 原因は何でしょう。
松木さん:簡単に言うと人間関係なんですよ。恋人や夫婦の関係、親子の関係、上司との関係...。
竹島さん:職場でのセクシャルハラスメントの相談件数も増えています。日本人やアメリカ人の上司から「言ったら大変なことになる」雰囲気を作り出され、悩んでもなかなか言えなかったけど、最近はMeTooムーブメントの影響で打ち明けやすくなったようです。
パワハラの相談も多いですね。(アメリカ滞在許可の)労働ビザで縛られて、仕事を辞められず悩んでいる人が多いです。
それから、ニューヨークの環境に適応できないという相談も多いですね。
─ そのような場合、日本に帰ったら問題解決しそうですが。
松木さん:それが、日本に帰れない場合も多いんですよ。メンツもあるし。
─ メンツ、ですか?
松木さん:日本でやっていけなくて、第2の人生としてアメリカだったらやっていけるんじゃないかと、アメリカンドリームという大きな志を持って来米して、こちらで問題を抱えている方も結構多いです。

161:名無しさん@英語勉強中
21/04/28 12:09:52.21 V+hsBwid0.net
1年間チャットしていてわかったことは、英語は本当にジョークが大好きな言語だということ
とにかくありとあらゆる場面でジョークを使う
議論の際にジョークを挟んでピリピリしないように場を和ませたり、喧嘩の際にもジョークを交えてユーモアたっぷりに相手を批判する
そういったジョークに即座に対応できずつまらない受け答えしかできないと、輪の中には入りずらい
日頃から気の利いたジョークを蓄積していくことをお勧めする

162:名無しさん@英語勉強中
21/04/29 10:05:40.52 uRUYw/wS0.net
1年程度のチャットで一概に英語はこうだとわかった気になるのは危険だと過去の経験から思う
それこそ宗教、人種、政治的思想、経済状況、階層、バックグラウンド様々だから万人にウケるジョークなんてないと思った方がいいと思う
日本人間でもカースト上位なら許される冗談でも陰キャが言ったらしらけるって事あるよね
軽口のつもりが大変な侮辱だと誤解されることもあるから、相手のジョークや皮肉を理解する力は必要だけど自分からどこかで覚えたジョークを発する時は細心の注意を払うべきだと思うまた自虐ネタは理解されにくい
日本人が思っている以上に英語圏の人は言葉に敏感な人も多くて暗黙のタブーや地雷とされるトピックが結構あるよ
まずは相手に敬意を持って接する方が無難だと思う

163:名無しさん@英語勉強中
21/04/29 10:56:34.79 hohKA0iYa.net
>それこそ宗教、人種、政治的思想、経済状況、階層、バックグラウンド様々だから万人にウケるジョークなんてないと思った方がいいと思う
それはもちろん
場の空気を読めない奴はどこに行ってもダメ
ポリコレに対する配慮が徹底しているコミュニティもあれば、白人至上主義で女性差別や黒人差別が当たり前のコミュニティもある
前者のコミュニティはありふれてるだろうが、後者のコミュニティで面白かったのは、メンバーは白人に限らずアジア人やアラブ人や女やlgbtがいたこと(流石に黒人はいなかったが)
当然面と向かって差別される(女は全員ゴミだとか、日本に核を落として滅ぼせ、とか)
ただ言われた側も黙っていなくて、とはいえ顔を真っ赤にして反論するわけでもなく、ジョークやサーカズムを駆使して何だかんだ面白いやり取りに着地させていた
差別されていい気はしないけど面白いと感じたのは後者だったな

164:名無しさん@英語勉強中
21/04/29 11:13:31.58 hohKA0iYa.net
ジョークやサーカズムは差別されたり口論になった時の自己防衛にもなりうる
もちろん真剣に怒るべき時もあるだろうが
日本語における冗談とは頭の働かせ方が違うから事前に学ぶべきだと思うよ

165:名無しさん@英語勉強中
21/05/01 07:58:32.32 qoJTMRR2d.net
ちょっと違う話だけど、デンマーク行った時
レストランの前で店主らしき人に
「ヘイ!チャイニーズ!」って言われたから
「I'm Japanese!日本人だよ、俺は!」
って言ったら凄い真顔になって「sorry…」
って謝られたことあったなぁ
チャイニーズだったらどうなってたのかw

166:名無しさん@英語勉強中
21/05/05 16:59:47.58 lEoG8gTT00505.net
知っている方いたら教えてください。
ハワイかカリフォルニアに移住したいと考えてます。
39歳独身男、無職、自宅トレード、資産11億円、大卒(私立文系)、特殊技能無し、
です。要するに金しかありません。
アメリカ人と結婚するのは嫌です。
ハワイでラーメン屋をやれば移住できると聞きましたが本当ですか?

167:名無しさん@英語勉強中
21/05/05 17:57:19.72 Xv3S7yx2M0505.net
そんだけあるなら投資家ビザの取得手伝ってくれるところに頼めば楽勝。
ただしコロナ後までは困難

168:名無しさん@英語勉強中
21/05/05 18:16:49.87 lEoG8gTT00505.net
>>167
そうなんだ ありがと!

169:名無しさん@英語勉強中
21/05/09 15:06:38.66 j4elVugt0.net
英語以外に喋れる言語って何がある?
俺はスペイン語だけど英語に似ていて&発音が日本語と変わらない(rとか巻き舌は違うが)
のでかなりやり込みやすい。ただ動詞の活用の多さにはまいるが・・・
他にもドイツ語を勉強しているが、それはほとんど頭に入らなくて覚えられないリスニングもきつい。

170:名無しさん@英語勉強中
21/05/09 19:59:22.01 sXO08T52M.net
中国行ったときにビックリするくらい英語通じなかったから中国語は多少勉強した

171:名無しさん@英語勉強中
21/05/10 07:01:18.11 XX09Jd1c0.net
>>166
個人投資家が米国移住って税金いくら取られるか、分かってて言ってるんか?w
自宅トレードの個人投資家なら今は税金ゼロのケイマン諸島とかだろう。
240万米ドルの不動産購入で一発、永住権が取れる。
URLリンク(www.immigration.gov.ky)
独り身でそんなデカい家、いらなきゃアパート一棟買いとかか。
現地人雇って事業やるなら、もっと少ない投資でも確か居住権はとれたがなあ。
その他の条件は所得証明、無犯罪証明、健康診断書。まあどこでも同じようなもんか。
違うのは3年以上の知り合い3名の推薦状とかいうのがあったな。
ボッチには意外とハードル高いかもな。学歴や語学力証明は不要。
現地就労するなら当然、最低限の英語力は必要だがなあ。
緯度はハワイと同じぐらいだから気候も似たようなもんだろう。
熱帯性サバナ気候、冬は乾季で雨はほとんど降らない。8~10月がハリケーンシーズン。
最高気温は年中30度越え。でっかいイグアナがその辺、歩いてる。
海はかなり奇麗だな。マリンスポーツ好きには最高だろう。

172:名無しさん@英語勉強中
21/05/10 07:09:14.31 XX09Jd1c0.net
主要産業は金融と観光。観光客はほとんどアメリカ人だから米ドルがそのまま使える。
もちろんアメリカ英語もそのまま通じる。イギリス海外領土だから、ガキにはイギリス英語
教えないと学校で虐められるとかいう話もあるがなあ。
基本税金ゼロだが輸入関税、輸送費、島国で規模のメリットが働かない等で物価は高い。
生活費は日本の2倍ぐらいと見た方がいいか。まあ激安スーパーとかもあるから、
もっと安く済ます事も可能っちゃ可能だが。給料も当然高いから、家政婦雇うにも
それなりの金が要る。日本人投資家が移住するなら、これら生活費が節約出来る税金負担と
比較して安く済むかどうかが判断の分かれ目だろうな。まあ現実的には最低年収
1億円からって所か。ショボイ、ナンチャッテ投資家ぐらいじゃ、あんまりメリットはない。
街は小さいがデカいショッピングセンターとかもあるし、一通りの物は揃う。
米国通販の取次業者もある。マイアミまで飛行機で1時間半、3万円ぐらいで往復出来るから
気軽に遊びに行ける。ニューヨーク便も多いし、米国各地に直行便もある。
治安は米国と同じかややいいぐらいか。銃器どころか、弓矢、アーチェリーとかパチンコですら
輸入禁止。犯罪で多いのは金持ち自宅への侵入窃盗。金持ち向けのゲーテッドコミュニティもある。
金持ち外人子弟向けのインターナショナルスクールもある。通信教育、ホームスクーリングも
認められてる。ブロードバンド環境も整備されてるから、ネット経由でアメリカや日本のテレビも
普通に見れる。医療レベルも高く、インド資本の激安高度医療病院とかまであって、米国人が
態々飛行機に乗って治療にやってくる。まあ金持ち外人移住者向けのサービスは一通り揃ってるから
生活に困る事はない。

173:名無しさん@英語勉強中
21/05/17 02:24:46.59 K7ulxrAzd.net
大卒じゃないと難しいよね?

174:名無しさん@英語勉強中
21/05/17 20:29:49.48 mtEQt/7Ka.net
現地の大学を出ればいい
日本と違って年齢関係ない
…ということになってる

175:名無しさん@英語勉強中
21/05/17 22:11:47.34 WU5dgc94d.net
英語できないよ

176:名無しさん@英語勉強中
21/05/25 23:39:17.13 OqIw9u0Sd.net
>>166
そんなに金あるなら上級国民として
日本で悠々暮らした方がいいじゃん

177:名無しさん@英語勉強中
21/05/26 00:36:56.32 aKur/Bhgd.net
まだ5000万円しかないから移住できないや

178:名無しさん@英語勉強中
21/05/27 01:10:34.36 OTertgUn0.net
ハワイは資金面やら永住権やら移住のハードル高そうやな

179:名無しさん@英語勉強中
21/05/28 05:15:29.22 9rMQ50OBa.net
>>176
海外移住成功でけるほどスキル高い層(語学収入コミュ力根性)は日本でも上級になれるからわざわざ不自由な海外に行かない定期
結局海外なれば秘められた才能が
とか言う勘違い系が行ってやっぱ貧民化する

180:名無しさん@英語勉強中
21/05/28 05:44:19.65 f0YptA9xH.net
あー、そういうのいいから

181:名無しさん@英語勉強中
21/05/28 21:50:39.11 2enPaDPnd.net
>>177
老後資金クリアしてるじゃん

182:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 05:54:58.61 QRIuQzo0a.net
「海外住み=勝ち組」っと思っている人は無能だよ( 海外10年住みの僕が本音で語る)海外留学・海外就職・海外移住の参考に!
URLリンク(www.youtube.com)

183:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 12:54:47.31 YSYllfXE0NIKU.net
移民の目的も人それぞれだからな。
アメリカを目指す奴にハリウッド映画や米国セレブに憧れました。
系のミーハーが多いのも確かだろう。別に好き嫌いなんて理屈じゃねーし、
どこ目指そうと勝手だが。
まあ一つ事実を教えてやると、日本人の好きなハワイなんて孤立無援の
陸の孤島だからな。不便なのにそれでいて物価も税金も馬鹿高い。
物価はニューヨークと並んで米国最高クラス。
税金はカリフォルニアと並んでこれまた米国最高クラスのダブルパンチ。
アメリカは国が広いし連邦国家だから州や地域よってもだいぶ、状況が違う。
それでも全般的に言うと、先進国最高クラスの殺人率、貧弱な社会福祉と
社会格差が特徴。
ようするに貧民、庶民が楽して暮らせるような国ではない。金持ちなら
場所を選べばまあ悪くはないが、金があるなら選択肢は他にもいくらでもあるからな。
世界中から選べるなら、態々米国を選ぶ理由もそう多くはない。
世界中からミーハー移民がひっきりなしにやってくるのが、米国の
強さの根源でもあるんだけどな。

184:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 13:04:57.21 YSYllfXE0NIKU.net
逆に言えば、日本は先進国が使える伝家の宝刀、移民政策を自ら放棄する馬鹿とも言える。
先進国になれば必然的に少子高齢化、財政悪化、人手不足の問題が出てくる。これを一挙、
お手軽に解決する手段が移民政策だ。
使える手段を自ら放棄してるから先進国で日本だけが財政悪化も、少子高齢化も歯止めが
効かなくなってるの。破綻寸前国家が最後にいきつく中央銀行の輪転機。その札刷り教も国債発行額の
半数規模に達してもう後がなくなってるのが日本の現状。
後がなくなるも何も、そもそも30年前には米国と世界トップの座を争った一人当たり所得も
いまや先進国最下層に沈み、購買力平価換算ではついこないだまで馬鹿にしてた韓国、台湾にすら
既に抜かれてるんだけどな。緩やかな変化だから、ゆでガエルみたいに馬鹿は日本が周りと比べて
どんどん衰退してる事にすら気付いていないんだろうがな。
こんな惨憺たる状況ですら、惨劇の前の余興に過ぎない。何しろ日本の成長には持続可能性がないからな。
日本の借金漬け財政も、中央銀行の輪転機回しまくり政策も永続は不可能。
この政策は必ずどこかで破綻する。普通に考えるとそれももう目前だ。
永遠に借金し続ける事なんて土台不可能なんだからな。
今の状況だけ考えれば、日本は税金も安く、移民が少なく治安もよくてサイコーな国だーとか、
馬鹿は思ってるんだろうが、そんなのはすべて持続不可能な問題先送り政策の産物に過ぎない。
ようするに日本という国は遠からず破綻する。たった100兆の不良債権処理に10年以上もかけた日本だからな。
1000兆円の国債が吹っ飛べば、再起不能。先進国で唯一途上国に転落したアルゼンチン化現象も充分ありうる。
個人の力ではどうにもならない衰退要因が日本にはあるって事だ。
だから、馬鹿の巻き添えでシボーしたくない奴は、海外移住も含めて検討するのが
まともな知能の持ち主からすると、当たり前の思考になるという訳。

185:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 14:26:18.36 lDtig+p1dNIKU.net
>>183−184
URLリンク(yuik.net)

186:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 14:28:46.31 9RF6X6X7FNIKU.net
このスレだけはマジメに海外移住について考察するスレだったのに
出羽系やウヨ系スレに侵食されてきたな

187:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 17:39:07.11 YSYllfXE0NIKU.net
>>185-186
あたまの病気はお前だろう。
真面目に海外移住を考えるなら国の将来性、
各国のメリット、デメリット、優劣含めて検討するのが当たり前。
差し詰め、海外移住を妄想するのは好きだけど、どーせ俺には無理だから
俺の愛する日本もワイハも貶されるのは嫌だーって所か?w
真面目に考えずに妄想ばかりしてるから、日本が劣ってるのを指摘されるのが我慢ならん。
なんて思考になるんだろう。単に事実を指摘されてるだけなのに一々感情的になる馬鹿の典型。

188:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 18:53:26.81 RYEbAICX0NIKU.net
まずは人に読んでもらえる文をかけるようになろうね。

189:名無しさん@英語勉強中
21/05/29 23:37:29.83 eE8VptgWaNIKU.net
>>182
普通にド正論を言ってる動画だけど
5chのマウント民とは正反対だなw

190:名無しさん@英語勉強中
21/05/30 02:01:10.96 F07vAl1Ud.net
勝ち負け言ってる次点で(哀

191:名無しさん@英語勉強中
21/05/30 06:02:08.55 kumbWrdJa.net
本当にマウント取りたいだけなら他所のスレに行って欲しいよ

192:名無しさん@英語勉強中
21/05/30 08:49:52.89 CFkhTb110.net
>>185-186
コイツあんまりしつこいから調べたら、上の方で40代中卒で海外移住する為に
大卒資格が取りたい。とか言ってる引きこもりのようだな。出羽系とかネトウヨが
口癖で、リンク先の海外10年動画主を信奉してるらしい。
よーするに海外移住が夢だけど中卒で英語もろくに出来ない自分にはどうやら無理そう
だから、日本の駄目な所を指摘されると無性に腹が立つ。自分はその駄目な日本で
生きていくしかないんだからなw
だけどなぜか海外移住を妄想するのだけは大好きで年中スレで自作自演してる。
海外移住考えるスレで通信制大学の話題バッカになる不自然さもこの馬鹿の
自作自演ですべて説明がつく。
つーか、このスレ半分ぐらいコイツの自作自演だろう。自分の意にそわない
書き込み見つけると、すぐコイツが出て来て粘着攻撃して、自分の望む話題に
誘導しようとするからなw

193:名無しさん@英語勉強中
21/05/30 09:20:51.32 aolFYB200.net
長い
もっと読みやすく簡潔に

194:名無しさん@英語勉強中
21/05/30 16:57:49.02 Gbt9lm5ud.net
3行でよろしく

195:名無しさん@英語勉強中
21/05/30 17:08:45.32 y7zJ2T7rd.net
頭の悪いやつほど解りにくい長い分を書く

196:名無しさん@英語勉強中
21/06/02 23:10:21.45 h+dhsFSAd.net
五輪のゴタゴタ見てると日本って情け無い国だと思う

197:名無しさん@英語勉強中
21/06/03 06:52:06.11 FNK1/B1Da.net
で、欧米との死者差は?

198:名無しさん@英語勉強中
21/06/22 15:52:08.92 zqLVlURwd.net
五輪もどんどんガバガバになってるなあw

199:名無しさん@英語勉強中
21/06/22 22:26:10.20 mBuwJf/zd.net
アジア人にワクチンワクチン接種した場合の有効性
ファイザー製ワクチン 74.9%
モデルナ製ワクチン 100%
アストラゼネガ製ワクチン 75.3%
ジョンソンエンドジョンソン製ワクチン 86.1%
参考
インフルエンザワクチン 52.9%

200:名無しさん@英語勉強中
21/06/24 21:56:26.98 zMHkfV3Id.net
デルタプラスも確認されたし、これでも五輪強行か
まさか令和に玉砕を見ることになるとはw

201:名無しさん@英語勉強中
21/06/25 02:12:57.51 AKo6S7o9d.net
感染チケット再抽選

202:名無しさん@英語勉強中
21/06/25 11:58:44.53 +sV3XfNwd.net
>>201
じわっと笑えたw

203:名無しさん@英語勉強中
21/07/01 00:46:35.66 ZHT7HWvZd.net
渡航が可能になったら日本捨てて海外出る人多くなりそう

204:名無しさん@英語勉強中
21/07/01 16:59:00.93 ybEkVA430.net
コロナ前の渡航可能時にそんなに移住希望者おった?
マスゴミや海外出羽が煽っても一般人はそー騙されんよ
ワクチン普及前の欧米の残念っぷり忘れてんよ

205:名無しさん@英語勉強中
21/07/09 07:13:04.02 UCaPMgn0d.net
日本政府のクズっぷりに呆れて
出て行く人増えるかもねw

206:名無しさん@英語勉強中
21/07/10 04:45:39.09 3RRLcByi0.net
むしろコロナ前より減ると思う

207:名無しさん@英語勉強中
21/07/10 06:05:14.77 /PB3d4Xja.net
日本が嫌いだから
日本政府が馬鹿だから
ワイは海外で成功でける
☝︎
ここはそういう馬鹿が来るスレじゃないよ?

208:名無しさん@英語勉強中
21/07/10 07:47:55.75 n2LSiFXHH.net
そんなことで移住しても日本の方が良かったと後悔するだけだよな

209:名無しさん@英語勉強中
21/07/10 08:17:05.65 EVQhiboy0.net
別に理由なんて人それぞれなんだから何でもいんじゃない?

210:名無しさん@英語勉強中
21/07/10 18:27:27.75 Vd4bdZBh0.net
海外住んでみたくて英語をやってるけど
話すレベルにはなれんね
基礎を固めて移住して慣れるのが良いのかな?

211:名無しさん@英語勉強中
21/07/10 19:42:51.69 /PB3d4Xja.net
モルモンの英語教室ならタダ

212:名無しさん@英語勉強中
21/07/11 01:09:05.49 eKsYyWf1a.net
>>210
大人が英語上達するかどうかはモチベーションがすべて
なんとなく海外に住んでみたいみたいな具体性のないふわっとした動機では、たくさんやることがあって時間が限られている大人は英語力はあまり伸びないよ
目的を明確にして(英語に関する不要なスキル・知識を思い切って捨てると決めて)、あるいは必要性に迫られて英語を勉強してる人は伸びる・使える英語を習得する可能性が高くなる
英語力がある程度伸びた後に、今まで捨てていた英語も好奇心がわいて結果的に幅広い英語に精通することはあるだろう
(たとえばビジネスで使う英語にフォーカスしていてスラングや日常生活の単語を捨てていた場合など)
移住と言っても、現地で仕事もせず、単なる老後を過ごすだけなら、そもそも英語なんて最低限レベルでも生活できるだろ

213:名無しさん@英語勉強中
21/07/12 13:05:22.81 3y2eyiE3M.net
ナイスアドバイスありがとう!
目的と移住して英語で何をするかってのを明確にするのも大切よな

214:名無しさん@英語勉強中
21/07/12 18:20:33.74 DkEYipipd.net
移住先で働く気はない

215:名無しさん@英語勉強中
21/07/12 19:22:09.16 U/PmFH+50.net
働きたくないが金もない

216:名無しさん@英語勉強中
21/07/13 09:17:49.86 2SSmHAP2M.net
me too

217:名無しさん@英語勉強中
21/07/13 13:09:23.16 1TUPOYP7M.net
帰国後に正社員は無理だろうから今の間に老後資金も視野に入れて貯めておきたい

218:名無しさん@英語勉強中
21/07/14 13:32:17.03 5Ml9+4BJd.net
物価の安いマレーシアかフィリピンぐらいがいいかな?英語が通じるならベトナムやインドネシアでもいいねー 現地の人の英語レベルってどうなのかな?

219:名無しさん@英語勉強中
21/07/14 22:02:32.34 FPjBVB5d0.net
【海外移住】海外移住に人気の国ランキング!1位のマレーシアに移住するにはいくらかかる? [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch