スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 12:44:48.54 yVROM1/w0.net
分詞構文の過去分詞(Being)ですが、省略した結果1語だけになってもOKですか?
例えば
 (Being) Tired, I went to bed early.

401:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 12:47:42.56 L7xH3hKt0.net
文法的にはいいんだけど、頭にくる分詞構文は口語じゃないからそういう使い方はすごく不自然な感じになる

402:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 13:31:19.14 TCGUcMLu0.net
>>389
普通によく使う。
Disappointed, I went to his friend's houses where we used to play poker
[I]n the last, disappointed, I went home and when I went in she saw my face and understood
Disappointed, I went back to the chapel and looked over the people who were emerging

403:えワ
18/07/27 14:16:40.89 Kfer3eUa0.net
>>389
分詞構文は、解釈を読み手に任せる表現なんで、従属節がどうでもいい時に使う表現。
当然、前文で「何をやって疲れたか」が書かれていなければ、この表現は使えない。
「節と句の書き換え」を参考書で確認した方がいいだろうね。
分詞構文の前に必要な知識だから。

404:
18/07/27 14:27:31.71 ZPXVjC0CM.net
>>392
千葉県松戸市のベトナム国籍の小学3年生レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9) が
殺害された事件で、保護者会会長の渋谷恭正容疑者が逮捕されたけど
えワさんは真犯人を知ってるって本当?

405:えワ
18/07/27 15:47:25.57 Kfer3eUa0.net
>>393
黒木真一郎の「ロリコンポルノ仲間」だったんじゃない。
渋谷恭正が「なぜ北新田に居たいを遺棄したか」はまだ黙秘してるから。
死体を捨てるのに、北新田まで来る必要はないし、ランドセルを県境を越えた茨木健に捨てるなら、
わざわざ千葉県に遺棄する理由は無い。
素人が考えるような事は


406:、当然警察が調べてるよ。



407:
18/07/27 15:58:24.67 VJB78REkM.net
>>394
えワさんが考える真犯人は誰だい?

408:えワ
18/07/27 16:54:27.91 Kfer3eUa0.net
>>395
死体を遺棄したのは、黒木真一郎だろう。
殺したのは、渋谷か黒木か分からない。
ただ、渋谷が「殺していない」と主張すれば、殺したのは黒木になるね。
他スレでもかいたけど、「囚人のジレンマ」だね。
で、なんでこんな家のそばに遺棄したの?

409:
18/07/27 16:57:34.07 VJB78REkM.net
>>396
リンさん事件の犯人別人説をとなえてるのは今現在の5chでは、えワさんだけ。
警察も検察も裁判所も渋谷にしか関心がない。
えワさんが通報しないと情報が伝わらないよ
我孫子警察署
04-7182-0110
さあ今日中に通報して結果を報告してくれ
必ずだよ!

410:えワ
18/07/27 17:33:53.99 Kfer3eUa0.net
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ    
  | ____ /   捜査一課 :::::::::::::::::\  
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::|    家に盗撮カメラつけてる奴だろう、知ってるよ。
  | |黒木真一|  ̄`ミl==r'´     /  :::::::::::::|     そもそも児童ポルノの前科があるやん。
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::|
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::>
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

411:
18/07/27 17:50:09.38 O8J3ol3UM.net
>>398
えワさんも高校行ってたんだから一般常識ぐらいあるよね。
検察の起訴状に別の犯人の可能性に触れた部分は無い。
警察がもしまだ真犯人を追ってたら決してこんな表現にはならない。
わかるよね
我孫子警察署は渋谷以外に犯人はいないと思ってるんだよ
えワさんが責任をもって真実を通報しないといけない
我孫子警察署
04-7182-0110

412:えワ
18/07/27 18:23:15.53 Kfer3eUa0.net
>>399
渋谷が完全黙秘だからね。
テレビ的には「カツ丼食うか?」と言われて、何か言い出すんだけどね。
焦点は、渋谷が殺したかどうか、だね。
通報するなら「他に殺人犯がいます」と弁護士に伝えるべきだし、それは君でも出来るよ。
「殺したのは私です」と言うのと同じだけど。
10月からの「相棒」で使われるかな。

413:
18/07/27 18:26:59.03 K4WpnctqM.net
>>400
完全黙秘だろうが何だろうが、捜査が続いていたらその旨、起訴状の表現に反映される
共犯の可能性が書かれるだろう
そんなこともわからんのか?
現実には地裁判決が出て、共犯の可能性は否定された
この状況で我孫子警察署が捜査を続けてるということはない
我孫子警察署は渋谷だけが犯人と見ている
えワさんの通報が必要だよ
我孫子警察署
04-7182-0110

414:
18/07/27 18:28:15.12 K4WpnctqM.net
>>400
なんで電話一本できないんだ?
情報持ってるんだろ
社会の正義のために生かせよ

415:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 19:02:50.97 6SeeVEgS0.net
I want to go to England [ ] studying English literature.
の選択肢にwith a view toとwith the purpose ofがあって
前者が正解だっていうんだけど、後者はどうやって弾くの?

416:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 19:08:14.84 qv8yCHq80.net
>>403
「~の目的で」なら「for the purpose of ~」

417:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 19:15:27.82 6SeeVEgS0.net
>>404
それもそうだけど、with the purpose ofってのも成り立つらしいのよ

418:えワ
18/07/27 19:18:58.48 Kfer3eUa0.net
>>403
with the purpose of は次に 「the 名詞」を求める。
with a view to 見慣れない形だけど、これは動名詞を使える。
そもそも、for で足りてるんで、アルバイトの馬鹿な大学生が考えた問題だろうから、次の問題に進むのがいい。
purpose の使い方は、別に覚えた方がいい。

419:
18/07/27 19:20:18.10 K4WpnctqM.net
>>406
第一審の判決も出た。
検察がここから共犯者を追加して控訴審を戦うことはないので
えワさんが通報しないと真実は闇に埋もれる。考えてみ?
長年追い続けた人物を塀の中に叩き落とすチャンスだよ?
通報しなけれはこのままだ。
通報できなければえワさんは未来永劫馬鹿にされるね
あの男はチキンだとね

420:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 19:37:08.96 qv8yCHq80.net
てか用例あるな。
研究社 新英和中辞典
He bought the land for [with] the purpose of building a store on it.
彼は店を建てるという目的でその土地を買った。

421:えワ
18/07/27 20:20:18.45 Kfer3eUa0.net
>>403
その問題集は捨てた方がいいみたいだね。

422:名無しさん@英語勉強中
18/07/27 20:21:48.08 ///3VS570.net
>>403
to study にしろ

423:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 08:57:56.30 jg3ItTnB0.net
URLリンク(www.hannity.com)
"It's just nice to know we got someone is fighting for us."
ニュース(上記URL参照)でこのような発言があったのですが、文法的な違和感があります。
to know と we gotが重複表現ですし、仮にisがなければfighting for usがsomeoneにかかる分詞句で、正しい気もします。
バリバリのアメリカ人が間違うとも思えないので、たんなる字幕の翻訳ミスでしょうか?
お願いします。

424:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 10:35:13.81 LpF5BIdh0.net
>>411
回答ではないけど、
アメリカ人の本でも
数日前に見たよ。
whoがElliptical Clausesってやつに入るのかな?
カジュアルな表現?アメリカ英語のみ?
いろいろ疑問だけど

425:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 10:39:15.42 jg3ItTnB0.net
>>412
ありがとうございます。
日本語のら抜き言葉のように、言葉もくずれるってことですかね。

426:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 11:48:35.14 LpF5BIdh0.net
>>413
fighting for us よりもっと明確にしたいという思いが
is fighting for us って流れにしちゃった系とか
ネイティブに聞いた方がいいレベルの問題じゃない?
俺の英語レベルの問題かも知れないけどw

427:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 12:55:11.64 uzM/rb0A0.net
このスレ書き込みないぞ
テスト

428:えワ
18/07/28 14:18:43.50 SINalsQO0.net
>>411
“Sounds like we’re going to do good.
It’s just nice to know that we have someone fighting for us, to keep our jobs. ← 質問文?
It was rough for a lot of us,” said the steelworker. “We’re back.”
リンク先の記事を英文が違うのは何で?

429:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 14:56:09.51 f2t/1N2A0.net
>>411
someoneの後のisが不要。
何らかのミスでしょう。

430:えワ
18/07/28 15:56:39.92 ExSQASn7a.net
>>416
総連割引のソフトバンクえワくん、いらっしゃい。
君のGoogle力が初めて役に立ったね。英語力と関係ないのが残念だけど。

431:えワ
18/07/28 16:48:21.58 SINalsQO0.net
>>418
君には「朝鮮人は朝鮮半島に帰れ!」がヘイトスピーチに聞こえるの?

432:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 17:59:19.55 YPvkx0jL0.net
after all that walking→あんなにあるいたあとで
この、allは副詞ですか?強調の意味ですか?
品詞と、役割を教えてくださいm(_ _)m

433:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 18:14:00.98 3UQ3xRvH0.net
A:自分の部隊と階級を名乗る
B:"Your ranks mean practically nothing when your branch is the trash that it is."
最後のthat it isはなにものですか?

434:421
18/07/28 18:16:46.10 3UQ3xRvH0.net
どのように訳したらいいのでしょうか。お願いします。

435:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 18:53:24.60 qECFKCgI0.net
>>411
"It's just nice to know we got someone is fighting for us."
someone is fighting の部分は
(1) someone fighting
(2) someone who's fighting
(3) someone who is fighting
(4) someone that's fighting
(5) someone that is fighting
これら5つの、いずれでもありうる。そして原文のままの someone is fighting
でも、ネイティブの口語としてはちゃんとありえる。ただし文法的に
正しいとは見なされていない。ネイティブの崩れた英語には、このように
「主格の関係代名詞 (who や which や that) が省略されている場合が
大いに出てくる。
英語ネイティブがしゃべっている映画などの台詞をそのまま
文字に書き写したような台本とか、ネイティブの崩れた英語(特に労働者階級の
英語)がそのまま文字になったような小説を読むと、よく出てくる。

436:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 18:56:25.85 qECFKCgI0.net
念のために補足。
>>411
"It's just nice to know we got someone is fighting for us."
これを文法的に正しくてわかりやすい英語に直すと、次の通り。
"It's just nice to know that we've got someone who is fighting for us."
know のあとに、that があるものと考えればいい。したがって、know と got が
重複しているわけでもなんでもなく、know と we got とは別物。

437:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:07:12.61 SINalsQO0.net
>>420
>after all that walking→あんなにあるいたあとで
全文が無いと分からないけど、after all (結局)で区切るのが普通だと思う。
that walking は主部として、動詞を従えてると思う。

438:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:09:50.18 SINalsQO0.net
>>421
「ここでは階級は意味は無い」という意味だろうね。
Your ranks mean practically nothing / when your branch is the trash / that it is.
branch は「組織=階級を保証するもの」で、これが無意味(trash =ゴミ)だ。
これは最初の「階級は何の意味も無い」と同じ意味。
that it is. の that は接続詞、it は前文の内容。
「そういうことだ、(これが正しい)」ぐらいか。

439:えワ
18/07/28 19:12:18.22 SINalsQO0.net
>>424
質問文が間違ってる、というのは分かってるの思うけど。
トランプ大統領の「アメリカの景気は回復してる」に対するコメントだから、someone はトランプ大統領の事。

440:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:16:37.70 qECFKCgI0.net
>>420
>after all that walking→あんなにあるいたあとで
after [all that walking] というわけで、たとえば all that jazz, all this talk,
all my effort, all their work とかいうのと同じようなもんだ。だからこの
all は、「すべての」という意味の形容詞ということになるだろうな。
だから、after [all that walking] は、「あらゆるその歩行のあとで」つまり
「それだけ(そんなにまで長い)歩行のあとで」というわけだから、
「あんなに(まで)歩いたあとで」という意味になる。

441:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:19:27.13 qECFKCgI0.net
>>421
>>B:"Your ranks mean practically nothing when your branch is the trash that it is."
that it is の that は、関係代名詞の目的格。つまり、the trash which it is と同じような
意味合いだ。このように "the 名詞 that it is" とか "the 名詞 that he is" などの
言い回しは、よく出てくる。直訳するとわかりにくくなるけど、こういう文脈では
こんなふうに英語ネイティブは言うらしいな、と思いながら、これに似た言い回し
にたくさん出会っているうちに、だんだんとその微妙な味わいが感じられてくるようになる。

442:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:20:47.45 YPvkx0jL0.net
>>502
ありがとうございます!

443:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:22:12.48 YPvkx0jL0.net
>>502
ありがとうございます。allは形容詞だったのですね。理解しました

444:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:38:30.15 eHOSDIE90.net
502 て誰だよ?

445:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 19:41:02.73 3gPCg9460.net
この人上のほうでもアンカーずれ指摘されてるがシカトしてる

446:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 20:37:06.18 3gPCg9460.net
ID:qECFKCgI0ってOEDさんじゃね?
語法スレで★使ってた

447:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 20:59:17.18 f2t/1N2A0.net
>>434
語り口でそう思った。

448:えワ
18/07/28 21:48:23.57 SINalsQO0.net
after all を知らないから、バカなのは確かだろう。

449:黒羊
18/07/28 21:57:18.42 cPeSrNRY0.net
このallは説明が面倒くさいんだよ
もともと、たとえば、all of the boys とか、all of your money、みたいに
「部分of全体」 を表すof の前に置かれている言葉だから、allは品詞としては
名詞
ただし、この「部分」がall とboth のときは、of (そしてしばしば、その直後にある
限定詞も)が省略される
その結果、見た目上品詞がよくわからなくなる

450:黒羊
18/07/28 22:03:23.40 cPeSrNRY0.net
では、なぜ、all とbothのときにofが省略されることがあるかというと、形式的には、部分of全体 だけど、
all やbothを使うと 「部分」ではなくなるので、違和感を感じるからだろう

451:
18/07/28 23:14:39.78 7Tg23QKIM.net
>>436
OEDさんが帰ってこられたし
私と一緒にこのスレを去ろうかね
えワさん

452:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 23:17:23.83 TJ/TjJhW0.net
>>438
すてきな書き込みだ

453:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 23:30:19.67 hFDu0RC0d.net
OEDさん復帰きたああああああああああああ

454:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 23:34:50.61 eXCVJrhz0.net
>>437
それそもそのofは「省略」じゃないんだけど…何を根拠に言ってるの?

455:黒羊
18/07/28 23:39:45.57 cPeSrNRY0.net
たとえば、all of my money とall my money はまったく同じ意味
俺は、後者をofの省略ととらえるのが一番素直だと思うが、もちろん外の説明があってもよい
そもそもこのallの品詞が何か論争に興味ない
品詞なんて決めなくても意味わかるんだからいいんじゃね?て立場

456:黒羊
18/07/28 23:40:20.73 cPeSrNRY0.net
他の説明、な

457:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 23:46:33.19 eXCVJrhz0.net
>>443
ロクに知りもしないことについて
妄想だけでデタラメ語るなよ…

458:黒羊
18/07/28 23:46:54.37 cPeSrNRY0.net
省略というより脱落と言った方がいいかもしれんな
興味深いのはこの脱落が、俺の知る限り、all とbothのみに起こるということ

459:黒羊
18/07/28 23:47:51.19 cPeSrNRY0.net
>>445
じゃ、お前が勝手に品詞決めれば?どうでもいいよ

460:黒羊
18/07/28 23:56:08.58 cPeSrNRY0.net
たとえば、some of your money とか、few of the people とか、all ,both以外ではof脱落は起きない
そういうことも踏まえて品詞を勝手に決めてくれ

461:名無しさん@英語勉強中
18/07/28 23:56:39.36 eXCVJrhz0.net
>>447
ofありと無しの形があって不思議に思ったのなら、
まずは文法書でも何でも調べようとしろよ…
妄想膨らまして決めつけるは自分の中だけなら勝手だが、
質問スレでそんな適当なウソを他人に吹き込むのは無責任。

462:黒羊
18/07/29 00:07:49.49 AikurB2t0.net
>>449
いや、これは大昔に文法書で読んだ説明だ 面倒なのでいちいち頁をあげたりしない
反論するならお前が根拠もってくれば?

463:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 04:53:39.49 I+WGWr6D0.net
>>449
他人の意見の否定ばかりせずに
建設的な意見か、それとも代替となる意見を書こうよ

464:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 09:46:42.91 qxo9CE550.net
学習者にとっての文法書の価値を否定するものではないが、それとは別に、
学習者の中には、大量の英文をひたすら読み込んで、語法、用法、特異な表現等
の違いを、文章の良し悪しを含めて感覚的に感じ取り、その気になれば後付けで
理論的に説明できるレベルになってる達人も少なからずいるのは間違いない。
文法用語を散りばめたガチガチの解説より、そういう感覚的な明快な説明の方が
分かりやすいし、個人的にもそのタイプだ。
従って、ここでも感覚派と文法派がバランスよく出没してくれるのが一番いい。

465:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 12:04:43.24 8u5+mYaEaNIKU.net
>>441
いないと痛いスレになるからな

466:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 12:07:51.70 8u5+mYaEaNIKU.net
>>428
なかなか名回答
日本人には微妙に訳しにくいけど、かなり頻繁に使うね

467:黒羊
18/07/29 12:51:47.77 AikurB2t0NIKU.net
>>428 の回答に付け足すと、after all that walking がくっついている主節の部分は
たとえば、「全身クタクタだ」とか「膝が痛い」とか、長いこと歩いたことに起因する
内容を述べてるはず
このafter は、「~した後なので」という理由を付け足す機能ももってる

468:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 19:26:53.49 Kg+esVtQaNIKU.net
test

469:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 19:30:19.32 Kg+esVtQaNIKU.net
英作文の模範解答
問題文
「誰が集会を開こうと平穏無事に行われる限り反対しない」
英文入れるとNGワードになるのでとりあえず問題だけ書き込みします

470:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 19:31:44.23 Kg+esVtQaNIKU.net
模範解答には
We don't object to
と先ずは書いてあります

471:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 19:40:26.38 Kg+esVtQaNIKU.net
続けて
フーエヴァー メイ ホールド ア ミーティング アズ ロング アズ イット イズ ヘルド ピースフリー

とあります(すみません、このスレでこの英文を書くとNGワードとなり書き込めません)
フーエヴァー以下は譲歩の副詞節となりtoの目的語となり得ませんのでメイは不要だと思うのですがいかがでしょうか?

472:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 20:45:06.92 k4XbqR/00NIKU.net
書いてみる
We don't object to who ever may hold a meeting as long as it is held peacefully.

473:黒羊
18/07/29 20:47:52.03 AikurB2t0NIKU.net
学校英語では、その場合、譲歩の副詞節に<のみ>mayを入れる、と教えたりもするが、
実際は名詞節の場合もよく入るよ なぜかは知らん

474:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 22:23:36.86 /ErzyuEG0NIKU.net
添削お願いします。OEDさん以外は添削しないで下さい。
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
Philippine English is not American English or British English.
Philippine English has a Filipino accent, and its expressions and usages are peculiar to the Philippines.
Even highly-educated Filipinos speak with a Filipino accent.
I have spoken with dozens or even hundreds of cultured Filipinos, and I found that their English is full of mistakes.
Filipino accented English has faults, especially in pronunciations, prepositions (equivalent to te, ni, wo, ha in Japanese language),
nouns in the plural, auxiliary verbs and countable nouns.
In addition, numerals and genders.
The reason is easily explained. Their language does not have the same grammatical rules as real English.
In actuality, they speak Filipino accented English according to their own grammar and pronunciations.
Although several millions of Filipinos can communicate with each other without difficulties in their English, it is not American English.

475:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 23:05:29.85 xkcrHDSyaNIKU.net
>>461
ありがとうございます
そうですよね
名詞節以外には考えられないと思います。
メイを抜いたら名詞節でスッキリすると思っていたのですがメイが名詞節に入ることもあるのですね。
このスレでは英語を書くとNGワードになるので片仮名で書かせていただきます。

476:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 23:59:19.32 JbfPSd5b0NIKU.net
>>421
君の部隊がtrashならば、(事実trashなわけだが)、君の階級の意味もない。
括弧内が that it is の意味する部分かと。
翻訳するときには省略されそう。

477:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 03:41:06.00 fMAfl9F+0.net
>>462
これどうかな?
それだと、多分通じない英語の部分ないかな?
Philippine English is not quite the same as American English or British English, in that it has a unique accent, locally derived new expressions and grammar.
Do not learn their English if you are a non-native speaker.
The problem is that their English is not always acceptable, given that we are being picky and consider it as our standard American or British English.
The same goes for highly-educated Filipinos who are indeed not fully aware of the fact, even when in touch with people from other English spoken countries.
In fact, I have seen hundreds of them on the spot making full of grammatical mistakes in the point of our standard English.

478:えワ
18/07/30 05:21:10.66 hpaYH+cA0.net
>>465
in thatっていう時点で、全体を見直した方がいいと思って以下は見ていない。
朝鮮学校だとそう習うの?

479:えワ
18/07/30 07:08:04.40 GIUtGIVD0.net
>>466
馬鹿な朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?

480:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 07:41:47.51 RYrmqeB40.net
>>421
いつもながら長い書き込みになるが、できるだけわかりやすく書いたつもりなので、
我慢してほしい。
>>B:"Your ranks mean practically nothing when your branch is the trash ★that it is★."
この種の that については、「ジーニアス英和、第5」および「ジーニアス英和大辞典」
にて次のように書いている。
[引用はじめ]
(ジーニアス英和の第5では)that の「代名詞」の (1) の (b)
「補語として] (人が先行詞でも who は使えない。that は省略するのが普通)
   I'm no longer the man (that) I used to be.
     私はもう(若くて元気だった)昔の私ではない。
   (The) fool that I am! (やや古い)私はなんて馬鹿なんだ
     (What a fool I am! と言うのが普通)
[引用おわり]
次に、次のリンク先の質問コーナーでのネイティブらしき人の回答を読んでほしい。
URLリンク(forum.wordreference.com)
上のリンク先の回答と「ジーニアス英和、第5」の解説とを考え合わせると、
次のように考えられると思うんだが、どうだろうか?
(書き込みは執拗に続く)

481:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 07:42:17.58 RYrmqeB40.net
>>421 への回答の後半
つまり、もしも
   (1-a) お前の部門がゴミでしかないなら(事実ゴミなんだがな)」
というような意味合いのフレーズを作りたければ
   (1-b) when your branch is trash, which it actually is
とでも書くだろう。しかし今回の課題文はそうではなくて
   (2-a) when your branch is the trash ★that it is★ 
となっている。ということは、ゴミはゴミでもいろんな程度のゴミがあって、
ヘドロとか核廃棄物とかのウルトラ級のゴミもあれば、部屋の隅にたまっている
ホコリくらいの軽くて無害のゴミもある。だから上記の課題文である (2-a) は、
実に訳しにくくて無理に訳すとわけがわからない日本語になるけど、あえて意訳すると
   (2-b) お前の部門が、ウルトラ級のひどいゴミでしかないなら
   (お前の部門が今みたいなひどいもんでしかないなら)
というような意味になると思う。
なお、今回の書き込みに当たっては、>>464 さんの書き込みに触発された。
それがなかったら、俺は何も考えずにそのままにしてしまってただろう。

482:えワ
18/07/30 07:53:21.06 /I8Lb2CCa.net
>>467
日王呉公太の指示でやっているのかな?
朝鮮人には、当然韓国人も入るからね。

483:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 07:59:14.70 AYbF1uoz0.net
>>469>>462
添削宜しくお願い致します。

484:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 08:41:17.16 fMAfl9F+0.net
確かに難しいですね。
such that it is
such as it isを調べたり、
We meet Sunday it is.のような例文や
I think therefore I am.の大元の意味と照らし合わせたら
なんとなく理解したという感じ。

485:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 10:07:44.65 RYrmqeB40.net
>>471
すまんけど、特定の人を名指しして何かを一方的に依頼するのは、やめてほしい。

486:黒羊
18/07/30 10:16:23.03 ATZ/BHIb0.net
そんな糞面倒くさいことを特定人に無料でやってもらえると思い込んでる図々しいさに鳥肌たつわ

487:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 10:18:40.38 AYbF1uoz0.net
>>473
失礼しました。
デタラメを書き込む人が一部いますのでそれを防ぐために
あのような表現になりました。
手に余るようでしたら結構です。
活躍をお祈り申しあげます。

488:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 10:27:36.42 AYbF1uoz0.net
まさかOEDさんが引くとは思わなかったな。
一応イギリス人には直すところがないと言われたが
そんなことはないだろうと思い依頼したんだけどね。

489:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 10:42:18.90 qc7bzjpKr.net
>>476
もういいじゃん
彼はもともと添削は、作文より大変過ぎるんでやめてくれ、と言ってたわけだし。
他人の時間ただで使うことに遠慮があるべきだろ
教えて!gooのコピペ質問繰り返してるバカは論外

490:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:05:12.47 RYrmqeB40.net
どうしても添削してもらいたいものがあり、誰をも名指ししていなくて、しかも
何人もの人がああでもない、こうでもないと添削を繰り返している場合には、
俺も参加してみようかと思うときもある。
しかし、最初から一人だけを名指しして「他の人は答えるな」というような
無礼なことをいい、さらにはせっかく別の人が丁寧に答えてくれているのに
それをまったく無視し、その人に礼を言うこともないような
★★★ 無礼 ★★★
きわまる奴に、誰が答えるか?黒羊さんよりも、もっともっと俺は怒っている。
俺は常に、そういう態度に対しては罵倒を繰り返してきた。しかし俺はなるべく
罵倒はやめようと決心している。だからこそ今回はずっと沈黙してるのに、
それに対して「まさか、あなたが引くとは思わなかった」などとほざくとは、
無神経もここまでくると天下一品だ。
そういう奴は、いつか暴動が起こったときに、
前々からそいつを恨んでいる何十人もの奴らからこん棒か何かで叩きのめされ、
殺されてしかるべきだ。

491:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:06:19.94 AYbF1uoz0.net
>>477
人生は遠慮すると負けだよ。
言って見てだめなら諦める。
それだけのことだ。

492:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:09:32.60 AYbF1uoz0.net
>>478
無理に答えろなんて言ってないですよ。
デタラメな発言を誘発するのを防いだだけですよ。

493:黒羊
18/07/30 11:21:27.55 ATZ/BHIb0.net
その開き直りが嫌われてるとなぜわからんかね
そんな態度じゃ誰も相手しない
あきらめろ

494:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:21:44.21 AYbF1uoz0.net
>>478
そういうこと言ってるから女房を離縁して、自分の半分以下の年齢の若い外人女に入れあげて
だまされて全財産まきあげられるんすよ。
みんな知ってるかなこのOEDの話。

495:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:25:37.48 AYbF1uoz0.net
>>481 君レベルの人じゃ相手にならんよ。



497:黒羊
18/07/30 11:29:49.05 cBlmVuQlM.net
自分の思い通りにならないと今度は誰もかれも罵倒しだす
最悪な人格だな、お前

498:えワ
18/07/30 11:30:15.85 GIUtGIVD0.net
>>470
日本人は、韓国人と北朝鮮人をひっくるめて「朝鮮人」と呼んでるからね。
で、馬鹿な朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?

499:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:41:07.56 AYbF1uoz0.net
>>484
罵倒してるのはお前が先だよ。
おまえは英文が書けないコンプで関係ないの絡んでるだけだ。
おまえは底が浅いから簡単に見透かされる。

500:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:42:55.05 AYbF1uoz0.net
OEDの女って確かルーマニア人で天使みたいだったと彼は言ってたよ。

501:黒羊
18/07/30 11:44:11.14 KclPMoMOM.net
お前の>>482の書き込みは最悪だ
反吐がでるわ

502:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:45:04.91 AYbF1uoz0.net
女22歳、OED50歳じゃどうみても金目当てだろ。

503:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:46:47.67 AYbF1uoz0.net
自分でネットで公表してるのだからみんなに知ってもらいたいんだろうよ。

504:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 11:51:08.95 AYbF1uoz0.net
古女房はもともとタイプじゃなかったが同情して結婚。
女房が自立できるのを見計らって離婚。
で娘のようなヨーロッパ女に入れあげ全財産を巻き上げられる。
こんなことをネットで自ら公表するOEDに説教する資格があるとは思えん。

505:えワ
18/07/30 12:14:41.97 GIUtGIVD0.net
>>491
一人いなくなったら、みんな居なくなったか。
いくつか端末とキャラ設定を間違えた書き込みがある感じだけど。

506:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 13:52:28.42 R+o3tiCl0.net
そもそもフィリピン云々のコピペのキチは
OEDどうこう以前にみんなスルーしておkだろ

507:188
18/07/30 15:13:36.09 IYPgjt7Ya.net
all the 名詞
という言い方がありますが
何故allは限定詞の前に来るのでしょうか?

508:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 15:14:39.55 RYrmqeB40.net
殺伐としているので、話題をもとに戻そう。
>>468 にて
URLリンク(forum.wordreference.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
というリンクを示したが、そこでは
(1) to become the writer that I wanted to be
(2) to become a writer
とが対比されている。(1) と (2) は意味がまるで違うとネイティブは解説してくれた。
ここでいちばん大切な点は、the writer と a writer と言ったときの、冠詞の区別(the と a)
にあると思う。
the writer that I wanted to be と言えば、the とそのあとの restrictive relative
pronoun つまり限定用法の関係代名詞からわかるように、「私がなりたいと思って
いた作家」つまり「なんでもいいから作家になればいい」という感じの "a writer"
ではなくて、あくまで「私がなりたいと思っていた(あの、きちんとした作家、つまり
どうでもいいような売れない作家じゃなくて、私が思い描いていた立派な作家)」
という意味になる。
しかし、to become a writer とか、あるいは to become a writer, which I wanted to be
というふうに、単なる "a writer" とか、あるいは "a writer, which I wanted to be"
というふうに、不定冠詞を使い、おまけにそのあとにコンマをつけて
which I wanted to be とすると、今度は、「なんでもいいからともかく
作家になりたい(そういうものに、私は実際なりたかったのだ)」というような
意味になると思う。
と言うわけで、今回の英文においては、the になっているか a になっているか、
そしてさらに、そのあとが限定用法になっているか非限定用法になっているかが
重要なポイントになると思う。

509:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 15:24:48.37 WgaWJS2p0.net
>>494
そのallも限定詞で、二重に限定詞がかかっている形になる。
それ、のうちの全て、という感じで。

510:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 15:33:10.66 RUN3XhFQ0.net
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
Cambridge Dictionary English Grammar Today
All as a determiner
All means 'every one', 'the complete number or amount' or 'the whole'.
We use it most often as a determiner. We can use a countable noun or an
uncountable noun after it:
All my friends are away at university.
All tickets cost 25 pounds.
All information about the new product is confidential.

511:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 15:34:54.42 WgaWJS2p0.net
これ、同じ単語の書き出しの文があるだけでNGになるのな。アホかと。
続き
As a determiner, all comes before articles, possessives, demonstratives and numbers.

512:黒羊
18/07/30 15:49:08.56 NkSQKAuxM.net
>>494
こういうのは、所詮後付けの説明に過ぎない
>>496 みたいにとらえてもよいし>>437のようにとらえてもよい
納得する方を採用すればよい
意味はわかるんだからそれでいいだろ?

513:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 16:13:48.03 IYPgjt7Ya.net
回答ありがとうございます
>>496
言われてみれば、そうですね
限定詞というのは、品詞とは別のカテゴリーなのですね
>>499
all of~、both of~、のofが省略されたものだったのですか
だからこの二つだけ変わった場所に位置するのですね
ありがとうございました

514:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 16:55:14.93 WgaWJS2p0.net
>>499
この表現自体についてはともかくも、もし一事が万事
見た目上の類似と勝手な思い込みだけで理解しちゃって
るようだったら、それ結構まずいよ。
例えば学校の教師が生徒に教える時に、文法的には
正確ではなくても「理解しやすいから」という理由で、
自分ではそれを重々承知の上で、これやるぶんには
構わないかも知れない(無論、一応生徒に対しては



515:fりは必要)。 それでも、基本は、何でもかんでも理屈をつければ いいってものではないんだよ。「そういうものだから、 そうなんだ、理由はない」みたいなのは英語にたくさん あるわけで、それを姑息に誤魔化すような理屈付け しまくっていると、いずれ大失敗する可能性大。 もちろん、類似性や規則性にちゃんと文法的な裏付けが あるのなら、それを知っておくに越したことはないけれどね。 でもそれは「ある」場合であって、「でっち上げていい」 わけじゃない。



516:黒羊
18/07/30 17:17:37.53 NkSQKAuxM.net
>>501
アドバイスありがとうよ
俺自身は大昔にコテコテに英文法を勉強して、その後アメリカンドラマを英語のみで一万本近くのべでみて用例をしこたま頭に叩き込んだ人間
おかげで聴く分にには字幕に頼らず理解できるし、それなりに文法的説明もできるつもりだ
ご心配なく

517:黒羊
18/07/30 17:39:28.72 NkSQKAuxM.net
>>500
そう、代名詞所有格、指示代名詞のthatなど、定冠詞the などをまとめて、限定詞とよんでる
だから従来型の、代名詞、形容詞、冠詞などの用語で100%説明するのは最初から無理なんだよ

518:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 18:25:53.99 TXgYScoN0.net
オッさんなんだが
中学英語くらいから学習出来るアプリとかある?
iPadとかで

519:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 19:00:18.13 WM+c3nHx0.net
>>501 質問があります。
have breakfast 「朝食をとる」は、breakfast が無冠詞ですが、
これは例えば、文法的にどういう説明をすれば最も分かりやすいですか?

520:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 19:03:48.08 AwUbL/id0.net
久々に来たらまた変なコテが誕生してるな

521:えワ
18/07/30 19:17:39.17 GIUtGIVD0.net
「限定詞」で馬鹿レベルが一緒というのも、一人に見えるね。
「限定詞 determiner」 は、特にフランス語の形容詞の考え方で、英語では「(特殊な用法を持った)形容詞」以上考えない。
指示代名詞 (this, that, these, those, such)
所有格 (my, your his, her, their father's ・・・)
数詞 (one, two, three, ・・・)
冠詞 (a, an, the )
数量詞 (many, much, some, a lot of ・・・)

>>494
質問は、「加算名詞」と「不加算名詞」両方に使える「数量詞 quantifiers」の話で、限定詞の話じゃない。
というより、限定詞よりこっちを先に覚えてなきゃダメだろ。
many trees
much effort
all of trees
all of effort
>>505
fast は「(夜の)断食」の事。
それを break するんで breakfast.
the first meal in the morning の意味では、冠詞は付けない。
ただし、
Feedback is the breakfast for me.
「朝はデータの解析から始まる」 と the を付ける表現もある。

522:黒羊
18/07/30 20:37:07.53 NkSQKAuxM.net
>>507
英語できるのかできないのかよくわからんが、
all of trees
all of effort
というのは、高校生レベルの典型的間違いな
この「部分」of「全体」をしめす(all やbothだと部分ではなくなるのが話をややこしくするが)of の後ろには、所有格やthe, theseなど範囲を明確化する言葉がこないといけない
とりあえず、もう一回高校文法からやり直し、な

523:えワ
18/07/30 20:50:47.07 GIUtGIVD0.net
>>508
質問者が考えることで、君に答えたわけじゃないからね。
それとも、中は同じ人だったのかな。

524:名無しさん@英語勉強中
18/07/30 21:28:35.38 WM+c3nHx0.net
>>507  えワ兄さん、ありがとう。
breakfast だけじゃなく、have lunch 「昼食をとる」なども含めて、
>>501さんに、もっと分かりやすい説明の実例を示して欲しかった。

525:えワ
18/07/30 21:40:42.15 GIUtGIVD0.net
>>510
日本の学校では、 breakfast の fast に「早い」以外の以外の意味がある事と、冠詞についてを教えるはずけどね。
支所で fast を調べさせるものだけど。
君も、馬鹿な朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛成だろ?

526:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 00:55:45.37 p4HuHwJA0.net
5chに初めて書き込むんですけど質問です
関係代名詞の後ろは不完全な文がくるというのは本当ですか?
接続詞の後ろは完全な文がくるというのは本当ですか?
I have a friend who lives in Boston. ←これは文型でいうところのSVOですか?
上の例文ではa friendが先行詞ですけど文の目的語(節?)があるならどこからどこまでですか?
関係代名詞の節は形容詞節ってかいてあったんですけど上のwho lives in Bostonの部分は形容詞節ですか?形容詞は補語の役割をしたと思ったんですが上の例文ではどうも修飾語っぽいなあって…

527:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 01:01:46.22 6RFXL1TM0.net
be動詞とかwithとかtoとか
ネイティブのひとは発音してんのか分からない速度過ぎて最近復習を始めた私はついていけません
何かコツはないですか?

528:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 01:40:15.89 p4HuHwJA0.net
>>512
これの追加で質問です
I’m running. 私は走っています ←ただの進行形なのにrunningの品詞は形容詞なんですか?
・<人>が主語の場合動詞の形は進行形が用いられるとどこかに書いてたんですけど
明日行く予定ですの英語がI plan to go to~. で明日行きますの英語がI will go tomorrow.
でどっちも進行形じゃないしこの違いはなんだ?これでいいのか?と困ってます。
willは自分の強い意志を表すみたいな感じだからwill使われてるのはわかるんですけど
進行形が用いられるって書いてたのにI will go tomorrow.はいいんですか?
明日行く予定ですのI plan to go toに関してはなんで許されてるのかさっぱりです。
お願いします

529:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 01:59:18.60 2fTzztrFp.net
>>513
ネイティブの人たちは前置詞みたいなことばには強勢を置かない&次の単語と繋げて話すから聞き取りにくいんだと思う。
けど集中的に練習すればきっと聞き取れるようになる。オススメの本は英語リスニングのお医者さんて本。本屋さん行く機会があったら眺めて見るのをオススメするよ。

530:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 02:53:31.49 ULxrOREC0.net
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
URLリンク(www.youtube.com)
チームが育つ「先生型マネジメント」とは?
URLリンク(www.youtube.com)
上司に多い!話を最後まで聞かない人の特徴
URLリンク(www.youtube.com)
店舗経営 売上と利益が上がる人材育成の基本方針
URLリンク(www.youtube.com)
売上アップの秘訣!最重要ポイント【全業種共通】
URLリンク(www.youtube.com)
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
URLリンク(www.youtube.com)
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
URLリンク(www.youtube.com)
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
URLリンク(www.youtube.com)
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
URLリンク(www.youtube.com)
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
URLリンク(www.youtube.com)
真のリーダーになる3つのコツ
URLリンク(www.youtube.com)
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
URLリンク(mag.executive.itmedia.co.jp)

531:黒羊
18/07/31 03:00:23.74 ZtAsF+vO0.net
>>509
それならなおさらなにも知らない初心者に、デタラメ構文教えるなよ
つーか、俺に言われて初めて気づいたんだろ?言い訳がましいんだよ
まあ、でも別に俺だって初心者ミスすることはあるから気にするな

532:えワ
18/07/31 05:30:33.24 zjuHeDP20.net
>517
>>516 のコピペは君が貼ったのかな。
「限定詞」より先に覚える事があるはずだけど、そこが抜けてるのは、
この「限定詞の質問」から人形劇をしよう、と思ったみたいだね。
で、after all というイディオムを知ってる?
ついでだ。
馬鹿な朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛成だろ?

533:えワ
18/07/31 07:58:51.31 nLWCokLcD.net
>>518
いつも基地外のフリして書き込み、ご苦労様。
日王呉公太からは時給いくらもらっているの?

534:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 08:06:46.83 c01J9sv/0.net
>>512
>関係代名詞の後ろは不完全な文がくるというのは本当ですか?
本当。
>接続詞の後ろは完全な文がくるというのは本当ですか?
本当。
>I have a friend who lives in Boston. ←これは文型でいうところのSVOですか?
そう。
>文の目的語(節?)があるならどこからどこまでですか?
「a friend who lives in Boston」まで。
>関係代名詞の節は形容詞節ってかいてあったんですけど
>上のwho lives in Bostonの部分は形容詞節ですか?
そう。
>形容詞は補語の役割をしたと思ったんですが
>上の例文ではどうも修飾語っぽいなあって…
形容詞には役割が二つある。一つは名詞を修飾する
限定用法(例:He is a happy man.)。
もう一つはbe動詞などの後ろで補語として用いて
述部などを形成する叙述用法(例:He is happy.)。

535:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 08:09:36.80 c01J9sv/0.net
>>514
>I’m running. 私は走っています ←ただの進行形なのにrunningの品詞は形容詞なんですか?
違う。それは現在分詞。be動詞+現在分詞で進行相を形成する。
><人>が主語の場合動詞の形は進行形が用いられるとどこかに書いてたんですけど
別にそんな制限はない。

536:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 09:16:29.75 p4HuHwJA0.net
>>520>>521
なるほど!形容詞節でも文型に入らない時があるのでなんでかなあと思ってたらそういう使われ方
があったからなんですね。限定用法について少し調べてみます。
現在分詞が品詞というのも新発見です。正直I plan to go to以外全部答えてもらえるとは思わなかったです。
また疑問がまとまったら来ます(*´Д`*)ノシ

537:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 09:48:21.81 lg8Mycrir.net
fall in love with her
このwithって省略することありますか?
fall in love herというように。

538:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 10:39:09.39 CF0BTzQq0.net
>>523
ない。てかどうして省略できるなんて思ったん?

539:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:04:28.54 p4HuHwJA0.net
塾の先生に聞こうと思ったんですけどやっぱりここでも聞いた方がいいと思ったので
お願いします。わかりづらい書き方になったので疑問の部分に「」つけときます
・I’m running. fighting pose. ←この二つは現在分詞だけどそもそも「現在分詞は品詞?」
「be動詞+動詞+ingという形で一つの動詞?」現在分詞は基本的には形容詞と書いてあったけど。
最初はrunningの文は動作の進行表してるだけだから動詞だと思ってたんです。でも現在分詞は基本的に形容詞
って書いてあってああそうなんだと思いました。それからここで>>514の最初の質問をして品詞は形容詞ではなく
現在分詞だと回答を得たんですがそれからbe動詞+動詞+ingという形で一つの動詞っていうのをみつけて「上の二つの例文
の品詞は現在分詞か形容詞で統一できるものなのか」わからなくなってしまいました。英語が苦手でこの夏に文法だけでも
理解したいんですけど頼れる人あんまりいないんで5chに…他のサイトでI’m runningのrunningは形容詞?って質問があったんですけどこれに対する
回答がbe動詞+run+ingで動詞だってあって質問に対する答えになってないのにベストアンサーになってて形容詞じゃないのかとか
もうわからないです。答えが欲しい

540:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:09:55.84 p4HuHwJA0.net
>>525
「上の二つの例文の品詞は現在分詞か形容詞統一できるものなのか」ってありますけど
動詞+ingの部分は二つとも現在分詞、もしくは形容詞ですか?ということです。文全体で
一つの品詞か聞いているわけではないです

541:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:37:12.68 ToGXSBF80.net
>>525 >>526  そんなに難しい文法用語ばかり追っかけなくても、学校や塾の
教師が使っている文法用語は、 適当に聞き流していても英語はきちんとできるようになると思う。
もちろん、最小限度の文法用語を大雑把に理解しておく必要はある。つまり、
(1) 形容詞というのは、beautiful, pretty, small など。
(2) 関係代名詞というのは、The boy who is over there is a friend of mine.
というときの who みたいなもの。
(3) 関係副詞というのは、the time when S V, とか the house where I was born
というときの when とか where みたいなもの。
あとの面倒な品詞の区別なんかは、教師が説明していても適当に流しておいていいし、
もしも教師から尋ねられて正確に答えられなくても、気にしなくていいと思う。
第一、本当の英語力を試す試験でも、ビジネスでも英文読書でも翻訳でも、
文法用語を正確に理解しているかどうかを試すような場面はない。
今回のあなたの抱えている問題では、単に「私は、いま走っています」と
言いたいときには I am running now. と言えばいいのであって、そういうときには
I run now. とは言わないし、I ran now. とも言わず、さらには I will run now.
とも言わないのだ、ということだけをきちんと覚えればいいのであって、
それ以外のことは忘れていいと思う。
もちろん、現在分詞がどうだとか、この場合の
running は形容詞なのかどうかとかいうこともすべて正確に覚えたいし理解したい
というのであれば、もちろんそれは素晴らしいことだ。そういう文法事項を
細かく覚えて人に教えてあげられる能力は、また別のところでとても役立つ。
しかしそれは、英語力そのものとは関係がない場合がほとんどだ。
もしも英語が使えるようになり、大学受験や TOEIC や英検で合格点を取ったりできるように
なりたいだけなら、そこまで正確な文法用語の理解は必要ないと思う。

542:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:39:58.62 p4HuHwJA0.net
>>525
追加で質問です
文型に関わらないのは どのように どこ いつ なぜ の部分でこの時文型に関わるのが 誰何が/は
どうする 誰何を/に とあってもう一種類文型に関わらないのが だれにとって どこ いつ なぜ
の部分でこの時文型に関わるのが 誰何が/は イコール 誰何(名詞) どんなだ(形容詞)とあったんですが
ここで質問です。 I want something to drink now という文があるのですがイコールのbe動詞がないからさっき文型に関わる部分と関わらない部分二種類
書いて訳し方的にはそれの最初に書いた方だと思うんですがsomething to drink now の部分は「どこが文型に関わる関わらない部分で訳し方はさっき書いたどれなのか
わからない」んですよね…お願いします

543:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:50:37.60 p4HuHwJA0.net
>>527
返信ありがとうございます
う~ん、品詞を覚えるということが大事だと思ったんですよ。be動詞+動詞+ingという動詞の形なんて
言われたらbe動詞は動詞じゃないのかとか形容詞ならSVCになると思うし現在分詞ならCにならならないんじゃないかとか分からないから
大事だと思っているんだと思います。何が重要か重要じゃないかある程度英語がわからないと判断できないというか…勉強する順番が多分
間違ってるからそう見られてしまうんだと思います。
他動詞や自動詞ですら完全な文か不完全な文かに関わってくるから品詞ならなおさら重要じゃないかと思ったんですよね。

544:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:50:37.88 p4HuHwJA0.net
>>527
返信ありがとうございます
う~ん、品詞を覚えるということが大事だと思ったんですよ。be動詞+動詞+ingという動詞の形なんて
言われたらbe動詞は動詞じゃないのかとか形容詞ならSVCになると思うし現在分詞ならCにならならないんじゃないかとか分からないから
大事だと思っているんだと思います。何が重要か重要じゃないかある程度英語がわからないと判断できないというか…勉強する順番が多分
間違ってるからそう見られてしまうんだと思います。
他動詞や自動詞ですら完全な文か不完全な文かに関わってくるから品詞ならなおさら重要じゃないかと思ったんですよね。

545:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:51:50.16 p4HuHwJA0.net
なんで連投になったんだ…(困惑)

546:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 11:54:23.56 p4HuHwJA0.net
いやあ何が言いたいか一文でまとめるとすれば品詞を完全に理解しないと正しい文は作れない見分けられないと思うから
さっきの疑問に執着してたんですよ。

547:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 12:06:21.30 ToGXSBF80.net
>>529 >>532
困っているようだね。できることなら何とかしてあげたいと思うけど、あなたに対して
手取り足取りきちんと無料で教え続けられるような時間と気力のある人は、
ネット上にはいないだろうね。
ただ、あなたは塾に通っているという話だから、塾とか学校とか友人知人からの
アドバイスと、さらにネット上でのアドバイスをすべて合成すれば、いつか
きちんと理解できるようになるだろうね。そう願おう。
さて差し当たって、よかったらあなたの年齢や学年や、今までに英語をどれだけ
どういうところで何年くらい勉強したことがあり、今はどのレベルにいるのかを、
できるだけ詳しく話してくれれば、他の人からもアドバイスがしやすいと思う。
決して詮索するつもりはない。

548:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 12:13:18.97 p4HuHwJA0.net
高2です
学校の勉強と最近は今みたいに自分で調べたりしてるんですがわからないことが多くてなかなか。
レベルとかよくわからないですがtillとuntilの違いがよくわからないけどwill beはよくてwould beがだめな理由はわかります。

549:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 12:14:12.42 ToGXSBF80.net
>>528
例えば、あなたが挙げた I want something to drink now. の文型を見破るためには、
どうすればいいか?
あなたのようなレベルの人に教え慣れている人なら、素晴らしい教え方をしてくれるだろう。
僕はそういうことに慣れていないけど、僕なりに僕の方法を教える。
答えは、たぶんあなたも知っていると思うけど、SVO だよね?なぜか?
まずは、この英文の意味はわかっているよね?意味が解らないような英文の
文型を見破るなんて、無理だよね。細部がわからなくても、大雑把な意味合いが
わかっていないと、文型なんてわかるはずないよね?
I want something to drink now. は、「私は、いま飲むものが欲しい」とか
「私は、飲み物が今ほしい」とか「私は今、何か飲みたい」とかいう意味だよね?
I --- 私は --- S
want --- (~をほしい)(~をほしがっている)--- V
something to drink --- 飲むべき何ものか(飲み物) --- O
now --- 「いま」という意味の副詞 --- これは、M (modifier) と呼ばれているのかな?
(ともかく、この now はこの文の中ではあまり重要ではなく、文型を考える
ときにもあまり重要ではない。)
だからこの文の全体は、SVO となる。こんな説明では、ダメなのかな?
これに関して、「だからさあ、ここがわかんないのよ」と言いたいのなら、
どこがわからんか言ってほしい。

550:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 12:20:49.43 p4HuHwJA0.net
>>535
いえ全然素晴らしいです!SVOだとわからなかったです…
something to drink でOってことは一つの節だったんですね…どうやらsomethingが関係代名詞だとわからなかったようです
丁寧にありがとうございます!

551:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 12:21:51.65 2naZzHwG0.net
もうネタだろこいつw

552:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 12:22:25.26 p4HuHwJA0.net
時間ある人がここに来ると思って来たけどネット上に居ないのか…(困惑)
長時間勉強してきますノシ

553:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 12:34:26.46 ToGXSBF80.net
基本的に、何かをきちんと教えられる人は、忙しいのが普通。能力があるのに時間だけは
たんまりあるなんてことはないからね。例えば僕は、いま仕事をしている。自宅で
一人でパソコンに向かってずっと仕事をしていて、その仕事がかったるいから、ときどき
2ちゃんねるを覗いて、たまに回答して気分転換をしている。
自宅で働くフリーランサーで、平日の昼間にたくさんの
回答をするもんだから、いつも暇人(つまりニートとか金持ちで、暇がいくらでもある人)
だと思われてしまっている。しかし僕ほど、子供の時からずっと忙しかった人間はいない。
さらに、いろんなことを教えることができて、しかもたまたま時間がある人は、
無料で物を教えようと思う人が少ない。他でいくらでもお金が稼げるのに、
なぜわざわざこんなくだらないサイトで、要領を得ない質問に対して、しかも
無礼な質問者たちから罵倒されながら、あちこちの人から侮辱され人格を
根本的に否定されながら、丁寧に長時間にわたって回答を続けるものか?
そんなことをする人は、1万人に1人もいない。ただ、たとえ1万人に1人とはいえ、
そういう人もたまにはいることはいる。そういう人による珍しいコメントを読むために、
他のくだらないコメントを無視しながら、こういうサイトでうろうろしている人たちもいる。

554:えワ
18/07/31 12:48:16.73 zjuHeDP20.net
文法書の例文と解説を書き写してるだけの自演だろうね。
昔、同じ手口の荒らし(スレ流し)を見た事がある。

555:黒羊
18/07/31 14:38:20.47 Z2tdGujFM.net
この書き込みをした人の英語力を疑う訳ではないが
>まずは、この英文の意味はわかっているよね?意味が解らないような英文の
>文型を見破るなんて、無理だよね。細部がわからなくても、大雑把な意味合いが
>わかっていないと、文型なんてわかるはずないよね?
これは多くの教師生徒が陥っている誤解
この文の意味は〇〇だからこの文は〇〇文型、という教え方は有害無益
この文は〇〇文型だからこの文の意味は〇〇、でないと意味がない
なぜなら
文型理論が実際に役に立つのは、文構造が複雑になってて一読しただけでは
意味が取れないとき
だからだ
その時に解釈する助けになってくれるのが文型理論
だから「第何文型か」の判断はできるだけ形式的文法的にできないと意味がない
この点は強調しとく
また、暇になれば続きを書く

556:黒羊
18/07/31 14:44:45.93 Z2tdGujFM.net
トリップ間違えた
こっちだったか

557:えワ
18/07/31 16:38:47.04 zjuHeDP20.net
>>542
何かの文法書の前書きを書き写してるみたいだね。
で、馬鹿な朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?

558:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 17:24:02.21 c0JRyBBg0.net
英文ってどんなものでもSVOCに当てはめること出来るの?

559:黒羊
18/07/31 17:43:23.67 pUvkxYZYM.net
>>544
できない
五文型理論は完璧な理論ではない
でも適切につかえばそれなりに役立つ道具

560:えワ
18/07/31 17:50:11.32 zjuHeDP20.net
>>544
最低、単語が四個必要だね。
まず、参考書で「動詞」の「自動詞」と「他動詞」の区別をしっかり覚えよう。
次に「他動詞」の「完全他動詞」と不完全他動詞」の項目を確かめよう。
「SVOCで表現出来るか」という質問なら、その意味に見合う「不完全他動詞」があれば出来る。
ついでだ。
馬鹿な朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?
>>545
逃げずに答えなよ。
馬鹿な朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?

561:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 17:54:55.67 2fTzztrFp.net
正直言ってコテハンの人たちには書き込んで欲しくないんだよね。結果的にスレが荒れるから。(朝鮮人がどうのこうのみたいな)

562:黒羊
18/07/31 17:56:11.05 pUvkxYZYM.net
俺に絡んでくる気違いはNGにしたからみえんよw

563:えワ
18/07/31 18:16:52.31 zjuHeDP20.net
書き込む時間と ワッチョイ がねぇ。

564:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 19:32:52.42 g4+oPxu50.net
>>525
>I’m running. fighting pose. ←この二つは現在分詞だけど
>そもそも「現在分詞は品詞?」
まず、他の人も言っているように、正確に文構造が把握できて文意がとれるのであれば、
そういう細かいことにこだわりすぎるのは賢明ではない。受験生だったら限られた時間
しかないのだから、他にやるべきことがたくさんあるはず。
旧帝やら難関私立受験するレベルで英語については余裕があるレベルなら、青表紙の
ロイヤル英文法って言う定番の文法参考書があるから、まずはそれでも買って読んで
みること。
ロイヤルが手元に無くても、ネット上の百科事典でも国語辞典でも調べればこの程度の
疑問の答えはすぐに出る。
  デジタル大辞泉
  ぶん‐し【分詞】
  《participle》ヨーロッパ諸語などの文法で、動詞が語形変化して形容詞的に用いられるもの。
  現在分詞・過去分詞などがある。
  ブリタニカ国際大百科事典
  分詞(ぶんし、participle)
  インド=ヨーロッパ語族やセム語族の諸言語にみられる動詞の替変形の一つ。数や性によって
  曲用するという名詞の性質と,時制や態の別があるという動詞の性質とを分ち有するところから,
  古代ギリシアの文法家が命名した。もっとも近代のインド=ヨーロッパ語族の諸言語では種類も減り,
  替変も簡単になっている。たとえば,現代英語では,love (愛する) について,現在分詞形 lovingと,
  過去分詞形 lovedとがあるが,これらは常にこの形で用いられる。一般に,文中では形容詞に相当する
  働きをするが,連用修飾語,目的語をとるなど,その動詞本来の働きも失わない。
  また一般に,特定の (助) 動詞とともに用いられて,受身,完了,進行,反復などの意味を表わす。

565:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 19:35:39.81 g4+oPxu50.net
>>529
>be動詞+動詞+ingという動詞の形なんて言われたらbe動詞は動詞じゃないのかとか
>形容詞ならSVCになると思うし現在分詞ならCにならならないんじゃないかとか分からないから
当然のごとく、分詞は分詞であって、形容詞ではない。動詞の性格を残すので
不定詞や動名詞と共に「準動詞」の一種とされるが、品詞としては基本別物として
分類される。
分詞には「形容詞的用法(これにはさらに限定用法と叙述用法の両方がある)」というのがあるが、
別に分詞自体が形容詞なわけではない。ただ、interestedやsurprisingなどのように、元の動詞から
完全に独立して「分詞形容詞」になっている場合には、形容詞に分類される。
分詞形容詞ではない通常の分詞であれば、be動詞の後に来た場合には
普通C(主格補語)にはならない。
・be動詞+過去分詞(~ed)であれば、受動態という「態(voice)」を作る。
・have+過去分詞(~ed)であれば、完了相という「相(aspect)」を作る。
・be動詞+現在分詞(~ing)であれば、進行相という「相(aspect)」を作る。
「be動詞+過去分詞(~ed)」「have+過去分詞(~ed)」「be動詞+現在分詞(~ing)」は
いずれもセットで動詞部として捉える。たまに見た目の類似性から受動態他をSVCだと
言うのがいるが、当然それは誤り。

566:えワ
18/07/31 20:06:12.25 zjuHeDP20.net
動詞の活用の「原形、現在(進行)形、過去形」から、
現在完了で「過去形、過去分詞」と別れた所で落ちこぼれてるのかな。
現在進行形を「現在分詞、動名詞」と別れた所で「現在分詞」が分からなくなったか。
分かってないのに難しい文法書を読み始めて、何が何だか分からなくなってる感じだね。
「難しい英語を読み、難しい文法書を読めば、英語力が上がる」と勘違いしてる人はいる。
中の人は、「可算名詞」と「不加算名詞」も覚えずに、「数量詞」の話をしてた人と同じだろう。
馬鹿レベルが同じだ。

567:523
18/07/31 20:12:55.91 iYsYIdSA0.net
>>617
ありがとうございます。参考書に突如でてきた例文で、誤植かなと思ったけど質問させていただきました

568:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 20:21:06.51 KSY7NAmr0.net
だからあんたのアンカーずれてるって

569:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 20:23:23.99 oQuI8Ldk0.net
未来へのレス
予言者かな

570:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 20:34:45.93 KSY7NAmr0.net
ageがてら久々に来た!

571:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 20:42:29.65 p4HuHwJA0.net
>>550
返信ありがとうございます。
分詞は品詞で受動態は動詞句だからVCではないって感じですね。分詞形容詞って今調べて見ましたけど
あまり丁寧なこと書いてなかったのでちょっとびびってます。
Forestっていう参考書買ったんですけど参考書には分詞は形容詞句と副詞句で使うって書いてあるのに
グーグルで現在分詞と過去分詞について調べたら形容詞で4つの使い方がある!とか書いてあってどれ信用すれば
いいのかよくわからなかったんですよね…
分詞について参考書見ときます(*´Д`*)ノシ

572:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 20:53:59.07 oQuI8Ldk0.net
分詞は機能であって分類 (=品詞) ではないのだが…

573:黒羊
18/07/31 21:00:05.74 ZtAsF+vO0.net
>「be動詞+過去分詞(~ed)」は
>いずれもセットで動詞部として捉える。たまに見た目の類似性から受動態他をSVCだと
>言うのがいるが、当然それは誤り。
これはその通りなんだが、be + 過去分詞のいわゆる受動態の文章は基本すべて
beをgetに置き換えることができる
"be + 過去分詞"だと言おうとしてる意味が「状態」なのか「動作」なのか曖昧なので
動作的意味であることを明示したいときにbeをgetに置き換えて使う
"主語 get 過去分詞."の文章は第二文型に分類せざるを得ない
となると、"主語 be 過去分詞"と何が違うのかてことが問題になってくる
俺が何を言いたいかというと、こういう議論は無益だってことw
文の意味がとれてるなら過剰に分析的に考えるべきではない

574:えワ
18/07/31 21:19:31.59 zjuHeDP20.net
>>555
彼には、他の人には見えないレスが表示されているのか、
他のスレからのコピペ荒らしをしてて、レス版までコピペしてしまったか、かな。

>>559
難しい本を書き写しても、無駄な事を書くと馬鹿がバレるよ。
コテを変えても馬鹿レベルが同じだから、三年馬鹿太郎だろ?

575:黒羊
18/07/31 21:20:40.89 ZtAsF+vO0.net
受動態に対する最も実用的な態度は、受動態のままで文型を判断しようと
するのではなく、能動態に転換したときに第何文型になるかを考えること
あーこれは第三文型の受動態ね、、これは第五文型の受動態か、、あ、これは第四文型の受動態だ!
て、感じ

576:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:25:49.63 oQuI8Ldk0.net
いちいち文型がどうとか考えるのが実用的なのか…

577:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:26:49.18 p4HuHwJA0.net
自分ってどういう節作ってるとかどれとどれでどう句が作られてるか見極める力がまだまだ
っぽいです。
質問
He is a happy man. happy manで名詞句になりますが冠詞と名詞句で名詞句を作ることが
できますか?
I will go tomorrow ←原形は準動詞だからこの文には動詞が存在しなくて文にならないですか?
I had my hair cut


578: at a famous beauty salon.(私は有名な美容室で髪を切ってもらった)←I had でSVなのはわかるんですけど後ろに節とかありますか? ・「The man that I know can speak French.」 canの前のwhoという関係代名詞が省略されていると思うけど*who節は形容詞節であってる? ・目的語は名詞と代名詞だから上の文のwho節は目的語になれなくてknowが他動詞だから後ろに目的語がなければ関係代名詞だから 名詞+形容詞で文が成り立たない?(ごちゃごちゃ) ・関係代名詞の節は全部形容詞節?(節の種類がわかればちゃんとした文がわかるようになる) ・等位接続詞、接続副詞、相関接続詞は3つとも2つ以上の語句や文を対等につなげるものだっていう認識でいいですか?



579:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:29:28.50 p4HuHwJA0.net
>>562
文型に当てはめられるってことはどこで節が作られてるとかわかるということだと思うので熟語とか
覚える前に知っといた方がいいかなあとか思っちゃったりしてます。

580:黒羊
18/07/31 21:30:09.02 ZtAsF+vO0.net
>>562
違う 先に述べたように、文型理論が役立つのは、いちいち文型を考えずに
普通に読んで文章の意味がわからないときだ
いちいち文型を考えながら読むのが実用的なわけがないだろ、ほんとの初心者を除いてな

581:562
18/07/31 21:31:46.19 oQuI8Ldk0.net
>>564 >>565
なるほど。

582:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:37:32.49 oQuI8Ldk0.net
happy man で名詞句とするより、a happy man で名詞句と考えたほうがいい。

583:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:39:06.88 oQuI8Ldk0.net
I will go tomorrow の動詞は go。なので文として成り立つ。

584:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:40:06.14 oQuI8Ldk0.net
I had my hair cut at a famous beauty salon.

585:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:42:04.51 oQuI8Ldk0.net
>>569 の続き
SVO toなし不定詞、前置詞句という文構造。

586:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:43:04.51 p4HuHwJA0.net
>>567
返信ありがとうございます。
冠詞が名詞句になれるんですね。句の樹形図みたいなのと節の樹形図みたいなのが検索したらでてきたんですけど
どれがどの部分に当たるのかさっぱりで句と節の作り方が…今わからないことがありすぎてタブが30くらい
あるんですけど勉強する順番がわからないw でもわからないところが少しまとまったらここで聞きにくるのでお願いします。

587:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:43:44.24 oQuI8Ldk0.net
[The man that I know] can speak French.
関係代名詞の省略はない。

588:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:45:14.15 oQuI8Ldk0.net
>>571
あの樹形図は専門家向けだからひとまず忘れたほうがよい。

589:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:47:44.82 p4HuHwJA0.net
>>568
返信ありがとうございます
準動詞(ここでは原形)の品詞は動詞じゃないって書いてあるのに(;ω;)どうして動詞なんだろう…
my hairがOで、to無し不定詞?前置詞句?なんですね。文型には入らないっぽいですね。

590:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:50:47.58 oQuI8Ldk0.net
>>563
Q: 目的語は名詞と代名詞だから上の文のwho節は目的語になれなくてknowが他動詞だから後ろに目的語がなければ関係代名詞だから 名詞+形容詞で文が成り立たない?(ごちゃごちゃ)
A: 質問が意味不明。
Q: 関係代名詞の節は全部形容詞節?(節の種類がわかればちゃんとした文がわかるようになる)
A: そのとおり。
Q: 等位接続詞、接続副詞、相関接続詞は3つとも2つ以上の語句や文を対等につなげるものだっていう認識でいいですか?
A: だいたい合ってる。

591:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:53:06.83 p4HuHwJA0.net
>>573
なるほど。日本語の解説があるサイトがあればよかったんですけどね…
>>572
え!?knowが他動詞だから目的語となるものがなければ関係代名詞でこのときは関係代名詞
あれ動詞どこ!?can speak Frenchって節ですか!?

592:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:54:27.65 oQuI8Ldk0.net
>準動詞(ここでは原形)の品詞は動詞じゃない
どこに書いていたの?

593:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:59:39.41 oQuI8Ldk0.net
>>576
関係代名詞の後ろは不完全な文がくる
って >>512 に自分で書き込んでいるのだが…
can speak French は節じゃないよ。句だよ。述語だよ。

594:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 21:59:43.87 p4HuHwJA0.net
>>577
Forestとかサイトとかです
準動詞とよばれる形→動詞本来の働きをさせる代わりに、文の中で名詞や副詞など、「ほかの品詞の働きをさせる方法」である
>>575
なるほど
すみません質問がやばくて もともとThe man that I know can speak French. という文だったんですがここで僕はwho can speak Frenchというのがもともとでwhoが省略されているんじゃないかと思ったんです。

595:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:03:42.10 oQuI8Ldk0.net
準動詞は機能であって分類 (=品詞) ではない。

596:えワ
18/07/31 22:04:59.83 zjuHeDP20.net
>>579
中学レベルの英語力で、大学受験用の文法書を読んでも、何も理解出来ない。
説明されても、その意味も分からないだろう。
まず、中学生レベルの文法書を読んだ方がいいよ。

597:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:08:46.00 p4HuHwJA0.net
>>580
(>_>)えーと 原形は準動詞という機能をする動詞
to 不定詞は準動詞の名詞句 形容詞句 副詞句として機能する…(なんだか思いつかないです)
現在分詞 過去分詞は準動詞の形容詞句 副詞句として機能する現在分詞 過去分詞
動名詞は準動詞の名詞句として機能する 名詞?
大体あってますか…?

598:黒羊
18/07/31 22:09:48.33 ZtAsF+vO0.net
ちなみに、I had my hair cut. の cut は過去分詞であって、
原形不定詞ではない ここは絶対に間違ってはいけないところ
ただし、俺の海外ドラマ経験からはこの表現はめったに聞いたことがない
おそらく、9割以上は
I had a haircut. と言ってるはず

599:えワ
18/07/31 22:16:11.40 zjuHeDP20.net
>>582
中学レベルの英語力で、大学受験用の文法書を読んでも、何も理解出来ない。
説明されても、その意味も分からないだろう。
まず、中学生レベルの文法書を読んだ方がいいよ。

600:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:19:34.31 p4HuHwJA0.net
>>583
返信ありがとうございます
なんで間違っちゃいけないのかはよくわかりませんが原形不定詞ってto 不定詞からto をなくしたもの。形としては
動詞の原形のことをいうんですね、勉強になりました。

601:570
18/07/31 22:28:08.43 oQuI8Ldk0.net
ごめん、to なし不定詞 (=原形不定詞) ってのは間違い。
>>583 が書いているように過去分詞のほうが正しい。

602:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:29:15.56 c01J9sv/0.net
>>579
willとかの法助動詞の後ろに入るいわゆる「動詞の原形」は、みんな原形不定詞。

603:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:33:32.03 oQuI8Ldk0.net
URLリンク(www.eibunpou.net)
上のサイトには
準動詞は動詞ではない
とは書かれていない。
準動詞が動詞じゃない
というのはどこに書かれているの?

604:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:37:16.34 p4HuHwJA0.net
>>586
>>587
返信ありがとうございます
自分が調べたのと合わせて推測すると法助動詞 原形不定詞 知覚動詞 がわかればtoなし不定詞がわかるということになりました。
節と句の作り方は難題ですが今日少しわかってよかったです

605:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:42:43.56 p4HuHwJA0.net
>>588
自分が >>579 で準動詞と呼ばれる形→動詞本来の働きをさせる代わりに文の中で名詞や副詞など、ほかの品詞の働きをさせる方法である
と書いたんですが自分はこれを動詞の意味で使われるけど品詞は動詞ではない、つまり原形などの準動詞は動詞ではない。と思っていたわけです。
その認識で同じような説明を見たので同じ解釈をしたというわけです

606:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:42:44.02 p4HuHwJA0.net
>>588
自分が >>579 で準動詞と呼ばれる形→動詞本来の働きをさせる代わりに文の中で名詞や副詞など、ほかの品詞の働きをさせる方法である
と書いたんですが自分はこれを動詞の意味で使われるけど品詞は動詞ではない、つまり原形などの準動詞は動詞ではない。と思っていたわけです。
その認識で同じような説明を見たので同じ解釈をしたというわけです

607:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:45:46.58 p4HuHwJA0.net
>>588
確かにそのサイトだと準動詞は動詞とも考えられますね…動名詞は名詞ではなかった!?

608:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:48:57.97 oQuI8Ldk0.net
品詞については動名詞は動詞。
機能については動名詞は準名詞。

609:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:49:40.86 p4HuHwJA0.net
>>582
ここですでに準動詞につまずいてたんですよね…

610:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:51:55.61 3jTgBOqW0.net
分かりやすく説明するための文法概念、用語なのに
この高校生の場合は逆に混乱させる原因になってしまってるのかな
まあ釣りじゃなければ、の話だが

611:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:53:32.15 3jTgBOqW0.net
文体からして釣りの匂いがプンプンすると思ってしまうのは私だけだろうか...

612:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:54:40.09 p4HuHwJA0.net
>>593
準名詞って調べても出てこない…そういう言葉あるんですか?
まとめると準動詞の品詞は動詞であってますか?

613:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:57:08.20 oQuI8Ldk0.net
準名詞っていうのは文法用語じゃないよ。
名詞に準ずるものって意味で僕が今作ったことばなんだ。
混乱させてごめんね。

614:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 22:59:54.70 p4HuHwJA0.net
>>598
OKです
わざわざ自分で考えた機能の名前をつけるってことは機能の名前は決まってないってことですか?

615:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:01:22.36 p4HuHwJA0.net
>>599
機能の名前は→準動詞と動名詞の機能の名前は

616:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:02:27.40 oQuI8Ldk0.net
この手の文法用語は人によって少し意味合いが違う。
だから Forest みたいなまとまった 1 冊の本を読むほうが混乱がなくていいと思う。
同じ本ならことばの意味は一貫しているだろうから。

617:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:05:24.95 oQuI8Ldk0.net
品詞の名前はだいたい決まっているけど機能の名前は人によって少し違う。

618:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:05:29.35 /4I+qx3pa.net
>>513
こういうのは世界中の人の悩みかもしれん
会話できないバカに荒らされまくって、会話系スレはどこもまともに読めないが、
こういう動画みればわかるだろう。
聞くほうは理屈がわかると聞きやすくなる。
URLリンク(www.youtube.com)
tadさんの教材だけじゃなく、さがせばいくらでもあるよ。
それから話すときは、機械的な発音で通じるので、必ずしもこのマネしなくても問題ない。

619:えワ
18/07/31 23:05:39.53 zjuHeDP20.net
>>596
「馬鹿レベルが同じ」の意味が分かると思う。

620:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:06:58.02 p4HuHwJA0.net
>>601
でも普通に文法(文法というのは単語とか熟語とか全ての機能のこと)を勉強するのにForestを読んだだけだったら
準動詞のことを動詞とは思わなかったので自分はどこで勉強するべきか色々試さないとですねこれは(まが男)。

621:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:07:24.38 /4I+qx3pa.net
遅レスだが、毎回よくある>>514みたいなのは
あまり文法にこだわらず、意味わかればいいんじゃないか
あらゆる試験で文法用語を問われることはないわけだし。
えんえんと日本語での思考ばかり続けてると、日本語の訓練にしかならず、
英語なんて一生まったく話せないまま
終わる
たいていのニュアンスの差とかは、一億人の英文法でもみればわかるよ。

622:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:13:14.27 p4HuHwJA0.net
>>606
確かに英語の文の意味を読む力がどこであがったかっていうと思い浮かぶのは節の考え方あたりくらいなので
そういう意味ではあまり成長したとは…
でも英文法を理解できれば熟語がどうしてここに入るかとかわかる気がするのでそこの足がかりになればいいと考えて


623:ます



624:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:13:55.90 oQuI8Ldk0.net
>>605
君の今までの質問を見ていると Forest の内容が身についているとは思えない。
Forest の問題は解けている?

625:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:15:23.33 c01J9sv/0.net
>>605
てかその調子いったら助動詞も動詞になるぞ。

626:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:24:26.82 p4HuHwJA0.net
>>608
いえ、あまりできてないです。
Forestで確信が持てなかったり疑問が沸いたら検索してどうなのかとか調べたりするんですけどここにくるまで全然わからなかったしあまりうまくいかなくて
準動詞の品詞が知りたくても参考書みたた説明が簡潔じゃなくて微妙だったりするのでなかなか

627:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:26:18.84 oQuI8Ldk0.net
>>610
とすると中学レベルの本を読んだほうがよさそうだね。

628:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:28:08.58 p4HuHwJA0.net
>>609
いや助動詞は助動詞っていう品詞なので…
あれ、準動詞の品詞が動詞なら現在分詞や過去分詞という品詞がないってことになるな…
まあわからないことは沢山あるから悲観しても仕方ない

629:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:30:09.38 p4HuHwJA0.net
>>611
一旦「ゼロからスタート英文法」に切り替えます。なにも得られなさそうで怖いですが。

630:名無しさん@英語勉強中
18/07/31 23:41:53.73 Ln/nJ4HN0.net
>>563
>・「The man that I know can speak French.」 canの前のwhoという関係代名詞が省略されていると思うけど*who節は形容詞節であってる?
こんなこと言っちゃうレベルなんだから絶対何か得られるはずだよw

631:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 05:10:23.84 e14NyTT90.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
まあこれはどこで形容詞じゃなく使われるかわからないけど置いといて
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
↑動名詞は品詞としては動詞、文の中での機能は名詞
URLリンク(www.eigo-gate.com)
↑動名詞の品詞は名詞
はは…やべえ
さっき現在分詞という品詞かどうかとか聞いてましたけど名詞、代名詞、形容詞、副詞、動詞、前置詞、接続詞、間投詞が英語の品詞で現在分詞と過去分詞っていう品詞はないって
知って恥ずかしい。
ネットに頼って勉強したいところの答えが見つかるのだろうか…(悩み)

632:えワ
18/08/01 09:09:10.51 1x76bxCb0.net
>>615
どうやら、「規則動詞」と「不規則動詞」から分かってないみたいだね。

633:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 10:39:29.05 MPXWKCGm0.net
勉強は本をベースにして、ちょっとしたわからないところを調べたりするのがネットじゃないの?
勉強の先はよくわかんないけど。
よくできた英語勉強サイトと出来の悪い文法書を比べても、文法書のほうが正確でまとまってると思うけどもね。

634:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 11:08:59.16 46LEYUgU0.net
分詞が厳密な意味での「品詞」かとか「動詞」かなんて
普通の英語学習者には重要じゃない。
普通、ある語が「動詞」かどうかの判別が大事になるのは、
述部の中核を成す「V(動詞)」になるかどうかを判別するケース。
例えば「I studying English.」とか書いて、「studyingは
分詞だけど、これは単に動詞の活用した一形態なだけで、
実は『動詞』なんです、だからこれはVでいいんです」
なんてのが通じることは無論ない。「分詞は動詞の一形態
だけど、こういう不定動詞は単独では述部の中心になることは
できなくて、述部を単独で形成できるのは定動詞だけ」とか、
しちめんど臭い説明するくらいなら、「これは動詞じゃなくて
分詞だからVにはならない、以上」のほうが正確さは欠けようと
よっぽどすっきりしてるし、それで何かに困ることなどまずない。

635:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 11:42:55.34 BwFNkyFca.net
単語帳の使い方についてアドバイス下さい
今のやり方は一つの単語につき単語、意味を一回音読するのを約10セットしてます
例えば「transit,輸送」てのを10回連続で音読します
しかし新しい単語が一向に覚えられず自分の頭の悪さにうんざりしてます
単語帳を5週したのですがさっぱりです
何かいいやり方は無いでしょうか?

636:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 11:49:48.91 G4uDorY/a.net
10×5より1×50のほうが効果的
日本語の勉強じゃないんだから日本語は音読しない

637:黒羊
18/08/01 12:06:55.53 auw5JR1lM.net
>>618
これが一番良い書き込み
準動詞とはなにかで紛糾してたみたいだが、品詞としては動詞なんだけど文型理論のV以外の働きをしうるもの(つまりSOCM)をまとめて準動詞(不定詞、分詞、動名詞)と大阪におおざっぱに呼ぶととらえておけばよい
不定詞、分詞、動名詞を、まとめて呼べる言葉があれば便利だから準動詞という言葉を使う

638:黒羊
18/08/01 12:09:42.17 auw5JR1lM.net
大阪て、なんかはいったw
ATOKの予測変換は便利なようで不便w

639:えワ
18/08/01 14:01:44.44 1x76bxCb0.net
>>618
彼の場合は、そこではないんだよ。
中学で最初に、「原形、現在形(ing)、過去形」と最初に習ったときは、
不規則動詞は「過去形」でしかない。
現在進行形と動名詞が出てきて「現在形が現在分詞」に言い換えられ、
現在完了を習う時に「過去形と過去分詞」が分けられる。
不規則動詞の過去分詞は、機械的に暗記するしかないけど、彼はそれをしてない。
最初に習った「現在形が現在分詞で、過去形が過去形と過去分詞」が途切れてるから、
現在分詞も過去分詞も「動詞の活用形」というのが理解出来てない。

640:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 15:19:33.57 7WXuzsqJ0.net
昨日富士山を登っていたら
標高2000mの標識のところで外国人が喜んでるのを見て
「まだね!(たったの2000mだよ)」と言いたくなって
一言"Yet!"って叫んだんだが合ってる?
まだというと肯定文ならstillだが
なんか直感でyetな気がした。

641:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 15:26:25.15 X2imo5Nb0.net
>>624
「まだ」ならNot yet.じゃないの?

642:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 16:35:15.15 CQ/6ld1E0.net
ラジオ英会話で大西先生が
「助動詞は『心理・目つき』で、人間は同時に2つの『心理・目つき』を
持つことはできないから、助動詞を重ねることはできない」
って言ってたけど
「人間は同時に2つの心理・目つきを持てない」ってのは本当なのかな
「未来と過去」「許可と禁止」とか相反する心理なら「同時に持てない」のは
分かるが、「未来と可能」「未来と許可」とか同時に持てるんじゃね?
「同時に持てる心理は1つ」だけの根拠は何だろう?

643:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 17:32:56.05 GbmUdlb70.net
大西理論には深く突っ込んではいけない
「ああ、また言ってるな」で終わりにするのがいい

644:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 17:47:12.03 e14NyTT90.net
中学の内容がわかってないというより中学の内容がどう関わって来るかわかってない気がするんですがそれは(真顔)

645:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 17:59:28.69 e14NyTT90.net
品詞が重要じゃなくて機能が大事…?
品詞が動詞だけど文中で名詞として機能する
名詞って品詞な気が…?
なにか恐ろしいものに踏み入れてしまった気がする。

646:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 18:02:42.48 CQ/6ld1E0.net
>>627
そうですか・・・
このプログラム聞き始めて、初学者の自分にとっては大西先生の説明は
納得しやすいものが多かったんですが、ちょっと残念

647:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 18:04:42.14 e14NyTT90.net
ちょっとわかったかもしれない
準動詞そのものの品詞はなくて(さっき動名詞は名詞とか言っちゃったけど)
準動詞それぞれに文の中での機能としての品詞があるってことか
確かに教えるのは難しそうだなあ

648:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 18:12:19.20 e14NyTT90.net
>>631
これで違うって言われたらちょっと理解が難しいw

649:えワ
18/08/01 18:30:16.05 /88smdxDa.net
>>626
このアホ理論を基にすると、
you should and must do it.
みたいなのは人間としてありえない表現になるのかな。
こんなの聴いてると、知能指数下がりそうだね。

650:えワ
18/08/01 18:43:14.87 1x76bxCb0.net
>>633
>you should and must do it.
用例が見つからないから、英語ではその言い方はないんだろうね。
で、馬鹿な朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?
因みに、↓偽えワに成り済ますために自分の本名、住所をコピペした馬鹿。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

651:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 18:48:23.78 e14NyTT90.net
センター試験リスニングの平均点が23ってことは対策してもできないもしくは対策しなかった人が
多かったということか、音源は全てネイティブっぽいし。なんか2chまとめでリスニングの難易度高すぎとか書いてた気がするなあ(白目)
みなさんはセンター試験のリスニング対策どうしてました?リスニングを聞く時間を増やしたか自分が喋れるようになったか以外にももしあったらとても素晴らしいと思います。

652:えワ
18/08/01 18:57:29.27 /88smdxDa.net
>>634
日本語のGoogle検索では出てこなかったのかな、K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎。
英語で実際にコミュニケーションしていると、こういう場面には出くわすんだよ。
馬鹿な朝鮮人にはわからないだろうけど。

653:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 18:58:13.08 XeAn+FlT0.net
てすと

654:えワ
18/08/01 18:59:38.98 /88smdxDa.net
>>637
テストしないと書き込めないのは、IDとワッチョイの確認かな。
IDコロコロしても、君の英語力は変わらないからね。

655:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 19:00:35.11 lbYaHLYt0.net
>>626
助動詞を二つ重ねることはない、というのは標準英語でのルールであって、
アメリカ南部の方言では、じゃんじゃん助動詞を二つ重ねる。有名な
William Faulkner の作品では、それが頻繁に出てくる。
(引用はじめ)
You might can work tomorrow. (=might be able to work)
You might should work tomorrow. (=might have to work)
You might ought to work tomorrow. (=Maybe you ought to work)
(引用終わり)
file:///C:/Users/Takabo/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/BKS0000256%20(1).pdf

上に挙げたリンク先の論文で、「二重助動詞」(double modal) というキーワードを
検索すると、詳しい解説が見つかる。

656:えワ
18/08/01 19:11:10.56 1x76bxCb0.net
>>638
自演だろ。
ID無しで書き込むのは避けたいのかな。
で、馬鹿な朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?
↓偽えワに成り済ますために自分の本名、住所をコピペした馬鹿。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。
>>639
南部の英語の方言を覚えようと思ってる人は、このスレにはいないんじゃない。

657:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 19:30:56.85 +r21c31sa.net
翻訳お願いしたいです
アプリでバグがあったので問い合わせしたら
英語でしか問い合わせ出来ず、和訳サイト使って何度かやり取りしてたんですが
この文が和訳サイト使ってもよく分かりません。。
(それまでのやり取りは、機種変してアプリデータを新機種に移動させたら
データが一部壊れてしまって
アプリのエラー問い合わせ部署に連絡しても全く返信が無いので
アプリの公式Twitterに「問い合わせしたのに返信がない」趣旨を伝えました。
そしてエラー対応部署との間を取り繕ってもらってます
この返答はアプリの公式Twitterからの返信です)

she think ur game system load in ur former data and covered, we dont have database to recover ,we are sorry , try upgrade corals, may help:(

658:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 20:51:05.06 wY4Fztf30.net
>>639
そのURLはあなたのパソコンからしか見れないローカルファイルですよ
それはともかく、二重助動詞なんて使い方があるんですね
タメになりました

659:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 21:34:51.55 Er8xD8ik0.net
たかぼう?

660:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 21:37:08.61 k4dGbV8EM.net
スレ違いだったら誘導お願いします
日本語(人)の場合、姓がどこかしらの地名として存在することがほとんどです
例:石川さん(石川県)
アメリカ人(人種などにもよると思いますが)の場合、
姓または名が地名として存在することはどの程度あるでしょうか?
例えば、デトロイトさんやカリフォルニアさんはよくいるのでしょうか?
いたとして、それは一般に姓か名どちらを想像しますか?

661:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 21:38:53.45 Er8xD8ik0.net
>>639ってワッチョイからするとOEDさんなのか
こんなパソコン初心者みたいなミスするの?

662:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 21:54:54.68 Er8xD8ik0.net
ちなみにOEDさんは一年前にほぼ同じ内容の書き込みをしています
このときはちゃんとリンク貼れてます
スレリンク(english板:717番)

663:えワ
18/08/01 22:19:27.53 1x76bxCb0.net
>>644
「Detroit」とはフランス語で海峡のことを意味してデトロイト川が由来だろう。
セントクレア湖から流れ出しエリー湖へ注ぐ。
仮にデトロイトという名前なら、フランス移民の子孫と判断するだろうね。
同様に、カリフォルニアはスペイン人が付けた名前だから、
スペイン移民の子孫だと思うだろうね。
関心があるなら、ググると相当資料はあるし、面白い話もある。
同じ名前が別の名前で呼ばれてるとか。
ペテロはピーター、ヨハネはジョン、パウロはポール、ゲオルグはジョージ
私は、こっち関心を持った。

>>646
私のOED氏の評価は別にして、書き込みの中身から判断するしかねいよ。
レス番のズレは、他スレのコピペだろうと思ってたから、そういう事だったんだろう。
プーイモは黒木信一郎の端末、これをやりたかったんだろう。
私が無視したら、OED氏を叩き始めたけど、私生活で嫉妬してるのは確かだろうね。
482 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27bd-SJFr)[] 投稿日:2018/07/30(月) 11:21:44.21 ID:AYbF1uoz0 [6/12]
そういうこと言ってるから女房を離縁して、自分の半分以下の年齢の若い外人女に入れあげて
だまされて全財産まきあげられるんすよ。
みんな知ってるかなこのOEDの話。 ← 誰も関心がないんだけどね。
きになるったら、「ダウト」をかければいい。

664:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 22:26:40.21 cTBoJJ73d.net
more and moreとかan increasing number of
って時制が進行形になるけどknowとかの状態動詞と一緒に使えるの?

665:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 22:45:31.14 i1gGX06V0.net
時制が進行形になるってどういうこと?
そいつら時制に関係しないと思うけど

666:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 23:39:32.36 9GPXUiyOa.net
>>641
すいません、この質問スレ違いでしたか?
返答を返すのに、まだ返せてないので回答お願いしたいです

667:名無しさん@英語勉強中
18/08/01 23:45:28.41 NK4eZ7kg0.net
>>645
彼はパソコン全般弱いよ

668:えワ
18/08/01 23:47:35.48 1x76bxCb0.net
>>648
質問の意味が分からないんで、とりあえず「ある」としか答えられない。
「状態動詞」に何か勘違いがある気がする質問だね。
I had a philosophy teacher who explained the difference between science and philosophy as follows:
"Science seeks to know more and more about less and less until it knows everything about nothing.
Philosophy seeks to know less and less about more and more until it knows everything."
「科学はあらゆる物の細部を追い求め、無まで突き詰める。
哲学は、あらゆる物に共通する物を追い求め、普遍の真実(全ての物に共通する一つの事実)を突き詰める。
The snowman kept learning and learning, and he wanted to know more and more.
(知の必要を感じた)スノーマンは学び続け、学べば学ぶほどより知りたくなった。
an increasing number of knowledge produces an increasing number of unknowns in the problem.
知れば知るほど、その問題の未知の部分が増えた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch