英語の発音総合スレ Part44at ENGLISH
英語の発音総合スレ Part44 - 暇つぶし2ch405:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 06:54:52.95 lru4d3cr0.net
>>389
> 人によっては特定の辞書だけを盲信して他の辞書は全部デタラメだー
> みたいなのいたりするからね
そこまでの暴論を振りかざす気は毛頭無いけど、ネイティブの英語学者が
自らの名前を出して編纂した辞書であれば、われわれの(そしてネイティブの
一般人の)経験ベースの知見とは比較できないそれなりの�


406:ェ拠があると 考えてはいます。 で、まず comfortable という単語が3音節語で間違いないのであれば、 /f/の直後に母音は来ないんだけど、4音節という解釈も認知されている みたいです。 もっとも3音節という解釈も当然ありで Longman Pronunciation Dictionary では3音節と4音節の両方が以下のような発音で記載されています。 ˈkʌmᵖft əb |ᵊl ˈkʌmᵖf ət əb |ᵊl ‖ -ᵊrb-, ˈkʌmᵖf ət̬ əb |ᵊl, ˈ・ᵊrt̬- Cambridge English Pronouncing Dictionaryだとこんな感じ。 ˈkʌmpf.tə.b|ᵊl, ˈkʌmp.fə.tə-, [us] ˈkʌmp.fɚ.t̬ə-, ˈkʌmpf.tə- ついでにネットのHow many syllablesはcom-fort-a-bleで4音節説を 採用しているみたい。 https://www.howmanysyllables.com/words/comfortable ということもあり、私の経験もあいまって、4音節を間違いと断じるのは やっぱり「言い過ぎ」だと思う。 なんでこだわるかというと(いや、別にこだわってはいない、、、私も 3音節で発音してるし ^^;)、このスレを読んで4音節で発音している人たちが 「あぁ、自分の発音は間違いなんだ、、、矯正しないと」と思ってしまう ことがあるとなんか無駄な努力になるな~、、、と思っただけなんだよね。



407:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 07:00:10.63 lru4d3cr0.net
>>392
ネイティブの間でも話題に上る単語なんだ。 ありがとう。
ちょっと1ページ目のバリエーションを書き出してみる、、、
アリゾナのスレ主:[kʰʌɱftəbl̩]
スレ主の友人(ウィスコンシン):[kʰʌmftəbl̩]
スレ主の友人(カナダ):[kʰʌmftɚbl̩]
カリフォルニアの女性:[kʰʌɱfɚtəbl̩]
カリフォルニアの人:[ˈkʰʌɱftɚbl̩]
不明(フランス訛り?):/ˈkəmftɚbl̩/ -> [ˈkʰʌ̃ɱf.tɚ.bɫ̩] or [ˈkʰʌ̃mf.tɚ.bɫ̩],
色々あるなぁ。
これだけバリエーションがあるから、>>386 氏の言うとおり割と通じ
やすい単語になっているのかも。

408:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 07:01:32.58 MDERK5/t0.net
>>387
北米ではflap tになるパターンもあるのは
rが落ちたと考えるべきなのか
rとtがくっついたと解釈するのか
どっちなんだろう

409:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 07:02:49.57 /yfmgEb70.net
長文で説明して悦に浸る馬鹿
まともに喋れない馬鹿がいくら説明しても説得力がない

410:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 07:31:11.18 lru4d3cr0.net
>>400
betterのような単語でもflap t になるから、/r/の有無は関係ないと
思うよ。 Wiktionaryの発音でも、R音性が残った/ɚɾəbəl/
という発音が書かれているし。

411:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 08:01:12.14 lru4d3cr0.net
>>388
>əɾ と ɚɾ の違いって何?
/ɚ/ は 「R音性を持った/ə/」(つまり舌を反らせて
音をこもらせた/ə/)って意味だから普通は ɚr と表記せず
ɚ とだけ書かれていると思うよ。
昔は ər 表記の辞書が多かったけど、最近では ɚ


412:表記が 多いと認識しています。



413:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 08:05:12.16 m+3V5ySg0.net
>>399
なるほどね。3音節も4音節もどっちでもいいのかー。それに関しては前言撤回してお詫び申し上げる。
さっきスカイプで複数のネイティブにcomftableとcomfɚrtableの2パターンを私が発音して聞いてもらって、どう思うのか検証してみたところ、彼らの第一声は共通して「どちらもOK」。
ということなので、やはりfɚtəbl̩は「間違い」と私が断言してしまったことも撤回してお詫び申します。
ただ、このkʰʌɱfɚtəbl̩の発音に対しての第2声はこれまた共通して「you are trying way too hard to speak correctly」でした。
どちらが「よりナチュラルに聞こえるか」という点では、kʰʌɱftəbl̩に分が上がりそうです。
せんたくきとせんたっきの違いみたいなものだと思われます。

414:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 08:06:04.75 m+3V5ySg0.net
あ、>>398宛てでしたアンカー。すいません。

415:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 08:18:01.61 4lpHSuy+0.net
>>403
後ろはrではなくフラップ

416:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 08:27:08.72 m+3V5ySg0.net
>>400
flapのtになる条件は、tが母音に挟まれてるとき。waterやbetter, meterやfourty, autum, creativeなど
それを考慮すると、comfortableのtがflap音に聞こえたりするのは直前のfにschwaのような母音が付随してると解釈できるかも

417:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 08:31:37.31 ckZ/e8hF0.net
>>401
そんなもん無視して読み飛ばせよw 俺は、そうしてきた

418:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 08:38:53.67 d00lvwbD0.net
ingredient や inquire の n は /ŋ/ でなく /n/ になってるんだけど、これって言い辛くないですか?

419:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 09:19:34.06 lru4d3cr0.net
>>404
確かに[ˈkʰʌɱfɚtəbl̩] は難易度高すぎだね。 自然に発音できる自信は全く無いわ。 
そのうえで/t/をフラップさせようなんて日にゃあ、舌が痙攣しそうだわ。
簡単な単語なのに、なかなか奥深い話ができてためになったっす。 ありがとう。

420:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 09:21:41.77 lru4d3cr0.net
>>406
>後ろはrではなくフラップ
あっ、こりゃ失礼。 はじき音の記号はまぎらわしすぎるんだよな~。
トンチンカン回答でしたわ。orz
しかし[ɚɾ]なんて、どうやって口の中で舌をスムーズに
動かしてるんだろ、、、想像できないや。

421:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 10:11:02.58 j+h8QXBo0.net
>>410
Tよりフラップの方が発音しやすいからフラップ化するわけだから
慣れればむしろ楽

422:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 11:04:07.78 dV35FACa0.net
>>409
これ面倒だよね。逐一辞書でどっちのnなのか確認する必要があるのかないのかよくわからない。語末のnはngじゃない方というのは意識してるけど、、

423:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 11:53:34.59 1P9670jp0.net
>>409
/n/の音は舌を歯茎につけないといけないから面倒に思うよね。
発音しやすくするコツは、直前の母音よりも/n/に意識をおいて、母音は軽く短く発音することだと思う。

424:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 14:01:09.51 zgM892kea.net
職場のネイティブ2人とも cumfderble 派だった。
temperature も同じような現象が起こりますね。

425:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 15:37:30.70 20KTFXPHd.net
vegetableも、gの後のeを落とすかどうか結構別れる

426:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 16:18:21.41 fLsaoqIzp.net
弱音節の母音はそんなに大事じゃないって

427:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 16:44:16.80 HDv5zPId0.net
>>338
およよ

428:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 17:40:26.59 GHGTaRA30.net
 語源は


429: comfort able だからカンフォータボーでもええんちゃうん。 古い映画「或る夜の出来事」の雨のホテルのシーンでそう聞こえた。 まあ時代差なのか地域差なのか知らないけど。



430:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 18:01:15.61 FM8E4J1Jd.net
体育館を
たいいくかん、か、たいくかん、か。
気にしている日本人は誰もいないのに、それを議論している外国人のようだ。
そういうことにこだわるのも、ノンネイティブの定めなのか。

431:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 18:27:03.38 n9VTfHJ80.net
お前らみたいな間抜けにしかできないどうでもいい議論だな
自分を高尚だと錯覚している間抜け
いつまでたってもまともに発音できない間抜け
死んでネイティブに生まれ変わることを願った方がいいんじゃないかw

432:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 19:25:26.55 FDDDjeegd.net
>>421
行いがダメだから輪廻できない

433:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:02:38.81 dV35FACa0.net
comfortableだけでこんなに盛り上がれんのも発音スレならではでしょw

434:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:18:09.45 GHGTaRA30.net
その間抜けを相手に粋がる大間抜けっての初めて見たw

435:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:19:07.79 GsmVq36t0.net
いちいち母音をはっきり言ったり余計に付け足したりする日本人英語ってすごいアホっぽく聞こえるんだけど
本人達的にはまじめにそう聞こえてるからそう喋ってるんだよね?
そこんとこどうなの?

436:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:26:12.63 c6cSs6yV0.net
>>425
日本語は母音をクッキリハッキリとしゃべることが、他人にとって聞き取りやすくなる言語だ。
だから英語をはじめとする外国語を喋る時も、日本人はその母国語の特性に引っ張られて、
自然に母音を強く言うし、不要な母音も入れてしまうんだ。
これは日本人なら、日本語の特徴を考えれば自然とわかることなんだけど、
あなたみたいな外国人には、なかなかわかりにくいと思う。
だけどまあ、とりあえずそうなんだ、と思っておいてください。

437:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:27:39.66 eOcPq67y0.net
てか外国人なの?

438:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:32:31.67 GsmVq36t0.net
>>426
>>427
(自虐兼、話題逸らし兼、共通認識整理でーす…)

439:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:37:48.57 ckZ/e8hF0.net
>>425
聴こえてるようにそのまましゃべる能力が会ったら発音に苦労するわきゃねーだろwwww
アホっぽいのはむしろおまえだろ

440:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 20:45:21.59 c6cSs6yV0.net
>>428
ううう、またややこしい。。。
まあでもたとえば、bringを言える日本人はとても少ないよね、というか
日本語の世界では発音が不可能な単語の一つだよね。
日本国民総勢1億2千6百万人中、たぶん1億2千万人くらいが「Bulingu」って言ってるけど、
最近はもうそれでも良いんじゃないかと思ってきた。

441:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 21:04:55.61 dV35FACa0.net
>>425
聞こえているからって発音できるわけじゃない。上でさんざん議論した話。

442:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 21:16:03.87 GHGTaRA30.net
米英語だってイギリス語の訛り。
まあ数で圧倒してるからしゃあないけど、
大概の発音違いは母音の読み間違いが定型化したものでしょ。

443:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 22:03:29.90 dV35FACa0.net
>>432
その認識は誤ってるんだよなあ。
古い英国発音が保存されたのが米国発音。その後英国発音は変化して別物になった。

444:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 23:15:38.00 d00lvwbD0.net
>>425
英語圏でもアクセントのある母音ははっきり発音するよ
はっきりしてないと思ったらそれは英語の母音を知らないってこと

445:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 23:24:11.82 d00lvwbD0.net
>>430
余計な母音が付いているかは、その音をずーっと伸ばしてやれば簡単に判別できる。
ずーっと伸ばしても子音のままなら正しく発音できている。
ただ破裂音、移行音等は伸ばしようが無いが。

446:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 01:30:24.65 vySzen2v0.net
>>425
そのとおりです

447:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 07:25:04.95 uj/a5eQS0.net
ただたんに学校英語が母音だらけなだけ。
先生の発音以外聴いた事ないから母音が多くなる。
帰国子女の利点はそこがいくらか治ることかもな。
耳で聴けば同じにはできると思う。
まあ長年独学だと直せないレベルになってる奴も多いけど。

448:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 08:02:59.34 sA4JXCB50.net
prohibitedってどう発音してる?
学校の日本人先生がプロハイビッテド!て発音してて違和感あった。biにアクセントあったし

449:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 15:52:35.36 gVjn2cfU0.net
>>438
発音記号の記号通りだよ
tはフラップしてもいい

450:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 20:12:45.38 fCsSVGfad.net
hearとhereって発音同じだよね?
なんか違うように聞こえる

451:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 21:03:27.81 2t6KwPD00.net
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
URLリンク(dictionary.cambridge.org)

452:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 21:09:31.44 FXn2ndnW0.net
hear
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
here
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
どちらもUKが/hɪəʳ/、USが/hɪər/
音声を聞いてみてくれ。

453:名無しさん@英語勉強中
18/10/31 21:14:58.23 FXn2ndnW0.net
>>440
Longman Pronunciation Dictionaryではhear=hereになっていた。
>>441
失礼。

454:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 00:51:27.93 j5CI28gp0.net
>>442
同じ音声ファイルを使い回してるねw

455:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 01:11:49.65 1nVUL8Ik0.net
英国発音だと二重母音はだらしくなく発音することがあるよね。特にposhな発音では。
hereもヒーみたいな
URLリンク(youtu.be)

456:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 05:41:05.89 2l6eJSAA0.net
RPだと hair も hare も /hɛː/ になっちゃうもんな。
URLリンク(en.oxforddictionaries.com)
URLリンク(en.oxforddictionaries.com)

457:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 06:36:55.03 NuZhH0iB0.net
law and orderって、イギリス人は lɔ:r ənd ɔ:də って発音しゃちゃうらしいね。

458:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 06:46:18.81 kVjtt6jva.net
>>344
読むわけないだろ
ざっぷる とか
少なくとも周りのネイティブ達はな
前後の文脈込みで実例挙げて

459:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 06:58:24.08 oImDx1//0.net
poshな英語を目指してるわけじゃないけど
イギリス英語寄りなのでdoorはdɔːって言ってしまう

460:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 07:56:58.85 /JbSGKzn0.net
違いがあっても、早口だといちいち聴き取ってないだろ。
日本語で「聞く」と「菊」を聴き間違える奴なんていないし。
文脈で判断出来ることはどこの言葉も同じ。

461:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 08:58:00.66 371HNI6Id.net
イギリス英語派が多めなのかこのスレは
俺は完全にアメリカ英語だわ
waterをˈwɑɾɚって発音するw

462:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 09:33:01.41 ssvQX4gj0.net
ウオーターじゃ通じないよ ワーラーじゃないと
ってな話もあるが 英語っぽくいえばどっちでも通じる
スモークオンザウオ~~~ター

463:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 09:37:37.85 ttvoBaP+0.net
イギリス英語派が多いわけじゃないぞ
日本人訛りがどちらかと言えばアメリカ英語よりはイギリス英語に近いというだけ

464:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 09:46:26.94 2l6eJSAA0.net
>>448
> 読むわけないだろ
> ざっぷる とか
>>344を書いた本人じゃないけど、
theを普通に読むと曖昧母音(schwa=ə)だから次の音と同化してしまう。
e.g. the apple → thapple(ざっぷる)《になってしまってまぎらわしい》
だからtheの部分を強調して《/ðɪ/と》読む
と書きたかったんじゃないか?

465:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 09:51:27.14 ssvQX4gj0.net
>>453
youtubeでイギリス人が カタカナは英語発音に似てますね~
日本人はイギリス発音をやるべきデース って力説してた
>>454
普通に読んだらそんなに極端に同化しないような・・・

466:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 10:33:20.01 371HNI6Id.net
twisted helixか
けど、極めるなら米語のほうが実は近道。とりあえず短期間でそれなりに英語っぽい発音をしたいってことであればイギリス英語のほうが早いけど、ネイティブ並の発音を身に付けたいなら、日本語発音とかけはなれてる米語のほうが理解しやすい。
イギリス英語の発音は、実はものすごい奥が深く極めるのが困難

467:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 11:14:32.30 1nVUL8Ik0.net
>>448
ネイティヴがざっぷると読むとは言ってないよ。theがなぜ母音の前で発音が変わるのかという疑問に対して、theの母音を曖昧母音にすると聞き取りが困難だからじゃないかという自分なりの説を言ってみただけ。
>>454
そう書きたかったんです。

468:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 11:19:15.44 1nVUL8Ik0.net
>>456
日本人に褒められたいなら米発音がよい気がするね。
あと、英発音(RP)は個々の単語の発音は簡単かもしれないけど、イギリス式イントネーションが独特で難しい。特に、日本人は教科書がアメリカ式だから。
英発音で単語の発音が出来たとしてもイギリス人に聞こえるのは難しい。

469:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 13:03:10.84 rUnUIgDY0.net
イギリス英語はネイティブでなくインターナショナルな、
無国籍な英語を目指す人にいいと思う

470:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 13:56:35.53 1nVUL8Ik0.net
>>459
確かに。
特にRPは、人工的に地域性を削ぎ落とした発音だから、外国人には適していると思う。

471:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 15:28:55.46 ztpp4non0.net
Lemonちゃん日本人かと思った

472:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 17:03:54.23 ei3mjogR0.net
お笑いだな
お前らがいつ完璧にネイティブ発音ができたんだ?
アメリカ英語もイギリス英語も無理無理ww
ネイティブ英語話者に生まれ変われるように祈って死んだら?

473:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 17:08:26.22 371HNI6Id.net
などと容疑者は供述しており、

474:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 17:22:51.73 1nVUL8Ik0.net
>>462
何を手本にするかという話。
日本語の標準語と違って英語には標準発音はないからね。

475:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 19:35:54.90 /JbSGKzn0.net
いちいち朝鮮語と日本語しか喋れない奴の相手するなや

476:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 19:47:14.84 ssvQX4gj0.net
どんぐりの背比べみたいな争いが多いなwww
>>465
つーかしょうもないウヨサヨ系の争いに持ってくやつも同レベルだろバカ

477:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 23:40:55.02 D+jFoUIzK.net
>>451
ニューヨーク(ロードアイランド)の友人がケンタッキー(ルイヴィル)に行った際
waterを末尾r無しのwada と言ったら soda が出てきたとぼやいてたわ

478:名無しさん@英語勉強中
18/11/01 23:52:44.65 D+jFoUIzK.net
英米住んでたが私は英式ですと言う人notを米式のナットじゃなくノットにしていても
例えばgoやno、onlyのオゥをアゥ(アはshwa)にして話す日本人は非常に少ないと思う
ま、英は英でもスコットランド風なのです…ならその点は関係ないけど

479:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 00:58:08.71 eUj/lqeg0.net
>>16
dの個所で一瞬息が止まってる。つまり、音が一瞬途切れている。よくきいてごらん

480:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 02:03:29.40 HSc5MWjA0.net
ハワイに行った時はwaterはw⊃:tərかw⊃: ɾərって感じだったけどな。hotはhɑtだったけどね。
というか、アメリカの発音も大きく3つくらいに分かれるんじゃなかったっけ?

481:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 08:36:01.99 wWX1wH+F0.net
homeとかイギリス音よりアメリカ音の方が言いやすいけどな。

482:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 10:59:09.37 NC+BVYZ3d.net
99パーセントの日本人が、Waterの最初のWaを言えないのに、
そんな先のことを気にして意味があるのだろうか。

483:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 11:37:13.01 QOHMDg50M.net
>>472
たまにウォーターと言うよりワーラーと
の方が通じるって言う人がいて
フラップTの方が通じやすいことの理由と
する人がいるけどあれはむしろ
頭の音の問題だと思う。

484:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 12:05:31.08 NC+BVYZ3d.net
>>473
> フラップTの方が通じやすいことの理由とする人
そんな人いるの?? いたらその人、あんまり英語が聞こえてないでしょ。

485:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 12:41:15.62 o2EolqyMM.net
>>472
そうなんだ。
th、rなんかはどれくらいの割合なんだろうか。

486:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 13:08:20.17 NC+BVYZ3d.net
>>475
Waterの頭のWは、日本人が全員、自分は言えてると思っていて実は
全く言えてないところがやばい。
RとかThは日本語に無い音だから、英語をやる気のある日本人は、
意識して訓練して、発音できる打率をあげている人が多い。

487:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 13:26:03.77 wWX1wH+F0.net
打率?

488:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 13:35:21.75 65N9HXcy0.net
>>476
waterの正しいwaの発音と、99%の日本人の間違ったwaの発音の違いをもうちょっと具体的に指摘してくれると助かります。

489:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 13:43:21.75 z7EwYb6a0.net
sixth sixths の発音て難しいよね

490:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 13:51:41.77 z7EwYb6a0.net
>>478
w は唇を前に突き出した状態から素早く戻す過程で音を出す移行音。
日本語のワ行とはかなり違う。

491:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 14:07:25.50 65N9HXcy0.net
>>480
日本語のウァ(ワ)、ウィ、ウェ、ウォ の子音は?

492:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 14:14:50.16 ylSXZHHo0.net
wの母音のαも、日本語には存在しない母音。あ、おの間って感じ

493:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 14:15:50.21 ylSXZHHo0.net
>>481
全然違う

494:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 14:25:42.18 65N9HXcy0.net
>>483
全然違う??
同じとは言わないけど、かなり近いような気がするけど。

495:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 14:48:32.85 XM4wok5E0.net
>>481
そもそも日本語にウァとウォなんて組み合わせないから
ウァはワだしウォはヲ
そして普通にワとヲを発音しても英語のwaとwoにならない
wiとwuとweもそう

496:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 15:14:26.64 NC+BVYZ3d.net
>>481
> 日本語のウァ(ワ)、ウィ、ウェ、ウォ の子音は?
> かなり近いような気がするけど。
発音については、他の方が説明してくださったので割愛。
そして最大の問題は、あなたが言うように近い音だと感じるという事実。
実際には、まったくもってちがう。
日本語で言うと、「わ」と「あ」ぐらい違う。

497:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 15:26:36.01 fyOM7yln0.net
あとHの音も出来てない人が多いな。
口の中全体で出す感じ

498:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 15:33:57.04 tvLssTRKM.net
who は、ハのつもりでフー

499:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 15:46:59.66 1ETeHkMQ0.net
>>487
要するに全部できてないんじゃないか?ww

500:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 15:48:30.98 1ETeHkMQ0.net
>>488
そんな教え方はじめて聞いたが、むっちゃ発音しづらいって・・・・ 口はハみたいに大きく開けないし

501:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 16:03:21.18 fyOM7yln0.net
>>489
IPAを見ると判るが、日本語のハ行と/h/は明らかに別の音なんだよな。
カタカナ英語でマトモに発音できるのは、
/p/,/b/,/t


502:/,/d/,/k/,/g/,/m/ ぐらいなもんか。



503:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 16:03:54.71 XyOniaO70.net
>>486
そこ割愛しちゃダメでしょ?waterのwとウォーターの語頭の子音がどう全然違うか説明しないと。

504:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 16:07:10.11 n1sukaQNd.net
>そして最大の問題は、あなたが言うように近い音だと感じるという事実。実際には、まったくもってちがう。
もう完全に同意だわ、俺が言いたいことを言ってくれた

505:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 16:08:02.53 z7EwYb6a0.net
year と ear 正しく発音できますか?

506:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 16:17:54.65 1ETeHkMQ0.net
もちろんさ yen とenも楽勝さ

507:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 16:28:13.95 7y7u15pRF.net
>>492
まずその手に持っているお前のスマホのスクリーンにキスしてみろ。大好きだからできるだろ?
軽いキスじゃなくて、唇をすぼめて分厚い濃厚なキスをしろ。ぶちゅーーーってな。ぶちゅーしたまま「ワ」って口を大きく開けて発音しろ。それが英語の"wa"だ。

508:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 17:05:21.12 76/OjGgT0.net
きめぇ

509:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 17:34:01.78 sKicgVIN0.net
Wikipediaによると、日本語の「わ」の音は「(日本語の「ウ」と同様に)
唇を突き出したり丸めたりせず、上唇と下唇を近づけて、その狭い隙間から
音を出す両唇接近音 [β̞]。この音を軟口蓋接近音 [ɰ] で
表すこともある」となってるね。
ってことで、日本人が英語の/w/の音([w])を出すには唇を突き出すことを
意識的にする必要がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

510:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 17:42:06.03 fyOM7yln0.net
>>494
> year と ear 正しく発音できますか?
これは難しいよなw

511:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 18:09:15.52 Z6DIOW500.net
>>487
そんな馬鹿説明しかできないのかよ
偉そうに講釈垂れてんじゃねーぞ
人間をやめろ
死ね

512:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 18:31:13.50 fyOM7yln0.net
>>500
馬鹿説明と言われてもな。
音の出し方を説明するのは難しい。
専門的な説明を聞きたいなら自分で音声学の本を買いな。
ファンダメンタル音声学に書いてあった説明もこんな感じだった気がするが。

513:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 18:37:06.46 1ETeHkMQ0.net
>口の中全体で出す感じ
なんかこんな全力になるとオランダ語のハッに近い気もするwwwww オランダ語だとGだっけ?

514:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 18:40:27.09 9iN3SuI00.net
アメリカ英語って語頭のhは常に発音しないの?

515:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 18:51:16.90 NC+BVYZ3d.net
Hの音について、やっぱり日本人の99パーセントが言えなくて致命傷となる単語は
疑問詞のWhoだな。ほぼ全員がフー(Fu)に近い音を出してる。Huが言えない。
これは日本語でたとえると誰?「だれ?」を「ばれ?」と言ってるようなもので、
そんなもの通じるはずがない。

516:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 18:55:42.93 9iN3SuI00.net
いや、通じるからw

517:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:05:36.19 NC+BVYZ3d.net
そして外国人にまったく簡単な英語が通じず、あるいは聞き取れず、
我々日本人はみんなションボリしてしまう。
適当に愛想笑いをしてイヤアと相槌をうってみるものの、Yeahの、
Yeも言えないのでeah、eahという謎の奇声を出すことしかできない。
これでは (´・ω・`)ショボーン の顔文字が日本文化から生まれたのも、むしろ当然で
あるとすら感じる


518:。



519:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:16:30.41 sKicgVIN0.net
日本語の「フ」は無声両唇摩擦音だから唇に呼気を感じるよね。
一方、英語の/h/は無声声門摩擦音だから唇にあまり呼気は当たらない。
日本人にとってはどちらも同じ音に聞こえるけど、あっちの人は
違和感を感じるみたい。 といっても、英語には無声両輪摩擦音が
ないから勘のいい人は聞き取ってくれるけど。

520:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:17:32.47 sKicgVIN0.net
両輪→両唇だ。 ^^;

521:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:19:36.12 z7EwYb6a0.net
/h/ は無声摩擦音。息を喉の奥で摩擦させる。
ちなみに日本語のハ行は母音によって摩擦させる場所が変わる。

522:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:21:58.26 n1sukaQNd.net
日本人の英語発音で一番恥ずかしいのは実はcokeな。これは世界的に有名。
みんなcokeが発音できず、アホみたいにコーク!コークプリーズ!ワンコークプリーズ!と言って店員も周りの客も大苦笑してるからな

523:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:26:38.76 eL7rn6b20.net
誰がコークなんて言うんだよ
ワン コカコーラ アイ ワント ドリンク プリーズ で100%通じる

524:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:30:11.25 r3JURtQGF.net
>>511
その通り。素直にコカ・コーラって発音すれば問題ないのに、カッコつけてネイティブの真似しようとするから恥をかく

525:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:35:36.35 NC+BVYZ3d.net
>>507
> 勘のいい人は聞き取ってくれるけど。
本当にそういうレベルだよね。
>>512
> カッコつけてネイティブの真似しようとするから恥をかく
これは俺は違うと思う。カッコつけてるんじゃなくて、マクドで「コーク?」と
聞かれるから、日本人もそう言ってるだけだと思う。

526:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:48:57.10 fyOM7yln0.net
>>501
ファンダメンタル音声学より
[h]は,次に来る母音の舌の位置をいわば予期して,
それと同じ舌の位置をとった「口腔全体で起こる空気の振動」で生ずるのだ.

527:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:49:13.44 z7EwYb6a0.net
コークは間違いだけどコウクも実は間違い。二重母音は一つの母音で、カタカナ2文字では正確には表せない。

528:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 19:56:50.14 wfqFAMz9r.net
>>514
それじゃ日本語のハ行と同じだね。
whoの発音がおかしいのは、母音が間違ってるってこと。
そういうことやね。

529:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:02:13.61 NC+BVYZ3d.net
でもCokeは母音の発音がおかしくても、状況的にそれしかないから絶対に
コカ コーラが出てくるでしょ。ファンタやミニッツ メイトは明らかに音が別物だし。
もし笑えるとしたら、Corkに聴こえるとかかな? コーラを甲羅と言われたら、
俺らもビックリするだろうし。

530:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:05:09.41 NC+BVYZ3d.net
>>516
> whoの発音がおかしいのは、母音が間違ってるってこと。
そのとらえかたも、アリだと思うよ。良い勘してるね。
要するに日本語の「う」の音では、Huが物理的に発音できないという
発想だね。つまりHuを言うには、母音を英語のUにしなければならない。

531:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:09:58.54 sKicgVIN0.net
>>516
母音の問題もあるけど、それだけやないで。
日本語のハ行は色んな子音が混ざってる。
ハ、ヘ、ホは同じ子音([h])だけど、ヒは別の子音([ç])、フも別の子音([ɸ])なんや。
日本人は「ハ行」という言葉でだまくらかされてるだけ。

532:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:21:22.80 wfqFAMz9r.net
日本語の狭母音がクセモノなんだろうね。
seaとか、日本人の発音は変だ。っていう書き込みも有ったけど、日本語の母音に引っ張られて子音が変化してしまうんだろな。

533:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:30:49.95 sKicgVIN0.net
>>520
おー、それは言えるね。
ハ行は余りもんを放り込んだゴミ箱状態かと思ってたけど、母音に
引っ張られて子音が変化してしまったと考えると筋道通るな。。。

534:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:36:18.72 NC+BVYZ3d.net
常に喉を解放する英語と違って、日本語は首を絞めてナンボの言語だからな。
同じ母音を続けて


535:別々に言うには、常に首を絞めて息を断続的に止めなきゃならない。 首を絞るほど、聞き取りやすい日本語になるといっても過言ではない。 だから日本語のクセで、日本人は英語でもハッキリ喋ろうとして首を絞める。 しかしこれは英語としては、余計に聞きにくくなるだけ。本当に悲しい話だと思う。



536:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:37:32.66 NC+BVYZ3d.net
常に喉を解放する英語と違って、日本語は首を絞めてナンボの言語だからな。
同じ母音を続けて別々に言うには、常に首を絞めて息を断続的に止めなきゃならない。
首を絞るほど、聞き取りやすい日本語になるといっても過言ではない。
だから日本語のクセで、日本人は英語でもハッキリ喋ろうとして首を絞める。
しかしこれは英語としては、余計に聞きにくくなるだけ。本当に悲しい話だと思う。

537:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 20:44:08.83 7S9BSt19d.net
>>521
> ハ行は余りもんを放り込んだゴミ箱状態かと思ってた
ハ行の言われよう、ひどすぎワロタwww

538:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 21:12:54.63 fyOM7yln0.net
>>522
言うほど喉絞めるか?
別物に聞こえるのは単に音節や二重母音そしてアクセントの問題のような気がするが。
例えば「青い」と言ってみても喉が締まっている感覚はない。
只、一番の違いはこれらが全く対等なリズムで発せられること。
他方、英語ではアとオとイを全く対等に発音することは有り得ない。

539:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 22:29:02.20 GK+NFuy80.net
コークがバカにされる理由は、日本語のコークはcock(チンコ)の発音に近いから。
ワンコークプリーズ、は、チンコ一つ下さいになりかねない。
ある日ハワイでこれがきっかけで現地の店員が怒って喧嘩になったことがあるらぢい。

540:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 22:39:08.87 Z6DIOW500.net
>>525
聞く能力も発音する能力も低い
偉そうに英語ではどうとか言うな
お前のその傲慢な態度がムカつくわ

541:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 22:47:28.62 7S9BSt19d.net
>>526
そっちか。たしかに日本語のコークはcoakにしか聞こえないわ。
URLリンク(j.cocacola.co.jp)
でも調べて見たけど、コークって日本コカ・コーラが正式名称として商標登録までされてるじゃん。
こんなの「コゥク」にしなかった、コカコーラに責任があるよ。
これは日本人は全然悪くない。もしコカコーラ売ってる側が、日本人がコークと言ったのを
バカにしてきたら、コカコーラ本社を訴えるべき。

542:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 22:51:58.01 fyOM7yln0.net
>>527
上で馬鹿説明と言ってくれた人か。
「偉そうに」というが、俺は全く自分が偉いだなんて思っちゃいない。それは君が勝手にそう感じているだけ。つまり、君の苛立ちを鎮める為に変わらなくちゃいけないのは、俺じゃなく君。だからそんな指摘をしても無駄、不毛もいいとこだよ。

543:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 22:53:42.58 GK+NFuy80.net
この韓国人英語教師がcokeを間違って発音しててコメント欄でネイティブが俺のチンコやるよとか暴れてて糞ワロタ
URLリンク(youtu.be)

544:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 22:53:51.55 fyOM7yln0.net
>>527
態度がどうとかいう前に話の中身で議論してみろよw

545:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 23:06:24.59 XDBgmAAe0.net
cockの発音、いいと思います

546:名無しさん@英語勉強中
18/11/02 23:58:19.59 K3Chg2Sk0.net
爆笑したわ
まじ言ってるw

547:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 00:14:06.16 3zk/C14j0.net
単語覚える時に発音記号読まないんだろうか

548:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 00:30:40.45 QoWQ0NmW0.net
>>530
ひでえなおい。ネイティブえぐすぎやろ。
その一方で、coakと言ってるのがかわいい? 女の子だから盛り上がってるだけの気もする。
それはそうと、南朝鮮ではCokeの商標はどう発音するんだろうね。

549:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 05:21:37.96 QyE+v84O0.net
>>535
調べてみた。
表記は「코크」、発音は[kʰokɯ]になるようだ。
この表記で商標登録されてるかどうかは確認してないが、、、されてんだろうな。
韓国コカ・コーラも同罪だな。

550:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 05:25:12.72 QyE+v84O0.net
おっと、後ろのkも帯気音だ。
[kʰokʰɯ]ね。

551:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 06:44:44


552:.06 ID:emslEa8b0.net



553:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 08:03:29.68 ZOgY/WSV0.net
日本人でもいろいろ発音違うからな。カタカナ語は特に。
「コーク」をアナウンサー風の日本語なら音引きが長いから
「コック」とは遠い気がする。昔「コックサッカーブルース」って
村上龍の小説があったから、日本人なら違いが分かるだろ。

554:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 09:48:21.99 7+oPeplj0.net
ウナコカポルファボール

555:538
18/11/03 09:59:53.57 bjWzTGeU0.net
>>539
いや、そういう意味じゃなくて、日本語の「コック(調理人の意)」や「カック(各区)」っていう言葉を英語ネイティブが聞いた場合、英語のcockを連想させるんじゃないかなあっていう意味。

556:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 10:21:08.59 83ErwNRgd.net
日本ではcockをコックって読みがちだけど、発音記号はkäkだからカタカナで表記するとやはり実はカークに近い。そしてこの母音は口の形をoにしたまま「あー」と発音するので、
口の形だけを見て判断すると「おー」にも聞こえるし、実際に人や地域によってはaよりもo寄りに発音するネイティブもいる。
以上のことを踏まえると、日本人がコーク「kôk」と言うとcock(käk)に聞こえてしまう事実は否定できない

557:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 10:45:25.24 0bvIznbL0.net
>>542
英国発音だとコクだな(´・ω・`)

558:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 10:46:19.96 0bvIznbL0.net
しかし似たような発音でこうも意味が違うのはトラップ多過ぎだろ(´・ω・`)

559:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:17:32.97 Z3pPBhPtd.net
日本語なまりは語尾も母音がしつこいから表記的でも子音で終わってる韓国語のよりは誤解されにくいだろ

560:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:26:03.41 3R1TJ0u20.net
学校教育で二重母音を扱わないのが悪い
so, go, noもソー、ゴー、ノーと発音するのが日本人
当然cokeも発音できない

561:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:28:26.42 fsA6gcjQd.net
アメリカ人が決めた通りに読ませておいて、チンコに聞こえるから爆笑って
ひどい話だよ。
発音が良いとか悪いとか、そういう話じゃない。

562:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:40:03.10 0bvIznbL0.net
学校教育で扱ってもどうせうまいこと説明できんからなー
vは下唇を噛むと教わったあのころ。。。。今はなんて教えてんだろ

563:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:47:38.04 fsA6gcjQd.net
でもThは舌を噛む、Vは唇を噛むって言うのは、あながち間違って無いよ。
上で日本語の狭母音の英語の発音への影響が出たけれど、日本語の音で
やる限りは噛むしか無いと思う。
噛んだら喋れないし、噛んで喋るような不自然なことをするネイティブ スピーカー
は存在しないけど、日本語の音で無理やり子音をひねり出すには噛むしか無い。

564:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:50:21.24 it7VCQm/0.net
いやいや、間違ってるよw

565:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:53:07.50 3R1TJ0u20.net
下唇に前歯を軽く当てればよい。

566:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:54:21.96 fsA6gcjQd.net
噛まなきゃ出せないような音は、人間にとって不自然だし顎関節症を引き起こしかねない。
だから日本語の音では、VもThもFaも存在しない。

567:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:57:09.41 3R1TJ0u20.net
>>552
だから英語話者は噛んでないだろ。

568:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:58:20.50 it7VCQm/0.net
THは上の歯と舌の間から空気を通す音
Fは下唇と上の歯の間から空気を通す音なのにw
だから、Fで下唇をかんだから音がでないか、極点に音が小さくなるだろw
馬鹿じゃないの?

569:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 13:59:07.73 fsA6gcjQd.net
>>553
そう。英語話者は噛んで無い。唇を歯に当てているだけ。

570:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:00:18.33 3zk/C14j0.net
vもfも下唇のピンク色の部分が見えなくなるくらい噛んでます!
thなんかも歯の


571:隙間から舌を4センチ位出してます!



572:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:01:31.84 o2gowsUR0.net
>>551
それだ

ああいう説明、イケてないよね…。
すべきことを適切に表現できてない、そしてなかなか改善されない。
あの中学で英語はじめたてのころの意味不明な説明、引きずって、さしたる得にはならんかったわ

573:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:02:08.19 it7VCQm/0.net
だいたいさ~
どうやって、日本で言われている英語の音を出すかという方法論について
根本的におかしいことがある。
音の出し方の話なのに、音について言及することはなく、口周りの見た目に終始している。
本当にばかげてるw

574:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:04:15.58 fsA6gcjQd.net
>>554
だから日本語の母音のまま、無理やりThとかVを鳴らそうとしたら、
噛むしか無いと言っているんだよ。
しんく! と言いながら、無理やりThinkにするには噛んで異常な圧力を加えないと無理。
したがって、英語の発音の話をするとき、息の話をしない指導者は全員ダメだね。

575:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:05:52.33 it7VCQm/0.net
>>559
馬鹿げてる。かむんじゃないの? 近づけるのw

576:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:06:15.14 ppNqBPh10.net
>>551
いや、前歯に下唇を軽く当てるんだろ
そもそも上の前歯は動かないし

577:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:06:15.84 3zk/C14j0.net
morning モウネン
Thank you タンキョウ

578:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:10:17.55 fsA6gcjQd.net
>>560
うーん、平行線だな。。。
あなた、帰国子女とか、留学とかしていた人?

579:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:12:53.80 3R1TJ0u20.net
>>558
音そのものを説明するのは現実的じゃない。音波の形をグラフ化して示すのか?
日本語のあいうえおだって、「あ」は口を大きく縦に開けてとか、「い」は横に広げてとか、習うが、実際にそんな動きをする人は稀だろう。
その音を実現し易い口の形を示す方が遥かに手っ取り早いし、音のイメージも出来るので、効果的だと思うぞ

580:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 14:20:40.58 it7VCQm/0.net
>>564
ほんと、頭悪い奴だなw 
「下唇をかむ」というお前の方法より、「下唇と上の歯の間から空気を通す音」という
俺の説明の方が音そのものについて表現しているだろw 

581:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:03:13.81 EMQS1Nvs0.net
>>544
そこに文句言っちゃいけない
異なる単語がまったく同じ発音ってことさえあるんだから
日本語だって同じだよね

582:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:29:36.27 3R1TJ0u20.net
>>565
下唇を噛むなんて一言も言っちゃいないが。
idをよーく確認することだな

583:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:36:37.79 it7VCQm/0.net
>>567
見た目に終始しているから同じことだw

584:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:45:25.07 QoWQ0NmW0.net
>>567
なんだか、迷惑をかけちゃってごめんなさい。
あと、いきなり他人に喧嘩腰で頭が悪いとか書くようなヤツは、まともじゃないから
相手にしないほうがいい。人格障害者も自由に書けるのが擬似匿名掲示板。
そこは割り切りが必要だと思う。

585:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:48:44.11 3R1TJ0u20.net
>>568
君も見た目に言及してるじゃん。
音そのものについて見た目抜きで説明してごらんよ。
前歯に下唇を軽く当てて出る無声音が/f/.
という説明と君の自信たっぷりな説明との間に、有意な差はないと思うが。

586:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:49:42.52 3R1TJ0u20.net
>>569
ですねw

587:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 15:54:33.58 o2gowsUR0.net
ちと前に入手しただいぶ昔の幼児の言語教育の本を見ていて思ったんだけど
赤ちゃんて、最初、いろんな音を出してみる時期があるらしいじゃない?言葉を獲得する前に。
その時期に、発声器官をどう動かすとどんな音が出てくるみたいなのを体験してるみたいなんだけど、
大人も新しい言語の発音を習得する際に、それをやったら効果あるんじゃねって思ったんだよね。
アーアーウーウーしなきゃいけないから、割と恥ずかしい気持ちにはなる気がするんだけど、
慣れた言語で固まった発声器官を柔らかくするにはありかと。
ボイパの練習するんだくらいの気持ちで、発音じゃなくて、出てくる音と自分の動きを柔軟に結び付けてみるというか。
その時の音を覚えておいて発声練習したら、口の形の説明じゃなくて、あの音と似てるから、この口の形と舌の位置と…とか、できそうじゃない???
あくまで仮説だけど。

588:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 16:01:38.67 R2B9Dhe3d.net
それは考えすぎ

589:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 16:34:39.05 9kdMcFmH0.net
そのくらい言語学習者はみんなやってると思うけど

590:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:13:58.64 o2gowsUR0.net
>>573
>>574
どっちや(笑)
とりあえず、する人としない人がいるってことはわかった。

591:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:21:44.31 3NXeAq3q0.net
みんなやってるの?やってる人はほぼ皆無だと思ってた
けっこう効果あると思うけどな
細かい発音は後回しになるけど大筋では間違えないと思う
cokeとcockの話が出たけどcockの母音なんて幼児には難しいんじゃない?
cokeの母音を先に習得しそうだけど

592:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:22:47.14 7+oPeplj0.net
ワッチョイで検索かけたり必死チェッカー使う奴がいるのか
気持ち悪い掲示板だな

593:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:34:57.34 3NXeAq3q0.net
そんなこともないか...
幼児になりきるのも難しいな

594:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 18:56:34.15 seoRoqx00.net
>>564
「い」なら口を横に広げてるだろ
勝手に自説を広げんなや


595:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 19:01:16.91 3zk/C14j0.net
私は い の時は口を w の発音のような感じにしてますがね

596:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 19:37:04.30 s/ZjQ6jfM.net
>>579
音の実現の仕方は人それぞれ。だから腹話術もできる。
君はいの音を発する度に一生懸命に口を広げているのかもわからないが、少なくとも自分の周りにそんな奴はいないw

597:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:04:12.02 R2B9Dhe3d.net
cokeの発音気を付けるべきと言いだした者です。
あと気付けるべきは、beachという単語でですね。日本人は"bitch"の発音に近くなりがちで注意が必要

598:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:20:42.46 EMQS1Nvs0.net
Uranus はネイティブでも間違える

599:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:23:57.26 s/ZjQ6jfM.net
>>582
きりがないですよね。
あとは自称イギリス英語話者のcan't

600:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 20:54:35.60 fsA6gcjQd.net
まあでも、CokeとかBeachとかは、当てるカタナナ変えれば良いだけでしょ。
コゥク、ビィーチ、ってすれば1億人の日本人が今すぐ解決できる。
やらない時点で、大した問題になってないのでは。

601:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:04:41.32 7+oPeplj0.net
コックビッチなんて言う日本人いないけどね

602:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:07:28.82 ppNqBPh10.net
>>585
「ビィ」って標準的日本語の枠内で定義されてない記号だけど「ビ」とどう違うの?

603:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:19:18.11 fsA6gcjQd.net
>>587
ビィーチを読もうとしたら、ビーチと比べて自然とイーが長くなる。
つまり英語のBeachが期待する、イーの音の長さに近くなる。
カタカナは表音文字だから、自然と日本人はその表記に引っ張られて発音する。

604:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:27:04.56 ppNqBPh10.net
>>588
ってことは、ティーチはビーチじゃなくビィーチと同じ長さってこと?
そんな俺様ルールでは1億人の日本人が今すぐ解決できるなんて夢物語だな
単に母音を長くしたいだけならビーーーーーチの方がましじゃない?
ただこれは長さの問題じゃないと思うけどね

605:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 21:55:36.71 fsA6gcjQd.net
>>589
俺様ルールかなあ。たとえば、
できたかー? と、できたかぁー? では最後のあの強さが違うと思うよ。
まああなたは、読み方を変えないんだろうね。
あなたの方が、少数派だと思うよ。

606:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:01:25.47 fsA6gcjQd.net
なんかわかった気がする。>>589は、あんまり日本語の擬音語表記に
慣れてないひとなんでしょ。
漫画とかだと良く逃げまどう時、ヒー、だけじゃなくてヒィーって逃げるし、
日本語話者はその表記で繊細な違いを感じるのさ。

607:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:01:54.42 ppNqBPh10.net
>>590
そんな決まりありません
ていうか、長さじゃなくて強さの違いなの?
30分のうちにルールが変わったのかな?

608:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:06:06.87 3R1TJ0u20.net
俺、純日本人だけど
ビィーとビーの違いなんてわからんよww

609:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:41:56.80 R2B9Dhe3d.net
違いは、口角だよ。
beachのビーは、口を横に広げて「いー」ってやる。長さよりも、しっかり口角をめいっぱい広げることが大事。
一方のbitchは、唇をほぼ動かさないでさりげなく「ビッチ」と言えばOK。コツは、「ビ」と「ベ」の間くらいで発音する。ネイティブによっては、「ベッチ」寄りに発音する人もいる

610:名無しさん@英語勉強中
18/11/03 22:54:58.81 R2B9Dhe3d.net
日本語は口角を広げて「いー」ってやることはないので、さりげなくビーチと言ってあまり動いてない口元を見られてしまうと、bitchで伝わる可能性がある。

611:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:21:24.63 BASZH9k70.net
>>595
ネタとしては面白いけど、日本語の「い」ははっきりした音で、唇の形関係なく英語の硬母音に近いから日本人がbeachと発音してもbitchに聴こえてしまうことは滅多にないよ。皆無とまでは言わないけど。
逆にbitchがbeachに聴こえてしまうことはありうる。
日本人のill の発音が eel に聴こえる、て話しはよくあるね。
もっと実際的な頻出語では、live が leave に聴こえてしまうパターン。
これだとDo you live here? がDo you leave here? に聴こえる。

612:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:37:16.67 ILpb3DXd0.net
>>593
わからないんだったら黙ってろ

613:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:44:26.43 f7pivGLE0.net
8.6秒バズーカーというコンビ名での ほのめかし
 
8.6を日付けとして見るなら、それは「広島に原爆が落ちた日」ってことになる。
バズーカってのはロケット弾を発射する兵器のことだし。
さらに8.6秒の「秒」「second」。secondには秒という意味の他に
「第二の」「再来の」「代わりの」という意味がある。
つまりこれらを1つにまとめると……8月6日の爆弾(つまり原爆)の再来

614:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 09:52:46.20 f7pivGLE0.net
ソフバンCMの何が反日だと言われているか 気持ち悪いほのめかしがあるからだそうです
1.お父さんが犬
2.お兄さんが黒人
3.犬のお尻から日本人。
ひそかに反日的ほのめかしをしてニヤニヤしてる人がいるそうです、気持ち悪いですね

615:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 11:44:04.06 X884MHJ10.net
>>597
ビィーと、読めばビーと読むのに比べて自然と発音が、変わるって言ってたからさw
日本語できないなら書き込むなよww

616:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 12:51:50.46 DOibWZFFd.net
アッー!ってどう発音するんだ?w

617:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 12:55:52.36 DFp9CSmh0.net
アッー!は逆に世界中で日本人にしか発音不可能

618:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 16:54:02.17 I73CIEAed.net
てか、究極の日本語「アッー!」を発音記号で表記したらどうなるんだ?

619:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 17:18:57.21 7w4TFksq0.net
あ゛ー! は?

620:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 18:29:40.61 fhq/zWse0.net
URLリンク(m.youtube.com)
発音はこうだな

621:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:14:45.62 ILpb3DXd0.net
>>600
わからないんだったら黙ってろ

622:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:21:33.19 f7pivGLE0.net
おまえが黙れ

623:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:22:33.14 f7pivGLE0.net
いつまでも知的障害者みたいにうるさい。

624:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:23:16.27 X884MHJ10.net
>>606
頭悪そう

625:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:24:40.71 f7pivGLE0.net
ここの住人は荒らすのが大好きなホント

626:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:25:09.32 f7pivGLE0.net
おれも大好きだぜ 三度のメシより

627:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:36:59.20 ILpb3DXd0.net
>>609
頭が悪いのはお前だ
英語どころか日本語もできない馬鹿野郎だな

628:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:39:27.21 OytP1W0GM.net
>>588
> >>587
> ビィーチを読もうとしたら、ビーチと比べて自然とイーが長くなる。
> つまり英語のBeachが期待する、イーの音の長さに近くなる。
>
> カタカナは表音文字だから、自然と日本人はその表記に引っ張られて発音する。

これを受けての違いがわからないなんだがww

629:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:40:20.74 OytP1W0GM.net
>>612
わからないんだったら黙ってろと馬鹿の一つ覚えのように唱えてるだけじゃ何の議論にもならないんだよな

630:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:43:04.41 ILpb3DXd0.net
>>614
馬鹿はお前だ

631:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 19:46:30.80 OytP1W0GM.net
>>615
相手を馬鹿と罵るだけでなんの議論もできない人www

632:名無しさん@英語勉強中
18/11/04 21:00:14.41 f7pivGLE0.net
10円やるからおまえら黙れよハゲwwwww

633:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 04:24:44.37 8eblc7s/a.net
>>454
>だからtheの部分を強調して《/ðɪ/と》読む
/ɪ/じゃなくて/i/

634:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 05:41:36.42 IBwviwHB0.net
>>618
あっ、そうなんだ(確かに発音辞書見るとそうなってたわ)。 Thx。
ただ、Oxford Dictionary of English だと ðə, ðɪ, ðiː と
なってんだよな(Upton流なのか、RPなのかは分からないけど)。

635:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 07:38:19.01 nMjp7hlJ0.net
googleとかの音声認識だとビーチをどんなに短く言ってもbitchになることあんまりないよ
俺は全面的に>>596に賛成だな。Iサウンドはとても難しい
文頭じゃなくて真ん中にあるIはかなり難しい
URLリンク(www.englishclub.com)
URLリンク(www.englishclub.com)
かなり厳密にィェッってやらないと認識してくれない
俺はliveは意識としてはリッブって真ん中詰めて発音してる
できる人は簡単にできるんだろうけど、なんか良い方法ない?
grinとgreenとかitchとeachとかbizとかfinnedとか

636:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 08:36:09.36 efMOwIvJ0.net
効率的な英語学習はやっぱ映画らしいぞ。意味とかいちいち調べずに何度も観るのがいいらしい
URLリンク(seichan5539o.com)

637:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 08:42:21.26 buZnnbsA0.net
>>621
それで楽しめる人だけでしょ
大多数の人にとっては意味わからなすぎて苦痛になるんじゃね
同じ映画何度も・・って苦行かよ

638:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 08:49:39.46 +ukobvdK0.net
i と i: は長さだけじゃなく音自体が違うから、i: を短くしただけだと i: と認識
されてしまう。i は日本語の い と え の中間くらいの音。

639:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 09:03:10.72 0JibdzmTd.net
Hello
Yes
No
どれも超簡単な単語だけど、正確に発音できる日本人はあまりいない。
多くの日本人が、
ハロー
イエス
ノー
と発音をすれば正解と思ってる。たしかに通じるかもしれないが、正確な発音ではない。

640:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 12:24:47.99 eCn8M1KB0.net
>>624
どうだろ。カタカナ英語じゃ通じないのは常識じゃない?

641:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 12:29:2


642:4.23 ID:km4g4ZAtd.net



643:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 12:55:37.26 buZnnbsA0.net
>>624>>625
いまどき日本語の発音そのまんまで正解だなんて思ってるやつ滅多にいないよな・・・・・

644:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 13:33:55.24 bdZdrwZA0.net
>>621
スッカスカの内容やなw
よくある量産画の「いかがでしたか」ブログの一つやん
書いてるやつ絶対に英語出来ないw

645:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 13:56:56.35 eCn8M1KB0.net
>>627
いないよなww
でも発音を明示的に教わらないから何が正しいのか分からずに取り敢えず舌を巻いてこもった音を出せばそれっぽくなると勘違いしている奴が多い。
中学校でIPA式の発音記号を教えるべき。

646:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:46:20.59 IBwviwHB0.net
>>620
> かなり厳密にィェッってやらないと認識してくれない
本当に ィェッ って発音しているのなら、それは正しくないよ。
それじゃあ二重母音になってるだろうから。
まず日本語の「イ」を発音してみて、その口の形を憶えてちょ。
次に、日本語の「エ」を発音してみて、その口の形も憶えるんっす。
口の開け具合とか舌の位置が違っているのを理解するのが大事。
そしたら次に「イ~~~~」と言いながら、少しず~つ「エ」の
かたちに口と舌を近づけていく。 すると「イ~」と言ってたのに
いつの間にか「エ~」の音に変わっているはず(ジャンピエール
ポルナレフもビックリだ!)。
この「イ」と「エ」の間に出てきた、超中途半端な口の形、、、
つまり「イ」よりも口を開けてるけど「エ」よりも開き方が小さい、
「イ」よりも舌の位置が低いけど「エ」よりも舌の位置が高い、
という口の形の真ん中あたりで声を出すと [ɪ] という音が出る。
---
日本人は口の開け方を3段階に分けて「イ」と「エ」と「ア」を
発音している。 英語ネイティブは[i]と[ɪ]と[e/ɛ]と[æ]と[a]([a]はイギリス英語)と4~5段階に分かれてる。
だから、口の開け具合(=舌の高さ具合)というアナログ設定を
どの位置にプリセットするのかで日本語と英語で変わってくるわけ。

647:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:51:29.18 O0kvY5lC0.net
なんかIPAの発音記号って実用的な語学として英語を学ぶ人にとっては取っ掛かりづらいというか直感的じゃないような気がする。音声で何でも聞ける今の時代、こういう表記(フォニックス式?)でも十分なんじゃない?
Coke(kohk)
Cock(kok)
Beach(beech)
Bitch(bich)
Hello(huh-LOH ,he-LOH ,HEL-oh)
Pronunciation(pruh-nuhn-see-EY-shuh n)

648:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:53:31.43 UM+nTxNw0.net
別にどっちでも良いんだけど、その表記でどんな音かイメージできるのは、そのIPA(いわゆる普通の発音記号)?で覚えたからじゃないのか?

649:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 15:58:45.76 IBwviwHB0.net
>>631
Cokeは二重母音だから(kohk)表記は間違いじゃね?
フォニックス的な表記は、フォニックスの最低限のルールを知っている
人にとっては十分なのかもしれないけど、「1文字が1音素を表していない」
という点で、初心者には逆にとっつきにくいように思えます。
(IPAにも[tʃ]とか[dʒ]みたいに2文字1音素ってあるけど。)
このため「憶えなければいけないルールの数」ってので比較すると、
IPAの方が断然カンタンだと思うんだけど。

650:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:10:00.03 IBwviwHB0.net
>>633
自己レス。
helloの第2音節も(oh)を使ってるってことは、これは二重母音を示す
シーケンスなのか。 うーん、あんまり直感的じゃないなぁ。

651:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:25:20.66 JieCNNrK0.net
>>634
OhはOh no!のオウ
AwはAw man!のオー

652:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:36:08.07 opWrLwNqM.net
>>631
フォニックスは網羅的じゃないので結局発音記号的な使い方をすることになる。
だったら最初からIPAを使えばよい。
ローマ字を習う前にIPAを教わってしまえば特に混乱を生ずる要素はないと思う。
まあ/j/は英語の綴りと対応しないのでややこしいが、そもそも英語の綴りは当てにならない

653:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 16:38:10.71 8eblc7s/a.net
>>619
確かにOxford辞書では
/ðə//ðiː//ðɪ/と、3番目に音声も付いて載ってるな。
でもstrongでは一般的かと思う
Cambridge辞書ではweak /ðə, ði/
UK ​ strong /ðiː/ US ​ /ðə, ði/となってる
URLリンク(forvo.com)
確かにここでも上から二つ目のイギリス人だけ2番目に/ðɪ/を言ってる。この人はプロフィールも長々と書いてる
あと表記の違いではOxfordではexperienceとかが
/ɪkˈspɪərɪəns/と、日本語でいう二つ目の「イ」もɪにしてるのに対し、
CambrideではUK ​ /ɪkˈspɪə·ri·əns/ US ​ /ɪkˈspɪər·i·əns/
一応イギリスとアメリカ発音を併記する日本のWeblioではɪkspɪ́(ə)riəns となってる
他の日本のもので /ɛkˈspɪrɪəns/
とあるが、添付されてる音声はiではないかなと思う
URLリンク(www.ei-navi.jp)
他の書き方ではgoogleで ikˈspi(ə)rēəns となってることから、少なくともアメリカでは二つ目の部分は/i/の認識であることは間違いなさそうだ
OxfordのがRP寄り?なのかな

654:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 18:18:52.45 hzCj9oOL0.net
そんなに神経使わなくても通じるけどな

655:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 18:54:03.09 IBwviwHB0.net
>>637
なるほど、色々な辞書を見るにつけ、/i/が多数派になってるのは
間違いないみたいですね。 ありがとうございます。
Oxford はやっぱり、ちょっとかっ飛んでるってーか、主流からずれた
ところにある感じだな。
編者のClive Upton教授はRPの権威だから、RPのある種の側面を切り
取ってる気はするけど、WikipediaのReceived Pronunciationの
Sub-varietiesってセクションを読むと、偉い先生方はRPの細分化で
苦心してるみたいだし。  深いなぁ(非ネイティブには到達でき
ない深さを感じるわ ^^;)。

656:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 18:59:13.31 IBwviwHB0.net
>>638
それは言えるね。 世界各国の英語(中近東とかインドとか、
フランス、スペイン、イタリア、中国、韓国など)を聞いてると、
そこまで気にせんでも通じるってのは間違いないし。

657:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 19:01:47.80 eCn8M1KB0.net
>>640
日本人むけの標準発音を作れればなあ

658:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 19:49:36.37 +ukobvdK0.net
外国人が変な日本語しゃべってきても何を言いたいか汲み取ってあげるよね
お前の日本語は変だ!なんて目くじら立てないでしょ?
正しい発音じゃなくても通じるってそういうことだよ
相手に負担を強いてるから、ちょっとした会話ならそれでよくても、仕事で長時間
会話しなければいけない場合は嫌われると思う

659:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:24:54.24 IBwviwHB0.net
>>641
> 日本人むけの標準発音を作れればなあ
それって現在の教育制度がベースにしているアメリカ英語の発音って
ことじゃないの?
それとも日本の英和辞典の発音を完全に一致させるって話かな?
はたまた、英語の音素すべてを日本人が発音しやすい音に集約するってこと?
(例えばAfrican-Americanみたいに/ð/の音を[d]の音で代用したり、
 すべての母音をアイウエオの組み合わせにしたり、/f/の音を[ɸ]で代用したり、
 /l/の音を[ɾ]で代用したり、、、これは難しいか、、、だって
 [ɾ]の音は/r/の異音だと解釈されるのが通例だから。)
うーん、、、書いてて思ったけど、この例は極端すぎるな。 ^^;
ここまで音を変形してしまうのは非現実的でしょうね。
聞き手が本当に興味を持って聞いてくれるのであれば、そんな英語でも
いいのかもしれないけど、たいていは>>642さんが書いてるように、
嫌われるってーか敬遠されると思う。
聞き手にストレスなく伝わるしゃべりって、どこに基準を置くのが
適切かという話になると、不特定多数を想定する以上、結局のところ
英語の音素は1つたりとも減らせない(特に母音)ってことになって
しまうと思う。
厳しいけど。。。

660:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:28:09.36 hzCj9oOL0.net
場数を踏めば、どれくらいまでが通じてどれくらいまでが通じないかわかってくるよ
でも日本人って、まずはうまくならないとという気持ちが強い人の方が多いのかな

661:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:30:53.46 IBwviwHB0.net
>>640
、、、と>>643で書いてみたものの、日本人向けに楽に発音でき、
ネイティブがストレスなく聞けるアクセントってのがあれば
嬉しいのは事実だよなぁ。
ネイティブの中には「あのフランスアクセントの英語がエキゾチックで
好き」なんて人もいるから、そういう線を狙えるんであればいいんだけど。

662:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:32:29.02 IBwviwHB0.net
>>644
何度か話しかけて通じなかったということで挫折しちゃう人が
結構多いのかもしれない。 場数を踏むのが不得意ってのかな。

663:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:34:10.38 eCn8M1KB0.net
>>643
極端な変形は確かに危険だけど、
例えばRPとGAのいいとこ取りとかね
non-rhoticで、RPの/a:/を使うところは//を使うとか

664:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 20:39:28.26 IBwviwHB0.net
>>647
後ろの記号が文字化けしてるけど/æ/だったのかな?
だとしたら、/a/と/æ/は米英でかぶってないから
それはアリのような気がするなぁ。 世界のどこかにありそうな
アクセントだし。

665:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:04:11.67 eCn8M1KB0.net
>>648
そうそう。なんで文字化けするんだww
あとは世界的にはthの音/θ/とかは出来ない人の方が多いから思い切ってcockneyみたいに/f/で代用するとかね

666:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:22:25.58 fEei3pw70.net
>>649
日本人だけが苦手じゃないんだね

667:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:26:30.79 gQO4Cf7d0.net
ネイティブも使う代用発音の話、面白いな

668:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 21:59:46.33 jysSXgaM0.net
どこにも正統性がない日本人向けの標準発音とは
間抜けすぎるわ

669:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 22:37:57.47 eCn8M1KB0.net
>>652
正統性って何?

670:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 22:55:42.86 gQO4Cf7d0.net
GHQ統治時代に英語を一瞬でも公用語扱いにしていたら正当性が生まれたかな

671:名無しさん@英語勉強中
18/11/05 23:17:47.36 eCn8M1KB0.net
「日本人が国際語としての英語を話す時の標準発音」じゃだめなのかな?
English as a Lingua Francaってのは筋が通った考え方だと思うけど。
だってアメリカ人やイギリス人と話すためだけに英語を学ぶわけじゃないだろう?
そして、国際語としての英語には確立された標準アクセントがないのだから、それを考えるのは何にも不自然じゃない。

672:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 00:12:20.62 leFJkiq40.net
日本人向けというわけではないけど、"Global English"を話すアメリカ人(インドネシア在住)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
参考まで

673:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 00:51:22.90 MWyigfxZ0.net
>>620>>623>>630
英語の/i/と/ɪ/の差は音声学的には口を開ける広さの違いで、音韻論的には緊張の度合いの違い。
日本語の「い」の発音はもともと/ɪ/よりかなり/i/に近いけど、この発音の形から唇や舌、喉を少しだけ緊張させて発音すると自然ときっちり口の開きが狭くなりさらにしっかりした/i/の発音になる。
逆に、弛緩させて発音すると自然と口の開き方が少し広めになり舌が下がり/ɪ/の音になるよ。

674:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 01:03:42.39 MWyigfxZ0.net
現実的には、アメリカのネイティブ向け辞書などの表記がフォニックス的なのが多いこととか考慮すると、英英辞書を常用する学習段階に到達したらIPAとジョーンズ式とフォニックス的な発音表記とを全て覚えておいた方が良いね。
語学じゃ結局は語彙や文法を膨大に覚えなくちゃならないわけだし、それと比べりゃ覚えるべきことは全然多くない。
それに、それ覚えることによって英語の発音に対する理解が深まるメリットもでかい。

675:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 06:38:12.19 xLAh5BC1a.net
>>623
>されてしまう。i は日本語の い と え の中間くらいの音。
だからそれiじゃなくて/ɪ/ね。
日本の少し古い辞書とか単語帳なんかだと/ɪ/の記号が使われてなくて何でもiが使われてただけ
音自体が違うから今は日本の単語帳でも普通は/ɪ/と/i/で分けて書かれてるわけ

676:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 07:51:02.22 WjmJNypK0.net
>>659
今も教育で使われてる単語帳とか辞書は短母音もiとかuで表記してるやつの方が多いよ
シス単もアルクもそうだし

677:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 07:59:59.85 by2Z1O6N0.net
短母音はI、長母音はiのイメージあるけど
iが短母音の時は長母音はi:ということだよね

678:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:11:20.56 DrVxBykX0.net
やっぱりIPAって分かりづらくない?Long E とShort Iでこんなに混乱するんだから。

679:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:25:32.53 F1ZOngGs0.net
え、long eの話だったのか
そりゃあ混乱するわ

680:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:43:01.12 5U0plRmG0.net
>>656
この人の発音は結構好きかも。

681:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:45:52.88 Qsjpp5sTd.net
ここですらこれだけ混乱してるんだからそりゃ子供たちは学校で正しい発音など学べるわけがない

682:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:51:02.95 IUXl/WPE0.net
>>665
正しく教えられる人がいない。単純にいないんだよなwww
でもコレ言うとここじゃ怒られるのであまり言わん方がいいぞwww

683:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 09:52:41.59 5U0plRmG0.net
>>662
IPAが分かりづらいのではなく、ジョーンズ式が罪作りな表記だった
という話だと思う。
「ː」は長音記号って言っておきながら、iとiːとか
uとuːの違いが長さだけじゃないってんだから混乱もするわ。
IPAは(ってーかGimsonは)それを正しただけ。

684:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 11:26:00.78 oYLO3vWL0.net
こんなところでごちゃごちゃ言わずに、音声学の本買って読んどけ。

685:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 12:01:08.27 IUXl/WPE0.net
>>668
その本が間違ってるからみんなここにいるんじゃねwwwwww

686:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 12:55:34.96 YjZE/ts00.net
>>668
> こんなところでごちゃごちゃ言わずに、音声学の本買って読んどけ。
因みに皆さん、何読んでます?

687:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 13:11:18.12 e+OXtxcL0.net
>>670
Peter Roachの古典。 なかなか読み進められないけどね。

688:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 13:53:07.08 WjmJNypK0.net
ジョーンズ式が更に悪いのは音素を//しゃなくて[]で表記するところ



689:しかもiとかuを使うせいで長音記号も役割変わってるし 学生にとっての発音記号の価値をかなり下げた



690:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 15:51:52.79 YjZE/ts00.net
>>672
発音記号きちんとやってる学生は稀ですね。受験で役立たない上に学校で習いませんからね。

691:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:06:53.65 gSwZk4Gz0.net
俺は中学でも高校でも習ったけどね

692:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:35:59.54 rxvwQgXt0.net
自分の頃も中1の最初の授業から発音を聴いて練習する時間が毎回10分間とられていたよ

693:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:38:59.38 YjZE/ts00.net
まじですか、、いいな。
自分は都内の進学校(中高一貫)でしたが、習った記憶はないですね。
Z会のニュートレジャーを使っていましたが、明るいLと暗いLなどの濃い内容も取り上げられてたのにも関わらず、授業ではとばされていましたね。

694:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 16:48:04.01 nZ8aUjjmM.net
センターに発音あったけどカタカナ読みでもそこそこいけたし、配点も低かったから、発音記号しっかりやらずに来てしまった

695:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 17:08:49.96 5U0plRmG0.net
英語教師らもカタカナ表記じゃマズイと思ってるんだろうけど、いまだに
一般書籍でもカタカナ表記とかジョーンズ式が残ってるもんなぁ。
英語教育界(つまり教育者ら)を引っ張ってけるだけのカリスマを持った
人物がいないのかもね。
そういう人がいて、鶴の一声で発音記号教育を必須にするとともに、
ジョーンズ式に引導を渡してくれたら、、、と思うわ。

696:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:02:41.53 WjmJNypK0.net
>>678
ここスレでもそうだけど、数学とかと違って、学習におけるマイルールが多すぎるから老害の教育者たちもずっと喧嘩してるからカリスマがいてもお互いの足を引っ張り合って前に進まないよ
ジョーンズ式も今のフォニックスみたいに信者に持ち上げられたんだと思う
自分で正しい方法を見つけて勉強するしかない

697:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:06:04.93 YjZE/ts00.net
日本の英語教員で発音を教えられる人がいないならCELTA取得者を週1回程度呼んで、教えてもらうとかね。
確かCELTAはRPが話せないと取れない筈だから。
それか、音声指導できるレベルに教員達を教育するか。。
あと確かにJones式は害悪だし、カタカナなんてもってのほかだよな。DUO3.0はカタカナ表記でがっかりした記憶。カタカナ表記するくらいなら書かない方がまし。あれがベストセラーなのも日本人学習者や受験生、そして指導者が発音を蔑ろにしている証拠。

698:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:19:12.45 IUXl/WPE0.net
>>680
いや受験生や指導者を責めるのはおかしい。受験のために仕方ない。
かといって4技能が試されるという受験の在り方も成功するとはかぎらんよなーー
っていうか特に大した効果はないだろうw

699:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:32:12.08 YjZE/ts00.net
>>681
責めちゃいないが。
責めるべきは教育関係者かな。

700:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 18:42:39.21 5U0plRmG0.net
>>679
>カリスマがいてもお互いの足を引っ張り合って前に進まないよ
それそれ、「自称(?)カリスマ」が複数いて足を引っ張り合ってるんじゃ
ないかと思ってる。 カリスマと船頭は1人で十分なのに。。。
教育関係者のトップのあたりが、こんな状態を作り出してるから、受験
問題の制作者とか、出版社とか、下の方の教育関係者も(一定の責任は
あると思うけど)ある意味において被害者なのかもしれない。
心の底から同情するというところまでは行かないけど。

701:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 19:46:50.08 PoGWHVV60.net
発音記号を知ったところできちんとした発音ができるようにはならない
何がカリスマだ
まともな発音もできない屑どもしかいないのに

702:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 20:03:08.87 YjZE/ts00.net
>>684
君頭悪そう。
発音記号を知ってれば発音ができるようになるなんて誰も言ってないよ。
英語にどんな音があるのか知ることは最低限必要で、その手段として発音記号があるだけだからね。
みんな分かってることを偉そうに否定してて笑うわ

703:名無しさん@英語勉強中
18/11/06 20:58:16.26 MWyigfxZ0.net
ジョーンズ式ディスる人多いけど、そもそもジョーンズ自体もIPAの提唱者の一人。
ジョーンズ式は英語の音素の表記のみを目的とする。
しかし、IPAは様々な言語の音声を網羅的に表記するため(元々の動機はフランス語と英語の音声の違いを比較するため)提唱されたもの。
英語の音素だけを表記するならジョーンズ式でもだいたい足りてる。
ただし、ネイティブスピーカーの直感的な音韻との不整合な部分(/i/とか/u/含む)とか指摘されてる。
なので辞書編纂者とかが時代が下るにしたがってそれぞれ独自に部分的に改良して使ったりIPA折衷したりするようになった。
結果、辞書ごと発音表記は統一性に欠けるね。
まあ僕らのような学習者側が辞書の表記をイジれるわけじゃないので主要な表記パターンを覚えるしかないよ。
でもたいがいの辞書は結局は音素ベース表記だから、実はそんなに難しいことでもないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch