スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 349 at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 349 - 暇つぶし2ch586:三年英太郎
18/10/14 00:08:04.46 WxPhBReM0.net
>>568
1.  さうですネ。でも in which は一つの語みたいなもんで、
いちいち語順変えて分析しないほうがよろしいのでゎ
2.  これは美術史の知識が必要なんで、門外漢が正確に読むのはムズイです。
エジプト美術の丸彫りとゆーのは、基本的に浮彫の延長にあるんで、
支柱(支持体)から独立してない、空間的に非常に制約された美術なんすわ。
座像も立像も。足とか手の部分が台座と一体化してるので、見てみましょう。
(木彫には、支持体から独立した丸彫りあり)
ギリシア美術は、それを超えて、支持体に支えられてでゎなく、
みずからの足で立つ完全な丸彫りを生み出した。
これはギリシアの思想とからめられて、その美術の画期性として、かならず言及されます。
その文脈で through space と言ってると、わたくしには感じられました。
でもまぁ、「空間の中で」くらいの意味で読んでも、ぜんぜん問題なさそう。
turned は「向きを変える」程度の意味で、ここでは twisted とほぼ同義語。
コントラポストといって、重心を足のいっぽうにおいて、体全体がゆるやかなカーブを
描いていることを言ってるはずデス。
少なくともクラシック期には「回転」させてるような像は、ミュロンの円盤投げ
くらいしか思いつかないので、大げさすぐる。
URLリンク(en.wikipedia.org)
多方、エジプト美術の丸彫りは正面像しかないのデス。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch