日中韓台の英語学習プロセスを比較するat ENGLISH
日中韓台の英語学習プロセスを比較する - 暇つぶし2ch166:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 20:04:20.18 ///3VS570.net
まぁそもそも分母は16じゃなくて17だから、1600と160の違いなんか気にせんでよろしい。

167:昼行性Kiwi
18/07/27 20:36:58.89 ZCDUsr3y0.net
>>166
どっひゃぁ~。 ほんまや(、、、と驚きの関西弁)。
逝ってきます。 o. . .rz

168:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 20:50:12.17 ///3VS570.net
首チョンパキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

169:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 11:46:18.80 7QM+e4X90.net
>>166
>>167
おーマジか、スマヌ

170:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 22:56:07.82 /d+qu5no0.net
>>161
似たようなのがもう一つあった
URLリンク(youtu.be)

171:名無しさん@英語勉強中
18/08/08 20:23:16.37 6IfpJozf00808.net
URLリンク(youtu.be)

172:名無しさん@英語勉強中
18/08/09 22:24:27.28 oYeqI6OCH.net
個人的な意見に過ぎないが、日中韓台の英語教育はほぼ同じ、みんな試験に受かるための英語だと思う。日本人の発音が悪いと中国人はよく揶揄ってるが、日本人の英単語の量が結構強い。普段の高卒の中国人の単語量は3000未満。大卒の場合、英語専門でない人もせいぜい4000。

173:名無しさん@英語勉強中
18/08/31 10:15:55.82 1ufwIwQU0.net
答えは簡単
日本語は使う発音が少ない
韓国語は日本より発音が多く、中国語にいたってはアメリカよりも多い

174:名無しさん@英語勉強中
18/08/31 10:24:09.60 1ufwIwQU0.net
アメリカってなんだよw
英語だ英語
ネイティブ向け中国語学習教材にそう書いてあった
母語より発音が少ないとやっぱり習得も簡単なんじゃないか
シンガポールがアジア断トツで英語ができるのもそれが関係している気がする

175:名無しさん@英語勉強中
18/10/17 06:22:32.05 WoGIzPIY0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch