18/08/05 14:45:07.18 sTiKYcLg0.net
>>971
未来から来たのかな、いらっしゃい。
>>982
日本語もままならないみたいだけど、大丈夫?
無理せず、入院したら。頭のほう。
67 えワ (ワッチョイ d7bd-phhD)[] 2018/07/20(金) 17:40:13.18 ID:Be+ABWC70
>>65
朝鮮人って馬鹿だと思うだ?
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。
1022:えワ
18/08/05 15:57:11.66 NAWY2DhF0.net
>>983
ワッチョイ の違いで区別は出来るだろう。
朝鮮人は朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?
967 名前:えワ (ワッチョイWW 43cf-OtDX)[] 投稿日:2018/08/05(日) 09:19:00.78 ID:Zyye47qR0 [2/2]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。
1023:1062
18/08/05 17:02:13.37 ayOJdCVwd.net
仮定法でIt is time you bought a new bycycle.
この文章は、you bought~節がtimeを修飾していると思うのですが、timeとyou bouht~の節はどういう接続詞で繋がっていると考えればいいですか?
関係副詞のWhenですか?
1024:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 17:27:38.13 ig5PM4rB0.net
だからあんたレス番号ずれてるって何度も言ってるんだけど
1000超えてるのおかしいと思わないの?
1025:えワ
18/08/05 17:47:50.79 NAWY2DhF0.net
>>985
you bought a new bycycle は time に掛かる形容詞節で接続詞は無い。
>>986
馬鹿な朝鮮人を朝鮮半島に返すべきだと思うよね。
1026:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 19:30:37.12 Hhfa9ETgd.net
All in the golden afternoon Full leisurely we glide; For both our oars, with little skill,
By little arms are plied, While little hands make vain pretence
Our wanderings to guide.
全ては金色の午後のこと
僕達はのんびりと漂っていた
どちらのオールも小さな手で懸命に漕がれ
漂う舟のかじをとろうとしてみるが無駄だった
不思議の国のアリスの冒頭ですが、早速文の構造が掴めず、つまずきました。
ネットで調べたところ訳は上のようになるそうですがよく分かりません。
誰かこの文の構造を教えてくれませんか?
1027:えワ
18/08/05 19:58:07.39 NAWY2DhF0.net
>>988
単に、今の君の英語力で読める本ではない、という事。
もっと実力に見合った易しいテキストを読んだ方がいいだろう。
時間の無駄にしかならないから。
1028:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 20:01:33.14 OWGORlWz0.net
All in the golden afternoon
全ては金色の午後のこと
Full leisurely we glide;
僕達はのんびりと漂っていた
For both our oars, with little skill, By little arms are plied,
どちらのオールも小さな手で懸命に漕がれ
While little hands make vain pretence Our wanderings to guide.
漂う舟のかじをとろうとしてみるが無駄だった
1 行づつ交互に英語と日本語を並べてみると、少し分かりやすくなる。
1029:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 20:06:10.97 OWGORlWz0.net
All in the golden afternoon
Full leisurely we glide;
For both our oars, with little skill,
By little arms are plied,
While little hands make vain pretence
Our wanderings to guide.
1030:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 20:06:30.93 OWGORlWz0.net
弱音節と強音節が交互に並んでいて、偶数行で韻を踏んでいる。偶数音節を少し強めに読んで、行の終わりで息を継ぐと、詩のリズムが感じられるだろう。
1031:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 21:04:50.59 7+NVDv1D0.net
>>992
確かに偶数節で韻を踏んでますね。
例えば、
Full leisurely we glide;
という文もそういった構成を考えて倒置しているということなんですね。
冒頭の英詩部分は日本語訳見ても意味不明でしたが、それ以降は結構読めました。
ありがとうございました。
1032:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 21:31:25.30 EBUVJsm/0.net
>>993
>>992
>>990
勉強になりました。ありがとう
1033:えワ
18/08/05 22:50:36.95 NAWY2DhF0.net
質問の内容を見れば、質問者の英語のレベルが分かると思うけど、そうでもないのかな。
1034:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 23:25:07.32 8ksXNgj40.net
これは英訳というよりも文化的な話に踏み込むのかもしれないけど、
よく、Twitterのハッシュタグ
1035:とかで、「サムネ募集」とか「サムネ描きます」とかがあるけど これの英語圏版ってどんなのがあるのか知りたい 適当なワードで検索してみたけどそれっぽいものが出てこなかったので、向こうの文化圏にはアマチュア絵師に何かを描いてもらうというやり取りがされていないのかな。
1036:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 23:25:35.64 A5P+TQLa0.net
、
1037:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 23:25:56.10 A5P+TQLa0.net
あ
1038:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 23:26:19.09 A5P+TQLa0.net
、
1039:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 23:26:32.64 A5P+TQLa0.net
、
1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 9時間 59分 14秒
1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています