【富田の英文読解100の原則】富田一彦【100原】at ENGLISH【富田の英文読解100の原則】富田一彦【100原】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@英語勉強中 19/05/14 15:32:46.38 kzNgOZZR0.net 自分にとって難解な構造の英文に挑む時は動詞を数えるとしても、自分にとって平易な英文にまで、いちいち動詞を数えたり、SVOCMをふったりしないですよね? 英文慣れして、自分にとって易しい英文が増えていくと、構造と意味が英語の語順のままわかってスラスラ読めるようになる 富田先生の教え方は、英文の構造や語順をよくわかるようにしてくれる 301:名無しさん@英語勉強中 19/05/14 16:14:52.33 dCA54rNW0.net >>289 そうだな 富田が悪いな 302:名無しさん@英語勉強中 19/05/14 16:20:07.65 ophWoTcT0.net 1,最初に英文を読む時に動詞には線を引き、等位接続詞には◯で囲む 2,品詞分解(構文解析)する 3,訳を考える 1から3の順番で日頃は愚直にやっていくじゃん? そうすると簡単な文は1の線を引く段階で読めるようになっていく 俺はこのやり方でやった 半年ぐらいやってれば試験には間に合いそうだけどなー 他に良いやり方あるかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch