【NHK】実践ビジネス英語【16】at ENGLISH
【NHK】実践ビジネス英語【16】 - 暇つぶし2ch236:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b9d-s4/3)
20/05/24 23:29:11 4BvmolBC0.net
Oct 12, 2018
大西先生はこの勇ましい伊藤和夫批判後に英文読解の本をお出しになると仰っていた記憶がありますが、まだ出てないですよね? 楽しみに待っているのですが…。
Quote Tweet

大西泰斗
@HIROTOONISHI
 受験英文解釈ですが、1つだけコメントします。
 ビジュアル英文解釈ですが、ルール1(前置詞のついた名詞は文の主語にならない)からまちがっているのはいったいどうしたことなのでしょうか。そんなルールはありません。
 受験英文解釈に対するコメントは申し訳ないのですが以上とします。

大西さんのtweetはひどいね。受験英文解釈と言い切ってるけど、伊藤本は
受験での英文解釈を超えてますけどね。英文解釈の基礎と言っていい本だから。
しかも大西さんのtweetってどう正しいんだろう?わからん。
まだ英文解釈本出てないのかなと同じようにおもうし

237:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-va8r)
20/05/24 23:38:19 n2NUc1LJr.net
論文とかEconomistを読むなら、英文解釈教室レベルの学習は必須。
逆に批判する人は高級な英語は要らないってことなんじゃないの。知らんけど。
本気の遠山さんはガチですごいから、遠山さんの感想を聞いてみたい。

238:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33f5-Gzb+)
20/05/25 00:01:34 pIsIr/ik0.net
英文解釈教室なんて、大学受験の時に皆やってるだろ。
別に、論文なんかは読めるからいいんだよ。
論文読めても話せない人向けの講座だから。

239:名無しさん@英語勉強中
20/05/25 14:22:36.10 r/Zpkx0Ar.net
それはその通り。とすると、この講座はやっぱりおかしいよねとなるw

240:名無しさん@英語勉強中
20/05/25 14:44:17.97 eFVDghho0.net
>>235
ホンマかいな 
今年はニュース英語で鍛えるか w

241:名無しさん@英語勉強中
20/05/25 14:58:02.96 9xPEAZvi0.net
ストリーミング派なんだけど、ヘザーさん風邪治った?
先週鼻声だったよね。

242:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a32-4naH)
20/05/25 16:59:16 P8CQExYY0.net
>>235
理由は?
5月と6月号注文してる最中だから驚いた

243:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e32-j2/Q)
20/05/25 18:27:46 eHFwlWDu0.net
本屋になかなか行けないので、テキストをamazonとか通販で買いたいのだか、kindleしか無い

244:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa92-CSYy)
20/05/25 18:36:05 Q+A2CbcXa.net
>>235
7月"から"ではなくて、7月"は"だよね。
8月以降は今のところ何も言及されてない。

245:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4bc1-no6W)
20/05/25 18:38:34 /DcvN0em0.net
今年度からkindleに変えてみたけど、紙の本の方がオンエア聴きながらやるなら使いやすいと思った

246:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a32-4naH)
20/05/25 18:40:25 P8CQExYY0.net
>>243
NHK出版で買えるよ

247:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9af0-I6Yg)
20/05/25 19:27:43 tIsY+PFP0.net
>>236
ルール1(前置詞のついた名詞は文の主語にならない)から
まちがっているのはいったいどうしたことなのでしょうか。

いや、普通に前置詞のついた名詞は文の主語にならないだろ
前置詞の付いた名詞が文の主語になってる英文だせよ

248:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6336-c6Tr)
20/05/25 19:59:39 26u93qgy0.net
>>247
Through the wood is the nearest way.
(森を抜けるのが一番の近道です)
From childhood to manhood is a tedious period.
(子供から大人にかけての時期は、退屈な時期である)

◇青ロイヤル-第1章/文ー主語:(7)句----p20

249:名無しさん@英語勉強中
20/05/25 21:14:38.85 zmaOLGoGr.net
倒置とも言えるので、正直どうでもいい。

250:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a34-EdoC)
20/05/25 22:15:37 O51fr4eS0.net
たすき掛け倒置だしなぁ

251:名無しさん@英語勉強中
20/05/26 03:28:33.48 lbjJVfsP0.net
いや、単に省略でしょ。

252:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-3AzS)
20/05/26 03:44:13 +ThqfVcLa.net
>>242
コロナ影響でスタジオ録音できないからでしょ。とマジレス。他のコメで、あくまで7月は、とあるが自粛期間からして最低でも三ヶ月分は過去の内容使うだろうな、

253:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-3AzS)
20/05/26 03:46:20 +ThqfVcLa.net
主語なんてそれこそ何でもありでしょ。

254:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a32-4naH)
20/05/26 07:24:20 xUcKEkwY0.net
ストリーミングって保存出来ますか?
フードロスの音が聞けなくなった
しまったー

255:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-crVl)
20/05/26 09:50:33 AM3cpl0ma.net
>>254
つCaptureStream

256:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-crVl)
20/05/26 09:51:07 AM3cpl0ma.net
あっ先週の奴かもう取れないと思う

257:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a32-4naH)
20/05/26 10:29:21 xUcKEkwY0.net
>>256
ショック、興味ある内容だけに
教えてくれてありがとう

258:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5bec-crVl)
20/05/26 10:32:24 ga7bGVFD0.net
ハワイのパスタは美味しいけど量が多い。

259:名無しさん@英語勉強中
20/05/26 11:55:37.85 1nFmyX6G0.net
アメリカの健康保険制度の話やってほしい

260:名無しさん@英語勉強中
20/05/26 11:56:22.32 1nFmyX6G0.net
A&Aの人らはもちろん民間保険でばっちりなんだろうけど

261:名無しさん@英語勉強中
20/05/26 12:52:41.24 F9HR6jmJ0.net
>>247
伊藤さんも長文読解教室で例外にきちんと言及してますよ
大西さんはそれ読んでないだけ w
ただ95パー位はその法則で上手くいくので
伊藤さんがルールの一番目に置いたのは慧眼でしょ 

262:名無しさん@英語勉強中
20/05/26 15:08:34.59 JGjdmp/u0.net
>>248
これは省略や倒置が起こって結果的に
前置詞のついた名詞が文の主語扱いになってるパターンみたいだが
まあこんな文もあるにはあるのね
でもあんまりこんな文は目にしないし例外扱いでいいだろ
>>261
伊藤先生もちゃんと例外に触れていたのか
まあ知らないはずないもんな
それにしても大西は昔からなんか好きになれない

263:名無しさん@英語勉強中
20/05/26 15:57:35.98 JcdE44VVr.net
教養がない奴は余裕がないんだよ。

264:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-1d2r)
20/05/27 03:16:23 keSBNe0wa.net
>>257
捨てアド晒したら送ってあげる。

265:名無しさん@英語勉強中
20/05/29 21:10:52.35 6kdxpG4o0NIKU.net
>>259
いいですね
要望のメールしてみようかな

266:名無しさん@英語勉強中
20/05/30 18:18:00.93 H9wC3t9ja.net
URLリンク(www2.nhk.or.jp)
新録の放送再開8月は無理かなあ

267:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b8e-Id7h)
20/05/31 13:36:28 aPJ6Ot6O0.net
実践ビジネスはマンネリでつまらないし役にたたない
今年76歳の杉田講師は1日でも早く引退してください

268:名無しさん@英語勉強中
20/06/04 08:55:49.76 RkMTaaZC0.net
今週、簡単すぎるな。
どうしたんだ?
入門英会話でも始めるのか?

269:名無しさん@英語勉強中
20/06/04 09:07:11.66 4gkAa5W5a.net
テキストなしで聞けよ

270:名無しさん@英語勉強中
20/06/04 09:12:22.80 3t9eh2ft0.net
実践よりもワンラックアップの講座があっても良いと思うけど
リスナー少なそうだからやらないだろうね。

271:名無しさん@英語勉強中
20/06/04 09:14:10.37 4gkAa5W5a.net
実践のキモはヘザーさんのネィティブの解説だろ

272:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5df5-tp4x)
20/06/04 09:56:55 RkMTaaZC0.net
テキストなしでも余裕だわ。
簡単な単語ばかりだからな。

273:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa72-uikQ)
20/06/04 20:13:54 hMW8m+zFa.net
少し前のFoodWasteは前にも同じようなテーマのを聞いたような記憶がある
今度のAIは初出か?

274:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 95f0-Iz1P)
20/06/08 19:12:17 xjVmMzNX0.net
俺クラスになるとueda shota並みの会話を発信できるレベルを目標にしてるんで、聞き取りで簡単とか(笑)口が割けても言えないわ(笑)

ビニュエットは10回は最低聞いて、暇があれば音読してるわ

275:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ad9-INBt)
20/06/09 06:01:43 uYG7mVbO0.net
この講座は実践ビジネス英語講座ですよね?
ビジネス現場において実践で使える英語とは思えないですが
実際のビジネスの場面では雑談だけなのですか?
詐欺にあったような気持ちなので聞くのヤメました

276:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5df5-MmuZ)
20/06/09 06:19:19 T8UCcy7k0.net
実際のビジネスでは、スモールトークが主戦場なのです。
一般的なビジネス英語は出来て当たり前ですから。
いかに気の利いたセリフを言えるのかがポイントなのです。

277:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b989-ZI83)
20/06/09 09:13:36 D8J93XxF0.net
確かに実践ビジネスという名で雑談を教えるのは変
別にビジネスの場でなくても良さそうなくだらない話題が多いな

278:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 09:45:43.77 I3CsRHFK0.net
Toeicでいうと対象はどのくらいなんだろう

279:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 10:47:59.80 diyRC+9Y0.net
でもsuitsとか観てると、あの人はウソをついてないと言い切れないとか、
表面上は穏やかだけど腹の中は何考えてるかわかったもんじゃないとか
腹の探り合いみたいな会話してる
そういうのお願いしたいところ

280:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-xtgq)
20/06/09 12:35:22 M+l7tDmJ0.net
ビジネス英語なら柴田先生の月火を寝言に出てくるまでやり倒すべきなんだが、あれじゃ簡単すぎるとか御託並べるから、杉田先生は実践雑談英語を続けておられる

281:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 15:21:21.81 T8UCcy7k0.net
そもそも、広告代理店の仕事というのは、雑談するのが仕事なわけです。
製造業のように工場があるわけでもなく、金融機関のように難しい融資をするわけでもありません。
今、国会で批判されているように、自分達は何もしなくても中抜きをしていかに甘い汁を吸えるかという、口だけで多くの人を騙すのが仕事なわけですよ。
洗脳という言葉を使う人もいますが。
ですから、これこそが広告代理店業界におけるビジネス英語というわけですよ。

282:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 17:39:12.99 BncaF40r0.net
簿記と法律に関する英語をやりたいならいくらでも参考書はあるからなぁ
法律に関しては法務省が辞書まで公開してて、民法の英訳まであるよ

283:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 18:02:24.60 T8UCcy7k0.net
>>282
それ、日向じゃん。

284:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 20:25:59.69 Rf+4/xVya.net
池田翔太が暴漢に襲われたり、病院に行ったり、クビになったり、そういう感じのヴィニエットが欲しいね

285:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 21:25:07.97 T8UCcy7k0.net
いや、翔太君が麻布のパソナでしゃぶしゃぶパーティーしてるところなんかがいいなあ。

286:名無しさん@英語勉強中
20/06/09 23:52:04.32 mr/WcFOkT
URLリンク(note.com)
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

287:名無しさん@英語勉強中
20/06/10 00:21:06.72 cOD7vEZF0.net
小学生の孫が英検一級にパスする杉田氏だから
深い考えがおありじゃろう www

288:名無しさん@英語勉強中
20/06/10 12:55:59.31 UDjJ0b930.net
今日のは時間余りまくりだったな

289:名無しさん@英語勉強中
20/06/10 23:40:38.69 uU8mT5eS0.net
時間余ってるならヘザーさんの雑談増やせばいいのに。エンディングの、フーまでやらんでよ。

290:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f8e-YfQh)
20/06/11 07:50:11 6ldRpXWQ0.net
>>276
>>285
同じIDとワッチョイなのに文体が違いますが自演失敗ですか?

291:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f8e-Keyt)
20/06/11 08:00:12 6ldRpXWQ0.net
>>288
>>289
ワッチョイの前半部分が同じですが文体が全く違いますが同じ人ですか?
このレスと285を比べてわかるようにワッチョイの後半部分は書き込むアプリを変えると変化します

292:名無しさん@英語勉強中
20/06/11 09:45:44.86 ieMcqGfp0.net
同じ人でもないし、自演でもありませんが。
レスに反応して書き込んだら、自演と見做すのですか?
あなたは、このスレで何をしたいのでしょう。
まあ、どうでもいいですけれど。

293:名無しさん@英語勉強中
20/06/11 09:49:16.46 ieMcqGfp0.net
今回のテーマは、語彙的には得られるものが少なかったし、解説も浅かったな。
あえて、レベルを下げることが目的だったのかしら。

294:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-Yihs)
20/06/11 17:24:12 aPd9ATES0.net
定期購読で来月号届いたんだけど、コロナの影響でテキストが昨年の7月の内容と全く同じになってる笑笑

295:名無しさん@英語勉強中
20/06/11 21:38:53.58 JwL/VmhnK.net
>>294
ここに、載ってるよ

NHKテキスト 発売日・放送内容変更に関するお知らせ
URLリンク(news.nhk-book.co.jp)

296:名無しさん@英語勉強中
20/06/11 22:51:57.00 louQPSjaV
URLリンク(note.com)
これ絶対した方がいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

297:名無しさん@英語勉強中
20/06/12 08:45:54.56 jhpaboSza.net
テレビの中国語講座も二か月間新しいエピをやってない

298:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fef-o5VL)
20/06/12 11:57:21 XoBOiyYQ0.net
中国語は単純に需要が無いからかも

299:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03ec-NjyN)
20/06/12 11:58:24 tJrEbJGa0.net
ヘザーさん、風邪ひいてない?

300:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0331-uSv6)
20/06/14 22:30:57 XU5K+jik0.net
単語とフレーズの豆知識解説が長すぎて、ビニュエットの臨場感が乾いてしまう

301:名無しさん@英語勉強中
20/06/15 06:42:57.65 p+yw5SZCa.net
ヘザーさんの解説が実はメイン

302:名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF1f-xScO)
20/06/15 08:13:45 3qIKiIY9F.net
>>295
だったら代金満額取るのは詐欺だろ

303:名無しさん@英語勉強中
20/06/15 08:20:59.62 MJFycrsV0.net
>>291
>>290
そー言えば番組を擁護する書き込みは
日本語苦手つーか下手糞な人多いねぇ
意味がわかんねぇ会話が成り立つのは同一人物としか…
英語の前に日本語を勉強してから書き込んでほしいねぇ

304:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr87-uSv6)
20/06/15 15:14:49 xXGHYDlsr.net
>>301
ヘイザーさんが番組廻してますね。
何の魅力も感じない人ですが。

305:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d6-IIxS)
20/06/15 21:06:41 vH7wk5mp0.net
つーか、NHKは受信料取った上になんでテキスト代取るんだよ。印刷したテキストの実費取るのは仕方ないとしても、pdf無料で配れよ

306:名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF1f-xScO)
20/06/16 07:42:51 XaaskDONF.net
詐欺会社だからだよ

307:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr87-/1BA)
20/06/16 07:53:47 LsfnAsjlr.net
NHK ってものすごい利権の塊だからね

308:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff32-r/tX)
20/06/16 09:50:36 twd2dTZ60.net
>>305
前も書いたけど、音声もデータベース化
またはダウンロード可能にしてほしいわ

309:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-Mkex)
20/06/16 12:17:21 2vmHmjR/a.net
ラジオだから受信料は取られていない、と何年たっても理解しないアホども。

310:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d6-IIxS)
20/06/16 12:47:37 gHaFrQJq0.net
NHKラジオの番組制作に受信料が使われていないとでも?

311:名無しさん@英語勉強中
20/06/16 13:26:34.01 ZHmP+fwf0.net
76歳でここまで話せてここまで元気って、恐ろしいよね。

312:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr87-Ouz2)
20/06/16 15:51:56 7+AU8qPZr.net
>>309
論点そこじゃねえから。
税金同様に徴収している受信料で作ってるのに、無料配布しない理由がないってことなんで。
国民視点のユーザビリティ下げてどうすんだってこと。

313:名無しさん@英語勉強中
20/06/16 16:32:35.68 C7y69Y800.net
この番組は老人の話ばかりだな
もう杉田さんは引退してくれ

314:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f35d-/1BA)
20/06/16 19:38:01 r1KMDOCw0.net
>>312
同感です。 これに賛同しない人ってどういう人なのかと思う

315:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sadf-NjyN)
20/06/16 21:12:02 Q3o/3p/da.net
まあでも20年前とかはもっと元気だったよ
最近は喋るのが昔より減ってると思う

316:名無しさん@英語勉強中
20/06/16 22:22:00.98 OOk8iFKA0.net
杉田敏はNHKラジオ実践ビジネス英語で、原稿を読んでるだけですよね
杉田敏の英語フリートーク1回も聞いたことない
馬越恵美子のNHKラジオビジネス英会話 土曜サロンみたいなコーナーが出来るレベルの講師に代わってほしいです

317:名無しさん@英語勉強中
20/06/17 06:15:30.34 fH64bB5Ca.net
家にTV が無く、NHK料金払う必要の無い自分にとってはテキスト代取るなとか、なんかスレコメ読んでて違和感あるな。無料はありがたいが。

318:名無しさん@英語勉強中
20/06/17 08:15:32.02 LD08GtTbF.net
>>309,310
しかも焼き直しの月に満額取るってどういうこと?
これまで徴収していた冊子価格の妥当性はどうなるの?
なんでそんな事を堂々とやるの?お馬鹿さんなの?
疑問視されるのが分かり切ってるじゃん

319:名無しさん@英語勉強中
20/06/17 12:39:58.24 zCD10Shn0.net
去年の6月号を今も持ってるなら今年の7月号買わなきゃいいだけじゃんか。英語関係には沢山突っ込んでるので495円ぐらいどうでもいいでしょうが。

320:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-dn7/)
20/06/17 15:10:34 fH64bB5Ca.net
6月一週目の音源ダウンロード失敗してて泣きそう。

321:名無しさん@英語勉強中
20/06/18 03:12:28.04 Crr/Se+Xr.net
>>316
フリートーク何回もしてるじゃん

322:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-9cnG)
20/06/18 07:51:19 n/NloFTZr.net
>>320
そんなに大事?

323:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-qZMf)
20/06/18 09:42:58 lNPdel6E0.net
どうせアンコールやるなら大河並みに大昔の沢崎とか荒木とか1日分のテキストが細かいフォントで2ページ以上あって週5で300円台だった頃の放送。
「これはクリスさんですね」
「テーマは相変わらずですw」
などの実況が流れる
nhkなら出来るはず

324:名無しさん@英語勉強中
20/06/18 12:35:24.92 0OlzDIyE0.net
>>319
定期購読だとどうなるんだろ?
私は今年度からKindleに変えて、去年までのテキストは捨ててしまったよ。はあ。

325:名無しさん@英語勉強中
20/06/18 20:09:59.48 5n50fgp5M.net
>>325
何故にそんな必死なの??

326:名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFba-GHs4)
20/06/19 07:44:25 ci5BqZBHF.net
>>319
買わなきゃいいじゃんってアナタお馬鹿さん?
小学生みたいなこと言ってて恥ずかしくないのw

327:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 10:19:32.77 ry3LOCqt0.net
NHKの他の英語講座を一通り勉強してから実践ビジネスも始めてみたんだけど
解説役のヘイザーさんの英語が一番聴き取れなくて辛い
グループトーク自体は気楽に聴き取れたらいいなくらいで聞き流してるんだけど
肝心の解説がわからないのは敷居が上がる

328:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 175d-0s2V)
20/06/20 10:56:21 QQd6NFu30.net
>>327
関根麻里よりは聴き取りやすいよ

329:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa92-IXeA)
20/06/20 11:00:29 8CN8Rn/sa.net
ヘザーさん少し鼻声だからね

330:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 13:01:59.05 tAHScqGb0.net
>>327
ヘザーさんの解説はパターンを分かってれば、すぐに聞こえるようになるよ。まず、類似語を使って言葉の意味、そのあとで例文ふたつくらい。他のNHK英語に出てこない you know とか入ってくるし、少し早めだけど滑舌いいから聞き取りやすい

331:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 14:53:54.57 vFHibQMW0.net
ヘザーさんの解説は聴き取れるけど、メモしきれない。
テキストのところに、滅茶苦茶小さな字で書き込んでるんだけど、いつも書くスペースが足りなくなる。

332:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 19:52:47.91 tv6Samqt0.net
類似というか似たような表現というかそんな感じかな
4月から始めたけど説明の方はなんとなくわかる
ビニュイットはまだまだ無理だけど

333:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23f0-Xa85)
20/06/20 20:02:46 drZsQG690.net
あのアシスタントの解説は貴重だよな
確かに1回で聴きとってメモするのは無理だ
時間があればストリーミングで時々戻しながら聴いたほうがいいかもね

334:名無しさん@英語勉強中
20/06/20 23:27:57.65 ByJ1fahdr.net
ヘザーさんの解説聞き取るのがメインなっとるわ。
さらっと単語や熟語の説明だけの時と
用例や文法詳しく話す時と
ご自身の体験語る時と
アメリカでの日常の使われ方の説明などを変幻自在にランダムにぶっ込んでくるので、
そこにエネルギー費やし、
ビニュエットやSee What You Meanがどうでもよくなり、空欄も埋めれず。

335:名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdba-GHs4)
20/06/21 11:11:01 H6ecVSF7d.net
NHKは驕りすぎ
準国営放送という地位に胡座をかいて殿様のつもりでいる

自浄能力はもう無いのは分かったのでNHKは解散させ新しく国営放送局から再出発すべき
当然NHK職員のスライド・再雇用は禁ず

336:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-cuFM)
20/06/21 15:56:19 E6PtV+fO0.net
全体に易しくなってる?
テキスト不要だよね
ヘザーさんの解説も全部載ってるなら
買うかもしれないんだけど

337:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 175d-0s2V)
20/06/23 08:23:46 +zflMyUH0.net
実践がビジネス会話と呼ぶには微妙な雑談でしかも語彙増やすための不自然な流れがあるのは、英検対策なんだとおもう。

338:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 08:53:12.83 X4WLCkAP0.net
最近、簡単すぎる。

339:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 08:57:19.61 JeIbX+Dda.net
昔から聞いているけど易しくなったのかそれとも自分の英語力がついたのかはっきりしない
10年前とか20年前とかのヴィニエットが聞けたらいいんだけどな

340:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 16:17:41.90 rkGf5hDQ0.net
いや、今月のは簡単すぎるだけ。

341:名無しさん@英語勉強中
20/06/23 20:25:32.51 dDO9XZNC0.net
うん、今月のだけテキスト買わなかった
4月5月は紙のテキスト買い損ねたのてま
AmazonでKindle版購入
ヘザーさんのも全部聞き取れるけど
ディクテーションすると細部は違ってるかもしれないw

342:名無しさん@英語勉強中
20/06/26 05:36:21.50 rlux0ept0.net
今回のスキッド突っ込みたいとこ結構あったね
高音多湿の日本生まれの上田翔太が、湿気の作用を知らなかったり
こまめに水分補給、風通の良い服日陰やミストスプレーとかそんなんで熱中症死防げるなら
誰も苦労しないって

343:名無しさん@英語勉強中
20/06/27 12:28:10.10 deFvBixM0.net
>>337
英検対策を実践ビジネス英語講座で教えるべきでない
講座名と異なる内容は詐欺だと言われても仕方がない

344:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ff5-yIu9)
20/06/27 13:50:17 wiPGTWnC0.net
この講座は、ビジネス英語上級講座であると同時に、ラジオ英会話上級講座でもあり、時事英語会話上級講座でもあるからだと理解しているよ。
NHK英語の頂点に君臨する講座が、この講座だからね。

345:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f00-x+MM)
20/06/30 00:25:43 /SqLsPu60.net
滅茶苦茶再放送してほしいのがある
「やさしいビジネス英語」時代の
勤務中に飲酒を繰り返した日本人従業員を解雇する話
男性ネイティブも日本語で解説してた時代のやつ
あの頃の自分の英語力では理解できなかった
今なら行けそうな気がする

346:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 17:23:47.98 sxAT40tZ0.net
去年聴いたのに、90%ぐらいしか憶えてなかったw
英検対策で、不自然な単語を多用する回な。

347:名無しさん@英語勉強中
20/07/01 20:43:58.29 muWxdhj30.net
訳わからん単語が多いと思ったらそういう事かよ

348:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 07:44:21.76 OTcQhhypF.net
わざとそうしてるんだよ
同意語を使って語彙の幅を持たせた学習させてるのが分からないのはいかがなものか笑

349:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 13:23:49.28 KBGd86uf0.net
先月に比べて今月は多いと思ってた

350:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-9v+l)
20/07/02 13:46:04 cJGn/+GPr.net
>>348
リスニング教材でそれやるのはおかしいんだけどね。
そんなことも分からないとは君大丈夫?

351:名無しさん@英語勉強中
20/07/02 20:25:26.80 mmQCYXZCa.net
ちょっとマニアックな語彙が出がちだよね。

352:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e7b-HCms)
20/07/03 07:50:12 Na0xTLO/0.net
>>350

これ英検一級用の講座だからな w

そんなことも分からないとは君大丈夫?

353:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 12:28:03.04 1bL4siHxr.net
>>352
そんなのわかった上での批判なんだけどお前大丈夫か?
杉田さんのお孫さんが英検1級受かったことで、英検批判したのも俺だしな。
英検1級なんて世の中見たときに全くイラネんだよね。
あんなローカル検定なんになるんだよw

354:名無しさん@英語勉強中
20/07/03 12:30:02.44 1bL4siHxr.net
この講座を擁護する人って馬鹿ばっかなんだよね。
左翼が馬鹿って言うのと同じ位真理

355:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e7b-HCms)
20/07/04 04:17:15 x27q8rbs0.net
>>353

それ英語で書いてみろや

英検一級がローカル検定とかほざく実力者サン www

356:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 07:07:40.28 amEVSv8TF.net
未だに w書いて 勝ち誇った気のやつがいるのには驚き

357:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 16:42:28.77 dNU3guMP0.net
英検一級を馬鹿にする割りにはTOEICは称賛しそうですね

358:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 17:12:27.00 g+DFilKJa.net
トーイックとためを張れるのは準一級と一級だな

359:名無しさん@英語勉強中
20/07/04 17:36:52.91 dNU3guMP0.net
TOEICでは一級にはタメ張れない
一級だと国連英検A級ぐらいでしょ

360:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0396-KgBT)
20/07/04 17:59:14 /IoeM3bg0.net
試験も今は中止中かな?

361:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-JOTr)
20/07/05 09:14:55 whVfabcHp.net
>>359
ケンブリッジ英検は?

362:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aaef-S9ss)
20/07/05 11:08:51 GgYyYH+50.net
>>361
ケンブリッジ英検のCPE、IELTSの9.0以上も同レベルかな

国連英検特Aはこれ以上に思えるけどあれは特殊過ぎる

363:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 539d-JOTr)
20/07/05 16:16:07 DKI9VQci0.net
国連英検は英語以外のことも問われる
国連や国際問題に関する知識がないと受からないね

364:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 07:57:40.77 eEA6WfKvF.net
TOEICなんてただの机上テクだけじゃん

365:名無しさん@英語勉強中
20/07/06 08:00:15.50 eEA6WfKvF.net
試験マニアが得意とする領域w

366:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-9v+l)
20/07/06 08:50:54 yxutwNHxr.net
TOEICはあるレベルから上は力がない取れないし、あれは
本来試験対策で点数競うものじゃなく、もともと力がある奴が
楽々点数取るもの。なので、指標として一応意味がある。
850点以下は試験対策だけで点とるカスが混じっているし、
900点はないと使い物にならない。(できれば930以上)
850点から900点の人は、まあがんばれ。

367:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aaef-S9ss)
20/07/06 10:40:59 kR1s0a680.net
TOEICはレスポンステスト

900点以上取れたって単にエラーが少なかっただけの領域
あれならコンピューターにやらせた方がいいね

368:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-9v+l)
20/07/06 11:20:06 yxutwNHxr.net
そのレスポンスやエラー率の低さが語学には必要なんじゃん。

369:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aaef-S9ss)
20/07/06 11:45:22 kR1s0a680.net
実際英語は多少のエラーぐらいなら相手が察してくれる
それを許さないのがTOEICとかいうクソテスト

370:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-UHic)
20/07/06 21:01:09 qQQrthm50.net
>>355
It's criticism after understanding that, but are you okay?
Sugita's grandson passed the Eiken 1st grade, so I criticized Eiken.
Eiken 1st grade is completely irritating when I see the world.
What is such a local test w

371:名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF43-rhLz)
20/07/08 07:41:31 LipCytnPF.net
結構時間かかったね

372:名無しさん@英語勉強中
20/07/08 20:14:03.12 fHRN7Rar0.net
>>371
これはgoogle翻訳だよ。お前わかってるの^_^

373:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 07:53:01.78 6zrioSzxF.net
>>372
なるほど民度低いんだねここ

374:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 17:07:41.50 8CbaMlG60.net
オレオレ詐欺の話なんてアンコール放送するほど評判良かったのかね

375:名無しさん@英語勉強中
20/07/09 19:52:19.37 2LeX2gxk0.net
>>374
タイムリーなのはキャッシュレス社会へ、いたるところにプラスチックだよな

376:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55c1-UaLL)
20/07/10 14:14:57 npqZsWp80.net
来月も再放送?

377:名無しさん@英語勉強中
20/07/10 16:22:47.99 U85xJ3XdK.net
>>376
新作放送再開のお知らせ
URLリンク(www2.nhk.or.jp)
の「実践ビジネス英語」を読め!

378:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55c1-UaLL)
20/07/11 13:28:49 3kjs4H590.net
ty

379:名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK2b-Mk0Z)
20/07/11 14:17:48 bsN8EV1WK.net
>>378
「ty」は、Thank You.かな?

380:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55e3-3aA1)
20/07/20 22:33:15 IRnQPYyC0.net
実践ビジネス英語に飽き足らなくなったらクリストファー・ベルトンの3部作がおすすめ。
英検1級レベルの単語もちょくちょく使われている。

知識と教養の英会話 第2版
日本人のための教養ある英会話
大人のための知識と教養の英会話

381:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d9d-UdrD)
20/07/31 23:54:46 qOZ2sMqX0.net
金曜日の会話かみ合ってないわ。こうなる以前からリモートだったのか。
ヘザーさんの映画オタクな私、料理苦手な私、旦那がー娘がーのネタ一切拾わない杉田先生。
ダジャレと早口お歌の遠山、イジリ親父ギャグの大西、
そしてスルーの杉田…

382:名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx05-eXqM)
20/08/01 11:06:08 vLY2HZ1Bx.net
今、再放送聞いてるんだが、これ2019年7月のスキットじゃないのかw
またテキスト買い忘れたわww
ちゃんと2019年7月のテキスト開いて待ち構えてたのにw

383:名無しさん@英語勉強中
20/08/01 14:04:55.67 vLY2HZ1Bx.net
最高峰のリスニング能力を持つ先輩らにお聞きしたいんだけど、
この翻訳ってどのくらいまで合ってる?
URLリンク(www.youtube.com)

384:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr05-TpNe)
20/08/02 11:53:20 J6vSqkP5r.net
>>382
2020年7月なら、2019年6月の再放送です。 2020年8月は新作のようです

385:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa09-xE3T)
20/08/02 12:44:11 2PdDqNaQa.net
再放送なのか。全く気付かんかったわw

386:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp05-gQbI)
20/08/02 17:16:49 Y5Qz9nJ8p.net
ほんの少し遡れば
お知らせ貼ってあるのにw
>>377

387:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415d-xE3T)
20/08/03 12:38:32 RjP0jgsK0.net
【放送】NHK、衛生とラジオ削減の経営計画案。事業規模抑制へ [
スレリンク(newsplus板)

ラジオ第2閉局で、語学講座は殆ど廃止だな

388:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d9d-gQbI)
20/08/03 13:32:19 bP7RO29o0.net
ネットに移行するんだろうな

389:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+)
20/08/03 13:48:49 wjOveAxj0.net
ネット?
誰が配信するの?
NHKがそんなことわざわざするわけないじゃん。
やはり、こう来たかという感じ。

390:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a86-LqCg)
20/08/03 22:10:35 hSyBXms20.net
日本経済新聞朝刊 春秋 2020年8月3日

「21世紀に求められるスキルとは何か」。ラジオの語学番組「実践ビジネス英語」の寸劇の中で、
グローバル企業の社員たちがこんなテーマでやり取りしていた。舞台は米国のニューヨーク。
さまざまな意見が飛び交うなか、56歳の広報担当マネジャーがこうまとめる。

▼「批判的思考力、コミュニケーション力、そして協調性ですね」。可視化や数量化が難しい「ソフトスキル」と呼ばれているという。
経済の変化が速まり「環境に適応し、柔軟に対処できることが重要になっている」と別の人物も賛同していた。
一方で3つを備えた人材は、そういないという嘆きの声もあり、うなずけた。

▼いの一番の批判的思考力だが、むろん、相手の欠点を攻める趣旨ではない。問題を独創的な方法で解決すること、失敗を恐れず、
そこから教訓を得ることと例示されている。この力を養うには学びを続ける姿勢が大切という。
番組の講師、杉田敏さんはビジネスの経験が豊富だ。テキストは実感を踏まえたものに違いない。

▼杉田さんは、大統領らを輩出したケネディ家の家訓「人生は公平と思うな」も引いている。理不尽な現実へのがまん強さ、
挫折から立ち直る力もビジネスでは重要だ、と伝えたいのだろう。コロナ禍で就職・転職活動が思うに任せない人が増えていると聞く。
ソフトスキルを磨くことで一筋、光が見えてくるかもしれない。

391:名無しさん@英語勉強中
20/08/04 21:43:40.14 B+qdqmzW0.net
なくなっちゃうのかな
さみしいな
でもNHKならするかもな
中国語応用がなくなったのも信じられなかったけど、実際あったし。
難しめの講座とか、リスナーも少なそうだしカットされるのかな

392:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 99e3-B5sl)
20/08/05 19:24:14 4vadgJaV0.net
ICU高校 大学合格者数
     2020 ('19)
――――――
上智大学 50 (62)
慶應義塾 45 (62)
中央大学 31 (25)
早稲田大 30 (32)
法政大学 22 (18)
明治大学 21 (18)
東京理科 18 (14)
日本大学 17 ( 6)
青山学院 15 (12)
立教大学 10 (22)
学習院大  9 ( 5)
津田塾大  8 ( 5)
成蹊大学  7 ( 6)
明治学院  4 ( 3)
東京女子  3 ( 6)

393:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-bBRU)
20/08/07 06:02:25 xYVGf28U0.net
英語講座は増え過ぎたので削減必至だが、基礎英語はテレビになり、ラジオは前の英語会話だけになると予想。なんだかんだで聴き流し需要はあるから。

ビジネス英語は、入門は暗記前提なので新作の必要はなく、ゴガクアプリの課金で間に合う。実践は自称上級者の自己満用なのでニュース解説あたりと統合。

394:名無しさん@英語勉強中
20/08/08 20:00:50.70 VadWADu800808.net
英語以外の語学の需要が少なすぎる(あえて言えばフランス語がそこそこ程度)なのでテレビラジオ一つずつ残して全滅でしょ
中韓はラジオ2つあるからおもてなしの方削減、これテキストアホみたいに余ってるし、前の中級者向けのもアホみたいに残ってたので
英語も再放送が多い奴なんかはヤバイでしょう
それと時間帯が変わってるのとか
ポルトガル語みたいな変動枠増やしてポルトガル、トルコ、タイ、ヴェトナムあたりを常設する方向の方がいいかもね

395:名無しさん@英語勉強中
20/08/09 13:11:19.04 pTJD7d1ka.net
語学番組なんて金なんか大してかからないんだから全部オンデマンドでいい
別に公共電波使う必要ない。ようつべでもストリーミングでもいい

396:名無しさん@英語勉強中
20/08/17 19:11:57.10 ZzqRhutoK.net
杉田さんのホームページの「what's new」を、たまたまみてみると、「アイン・ランド」が!
懐かしい!

397:名無しさん@英語勉強中
20/09/04 09:19:51.36 XD4r01LWa.net
放送を聞こうとしてたら地震のニュースに差し替えられてた

398:名無しさん@英語勉強中 (アメ MM4b-e6zK)
20/09/05 12:58:06 +zEsNCtcM.net
この女の人の声いつ聞いても威圧的で駄目だわ。なんか苦手な声。

399:名無しさん@英語勉強中
20/09/11 14:05:04.31 XI3Lvz3I0.net
今日初めて聞いた。
台本読みで、常識的な会話だから途中から飽きてしまって「ごめん聞いてなかった」、って感じ
でもこういう会話って外人と仕事しない限りは経験できないし、いいのかも
>>398
わかる。写真通りの気が強い声色でしんどいな

400:名無しさん@英語勉強中
20/09/11 14:32:25.82 6C/LMThR0.net
契約書関係の仕事もしてるから、その辺の日本人より日本語上手かも

401:名無しさん@英語勉強中
20/09/12 06:54:56.76 y9F5oDUka.net
>>399
おりこうさんの中身空っぽな会話で頭に入らないな。
久々に聴いてるが、こりゃ厳しい。

402:名無しさん@英語勉強中
20/09/12 12:29:48.44 RB4MMRrma.net
シバターもっと英語しゃべってゲストをガンガン困らせろよ

403:名無しさん@英語勉強中
20/09/12 12:31:23.43 RB4MMRrma.net
あっ、ここ実践か。入門と間違えた。

404:名無しさん@英語勉強中
20/09/12 20:41:47.84 XPyBdPAT0.net
どこが実践ビジネス英語なのですか?
いつまでたっても講座の名前に相応しい内容をしてませんよ

405:名無しさん@英語勉強中
20/09/12 22:01:56.84 07lkIKdJ0.net
杉田講師の声が聞き取りにくい
なんか安定してないというか変に高い声が耳障り
かなり高齢みたいだから講師交代するべき

406:名無しさん@英語勉強中
20/09/12 22:50:57.61 LcCFMgCC0.net
杉田さんは早く引退していただきたい
ビジネスの最前線を40年以上前に経験した爺さんに
実践ビジネス英語を習いたくない

407:名無しさん@英語勉強中
20/09/12 23:02:51.56 iS5Bx3zo0.net
これ聞き取れなくてテキスト代500円出して一生懸命やるなら、EEとEJのほうが高いけど全然マシかな。
でも、下位のラジオ講座から上がってきてこれを聞き取れるようになるとは思えないw

408:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 03:59:23.08 ASU+DOAf0.net
そうかな。
実践的だし、そんなに難しくないと思うよ。
この程度の会話ができないと困るしね。

409:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 04:00:52.14 ASU+DOAf0.net
もっと難しい語彙が出てきてくれると有り難いんだが。

410:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 05:55:06.53 jFH0g9sd0.net
この講座のレベルが高いのは無駄に難しい語彙のせいだと思う
>>2 にあるようにアメリカの大学卒業のアシスタントが
知らなかった 使わない 使えない 不自然 などと言う語彙や
>>3 にあるように めったに使いません というような語彙を
教えている講座は実践的とは言えないし役にたたないと思う

411:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 07:55:03.97 ASU+DOAf0.net
そうかね。
最近は、語彙の難易度が落ちてきてつまらないけどな。
ほとんど知らない単語ないし。

412:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 09:39:53.96 0K5Ds7e60.net
こんな新聞英語みたいな会話は存在しない

413:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 10:05:15.75 ASU+DOAf0.net
人によるさ。
こういう知的な会話も必要だからな。
普通の会話なら、他の講座をやればいいし。
仕事上の業務的な会話なら入門ビジネスがあるからな。
この講座は、英会話サロンだから、これでいいのさ。

414:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 11:23:52.51 EvQ/EE1g0.net
こういうビジネスの合間の会話を教えてくれる教材は確かに無いと思う。
でも、内容的にはCNN等と同じカテゴリーでCNN(EE)でも問題ない気がする。
CNNやこれが聞き取れても映画やドラマは聞き取れないだろう。

415:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 12:43:08.90 mkjko15va.net
俺みたいに実践やCNNを毎日三時間聞いてるようなプロでも映画やアニメは難しいよ

416:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 14:24:20.34 kk8E+pm20.net
むしろドラマや映画は聞き取れるな。ニュースだと、あまり興味ない分野の原稿は聞き取れない事もある。

417:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 14:30:53.04 IW/POJVZ0.net
>>414
>こういうビジネスの合間の会話を教えてくれる教材
クリストファー・ベルトンの3部作がおすすめ。英検1級レベルの単語もちょくちょく使われている。
知識と教養の英会話 第2版
日本人のための教養ある英会話
大人のための知識と教養の英会話

418:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 15:17:53.06 EvQ/EE1g0.net
おれもCNN見てるプロなんだが、コロナ始まる前まではトランプ憎しで弾劾裁判の話を毎日毎日やってたから興味ないわ聞き取れないわでほんとつまらんかった。コロナ以降は楽チン。だがMLBばっかり見てるが

419:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 15:30:09.80 M6Z68gxYM.net
>>418
>おれもCNN見てるプロなんだが



420:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 18:27:31.60 ASU+DOAf0.net
CNN見るプロかよ!
カッコよく聞こえるけど、意味ねえ。

421:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 18:36:49.08 ASU+DOAf0.net
英会話サロンみたいでいいとは書いたが、やはり専門的な会話も欲しいな。
せっかく広告業界の重鎮なんだから、広告業界の話もしてくれないと面白くねえな。
柴田の方で、広報担当の主人公が、マーケティング戦略がどうたらこうたら話してるのに、専門の杉田の方はそういう話をしないのも何だかな。
この際、柴田には金融ビジネス英会話をやってもらって、杉田には広告代理店ビジネス英会話と、業界ごとにビジネス英会話講座を開いてもらいものだ。
他にも元外交官や元商社マン呼んで来て、それぞれのビジネス業界英会話講座をやってもらいたい。
これ、結構ウケると思うけどね。

422:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 22:16:28.40 R200jFTp0.net
英語が分かる人がCNNを聞けば一瞬でフェイクニュースだと分かる

423:名無しさん@英語勉強中
20/09/13 23:31:02.56 +QqUtmJFM.net
スマホ依存症の話は何年か前にもあったような
運転じゃなくて歩きスマホのスモンビー(ゾンビ)みたいな
ゾンビ汚染度はさらに悪化してる みんな四六時中かじりついて何やってんだろ

424:名無しさん@英語勉強中
20/09/16 12:49:28.51 Gu6dDSKs0.net
不自然なほど
話すスピードが異常に遅いな
こんな遅い不自然なスピードで話すネイテイブはいない
英検、toeicしかリスニングに対応できないののに なんでC1なんだ

425:名無しさん@英語勉強中
20/09/16 23:53:13.59 pX62Fk4W0.net
ダメ元で聞き流してる初級レベルの者だけど、
今月のはなぜか聞き取れるのは易しいから?
自分が急に上達したとも思えない。

426:名無しさん@英語勉強中
20/09/17 08:12:30.42 KdG3OA3pa.net
相変わらず会話の中身がないくせに、
言い回しだけは格好つけるアクスクリプトだな。
8月後半のを聴いてるが、昔の話が唐突に出てきて
そこには他の人が聞き直したりつけたしすることなく
次の話題に行くとかコミュ障の集まりみたいになってるw

427:名無しさん@英語勉強中
20/09/17 20:14:13.81 vWPuOYJWa.net
だからこの講座のキモはヘザーさんの解説だって

428:名無しさん@英語勉強中
20/09/17 20:56:02.80 3kFgvW3d0.net
だったら杉田敏さんは退いていただけませんか?
78歳の爺さんから実践ビジネスは習いたくなから

429:名無しさん@英語勉強中
20/09/17 21:08:06.72 E5nnwhPm0.net
ここで言うより違う教材探した方が早いと思うが

430:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 00:16:29.02 53LHwG3C0.net
>>428
じゃあ、あと2年は大丈夫だな。

431:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 00:18:13.97 53LHwG3C0.net
この講座の良さが分からんとは、まだまだだな。
毎回、ヘザーさんの解説でテキスト真っ黒だよ。
全て書き取ってるから。

432:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 11:33:29.81 qpl/zbWK0.net
確かにこの講座をじっくりやると相当な時間がかかると思う。資格スコアアップ向けにはいいのかな。
TOEIC700点レベルだと相当やりがいがあると思う。

433:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 12:48:05.55 53LHwG3C0.net
とはいえ、そこまでやる必要があるのか最近迷ってる。
疲れるからね。

434:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 13:32:32.49 qpl/zbWK0.net
脳みそが疲れるのはいいことだけどね。じゃないと意味がない。
ただこれを中心とするにしても、台本どおりで生きた英語ではないから残りの2-3割の時間は生の英語を聞くかな。

435:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 19:11:53.92 IahWPwgY0.net
本文を読み上げつつ解説してた以前のやり方のほうが自分には向いてたな
確かに解説書きとるの大変だな
15分の番組だけど何度も聴きなおしてると45分くらいかかってしまう

436:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 20:18:44.55 a9+GyRYY0.net
今時、こんなの聴いてる奴の気がしれん。
you tubeとか、英語学ぶ教材はいくらでもあるのに。
杉田講座は時代的使命を終えた。

437:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 20:19:55.98 53LHwG3C0.net
>>435
そうそう、それ位かかるよ。
しかも、集中しないといけないから、えらく疲れる。

438:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 20:33:20.78 qpl/zbWK0.net
自分はドラマとかCNNとかメインでやってたけど、難しくて勉強モードの場合
テキストなし
テキストなし(止めながら)
テキストあり(答え合わせ)
調べる時間
テキストあり
テキストなし
10分のコンテンツで一時間以上かけてたな

439:名無しさん@英語勉強中
20/09/18 20:40:28.19 pByubfpnM.net
過ぎた先生の変に間の空いた英語を聞いた後に
ヘザー姉さんの強気で早口の英語を聞くと
なんだかとても疲れてしまう。

440:名無しさん@英語勉強中
20/09/19 07:47:17.00 CoFlBicR0.net
NPRをディクテーションの教材に使うようになってからあまり聞かなくなった

441:名無しさん@英語勉強中
20/09/19 10:46:26.76 j888NNxB0.net
>>436
日本語なくても理解できるならいいだろう w

442:名無しさん@英語勉強中
20/09/19 11:13:56.22 mpz9ntXr0.net
聞いてみた。
毎月500円で済むし、毎日やってるから義務感も利用できるのがいいのかな、と思った
これ毎日一時間以上はかかるだろうからこれ一年間続けられば結構力つくと思う。
調べるとテキストが先生執筆で常に「こんな表現ほんとにするのか?」という疑念と、
ヘザーさんの性悪丸出しの喋りと、関係ないところで気が散って集中できなかったw

443:名無しさん@英語勉強中
20/09/22 10:40:22.54 bmVp87lD0.net
一線で活躍している英語使いのジャーナリストみたいな人を講師に呼んでこられないのかな。
そういう人に、最近の時事問題、近年の政治や歴史、社会問題などを題材に英語教えてもらいたい。
NHKなら日本人でも外国人でも、そういう講師いくらでも探せそうなのに。

444:名無しさん@英語勉強中
20/09/22 11:38:37.77 aP8snhl4a.net
みんな忙しいから、ほんとに英語の使い方を知っている人は教育界には出てこないんだよ。
日本人が作った英語の問題とか見てみなよ。実務も知らないような奴が作ったパヨクがかった英文ばかりじゃん。
これ現代文についても言えるんだけどね。

445:名無しさん@英語勉強中
20/09/22 11:39:12.68 aP8snhl4a.net
あとジャーナリストを出すあたり、あなたセンスないよw

446:名無しさん@英語勉強中
20/09/22 12:37:42.70 2CqsbJJz0.net
時間かけて読んだり書いたりはできるだろうが、即興で英語喋れる日本人は少ないからねー
でも、仕事引退して役に立ちたいと思う人も少なくないと思うよ。
やっぱり年寄りだろうけど

447:名無しさん@英語勉強中
20/09/22 14:50:45.04 Hyud9s100.net
ネトウヨに英文なんか作れんし
彼らの主張を英文にすると原爆が飛んでるる

448:名無しさん@英語勉強中
20/09/22 21:14:22.20 F8D1rLYqa.net
アンゼたかしとか林完二とか字幕製作者とかの話聞きたいわ

449:名無しさん@英語勉強中
20/09/22 22:03:39.78 aP8snhl4a.net
マジレスすると適任は同時通訳の長井鞠子
彼女ならいろんな分野の生きた英語を知っている。
雑誌記事を会話のように書き直したエセ教材は出さないはず。

450:名無しさん@英語勉強中
20/09/23 06:30:50.79 lW/8Dtsu0.net
ハーフの人とか帰国子女とかいるでしょ。
そういう人で外務省や外資上がりの人を連れてくればいいんじゃねえの。
なんだったら、ネイティブの人にネイティブ同士のビジネス会話させて、それを日本人講師が解説すればいいんだよ。

451:名無しさん@英語勉強中
20/09/23 19:07:39.97 NGQaT7BTa.net
>>450
それ確かにあるな
無理に日本人が作る必要ないもんな。
日本人は+ αの解説だけで良いはず。

452:名無しさん@英語勉強中
20/09/24 10:59:46.96 CT6Ko6WN0.net
英会話タイムトライアルはネイティブ2人でやってて中々良いから、同じようにできるといいかもね

453:名無しさん@英語勉強中
20/09/24 11:50:40.40 5GF89cNf0.net
今日のVignette知らないイディオムのオンパレードで難易度高すぎだわ
聞いただけではわからないところが何箇所もあった

454:名無しさん@英語勉強中
20/09/25 01:10:45.86 L45QaUnR0.net
巻末の佐藤先生の翻訳講座は難しいね。
杉田先生やリサ先生の講座とはレベルが違いすぎるわ。
これまともに翻訳できる人は、かなり凄いわ。

455:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 02:04:45.75 B0UhVehb0.net
しかし、杉田先生のような英語の達人でも、ネイティブのような発音が出来ないのは、聴いてて悲しくなるな。
NHKの英語講座の先生は、誰もそうだけど。
政治家でも英語が一番上手いと言われる河野行革担当大臣ですら、日本人の発音だもんな。
ネイティブから見れば、ロボット英語にしか聴こえないかもしれん。
ネイティブやハーフや帰国子女以外で、発音がネイティブのように話せる人っていないのかな。

456:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 10:26:50.95 ox3Sr3uY0.net
帰国子女でなくても本人の能力が高くて幼少期から英才教育受けてたやつは違う
身の回りにいたのでは、京大にいた某最大手製薬会社の社長令嬢だが、
日本人特有の変ななまりが全然なく流暢で、その他大勢の京大生はまったく比較にならない。
少なくとも俺にはネイティブとの違いが分からないのでのでスゲーと思った。しかも超美人。
この番組は、博士取得後の先輩がアメリカの研究職に決まった後から聴いてたので、
真似して聴いてる。その人も喋りはかなり流暢で発音はきれいではあったけど、
やっぱり日本人の英語って感じだった。
そうなので、なんだかんだいって自分的には最終的な目標は杉田さんだな。

457:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 10:28:15.38 ZdehOtAz0.net
いないし、必要ないと思う。
あの二人はちゃんと英語の抑揚で喋れてるから外人にとっても聞き取れる日本人英語
日本語の訛りは馬鹿にされるけど、英語の訛りは馬鹿にされない。
日本語訛りの英語で何も問題ない

458:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 10:29:13.21 ZdehOtAz0.net
アジア人がアメリカ人でもないのにアメリカ訛りを話せるのは気持ち悪いらしいよ

459:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 10:48:36.62 sPM1HVuW0.net
何より、日本訛の英語は本場でも分かりやすいらしいからな。中国訛よりマシだとかで。

460:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 10:56:10.81 HuSOfZRS0.net
そんなこと絶対にないw

461:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 13:38:42.70 ZV6phwqla.net
>>454
ほとんどの人には翻訳は不要な能力
普通いきなり英語で書く

462:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 13:39:40.65 ZV6phwqla.net
>>455
化石みたいなこと書く奴だな。
実用上それで問題あるのかよw

463:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 13:47:27.51 ZdehOtAz0.net
うん。
ただトヨタの社長とかよく英語喋ってるけど、あの人は微妙。
結構ペラペラと喋るんだけど、聞き取れないことが結構ある。
CNNだともしかすると字幕を付けられてしまうかもしれない

464:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 13:48:02.33 ZdehOtAz0.net
>>461
完全に同意するわ

465:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 14:25:05.94 ckrB8MrEa.net
サントリーの新浪は結構うまい英語しゃべるよ

466:名無しさん@英語勉強中
20/09/26 15:01:50.72 ZdehOtAz0.net
そいう言われるとサントリーの誰かがCNNで普通にインタビュー受けてたの思い出した。
日本企業でCNNのインタビューまともに受けれる人間いるんだ、と思ったの覚えてる

467:名無しさん@英語勉強中
20/09/27 00:03:43.39 o295NDyI0.net
三島由紀夫も英語がうまい
URLリンク(www.youtube.com)

468:86
20/10/01 19:55:47.15 a/cH3w2/M.net
もう大前研一の英語で良いじゃん

469:名無しさん@英語勉強中
20/10/06 15:30:17.33 BasD4pNm0.net
ヘザーさん、日本に30年住んでるって言ってたけど
大学の時に来日してるとして、50歳くらいかな。
でも娘はまだそんなに大きくないんだよね。小学生くらい?

470:名無しさん@英語勉強中
20/10/06 21:27:59.91 CuuEImPsa.net
娘とペットショップで蛇触ったとかいってたね
旦那は痴漢撃退するために電話口でどなったボーイフレンド

471:名無しさん@英語勉強中
20/10/06 22:55:45.98 OsUe+8rY0.net
ヘザーさんの娘はやっぱりインターとか行くのかな?金持ちだろうし

472:名無しさん@英語勉強中
20/10/14 11:42:05.58 +DyFd9t50.net
ヘザーさんはアイビーリーグ出身なんだね。知らなかった。

473:名無しさん@英語勉強中
20/10/14 12:39:52.09 WfIRI3TGa.net
へぇ、初めて知ったわ

474:名無しさん@英語勉強中
20/10/14 16:05:32.35 GfGRqyGXM.net
コーネルだし白人だから入るの簡単でしょ

475:名無しさん@英語勉強中
20/10/14 22:34:07.69 gw0ScPRQa.net
今月のコロナの話題は酷いな。
会話風になっているが同一人物が原稿垂れ流しのプレゼンしていると
してもおかしくない会話の流れ、スクリプト作った奴はやっつけ仕事しすぎだろう。

476:名無しさん@英語勉強中
20/10/15 04:37:08.06 YbA5ikhD0.net
>>475
実践雑談英語講座なんだから、丸暗記してそのままネイティブに話してみろ、という趣旨です

477:名無しさん@英語勉強中
20/10/15 08:57:56.61 TfTxDZm7a.net
まああのスピードで話題についていってる凄い奴らばかりがいる会社って事だよ

478:名無しさん@英語勉強中
20/10/20 14:42:37.21 AI7CYQXB0.net
杉田の日本語の方が聞き取るのがムズいです

479:名無しさん@英語勉強中
20/10/21 14:33:19.70 0YqxcZ8da.net
杉田氏が子供の頃は日本橋でもアサリ売りとか豆腐売りが来てたんだな

480:名無しさん@英語勉強中
20/10/21 14:40:11.09 62ebXvvQ0.net
もうちょっと難しかったら良いな。

481:名無しさん@英語勉強中
20/10/21 14:50:37.84 0YqxcZ8da.net
テキストなしで聞いてるけど結構難しいな

482:名無しさん@英語勉強中
20/10/21 21:32:20.07 6R7TpLCd0.net
数年前と比べれば随分やさしくなったよな。
今週の初日なんて、高校1年レベルじゃないか。
ゆとり世代の人たちが購買層になると、彼らの英語の語彙力は他の世代と比べて
極端に低いので、単語レベルを落とさないと英語教材は売れないと聞いたことがある。

483:名無しさん@英語勉強中
20/10/22 08:18:04.76 GVFkHe7fK.net
2020年10月28日(水)から
特集 英語で読み解く現代社会「FACTFULNESSを英語で読む」(1)
「入門ビジネス英語」や「実践ビジネス英語」を聞いているような、中・上級の方向けの特集番組。現代社会を英語で読み解くための力を総合的に養うことを目指します。

484:名無しさん@英語勉強中
20/10/22 09:33:47.88 bq57E9sY0.net
やっぱり最近の易しくなってるよな。
まさか自分が急に上達したのかとw

485:名無しさん@英語勉強中
20/10/22 20:06:51.53 uyT+E9i0a.net
いや、長年の鍛錬によってリスニング能力が上がってるんだよ

486:名無しさん@英語勉強中
20/10/23 08:56:24.31 +j8Z3kUS0.net
日本の外交官の英語力も下がってるって聞いた。

487:名無しさん@英語勉強中
20/10/23 10:43:32.22 oBPr1uH00.net
>>486
英語力と知力は別

488:名無しさん@英語勉強中
20/10/23 22:04:04.28 mX7y9YAYa.net
昔と比べて飛躍的に教材の入手難易度は下がってるのにな

489:名無しさん@英語勉強中
20/10/24 12:54:18.78 yfnBTds+0.net
昔よりその気になれば飛躍的に簡単に英語力をつけられるから良いでしょ

490:名無しさん@英語勉強中
20/10/24 14:54:18.61 4YJvvAmQK.net
2020年10月26日(月曜日)から30日(金曜日)は、
「特集 英語で読み解く現代社会」
が始まるよ。
「入門ビジネス英語」や「実践ビジネス英語」と一緒!

491:名無しさん@英語勉強中
20/10/26 20:01:26.27 /+lT0AX7a.net
>>484
いつも一週間分が溜まってから聞いてるけど、先週のコロナの六日目のまとめの奴をちょっと聞いてみたら
たしかに易しいわ。どこもわからないことがなくて話が理解できた。

492:名無しさん@英語勉強中
20/10/26 22:19:42.17 jlNihhvT0.net
コロナは馴染みのあるテーマだしわかりやすい

493:名無しさん@英語勉強中
20/10/27 05:16:33.05 /qQa1NKEa.net
やさしくても能力向上につながれば良いんだけど、
コロナは明らかにどっかの記事を無理矢理会話にして、
いろんなキャラクターに喋らせてるだけだから、
英会話の教材としてはどうかなと言う感じ。
ニュース記事を朗読したのを聴いているのと
大して変わらないという。

494:名無しさん@英語勉強中
20/10/27 05:18:58.71 /qQa1NKEa.net
やさしくても本当は問題ないんだよね。
優しいものを100%聞けるようになる練習してれば
スピードアップした時も100%聞けるようになるから。
会話スピードを重視する人って何なんだろう。
ちょっと考えが単純すぎな気がする。
この講座の問題はそこじゃないと思うね。

495:名無しさん@英語勉強中
20/10/27 10:07:40.66 sXkMCALP0.net
まぁいいじゃん。
みんなでハッピーバースデーを2回歌おうぜ。

496:名無しさん@英語勉強中
20/10/27 10:35:54.82 11n81jOSK.net
>>495
♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU! HAPPY BIRTHDAY TO YOU! (⌒~⌒)

497:名無しさん@英語勉強中
20/10/27 15:51:09.45 88OSu6n10.net
Happv Birthdayは最後の名前を言うところでゆっくりにするから10秒以上かかっちゃう

498:名無しさん@英語勉強中
20/10/28 09:19:41.46 S0AFqKh80.net
光岡ディオン懐かしい
旺文社のラジオ講座やってた記憶

499:名無しさん@英語勉強中
20/10/28 10:43:09.92 TPBDE4vxK.net
>>498
光岡ディオン(みつおか ディオン、1965年7月15日 - )は日本のタレント、パーソナリティー。神奈川県出身。国際基督教大学教養学部語学科卒業。
主として音楽番組(MTV=ミュージックテレビジョン等)やCNNニュース・日本語版のナビゲート役等を中心として活動していた。1994年にTHE BOOMのボーカリスト・宮沢和史と結婚後も育児との両立をしながらタレント活動を継続している。子に宮沢氷魚がいる。(wikipediaより)

結婚してたのか!

500:名無しさん@英語勉強中
20/10/28 12:28:52.78 gZ4NIBJTa.net
光岡ディオンっていたなぁ結構美人だった

501:名無しさん@英語勉強中
20/10/28 12:46:25.49 S0AFqKh80.net
声が相変わらず可愛い
誰かの声に似てると思ったが菊池桃子だ

502:名無しさん@英語勉強中
20/10/28 17:10:00.47 JiQA6x+z0.net
本物のネイティブにして欲しかったな。 
今さら光岡さんなんて、早見優の方がマシかもね。
しかしこのような形態の番組は、別講座設けて毎週やってもらいたいけど。
現代英米原書購読講座としてね。
中国語や朝鮮語の枠を減らしてこちらに回して欲しいよね。
確実に需要はあるからね。

503:名無しさん@英語勉強中
20/10/28 23:27:21.36 iv6mRlCua.net
クイズ出していい?
What's the ghost's favorite dessert ?

504:名無しさん@英語勉強中
20/10/29 09:22:41.32 0nCog49f0.net
杉田さんみたいな日本人教師でも良いのだが、今日はさすがに怒りがこみ上げてきて、ラジオのスイッチを落とした

505:名無しさん@英語勉強中
20/10/29 09:27:37.94 0nCog49f0.net
つうかNHKが堂々と怪しい自己啓発本の宣伝してるのも如何なものか。

506:名無しさん@英語勉強中
20/10/29 09:51:25.87 pOSRiBFR0.net
上杉さん、確かに英語上手いけどさ。
しかし、この講座としてはどうなのという感じ。
別講座作って今回みたいな形式なら大歓迎。
講座自体は面白かった。
ただ、ビジネス英語講座としては無理。
ビジネス英語原書購読講座でも作って、毎週1時間くらいみっちりやって欲しい。
こういうのなら、第一放送でやってもいいだろ。
下らない番組流すより視聴者が増えるよ。

507:名無しさん@英語勉強中
20/10/29 14:25:28.07 JJUxiPekMNIKU.net
率直に言って今週の特集面白くない

508:名無しさん@英語勉強中
20/10/30 09:03:49.77 uG3HJFI+0.net
杉田さんいないと寂しいな
伊藤和夫と並び人気者だけにアンチが多いのも仕方ないけどな w

509:名無しさん@英語勉強中
20/10/30 14:06:27.17 n3EcaoE40.net
今日のは、大学の授業そのまんまといった感じだったな。
いいとは思うけど、別枠でやってもらいたい。
英米古典文学講座とかで。
前やってたよな。
復活して欲しいわ。

510:名無しさん@英語勉強中
20/10/30 17:50:49.53 ToPlx0vUM.net
書き取りした中でこれだけ意味分からんかった
The private watchman makes his heavy staff boom upon the gutter flags.
私設の警備員が重い杖を側溝の旗の上でぶんぶん振り回す??
聞き間違いかな

511:名無しさん@英語勉強中
20/10/30 20:28:28.25 w+rXiE6y0.net
え?ついに杉田さん引退?

512:名無しさん@英語勉強中
20/11/01 11:57:51.09 dlc6hUJI0.net
先週のは大ハズレ。GWのパブ会話を再放送したほうが良かった。

513:名無しさん@英語勉強中
20/11/01 22:09:40.29 Xb4aqhHR0.net
>>505
ファクトフルネスが自己啓発本???

514:名無しさん@英語勉強中
20/11/01 22:34:51.59 nOujFqnZK.net
「ファクトフルネス」
水曜日と木曜日が、ぜんぜん違うなぁ。

515:名無しさん@英語勉強中
20/11/01 22:36:35.39 SHgQTwfE0.net
ファクトフルネスって本、読む価値ありそう?

516:名無しさん@英語勉強中
20/11/01 22:49:36.98 nOujFqnZK.net
>>515
「2019年ベストセラー第一位、ビジネス書大賞2020 大賞受賞作」と、アマゾンがあるね。
わかららんけど。

517:名無しさん@英語勉強中
20/11/05 19:00:15.96 JsyJlBJEM.net
>>510だが、たまたま辞書見ててflagには板石とか敷石って意味があるんだな
側溝をふさいでる敷石を杖で突いて音を立ててる感じか・・・

518:名無しさん@英語勉強中
20/11/08 04:05:15.83 /wS/6RkFa.net
9月から久々にやり始めたが、2ヶ月で飽きた。
たまにやるくらいならいいが、死んだ会話をずっと
聞かされるのはきついな。

519:名無しさん@英語勉強中
20/11/08 06:33:08.84 dZgnpwZEM.net
選挙制度の欠陥 とか
多様性の尊重という欺瞞 とか
日本よりも激しいタテマエ社会 とかのテーマでやってくれたら面白そうだけどnhkじゃむりか

520:名無しさん@英語勉強中
20/11/08 09:05:47.77 f2ZAyDKo0.net
>>518
毎日オーバーラップを2回やって口のトレーニング。
初回でシャドウは俺には無理なので。できるようになりたいけど。
あとはボウっと聞き流すだけ。

521:名無しさん@英語勉強中
20/11/08 09:07:57.08 f2ZAyDKo0.net
耳で聞いてると、ずいぶんゆっくり喋ってるなとおもうけど、それに合わせてしゃべるのはかなり忙しい。
メトロノームとして利用する。

522:名無しさん@英語勉強中
20/11/08 17:45:30.87 jreQhHKiK.net
2020年10月9日
本日から四ツ谷の日米会話学院で「杉田敏と英字新聞を読もう」という講座を始めました(全11回)。

523:名無しさん@英語勉強中
20/11/10 11:13:32.58 BNQ//SCb0.net
iherbからシングルズデーお祝いのクーポン来た。
好きでシングルな訳じゃない人も居ると思うんだけど。

524:名無しさん@英語勉強中
20/11/13 17:43:02.85 ssheI3TK0.net
株主は経営陣を批判してはいけないし、有権者は政治家を批判してはいけないんですね
わかりました

525:名無しさん@英語勉強中
20/11/21 14:15:25.45 Qn4VmPsm0.net
でも実践ビジネス英語講座は英語を使ったビジネス現場で
全く役にたたないどころか相手を不愉快にすることがあると
アメリカに駐在経験がある商社に勤めている従兄が言ってた

526:名無しさん@英語勉強中
20/11/21 17:31:09.43 EqQKThL9a.net
シングルがアメリカに何人いるかを語ったら、すぐに日本では何人いるって返答できるって事はありえんよな
まあしょうがないけど

527:名無しさん@英語勉強中
20/11/21 21:50:52.85 KzPAK3L20.net
確かに普通知らんだろうって思った。

528:名無しさん@英語勉強中
20/11/21 22:26:22.46 fZo/uQ+H0.net
>>526
A&Aは一流企業だから、雑談でもフェルミ推定が飛び交ってるんだろう

529:名無しさん@英語勉強中
20/11/21 23:20:34.13 p3ysWPgD0.net
>>526
思った思った!ありえんw

530:名無しさん@英語勉強中
20/11/22 11:47:45.25 2caNtW//a.net
車を売らないトヨペット 従業員の仕事は雑談…目的は?
店内に車が1台も無い「トヨペット」が滋賀県大津市の商店街にある。スタッフの主な仕事は、来店した人との世間話。車の販売はしない。一体、何が目的なのだろうか。

531:名無しさん@英語勉強中
20/11/22 19:54:45.18 nDpRRCNYa.net
>>526
予定調和のクソ会話
スクリプト書いてるやつは頭悪いかやっつけ仕事のどっちか

532:名無しさん@英語勉強中
20/11/24 08:09:32.52 MTwGxWgUF.net
>>526-529
>>531
シングルがアメリカに何人いるかを語ったら、
日本では何人いるっけ?
う~ん何人だったっけ?
誰か知ってる?
いや知らん!
なんて言う会話をお前らは教材にするのかよ低能w

533:名無しさん@英語勉強中
20/11/24 08:14:04.22 MTwGxWgUF.net
>>530
仕事の会話は専門になるから該当職種の英語習熟者しかターゲットにならん
使い物にならんだろwそんな教材

534:名無しさん@英語勉強中
20/11/24 12:52:15.85 arGK/wHRa.net
>>532
知らない。今スマホで調べてみますね。

これくらい入れられるし、むしろ入れるべきだろうw
お前バカなの?

535:名無しさん@英語勉強中
20/11/24 15:23:53.80 ZRnv7fl1d.net
>>534
>むしろ入れるべきだろうw
貴方天然?

536:名無しさん@英語勉強中
20/11/24 22:06:22.77 arGK/wHRa.net
>>535
人工的な会話が好きな奴の言うことは落ちがあっていいねwww

537:名無しさん@英語勉強中
20/11/25 06:28:10.65 CvRw9PMwF.net
>>536
やっぱり天然だw

538:名無しさん@英語勉強中
20/11/25 07:14:15.70 BsHu7q1Pd.net
>>534,536
日常会話をこよなく愛してるそんなアナタには基礎英語1があるじゃかいかw
基礎英語1を聞く方がアナタの望みはかなうよw

539:名無しさん@英語勉強中
20/11/27 18:25:00.59 zXbzd1hi0.net
このスレに限らずだけど、語学講座番組のストーリーや内容の表面的なことに文句言ってる人達、
本当にビジネスの現場で英語使ってる?
講座の内容が役に立たないって言ってる人は何を求めてるんだろうか
実践で仕事(学業でも)の現場で生きた英語が必要とされるとしたら、
基礎英語もタイムトライアルも楽習もラジ英も反訳もボキャブラも、全部役に立つんだけど

540:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 10:47:03.98 qWoivcJ60.net
ディオン光岡で何回も抜いた

541:名無しさん@英語勉強中
20/12/03 13:17:22.89 22ioYr6qM.net
世介教氏マヰト┗ーヤ「日本が世界経済をリセット」
スレリンク(china板)
URLリンク(o.5ch.net)

542:名無しさん@英語勉強中
20/12/11 20:03:15.02 QbPBkh4A0.net
>>503
icecream

543:名無しさん@英語勉強中
20/12/11 20:13:59.76 lCAPP75za.net
>>542
正解だけどおせーよ!

544:名無しさん@英語勉強中
20/12/11 22:37:00.06 z6WchO7wK.net
>>543
icecream!(="I scream!")

545:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 22:28:18.79 s5jpwF7Ga.net
ミドルエイジクライシスの回聞いてるけど、昔はそんな中年の話なんてずっと先だなーと思っていたけど
自分もヘザーさんより年上だったのがわかって少しショック…

546:名無しさん@英語勉強中
20/12/15 23:42:43.05 zccglnd50.net
私はヘザーさんの一学年下だった。
同世代と分かって親近感わいた。

547:名無しさん@英語勉強中
20/12/16 22:58:51.60 3FhLYGlQ0.net
いよいよ勇退っぽいな。つぎはシバターがいいな。

548:名無しさん@英語勉強中
20/12/17 22:49:52.03 cpcZZRIoM.net
"man cave" は「男の隠れ家」、入れ替えて "cave man" は洞穴に住む人、にワロタ

549:名無しさん@英語勉強中
20/12/18 13:57:06.87 RZm82CJj0.net
>>547
同意
引退するの遅すぎ
再来月で77歳の杉田敏さん

550:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 08:52:49.27 NGVGZL4oa.net
overwhelmedの解説でunderwelmedを言ったときにボソッっと杉田先生の笑いが聞こえたのを俺は見逃さなかった

551:名無しさん@英語勉強中
20/12/19 12:48:54.23 GpYQBa7UK.net
>>550
× underwelmed
〇 underwhelmed

552:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 17:43:31.41 7k0pKfnp0.net
柴田がやるとして入門は誰が担当だよ
同じ人が講師やる事ってまずないよね

553:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 17:49:28.58 GAlIOm1z0.net
入門はもう何年も再放送だし、入門と実践統合されるかもね

554:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 18:11:37.58 7k0pKfnp0.net
入門はまだ2年目じゃなかったか
そもそもが半期モノだけど

555:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 19:12:32.36 GAlIOm1z0.net
まだ2年かもう2年か。シリーズでいうと4シリーズだけど、今のナオヤのやつとモエのやつばかりだよね。

556:名無しさん@英語勉強中
20/12/21 22:21:12.87 Vh0OdMnCa.net
シバターはやる気ないだろ
再放送ばっかやぞ

557:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 19:21:36.59 dAd6WoDe0.net
このあいだのビジネス英語特番が来季の前振りじやないんかい

558:名無しさん@英語勉強中
20/12/22 20:47:15.35 CaMFxOqw0.net
再再放送の入門のほうが、新作の実践よりもテキスト売れてる

559:名無しさん@英語勉強中
20/12/23 00:30:24.72 Um+W7lg40.net
レベルの問題もあるからな
実践レベルに至ってる人がそもそも少ないし、そのレベルでNHKゴガクを利用してる人となると更に少なくなる
入門も2017年の方が2018年のよりもいい感じなんだよなあ個人的には

560:名無しさん@英語勉強中
20/12/23 01:34:42.57 6cGme/Op0.net
実践はネイティブでもあんまり使わない言い回しとか多いんだよなあ。

561:名無しさん@英語勉強中
20/12/23 06:34:45.51 KI6AIFCGa.net
前から書いているが、質問、聞き返す、反対意見を述べる
などの会話の基本が全然ない上に、みんながみんな
流れるように会話が進む
単にどっかの記事を会話に直しているだけだからだろう。
一つの大きな流れで相手の意見を肯定しながら付け
足していくいくような予定調和の会話。
こんなんで英会話っておかしすぎだし役に立ちわけない。
たまに再開してみるが2ヶ月持たずに飽きる。
変化をつけるバリエーションくらいの意味しかない。

562:名無しさん@英語勉強中
20/12/23 20:46:31.63 S/ueIKEx0.net
最近はvoice tubeを聴いている。
リスニングは生の英語がやはり一番いい。
IT時代にあって、杉田講座は完全にガラパゴス化したな^_^

563:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 14:50:30.86 ylG3Hiz10EVE.net
杉田さんやめたら
まともに英語はなせい大西が後任になって
実践でも糞英文法講座になりそう

564:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 14:54:52.91 w/F4+fRu0EVE.net
今は年末年始でお休み中だけどCNN10聞くことにした。スクリプトも無料だし。

565:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 15:00:04.16 ylG3Hiz10EVE.net
cnn10は髪型がキモイ、ハゲアンカーの最後のダジャレが一番難しい
アンカーのカールは年齢を10歳以上サバ読んでる

566:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 15:04:25.47 w/F4+fRu0EVE.net
まぁね。
あと最後の〇×高校のみんな、ありがとう!は、ちょっと精神的に来るw

567:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 15:16:54.03 ylG3Hiz10EVE.net
実践のビニエットは、遅すぎで
ヘザーさんの説明も、普通のネイテイブが話すスピードより
かなり遅いので、実践はまったくリスニングには役に立たないから
cnn10、nbcなどのニュース、アニメ見た後に実践聞くと
スローモーションで話してるように聞こえる

568:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 16:46:20.37 YqYr8IYM0EVE.net
本当に講師交代したら講座名も講座内容も変えるんでしょ?

569:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 18:10:19.05 wYdVQs/YaEVE.net
>>567
スピードは訓練的にどうでもいいよ。

570:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 18:10:44.22 1nreC+o80EVE.net
>>547
マジで?
どこからそんな噂が?

571:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 18:15:34.59 1nreC+o80EVE.net
CNN10も大したレベルではない。
まだ、CNNEEでアンダーソンクーパー聴いてる方がまし。

572:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 18:18:59.41 1nreC+o80EVE.net
俺は杉田先生の実践ビジネス素晴らしいと評価してるよ。
ヘザーさんの解説を全てディクテーションしてるしね。
はっきり言って、本文なんか何でもいいんだよ。 
ヘザーさんの解説があれば。

573:名無しさん@英語勉強中
20/12/24 18:24:06.45 wYdVQs/YaEVE.net
>>572
それは同意
ヘザーさんの語句説明はリスニング的にもボキャビル的にもいい

574:名無しさん@英語勉強中
20/12/25 06:09:23.88 v1N8d84KMXMAS.net
杉田先生が 「アメリカ人を形容するとき、よく "gregarious American" と言う」って言ったら
ヘザーさんが強めに "Guilty! Gguilty as charged!"って言ってたんで
てっきり「(そんな偏見は)有罪だ!」みたいに非難してるのかと思ったけど
どうやら「その通り!」って肯定してるようだね

575:名無しさん@英語勉強中
20/12/25 12:47:46.83 pgoY5zJY0XMAS.net
ヘザーさんの英語のディクテーション早すぎて何度も聞き直さないとできないわ
手が追い付かない

576:名無しさん@英語勉強中
20/12/25 13:59:55.87 M1zCJBve0XMAS.net
小学生の子供が基礎英語聞いてるんだけど、声優?の人が結構被ってて「誰々の声だ!」って喜んでる。
冬休みに入ると本放送時はなかなか集中できないんだなー

577:名無しさん@英語勉強中
20/12/25 14:08:40.99 I0fR8uNA0XMAS.net
まじかよ実践ビジネス聴講する小学生がいるのか天才やな
と一瞬おもってしまった

578:名無しさん@英語勉強中
20/12/25 21:18:38.27 M1zCJBve0XMAS.net
ないないw
小三だけど基礎1メインで基礎3まで流し聴きしてる。
時々ラジ英やタイムトライアルも参加してる。
今時の小学生は学校以外でも英語習ってる子が多いけど、週1の英語塾なんかより基礎英語の方がよっぽど安上がりだし上達すると思うね。

579:名無しさん@英語勉強中
20/12/25 23:19:27.75 Lc9nCPD/aXMAS.net
実践というか前身のビジネス英語聞き出したのは18歳ぐらいだったな

580:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 09:45:00.08 t9MW5Y800.net
>>569
ビジネス実践用の英語の練習なら、スピードはどうでもよくはない。
語学教師がわざとゆっくり喋るのは、teacher talk という。
初級者指導上の技術ではあるが、長年やってるとただの癖になってる教師は多い。

581:名無しさん@英語勉強中
20/12/26 12:30:16.22 3QD4+RfZa.net
スピード遅いって言ってる人はストリーミングを録音してVLCとかで1.2倍とか1.3倍とかで聞いたらいい
トークザトークの杉田先生もいい感じになる

582:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 01:45:25.75 JsBheIsEa.net
>>580は学習途上だろう
遅いのでも100%聞けるようになると、速くなっても聞き取れる。
速度を求めた学習は完全に間違い。
速度に関係なく100%を目指すのが大事。
一度遅いのでいいから、100を目指してみ。
聞き取れないのはリスニングの問題じゃないと気づくから。

583:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 03:03:46.41 5eNJDwuS0.net
スピードはそれほど関係ないよ。
自分がネイティブのように発音できるかだけ。
発音できれば聴き取れるし、発音できなければ聴き取れないというだけ。
金曜日の5本まとめて流す時も、同時に発音できるかチェックしてるよ。

584:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 09:01:42.90 FIBucogKa.net
Phoenixはきちんとやらないとな。
スピードをすぐ気にするのは学習経験が低すぎる。

585:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 09:47:00.97 VTn3+uFt0.net
海外の外国の組織で十年以上も働き、いまも仕事は80%英語なんだが…
聞き取りで100をめざしてみ、といわれてもw
聞き取りが100でなかったら仕事がやばいだろ。
実際に英語母語とする連中が遠慮なく早口で繰り出す議論でも、ついていけなかったら仕事は負けるんだよ。
それでも勉強は一生だから学習途上だと言われれば、母語の日本語を含めてそうだがね。

586:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 15:51:55.52 wuxEM0xS0.net
>海外の外国の組織で十年以上も働き、いまも仕事は80%英語なんだが…
じゃあ、その英語力をご披露願おう。
>>585を全て英訳してください。
そうしたら、貴殿のご意見を信じよう。

587:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 16:54:55.66 FIBucogKa.net
>>585
嘘松

588:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 17:42:14.22 40Hx9krDa.net
ある程度英語極めたらそこから必要なのは母語と同じボキャブラリーとその分野についての知識

589:名無しさん@英語勉強中
20/12/27 19:03:00.36 kt8NmrG80.net
>>585
>海外の外国の組織で十年以上も働き、
>いまも仕事は80%英語なんだが…
訂正

>杉田の英語の講座で30年以上も学び、
>いまも実家で99%待機なんだが…

590:名無しさん@英語勉強中
20/12/28 19:14:51.33 Z6tqPE6b0.net
>>563
大西は害でしかない
大西がやるんだったら再放送の方がよい

591:名無しさん@英語勉強中
20/12/28 19:41:53.31 Qv3yZPqM0.net
再放送して欲しいな

592:名無しさん@英語勉強中
20/12/28 21:21:41.30 mXnPuIBVa.net
俺も再放送とかして欲しい
ポケベルの回とかジョン・レノルズがセクハラで訴えられる回とか

593:名無しさん@英語勉強中
20/12/28 21:22:42.81 mXnPuIBVa.net
というか、いままでのアーカイブ全集とかのMP3が一万円とかなら買う

594:名無しさん@英語勉強中
20/12/31 20:03:11.21 XWCaMNda0.net
Araki Hiromi の頃が懐かしい

595:名無しさん@英語勉強中
21/01/04 14:24:26.18 VuDLbtoE0.net
最後のコーナーの格言、もうネタ切れだよね。

596:名無しさん@英語勉強中
21/01/04 18:29:10.49 yL3zU4VUa.net
あれで感銘受けたことない
文脈が分からない格言は時間の無駄

597:名無しさん@英語勉強中
21/01/04 19:44:17.51 cBlqgsQ0r.net
それは同感です

598:名無しさん@英語勉強中
21/01/04 20:42:39.19 rEEdtS1ua.net
あの格言コーナーはフィラー扱いだから

599:名無しさん@英語勉強中
21/01/04 22:03:36.06 SOxprFcD0.net
あのコーナーだけが本物の英語

600:名無しさん@英語勉強中
21/01/05 13:48:56.09 C51IDGTI0.net
年内で3月末まで収録済み。4月からのは収録開始してるのか、それとも5年前とかの再放送なのか

601:名無しさん@英語勉強中
21/01/05 20:20:28.94 kJPTMlrK0.net
スキットは全てAIによる自動作成。毎回マンネリなのもそのため。音声もいずれそうする予定。
で、杉田講座は永遠に続く。
AIが全てやってくれて、英語学習が不用になるその日まで。

602:名無しさん@英語勉強中
21/01/05 20:46:32.82 fzfyI9SV0.net
格言もうずっと読んでないな
たぶん何年も読んでない

603:名無しさん@英語勉強中
21/01/06 14:35:24.63 Hxwn/9ZTa.net
トークザトークで杉田先生がサイクリングで鷹場行った話、なにか思うものがあったのだろうか
久々に先生の長いトークだった

604:名無しさん@英語勉強中
21/01/11 10:50:12.47 f75d/Tq10.net
杉田のリモートワークにおけるブライトサイドのひとつが
自転車で近所を走り回って今まで知らなかったことを発見できたことである
とか話してたが、ほんと話がつまらねーなこのおっさん
ビジネスじゃなくて老人の日常の話じゃねーかw

605:名無しさん@英語勉強中
21/01/11 11:19:39.39 xH1U/fTT0.net
>>604
This program is not for business people, but for retirees.
It is a course that they listen to as a pleasure in old age.
For them, it's the same as morning radio calisthenics.

606:名無しさん@英語勉強中
21/01/11 13:03:08.37 Fkf/DdKvr.net
>>604
まだ聞いていたの!?
君も同罪みたいなもの

607:名無しさん@英語勉強中
21/01/13 20:04:39.95 ue8r68XM0.net
試しに12月に聞いてたんだが、この講座ってみんなどう使ってんだ
例えばラジオ英会話だと文法やったり、会話に使うテンプレ文を
紹介したりしてるけど
この講座、長文見せて幾つか単語の説明して終わりよね
知ってる単語・熟語増やすのに使うくらい?
それだったら、そのへんの熟語集覚えればいいだけだし
ヒアリングもそれ重視の動画とかあるしなぁと

608:名無しさん@英語勉強中
21/01/13 20:06:20.09 rB4BYy12a.net
>>607
単語や言い回しは会話の中で覚えていくべきで、そういう意味ではこの講座は悪くは無い。
問題はスクリプトがめちゃくちゃと言うこと。ほとんど文語を無理矢理会話にしてるだけ。
スクリプトがもう少しマシなら、この講座はめちゃくちゃいいよ。

609:601
21/01/13 20:16:28.96 ue8r68XM0.net
>>608
会話の中で覚えた方が良いってのはわかるんだが
レスしてくれた内容からすると現時点では
この講座に出てくる文はあんまし参考にしても~~てことよね?
なんにせよレスどもどもでした。

610:名無しさん@英語勉強中
21/01/13 20:35:11.78 VpizkLjA0.net
相づちとか前置きのフレーズのバリエーションはめっちゃ増える

611:名無しさん@英語勉強中
21/01/13 21:13:18.77 ZCk9AkqJ0.net
あまり役に立つ講座とは思えない。
まあ、役に立たないことは英語学習の経験値が上がってくれば、自然と解ってくる。
この講座を何年もやってる人は、誰かが書いてあった通り、朝のラジオ体操みたいになってるのだろう。学習そのものが目的化して、本末転倒になっている。
ラジオ体操だけで、試合に勝てます?
ありえないよね^_^

612:名無しさん@英語勉強中
21/01/23 20:54:51.27 5baVA7P00.net
試合に勝つとか例えが稚拙過ぎる。ラジオ講座に何を求めているんだw

613:名無しさん@英語勉強中
21/01/23 21:13:03.01 vxLCyoW20.net
杉田講座擁護の例の荒らしがまだ潜伏しているようだな^_^

614:名無しさん@英語勉強中
21/01/26 20:40:43.71 p0OeMVF/a.net
暇だったので番組構成を時間から調べてみた。
タイトルコールと音楽40秒 つかみのトーク40秒 ヘザーさんのサマリー25秒 質問トーク20秒
一回目のビニエット1分20秒 質問の回答30秒 Words and Phrases6分 Word Watch55秒
二回目のビニエット1分20秒 Say What You Mean2分15秒 Quote Unquote20秒 終わりの音楽15秒
時間から考えてもこの番組のメインはヘザーさんによる単語や言い回しの解説という事が分かった

615:名無しさん@英語勉強中
21/01/26 22:55:36.72 VXR1/eBX0.net
素晴らしい分析!
ヘザーさんだけで十分だね

616:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 11:19:28.57 FTRoLNok0.net
つーか日本語一切排除して番組進行して欲しいんだが
英語の勉強してるのに一々日本語挟んでくるとかアホだろ

617:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 11:37:02.90 KglSFdP3a.net
>>616
せいぜいテキストだけで充分だよね。
そのテキストも、せいぜい単語の意味位で充分だし、
実際はそれすら入らない。
ヘザーさんの解説そのまま載せるならありだけど。

618:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 19:46:07.61 CJV0KouHa.net
その意見には異議を唱えたいな
杉田先生の渋い声がないと物足りない

619:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 20:07:21.92 O5leEdIed.net
21年度は入門ビジネス実践ビジネスが統合されて「ビジネス英語」になる模様
柴田せんせ杉田せんせどちら? 基礎3から退く投野せんせもありえるのかな

620:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 20:51:55.93 9BljxyDb0.net
>>619
統合が事実なら朗報。テキスト代が半分になる。

621:名無しさん@英語勉強中
21/02/01 22:59:34.78 8URn+Eap0.net
一度柴田先生とヘザーさんのコンビでやってみて欲しいな

622:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 00:40:33.26 mk3LNZ7x0.net
>>619
投野センセはラジオ英会話担当してほすい

623:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 01:33:49.70 YWPLNbK20.net
なるほど。
入門ビジネスはやる人がいないから、杉田に一本化するのか。
杉田で週5だな。

624:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 01:54:35.46 KpkCfbWM0.net
>>620
そもそももう長い事再放送だから買う必要なかっただろ入門の方
半期モノだったし

625:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 09:17:35.98 i9T9UCUI00202.net
>>618
はぁ?
あの変に甲高くて聞き取りにくい声が?
高齢のためか声のピッチが安定してなくて聞き取りにくいぞ
>>623
コロナ禍で高齢者の出演が増えることはないと思うぞ

626:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 20:22:23.37 YWPLNbK200202.net
>>625
だって、杉田さん以外にやる人いないんだもの。
日向さんみたいになっちゃうわけですよ。
杉田さんが引退したら、大西さん辺りが引き継ぐのかな。
相方がいるから、いくらでもそれっぽいことを書いてくれそうやしね。

627:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 20:41:43.11 fZBjuEDOa0202.net
もし杉田先生がやめちゃぅんならせめて大杉正明先生にやって欲しいな
変な奴がやるんならもう聞かない

628:名無しさん@英語勉強中
21/02/02 22:58:46.08 OIh1G7zF0.net
大西さまが週5のビジネス英語にやってくるんだぜ。テレビでもやってたことあるしね

629:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 00:11:33.45 18eF9MuN0.net
実践引き継ぐの柴田なんじゃない?
去年5月頃特別講習やってたでしょ
割と好評だったし今回で交代の可能性もあり得る

630:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 00:13:50.54 RI3xlqao0.net
ヘザーさんだけでいい

631:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 01:34:46.98 9EZlWV5K0.net
>>628
まともに会社で働いたことないやつがやっちゃだめだだろ

632:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 03:48:20.15 GlGzdRok0.net
>>629
あれは良かった。
金融業界を舞台にしたバリバリの経済英語を展開してもらいたい。

633:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 08:16:49.11 0/7SxQkU0.net
杉田敏先生は年齢的に週5はない。そもそも今年は最後の収録でヘザーさんとNHKから花束もらってる。後任は柴田先生がいいけど全くの新顔くるかも。

634:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 08:36:27.87 jaXSfNZwa.net
余計な日本語とクソスクリプトはやめていただきたい

635:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 08:52:35.30 Uc3bZAaH0.net
他国語のように週の前半入門、後半応用(実践)になったりして

636:名無しさん@英語勉強中
21/02/03 09:05:51.08 6i4xMdYVa.net
>>633
そうなのか。じゃあ来年は無理かぁ。残念だな。
時々録り直したような感じで音声が被ってることがあったから声も弱々しかったんだろうな。

637:名無しさん@英語勉強中
21/02/05 21:42:48.32 LCgBJxkn0.net
no kiddingの説明10回以上見た気がする

638:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 13:15:06.99 jD031g9A0.net
>>635
それはそれでテキスト1冊になって助かる

639:名無しさん@英語勉強中
21/02/06 23:22:34.29 d0+nkvXO0.net
>>637
よく分からない実践ビジネス英語のNo kidding推し

640:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 03:34:29.49 EUXJG2Ez0.net
>>639
No kidding!

641:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 13:46:00.04 ee7dDClS0.net
>>640
ショータの声で脳内再生された

642:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 21:34:55.98 EUXJG2Ez0.net
ラジオビジネス英語になるんだね

643:名無しさん@英語勉強中
21/02/07 22:33:46.56 ogC7LCz5M.net
サヨナラ実践ビジネス英語…

644:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 07:52:32.28 bzWebzR50.net
URLリンク(shoten.nhk-book.co.jp)
順当なながれ

645:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 08:22:07.20 bzWebzR50.net
後期再放送は意外と良いかも。テキスト代は年3300円。余った金でムック買えということかw

646:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 10:58:34.81 YK+eUYOJ0.net
みんなムック買うの

647:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 11:01:49.18 psxJmTTL0.net
>>645
後期再放送?
そんなことどこに書いてあった?

648:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 11:04:09.99 psxJmTTL0.net
柴田先生が月曜から金曜までやってくれるのか。
これは分かり易くなりそう。
特にメールの書き方教えてくれるのが最強。

649:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 11:09:52.32 psxJmTTL0.net
来年度は、逆にパワーアップしてるのか。
杉田先生の講座はダウンロードで聴けるし、柴田が毎日。
新しい英語ディベート講座も始まるしな。

650:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 11:50:29.38 YK+eUYOJ0.net
英語ディベート講座ってなに?

651:名無しさん@英語勉強中
21/02/08 12:22:57.50 I+HIS9lGa.net
ようやく杉田が消えるか。
よかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch