英検1級スレPart173at ENGLISH
英検1級スレPart173 - 暇つぶし2ch687:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 00:29:37.06 eiMaDsJK0.net
>>659
ガイジかな?

688:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 00:31:42.52 PLlQ7l1r0.net
たくさんいるんでしょう?

689:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 00:48:46.39 0DuJ4ok30.net
>>658
和訳は採点基準に公平性持たせるの難しいんだよなあ
英語を読んで理解することができて、それを日本語で表すってプロセスだと「日本語が自然になりすぎて英文の構造が理解できてるか分からないから低評価」なんて理不尽なことも起こりうるし
かと言って英文読解に直接関係ない「この構文はこう訳すことになっている」というお約束についての暗黙の知識を求めるのも英語の試験としておかしいし

690:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:00:14.30 rY8C71/qa.net
合格発表の日に難癖つけてる奴がいるようだが今日くらい黙っとけカス

691:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:06:05.22 n2yfb47na.net
和訳というより要約問題を入れるといいよ
英語の文章を英語で要約するやつな

692:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:15:57.12 gCzojjqj0.net
Wは採点の基準は実際のところよく分からないよ。これまでWを受けて合格者平均点超えは
今回を含め3回だし、1年前が28、今回が27だけど、6月の試験は散々だったぞ。
上でも6月の五輪のホストになるメリットみたいなのがTopicで散々だったという意見が
あったけど、俺も散々でたぶん22か23だったと思う。
でも、その課題を見た時、JTに出てきたトピックとうり二つだから、試験中「やったー」
と思った。その4か月前にはWが28点だったしね。
実際の試験で、ここまで書けてないのは確かだけど、JTの参考


693:書でどんな答案を用意 してたかだけ、参考のために晒す。この俺の答案、大好きなんだけどな。



694:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:16:12.67 eiMaDsJK0.net
>>664
お前はさっさと次回に向けて単語の暗記からやり直せ。

695:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:18:53.13 gCzojjqj0.net
10. Agree or disagree: Hosting international sporting event is good for local communities.
There are arguments about whether hosting international events is good for local communities.
In my opinion, the overall effect is positive. I am giving three reasons to support my opinion.
Firstly, it is a good chance to promote the local cities. For example, in 1998 Nagano hosted the Winter Olympics.
This domestically famous ski resort became popular worldwide thanks to the Olympics,
and Nagano is always bustling with many foreign tourists today.
Secondly, building new infrastructure is essential. For example, Tokyo hosted the Olympics in 1964,
19 years after the war ended. Japan’s issue at that time was how they would reconstruct.
The government and citizens made use of this event, and worked hard
to build new infrastructure to show the world how fast Tokyo had recovered.
As a result, the Tokyo Highway and the Shinkansen Line were built.
Lastly, people build higher expectations about their future. By becoming a host,
people can share the same goal. For example, the Tokyo Olympics will be held again in 2020.
Many people are trying to use the games to find hope after the depression
of the Tsunami and nuclear disaster of 2011. If it is successful,
not only the people in host cities but also across the nation can find hope.
In conclusion, I support the idea that hosting international events is good for local communities
for the reasons stated above. This can be a good opportunity for the nation to grow.

696:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:20:09.80 eiMaDsJK0.net
>>662
601とか626が事実そうやんけ。昆虫並みの脳味噌してんのか。寝るわ。

697:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:22:04.22 3cmG5fah0.net
>>669
おやすみチンカスくん

698:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:23:47.92 gCzojjqj0.net
なんかようわからんけど、喧嘩中かいな。

699:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:26:20.80 rY8C71/qa.net
>>667
だから俺は受かってるわ。黙れガラクタ英語野郎

700:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:27:54.13 eiMaDsJK0.net
>>670
落ち着けサル。
>>671
668の作文読んだけど、おれも好き。いいね。

701:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:28:35.84 PLlQ7l1r0.net
両方ともそんなに悪くないよね
1科目平均676が合格ラインなのだから
合格点ギリギリの人は何かの不足分を別の技能で補うことはまったくおかしくない

702:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:30:29.79 zYj4NrGE0.net
>>672
こんなでも人受かる資格。
価値なし。

703:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:32:35.40 rY8C71/qa.net
合格発表の日に限ってナメクジが湧いて来やがる。今日くらいは静かに出来ないのか。くだらんガラクタ英語のアホは死ね馬鹿ども

704:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:32:40.60 gCzojjqj0.net
>>673
有難う。

705:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:37:32.46 rY8C71/qa.net
>>675 
お前は一発合格してないだろw お前の1級こそ価値無しだわ てかそもそも持ってんのか?(大爆笑)

706:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:38:21.91 8/CRA5y40.net
>>668
メモるからもっと書いていいんだぜ

707:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:38:48.74 21cxI/Cs0.net
>>676
誹謗中傷する奴は去れ。

708:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:40:56.46 21cxI/Cs0.net
>>678
fruityでも受かる。
低レベル資格となってしまった。

709:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:43:33.63 zYj4NrGE0.net
>>678
お前の英語よりはまし。

710:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:49:18.06 3lhgwTjrM.net
>>676
あなたのような発言をする人が受かるような資格に価値はありません。

711:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:50:47.46 PLlQ7l1r0.net
2049しか取れてないのに偉そうだな
しかも受かったやつ全員おめでとうとか言っていたくせに

712:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:51:29.22 rY8C71/qa.net
>>681
お前が落ちると目論んだ俺は一発合格を果たした。ざまあw

713:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:53:02.75 zYj4NrGE0.net
>>685
何を言ってるのか意味不明。

714:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 01:59:31.86 T2p2Chp10.net
え、フルーティでも受かるの?ダサ資格。

715:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:00:37.79 T2p2Chp10.net
英検1級も地に落ちたな。

716:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:03:16.12 rY8C71/qa.net
>>687
いつまでフルーティー引っ張ってんだあほだろコイツ

717:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:05:57.59 rY8C71/qa.net
>>688
じゃあてめえの英検1級は地面の下か?(超絶大爆笑)

718:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:05:58.41 zYj4NrGE0.net
ほんと英検1級の価値も落ちたもんだ。がっかりだよ。

719:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:06:32.54 EMEPkxWm0.net
toeic900はマジでギャグレベルのクソ雑魚ナメクジだったし
英検1級はWとSだけやり込めば数撃ちゃ当たるやろ感あるからな
これは俺の為にも特1級の実装が必要だよほんと
暇でしょうがない

720:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:07:18.90 rY8C71/qa.net
>>691
心配するなお前の価値もそれ以下に落ちている

721:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:10:06.21 zYj4NrGE0.net
>>693
今じゃ英検1級よりTOEIC900の方がいいかもな。
こんなにレベルが下がると。

722:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:20:37.30 rY8C71/qa.net
>>683
俺にたてついてる奴らに言ってくれ。言わせてるのはアイツらなんだからな。

723:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:49:30.34 0xdVTIB70.net
>>668
二つ目の理由が曖昧な気がする。(3つめも微妙な感じあるけどここでは二つ目だけについて書く)
というのは、なんで(/どのように)building new infrastracture is essentialなのかが読み取れない。
東京がオリンピックで復興した例をあげてはいるけど、それがなにを示す例なのかがこの英文からじゃはっきりしない。
エッセイではまず自分の主張があって、それを支える根拠があって、その主張とか根拠とかに説得力を持たせるために例を使うと思うんだけど、668の東京オリンピックの例の書き方だとどういう主張や根拠に説得力を持たせるための例なのかが伝わってこない。
日本の復興っていう余計な話題を持ち出したせいで、たぶんこの例は実際に日本で新しいインフラが整備されたっていうことを示したかっただけだと思うんだけど、災害復興がなにか関係あるのかって読者としては思う。
だから668のエッセイに書いてあるのと同じ情報を使って書いてみると、
Being a host to an international sporting event gives communities involved an opportunity to build new infrastructure.
For example, some of the infrastructures we rely on today in Japan such as the Tokyo Highway and the Shinkansen Line were built because Tokyo needed more infrastructure when it hosted the Olympics in 1964.
みたいに書けば多少はわかりやすくならない?

724:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 03:32:28.01 gCzojjqj0.net
essential = crucial, vital

B1 necessary or needed:
Government support will be essential if the


725:project is to succeed. There is essential work to be done before the building can be re-occupied. Water is essential for/to living things. It is essential (that) our prices remain competitive. [ + to infinitive ] For the experiment to be valid, it is essential to record the data accurately. Synonyms all-important crucial indispensable vital (IMPORTANT)



726:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 03:42:43.47 gCzojjqj0.net
>>698
助言有難う。
ま、スタイルの問題だね。
俺のスタイルは、理由説明の最初の文を簡潔に短く述べる。
その後に、そう述べた根拠を書く。
このエッセイでは、日本で開催された(される)3つの五輪を例にしたかったから
二文目で、そのことかすぐに分かるようにしてる。

727:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 06:50:54.10 k+vkPuBLH.net
どうだっていいんだそんなこと
人の合格にとやかく言うことなんてない
自分の合格に不満なら満足できるまで精進すればいい

728:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 08:03:52.25 hpH3m2Bea.net
昨日湧いたナメクジ連中は何かしらイベント的な事例えば今回の合否発表みたいなタイミングで必ず湧いて出て来やがる。こういう部外者は徹底的に排除する。断じて当スレへの立ち入りを認めない。これでまた俺に盾突く奴がいてもガン無視全スルーだ。勝手にほざけ馬鹿ども。

729:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 08:04:39.73 yQhw08710.net
【2018-3 CSEスコア一覧 】
平均(合格者/全体) R(--/--)、L(--/--)、W(---/--)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 --- ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃37 ---
37 --- |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 --- |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---
16 627 |06 --- |11 --- ┃19 ---

730:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 08:09:51.77 hpH3m2Bea.net
昨日からスコア一覧表上げてくれてる方ご苦労様です。ありがとうございます。受験者にとっては大変助かります。自分も今回かなり参考して合否を待ちました。

731:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 09:02:40.79 PC0+z6aQ0.net
>>700
そういう発言をやめて普通にスルーできないの?
それともそのナメクジって人を呼び込みたいの?
自分が騒いでるのが悪因だと理解できないなら黙ってね

732:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 09:58:57.16 CGugSNPRp.net
ライティングだけできたら誰でも合格できるようになった英検1級はもはや難関資格でもなんでもないな
ひどいやつとか単語15しか取れてなかったりするから。

733:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 10:00:50.49 CGugSNPRp.net
URLリンク(mbp-japan.com)

734:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 10:13:53.99 wv71nOrgd.net
認知的不協和とはこのことか

735:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 10:26:33.82 PLlQ7l1r0.net
各技能で676取れていればよいのだから、もともとそれほどハードル高くない
なぜ執拗にWなのか
まったく同じことはRLでも言えるのだが

736:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 10:29:41.55 acTvG2lRa.net
>>703
それは絶対に違う。スレを順番に見てもらえばわかるが奴らから先に俺に絡んで来ている。俺は売られた喧嘩を買ったまでだ。

737:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 11:14:36.96 hBr9KaA9M.net
恥ずかしながら、今回の最低点合格者は私です。
R 17=631
L 18=670
W 26=727
Total 2028/2028
こんなこともあるので、皆さん頑張りましょう。

738:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 11:32:48.39 acTvG2lRa.net
>>709
神がかってんな。すげえ

739:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 12:11:16.53 wCyicgq8d.net
>>709
スゲーな

740:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 12:20:11.43 q/hLbKlFM.net



741:一次通っただけで合格気取りw



742:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 12:45:58.33 CGugSNPRp.net
上のやつにしても誰でもテクニック合格できる試験になったのには残念だわ
英検が合格率出さなくなったのってすでに1級の合格率が30-40パーの試験になってるのかもな

743:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 12:46:43.08 4kjCpY6od.net
確かに、合格率を非公表にする理由だけは不明だなあ

744:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 13:00:34.05 zYj4NrGE0.net
これじゃTOEIC700で受かったって人いたけど、あながち嘘ではないな。

745:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 14:28:12.86 x/Bespt8a.net
たまたま自分が苦手な技能の比重が下がったから簡単になったと言ってるだけで何の根拠もないよね

746:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 14:36:22.94 NA4lCqiP0.net
去年の通訳案内士1次試験の英語で95点だったのに落ちた
英作のトピックがノーマークで思うように書けなかった

747:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 14:44:31.11 yQhw08710.net
>>707
元々それほどでもなかった上に、さらにWで低くなったからでは?

748:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 14:46:17.65 yQhw08710.net
【2018-3 CSEスコア一覧 】
平均(合格者/全体) R(--/--)、L(--/--)、W(---/--)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 --- ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃37 ---
37 --- |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 --- |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---
17 631 |05 --- |10 --- ┃19 ---
16 627 |04 --- |09 --- ┃19 ---

749:sage
19/02/13 14:49:03.44 bcPSdY35a.net
R:25/41(666/850)
L:11/27(615/850)
W:24/32(689/850)
1970不合格でした。
Lの情報を提供します。
>>584
あなたを目指します!

750:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 14:51:46.13 DoWXtey20.net
英検1級専門の英語学校も一次は受かりやすくなったと言ってるらしいね

751:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 14:53:51.21 DoWXtey20.net
というか、合格者平均と受験者平均の点数て今も出てるの?
旧採点の時は、リーディングに関しては合格者平均はほぼ満点だったけど

752:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 15:29:17.16 M3bwvXRKa.net
toeic905の後800時間くらい勉強してバンドスコアみたいなの-5だかで落ちたわ
次はW特化で1次突破する それが近道っぽい雰囲気だし
2次は1年以内なら1次免除で受けられるんだよなたしか

753:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 15:44:09.62 QfpuCZKza.net
>>723                  
単語が足りてない+アルファ何かしら要素がありそうだな。Wで点とるの自体もまあまあ難しいと思うからやはりまんべんなく仕上げてった方が良いと思う。

754:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 16:50:29.91 yQhw08710.net
【2018-3 CSEスコア一覧 】
平均(合格者/全体) R(--/--)、L(--/--)、W(---/--)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 --- ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃37 ---
37 --- |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 615 |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---
17 631 |05 --- |10 --- ┃19 ---
16 627 |04 --- |09 --- ┃19 ---

755:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 17:13:44.09 yP+vyI+Sp.net
各パートの正答率が5割だった場合のCSEスコア
R:644~648ぐらい
L:630~640ぐらい
W:576
Wが低得点だと逆に大ダメージなんだな

756:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 17:18:43.66 ARsLv/una.net
ほぼ満点の人をツイッターで見かけたけど、ああいう人はtoelfも満点近いんだろうか

757:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 17:20:55.41 jhT+5XnLa.net
>>724
900超えて瞬間英作文と受験頻出の構文、文法やり込んで
準1と1級のパス単やって過去問6回分の長文読み込み、わからない構造の文は無くなるようにひたすら精読
Lは移動中とかイヤホンで流しっぱみたいなのやって
Wは旺文社の対策本暗記してテンプレで本番書くみたいなのやった結果R31 W20 L11
Wは最後まで書ききったのにスコア低すぎて死んでる
その影響でRの長文は最後丸々読んでないけどそれ以外の3つの文も話が単語不足でよく分からなかった
LはRの時間10分潰して選択肢先読みしたけど100分のあとの疲労のせいか全く会話が頭�


758:ノ入ってこず大爆死 とにかくWでまともな文書けてないし時間かかりすぎ 集中力が足りずLまで持たないってとこか



759:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 17:24:34.87 RWX/tEFA0.net
>>728
てかそんな英語力でなんで900も取れたの
TOEIC特化の英語力といっても限度があるだろ

760:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 17:29:16.49 0tWtv9K/0.net
>>728
Lの聴き流し意味ないやろ
本番と同じように集中して解かないと。

761:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 17:35:32.16 sbO3fhHxa.net
>>729
受験で英語勉強しなくてtoeic300付近から900超えるまでほぼtoeic対策の教材と模試しか使ってないからな
単語も特化してるし知ってる文法、構文の知識もtoeic頻出のものだけに絞られてた
当然WとSとか1秒もやってない状態
Lはただただ質問文と選択肢の先読み必死にやって会話聞きながら聞くべきワード絞って聞いて回答してれば点取れる仕様のテストだから
会話をきちんと理解して答えてるかというとそんなことなくリテンションもできないから会話後に質問読み上げられても当然なんも覚えてなくお手上げ状態だった

762:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 17:58:04.26 p7zQdxYRa.net
Wで取りやすいというよりかは、爆死したときにCSEスコアが影響を受ける度合いがWだけ大きいのが問題な気がする
RとかLで全然取れてないのに受かってる人もいるし
まあこの2つはマークだからしょうがないのかもしれないけど

763:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 18:22:47.12 RVHvbytoa.net
>>709
二次の結果に期待

764:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 19:17:37.23 QfLA8Jg50.net
ジャパンタイムズの英作文完全制覇の3つの理由って、いくつか理解っぽくないのあるんだけど、だれかそう思ってる人いない?

765:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 19:44:21.63 yQhw08710.net
>>709
頑張ってください!ぜひ、合格してください。
2次、CSE603で、神合格を!

766:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 20:15:31.26 gCzojjqj0.net
>>715
俺は英検1級1次試験合格したけど、TOEICは最高点630点台だぞ。
3年ほど前の点数だけどね。
その頃準一は合格してた。
TOEICは俺にはIQテスト見たく、努力で伸びないもののようだった。
今受験しても700超える自信はない。

767:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 20:38:47.25 YDv7vmGnp.net
同じく英検1級1次合格(2次落ち)の者だけど、
TOEICは900いってないわ
個人的にはTOEIC900は英検1級の1次合格より難しいと思った。まず最後まで終わらないし終わったとしてもそもそも正答率自体9割切ってるし

768:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 20:42:35.48 2+0YOEewM.net
英検協会はわざと合格者を増やして、1級の受験者増やそうとしてるのか?

769:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 20:54:32.78 T0C//wJc0.net
>>737
2次落ちって何回落ちたの?免除失効してるか?

770:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 20:59:34.85 zYj4NrGE0.net
今の英検1級ってW適当にやれば受かるってことだな。
受かるだけならWやれってことだなw

771:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:00:36.60 2+0YOEewM.net
TOEIC900 > 英検1級
はっきりしたな

772:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:00:55.71 2+0YOEewM.net
>>740
そういうことです。

773:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:01:35.65 0tWtv9K/0.net
TOIECは英検以上に限られた範囲だし、あとは慣れてスピードアップするだけでしょ

774:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:03:23.18 qM8dBrX60.net
TOEIC900超えられんのは英語以前の知能の問題でしょ

775:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:08:59.02 0tWtv9K/0.net
>>744
知能…うーん
全く同じ分量、同じテストの日本語訳でも900取れないならそういえるけど、
日本語ではできるけど英語ではできないって言うなら単なる英語力不足

776:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:09:34.11 zYj4NrGE0.net
>>741 CSEの出し方変更するか各技能に最低点(例えば650)を設けないとそうなってしまうね。



778:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:14:06.65 jlP1YCX+0.net
>>744
ただし知能があれば900まで伸ばす前に1級受かる

779:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:16:14.45 T0C//wJc0.net
>>746
英検の運営バカすぎるよな
早くCSEか最低点制に変更しない限り自分らクビしめるだけになるからな
アホみたいな帰国子女やらテクニック組が大量に合格してる事実を知らないのが基地外すぎて笑える

780:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:20:51.70 cptwRCD70.net
W31 = 837

781:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:24:27.11 2ztg2Skha.net
そもそもそんな事実ないよ

782:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:24:40.39 yQhw08710.net
>>746
650が一つの目安かもですね

783:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:26:21.41 mg7q5iYl0.net
6月受けるから参考にしようと思って来たがすごい荒れようだな。英検一級価値無しとか言われるとモチベ下がる…。とにかく単語帳終わったし一旦過去問解いてみようかな。

784:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:30:48.07 T0C//wJc0.net
>>752
価値ないから受けない方がいい
一万くらいする高い受験料なのにTOEICと同レベルがそれ以下のレベルだし、Wだけ勉強したら誰でも合格できるよ。
それが今の1級

785:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:32:42.15 YzRX1IfH0.net
TOEIC LRでしか高SCOREを取れない層が一次のWで討ち死にする今のやり方こそJUSTICE(笑)
むしろ四技能試験と言いながら、いまだにSWがLRより低い配点割合になってるのが英検一級の長期的な問題点。
まずケンブリッジCAEみたいに、各技能の配点をきっちり四分の一ずつに分けようや。

786:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:33:42.56 DoWXtey20.net
世間も英検1級よりTOEIC900の方が上だと思ってる人多いしね
実際にそうなっちゃったんだけど

787:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:36:02.97 qM8dBrX60.net
明確な目的がないなら受けるだけ無駄だよ

788:のんまると
19/02/13 21:39:18.31 K/y8i5sU0.net
一次試験の合格率が高いならその分二次試験が難しくなる可能性があるのかな

789:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:40:35.62 2ztg2Skha.net
そもそも価値ってなんだっていう話で、喚いているのは毎回1次不合格の万年受験者だよ
自分がWのスコアすら上げられないから帰国子女だのテクニックだのと不平不満を垂れ流している

790:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:42:40.09 T0C//wJc0.net
>>757
誰でもうかるよ
2次は落ちるやつは皆無
2次なんて勉強する必要ない
てか今の1次もWだけで合格だから勉強もなにもないわw

791:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:45:43.42 gCzojjqj0.net
英検がより実用的になってWSが重視されるようになったってだけだろ。
Rは単語を覚えて単語で20点取れれば、合計30点は確保でき
結果的にRは合格者平均点超え。
Wは、ある程度書けて26点以上を獲得すれば上に飛んで、1次試験は合格。
6月からは中国製のAIがSWを採点するんだよな。
だから、それまでには合格しておきたい。

792:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:49:32.15 YDv7vmGnp.net
>>737
去年11月に1回落ちた
1次も2次も完全無勉で挑んだ結果、1次はたまたまLとWが素点で8割以上取れて奇跡的に合格した。2次は確か素点5割ぐらいだったw

793:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:51:39.63 RWX/tEFA0.net
英検採点AIまで日本は自力で作れないのかよ………

794:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:53:28.93 DoWXtey20.net
採点する人によってかなり点差がでるからフェアになっていいかもね。
面接もAIにしたらいいのにw

795:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:54:52.71 gCzojjqj0.net
>>762
中国は、シリコンバレーで安いStart-upを買いまくってんだ。
それでAI�


796:蜊曹ノなってきている。 米中貿易戦争の一因だね。



797:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 21:57:32.96 0tWtv9K/0.net
>>753
簡単な今こそ受けるべきだろ
改善される前に

798:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:05:41.15 gCzojjqj0.net
おそらくここ数年で日本人のSとWの能力は飛躍的に上がってるんじゃないか?
高額な月謝を払って週一で英会話学校で勉強してた時代じゃなくて
オンラインで毎日マンツーマンでレッスンを受けられる時代だから。
その時代の波に乗り遅れた奴らが「英検1級のレベルが地に落ちた。Wさえ
高得点を取れば」と言ってるんじゃないかと思うんだが。

799:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:25:16.42 3GjQ6gQLd.net
>>730
聴き流しって洋楽聴きながらドライブしてるようなものだよね。

800:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:25:18.56 zYj4NrGE0.net
英検1級合格者って英会話学校とかオンラインとかしたって聞かないな。
それに英検1級が簡単になって困るのは既に合格した人であって、今から受ける人にとっては好都合。
レベルが落ちて嘆くのは普通合格者では。

801:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:32:54.16 yeFYGe9cr.net
W偏重は、一部の人には残酷すぎる
帰国子女どうこうより、
中高大でessay書く機会がどれだけ
あったかどうかがライティング能力を左右する
その積み重ねがなかった人は、
そこまで巻き戻してやらんと、どれだけ勉強しても
ライティング22あたりが上限だろう

802:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:33:18.19 gCzojjqj0.net
>>768
言ってないだけじゃないの?
採点してもらわなくてどうやってWを伸ばすんだ?って話だし
英語の話相手がなくてどうやってSを伸ばすんだ?って話。

803:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:37:58.95 0tWtv9K/0.net
採点されなくてもどこが悪いかとかどれくらいのレベルなのかってわかるけどな
書いてすぐが難しかったら一晩でも1週間でも寝かせてから見直せばいい
日本語の推敲だって基本は自分でできるだろう
ネイティブに添削されるのも悪くはないが、それ以前に自分でできることは山ほどある
それをやらずにネイティブに放り投げるだけでは書く力は伸びない

804:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:46:05.16 PLlQ7l1r0.net
W偏重じゃなくてRLW均等配分だよ

805:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:47:22.16 zYj4NrGE0.net
>>770
Wなんて体裁に合わせて書けば合格点位はとれるよ。
Sはスピーチはエッセイを書いたのをしゃべりに置き換えるだけ。(よどんだり、止まっても受かる)
質疑応答は聞かれたことに自分の意見を述べるだけ。(スピーチより楽)
特に相手は必要としない。

806:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:51:03.28 gCzojjqj0.net
>>771
Camblyスレのスレ主「5chのキチガイ」みたいなのもいるからな。
奴は今からちょうど1年前に1級スレを荒らしまくった真正キチガイ。
「低学歴は能力がないということだから1級を受けても合格できない。諦めろ」
と繰り返し繰り返し、書いて荒らしてたが、当時の奴は英検1級どころか
英検準一級すら合格してない、英検2級の奴だったしな。

807:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:53:32.46 gCzojjqj0.net
>>773
今のうち合格しとけって検定かもな。
近い将来、日本人の英語力がさらに上がって難化しそう。

808:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:54:02.84 0tWtv9K/0.net
スピーチとコミュニケーションってのは似てるけど違うからなぁ
コミュニケーションは相手の気持ちと相手の言葉に合わせて瞬時に言葉を選ぶし、言いたいことだけをガンガン言っていれば良いわけでもない
何も言わないことがベストのコミュニケーションって場合もある
英検一級の面接ってのは、ふだんコミュニケーションしてる人が、対策して�


809:ァむならば大いに意味があると思うが、英検一級対策だけして受かっても、現実的には役立てる場面は少ないかな 自分の意見を聞いてもらえる関係性を構築するまでのコミュニケーション力はさは一朝一夕には身につかないからねぇ…



810:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 22:56:38.14 zYj4NrGE0.net
>>775
結局相対比較だろうからそういうこと。受験者のレベルが上がれば難しくなる。

811:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:20:17.85 yQhw08710.net
【2018-3 CSEスコア一覧 】
平均(合格者/全体) R(--/--)、L(--/--)、W(---/--)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 837 ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃37 ---
37 --- |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 615 |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---
17 631 |05 --- |10 --- ┃19 ---
16 627 |04 --- |09 --- ┃19 ---

812:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:26:57.81 YdpFNGo20.net
実用英語能力検定って名前しといて、読み書き半分しかできない人が受かっちゃうのはどうなのかなとは思うよね

813:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:30:13.79 gCzojjqj0.net
>>779
それもそうだけど
今、堀江貴文が東大受験の勉強してるって知ってる?
二次試験で数学は20点を目指すって言ってたぞ。
他教科がよかれば数学20点でも合格できるのが東大だったりする。
英検1級でも一部門が4割得点でも合格するってことはあるだろう。

814:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:31:00.18 i1C5wb+lM.net
今1番楽に合格するにはW対策の1択だな

815:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:32:06.62 DoNuzRtu0.net
TOEICは英検一級の英語力なくても練習すれば高得点とれる。

816:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:32:34.17 i1C5wb+lM.net
>>779
そう思う人は英検協会に意見しよう!

817:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:34:51.48 i1C5wb+lM.net
>>782
今はその論理が破綻している

818:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:37:46.63 T0C//wJc0.net
>>760
中国AIなんかが採点したらもっと採点おかしくなるわw
そもそも機会採点もかなり偏りあるしあんなの業者が金儲けしたいだけだろ
まじアホだと思うよ

819:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:40:23.95 yeFYGe9cr.net
堀江はなんでそんな無意味な事に時間費やしてんだ
電話は時間の無駄だからメールしかしないとか言うくらい
時間の使い方にうるさいはずなのに

820:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:43:56.85 bSFQYP4Ca.net
toeicは慣れと先読みの部分がでかいからね
俺からしたらtoeic900は普通にいけるけど英検1級はWがまともにできないのと難度高いLが全然聞き取れてないからまだ到底合格見えないレベル
2次試験とかSやったことないから恥かくだけなのわかりきってて恐ろしい
後数百時間は確実に勉強必要
変に偏らずどっちもできるひとすごいよな

821:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:44:57.90 gCzojjqj0.net
>>758
今ですら採点者はリベラルで保守的な答案を嫌がらせで減点してるだろう?
って思うことがある。
中国製AIなんか使われたら、マジ怖い。だから今回合格したかった。
今回、開き直ってリアリストの立場で書いたけど、結果的に27点取れたのは、
「世界政府がまだ存在しないので、常任理事国が拒否権を行使した時・・」
みたいなことも書いて、この「世界政府」というキーワードが評価されたのかな?
なんてちょっと考えたりする。
毎回同じフォーマットでWを書いてるにに、全然構成の点数が安定してないのは
おかし過ぎるからね。

822:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:46:21.23 cyM9/K7Ca.net
>>774
忍者?統括責任者?だっけか

823:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:47:04.75 gCzojjqj0.net
>今ですら採点者はリベラルで保守的な答案を嫌がらせで減点してるだろう?
って思うことがある
今ですら、リベラルな採点者は保守的な答案を嫌がらせで減点してるだろう?
って思うことがある

824:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:48:22.97 gCzojjqj0.net
>>789
準一スレもそいつは荒らしてたよ。
DMMスレを延々と荒らしてて
「ネイティブのレッスンを受けない奴は貧乏だ」としつこいしつこい。

825:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:51:48.09 cyM9/K7Ca.net
初チャレでしかも3ヵ月程度の対策であっさり受かってしまうと寧ろ�


826:B成感に乏しいな。英検1級てこんなもんだったんかと思ってしまう。ぜいたくかもしれないが。



827:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 23:54:54.03 i1C5wb+lM.net
今じゃTOEIC 600=英検1級って感じか感じか。トホホ

828:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:00:49.29 T/7qJa0Z0.net
>>793
それマジ。俺が二次試験合格すればそうなるかも。
俺のTOEIC最高点が630台だから。

829:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:05:07.56 PzEpKLic0.net
満点で2次連続で落ち続けてる人とか900超えて落ちてる人すげーいるけど
英検1級=toeic990=900=630みたいな感じなんだなやっぱり

830:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:07:28.76 L++d+7WY0.net
>>794
2次は落ちないし、仮にだめでも4回もやれば受かるだろ。

831:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:10:01.18 T/7qJa0Z0.net
>>794
スピーチ次第だと思う。
高級な脳を持っていないから、2分の英語スピーチが出来るかどうか不明。
質疑応答ならグダグダ話して答えることは出来る。

832:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:10:12.30 Z8zAMwk5r.net
つまり、英検一級は英検準一級だった、、、?
何を言ってるかわからねーと思うが(略

833:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:10:22.53 83crXGd10.net
>>795
それデマだよ
2次は落ちるやついない
勉強しなくても大丈夫だよ
なんか話したら誰でも合格だから

834:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:11:14.39 83crXGd10.net
>>797
スピーチだめでも受かるよ
アホか

835:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:18:25.42 3iVHW+vE0.net
>>788
病的な思い込みだよ
英検は英語のテストでリベラルかどうかで評価されるわけがなかろう
aiが中国製だろうがイスラエル製だろうが基本は同じ基準で評価するに決まっているではないか
今だって採点しているのはインド人かもしれない
フォーマットが同じと言っても内容に不備があれば減点されることはあるはず
例えば>>668の英文では、building infrastructureがなぜ、何にessentialなのかがわからない
intl evnts bring huge investment in infrastructureの方がよいのではないかと思う
higher expectationsとfind hopeもイマイチつながりはわからない
英文が悪いと言っているのではなく、同じフォーマットでも内容次第で点数は変動する可能性はありうるよということ

836:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:32:48.72 T/7qJa0Z0.net
>>801
それはお花畑過ぎる。
中国は何を企んでる?中華思想に基づく覇権を狙ってるんだよね。
実施に中国は中国製造2025計画を立ててて、2025年までに
あらゆる製造業で中国がトップになると宣言していたし
中国共産党結党100周年の2049年に覇権国家になると宣言している。
それでアセアン諸国にも自国製のAIのネットワークを使用させてコントロールしてるし
豪州、NZ、日本などもそれらの土地に移り住んだ華人を使って支配を企んでる。
難なく中国好みの人材を日本社会で要職に就かせられるか?
英検は高校入試や大学入試に利用されるから、
Wの採点で中国製AIに中国好みの受験生に優先的に合格点を与えるプログラミングを
仕掛けている可能性はあるよ。
ファーウェイ事件だとか見たら分かるだろ。

837:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:34:46.88 T/7qJa0Z0.net
>>801
そうやって難癖付けて採点する偏った採点者は今もいるだろうけど
中国製AIが使われるようになれば、偏向がプログラミングされる危険性はある。

838:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:38:05.11 ffYl8m2D0.net
>>794
受かっても、630のアホが受かったって事実が生まれるだけ

839:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:39:34.50 7v0jUyh


840:20.net



841:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:39:51.68 T/7qJa0Z0.net
>>804
そういうことだと思う。
TOEICでRが300程度でも1級で合格者平均点超えをしていたという事実も残る。

842:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:41:12.13 7v0jUyh20.net
>>806
だから二次受かれよ

843:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:41:45.47 T/7qJa0Z0.net
>>807
合格するよw

844:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:45:03.75 7v0jUyh20.net
>>808
がんばれ。
自分も今回は作文が良かったみたい。TOEICは910点。英検やってるとTOEICのリスニング簡単すぎに感じる。質問がプリントしてあるし、聞きながら問題読める。
あなたも受けてみたらいきなり900くらいは取れるかもよ。

845:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:45:53.69 T/7qJa0Z0.net
>>807
こんな感じで。
URLリンク(www.youtube.com)

846:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 00:48:01.17 T/7qJa0Z0.net
>>809
なるほど。了解。お互い頑張ろう。

847:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 01:14:14.24 3iVHW+vE0.net
ただの荒らしでした

848:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 01:15:18.44 ksCVrD2H0.net
4技能でスピーチライティングが大事なのはわかるが、読んだり聴いたりも怪しい人間にとってはまずはRLのほうが大事だよな

849:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 01:21:59.40 vxsaq7LK0.net
一次試験LRにして二次試験SWにするのがいいのではないかと思うけど
ところでスピーキング対策って何すればいいんだ?
一次受かってしまった

850:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 02:52:24.64 ezf/OU8Ea.net
>>814
面接大特訓の問題を英作文形式で自分なりの答えをノートに書いて、そして本番までに何度も音読してその自分で書いた英作文を覚えるつもり

851:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 11:23:15.93 TeAcyRlcpSt.V.net
>>814
なにもしなくていいよ
なんか話せば合格だから誰でも受かるから
マジ

852:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 11:32:43.49 n1+ND6UNaSt.V.net
合格後の虚脱感...。

853:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 12:31:22.52 LXb+yFp0MSt.V.net
都立高入試に英語のスピーキングテスト導入 2022年度(現在の小6)から・・・採点にAI利用も検討
スレリンク(newsplus板)
もうSW出来ないと英語出来ないと判断される時代ですな

854:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 12:47:19.11 TeAcyRlcpSt.V.net
>>818
SができてそれなれにWもできるけどRが出来ない帰国子女のバカみたいなのが量産されるね笑

855:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 13:25:13.44 uE4Nixpn0St.V.net
日本ってほんとダメだな
英語教育や制度の的外れっぷりを見ると、日本人ってたぶん世界の中で結構頭悪い方なんだと思うわ

856:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 13:41:44.44 0Rdo9ruKMSt.V.net
アウトプット重視にケチつけるのはさすがに恥ずかしいからやめとけよw
WができればRもできるし、SができればLもできるに決まってるだろ

857:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 13:57:11.61 ODm68JkM0St.V.net
一次しか合格してないのに、ツイッターとかで英検1級一次合格とかプロフに書き込んでるやつってなんなの?

858:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 14:32:54.30 4qLkcJjAaSt.V.net
ただの荒らしだよ

859:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 15:47:12.94 WVDACpp4aSt.V.net
元ガラプワイ、フルーティーとの異名を付けられしも、たった3ヵ月弱の対策だけで一次一発合格を果たす。二次も安定のスピーキング力で突破の予定w

860:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 16:15:46.92 dz/UvAU1aSt.V.net
>>824
まあ頑張れよ

861:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 16:44:49.48 9Py5M3q3xSt.V.net
スコア

862:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 16:46:24.22 9Py5M3q3xSt.V.net
スコア
R36 730
L24 737 new
W24 689

863:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 16:50:30.51 PK


864:faMnfk0St.V.net



865:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 17:14:26.91 /ji6jLB8aSt.V.net
TOEIC900オーバー(リスニングは満点)
英検準1級は合格済み
一方で1級は英検バンド-5
CSEが
R:636
L:615
W:670
合計:1792(合格基準2028)
素点は
R:18(9、3、6)
L:11(4、3、4、0)
W:23(内容6、構成6、語彙5、文法6)

866:のんまると
19/02/14 17:22:19.79 eiCNRqyPpSt.V.net
>>829
TOEIC900でも英検1級のリスニング11点なんですね

867:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 17:40:46.34 OCpFv6WFMSt.V.net
上の方で二次で落ちる奴いないなんて話がでてるがそんなことはない
俺はノー勉で突撃して落ちた
ちなこれ1級やなくて準1の話な
2回目で無事に受かったけどあれは屈辱やった
油断すんなよ

868:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 17:42:37.11 /ji6jLB8aSt.V.net
>>830
ノー勉だったからという言い訳をしておきます
これでもTOEICのリスニングは満点ですし、準1は通ったんですけどね

869:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 18:19:34.70 rywt0drM0St.V.net
面接のスピーチって必ず二つ以上理由言った方がいいんかな?
質問パートもそうだけど、少し黙り込んででも理路整然とした意見言うべきなのか、
デタラメでもなんか言えば言いのかすごい悩むわ

870:のんまると
19/02/14 18:19:45.83 lIanJPUI0St.V.net
>>831
俺もそう思う。
しっかり対策するわ。

871:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 18:52:33.62 L++d+7WY0St.V.net
1次は10人中8人落ちるけど、2次は10人中3人しか落ちないから落ちるほうが難しい。

872:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 18:56:25.55 ODm68JkM0St.V.net
今って二次は10人に7人も受かるの?

873:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 18:57:54.00 PKfaMnfk0St.V.net
今は4人落ちだと記憶

874:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 18:59:52.36 H6OdcQ+PaSt.V.net
2次落ちる奴はいない説出てたのに落とすのかよ

875:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:00:10.92 bGuZT3Qj0St.V.net
>>824
誰でも簡単に受かるんだなwww
価値ないな。

876:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:03:13.26 L++d+7WY0St.V.net
>>838
落ちる奴が全くいないわけないだろ。
少ないながらいることはいる。

877:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:10:09.75 PKfaMnfk0St.V.net
確か、旧制度は3分の2合格。つまり、3人に一人の33%が不合格。
今はやや難化して、10人に4人の40%が不合格

878:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:10:27.74 pR1H/acs0St.V.net
R679, L678, W670 合計2027だった。
2028なら合格だったんだな。
実は一年前も2027で落ちた。
前回は無勉だったので、今回、パス単を通勤電車の
往復で一回りさせたが、そんなんじゃこの1ポイントの
壁越えられんのか。

879:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:12:03.00 L++d+7WY0St.V.net
>>841
ソースは?

880:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:12:03.50 CFKU15+LaSt.V.net
マークシートだから運悪かったのもあんだろ

881:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:20:26.76 L++d+7WY0St.V.net
>>841
2016-1(新制度)だって2次合格率66.2%だけど。

882:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:23:06.92 fVIZgXQpaSt.V.net
>>842
作文の対策しないとだめだよ

883:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:52:56.70 iDgvN4Y2aSt.V.net
おいらは2024だったよ
ライティングが足引っ張ったせいで落ちた
ライティングの練習って何すればいいのか検討つかんけどどうすりゃいいんだろう
事前に採点基準だのテンプレだのは一応用意したんだが全受験者平均すら下回るありさま

884:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 19:54:17.26 iDgvN4Y2aSt.V.net
リーディングとリスニングは前回より格段に進歩したのに
ライティングだけ一切伸びてない
今回はテーマも全くピ


885:ンとこなかったし 自分でもやばい自覚はあったが悔しいなあ



886:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:41:40.08 5vvVl+5YaSt.V.net
>>829
奇しくも準1の合格点ジャストスコアで不合格というね...

887:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:43:53.26 5vvVl+5YaSt.V.net
>>832
トイックのクオリティーの低さを露呈

888:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:45:33.71 TeAcyRlcpSt.V.net
>>845
英検は合格率公表してないし適当なこというな
ちなみ関係者に知り合いいるから話きいたら2次まで進んだら余程のことない限り合格だとよ
合格率は限りなく100パーに近いから

889:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:46:43.45 83crXGd10St.V.net
>>840
いませんよ笑
2次でおちるやつなんて聞いたことないし、名前書いてなんか話したら全員合格だよ

890:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:47:56.98 83crXGd10St.V.net
>>835
少なくとも2次は10人中9人は合格します

891:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:49:24.46 83crXGd10St.V.net
>>834
勉強しなくても大丈夫だよ
1級の2次は落ちるやつなんていないから笑

892:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:49:41.34 9irRtIC10St.V.net
cseが1900点ちょっとだったからあと100点ちょっとで合格と思ったら英検バンド-5というねww
3年前に準1級受けてから今回初受験だったんだけど、cseスコアって意味分からん

893:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 20:53:24.34 bauOpm/l0St.V.net
たしか25点ごとにバンドが変るとかどこかで見た気がする
2002~2027なら-1、2028~2053なら+1 みたいな

894:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 21:08:17.00 T/7qJa0Z0St.V.net
俺も、2次の対策で、ライティング用に作成していた英作を
面接用にコンパクトに書き直して、それを使ってオンラインで講師とやり取りしてる。
教育現場での体罰の是非を問うトピックでは
「スクールウォーズ」をアツく語ってしまった。
このドラマは古いけど、映画化でリメークされ、
神田沙也加が女子高生役で出てたから
知っている人は知ってると思う。
山口良治伏見工業ラグビー部顧問が強豪校と戦わせたら0ー112で完敗。
にも関わらず、試合後もヘラヘラ笑う選手たち。
激怒した山口顧問が「それでも悔しくないのか?お前はゼロの人間か?」
と一人の選手が「悔しいです。勝ちたいです」と悔し泣き。
山口顧問もグジャグジャになって泣きながら
生徒をボコボコにした話をアツく語り、盛り上がってしまった。
この話だけで10分も語ってしまった。
本番では、こんなことにならないよう気を付けよう。

895:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 21:09:10.91 PKfaMnfk0St.V.net
>>854
では、どうして1次免除の方がいるのですか?
しかも、残り3回の回数券も使い果たす人がいるのは?

896:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 21:14:22.06 83crXGd10St.V.net
>>858
一次免除の人なんて殆ど皆無だよ笑
免除で受ける人は体調悪かったり、予定があって前回来れなかったとかそういう人な!
3回受けるやつなんて都市伝説だしただのネタ
そんなやつはいません

897:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 21:22:39.82 T/7qJa0Z0St.V.net
このスレは1次に簡単に合格する優秀な人は多いけど
2次に滑る人がかなり多いよな。
俺もそうならないように対策立てとかないとヤバい。
6月からは中国製AIが試験官になるから、絶対にそれまでに合格したい。

898:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 21:2


899:9:12.54 ID:SxEurpV00St.V.net



900:のんまると
19/02/14 21:47:14.03 lIanJPUI0St.V.net
二次で落ちる奴いないとか油断させようと思ってるんだろ
その手には引っかからないぞ

901:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 21:47:34.79 b3DN+ar1aSt.V.net
このスレは二次試験の結果時は大体お通夜になるからな

902:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 21:55:59.08 5vvVl+5YaSt.V.net
>>860
アイアグリーウィズユアオピニオンw

903:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:02:18.76 5vvVl+5Ya.net
>>842
>>847
かけてあげられる言葉がないわ。俺が君たちの立場なら何日かは多分夜寝れなくなる。

904:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:03:31.62 ZUsTSQauH.net
色々言われてるけど単純に850割る問題数にすれば解決ちゃうか
半分間違えたら425点
600も貰えるのがおかしい

905:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:05:08.40 5vvVl+5Ya.net
>>863
そして翌日は告別式状態になるというねw

906:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:06:49.35 5vvVl+5Ya.net
>>866
CSE て案外太っ腹なシステムだよなある意味

907:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:11:38.52 ODm68JkM0.net
各最低点決めて欲しいわな

908:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:15:37.86 7v0jUyh20.net
>>855
そうとうあるやん

909:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:16:39.78 7v0jUyh20.net
>>862
なんのために

910:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:19:39.15 4zkCcE1za.net
>>868
LRの数字だけ見たら3級を真面目に受けて合格する中3より1級を何もわからず鉛筆転がして解く中1のほうが上になるんだよなあ

911:性
19/02/14 22:19:57.17 EFbxfg/F0.net
今日の聖書音読のノルマが終わったぞ。

合格した人達、おめでとうございます。
今回残念だった人達、次回は性におめでとうと言わせて下さい。
The passers, congratulation!
The others, rallies are in preparation!

912:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:36:55.87 5ohrIQMdr.net
2次落ちるやついないとかいう話みたら、
逆にものすごく対策する気になってきたわ
2ちゃんの話なんて大体は逆に考えたほうが上手く行くからな
全員通過説書いてくれた人ありがとよ

913:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:49:02.49 PKfaMnfk0.net
>>859
嘘八百並べて、祖先はBとかKですか?

914:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 22:58:29.86 /SHUbcvsa.net
私は二次で落ちましたよ
次一時免除で受かった
とにかく話しまくることもだけど、一次語彙に出て来るような、ちょっと難しい単語とか表現使うとポイント上がると思う
忘れたけど意識的に使った時、おっ、って感じでメモしてて分かった

915:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:02:39.67 83crXGd10.net
>>876
それはおまえ1人が落ちただけ
おまえ以外は合格してるから
2次なんて誰でも受かるから

916:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:12:51.14 PKfaMnfk0.net
>>877
私は4回落ちましたよ。
この段階で、あなたは大嘘つきだと確定しました。

917:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:19:46.78 3XCTRe4T0.net
俺も昔だけど、英検2級でろくに話せなくて落ちたことある
それから会話力意識して磨いたわ
日本人は読み聞きできてもろくに話せない人大勢いるからな

918:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:23:25.22 2Uruy5cm0.net
6月からはAIが採点するらしいが
いっこく堂の人形みたいなのが試験官になるのかな

919:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:24:32.64 cewHfFJP0.net
俺は2次9回落ちたぜ。最終的に受かったけどな

920:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:29:39.29 PKfaMnfk0.net
すんなりの「現役」合格、2回目の「一浪


921:」合格の人は、正直すごいと思います



922:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:35:50.90 TSEzGQGFa.net
>>839
そういうお前もその価値無しクソ英検1級持ってんのか知らんがドヤってたんだろうがアホかお前

923:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:49:09.35 L++d+7WY0.net
>>851
1回発表したわ。
こちらは発表された数字を基に言ってんだ。
根拠のないデマを流すな。

924:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:54:22.97 83crXGd10.net
>>883
URLリンク(imgur.com)
おまえだけが落ちてるだけだよ笑

925:性
19/02/14 23:58:11.57 EFbxfg/F0.net
今日はここまでだ。

926:名無しさん@英語勉強中
19/02/14 23:59:00.60 T/7qJa0Z0.net
>>885
そうだな。「5chのボクちゃん」と書いて再投稿して。

927:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:10:59.88 q7Qd8V8sa.net
>>885
俺は初チャレで受かったと書いてあるだろうがどこ見てんだボケ

928:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:12:44.54 RXS+v1gJ0.net
>>887
URLリンク(imgur.com)
これでいいかアホ

929:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:16:41.64 RXS+v1gJ0.net
>>888
妄想

930:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:17:20.67 MnOvyJqz0.net
>>888
証拠UPしてみ

931:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:17:43.52 j170fmV60.net
>>889
これでお前のニックネームが確定したな。
「5chのぼくちゃん」
それはいいとしてATSUも、話を続けられれば
二次試験は合格すると言ってたよ。
そうかもしれないとは思ってる。
俺の場合は人前でまとまった話するのが
日本語でも苦手だからね。
質疑応答は問題ないと思うがそれだけが心配なので
事前に準備をする。

932:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:25:54.27 q7Qd8V8sa.net
>>891
>>890
てめえらみたいに複数回何年も掛けてやっと受かったような馬鹿どもが偉そうに俺に口ごたえしてんな。低学歴のアホは一生グダグダ英語しゃべってろカスども

933:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:28:14.67 j170fmV60.net
>>893
うわ、こいつ、5chのキチガイと同族や。

934:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:28:17.25 RXS+v1gJ0.net
>>892
おまえだけ落ちるよ笑
5chのぼくでもなんでもいえアホ
自分からアップしろとほざいて負け犬でしかないよ笑

935:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:29:20.81 RXS+v1gJ0.net
>>894
証拠もアップできないやつだからねw

936:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:30:37.21 j170fmV60.net
>>895
ごめん、「5chのパクちゃん」だったね。
人の名前の発音間違えて御免。

937:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:30:55.36 RXS+v1gJ0.net
>>892
Atsuとかいう詐欺師みたいなやつを信じてるおまえの頭では不合格確定だね

938:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:31:53.33 RXS+v1gJ0.net
>>897
それしか言えないのかな笑
自分が相当恥ずかしいということに気付こうな

939:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:35:43.58 8JCfpTge0.net
>>893
証拠UPできない妄想君。
よかったねー、合格してーーーーー。

940:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:39:06.46 mWSueD4a0.net
まーた、アツスレで暴れまくってるネトウヨ爺さんが1級スレも荒らしてんのか(猛爆笑)

941:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:40:00.74 j170fmV60.net
>>899
了解。お前はキチガイだったか。相手にした俺が悪かった。

942:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:41:34.98 j170fmV60.net
>>901
さっき、キチガイに絡まれただけ。
ATSUスレってホモとお前みたいな反日しかいないだろ。
反日は巣に戻れ。

943:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:42:14.66 i86low5I0.net
【英検1級・準1級】英作文を添削し合うスレ
スレリンク(english板)
ここ盛り上げようぜ(´・ω・`)

944:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:43:44.67 i86low5I0.net
>>847
ジャパンタイムズとか旺文社の英作文対策本はやったの?

945:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:46:37.70


946:KKvy32ut0.net



947:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:48:14.66 j170fmV60.net
俺は、こう言ったら、相手がたまたまキチガイだったので
絡まれたというだけだが、俺はどこがネトウヨかな?
教えてもらえる?論破してやるよ。
891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8739-OU7K)2019/02/15(金) 00:17:20.67ID:MnOvyJqz0>>893
>>888
証拠UPしてみ

948:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:48:48.63 q7Qd8V8sa.net
>>900
貴様らみてえな人間のクズにいちいちアップして見せる訳ないだろが。んな手間てめえらにかけられるかナメクジ野郎

949:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:50:12.02 j170fmV60.net
これか。なんか証拠写真をUPしてるみたいで
その証拠を確実のものにしたほうがいいんじゃないか?って
ことで、軽い気持ちでこう要求したらしつこく絡まれたんだが。
887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf23-YL+1)2019/02/14(木) 23:59:00.60ID:T/7qJa0Z0>>889
>>885
そうだな。「5chのボクちゃん」と書いて再投稿して。

950:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:50:24.77 U+W6WHS40.net
>>908
誹謗中傷する奴は消えろ

951:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:50:50.71 q7Qd8V8sa.net
>>906
元ガラケーだw

952:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:51:46.72 q7Qd8V8sa.net
>>910
毎回テンプレ乙w

953:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:52:06.12 mWSueD4a0.net
平気で差別用語使うネトウヨ爺さん、さすがでちゅね~(猛爆笑)

954:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:52:21.25 i86low5I0.net
>>794
その時英検一級1次通ってたの?

955:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:53:06.50 j170fmV60.net
ま、実際に3か月少しの準備で1級1次に合格したのなら
それは凄いことで、信じられないって人もいるだろうから
証拠写真をUPしたほうがいいわな。

956:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:53:06.70 MnOvyJqz0.net
>>908
受かってないからアップできないだけだろ(大爆笑)

957:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:56:05.38 j170fmV60.net
>>914
その時は準一受かってる。
2級の時が610台。
準一で630台。
今でもTOEICは自信ない。
大学受験でもそうだろ。
偏差値の高い某大学は入試問題を見て、「合格しそうだな」と思うけど
偏差値の低い別の大学の入試問題を見て、「これ、いや」って。
TOEICはそんな感じ。

958:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 00:57:53.98 j170fmV60.net
>>913
俺がいつ差別用語使った?
証拠みせて。

959:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 01:06:11.15 q7Qd8V8sa.net
いかん、まあた猛苦笑の野郎が湧いて来やがった。いい加減死ねよコイツw

960:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 01:07:51.66 KKvy32ut0.net
ま、fruity measures じゃな。
無理ポ

961:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 01:11:27.41 U+W6WHS40.net
>>919
このような発言をする人のレベルは。。。。。。。。

962:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 01:26:46.47 j170fmV60.net
>>921
俺がどこで差別用語使ったんだ?おっさん。
ホモスレ帰れ。

963:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 01:40:41.76 WzK/zmHq0.net
これ同じやつが騒いでいるんだろ

964:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 01:42:56.43 q7Qd8V8sa.net
複数回しかも何年もかかってやっと受かったような低知能の馬鹿どもが一丁前に俺に口ごたえするな

965:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 01:49:56.78 j170fmV60.net
>>924
君も10月の準一合格証と今回の1級一次合格通知の証拠をUPしたほうがいいよ。

966:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 04:42:45.01 NiCPcORra.net
>>920
お前一週間以内に車で激突炎上事故死しろ くたばれ生きる資格のない人間のクズ野郎

967:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 06:19:17.82 MIQP3SPWa.net
>>917
なんかその感覚わかる希ガス。なんだろな偏差値が高い大学でもないのに赤本開いた瞬間めんどくさげに見える時がある。絶対1級より難しいわけないのにな。質とかクセの関係だろな。

968:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 07:12:22.78 RXS+v1gJ0.net
>>902
その言葉そのまま返すわ
俺は証拠アップしたけどおまえはアップせずくるしまぎれに


969:同じ言葉繰り返してるだけ笑 オウム君笑



970:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 07:14:10.90 RXS+v1gJ0.net
>>908
逃げてるだけだね
おまえupもできない笑笑

971:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 07:17:01.77 GLj68KLq0.net
なんだこの争い。
君らが思うほど1級ってレベル高くもないし珍しくもないから(笑)

972:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 09:52:00.45 q1S+6reK0.net
くだらねえ争いしてないで2次対策しろ

973:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 10:09:44.91 KZe1qbY10.net
いや2次対策するくらいなら争え

974:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 10:37:15.44 ELeE37xaa.net
>>932
お前せっかく931がいなしてくれてんのにまた焚き付けるなよw

975:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 10:37:53.98 Zm2yuxQN0.net
作文がどの程度できるかの確認で受けたら653で、トータルでは1965でG1-3だった。
リスニングがボロボロだったから、勉強したら伸ばせそうなんだけど、次で受かる見込みあると思いますか?

976:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 10:42:54.64 ELeE37xaa.net
焚き付けられついでに言うがこのスレで俺に喧嘩売ってくる奴らはどうせ低学歴F ラン出身の低知能。何年も何回もかかってやっと受かったかどうかのアホ。俺にイキってくるとかマジで相手するだけ無駄ww あーあほくさ

977:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 10:45:28.77 ELeE37xaa.net
>>934
余裕で行けんじゃね?

978:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 11:25:57.29 Z5oykf/1p.net
>>935
おまえはまだ1級合格してないだろがwww

979:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 11:26:57.76 Z5oykf/1p.net
>>931
2次は受けたら誰でもうかるから対策なんてしなくていいよ

980:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 12:05:58.44 ELeE37xaa.net
当スレは国内最高峰英語資格である英検1級を目指す受験者及び英検1級を有する英語活動者が意見交換をしながら共に高めて行く為の場である。スレの秩序と格式の保全を妨害する者は徹底的に排除する。

981:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 12:14:31.90 kaZ/S44BM.net
>>939
国内でも国連英検特Aの方が難しくね?

982:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 12:47:54.97 ELeE37xaa.net
>>940
まあまあまあ、あくまで現実的に見てという観点においてだな、そのつまり...

983:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 12:49:34.60 mWSueD4a0.net
(猛爆笑)

984:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 12:51:24.86 U+W6WHS40.net
>>939
君がいなくなれば秩序が保たれると思う。

985:性
19/02/15 12:54:10.69 7cB7cEe60.net
>>939
なお、特別ゲストとして、特級の性さんを
お迎えしております。

986:性
19/02/15 12:56:14.44 7cB7cEe60.net
>>944
×: 特級
○: 四級

987:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 12:56:47.15 X6I632gy0.net
>>935
英検1級持ってないんだろ。
下のような言葉を使うだけで育ちがわかる。
低学歴F ラン出身の低知能
アホ

988:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 12:59:58.57 X6I632gy0.net
>>926
このような発言はまともな人間のすることではない。

989:性
19/02/15 13:11:57.42 7cB7cEe60.net
休みだ。 さぁ、英訳聖書の音読だ。
君たちも英検の勉強をしたまえ。

990:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 13:53:34.07 KaIjW7B1p.net
>>948
聖書ならQチャン牧師にわからないところ質問したらいいよ

991:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 13:57:16.46 eGr6OEmK0.net
対策しなくてもいいとか、無責任なこと言ってる奴がいるけどさ、
今回一次が駄目だった人も、過去問くらいは目を通しておいたほうがいいよ。
URLリンク(english-navi.biz)

992:性
19/02/15 14:11:50.61 7cB7cEe60.net
>>949
ありがとう。

993:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 16:02:44.49 MIQP3SPWa.net
>>946
二次待ちだが一次は3ヵ月弱の対策だけで初挑戦で受かっている。

994:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 16:45:14.22 eGr6OEmK0.net
>>935 >>952
自分が


995:低学歴で悔しい思いをしてるから、低学歴って言葉が罵倒になると思うんだろ。 そうでもなけりゃ、こんな稚拙な言葉を選ぼうと思わねえわ。お前、第一志望の大学に落ちたろ? 自分のコンプレックスを長々と説明してる暇があんなら、とっととガリ勉してろや。負け犬。



996:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 16:49:40.73 KaIjW7B1p.net
ここに電話かメールして英語の聖書のわからないところ教えてもらうといいよ
電話番号:080-3081-9705
E-mail:yoshioaso@yahoo.co.jp

997:性
19/02/15 17:12:44.99 7cB7cEe60.net
>>954
わからないところはありませんよ。さんQ。

遊んでしまった。後半をやろう。
君たちもガンバレ。

998:性
19/02/15 18:43:57.30 7cB7cEe60.net
今日の聖書ノルマが終わったぞ。
休憩だ。君達も休憩しなさい。

999:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 18:58:30.27 fpC2rdLcM.net
均(合格者/全体) R(27/21)、L(21/17)、W(25/21)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 837 ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 752 |24 737 |29 --- ┃37 ---
37 740 |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 615 |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---
17 631 |05 --- |10 --- ┃19 ---
16 627 |04 --- |09 --- ┃19 ---

1000:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 19:04:39.76 jE/ED7jT0.net
>>953
的を射ている。
きっとそうだよ。
まともな会社だったら、海外出張や昇進にTOEIC必須。
なのに受けたことないってことは。。。。
可哀想な奴。

1001:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 19:16:17.04 brfQG5nZ0.net
聖書って実用的な英語の勉強になるのかい?
あといろんなところが訳しててどれにしたらいいか悩ましい

1002:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 19:27:17.97 Q0h1TCPna.net
>>933
同じやつだよw

1003:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 19:30:08.79 A7JbkD8mp.net
>>958
けどトイックなんて英語力はなんでもない
あれ高得点でも会社でも英語できないやつらばかりだ
ぼくは上の方の誰かさんと違って英検もToeic両方あるけどまだ英検の方が英語力として使える
そういや自称一発合格の彼は未だにソースアップしてなくて笑える笑

1004:性
19/02/15 19:44:13.40 7cB7cEe60.net
>>959
性のこども聖書には、詩は満ちあふれていますが、
韻文の詩は含まれていませんね。あと、聖書には
笑いが乏しい。政治や経済の用語もでてきません。
でも、トム・ソーヤーではアメリカの子供が
聖書の暗記を半ば強制されていますし、ワイルダーの
作品ではローラが姉のメアリと聖書の暗誦合戦を
しています。
羅針盤がなければ航海できませんから、聖書は
最も実用的な本だと


1005:思います。足りないところは、 他の本で補えばいいだけ。



1006:性
19/02/15 19:45:02.09 7cB7cEe60.net
さぁ、こども英語をやるぞ。
君たちも勉強したまえ。

1007:性
19/02/15 19:46:33.57 7cB7cEe60.net
こども聖書 = CEV

1008:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 19:55:38.37 RXS+v1gJ0.net
>>959
なるよ~
Qチャン牧師に聞いてみろ

1009:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 19:58:10.55 mLwzGQWVM.net
聖書って奴隷制とかレイプとか正当化してるんでしょ?

1010:のんまると
19/02/15 20:00:28.33 wCOsT7UQ0.net
二次対策としてjapantimesの英作文問題完全制覇の音読してるんだが、効果あるかな

1011:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 20:09:13.01 A7JbkD8mp.net
>>966
それをQ牧師に電話して聞けよ

1012:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 20:16:03.96 j170fmV60.net
>>966
聖書は神からの預言の書。
神が「未来はこうなる」と示したこの世の設計図でもある。
米国は福音派が力を持っていて、彼らはキリスト教原理主義者で
進化論を否定するとか言われているけど、進化論なんて聖書に書かれてないからだな。
でも、聖書を知れば、米国がなぜイスラエルを守るのかなど
米国外交の一端を知ることが出来る。

1013:性
19/02/15 20:29:49.47 7cB7cEe60.net
難易度:
CEV < TEV(Good News, or GNT) < Message
自分の英語力と相談して選ぶがよい。

自分の英語の真ん中でイエス様が微笑んでいたら、
たとえ下手な英語でも、それはネイティブの英語だ。
それは、ネイティブのこども英語なのだ。

1014:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 20:36:01.62 BkHrRz/Dr.net
へー
その子供聖書ダウンロードして読んでみよ

1015:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 20:44:09.91 j170fmV60.net
俺も、巻き添えくらって>>895 にボロクソ言われたんで証拠。
URLリンク(imgur.com)

1016:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 21:19:16.05 m+pRNPDr0.net
二回目の合格でしたが・・・・
Wが前回と同じ26点。
これには驚いた、全くもって納得がいかない。
前回は滅茶苦茶なエッセイで自分でも恥ずかしいくらいだったが、
今回は正直に言ってかなり自信があった。
ここを見る限り、Wについて文句がある人はあまりいないみたいなのであきらめる。
明日からいつもの英語教室でスピーキングの練習をします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch