英語の発音総合スレ Part44at ENGLISH
英語の発音総合スレ Part44 - 暇つぶし2ch556:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 10:21:08.59 83ErwNRgd.net
日本ではcockをコックって読みがちだけど、発音記号はkäkだからカタカナで表記するとやはり実はカークに近い。そしてこの母音は口の形をoにしたまま「あー」と発音するので、
口の形だけを見て判断すると「おー」にも聞こえるし、実際に人や地域によってはaよりもo寄りに発音するネイティブもいる。
以上のことを踏まえると、日本人がコーク「kôk」と言うとcock(käk)に聞こえてしまう事実は否定できない

557:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 10:45:25.24 0bvIznbL0.net
>>542
英国発音だとコクだな(´・ω・`)

558:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 10:46:19.96 0bvIznbL0.net
しかし似たような発音でこうも意味が違うのはトラップ多過ぎだろ(´・ω・`)

559:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:17:32.97 Z3pPBhPtd.net
日本語なまりは語尾も母音がしつこいから表記的でも子音で終わってる韓国語のよりは誤解されにくいだろ

560:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:26:03.41 3R1TJ0u20.net
学校教育で二重母音を扱わないのが悪い
so, go, noもソー、ゴー、ノーと発音するのが日本人
当然cokeも発音できない

561:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:28:26.42 fsA6gcjQd.net
アメリカ人が決めた通りに読ませておいて、チンコに聞こえるから爆笑って
ひどい話だよ。
発音が良いとか悪いとか、そういう話じゃない。

562:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:40:03.10 0bvIznbL0.net
学校教育で扱ってもどうせうまいこと説明できんからなー
vは下唇を噛むと教わったあのころ。。。。今はなんて教えてんだろ

563:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:47:38.04 fsA6gcjQd.net
でもThは舌を噛む、Vは唇を噛むって言うのは、あながち間違って無いよ。
上で日本語の狭母音の英語の発音への影響が出たけれど、日本語の音で
やる限りは噛むしか無いと思う。
噛んだら喋れないし、噛んで喋るような不自然なことをするネイティブ スピーカー
は存在しないけど、日本語の音で無理やり子音をひねり出すには噛むしか無い。

564:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:50:21.24 it7VCQm/0.net
いやいや、間違ってるよw

565:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:53:07.50 3R1TJ0u20.net
下唇に前歯を軽く当てればよい。

566:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:54:21.96 fsA6gcjQd.net
噛まなきゃ出せないような音は、人間にとって不自然だし顎関節症を引き起こしかねない。
だから日本語の音では、VもThもFaも存在しない。

567:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:57:09.41 3R1TJ0u20.net
>>552
だから英語話者は噛んでないだろ。

568:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:58:20.50 it7VCQm/0.net
THは上の歯と舌の間から空気を通す音
Fは下唇と上の歯の間から空気を通す音なのにw
だから、Fで下唇をかんだから音がでないか、極点に音が小さくなるだろw
馬鹿じゃないの?

569:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:59:07.73 fsA6gcjQd.net
>>553
そう。英語話者は噛んで無い。唇を歯に当てているだけ。

570:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:00:18.33 3zk/C14j0.net
vもfも下唇のピンク色の部分が見えなくなるくらい噛んでます!
thなんかも歯の


571:隙間から舌を4センチ位出してます!



572:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:01:31.84 o2gowsUR0.net
>>551
それだ

ああいう説明、イケてないよね…。
すべきことを適切に表現できてない、そしてなかなか改善されない。
あの中学で英語はじめたてのころの意味不明な説明、引きずって、さしたる得にはならんかったわ

573:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:02:08.19 it7VCQm/0.net
だいたいさ~
どうやって、日本で言われている英語の音を出すかという方法論について
根本的におかしいことがある。
音の出し方の話なのに、音について言及することはなく、口周りの見た目に終始している。
本当にばかげてるw

574:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:04:15.58 fsA6gcjQd.net
>>554
だから日本語の母音のまま、無理やりThとかVを鳴らそうとしたら、
噛むしか無いと言っているんだよ。
しんく! と言いながら、無理やりThinkにするには噛んで異常な圧力を加えないと無理。
したがって、英語の発音の話をするとき、息の話をしない指導者は全員ダメだね。

575:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:05:52.33 it7VCQm/0.net
>>559
馬鹿げてる。かむんじゃないの? 近づけるのw

576:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:06:15.14 ppNqBPh10.net
>>551
いや、前歯に下唇を軽く当てるんだろ
そもそも上の前歯は動かないし

577:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:06:15.84 3zk/C14j0.net
morning モウネン
Thank you タンキョウ

578:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:10:17.55 fsA6gcjQd.net
>>560
うーん、平行線だな。。。
あなた、帰国子女とか、留学とかしていた人?

579:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:12:53.80 3R1TJ0u20.net
>>558
音そのものを説明するのは現実的じゃない。音波の形をグラフ化して示すのか?
日本語のあいうえおだって、「あ」は口を大きく縦に開けてとか、「い」は横に広げてとか、習うが、実際にそんな動きをする人は稀だろう。
その音を実現し易い口の形を示す方が遥かに手っ取り早いし、音のイメージも出来るので、効果的だと思うぞ

580:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:20:40.58 it7VCQm/0.net
>>564
ほんと、頭悪い奴だなw 
「下唇をかむ」というお前の方法より、「下唇と上の歯の間から空気を通す音」という
俺の説明の方が音そのものについて表現しているだろw 

581:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:03:13.81 EMQS1Nvs0.net
>>544
そこに文句言っちゃいけない
異なる単語がまったく同じ発音ってことさえあるんだから
日本語だって同じだよね

582:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:29:36.27 3R1TJ0u20.net
>>565
下唇を噛むなんて一言も言っちゃいないが。
idをよーく確認することだな

583:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:36:37.79 it7VCQm/0.net
>>567
見た目に終始しているから同じことだw

584:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:45:25.07 QoWQ0NmW0.net
>>567
なんだか、迷惑をかけちゃってごめんなさい。
あと、いきなり他人に喧嘩腰で頭が悪いとか書くようなヤツは、まともじゃないから
相手にしないほうがいい。人格障害者も自由に書けるのが擬似匿名掲示板。
そこは割り切りが必要だと思う。

585:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:48:44.11 3R1TJ0u20.net
>>568
君も見た目に言及してるじゃん。
音そのものについて見た目抜きで説明してごらんよ。
前歯に下唇を軽く当てて出る無声音が/f/.
という説明と君の自信たっぷりな説明との間に、有意な差はないと思うが。

586:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:49:42.52 3R1TJ0u20.net
>>569
ですねw

587:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:54:33.58 o2gowsUR0.net
ちと前に入手しただいぶ昔の幼児の言語教育の本を見ていて思ったんだけど
赤ちゃんて、最初、いろんな音を出してみる時期があるらしいじゃない?言葉を獲得する前に。
その時期に、発声器官をどう動かすとどんな音が出てくるみたいなのを体験してるみたいなんだけど、
大人も新しい言語の発音を習得する際に、それをやったら効果あるんじゃねって思ったんだよね。
アーアーウーウーしなきゃいけないから、割と恥ずかしい気持ちにはなる気がするんだけど、
慣れた言語で固まった発声器官を柔らかくするにはありかと。
ボイパの練習するんだくらいの気持ちで、発音じゃなくて、出てくる音と自分の動きを柔軟に結び付けてみるというか。
その時の音を覚えておいて発声練習したら、口の形の説明じゃなくて、あの音と似てるから、この口の形と舌の位置と…とか、できそうじゃない???
あくまで仮説だけど。

588:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 16:01:38.67 R2B9Dhe3d.net
それは考えすぎ

589:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 16:34:39.05 9kdMcFmH0.net
そのくらい言語学習者はみんなやってると思うけど

590:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:13:58.64 o2gowsUR0.net
>>573
>>574
どっちや(笑)
とりあえず、する人としない人がいるってことはわかった。

591:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:21:44.31 3NXeAq3q0.net
みんなやってるの?やってる人はほぼ皆無だと思ってた
けっこう効果あると思うけどな
細かい発音は後回しになるけど大筋では間違えないと思う
cokeとcockの話が出たけどcockの母音なんて幼児には難しいんじゃない?
cokeの母音を先に習得しそうだけど

592:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:22:47.14 7+oPeplj0.net
ワッチョイで検索かけたり必死チェッカー使う奴がいるのか
気持ち悪い掲示板だな

593:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:34:57.34 3NXeAq3q0.net
そんなこともないか...
幼児になりきるのも難しいな

594:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:56:34.15 seoRoqx00.net
>>564
「い」なら口を横に広げてるだろ
勝手に自説を広げんなや


595:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 19:01:16.91 3zk/C14j0.net
私は い の時は口を w の発音のような感じにしてますがね

596:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 19:37:04.30 s/ZjQ6jfM.net
>>579
音の実現の仕方は人それぞれ。だから腹話術もできる。
君はいの音を発する度に一生懸命に口を広げているのかもわからないが、少なくとも自分の周りにそんな奴はいないw

597:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:04:12.02 R2B9Dhe3d.net
cokeの発音気を付けるべきと言いだした者です。
あと気付けるべきは、beachという単語でですね。日本人は"bitch"の発音に近くなりがちで注意が必要

598:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:20:42.46 EMQS1Nvs0.net
Uranus はネイティブでも間違える

599:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:23:57.26 s/ZjQ6jfM.net
>>582
きりがないですよね。
あとは自称イギリス英語話者のcan't

600:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:54:35.60 fsA6gcjQd.net
まあでも、CokeとかBeachとかは、当てるカタナナ変えれば良いだけでしょ。
コゥク、ビィーチ、ってすれば1億人の日本人が今すぐ解決できる。
やらない時点で、大した問題になってないのでは。

601:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:04:41.32 7+oPeplj0.net
コックビッチなんて言う日本人いないけどね

602:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:07:28.82 ppNqBPh10.net
>>585
「ビィ」って標準的日本語の枠内で定義されてない記号だけど「ビ」とどう違うの?

603:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:19:18.11 fsA6gcjQd.net
>>587
ビィーチを読もうとしたら、ビーチと比べて自然とイーが長くなる。
つまり英語のBeachが期待する、イーの音の長さに近くなる。
カタカナは表音文字だから、自然と日本人はその表記に引っ張られて発音する。

604:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:27:04.56 ppNqBPh10.net
>>588
ってことは、ティーチはビーチじゃなくビィーチと同じ長さってこと?
そんな俺様ルールでは1億人の日本人が今すぐ解決できるなんて夢物語だな
単に母音を長くしたいだけならビーーーーーチの方がましじゃない?
ただこれは長さの問題じゃないと思うけどね

605:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:55:36.71 fsA6gcjQd.net
>>589
俺様ルールかなあ。たとえば、
できたかー? と、できたかぁー? では最後のあの強さが違うと思うよ。
まああなたは、読み方を変えないんだろうね。
あなたの方が、少数派だと思うよ。

606:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:01:25.47 fsA6gcjQd.net
なんかわかった気がする。>>589は、あんまり日本語の擬音語表記に
慣れてないひとなんでしょ。
漫画とかだと良く逃げまどう時、ヒー、だけじゃなくてヒィーって逃げるし、
日本語話者はその表記で繊細な違いを感じるのさ。

607:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:01:54.42 ppNqBPh10.net
>>590
そんな決まりありません
ていうか、長さじゃなくて強さの違いなの?
30分のうちにルールが変わったのかな?

608:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:06:06.87 3R1TJ0u20.net
俺、純日本人だけど
ビィーとビーの違いなんてわからんよww

609:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:41:56.80 R2B9Dhe3d.net
違いは、口角だよ。
beachのビーは、口を横に広げて「いー」ってやる。長さよりも、しっかり口角をめいっぱい広げることが大事。
一方のbitchは、唇をほぼ動かさないでさりげなく「ビッチ」と言えばOK。コツは、「ビ」と「ベ」の間くらいで発音する。ネイティブによっては、「ベッチ」寄りに発音する人もいる

610:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:54:58.81 R2B9Dhe3d.net
日本語は口角を広げて「いー」ってやることはないので、さりげなくビーチと言ってあまり動いてない口元を見られてしまうと、bitchで伝わる可能性がある。

611:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:21:24.63 BASZH9k70.net
>>595
ネタとしては面白いけど、日本語の「い」ははっきりした音で、唇の形関係なく英語の硬母音に近いから日本人がbeachと発音してもbitchに聴こえてしまうことは滅多にないよ。皆無とまでは言わないけど。
逆にbitchがbeachに聴こえてしまうことはありうる。
日本人のill の発音が eel に聴こえる、て話しはよくあるね。
もっと実際的な頻出語では、live が leave に聴こえてしまうパターン。
これだとDo you live here? がDo you leave here? に聴こえる。

612:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:37:16.67 ILpb3DXd0.net
>>593
わからないんだったら黙ってろ

613:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:44:26.43 f7pivGLE0.net
8.6秒バズーカーというコンビ名での ほのめかし
 
8.6を日付けとして見るなら、それは「広島に原爆が落ちた日」ってことになる。
バズーカってのはロケット弾を発射する兵器のことだし。
さらに8.6秒の「秒」「second」。secondには秒という意味の他に
「第二の」「再来の」「代わりの」という意味がある。
つまりこれらを1つにまとめると……8月6日の爆弾(つまり原爆)の再来

614:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:52:46.20 f7pivGLE0.net
ソフバンCMの何が反日だと言われているか 気持ち悪いほのめかしがあるからだそうです
1.お父さんが犬
2.お兄さんが黒人
3.犬のお尻から日本人。
ひそかに反日的ほのめかしをしてニヤニヤしてる人がいるそうです、気持ち悪いですね

615:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 11:44:04.06 X884MHJ10.net
>>597
ビィーと、読めばビーと読むのに比べて自然と発音が、変わるって言ってたからさw
日本語できないなら書き込むなよww

616:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 12:51:50.46 DOibWZFFd.net
アッー!ってどう発音するんだ?w

617:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 12:55:52.36 DFp9CSmh0.net
アッー!は逆に世界中で日本人にしか発音不可能

618:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 16:54:02.17 I73CIEAed.net
てか、究極の日本語「アッー!」を発音記号で表記したらどうなるんだ?

619:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 17:18:57.21 7w4TFksq0.net
あ゛ー! は?

620:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 18:29:40.61 fhq/zWse0.net
URLリンク(m.youtube.com)
発音はこうだな

621:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:14:45.62 ILpb3DXd0.net
>>600
わからないんだったら黙ってろ

622:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:21:33.19 f7pivGLE0.net
おまえが黙れ

623:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:22:33.14 f7pivGLE0.net
いつまでも知的障害者みたいにうるさい。

624:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:23:16.27 X884MHJ10.net
>>606
頭悪そう

625:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:24:40.71 f7pivGLE0.net
ここの住人は荒らすのが大好きなホント

626:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:25:09.32 f7pivGLE0.net
おれも大好きだぜ 三度のメシより

627:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:36:59.20 ILpb3DXd0.net
>>609
頭が悪いのはお前だ
英語どころか日本語もできない馬鹿野郎だな

628:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:39:27.21 OytP1W0GM.net
>>588
> >>587
> ビィーチを読もうとしたら、ビーチと比べて自然とイーが長くなる。
> つまり英語のBeachが期待する、イーの音の長さに近くなる。
>
> カタカナは表音文字だから、自然と日本人はその表記に引っ張られて発音する。

これを受けての違いがわからないなんだがww

629:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:40:20.74 OytP1W0GM.net
>>612
わからないんだったら黙ってろと馬鹿の一つ覚えのように唱えてるだけじゃ何の議論にもならないんだよな

630:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:43:04.41 ILpb3DXd0.net
>>614
馬鹿はお前だ

631:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:46:30.80 OytP1W0GM.net
>>615
相手を馬鹿と罵るだけでなんの議論もできない人www

632:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 21:00:14.41 f7pivGLE0.net
10円やるからおまえら黙れよハゲwwwww

633:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 04:24:44.37 8eblc7s/a.net
>>454
>だからtheの部分を強調して《/ðɪ/と》読む
/ɪ/じゃなくて/i/

634:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 05:41:36.42 IBwviwHB0.net
>>618
あっ、そうなんだ(確かに発音辞書見るとそうなってたわ)。 Thx。
ただ、Oxford Dictionary of English だと ðə, ðɪ, ðiː と
なってんだよな(Upton流なのか、RPなのかは分からないけど)。

635:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 07:38:19.01 nMjp7hlJ0.net
googleとかの音声認識だとビーチをどんなに短く言ってもbitchになることあんまりないよ
俺は全面的に>>596に賛成だな。Iサウンドはとても難しい
文頭じゃなくて真ん中にあるIはかなり難しい
URLリンク(www.englishclub.com)
URLリンク(www.englishclub.com)
かなり厳密にィェッってやらないと認識してくれない
俺はliveは意識としてはリッブって真ん中詰めて発音してる
できる人は簡単にできるんだろうけど、なんか良い方法ない?
grinとgreenとかitchとeachとかbizとかfinnedとか

636:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 08:36:09.36 efMOwIvJ0.net
効率的な英語学習はやっぱ映画らしいぞ。意味とかいちいち調べずに何度も観るのがいいらしい
URLリンク(seichan5539o.com)

637:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 08:42:21.26 buZnnbsA0.net
>>621
それで楽しめる人だけでしょ
大多数の人にとっては意味わからなすぎて苦痛になるんじゃね
同じ映画何度も・・って苦行かよ

638:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 08:49:39.46 +ukobvdK0.net
i と i: は長さだけじゃなく音自体が違うから、i: を短くしただけだと i: と認識
されてしまう。i は日本語の い と え の中間くらいの音。

639:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 09:03:10.72 0JibdzmTd.net
Hello
Yes
No
どれも超簡単な単語だけど、正確に発音できる日本人はあまりいない。
多くの日本人が、
ハロー
イエス
ノー
と発音をすれば正解と思ってる。たしかに通じるかもしれないが、正確な発音ではない。

640:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 12:24:47.99 eCn8M1KB0.net
>>624
どうだろ。カタカナ英語じゃ通じないのは常識じゃない?

641:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 12:29:2


642:4.23 ID:km4g4ZAtd.net



643:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 12:55:37.26 buZnnbsA0.net
>>624>>625
いまどき日本語の発音そのまんまで正解だなんて思ってるやつ滅多にいないよな・・・・・

644:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 13:33:55.24 bdZdrwZA0.net
>>621
スッカスカの内容やなw
よくある量産画の「いかがでしたか」ブログの一つやん
書いてるやつ絶対に英語出来ないw

645:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 13:56:56.35 eCn8M1KB0.net
>>627
いないよなww
でも発音を明示的に教わらないから何が正しいのか分からずに取り敢えず舌を巻いてこもった音を出せばそれっぽくなると勘違いしている奴が多い。
中学校でIPA式の発音記号を教えるべき。

646:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:46:20.59 IBwviwHB0.net
>>620
> かなり厳密にィェッってやらないと認識してくれない
本当に ィェッ って発音しているのなら、それは正しくないよ。
それじゃあ二重母音になってるだろうから。
まず日本語の「イ」を発音してみて、その口の形を憶えてちょ。
次に、日本語の「エ」を発音してみて、その口の形も憶えるんっす。
口の開け具合とか舌の位置が違っているのを理解するのが大事。
そしたら次に「イ~~~~」と言いながら、少しず~つ「エ」の
かたちに口と舌を近づけていく。 すると「イ~」と言ってたのに
いつの間にか「エ~」の音に変わっているはず(ジャンピエール
ポルナレフもビックリだ!)。
この「イ」と「エ」の間に出てきた、超中途半端な口の形、、、
つまり「イ」よりも口を開けてるけど「エ」よりも開き方が小さい、
「イ」よりも舌の位置が低いけど「エ」よりも舌の位置が高い、
という口の形の真ん中あたりで声を出すと [ɪ] という音が出る。
---
日本人は口の開け方を3段階に分けて「イ」と「エ」と「ア」を
発音している。 英語ネイティブは[i]と[ɪ]と[e/ɛ]と[æ]と[a]([a]はイギリス英語)と4~5段階に分かれてる。
だから、口の開け具合(=舌の高さ具合)というアナログ設定を
どの位置にプリセットするのかで日本語と英語で変わってくるわけ。

647:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:51:29.18 O0kvY5lC0.net
なんかIPAの発音記号って実用的な語学として英語を学ぶ人にとっては取っ掛かりづらいというか直感的じゃないような気がする。音声で何でも聞ける今の時代、こういう表記(フォニックス式?)でも十分なんじゃない?
Coke(kohk)
Cock(kok)
Beach(beech)
Bitch(bich)
Hello(huh-LOH ,he-LOH ,HEL-oh)
Pronunciation(pruh-nuhn-see-EY-shuh n)

648:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:53:31.43 UM+nTxNw0.net
別にどっちでも良いんだけど、その表記でどんな音かイメージできるのは、そのIPA(いわゆる普通の発音記号)?で覚えたからじゃないのか?

649:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:58:45.76 IBwviwHB0.net
>>631
Cokeは二重母音だから(kohk)表記は間違いじゃね?
フォニックス的な表記は、フォニックスの最低限のルールを知っている
人にとっては十分なのかもしれないけど、「1文字が1音素を表していない」
という点で、初心者には逆にとっつきにくいように思えます。
(IPAにも[tʃ]とか[dʒ]みたいに2文字1音素ってあるけど。)
このため「憶えなければいけないルールの数」ってので比較すると、
IPAの方が断然カンタンだと思うんだけど。

650:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:10:00.03 IBwviwHB0.net
>>633
自己レス。
helloの第2音節も(oh)を使ってるってことは、これは二重母音を示す
シーケンスなのか。 うーん、あんまり直感的じゃないなぁ。

651:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:25:20.66 JieCNNrK0.net
>>634
OhはOh no!のオウ
AwはAw man!のオー

652:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:36:08.07 opWrLwNqM.net
>>631
フォニックスは網羅的じゃないので結局発音記号的な使い方をすることになる。
だったら最初からIPAを使えばよい。
ローマ字を習う前にIPAを教わってしまえば特に混乱を生ずる要素はないと思う。
まあ/j/は英語の綴りと対応しないのでややこしいが、そもそも英語の綴りは当てにならない

653:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:38:10.71 8eblc7s/a.net
>>619
確かにOxford辞書では
/ðə//ðiː//ðɪ/と、3番目に音声も付いて載ってるな。
でもstrongでは一般的かと思う
Cambridge辞書ではweak /ðə, ði/
UK ​ strong /ðiː/ US ​ /ðə, ði/となってる
URLリンク(forvo.com)
確かにここでも上から二つ目のイギリス人だけ2番目に/ðɪ/を言ってる。この人はプロフィールも長々と書いてる
あと表記の違いではOxfordではexperienceとかが
/ɪkˈspɪərɪəns/と、日本語でいう二つ目の「イ」もɪにしてるのに対し、
CambrideではUK ​ /ɪkˈspɪə·ri·əns/ US ​ /ɪkˈspɪər·i·əns/
一応イギリスとアメリカ発音を併記する日本のWeblioではɪkspɪ́(ə)riəns となってる
他の日本のもので /ɛkˈspɪrɪəns/
とあるが、添付されてる音声はiではないかなと思う
URLリンク(www.ei-navi.jp)
他の書き方ではgoogleで ikˈspi(ə)rēəns となってることから、少なくともアメリカでは二つ目の部分は/i/の認識であることは間違いなさそうだ
OxfordのがRP寄り?なのかな

654:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 18:18:52.45 hzCj9oOL0.net
そんなに神経使わなくても通じるけどな

655:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 18:54:03.09 IBwviwHB0.net
>>637
なるほど、色々な辞書を見るにつけ、/i/が多数派になってるのは
間違いないみたいですね。 ありがとうございます。
Oxford はやっぱり、ちょっとかっ飛んでるってーか、主流からずれた
ところにある感じだな。
編者のClive Upton教授はRPの権威だから、RPのある種の側面を切り
取ってる気はするけど、WikipediaのReceived Pronunciationの
Sub-varietiesってセクションを読むと、偉い先生方はRPの細分化で
苦心してるみたいだし。  深いなぁ(非ネイティブには到達でき
ない深さを感じるわ ^^;)。

656:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 18:59:13.31 IBwviwHB0.net
>>638
それは言えるね。 世界各国の英語(中近東とかインドとか、
フランス、スペイン、イタリア、中国、韓国など)を聞いてると、
そこまで気にせんでも通じるってのは間違いないし。

657:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 19:01:47.80 eCn8M1KB0.net
>>640
日本人むけの標準発音を作れればなあ

658:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 19:49:36.37 +ukobvdK0.net
外国人が変な日本語しゃべってきても何を言いたいか汲み取ってあげるよね
お前の日本語は変だ!なんて目くじら立てないでしょ?
正しい発音じゃなくても通じるってそういうことだよ
相手に負担を強いてるから、ちょっとした会話ならそれでよくても、仕事で長時間
会話しなければいけない場合は嫌われると思う

659:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:24:54.24 IBwviwHB0.net
>>641
> 日本人むけの標準発音を作れればなあ
それって現在の教育制度がベースにしているアメリカ英語の発音って
ことじゃないの?
それとも日本の英和辞典の発音を完全に一致させるって話かな?
はたまた、英語の音素すべてを日本人が発音しやすい音に集約するってこと?
(例えばAfrican-Americanみたいに/ð/の音を[d]の音で代用したり、
 すべての母音をアイウエオの組み合わせにしたり、/f/の音を[ɸ]で代用したり、
 /l/の音を[ɾ]で代用したり、、、これは難しいか、、、だって
 [ɾ]の音は/r/の異音だと解釈されるのが通例だから。)
うーん、、、書いてて思ったけど、この例は極端すぎるな。 ^^;
ここまで音を変形してしまうのは非現実的でしょうね。
聞き手が本当に興味を持って聞いてくれるのであれば、そんな英語でも
いいのかもしれないけど、たいていは>>642さんが書いてるように、
嫌われるってーか敬遠されると思う。
聞き手にストレスなく伝わるしゃべりって、どこに基準を置くのが
適切かという話になると、不特定多数を想定する以上、結局のところ
英語の音素は1つたりとも減らせない(特に母音)ってことになって
しまうと思う。
厳しいけど。。。

660:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:28:09.36 hzCj9oOL0.net
場数を踏めば、どれくらいまでが通じてどれくらいまでが通じないかわかってくるよ
でも日本人って、まずはうまくならないとという気持ちが強い人の方が多いのかな

661:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:30:53.46 IBwviwHB0.net
>>640
、、、と>>643で書いてみたものの、日本人向けに楽に発音でき、
ネイティブがストレスなく聞けるアクセントってのがあれば
嬉しいのは事実だよなぁ。
ネイティブの中には「あのフランスアクセントの英語がエキゾチックで
好き」なんて人もいるから、そういう線を狙えるんであればいいんだけど。

662:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:32:29.02 IBwviwHB0.net
>>644
何度か話しかけて通じなかったということで挫折しちゃう人が
結構多いのかもしれない。 場数を踏むのが不得意ってのかな。

663:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:34:10.38 eCn8M1KB0.net
>>643
極端な変形は確かに危険だけど、
例えばRPとGAのいいとこ取りとかね
non-rhoticで、RPの/a:/を使うところは//を使うとか

664:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:39:28.26 IBwviwHB0.net
>>647
後ろの記号が文字化けしてるけど/æ/だったのかな?
だとしたら、/a/と/æ/は米英でかぶってないから
それはアリのような気がするなぁ。 世界のどこかにありそうな
アクセントだし。

665:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:04:11.67 eCn8M1KB0.net
>>648
そうそう。なんで文字化けするんだww
あとは世界的にはthの音/θ/とかは出来ない人の方が多いから思い切ってcockneyみたいに/f/で代用するとかね

666:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:22:25.58 fEei3pw70.net
>>649
日本人だけが苦手じゃないんだね

667:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:26:30.79 gQO4Cf7d0.net
ネイティブも使う代用発音の話、面白いな

668:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:59:46.33 jysSXgaM0.net
どこにも正統性がない日本人向けの標準発音とは
間抜けすぎるわ

669:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 22:37:57.47 eCn8M1KB0.net
>>652
正統性って何?

670:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 22:55:42.86 gQO4Cf7d0.net
GHQ統治時代に英語を一瞬でも公用語扱いにしていたら正当性が生まれたかな

671:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 23:17:47.36 eCn8M1KB0.net
「日本人が国際語としての英語を話す時の標準発音」じゃだめなのかな?
English as a Lingua Francaってのは筋が通った考え方だと思うけど。
だってアメリカ人やイギリス人と話すためだけに英語を学ぶわけじゃないだろう?
そして、国際語としての英語には確立された標準アクセントがないのだから、それを考えるのは何にも不自然じゃない。

672:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 00:12:20.62 leFJkiq40.net
日本人向けというわけではないけど、"Global English"を話すアメリカ人(インドネシア在住)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
参考まで

673:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 00:51:22.90 MWyigfxZ0.net
>>620>>623>>630
英語の/i/と/ɪ/の差は音声学的には口を開ける広さの違いで、音韻論的には緊張の度合いの違い。
日本語の「い」の発音はもともと/ɪ/よりかなり/i/に近いけど、この発音の形から唇や舌、喉を少しだけ緊張させて発音すると自然ときっちり口の開きが狭くなりさらにしっかりした/i/の発音になる。
逆に、弛緩させて発音すると自然と口の開き方が少し広めになり舌が下がり/ɪ/の音になるよ。

674:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 01:03:42.39 MWyigfxZ0.net
現実的には、アメリカのネイティブ向け辞書などの表記がフォニックス的なのが多いこととか考慮すると、英英辞書を常用する学習段階に到達したらIPAとジョーンズ式とフォニックス的な発音表記とを全て覚えておいた方が良いね。
語学じゃ結局は語彙や文法を膨大に覚えなくちゃならないわけだし、それと比べりゃ覚えるべきことは全然多くない。
それに、それ覚えることによって英語の発音に対する理解が深まるメリットもでかい。

675:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 06:38:12.19 xLAh5BC1a.net
>>623
>されてしまう。i は日本語の い と え の中間くらいの音。
だからそれiじゃなくて/ɪ/ね。
日本の少し古い辞書とか単語帳なんかだと/ɪ/の記号が使われてなくて何でもiが使われてただけ
音自体が違うから今は日本の単語帳でも普通は/ɪ/と/i/で分けて書かれてるわけ

676:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 07:51:02.22 WjmJNypK0.net
>>659
今も教育で使われてる単語帳とか辞書は短母音もiとかuで表記してるやつの方が多いよ
シス単もアルクもそうだし

677:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 07:59:59.85 by2Z1O6N0.net
短母音はI、長母音はiのイメージあるけど
iが短母音の時は長母音はi:ということだよね

678:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:11:20.56 DrVxBykX0.net
やっぱりIPAって分かりづらくない?Long E とShort Iでこんなに混乱するんだから。

679:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:25:32.53 F1ZOngGs0.net
え、long eの話だったのか
そりゃあ混乱するわ

680:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:43:01.12 5U0plRmG0.net
>>656
この人の発音は結構好きかも。

681:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:45:52.88 Qsjpp5sTd.net
ここですらこれだけ混乱してるんだからそりゃ子供たちは学校で正しい発音など学べるわけがない

682:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:51:02.95 IUXl/WPE0.net
>>665
正しく教えられる人がいない。単純にいないんだよなwww
でもコレ言うとここじゃ怒られるのであまり言わん方がいいぞwww

683:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:52:41.59 5U0plRmG0.net
>>662
IPAが分かりづらいのではなく、ジョーンズ式が罪作りな表記だった
という話だと思う。
「ː」は長音記号って言っておきながら、iとiːとか
uとuːの違いが長さだけじゃないってんだから混乱もするわ。
IPAは(ってーかGimsonは)それを正しただけ。

684:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 11:26:00.78 oYLO3vWL0.net
こんなところでごちゃごちゃ言わずに、音声学の本買って読んどけ。

685:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 12:01:08.27 IUXl/WPE0.net
>>668
その本が間違ってるからみんなここにいるんじゃねwwwwww

686:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 12:55:34.96 YjZE/ts00.net
>>668
> こんなところでごちゃごちゃ言わずに、音声学の本買って読んどけ。
因みに皆さん、何読んでます?

687:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 13:11:18.12 e+OXtxcL0.net
>>670
Peter Roachの古典。 なかなか読み進められないけどね。

688:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 13:53:07.08 WjmJNypK0.net
ジョーンズ式が更に悪いのは音素を//しゃなくて[]で表記するところ



689:しかもiとかuを使うせいで長音記号も役割変わってるし 学生にとっての発音記号の価値をかなり下げた



690:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 15:51:52.79 YjZE/ts00.net
>>672
発音記号きちんとやってる学生は稀ですね。受験で役立たない上に学校で習いませんからね。

691:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:06:53.65 gSwZk4Gz0.net
俺は中学でも高校でも習ったけどね

692:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:35:59.54 rxvwQgXt0.net
自分の頃も中1の最初の授業から発音を聴いて練習する時間が毎回10分間とられていたよ

693:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:38:59.38 YjZE/ts00.net
まじですか、、いいな。
自分は都内の進学校(中高一貫)でしたが、習った記憶はないですね。
Z会のニュートレジャーを使っていましたが、明るいLと暗いLなどの濃い内容も取り上げられてたのにも関わらず、授業ではとばされていましたね。

694:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:48:04.01 nZ8aUjjmM.net
センターに発音あったけどカタカナ読みでもそこそこいけたし、配点も低かったから、発音記号しっかりやらずに来てしまった

695:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 17:08:49.96 5U0plRmG0.net
英語教師らもカタカナ表記じゃマズイと思ってるんだろうけど、いまだに
一般書籍でもカタカナ表記とかジョーンズ式が残ってるもんなぁ。
英語教育界(つまり教育者ら)を引っ張ってけるだけのカリスマを持った
人物がいないのかもね。
そういう人がいて、鶴の一声で発音記号教育を必須にするとともに、
ジョーンズ式に引導を渡してくれたら、、、と思うわ。

696:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:02:41.53 WjmJNypK0.net
>>678
ここスレでもそうだけど、数学とかと違って、学習におけるマイルールが多すぎるから老害の教育者たちもずっと喧嘩してるからカリスマがいてもお互いの足を引っ張り合って前に進まないよ
ジョーンズ式も今のフォニックスみたいに信者に持ち上げられたんだと思う
自分で正しい方法を見つけて勉強するしかない

697:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:06:04.93 YjZE/ts00.net
日本の英語教員で発音を教えられる人がいないならCELTA取得者を週1回程度呼んで、教えてもらうとかね。
確かCELTAはRPが話せないと取れない筈だから。
それか、音声指導できるレベルに教員達を教育するか。。
あと確かにJones式は害悪だし、カタカナなんてもってのほかだよな。DUO3.0はカタカナ表記でがっかりした記憶。カタカナ表記するくらいなら書かない方がまし。あれがベストセラーなのも日本人学習者や受験生、そして指導者が発音を蔑ろにしている証拠。

698:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:19:12.45 IUXl/WPE0.net
>>680
いや受験生や指導者を責めるのはおかしい。受験のために仕方ない。
かといって4技能が試されるという受験の在り方も成功するとはかぎらんよなーー
っていうか特に大した効果はないだろうw

699:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:32:12.08 YjZE/ts00.net
>>681
責めちゃいないが。
責めるべきは教育関係者かな。

700:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:42:39.21 5U0plRmG0.net
>>679
>カリスマがいてもお互いの足を引っ張り合って前に進まないよ
それそれ、「自称(?)カリスマ」が複数いて足を引っ張り合ってるんじゃ
ないかと思ってる。 カリスマと船頭は1人で十分なのに。。。
教育関係者のトップのあたりが、こんな状態を作り出してるから、受験
問題の制作者とか、出版社とか、下の方の教育関係者も(一定の責任は
あると思うけど)ある意味において被害者なのかもしれない。
心の底から同情するというところまでは行かないけど。

701:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 19:46:50.08 PoGWHVV60.net
発音記号を知ったところできちんとした発音ができるようにはならない
何がカリスマだ
まともな発音もできない屑どもしかいないのに

702:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 20:03:08.87 YjZE/ts00.net
>>684
君頭悪そう。
発音記号を知ってれば発音ができるようになるなんて誰も言ってないよ。
英語にどんな音があるのか知ることは最低限必要で、その手段として発音記号があるだけだからね。
みんな分かってることを偉そうに否定してて笑うわ

703:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 20:58:16.26 MWyigfxZ0.net
ジョーンズ式ディスる人多いけど、そもそもジョーンズ自体もIPAの提唱者の一人。
ジョーンズ式は英語の音素の表記のみを目的とする。
しかし、IPAは様々な言語の音声を網羅的に表記するため(元々の動機はフランス語と英語の音声の違いを比較するため)提唱されたもの。
英語の音素だけを表記するならジョーンズ式でもだいたい足りてる。
ただし、ネイティブスピーカーの直感的な音韻との不整合な部分(/i/とか/u/含む)とか指摘されてる。
なので辞書編纂者とかが時代が下るにしたがってそれぞれ独自に部分的に改良して使ったりIPA折衷したりするようになった。
結果、辞書ごと発音表記は統一性に欠けるね。
まあ僕らのような学習者側が辞書の表記をイジれるわけじゃないので主要な表記パターンを覚えるしかないよ。
でもたいがいの辞書は結局は音素ベース表記だから、実はそんなに難しいことでもないよ。

704:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 21:45:32.94 PoGWHVV60.net
>>685
自分がカリスマだとのぼせ上ってるのかよ
頭大丈夫かw
頓珍漢野郎

705:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 21:54:53.88 5U0plRmG0.net
>>686
確かにジョーンズ先生がジョーンズ式を作った時は、英語のことしか
考えておらず、長さ(quantity)と音質(quality)の違いもあまり深掘り
しようとはしなかった感じですね。
長さと音質にパラメータを分解すると、i, iː, ɪ , ɪː と
4種類もの音が出来るけど、英語はそんな音を全部使い分けてないし。
だから記号の数をできるだけ少なくしようとしていたのかも。
> まあ僕らのような学習者側が辞書の表記をイジれるわけじゃないので主要な表記パターンを覚えるしかないよ。
現実論としては、そうなんだけど、それゆえに初学者は無駄に憶えることが
増えてるような気がする。 で、発音記号が敬遠されるという風潮に
つながってると思えるんだよなぁ。。。

706:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 22:25:19.62 YjZE/ts00.net
>>687
うん。君頭悪いわ。確信した。

707:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 22:26:52.35 YjZE/ts00.net
>>688
それは一理ありますね。

708:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 23:09:09.50 OvBYlyad0.net
>>656
これ明らかにノンネイティブに聴き取らせることを意識した発音ですね
センター試験のもこんな感じだった

709:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 23:35:17.48 PoGWHVV60.net
>>685
629でお前「中学校でIPA式の発音記号を教えるべき。」で言っておいて
頭のおかしい支離滅裂野郎だな

710:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 23:44:37.73 PoGWHVV60.net
>>685
発音記号を教えるべきと書いておいて、それで発音ができるようにはならないかよ
意味がなさすぎることを言ってることに気づきもしないのか
やっぱり頭がおかしい頓珍漢野郎だな

711:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 00:29:15.00 JJX9IoJd0.net
センター試験のリスニングがGrobal Englishを採用してるなら
日本人が目指す英語の指針としてなかなかいいとこついてると思う

712:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 00:29:50.47 FfUsd+UK0.net
>>693
発音記号を覚えただけじゃできるようにはならない。
アルファベットを覚えただけで文章が書けないのと同じ。
必要条件と十分条件の違いも解らないなら高校生からやり直しな

713:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 00:33:46.96 FfUsd+UK0.net
>>695
まあ正確には発音記号である必要は必ずしもないけど、英語にどんな音があるのかを知る必要がある。そのための手段として発音記号が最適だと俺は考えている。

714:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 00:51:31.36 vak/6zKi0.net
発音記号を教えるだけなら、それこそ30分で済む話じゃない


715:?発音記号は有用なのかも知れないけど、なんか本質的な問題じゃないような気もする。



716:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 01:04:55.35 JwUlp+q+0.net
>>688
>だから記号の数をできるだけ少なくしようとしていたのかも。
そうみたいですね。できるだけ既存のラテンアルファベットを使うつもりだったみたいですね。
しかし、sh音やth音などは単音を2つのアルファベットで表記するのは不自然なので記号を導入。
シュワーは既存のラテンアルファベットで表記できず、これも記号を導入。
その後もaの音質が…とかeの音質が…、oの…、iの…などなど、追加記号が増える一方でなかなか思い通りには行かなかったようですね。
>現実論としては、そうなんだけど、それゆえに初学者は無駄に憶えることが
増えてるような気がする。
確かにそういう気もしますね。
しかし覚える量をケチるなら、アメリカのネイティブ向け辞書でよくあるようなフォニクス的な発音表記が新しく覚えるべき記号が最も少なく済むし、IPAもジョーンズ式も不要かも。
要は単語ごとに構成音素(あるいは構成音節)さえ特定できればよいわけなので。
実際、ほかの言語の辞書はわざわざ単語ごとにIPAで発音表記をしてるのは少ないですよね。
例えばドイツ語とか、chは直前の母音によって異なる音質だけどわざわざ発音記号を付記しない。
中国語も、発音はピンインのみ(台湾はボポモフォ)の表記。

717:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 01:05:26.83 AJAZ6hFU0.net
>>688
ダニエル・ジョーンズは/iː/と/i/の音質の違いをちゃんと解説していますよ。
/iː/より/i/の方が広く後ろ寄りであるとしてますから、現在主流の/ɪ/の代わりに
/i/を使っていただけ(音素の表記が違うだけ)だと思います。

718:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 01:18:32.68 oEBnaNmI0.net
>>694
単にネイティブのガチ発音だと全員0点だからでしょ

719:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 06:18:37.43 At03zenT0.net
ネイティブ信仰なくならないかなーw

720:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 07:18:18.56 JJX9IoJd0.net
発音記号より、母音チャートがよくない?

721:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 07:51:30.90 FfUsd+UK0.net
英語帝国主義

722:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 08:08:30.48 4X/UZu3I0.net
>>702
それも発音記号みたいなの使ってなかったっけ・・・
喉の奥で発音しましょう~とかなんとかいわれても結局みんなピンときてないっていうか
中途半端なままだよな

723:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 09:24:00.02 KvmRnjh5r.net
>>699
>ダニエル・ジョーンズは/iː/と/i/の音質の違いをちゃんと解説していますよ。
そうですね。この場合は単に初学者の読み手側が説明よく読まずに勝手に混乱してるだけですね。
>現在主流の/ɪ/の代わりに/i/を使っていただけ(音素の表記が違うだけ)だと思います。
でもhappyとなどの後ろ音節の母音まで短い/i/で表記するのはさすがに極端すぎだと思う。
もちろん音韻論の知識があれば、英語では音節末尾が/ɪ/にはならないことは気づくだろうけど、余分な負荷がかかる。
あと、この表記だとtaxes と taxies の発音が同じになってしまう。

724:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 09:45:39.64 SugPJZ+b0.net
>>698
> しかし覚える量をケチるなら、アメリカのネイティブ向け辞書でよくあるようなフォニクス的な発音表記が新しく覚えるべき記号が最も少なく済むし、IPAもジョーンズ式も不要かも。
新しい「記号の形」を憶えるって話であれば、そうかもしれないけど、
フォニックス的なルールの数を数えると、そっちの方が大変じゃないかな。
米国のネイティブ向け辞書(とか、dictionary.comなど)が採用している
方式は英語の基礎単語数千語とその発音を理解して(つまりフォネ
ティックスのルールを頭に入れて)初めて使いものになる表記だと思う。
studio [stoo-dee-oh] なんて、ローマ字しか知らないと「ストーデーオー」
ってしか読めないだろうし。
Merriam-Websterの表記も、aだけだったらæだけど、a の上に横棒が
書かれてたらe eɪ eiだとか、ウムラウトがついてたらɑだったり、
oの上に点があったらɔだとか、thに下線を引くかどうかでθと
ðを書き分けようとしたりであまり美しい定義になってないと思う。
> 実際、ほかの言語の辞書はわざわざ単語ごとにIPAで発音表記をしてるのは少ないですよね。
他の言語は綴りと発音が一致しているケースが多いですから発音記号は不要なんでしょう(中国語、台湾語、日本語などは例外だけど)。
そう考えると英語って面倒な言語だなぁ。

725:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 09:47:47.03 SugPJZ+b0.net
>>699
ジョーンズ先生も音声学者だから、そのあたりは我々以上に分かってた
とは思います。
きっと音質が、、、とか長さが、、、といった細かい話をしだすと、
ネイティブの(あるいは研究者の)間で「この地域ではこういった
異音が、、、」なんて話が出てきて収集付かなくなっちゃったのかも。
だからどこかで妥協が必要だった、、、と。 しかも、その判断の
基準はノンネイティブに英語を教育するって点があまり考慮されて
ない、、(多少はあったかもしれないけど、それが主というわけ
じゃなく、自分たちの母語の発音をちゃんと定義しようという感じ
だったのかなぁ、、、と思ってます。
ま、教育者じゃなく、音声学者だったので当たり前と言えば当たり
前の話なんだろうだけど)。

726:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 10:23:49.18 fqSAwjw60.net
>>695
包含関係にないから必要条件でも十分条件でもない
高校生からやり直せ
自惚れてる馬鹿はすぐに必要条件とか十分条件を持ち出すが全然理解できていないのが笑える

727:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 11:03:58.80 CKZip4vSH.net
>>705>>707
一昔前のRPだとhappyの最後の母音は現在より開口度が大きく、IPAの/ɪ/に相当する発音だったので
ジョーンズがhappyの最後の母音を/i/と表記するのは理にかなっていたと思います。
また彼は、"The pronunciation of English"の中で、happyの最後の母音について、開口度が広く短い
RPの/i/(IPA/ɪ/)の他に、開口度が小さく長めの/iː/が用いられる地域、開口度が小さいが短い/i/(IPA/i/)が
用いられる地域、更に二重母音化した/əi/が用いられる地域など、細かく解説しています。
つまり彼は、音質の違い、長さの違い、地域による発音の違いなどにもしっかり触れてます。
私は辞書のジョーンズ式発音記号について全く詳しくないのですが、このジョーンズ式発音記号の
問題というのは、単に辞書編纂者の責任であり、実はジョーンズには何の責任もない、とかでは?

728:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 11:27:57.19 FfUsd+UK0.net
>>708
英語の音を把握するのが必要条件だろう。正確に話せる人はその中に含まれている。
当然、英語の音を把握する手段としての発音記号を知ったところで、話せるようになるとは限らない。

729:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 11:31:49.50 FfUsd+UK0.net
>>693
> >>685
> 発音記号を教えるべきと書いておいて、それで発音ができるようにはならないかよ
> 意味がなさすぎることを言ってることに気づきもしないのか
> やっぱり頭がおかしい頓珍漢野郎だな
これだけで如何に頭が悪いか判る。

730:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 11:58:16.42 fqSAwjw60.net
>>710
正確に定義すらしてないものに必要条件が云々というお前が頭が悪い
後から付け加えるのに至っては滑稽

731:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 11:59:27.79 4X/UZu3I0.net
>>710>>711
いつまでも荒らしてんなよオマエwwww
いくら難しいこと言っても、肝心の
「発音記号がどんだけ役に立つか」ってことは大して説明できてないんだし
水掛け論にしかならんね
記号否定されると途端に荒らすパターンいいかげんヤメロwwww

732:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 12:15:23.46 FfUsd+UK0.net
>>712
定義もくそも必要条件とか十分条件とかは単なる言葉でAならばBだからといってBならばAとは限らないというだけの話。議論するには最低限必要な概念(今のも必要条件だろ?ww)。数学に登場する言葉だからって定義とか何とか言って身構えるお前は本当に滑稽。
>>713
発音記号を否定したやつなんかいたか?
日本語も禄に追えないやつは英語なんかやるなよなw

733:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 12:30:49.64 4X/UZu3I0.net
知能ヤバイ

734:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 12:38:30.24 KvmRnjh5r.net
>>702
まあ母音チャートも発案者はジョーンズ氏だけど、ただ母音チャートもIPAの「広狭7段階✕舌の前後3段階」は単に英語の母音音素だけを表記するためには、すこし大げさすぎる気はします。
英語の母音はこのチャートだと広狭7段階と舌の前後3段階のあちこちに分布してるけど、ネイティブが実際に弁別してるのは「広狭4段階✕前後2段階」と円唇の有無だけ。
例えばネイティブは中狭から中央、中広母音までを同程度の口の開きと認識するので/e, ɛ/, /ə, ɜ/, /o, ɔ/を実際は弁別しない。
また、準広と広母音/æ, a/も単なる同音素の異音。
舌の前後についても中舌と後舌母音をネイティブは弁別しないので、後舌と中舌/ʌ, ə/はネイティブには同じ音に感じる。
更には、準狭と狭母音/ɪ, i/, /ʊ, u/もネイティブの認識では口の開きの差ではなく緊張の有無(緊張の結果の一つとして口の開きが狭くなる)なので、実際は英語の母音の広狭は3段階とも言える。
ちなみに日本語は「広狭3段階」と言われてるけど、実際には日本語では広母音から中央母音までを弁別しないから「広狭2段階✕舌の前後2段階」。
例えば「あ」は広母音から中央母音まで、後舌から中舌までの非円唇母音は/a, ɑ, ʌ, ə/どれでも「あ」と認識される。

735:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 12:51:00.98 fqSAwjw60.net
>>714
必要条件と十分条件の違いも解らないと罵ってるのに
その対象を後から変更するなんて後だしじゃんけんだな

736:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 12:59:28.53 KvmRnjh5r.net
>>709
なるほど、ありがとうございます。
しかし、実際の音声的にはそうだとしても軟母音の開放音節は音韻論的ルールに合致しないはずだから、そこはジョーンズ氏は目をつぶって音声学を優先したのかな。
上のほうで誰か書き込んでたexperience の第三音節の母音の話しにもつながる気がするけど。

737:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 13:25:40.41 4X/UZu3I0.net
>>717
もうソイツ相手しないほうがいいかもね
発音記号が必要だという証明すらそもそもできてないのに
必要条件と十分条件なんていう無意味な区別を持ち出す時点で
ソイツは相当な知能障害起こして発狂しすぎてる
どんな音か把握することは必要だとかわめいてるけど
そんなこと誰でも分かってるってのになwww

738:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 13:52:09.22 gqZ8O85LM.net
発音記号が必要かどうかの話じゃなくね?w

739:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 14:03:44.66 4X/UZu3I0.net
>>720
バカはあんまり無意味な絡み方するなよ。 ID:FfUsd+UK0と同じで絡み方に中身がない。具体性がない。
よく分かってないけどとりあえず口挟んでおきたいみたい知的障害者が多過ぎる。頭にウジでもわいてんのかね

740:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 14:17:37.08 gqZ8O85LM.net
>>721
お前のレスはそんなに有意義なん?ww

741:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 14:22:24.83 4X/UZu3I0.net
また1人発狂

742:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 14:23:07.12 4X/UZu3I0.net
知恵遅れはすぐ発狂をはじめるんだが、具体性がないのでただ知能障害起こすだけ

743:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 14:23:42.50 4X/UZu3I0.net
うん、そうやってどんどん荒らせ。おれも協力する

744:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 14:25:17.44 4X/UZu3I0.net
ここは、記号が役に立たないとか頼りないとか否定的なことを言うだけで発狂者が増える釣り堀
>>714みたいなガイジの果てしなくバカな反論すら返って来るww

745:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 14:54:54.14 +19jb6Ql0.net
>>722
荒らしに絡むなw
>>716
母音って所詮音素なんだから母音表で表示されるべきなのは表の点じゃなくて範囲だよね
そうするとaeとaは被ってくるし、逆さeと逆さvも被るはず

746:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 15:31:45.90 wBKd7tneH.net
>>718
音韻論との兼ね合いでジョーンズの表記が、現代の辞書の表記と比べ、特に齟齬が大きいわけではないと思うのです。
例えば、Longman pronunciation dictionaryはhappyの/i/という表記は/iː/と/ɪ/の両方ありという意味の記号ですし、
Cambridge English pronouncing dictionaryもhappyの/i/は/iː/と/ɪ/がneutralizeしたものを指す記号としており
/i/はそもそも音素ですらなく便宜的に用いられる記号にすぎない感じですし。

747:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 17:52:57.87 KvmRnjh5r.net
>>706
>フォニックス的なルールの数を数えると、そっちの方が大変じゃないかな。
結局は音素の代表的な綴りを当てはめるだけなので、音素の数だけあればよいし、発音記号を覚えるのと数では変わらないですよ。
むしろ問題なのは、辞書ごとに表記に統一性がないことかと思います。
>studio [stoo-dee-oh] なんて、ローマ字しか知らないと「ストーデーオー」
ってしか読めないだろうし。
どっちにしろ綴りの基本的な規則はいつかは覚えないといけなくなる。
それなら英語の発音を覚える段階から学習しても特に問題はないと思う。
後で所見の単語の発音を推定するにも役立つし。
>あまり美しい定義になってないと思う。
これは同意です。英語じゃ特にaの書記綴りに対応する音素が多すぎて、なかなかスマートには行かないですね。
> 他の言語は綴りと発音が一致しているケースが多いですから発音記号は不要なんでしょう(中国語、台湾語、日本語などは例外だけど)。
例えば中国語ではIPAで発音を表記せず、その音韻体系に最適化した独自の発音表記(ピンインやボポモフォ)を作ってますね。
日本語でも辞書の発音表記は仮名だけで、わざわざIPAを使わない。
英語でもそうすればよいのに、と僕個人的には思うのです。
しかし上でも書き込んだけど、発音表記方法を僕が決めれるわけではないので現実的には既存のものを覚えるしかない。
そして、繰り返しになるのですが、語学学習で覚えるべき膨大な語彙や文法からすれば、発音表記を覚えるのはそれほど大したことでもない、と思います。

748:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 17:58:20.05 KvmRnjh5r.net
>>727
同意です。音素の範囲内なら発音しやすい音声でいけますね。

749:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 18:29:45.06 KvmRnjh5r.net
>>728
説明ありがとうございます。
でもやはり音韻論上の異なる音素に同じ記号を使ったり、同じ音素を強勢の有無によって異なる記号を使ったりすると、直感的な違和感は拭えないです。
まあIPAでhappy の後ろ母音に/ɨ/を当てたりするのも、違和感を拭い切ってるとは言い難いですが。

750:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 19:17:34.55 SugPJZ+b0.net
>>729
>>フォニックス的なルールの数を数えると、そっちの方が大変じゃないかな。
>
>結局は音素の代表的な綴りを当てはめるだけなので、音素の数だけあればよいし、発音記号を覚えるのと数では変わらないですよ。
なるほど、それもそうですね。 フォニックス的なルール、、、と聞いて
フォニックスの(例外を網羅しようとした)星の数ほどあるルールを
イメージしてたのですが、音素の数だけ定義すれば英語の学習という点では
十分ということですね。 それは言えるな。。。
ただ、方言とか異音の話をしようと思うと音素だけじゃ収まらなくなります
よね。 英語は世界の各地で使われているので、個人的には自分が使うこと
になる地域のアクセントに関する学習は欠かせないと思っています。
(すべての英語学習者がそう思うか、そしてそれが実際に必要かってーと、
 違うような気はするのですけどね。)
まぁ、いずれにせよ、語学学習で大変なのは高々数十種類の音素とその表記を
憶えることじゃなく、万単位のボキャブラリーを憶えることだって考えには
全面的に同意です。

751:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 19:28:12.53 SugPJZ+b0.net
>>727
>母音って所詮音素なんだから母音表で表示されるべきなのは表の点じゃなくて範囲だよね
>そうするとaeとaは被ってくるし、逆さeと逆さvも被るはず
確かに範囲だよね。 さらに実際のところ、われわれが誰かの発話を聞く際、
その人がしゃべる他の母音との調音点の位置関係を推し量って母音を認識
してるはずだし。
(「あ」という声を聞いて母音「あ」と同定する能力は音声言語運用に
 必要か?」って峰松先生の記事を思い出したわ。)
URLリンク(www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp)

752:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 19:40:21.20 FfUsd+UK0.net
>>717
685をよく見ろ文盲

753:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 20:17:16.91 4X/UZu3I0.net
まだ知能低いレスしてるw

754:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 20:27:02.23 4X/UZu3I0.net
結局発音記号が最適だとか、なんの証明にもなってことをいくらいっても反論にはならないんだよな
現状ではヘタクソばっかで説得力がない

755:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 21:24:39.34 JwUlp+q+0.net
>>733
これは興味深い記事ですね。
確かにジョーンズ氏も母音チャートは目安程度、て言ってたような。

756:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 21:33:01.67 JwUlp+q+0.net
>>732
>ただ、方言とか異音の話をしようと思うと音素だけじゃ収まらなくなります
よね。
この場合は、むしろフォニクス的な表記のほうがジョーンズ式やIPA表記よりも、その記号から印象付けられる音声にとらわれずに済む気がします。

757:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 21:37:59.12 JwUlp+q+0.net
↑言葉足らずと感じたので自己補足します。
例えば、Short Oの発音は米英で異なるけど、単にOの発音、とだけ言えばその違いに関わらずその地域のOの発音について述べることができますね。

758:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 21:44:47.63 JwUlp+q+0.net
連投ご無礼。
あと、ネイティブ一般人に音声について質問するとき、一般人はあまり発音記号を知らないのでフォニクス的に表現するのが楽ですね。
もちろんLexical Set の単語を使う、ていう手もあるけど。

759:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 21:55:10.73 AJAZ6hFU0.net
>>731
現在多くの辞書で採用している弱母音/i/や/u/の代わりに、/iː/や/uː/を、更には、
/ə/の代わりに/ʌ/(むしろ/ʌ/の代わりに/ə/)を使うべき、という考えでしょうか?
もしそのような主張でしたら、私も学習用辞典などでは理にかなった単純化だと思います。

760:名無しさん@英語勉強中
18/11/07 23:02:29.92 JwUlp+q+0.net
>>741
最近はそういう表記も増えつつありますね。
僕自身は特にアイデアがあるわけではないんですが。
ただやはり辞書の発音表記はシンプルな方が良いと思ってます。
で、必要最小限なのはネイティブの知覚に基づいた音素の書き分け。
弱勢の/i/が/ɪ/になるとか、はたまた/ɨ/だ、とかはわざわざ辞書で単語ごとの発音表記で述べることではないと思ってます。

761:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 08:45:39.68 8uko+9+W0.net
難しくやり過ぎなんだよ。それで途上のまま一生を終える。
URLリンク(www.youtube.com)

762:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 10:51:14.60 Sv6gh2Cz0.net
>>743
とはいえシンプルな考えで成功してるわけでもないような・・・・
発音記号が役に立つとか否定的に見てるとかいう言い争いもあるけど
結局だれも答え持ってないから平行線。
っていうか小遣い稼ぎの動画見るのキツイので
要点まとめてくれると助かる

763:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 11:18:44.11 YhgNLPUnM.net
評価の仕方が難しいってのもあるね。
0をカタカナ英語、10をネイティブ並としたときに
今まで5だったのがこの方法を実践したら6になりましたね、とか
7.5で伸び悩んでいる人にはこの方法が良いよ、とか。
評価方法が出来たところで、例えば現状でもTOEIC100点アップするには
みたいな方法論が乱立する流れが見えるけど
スコア化でも出来れば見通しは良くなる・・・か?

764:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 13:36:17.38 AuDx8qBV0.net
リエゾンとかリダクションとか読むときどこで区切るとかさ、もっと有益な話をしてくれよ

765:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 13:45:29.71 tZpt++4pM.net
>>746
個別の音がある程度出来ないと
そこに進めないのよ。
雰囲気英語になっちゃう。

766:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 13:48:55.43 AuDx8qBV0.net
ネイティブは一語一語区切って話してくれるわけじゃないし、
単語一つとっても聞き取れない場合があるじゃん
currently→カナリーみたいな
そういう話をしてくれよ
ROMってるからさ

767:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:03:14.82 Xs51ZeP30.net
イ…イナナショノォ…

768:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:11:54.78 O+bmi1SO0.net
読むときの区切りとか、最初から最後まで全く無い時もあるよな
まぁネイティブにとっちゃ単なる気分の問題で、区切ろうが区切るまいがどっちでもいいっしょ的な感じなんだろうけど、
息継ぎも無しイントネーションも平坦なまま早くバーっと一文全部読まれると困るんだが

769:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:13:48.46 Xs51ZeP30.net
大学生の頃教授に「切るな。アーーーーーーーーーーーーっていうのに英語をのせろ」と言われたな

770:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:30:40.02 CkDCR3Wt0.net
>>748
literally → リチュアリー
URLリンク(en.oxforddictionaries.com)

771:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:41:55.88 KS3rNCAuF.net
>>749
international かw
聞けば分かるけどカタカナだと分かりづらいなw

772:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:43:04.79 8kFoCNSYa.net
>>751
いい先生に出会えたね。

773:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:52:35.85 AuDx8qBV0.net
Stand by meの歌詞で
"Whenever you're in trouble, won't you stand by me?"ってあるじゃん
これを日本の義務教育風英語で読むとウェネバー ユア イン トラブル ~
でも実際はウィネウ゛ァヨインチュラボじゃん
せっかく一音一音細かく発音覚えても実戦では役に立たねえのさ

774:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 14:56:50.65 PmLy/A3H0.net
>>753
インナ-ナシュナル internatinal
インナネッt internet
セナー centre

775:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 15:05:35.73 aGzGsN6t0.net
>>755
いつの時代の話だよ

776:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 15:15:33.15 r+xHE58W0.net
トランプ大統領、日本人記者の英語に「何を言っているかわからない」
記者の質問をさえぎり「シンゾーによろしく」
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

777:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 15:25:48.40 r+xHE58W0.net
>>758 動画
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(video.twimg.com)

778:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 15:27:40.01 Xs51ZeP30.net
こりゃまた英語がしゃべれない人がツイッター上でドヤ顔ツイートしそうなネタだな

779:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 15:29:02.13 O+bmi1SO0.net
日本人記者「日本との貿易について質問です、アメリカは日本に………」
トランプ「シャラップ!私はあなたが何を言っているのか本当にわからない。アーーーーーーーーーーーーというのに乗せて質問して下さい」

780:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 15:47:19.73 AuDx8qBV0.net
>>757
今は違うのかよ
今の若い子が英語できるようになったって話は全然聞かないんだが

781:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 17:03:54.05 B/tGsHyr0.net
>>762
寧ろ文法ごりごりの世代のができてた説あるよ。たしか鳥飼さんが言ってたような、

782:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 17:14:16.64 B/tGsHyr0.net
>>746
URLリンク(youtu.be)

783:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 17:37:11.26 +IyplTb7M.net
アメリカではトランプのI don't really understand you. 発言が
一部メディアから批判されてるね。
でも確かにあのレポーターの英語は理解しづらかったようにも
思えるし、いやいや、アクセントあるけどわかるレベルでは
とも思えるし、うーん、どっちなんかな?

784:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 18:00:43.01 WFxymLB00.net
苦手意識をぶっとばせ!目上の人の前で100%の力を発揮する方法
URLリンク(www.youtube.com)
伝える力が飛躍的に伸びる2つのポイント ビジネス 話し方
URLリンク(www.youtube.com)
コミュニケーションがスムーズになるアドバイス
URLリンク(www.youtube.com)
何が人を動かすのか - コミュニケーションの科学
URLリンク(www.youtube.com)
もっと人を動かす講師になれるスピーチの極意『感情デリバリーマトリックス』
URLリンク(www.youtube.com)
感情を伝える表現力トレーニング 話し方の学校
URLリンク(www.youtube.com)
スピーチの苦手・恐怖を克服 話し方の学校
URLリンク(www.youtube.com)
話し方教室と話し方の学校の大きな違い ~誰でも成長できる理由~
URLリンク(www.youtube.com)
「言葉にできない」ことは、「考えていない」のと同じである
URLリンク(www.youtube.com)

785:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 18:33:02.62 B/tGsHyr0.net
>>765
これだよね?
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
どこまでが許容範囲でどこからが認められないのか線引きが曖昧だから結局「ネイティヴ様」には逆らえない。
なんとかこの現状を変えられないもんかね、、
これこそ英語帝国主義だと思う。

786:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 19:09:54.99 pFn1ey+Z0.net
>>767
これは発音下手すぎちゃうか

787:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 19:18:36.24 tZpt++4pM.net
何故このレポーターが
現地に派遣されたのかってのはあるね

788:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 19:33:38.37 rbOBoNIw0.net
コピペ
Youtubeの自動字幕は英語だとかなり正確(ネイティブが喋る英語なら97%くらいは合ってるかな)な聞き取り能力なのに、
この日本人記者の質問だとyoutubeの自動字幕はこの有様www

How you hook us on that parade and commission with Japan who you ask Japan
to the moral well who do you think at all

789:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 20:35:43.20 B/tGsHyr0.net
>>768
まあ確かに下手だなw
でもちょっと可哀想だったわ
橋下徹とかも日本語下手くそな記者が来たら勉強して出直してこいとか言いそうだし、皆そんなもんなのかもな。
トランプだから叩かれてるだけで。

790:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 20:40:21.33 rbOBoNIw0.net
>>770
URLリンク(www.you) tube.com/watch?v=Tv358mcWE5s&t=3425

791:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 20:56:42.08 qmXll1WN0.net
元任天堂社長の岩田聡の英語を思い出した

792:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 21:25:14.23 rbOBoNIw0.net
>>770
>How you hook us on that parade and commission with Japan
>who you ask Japan to the moral well who do you think at all

203 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/11/08(木) 21:14:42.52
Japan timesは優しいなww
NNNの記者は、「ハウホウカスオンザ トレイドえこみしょん ウィズジャパン?」とか言ってたのに、
Japan timesはちゃんと正しい英文にしてくれてるよwww
“How do you focus on the trade and economic issues with Japan? Will you ask Japan to do more?”
URLリンク(www.japantimes.co.jp)


793:-a-japanese-reporter/



794:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 22:48:22.35 GSxNnVjt0.net
>>755
それは大きな誤解。
文の一音一音を正しく発音しようとして言い辛いところが言い易く変化する。
だから音の変化の仕方をマスターするには、一音一音を正しく発音できるようにすることが近道。

795:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 22:54:25.50 GSxNnVjt0.net
>>756
それだと/n/が2重になってるね
イナナショノ international
イナネ internet

796:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 22:56:15.15 Yw6TDfbb0.net
>>774
↓に同意です。あの場にあの程度の英語力の人を送る日テレはマジでイミフ。
“I was happy to see a Japanese reporter ask Trump a question in the
post-election presser, which is something we rarely see.
… But I wish they had sent someone who can speak English a bit better.
He was representing Japan after all,”
wrote one Twitter user, @Hige_shin_shi.

797:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 23:17:14.59 cXvQn1+A0.net
何を言ってんだか
お前らその人よりも発音が上手だと勘違いしてるのか?

798:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 23:32:36.97 O+bmi1SO0.net
>>767
これは下手すぎるだろ(笑)(笑)
トランプはもっと高圧的にというか、わかってるくせにわざと遮ってきたのかと思った(笑)
これは普通にホントに何言ってるのかわかんなかったんだな

799:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 23:39:26.02 rbOBoNIw0.net
The reporter asked, “Mr. President, can you tell us how you focus on the economic …”
Interrupting him, Trump asked the reporter where he is from. He had not identified himself before speaking,
but the Nippon News Network (NNN), owned by Nippon Television,
confirmed to The Japan Times on Thursday that he was a producer based in its Washington bureau.
248 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/11/08(木) 16:48:39.52
>トランプ氏:あなたは、どちらの出身ですか?
>記者:日本です。首相は安倍...
これは違うぞ、会見場でfromで聞いてんだからこの場合答えるのは所属だ、所属と国だな
ハフポスト編集部の文責で書いてるけど語学としての英語は知ってても実用というかビジネス英語を知らない奴だwww
355 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/11/08(木) 16:57:24.05
>>248
要するに「お前はどこ会社の記者だ」って聞いてるのに「日本」って答えてるわけで
現場の記者も記事書いてる奴も理解できてない
516 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/11/08(木) 17:10:28.26
ローマ字英語のうえに小声でしゃべりゃ、ああなるw
しまいにゃフロム ジャパンだしな
所属を答えろや

800:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 23:52:25.73 GSxNnVjt0.net
カタカナ英語でもホーカスとは言わないけどね

801:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 23:52:53.32 cXvQn1+A0.net
ネイティブが聞いたらお前らの発音なんてその程度だからw

802:名無しさん@英語勉強中
18/11/08 23:54:31.53 nO/N22640.net
自分は違うとか思ってる奴馬鹿すぎるw

803:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 00:07:22.99 SDIjl0vm0.net
>>782 がどの程度素晴らしい発音するのか是非聞いてみたいものだ

804:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 00:22:35.41 UH5jatXS0.net
>>782
少なくともまともに音声学やればカタカナ英語(ローマ字読み英語?)にはならんw
あと発音下手な奴に限って速く話そうとするのはどうにかならんのか?
トランプのスピーチのが遅いくらいだぞ

805:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 03:47:53.99 QbTZqNHI0.net
>>774
よくeconomic issuesと聞き取ったな。

806:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 05:04:36.47 5vek/Q700.net
これテレビのニュースでも扱われてる?
普通に記者の発音が酷すぎるのが原因だから、このニュースは基本的にはマスコミは自主規制しそう

807:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 05:46:35.98 gKkRtOYI0.net
うりゅ ask Japan to the more ありゃ うりゅ ちぇんじゃとーん

808:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 09:44:58.93 e4qtDbPq0.net
いままでに 自分の英語のひどさを 自覚するような事件はなかったのかねww

809:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 10:28:28.23 ZCSQo6SW0.net
単語の発音が問題じゃなく決まり文句で話さないと
ボタンと穴の間隔が違うと全然通じなくなる。
URLリンク(www.youtube.com)

810:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 13:14:46.76 RZM5AUw7r.net
>>785
この、日本人や他のノンネイティブ(特に東アジアとスパニッシュ系)の発音が速すぎる、てのはネイティブがよく文句言ってるね。
ところがノンネイティブはこの文句の意味がよくわかってない。ネイティブもしゃべるの速いじゃん、みたいに思ってしまう。
実は正確には、ノンネイティブは文の意味上重要な単語の強勢音節の発音が速過ぎる。
日本語ではアクセントはそこまで重要じゃないし強勢でも弱勢でも音節の長さが一定だから英語しゃべるときも強勢を軽視しがち。
英語じゃ強勢はある程度ゆっくりはっきり発音しないと聞きづらい。

811:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 14:04:39.75 zpDYQIiR0.net
Youtubeの自動字幕は英語だとかなり正確(ネイティブが喋る英語なら97%くらいは合ってるかな)な聞き取り能力なのに、
この日本人記者の質問だとyoutubeの自動字幕はこの有様www
URLリンク(www.you) tube.com/watch?v=Tv358mcWE5s&t=3425
How you hook us on that parade and commission with Japan who you ask Japan
to the moral well who do you think at all

812:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 21:36:21.24 XUuNYPrf0.net
>>790
こういう動画は勉強になるわ。

813:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 22:15:35.37 qG7NQu9O0.net
Trevor Noahにもネタにされてるw
URLリンク(youtu.be)

814:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 22:22:33.10 2X/gcaSW0.net
>>767
これは本気でひどい英語の発音で、マジで何を言っているかわからない。
日本語訛りを許容するとか、ネイティブ至上主義とか、そういうレベルの問題じゃない。
ここ10年に渡る英語板の発音スレッドの議論が、全て無に帰すレベルにひどさ。

815:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 23:23:13.00 yC1ciqvD0.net
件の記者、ワシントンDC在住みたいだな。
英語喉のKAZ氏が彼にコンタクトを取って発音を教えようとしてるらしい。

816:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 23:37:29.32 5vek/Q700.net
記者「貿易についての質問です…」
トランプ「何だこの英語は、君は誰に教わった?」
記者「英語喉カズです」
トランプ「わかった、続けて」
記者「アメリカは日本に対して…」
トランプ「すまない、やはり私は君が何を喋っているのか本当にわからない」

817:名無しさん@英語勉強中
18/11/09 23:39:59.12 QYwA78Gm0.net
ベントーなんとかかんとか

818:名無しさん@英語勉強中
18/11/10 00:00:15.55 sutZNyxm0.net
日本人は他人の英語に厳しい人が多い。特に、まともな英語を話せない人ほど
その傾向が強い。
これは一種の自己嫌悪の投影なのだと思う。つまり、自分の発音が下手だから同じように
つたない英語を話す人に嫌悪感を抱いてしまい、それが他人への批判や攻撃につながる。
あるいは、自分は努力して発音を向上させたのに、努力せず下手な英語を話す人が許せないと
いう気持ちがあるのかもしれない。
ネイティブから見たら、大半の日本人の発音はこの記者氏と同レベルだと思う。
他人の発音をあげつらうのではなく、この件を他山の石として、英語発音の向上に励むべき。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch