中韓はとっくにそれが定着、「姓名」の順序表記2at ENGLISH
中韓はとっくにそれが定着、「姓名」の順序表記2 - 暇つぶし2ch1:讀賣新聞 朝刊 10/26(2019)土曜日 2P
20/01/28 01:36:11.63 Mg7i1ETb0.net
2019年10月26日の読売新聞朝刊によると、
2020年1月から公用文書などで「姓名」の表記に統一するとのこと。
文化庁や国語審議会は2000年に姓名を推奨したし、そもそも中学校教科書は90年代から「姓名」の表記だったが、浸透しなかったため、今回は、国の公文書を「姓名」とする方針を確認している、とのこと。

前スレ

タイトル:
名前のローマ字表記の順序は結局どうなった
URL:
URLリンク(n2ch.net)
スレリンク(english板) ←これは鯖移転で引き継がれてるURLがあるはずだが、鯖移転後のURLが分らなかった。分かる人いたら貼ってくれ。
関連スレ

ローマ字でも名前表記は「姓名」の順だ
スレリンク(edu板)

13:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8629-xOmd)
20/06/05 02:18:41 7oK9NPKH0.net
hh」

14:名無しさん@英語勉強中
20/07/29 13:10:44.14 gTzR0gub0NIKU.net
いつも思うがローマ字で習わないほうが良かったんじゃないの?
あれに引きずられて発音記号を誤解招く人が多いだろ。

15:名無しさん@英語勉強中
20/07/30 12:42:10.61 3EVS+V1c0.net
>>11
tskってどう発音するの?


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch