スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346 - 暇つぶし2ch100:えワ
18/07/20 20:39:22.46 FMyQRWKT0.net
>>96
朝鮮総連のスパイである、君はこの前の将軍様との会談で初めて知ったのかな?
あと、朝鮮総連が民団に明るくないのはわかったけど、5chで無差別に訊くのは感心出来ないね。
まあ、君は朝鮮人だから。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

101:えワ
18/07/20 20:54:11.92 Be+ABWC70.net
>>97
日本人には、北朝鮮も韓国も同じ「朝鮮人」なんだよ。
金正恩が馬鹿だ、なんていうのは世界の常識だ。
で、で、民団の日王呉公太は、密入国者なの?
勿論、朝鮮人だから馬鹿だろ?
火を怖れないことを照明するために、朝鮮人は放火を繰り返すの?
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

102:えワ
18/07/20 20:59:57.84 FMyQRWKT0.net
>>98
照明するの?頑張ってね。
日本語は苦手?

103:えワ
18/07/20 21:24:02.70 Be+ABWC70.net
>>99
で、で、民団の日王呉公太は、密入国者なの?
勿論、朝鮮人だから馬鹿だろ?
火を怖れないことを証明するために、朝鮮人は放火を繰り返すの?
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

104:えワ
18/07/20 21:46:43.22 FMyQRWKT0.net
>>100
日本語が出来ないから、質問に答えず誤魔化すしか出来ないんだね。朝鮮人らしくていいんじゃない、黒木?

105:えワ
18/07/20 23:39:18.76 Be+ABWC70.net
>>101
朝鮮人は馬鹿だけど、民団の日王呉公太は馬鹿じゃないの?
当然、馬鹿だろ、朝鮮人なんだから。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

106:名無しさん@英語勉強中
18/07/20 23:40:46.51 VAobmABlM.net
>>102
えワさん将棋見てたのか

107:えワ
18/07/21 01:04:55.14 boMeooyd0.net
>>103
竜王戦を見てた。
藤井聡太戦もそうだったけど、深浦九段の勝利への執念はすごいね。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

108:えワ
18/07/21 09:54:05.07 tvO80iyPM.net
あれだけ熱心な藤井七段ファンだった私が
藤井七段の順位戦をすっぽ抜かして竜王戦にうつつを抜かすとは。。。
この世は無常、私の興味の対象も移ろいゆくのでね。
私が英語への興味を失い英語板からいなくなる日も近いかな。
それは意外に早く訪れるかもね。

109:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 10:15:27.02 iCnbrmmf0.net
>>104
朝鮮将棋は日本の将棋とルールは一緒なのかな、黒木。
毎回、自己紹介ありがとう。朝鮮人だからね、英語もチンコも中学生レベルなんだろうね。

110:えワ
18/07/21 10:19:20.99 iCnbrmmf0.net
>>104
朝鮮将棋は日本の将棋とルールは一緒なのかな、黒木。
毎回、自己紹介ありがとう。朝鮮人だからね、英語もチンコも中学生レベルなんだろうね。

111:えワ
18/07/21 10:21:07.19 iCnbrmmf0.net
>>105
ブーイモ=K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎、いらっしゃい。
そのまま日本に興味を失って、朝鮮に帰ったら。

112:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 11:46:59.61 DyfNvc8O0.net
2018年7月20日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)
DMM講師 5336人(6529)
ノンネイティブ講師数4893人(6176)
フィリピン   2111人(2492)
セルビア   1749人(2425)
日本      48人(?)
その他    985人(1259)

ネイティブ講師443人(353)
アメリカ   168人(133)
イギリス    144人(97)
南アフリカ   60人(77)
カナダ      30人(20)
オーストラリア  26人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    6人(3)

113:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 11:56:41.94 d0pZFrGpa.net
>>103
あの有名なエわさん渾身のギャグを
知らないとは、キサマもぐりだな?!

114:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 12:22:11.26 ncNhqBil0.net
I can speak English no more fluently than a baby.
この文章違和感ある?
自分英語はこれっぽっちも駄目って言いたいんだけど

115:えワ
18/07/21 12:31:39.15 iCnbrmmf0.net
>>110
「山口」をTOKIOの山口達也だと思ってる馬鹿な朝鮮人が、相変わらず「タコ踊り」を見せているね。

116:えワ
18/07/21 12:33:32.86 iCnbrmmf0.net
>>111
別に構わないが、
I can’t speak English. で君には足りるだろうね。

117:えワ
18/07/21 12:41:25.08 boMeooyd0.net
人狼ゲームのつもりで「どっちが人狼か」、と思って見てると楽しめるかも。
-ワッチョイ d7bd-phhD ← これは私
-ブーイモ 。アウアウウー 他の ワッチョイ も使うんだろう。
>>106>>107、 >>108 で「偽えワ=黒木真一郎」はやらかしてるんだけど分かるかな。

>>105
将棋を知らな馬鹿な朝鮮人には理解出来ないだろうけど、
C1の将棋とA級の将棋は違うんだよ。
>>110
「山口」の馬鹿コピペを貼り続けた端末登場か。
>>111
「英語が出来るじゃない」って思われるだろうね。
I am studying English now., ぐらいの方がいいと思うけど。

千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

118:えワ
18/07/21 12:46:53.74 iCnbrmmf0.net
>>114
偽えワくん、いらっしゃい。
人狼ゲームをするのはいいけど、君は馬鹿だからバレバレだよ、黒木。

119:えワ
18/07/21 13:01:53.72 /ztvkA3aM.net
>>114
私が藤井聡太への興味を失い、藤井聡太スレに行かなくなったので
藤井聡太スレ民が喜んでるね
私が英語板に来なくなったら英語板全体が喜ぶんだろうね

120:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 13:10:12.87 ncNhqBil0.net
ヒエッ
純粋な英語スレかと思ったら誹謗中傷スレやんけ!
これインターネットホットラインセンターに通報した方がええやろ

121:えワ
18/07/21 13:13:03.39 522ISchmM.net
>>113
足りるホジッチ
という私の栄誉ある称号を奪おうとして火病っちゃってるね。
オツムの足りなさにおいては私の右に出るものはいないんだよ。

122:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 13:48:19.05 hswWHrS70.net
 
 
           「黒木」「えワ 」はNG登録必須。

 

123:えワ
18/07/21 14:12:26.97 522ISchmM.net
つい売り言葉に買い言葉で
藤井聡太の将棋はC1にふさわしいレベルでA級と比べて魅力に乏しいから見なかったなんて
言ったから藤井聡太スレに謝ってこようと思うね。
でも時すでにお寿司で、「えワは藤井聡太アンチ」の烙印を押されるね。

124:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 14:33:13.64 timch6D20.net
>>44
There it is.
に聞こえますか?
わたしにはNailに聞こえます。
フィギュア動画はたくさん見てるのですが
ジャンプを決めた時にThere it isって解説してるのは
聞いた事が無いんです。
どういう意味でとらえたら良いでしょう?
Nail it!っていうのはしょっちゅうきかれる表現です。
Get itも。

125:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 16:24:55.06 orI8nGRT0.net
there it is にしか聞こえん
2回目は特にはきっり言ってると思うけどな

126:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 16:25:46.07 orI8nGRT0.net
there it is にしか聞こえん
2回目は特にはきっり言ってると思うけどな

127:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 16:46:34.60 WfIihVzR0.net
えワ多すぎだろ

128:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 16:48:35.64 hswWHrS70.net
「Nailed it is」なんて表現無いでしょ。
2語なら「Nailed it」でいいけど、
3語になってる時点で、ない。

129:性
18/07/21 19:54:24.17 8/bi8QKo0.net
一般のビジネスマンがシェークスピアの英語を勉強すると、
やればやるほど英語が下手になるのではないでしょうか?
要するに、性が古い英語を読むと、これまで勉強してきた
現代英語の基礎が毒されてしまうのではないかと心配なのです。
まだ基礎ができていないのに!
小田島雄志さんが書く英語は見事でしょうが、やはりシェークスピア臭さが
あるのではないかと想像します。
どうなんでしょうね?皆さんは、古い英語の毒気についてどのように考えますか?

130:性
18/07/21 19:59:06.29 8/bi8QKo0.net
もっとはっきり書くと、アダム・スミスとエドマンド・バークと
ホッブスの洋書を持っていますが、読むと毒と見なして、もう
捨てた方がいいのでしょうか?
時間が無くて、古い英語まで勉強できないよ…。こども英語すら
まだ身についていないのである。

131:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 20:32:47.11 WfIihVzR0.net
ダンテ研究家の話すイタリア語がイタリア人には訳分からん
という話を思い出した

132:えワ
18/07/21 20:42:00.39 boMeooyd0.net
>>124
今、このスレは「人狼ゲーム:黒木真一郎を探せ」だから。
残ってる役職は、「市民=よき観客」と「占い師」だけかな。
>>125
そう思うなら、君が使わなければ済む事だよ。
それに代わる表現を君が知ってるなら、nail なんて考える必要は無い。

>>性
今一番楽しい英語は何?
悩む事無く、あればそれを楽しめばいい。
ちょっと理屈をこねると、
始めの方は、「源氏物語を読んでる人間の日本語は変か」という話になるんだろうね。
そもそも「日本語」に関心の無い人間は源氏物語を読まない。
シェークスピアも同じで、英語に関心が無い人間が手にする事は無い。
言えるのは、日本語の知識、英語の知識が無いと古典は読めない、という事だね。
「封殺」「捕殺」「二重殺」「三重殺」の単語を知って日本語が不自由にはならない。
洋書に関しては、まず、自分の身の丈(英語力)に合った本を選ぶべきだろうね。
アダム・スミスはまず邦訳を読む事だね、君に「人生の問い」をするだろう。
貧困で死んだ親子がいたとして、
1)その被害者を生まない国家でいいのか、それは仕方ない、と切り捨てるか。
2)国家が出来ない事を共同体、個人は請け負うべきか。
アダム・スミスは残酷だよ。
死にそうな隣の貧困家庭は、君が食わせていかないといけなくなるから。

133:えワ
18/07/21 20:55:21.72 WT7FIQhvM.net
捕殺なんて言葉をうっかり使ってしまった。
昼間、高校野球の地方大会を見ていたのがばれたね。
本当は隣の貧困家庭を気にする資格もないんだがね。
だって私は社会から生活費をもらってるからね。

134:性
18/07/21 20:57:37.35 8/bi8QKo0.net
>>128
なるほどね、そうだよね。
全暗誦量の1&くらいが古い英語であってもいいかもしれない。
これが2%でも問題ないかもしれない。
英語ネイティブにとっては、古い英語を知っている事で現代英語を
客観的に見られるから、古い英語を知っている事が明晰に書くための
助けとなる。ところが、我々日本人は初めから英語を客観的に見て
いるのである。考える事無しに内なる泉から英文が湧いてくれば
素晴らしいが、そんなレベルではないのである。脳内の英文データ
ベースに古い英文を蓄えると、現代英語と古い英語の区別が
つかなくなってしまうのである。現代の英文も書けるし、書こうと
思えば英語で擬古文も古文も書ける、このようになれればいいのだが、
それは無理な話だ。現代の英文も書けないし擬古文も書けないと
なるのがオチである。

135:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 21:03:35.70 WfIihVzR0.net
>>131
書く場合は、簡単な単語と構文で自分の考えを表現することが大事。
難しい単語と構文を使っても相手には分からない。日本語でもそう。
つまり中学英語で十分。

136:えワ
18/07/21 21:05:45.09 iCnbrmmf0.net
>>129
まずもって黒木が君なのは明らかなんだから、こんなにつまらない人狼ゲームはないね。
日王呉公太は密入国者なの?
戸塚悦朗は「売春婦」を「性奴隷」と誤訳した馬鹿だけど、君も同レベルだね。

137:性
18/07/21 21:07:08.64 8/bi8QKo0.net
>今一番楽しい英語は何?
こども聖書とカポーティのティファニーですね。

>死にそうな隣の貧困家庭は、君が食わせていかないといけなくなるから。
この手の問題にはイエス様の教えがありますから、性は何も考えなくて
いいんですよ。性は解放されているのです。

138:性
18/07/21 21:13:41.47 8/bi8QKo0.net
>>132
そうですよね。

139:えワ
18/07/21 21:16:03.61 boMeooyd0.net
>>134
いいね。
私の見つけたベストの回答は、
朝鮮人を日本から排除する事だった。

140:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 21:16:56.12 R5evIuweM.net
【悲報】えワさん、時事ネタに疎いのがバレる
327
襲われて突然友人を亡くした人がただの真っ黒な画像とともにD.Tと投稿していました
このD.Tとはどういう意味ですか
329
お亡くなりになったカザフスタンのフィギュアスケート選手
デニス・テン(Denis Ten)のイニシャル
330 えワ
Death Touch 「死の感触」、さすがにストレート過ぎるね。
Donald Trump のイニシャル
Dark Tranquillity 「真っ暗な平静」 ← これかな、もう苦労する事は無い。
死は「神に召される事」で悲しむ事ではない、というのがキリスト教の建前だから。
331
デニス・テンのニュース知らんのか
世界的にかなり大きな話題なのに
332 えワ
質問者は何も書いてないよ。
339 327
>>.327ですがデニス・テンのことだと思います
ありがとうございました

141:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 21:18:03.23 WfIihVzR0.net
このスレわけわからん

142:えワ
18/07/21 21:19:01.14 iCnbrmmf0.net
>>138
君も質問があるならすればいい。
質問にはだいたいレスがついているはずだよ。
偽えワのクソ回答には注意。

143:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 21:19:46.13 g4sRXB6l0.net
OEDさんが消えて終わったスレ

144:えワ
18/07/21 21:21:59.82 boMeooyd0.net
>>138
「人狼ゲーム」を知らないなら、「よき観客」でいる音だね。
今は、相当面白い展開になってるから。
>>140
日本語を知らな過ぎてあれではだめだろう。
「残業」の意味も知らないんだから。

145:えワ
18/07/21 21:25:16.88 4Q9820eZM.net
>>140
終わったなんてとんでもないね。
君ほどの人物が見に来てくれるのだからね。
まぁ、仕方ないよ、君は優秀だから。

146:えワ
18/07/21 21:33:54.66 boMeooyd0.net
>>142
朝鮮人を日本から排除する、っていうのは君も賛成だろ?

147:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 21:53:41.67 DyfNvc8O0.net
2018年7月20日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)
DMM講師 5336人(6529)
ノンネイティブ講師数4893人(6176)
フィリピン   2111人(2492)
セルビア   1749人(2425)
日本      48人(?)
その他    985人(1259)

ネイティブ講師443人(353)
アメリカ   168人(133)
イギリス    144人(97)
南アフリカ   60人(77)
カナダ      30人(20)
オーストラリア  26人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    6人(3)

148:えワ
18/07/21 21:56:22.01 boMeooyd0.net
>>144
朝鮮人を日本から排除する、っていうのは君も賛成だろ?

149:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 21:59:44.56 WfIihVzR0.net
そろそろ孫正義が来そうだ

150:えワ
18/07/21 22:27:42.68 boMeooyd0.net
>>146
彼の今の国籍はアメリカだ。

151:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 22:45:08.63 /LfPFoWJ0.net
気が向けばOED氏も来てくれると思うけど、このスレ無茶苦茶だからなぁ

152:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 23:32:36.76 W+cmbUMZa.net
oed oed言ってるやつも十分キモい。

153:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 23:59:12.69 hsjzCF2b0.net
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
ところでえワさんは、何年無職なんですか?

154:えワ
18/07/22 01:41:12.21 DKkW3Cvx0.net
>>150
私は都内のファンドで働いている。その意味で、孫正義と同等といえるね。
私を無職などというのは、不都合な真実があるからかな?

155:えワ
18/07/22 03:42:50.38 5CkvOrUr0.net
>>151
朝鮮人を日本から排除する、っていうのは君も賛成だろ?
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

156:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 04:15:10.56 CV0s


157:DM5Wr.net



158:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 06:08:59.62 4LcXjDrLM.net
>>153
Part345の重複スレを立てた人ですね
意図的にスレを重複させる愚を犯して
一切の謝罪もないまま、スレの閑古鳥に
我慢できずにこっちに来ちゃったのか
宣言通りにさっさと「英語を話せる、聞けるようになるスレ」を立ててそこに引きこもってください

159:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 06:35:16.14 huBMl1mo0.net
URLリンク(boards.4chan.org)
わだすたつのスレへ来でぐだせ

160:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 09:30:06.32 X8TcM/SJd.net
すみません。部分否定って結局は否定文ってことですよね?
I do not like the movie very much→私はその映画が好きではない。ものすごく好きではない、というわけではないけど。
He is not always right→彼は正しくない。いつも正しくないというわけではないが。
お聞きしたいのは、notと対応する部分否定の副詞等が出現する前に、まず否定文として訳をとって、その後部分否定の副詞等が出現したところでその副詞等に~というわけでないけど等の弱める訳をつければ、部分否定はオッケーかということです。

161:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 09:30:44.91 X8TcM/SJd.net
すみません。部分否定って結局は否定分ってことですよね?
I do not like the movie very much→私はその映画が好きではない。ものすごく好きでわなというわけではないけど。
He is not always right→彼は正しくない。いつも正しくないというわけではないが。
お聞きしたいのは、notと対応する部分否定の副詞等が出現する前に、まず否定文として訳をとって、その後部分否定の副詞等が出現したところでその副詞等に~というわけでないけど等の弱める訳をつければ、部分否定はオッケーかということですか?

162:えワ
18/07/22 09:43:22.76 DKkW3Cvx0.net
>>157
理解としてはいいけど、そもそも部分否定っていうのは日本人が教えやすいように勝手に作った学校用英文法だからね。
notの意味、働きを捉えるべきだろう。

163:えワ
18/07/22 09:49:24.55 5CkvOrUr0.net
>>158
ワッチョイWW 9f47-FSo4 の「えワ」は、密入国の朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?

164:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 10:00:47.38 AfmiOJYA0.net
>>156
好きに訳していいと思うが、そのnotがかかるのは副詞の方であって、
直接be動詞を否定しているのではないように思うけど。
だから「Everything isn't....」より「Not everything is....」
のほうが紛らわしくない表現になる。

165:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 10:22:43.02 mw+lng450.net
Indeed it is likely that few endeavours by judges to improve the law have come to be accpepted
by others unless they found expressed in them what in a sense they 'knew' already.
この文の構文がよくわからんのですが、theyはfew endeavoursで、what in a sense~以下はfoundとexpressedの
間に入るものが後置された形でよろしいのでしょうか?
ハイエクの質問ばかりですみませんが、学校の先生が法実証主義者でして、ハイエクの質問なんてしたら
怒られそうでできないのでここでお聞きします。

166:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 10:32:03.64 X8TcM/SJd.net
>>158
ありがとうございます。notは強く限定的な修飾語all,every,always 等を弱める働きだと思いますが、それだけ意識すると、そういった修飾語がでるまで、上の文のdo not likeや、is notが訳せないことになると思うんですよね。
だったらまず否定で意味をとって、そのあとそういった強い修飾語がきたら、すでに出現したnotと組み合わせて。~というわけではないけどとやればうまくいくのかな?と質問させていただきむした。

167:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 10:33:00.83 X8TcM/SJd.net
>>158>>160
ただ、このように考えるとI do not like the movie very muchは →ものすごく嫌いというわけではない。になります。しかし、日本語英文法にならって訳すと、ものすごく好きというわけではない。になります。
この差は問題ないでしょうか?私として、どちらも全否定はせずに好きな部分もあるし嫌いな部分もある、ただ方向性としては嫌いって感じになればいいのかな?と思ったのですが

168:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 11:07:45.04 AfmiOJYA0.net
>>163
そもそも日本語で考えるのが間違いでは?
英英辞典でnot veryはIn a low degreeとか
slightlyの意味で載ってるんだから、それでいいでしょう。
日本語訳で論理的に整合性のある解釈ができるからといって、
それが英語でも正しくなる保証はまったく無いわけでね。
(これのゴリ押しでトンチキな英語本出して商売してる
日本人がたまにいるけれど。)どうしても気になるなら
ネイティブに直接質問するしかない。

169:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 11:20:11.07 AfmiOJYA0.net
>>161
unlessから後のところだけでいいの?
they … S。裁判官達以外の他の人達(others)が、
found … V。見つけた。
expressed … C、過去分詞。~が表現されているのを(見つけた)。
in them … M、場所の前置詞句。裁判官達による法律改善のための試み(endeavours)の中に。
what in a sense they 'knew' already … O、複合関係詞節。彼ら(他の人達)が
ある意味すでに知っていることを。「in a sense」は「ある意味」の意の挿入句。

170:161
18/07/22 11:59:50.74 beqznaAD0.net
>>165
レスありがとうございます。
私も最初はothersとendeavourだと思ったのですが、
素朴な疑問なんですが、they themと格が変わっていくところで、代名詞の指す対象(彼ら、試みと)も変わっていくってことはあるんでしょうか?
よく考えるとthey、themともにこの文脈では指すものは一つ(endevours)だと思うのですが。
そうじゃないと代名詞のさす対象がわからなくなってしまいませんか?
what以下に'knew'とクオーテーションがついているのも主語が人でないことを暗示していると思うんです。

171:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 12:14:29.90 AfmiOJYA0.net
>>166
代名詞の指示内容は別に文脈により如何様にも取れるのでは?
>主語が人でないことを暗示している
そういう「暗示」はないと思うけど。

172:161
18/07/22 12:24:34.81 beqznaAD0.net
>代名詞の指示内容は別に文脈により如何様にも取れるのでは?
この文のようにthey(them)が何回も同じ文の中で使われている場合、
theyの指すものはこの文の間は同じものでないと、おっしゃるとおり如何様にも意味が
とれて読み手に正確な意味が伝わらないと思うのですが。
そんなルール(同一文中は同じ代名詞の指すものは同じ対象)はないのでしょうか?

173:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 12:37:41.48 RPOCyHJH0.net
ないから再帰代名詞ってものがあるんだよ

174:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 12:40:37.51 IZUVBy4T0.net
英語はプログラミング言語ではないので曖昧な部分は多々あります

175:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 12:41:31.79 AfmiOJYA0.net
>>168
別にルールは無いでしょう。普通にその文の前後の文章が理解できて
いれば、自ずとわかるのでは?
Google Bookでその文の入ってる1段落だけ読んだけど、法律というものに
ついての考えとして、下の2つみたいなのがあるわけでしょ:
①法律は立法者(国会議員)の意図することのみを忠実に具現化した
 ものである。
②法律は、できた当初は不完全に正義の原則を形式化しただけであり、
 それは法廷などにおいて裁判官が実際に行使していく過程を経て、
 初めて真の具現化に至る(正義の原則は誰か一人の頭の中にある
 わけではない)。
それで、①の立場をとる限りは、裁判官は法律を勝手に拡大解釈とか
したりできない。だから、この考えに立つ限りは、もし裁判官が法律を
改善しようと試みるなら、裁判官の意図するところがその法律を作った
立法者の意図するところと合致していない限りは、認められないことになる。
例えば、中傷なりの犯罪を規制する法律があって、その法律ができた当時は
口で言ったり紙で書いたりするものしか想定していなかったとする。今は
ネットでも悪口を言えたりする。ネット上での中傷を、その既存の法律をもって
規制するとしたら、うまい具合に適用範囲を拡張する必要がある。その際、
裁判官個人の裁量だけとかではダメだけど、もし、あくまでその法律を作った
立法者の立場に立って考えて、もしその人が今の時代に生きていたなら
ネット上の中傷も規制対象に加えるだろう、そうなると「知って」いるなら、
OKが出る、みたいなことでしょ(実際には数百年前の立法者自身は無論
「知る」よしも無いわけだけれど)。

176:161
18/07/22 13:30:07.39 beqznaAD0.net
>>171
THE ARTICULATION OF THE LAW AND THE~
から全部お読みになったのですか?お手間をおかけして申し訳ない。
171さんの読みで意味が通るのでそのように読むことにします。
どうもお手数おかけして申し訳ありませんでした。

177:161
18/07/22 13:40:27.79 beqznaAD0.net
高校のときにやった基礎英文問題精講(P114)に
Hero worship is a dangerous vice, and one of the merits of a democracy is that it does not encourage it.
という文があって、一文中でitが違う物を指す例が載ってました。

178:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 13:56:54.91 RPOCyHJH0.net
同じものを指す時はit encourage itselfになるから違うんだね

179:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 19:01:35.92 RyYOP4VuM.net
えワさんは少なくとも2009年にはYahooBBに加入していた
時系列はこうなる(2009年加入と仮定)
2009年 えワさんYahooBBに加入
2011年 最初の更新月を迎える。本来なら無料で解約できるはずが、
     えワさんが言うには3年間5万円の縛りがあって解約できず
2012年 えワさんが言うところの3年間5万円の縛り終了
2013年 2度目の更新月 これで無料で解約、yahooBBと、おさらば!
。。。のはずが、なぜか えワさん契約更新
なぜだ!

180:えワ
18/07/22 19:16:55.48 5CkvOrUr0.net
>>175
私が「花王不買スレ」のまとめさんを守るために書き込みを始めた時期を調べれば、2009年ではないのは分かるだろう。
私を「ガラケー」と呼んでたのは覚えてるかな、お薬さんを殺した売り忍者」=黒木真一郎。

181:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 19:24:05.15 RyYOP4VuM.net
>>176
えワさんの言うことが本当なら2010年以降のYahooBB関連スレで大暴れした痕跡があるだろうね
でも全くないね
なぜだろうね
縁もゆかりもない花王には、あんなに憎しみぶつけていたのに。
直接被害を受けたはずのYahooBBに対して沈黙するかな?

182:えワ
18/07/22 20:22:35.18 5CkvOrUr0.net
>>177
月2千円で、孫正義が「朝鮮人は馬鹿でした」と謝罪会見を開くなら安いだろ。
花王不買スレは歴史に残る問題で、あらゆる企業の「営業、品質保証」の人間は見てただろう。
結局、一部上場企業の社長尾崎元親のクビtが飛んだからね。
その後のフジテレビの凋落、朝日新聞木村伊量、電通石井直の辞職が「ネットの持ってる力」だ。
黒木真一郎を使ってるピットクルーには、ネットの火消は出来ないとクライアント知ったかもね。
社員が馬鹿じゃどうしようもないから。

183:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 20:29:09.99 OssLKHoaM.net
>>178
答えになっていない
支離滅裂だ。全く理屈が通らない。
今の えワさんは、孫正義やソフトバンクが違法行為に手を染めていると繰り返し書き込んでるんだぜ?
怖いもの知らずだよ
いつ刑事告訴されても文句は言えないのに。
YahooBB加入当時、怒りを書き込まなかったのはあまりに矛盾している
当時、自分の意思で満足して加入したか、
あるいは相当昔、例えば2000年代前半に加入したか、
いずれかだ

184:えワ
18/07/22 20:44:44.31 5CkvOrUr0.net
>>179
日本語は苦手?
「枚挙の糸目が無い」と書き込んだのは、君だったのかな。
Biglob が「契約に不適切な表現があったか」と調査票を出したのを知ってる?

185:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 20:46:35.64 OssLKHoaM.net
>>180
結論を言うと
えワさんは、最低でも1回は御自分の意思で契約を更新されているのだ

186:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 20:48:09.09 OssLKHoaM.net
>>180
無料で解約できるタイミングでね
最低1回は更新した

187:えワ
18/07/22 20:52:28.02 5CkvOrUr0.net
何か見に覚えがあるのあなぁ~。
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ワクワク テカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

188:えワ
18/07/22 20:58:24.86 5CkvOrUr0.net
新宿警察署の副署長は、なんで更迭されたんだろうね。

189:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 00:14:07.76 qLNsA0IeM.net
間違えて他の板にも書き込んでしまったんですが、
分かる方がいましたらお願いします。
このアニメ、もう少しで聞き取り完了なんですが、15:28からのセリフだけが、どうしても分かりません...

URLリンク(www.youtube....)
の15:28
I guess you ??? just like now.
??? will be justice but your right.
Now like you ???
latent criminal ???
your rast of your life.
よろしくお願いします。

190:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 01:09:42.88 IhoE6FhqM.net
>>185
リンクがエラーになってるみたいなので。
これですね
URLリンク(youtu.be)

191:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 01:21:40.44 IhoE6FhqM.net
>>185
こっちの動画だと右下の設定マークから英語字幕を出せる
URLリンク(youtu.be)

192:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 02:05:22.22 xQGx2nQia.net
iosの英語のアプリの中で
I will be playing baseball at eight tomorrow.
のtomorrowは副詞句at eightにかかっている副詞だと説明していましたが、なんかしっくりきません
at eightもtomorrowも、共に動詞にかかっているのではないでしょうか?
very fastのveryのようなものなら、明確に階層関係が形成されているので、副詞に係る副詞と納得できますが
at eightとtomorrowは情報として並列的なものに思えます

193:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 03:25:13.34 2u848IkJ0.net
>>188
並列の形容詞みたいに慣例的に種類によって順番決まってるやつあるよね。あれは並列として説明されてるっけ?
At eight がなくてもtomorrow は成り立つし、
形容詞の並列と考え方は同じような気はするけど。

194:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 03:48:05.96 2u848IkJ0.net
いつの何時の表記についての質問
URLリンク(english.stackexchange.com)

195:えワ
18/07/23 06:44:52.54 MITv9cab0.net
>>188
8時にやる ことを明日やる
という風に思えば分かりやすい。両方動詞にかかっているのはその通り。

196:えワ
18/07/23 08:51:59.55 tMGTvznC0.net
>>188
at eight tomorrow. でひとくくりの「副詞句」
それ以上分けるのは意味が無い。
時刻、曜日、州、月、年に絡むは、そういう考え方はしたい方がいい。
そもそも、「午前8時:か「午後8時」か分からない英文だから、相手にしない方がいいよ。
で、正しい英文がかけるかな。

>>191
日本語は苦手?
で、密入国の朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?

197:えワ
18/07/23 08:58:18.27 QAecVCQ5a.net
>>192
朝鮮には、「恥」の文化がないんだろうね。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

198:えワ
18/07/23 09:20:41.78 tMGTvznC0.net
>>193
英語は苦手?
で、「恥知らずの密入国の朝鮮人」は朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?

199:188
18/07/23 10:41:29.88 T5wM7veqa.net
ありがとうございます
>>190のページによれば
at 9.45 a.m. tomorrow morning
tomorrow morning at 9.45 a.m.
のどちらも'correctだということなので、やはり並列関係ですよね
アプリは誰でも出せるので
講師個人の勘違いとかがそのまま残ってたりするのでしょうね
それはそれとして、時間の副詞が複数ある場合は
詳細な時間のものほど前に置くというルールがあるということが知れて良かったです
ありがとうございました

200:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 10:51:56.67 qLNsA0IeM.net
>>187 さん
ありがとうございます。
少し進捗しました。
I guess you ??? just right now.
It will be just as bad for you if they get it.
They’ll lock you up in the latent criminal and torture you for the rast of your life.
“I guess you ???”の部分の字幕がなく
“you”の後が分からず。「ナイ」と聞こえるもののnayでは意味が通らず...

201:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 11:57:57.35 2u848IkJ0.net
オリジナルの日本語から推測して、
I guess you and I are just alike now.
かな

202:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 12:05:09.53 xDwTQo+X0.net
>>185
I guess you and I are just alike now.
It'll be just as bad for you if they catch us.
They'll lock you up as a latent criminal and
torture you for the rest of your life.
こんなかんじだと思う

203:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 12:19:44.48 6ad4C2G00.net
「水分補給」は何と英訳したらよいでしょうか?
工場勤務で、水分補給で休憩する際に名札をかける首からかけるわけなんです。
こんな名札
水分補給
水分補給(英語)
2分以内

Hydration
Water intakes
くらいでしょうか?

204:えワ
18/07/23 13:20:29.22 tMGTvznC0.net
>>199
10分ぐらいの休憩時間 Breaktime が別にあるなら Short Break でもいいと思うけど。
2分だと、本当に水を飲むしか出来ないのかな。
water には動詞の機能もあるから、Watering だけでもいい。
v.t ) Water:
to wet, or supply with water: 「湿らせる、水分を補給する」(経理で、水増しする、という意味もある)
あとは全体の大きさとバランスで単語二つなら、
Watering Time、Water Break  

205:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 13:31:31.22 toVLAitXM.net
>>200
あ、解除料関係なく
自分の意思でYahooBBユーザーを続けてるえワさん
いらっしゃい

206:199
18/07/23 14:10:40.75 6ad4C2G00.net
>>200ありがとうございます。

207:えワ
18/07/23 14:37:41.11 QAecVCQ5a.net
>>199
水分補給でhydrateというと、医療用語っぽくなるからよくないね。
掲示とかってことなら、On break to drink waterで「水分補給休憩中」だね。
タイムテーブルならDrinking waterと一言書いておけばいい。
用法としては、例えばBBCで日本の猛暑について報じられていたけど、気象庁がdrink sufficient waterするように呼びかけている、とあることからも、この表現の適切さがわかるだろう。
>>200のいうような、waterを動詞であつかつことは絶対にしてはいけない。
基本的に、植物、土壌、家畜に用いる語。あまりにも労働者に対して失礼。

208:えワ
18/07/23 14:40:22.04 QAecVCQ5a.net
>>200
在日ソフトバンクのえワ、いらっしゃい。
英語力がないんだから、学校の宿題みたいなネタ以外には答えないほうがいいだろうね。

209:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 15:20:50.21 XCQL9c+20.net
すいません。
ある薄毛についての論文のことなのですが
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
その中の一文で
We also clinically observed, that finasteride acts in both the front area and the vertex, while Serenoa repens prevalently in the vertex.
というものがあるのですが
これは finasteride フィナステリドという薬とSerenoa repens ノコギリヤシという自然成分がどっちが薄毛に効果があるかという実験の論文なのですが
この中で prevalently という副詞が使われていますが、これはどういう意味でつかわれているのでしょうか。
フィナステリドは前頭部と頭頂部 in both the front area and the vertex. で作用した
対してノコギリヤシは頭頂部に作用した、という意味だと思うのですが
prevalently の意味によってかなり文章の意味が違ってくると思うのです。
頭頂部のみに作用したのか、それとも
前頭部にも作用したが主に頭頂部にも作用したという意味なのでしょうか?

210:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 15:28:06.58 fRikS22h0.net
>>205
そりゃ主に頭頂部で、ってことでしょう。

211:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 15:48:30.39 XCQL9c+20.net
>>206
なぜそう言い切れるのですか?
この論文について書かれている日本語のページを読むと
二通りの書き方があるのです。
この論文について紹介しているサイトがいくつかあり
頭頂部のみに効果があるといわれている
と説明しているページもあれば
前頭部、頭頂部両方に効果があるが特に頭頂部で効果があった
と説明しているページもあるのです。

212:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 15:51:36.90 fRikS22h0.net
>>207
prevalentlyだから。
「のみ」だったらexclusivelyとかにするでしょ。

213:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 16:04:41.90 XCQL9c+20.net
>>208
ありがとうございます。exclusivelyのような
「のみ」という意味をあらわす副詞をいれなくても
while Serenoa repens in the vertex.
という文章だと「のみ」という意味になってしまうので
「前頭部にも効果があったが、頭頂部に対して特に効果があった」
という意味を出すために
「prevalently」という副詞を文章に入れたということも考えられますよね

214:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 16:10:18.09 fRikS22h0.net
>>209
まぁそういう対比の文中でその副詞を使えば
そういう効果もあるだろうけど、大事なのは、
その論文の本文で数値なりで具体的にどう
書いてあるかじゃないですかね。本文読まずに
紹介文書いてるとかさすがに無いでしょうし。

215:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 18:29:15.55 XCQL9c+20.net
>>210
元の論文探してみたのですが
URLリンク(journals.sagepub.com)
ここからダウンロードできます。

both treatment in this study showed some pecu


216:liar characteristics. seremoa lead to an improvement ,stabilizing the disorder: only in the vertex. finasteride resulted more useful in all area. というように書かれていたのでやはり、「頭頂部のみ」というほうが正しいのかもしれません。 しかし上のサイトの論文の紹介文にprevalentlyという単語で説明されてるのに おかしいですね。 しかし論文のほうがonlyなので「のみ」が正しいのだと思います。



217:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 19:28:14.27 qLNsA0IeM.net
>>194
ありがとうございます。
1話丸々、意味が分かりました。
スゲー、嬉しいッス。

218:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 19:32:24.05 fRikS22h0.net
>>211
まぁ強調することで一方に偏ってるってニュアンスで使ってるんでしょう。

219:えワ
18/07/23 19:52:03.14 tMGTvznC0.net
>>212
落ち着いてレスを付けてね、と言っても今は無理かな。
>>197 のID:2u848IkJ0 さんかな。
馬鹿な朝鮮人がスレを潰そうとしてるけど、君は「よき質問者」でいて欲しい。
英語板には、英語に関してすごい人がいて、このスレも見てるから。
それを知ってるから、私は馬鹿相手の空中戦をしてる。

220:えワ
18/07/23 19:58:00.12 g22xOK3lM.net
>>214
ソフトバンクのえワくんがいないときのスレを見てみるといい。消えるのが誰か、馬鹿でなければわかるだろうね。

221:えワ
18/07/23 20:03:56.71 XnzTsgaIM.net
>>214
いつも質問者を罵倒してるのにこういう時だけ
都合よく「さん」付けする私の悪い癖が出たね。
私は孫正義を叩いてるのに孫正義に頼らないとネットの空中戦ができないんだ。
中学生が母親に文句を言いながらそれでも母親の作った夕食を食べてるみたいな話だろ?

222:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 20:10:13.21 bYL4+m30M.net
>>214
えワさん、なんでも翻訳~のスレが風雲急を告げてバトルが始まりそうです。
えワさん、調停役ができるのはえワさんしかいません!

223:えワ
18/07/23 20:22:27.89 tMGTvznC0.net
>>212
私は わっちm も ID も変えないんで、判別するならそこでするといい。
弁証法の「k人攻撃」に対しては、flee 1(逃げる=相手に試合」がベストだけど、
こんな対応もある、 Fight .
これもよき観客でいて。
>>215
>>216
仕事とはいえ、自分の住所を5スレにさらす馬鹿がいるんだね。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
>>60
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。
>>217
まずこのコピペを貼るのがいい。
明会に荒らし分かるなら、同じコピペを貼り続けれbいい。
IPを追えば、本人が自分の住所を貼ってるだけだから。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

224:199
18/07/23 20:48:03.63 rQZBeHDH0.net
>>203
ありがとうございます。

225:えワ
18/07/23 21:22:10.75 tMGTvznC0.net
>>218
そう、うろ期真一郎がが自分で自分の住所をはったから、私はいくらでも貼れる。
個人情報なんだけどね。
他の ワッチョイ でも貼ってたかな。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。
で、「ワッチョイ d7bd-phhD)」のエワは、朝鮮人を朝鮮半島に返すのをどう思ってるの?
返すべき、に賛同してくれよね。。

226:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 21:30:58.62 F4+8omEGM.net
自分で自分にレスをして、
しかも最後の2行で改めて自分に問い掛けてるな
熱中症か?

227:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 21:53:35.97 vllMMTS/0.net
フィリピン英語に対するアメリカ人の見解。
いずれにせよフィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや


228:使い方もフィリピン英語です。 フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。 <<今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。 フィリピン訛りの英語で特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、動詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。 そして数字、性別も彼らには困難です。>>この理由は簡単で彼らの言語には英語と同じ文法的なルールではないからです。 実際はフィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。 数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。 https://ethosjp.com/blog/filipino-english-drift-away/



229:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 22:47:42.12 Apz4o6l4r.net
このamidって単語「~に囲まれて」って意味なんだけどその後にあるsurroundingも「~に囲まれて」って意味だからどっちか要らないんじゃないの?
解説plz
URLリンク(i.imgur.com)

230:えワ
18/07/23 23:00:57.06 QAecVCQ5a.net
>>218
私の作ったコピペを貼られて火病ってるのかな。
なにが不都合な真実が、あったんだろうね。

231:えワ
18/07/23 23:02:25.09 QAecVCQ5a.net
>>223
amid the treesでいいといえばいいが、形容詞surroundingをつけることで、取り囲むように木が生えているようすが分かるようになるね。
つまり、様態を説明しているだけだ。

232:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 23:36:26.03 Apz4o6l4r.net
>>225
なるほど
なんとなく理解できたありがとう
「the surrounding trees and bushes」を「取り囲むような木々と茂み」っていうただの様子を表す名詞と捉えて単純にhidden amid 名詞って考えたら良いわけね

233:えワ
18/07/23 23:49:40.82 tMGTvznC0.net
>>226
amid は、前置詞と副詞の機能しかないんで、区切る所が違うんだと思う。
The canin is hidden
amid the surrounding trees and bushes. ← hidden にかかる副詞句
>>224
まぁ、貼っとくか。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

234:えワ
18/07/24 00:06:43.69 Jetkhdh6a.net
>>226
そうそう
bushes忘れてた

235:えワ
18/07/24 00:07:55.72 Jetkhdh6a.net
>>227
三年馬鹿太郎、いらっしゃい。
一応貼っとくか。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

236:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 00:19:36.81 Y7gRoxqm0.net
■ 質問スレのコテハンガイド
・えワ:古参の最狂統失キチコテ。将棋板も荒らしており、そこの被害者住人
 までがこっちにまで出張してきてえワをいじり倒すため現在の惨状に
 至っている。自分を煙たがる人間が全て「黒木」なる人物だと思い込んいる。
 英語力は2級未満程度で、しょっちゅう噴飯物な英文や解釈を書いては
 周りから突っ込まれている。にも関わらず初見の質問者に対し不遜な態度で
 自信満々にウソを教えるので相当タチが悪い。長年softbankの携帯を使って
 いるくせに朝鮮煽りには余念がない矛盾の人。尾崎亜美の深夜ラジオ(1970年代末)
 のリスナーだったらしく、年齢的には60はゆうに超えているものと思われる。
・三年英太郎:えワと並ぶ古参コテ。ホモ。最近は「雑談しようよ」
 スレに居着いていて、こっちにはたまに顔を出す程度。不遜度に
 関してはえワとそう変わらないが、大きな違いはそれに見合う
 くらいの英語知識は持ち合わせている点(解答も信頼できる)。
 えワに「黒木」認定され目の敵にされているが、どう考えても
 同レベルではない。たまにえワが自分と同意見だと「さすが英太郎は
 分かってるね」などと偉そうに言うが、逆のケースは皆無である。
・OED:同じく古参。結構なご老人。知識も豊富で解答も十分信頼
 できるレベル。しかし突っ込まれると瞬間湯沸かし器のようにキレることが
 ままあり、この点では三年英太郎と同様、一般的な2chコテレベル程度には
 キチっている。最近このスレには姿を見せない。
 URLリンク(forum.wordreference.com)

237:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 00:20:02.06 Y7gRoxqm0.net
・えワシリーズ:上述の将棋板でえワ被害に会い、えワストーカーと化した連中。
 複数人いる。「えワ」を騙ってえワをいじりたおすレスを連投するので、
 「えワ」をNG登録しておかないと質問スレが機能停止することも。実は
 こいつらが一番傍迷惑で邪魔なのだが(vmobileえワ他)、そもそもの元凶が
 本家えワであることに変わりはない。たまにえワの誤りを正してちゃんとした
 解答を代わりに書き込む謎キャラもいる(auえワ)。
・OEDファン:OEDに心酔する名無し。数少ない(というか唯一の)
 えワファンでもある。えワは2級未満のレベルの質問に対しては何とか
 正しく答えることが可能なので、その種の質問を自分がした時に満足いく
 答えがもらえたためか、「周りから言われるほどえワは悪く無い人だ」と
 勘違いするに至る。えワのために重複スレを独断専行で2つも立てている。
 自身には解答者側に回る英語力は無い。OEDが最近来なくなって嘆いている。
 ある意味一番残念な人。この御仁が一番の被害者かも知れないが、
 やることやってるので同情の余地はさして無い。

238:えワ
18/07/24 00:22:14.09 Jetkhdh6a.net
>>230
OEDは老人だしね。ご冥福をお祈り申し上げます。

239:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 00:41:26.67 pFiPWpqz0.net
OED氏を叩く奴はクズ
このスレのほぼ全ての質問に答え、かつその殆どがクオリティの高い回答だった
氏を失ったのは即ちこのスレの死を意味する
氏の数少ないミスを嬉々として論い、煽り立てた嫉妬バカは反省しろ

240:えワ
18/07/24 01:12:52.90 xBuY/t7a0.net
>>233
そろそろ ワッチョイ を見て、アウアウウー Sadb-L7eM)[ の「えワ」が誰か気付いてね。
一応コピペを貼っとこう。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

241:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 03:40:44.53 JZwzKRPS0.net
つうか、クオリティの高い回答を要求する質問がなくなったな

242:えワ
18/07/24 04:33:04.97 0mey4ODX0.net
>>233
ジイさんが叩かれたくらいで出て行くタマかよ。
ジイさんなんだから、単に寿命きただけだろ笑

243:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 04:57:51.35 5mn5aMjv0.net
URLリンク(youtu.be)
リスニング強者の方この曲の歌詞を書き起こしてください
歌詞検索しても出てこないぐらいのマイナーな曲です

244:vmobile
18/07/24 06:23:04.29 HQuS62kdM.net
>>231
> こいつが一番傍迷惑で邪魔なのだが(vmobile)
よくわかってるね
でも、えワさんは統失でなんでも都合良く脳内変換するのできっと
「一緒にvmobileを叩いてくれる味方ができた」と有頂天だね
えワさん、おめでとう!

245:vmobile
18/07/24 06:56:19.01 yGVDqFTNM.net
修正点
えワは1977年時点で高校生なので今56歳~59歳
ソフトバンクはSo-netからの乗り換えなので固定回線の話だ
月2000円ということなのでYahooBBのADSLユーザーだ

246:えワ
18/07/24 07:44:02.21 Jetkhdh6a.net
>>239
ブーイモくん、いらっしゃい。
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

247:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 07:49:01.98 cIwruxZZ0.net
OEDのじいさんはwordreferenceで7月頭くらいにも
質問投稿してるから、元気にしてるんだろう。
そういえばここでの質問をネタにブログみたいなの
書いてたけど、あれってURL何だったっけ。

248:えワ
18/07/24 07:54:54.29 Jetkhdh6a.net
>>241
元気な老人の突然死なんていくらでもあるよ。
一定の年齢を過ぎたら常に覚悟しておかないと。

249:黒羊
18/07/24 09:39:51.99 7Ua/9C4t0.net
実はこのスレのpart 1を立てたのは俺なんだが超久しぶりにこの板に来てみると
三年英太郎という馬鹿があちこちを荒らしてるようだな
あいつの書いた英語wがこれ
811 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 139f-DGJA)[sage] 2018/06/11(月) 20:17:11.51 ID:IciUbCda0
>>807
Movies are generally composed of conversations.
The conversation in person, I mean, in a real situation,
makes up for the lack of your true English skills.
You can repeat "you know? you know?,
or utilize non verbal communication strategy like "body language"
or expect hearers' comprehension.
I think writing to anonymous is way more difficult.

250:黒羊
18/07/24 09:42:53.37 7Ua/9C4t0.net
俺が添削してやった結果がこれ
899 黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ (ワッチョイ 29d7-EqDK)[sage] 2018/06/13(水) 11:18:52.31 ID:IhkQAQhk0
>Movies are generally composed of conversations.
generallyの使い方が変
こういう言い方をするとbe composed of conversations.ではない映画も少数ながら
あることになるが?無声


251:映画? ではgenerallyをとればいいかというと Movies are composed of conversations. 映画で一番大事な構成要素は絵と音だろうよ なんでconversationなんだよ A be composed of B を使いたければBにはAが出来上がる ためのメインの構成要素を示せ >The conversation in person in person は副詞。having a conversation in personならOK in-person conversation として無理やり形容詞として使うのもOK >makes up for the lack of your true English skills 一行目で映画の話をしたと思ったら、いきなり何かのconversationが 何かのskill をmake up forすると言い始めた はああ?1行目と2行目以下に何のつながりもないぞ 意味不明だ  >You can repeat "you know? you know?, いきなり何かの例を出してきたみたいだが、これは何の例示なの? それから、例示を出すなら、せめてfor instance位おいて前置きしろ >non verbal communication strategy like "body language" なんでここだけ妙に冗長なんだよwww 一言 body language だけでいいだろ? >or expect hearers' comprehension. expect?? うーーーーーん なんで expect? >I think writing to anonymous is way more difficult. 今までの流れとまったく関係ないこの文なに?anonymous は形容詞だからさ、、、



252:黒羊
18/07/24 09:44:10.12 7Ua/9C4t0.net
皆も分かってると思うが、こんなお馬鹿高校生みたいな文しかかけない無能だから
こいつの書き込みを真に受けるなよ
じゃ!

253:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 09:52:14.38 0xWKjJxd0.net
>> The conversation in person
> in person は副詞。having a conversation in personならOK
conversationは元が動詞なんだから普通にアリだろ、これ。

254:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 09:57:32.92 0xWKjJxd0.net
普通に用例あるぞ。
J. M. Barry (2012), Selling in Today's Economy: "Similar to an
interactive conversation in person, the goal is to have it go
back and forth to allow for both parties to chat."
Keith S. Kaye (2011), Infection Prevention and Control
in the Hospital: "Different methods have been used to provide
postprescription review feedback, including one-on-one
conversation in person or by phone...."
Paul Thomas Chamberlin (2012), The Global Offensive: "In an awkward
conversation in person three days later, Nixon expressed his
determination to wrest control of foreign policy from the State
Department...."

255:黒羊
18/07/24 10:05:32.34 7Ua/9C4t0.net
OK じゃその点は俺の勘違いだと認めよう

256:えワ
18/07/24 15:24:18.41 xBuY/t7a0.net
>The conversation in person, I mean, in a real situation,
a conversation in person は面と向かって(face to face) 話すこと、だから in a real situation, と意味が被ってる。
用例で引いたここだね。「会って話すか、(会わずに)電話で話すか」
conversation
in person or
by phone
その頃も今も、意味が分かっていないみたいだね。
>conversationは元が動詞 ← ただの馬鹿だろう。
因みに、動詞は converse。 見ての通り convert の派生語で、「関係を変える(convert)ために話す。」の意味がある。
>>248
相手をするのが嫌になったのかな。
馬鹿を相手にするのは疲れるから、忍耐力がいるからね。

257:
18/07/24 15:32:11.52 p9TZu440M.net
えワさんを見習ってコテをつけようと考えた
>>231の言うところの一番傍迷惑な奴の義務としてNGしやすい識別子を
提供すべきと思ったが
「えワ」のようなハイセンスなコテを思いつけないのでトリップだ
これからは
◆M1YuI86c9.
をどんどん


258:NGだ



259:
18/07/24 15:36:49.95 p9TZu440M.net
ちなみに「えワ」は某漫画に登場するキャラのAAだが
漫画の作者は人種差別反対の人なので
えワさんに使われていることを草葉の陰でお嘆きだろう

260:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 17:16:35.92 EBeeh+DXd.net
出典"Amazon kindle version, Singularity is near, 2006, Ray Kerzweil"
質問1 "location 2362 of 15602"
質問2 "location 2368 of 15602"
質問1
〈as〉がこの文にある場合と、
ない場合の意味の違いを教えてください。
As we move toward three-dimensional, molecular computing with nanoscale features,
energy resources in the form of nano–fuel cells will be 〈as〉 widely distributed throughout the computing medium among the massively parallel processors.
質問2
〈Building on work〉は文法の構造はなんですか?
It being built byかなと思ったのですが、よく分からないです。
前文
The Limits of Nanocomputing. Even with the restrictions we have discussed, the ultimate limits of computers are profoundly high.
本文
〈Building on work〉 by University of California at Berkeley professor Hans Bremermann and nanotechnology theorist Robert Freitas,
MIT professor Seth Lloyd has estimated the maximum computational capacity,
according to the known laws of physics,
of a computer weighing one kilogram and occupying one liter of volume—about the size and weight of a small laptop computer—what he calls the “ultimate laptop.”

261:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 17:32:59.92 0xWKjJxd0.net
>>252
まんま同じく、同様にってことでは。
その副詞のas無いと(接続詞の方のasがあっても)関連性が薄まる。

262:えワ
18/07/24 17:53:37.30 xBuY/t7a0.net
>>252
as に対する考え方が考え方が違っていてね、
as は意味も、機能も広くてほとんど英語の全ての機能を備えてる。
で、英文を意味が通るように訳してから as にそんな意味や機能があるかというと、あるんだ。
君が英文を訳せないのは as が原因ではないよ。
まず、君の和訳を書くこと。
それで、どこで引っ掛かってるか、勘違いしてるか分かってもらえるだろう。
誰でもその英語力と知識では、絶対読めない英文はあるからね。(これは君だけじゃない)
どんな英文でも読める、とは思わない方がいいよ。
分からないなりに君の和訳を書くことからだね。
それより先に as の事を考えるのは、考える順序が違う。

263:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 18:01:08.30 0Aj2P3ja0.net
チャットの内容ですが質問させてください
共通の趣味で知り合った相手が、趣味の話をせず口説こうとしてくるので、
友達になりたいのか付き合いたいのか、と聞いたのですが、
「Ahh, just friend. But actually I didn’t mind about relationship」
と返ってきました
この文章ですが、
日本語で翻訳するとどうなるのか
特に、didn't mindはどう解釈するのが正しいのか
下らない事ですが宜しくお願いします

264:
18/07/24 18:03:42.68 1wmMv2fYM.net
えワさん、全部読ませていただきました
全く回答せずにこれだけの長文を綴る技術、も


265:はや芸術的というほかありません



266:
18/07/24 18:06:27.73 1wmMv2fYM.net
>>255
「いや、まあ、友達だと思ってるけど、実際のところちゃんと考えてなかったんだよね」

267:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 18:08:56.33 0Aj2P3ja0.net
>>257
なるほど、ありがとうございました。
失礼します

268:
18/07/24 18:14:25.23 5AZo7T4tM.net
>>258
もうすぐ、えワ先生が回答されますから

269:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 18:35:12.15 0xWKjJxd0.net
>>255
友達だけだけど、でも恋仲になるのも悪くないかも、ってこと。

270:えワ
18/07/24 18:52:21.92 xBuY/t7a0.net
>>255
>Ahh, just friend.
>But actually I didn’t mind about relationship
「勿論、友達だよ、下心なんて無い」
実際は、下心の無い男なんていない。
どの程度の距離を取るかは、あなた次第だね。
答えたくない質問には、「ウフフ」とでも返信すればいい。
なんか「青い」世界だな、懐かしい。
<おまけ>
明石家さんま(父)「お前、健太君にスリーサイズを教えたらしいな。」
広末涼子(娘)「教えたよ」
さんま「お前は何でそんな事をすんねん、君には貞操観念というものが無いのか?」
広末「いいじゃない、見せたわけじゃないんだから。」
この後、健太君は、広末にキスを迫って「かかと落とし」を食らうのだった。
(世界で一番パパが好き)

271:
18/07/24 18:55:46.19 PvTykGZwM.net
>>261
えワさんにも「懐かしい」青い世界があるのですか!
是非是非聞かせてください!!

272:えワ
18/07/24 20:38:42.73 K0t9g55wM.net
私の青い思い出について語ろう。
高校生当時、私は同級生の女の子に惚れていた。
ヴィクトル・ユーゴーの世界一短い手紙に憧れていた私は、その子の下駄箱に
「パォーン?」と書いた手紙を入れた。
両思いならきっと「パォーン!」と書かれた手紙が戻ってくるはずだ。
翌日、私の下駄箱に返事があった。
手紙には「ブヒブヒ」と書かれていた。

273:えワ
18/07/24 21:22:31.85 xBuY/t7a0.net
>>263
尾崎亜美さんのオールナイトを聞いていたのは、私だけではないからね、
悲しかっただろうね。
「お前は生きる値打ちのない屑だ」という意味だから。
死ねよ。

274:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 22:26:36.89 JL3/hwJP0.net
このスレの回答は信用できないものが多く含まれています。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

275:えワ
18/07/24 22:34:38.73 xBuY/t7a0.net
何をやっても、これが「鉄板」だろう。
63 名前:えワ (アウアウウー Sadb-FSo4)[] 投稿日:2018/07/20(金) 17:31:18.43 ID:pY1kKA3oa [5/17]
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

276:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 22:53:46.27 JL3/hwJP0.net
このスレの回答は信用できないものが多く含まれています。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

277:えワ
18/07/24 22:56:00.87 xBuY/t7a0.net
>>有泉 健
前社長のクビが飛んだのに、Biglobe はなぜまだこのスレを荒すの?

278:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 23:03:31.22 JL3/hwJP0.net
このスレの回答は信用できないものが多く含まれています。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

279:えワ
18/07/24 23:11:52.68 xBuY/t7a0.net
>>有泉 健
前社長のクビが飛んだのに、Biglobe はなぜまだこのスレを荒すの?

280:えワ
18/07/24 23:41:54.85 xBuY/t7a0.net
書き込みが止まったね。
やっぱり、黒幕あh有泉 健だったのかな、

281:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 00:09:39.89 5PIJ+BFE0.net
>>270-271
わけのわからないこと言ってないで、すっこんでろ

282:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 00:12:57.25 AfFA1Bo00.net
オンライン英会話継続期間
申し込んで1度も利用せずにやめた人が16.2%
3日以内にやめた人 6.3%
1週間以内にやめた人合計 27.0%
1ヶ月以内にやめた人 56.8%
3ヶ月以内にやめた人 83.8%
3ヶ月以上続けられた人がたったの16.2%
(英会話エクスプレス出版2015


283:年11月調査)



284:えワ
18/07/25 00:18:41.69 JX03gJbZ0.net
>>272
>>273
前社長のクビが飛んだのに、Biglobe はなぜまだこのスレを荒すの?

285:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 00:45:06.69 5PIJ+BFE0.net
>>274
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
ところでえワさんは、何年無職なんですか?

286:えワ
18/07/25 01:02:47.71 ZkYjyNPDa.net
>>274
在日ソフトバンクのえワくん、いらっしゃい。
>>239
ブーイモくん、いらっしゃい。
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

287:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 02:12:25.94 76hSm5aA0.net
カオスなスレだ…

288:えワ
18/07/25 04:18:26.62 ZkYjyNPDa.net
>>277
前社長のクビが飛んだのに、Biglobe はなぜまだこのスレを荒すの?

289:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 05:42:43.82 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。

290:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 09:29:40.69 PUyH9KtJ0.net
ちょっとセクシーな内容で恐縮ですが真面目な質問なので
御願いします。
 女性が、行為中のクライマックスに、相手に対して
please come to me.
ということはあると思ってました。
でも最近 Come for me.も聞いた様な気がします。
forだとより「わたしのために」という意味合いが強くなるのか?
聞き間違いなのか?
ご想像通りエロティックな動画ですが
でも官能的な文学の表現を研究してるので是非この重要点を知りたいんです。
御願いします。
両方有りなのか?
Come into me.もありなのか?とか
よろしくおねがいします。

291:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 10:21:58.75 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。

292:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 11:24:59.74 /vvt6G3c0.net
すみません、this oneとitってどう違うんですか?

293:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 11:41:16.80 jcKEPj380.net
This is it. は良いけど This is this one. はおかしい

294:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 12:08:51.47 XZ4PociC0.net
誘導してくださった方ありがとうございます
businessでIt must be contingent on some accomplishment
のcontingetはどのような意味なんでしょうか?

295:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 12:09:33.04 5tqB2hSs0.net
>>284
~次第、~による。

296:
18/07/25 12:14:48.61 5XyNyaumM.net
>>281
えワさんの英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリティッシュイングリッシュでもありません。
今まで何十回も、えワさんと話してきましたが、えワさんの英語は間違いだらけです。
えワさんの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字や性別も、えワさんには困難です。この理由は簡単で、えワさんの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。

297:えワ
18/07/25 12:21:53.00 JX03gJbZ0.net
>>282
>this oneとit の違い
I like this one., と I like it. の違いになるのかな。
「this one は形容詞+名詞」、「it は名詞」。
考えるなら、one と it で考える事だね。
大きく振りかぶると、「指示代名詞」と「形容詞」と「名詞」の違いを理解しよう、になるけど、
難しく考えずに英文をそのまま覚えるのがいい。

298:黒羊
18/07/25 12:29:00.02 vL9qgHj7M.net
>>282
あまりに、抽象的で答えにくいが、一般論をいうぞ
it は the 名詞 と同じ
だから、君の質問は、the とthis/thatの
違いを聞いてるのと同じ
A B C D
のなかでBを言いたいときに、君も知ってる例のB 、て時はtheを使え
AやCやDでなくB、て感じのときは
this/thatを使え
this/that のほうが「他の何かではなく」これ/それ、という感じが強くなる

299:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 12:41:16.58 /vvt6G3c0.net
>>361>>362
質問短すぎてわかりにくくてすみません
ありがとうございます。
One→不特定
It→特定と覚えていたので
One=a 名詞
それで、the という特定する冠詞は元々thisらしいので、this oneといったときは、oneの不特定の同種の物という意味の、同種の物という意味だけ残りthisという特定する指示代名詞+one は、繰り返しを避ける特定itと同じ意味になりませんか?

300:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 12:42:50.87 /vvt6G3c0.net
ニュアンスの違いは>>362さんの違いってことですね。わたしの考え方でだいたいあってますか?

301:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 12:44:20.24 jcKEPj380.net
誰が誰だかわからん

302:黒羊
18/07/25 12:44:44.29 vL9qgHj7M.net
>>289
もちろん、部分的に重なってる
thisはtheの意味プラス他の何かでないこれ、という対比の意味が強くなる

303:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 12:51:09.67 5tqB2hSs0.net
>>282
A:Do you like this car (車①)? この車、好き。
B:Yeah, I like it (車①、それそのもの). うん、いいね。
 
  I'm gonna get one for myself. (車①と同種の別物) 私も同じの買おっと。
C:No, I like this one (車②、車は車だけど車①と全く別の車種). いや、オレはこっちのやつのが好みだな。

こんな感じ。

304:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 13:13:43.73 /vvt6G3c0.net
>>366
ありがとうございます!
>>367
なるほど!同種というは、そういうことなんですね。ありがとうございます

305:えワ
18/07/25 13:35:36.31 JX03gJbZ0.net
レス番のズレは何なんだろう。

306:
18/07/25 13:56:48.54 5XyNyaumM.net
ID:/vvt6G3c0 さんのアンカーは74引くと正しい

307:えワ
18/07/25 14:05:21.26 JX03gJbZ0.net
>>296
本人にはちゃんと見えている、という事なの?
前にも、微妙にレス番がズレてるスレがあって、何だろう?と思ったけど。
私に見えてないレスが74レスあるという事かな。

308:
18/07/25 14:10:28.34 QhFtOKTgM.net
>>297
というか、何で平然と俺にレス返してるのだwww
◆M1YuI86c9. ですよ!>>264で「死ねよ」と言われた◆M1YuI86c9.
えワさん熱中症だから水を飲みなさいっ

309:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 14:19:16.25 NBIX9jBqa.net
NG入れてるのが、なんか変に表示されたんでしょう

310:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 15:15:40.98 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。

311:えワ
18/07/25 15:30:58.26 JX03gJbZ0.net
タコ踊りが始まったけど、レス番の話は何かマズかったのかな。
他スレのコピペをするのに、レス版までしコピペちゃっか。
馬鹿な朝鮮人なら、やりそうだな。

312:
18/07/25 15:33:17.08 QhFtOKTgM.net
しコピペちゃっかwwwww

313:
18/07/25 15:49:17.26 QhFtOKTgM.net
しコピペちゃっか とは以下の一連の動きのことである
画面の山口恵梨子 女流二段を眺めるえワさん
えワさんのいけない動き「しコしコ!」
えワさん我慢の限界「ピッ! ペッ!」
えワさん満足「ちゃっかり出ましたwww」

314:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 15:51:59.52 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。

315:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 16:32:49.69 AfFA1Bo00.net
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

316:えワ
18/07/25 16:34:46.60 JX03gJbZ0.net
>>304
「英語講師の仕事がある」と言ってだまして日本に連れてきたフィリピン女性を、
「お前の英語じゃダメだ、売春しろ!」というための下準備かな。
売春稼業をしてるの?

317:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 16:38:12.25 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

318:えワ
18/07/25 16:39:13.99 JX03gJbZ0.net
>>307
「英語講師の仕事がある」と言ってだまして日本に連れてきたフィリピン女性を、
「お前の英語じゃダメだ、売春しろ!」というための下準備かな。
売春稼業をしてるの?

319:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 16:39:43.47 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

320:えワ
18/07/25 17:47:15.37 JX03gJbZ0.net
>>309
f尻ピン女性に「日本で英語講師の仕事がある」と勧誘してるのは、民団の日王呉公太だという話があるね。
それで、日本で売春させてるのかな。
六畳一間に18人が住んでた、とかあったけど、民団に上納金を収めてたのかな。

321:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 18:08:25.70 qKYJtB4K0.net
外人さんはフレンドリーで割りと好きだが
英語は死ぬほど嫌いだ
ヒスの女英語教師と赤点の思い出ばかり

322:えワ
18/07/25 18:34:48.89 JX03gJbZ0.net
>>311
教師の当たりはずれはあるからね。
多分、みんな同じような思いをしてるよ。
後から考えて、あいつは馬鹿だったんだと気付く。
世の中には、担任教師に娘を「傷物」にされた親もいるんだから。

323:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 20:09:06.96 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

324:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 20:34:48.67 NETBXzp10.net
アラビアのロレンス見てたんだけどわからない単語がめっちゃあってビビった
007に比べたら単語は比較的簡単だったけど軽くショックだった
洋画見ててわからない単語とかあるものなの?

325:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 20:50:23.26 XZ4PociC0.net
>>285
ありがとうございます

326:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 20:53:01.83 FNv04alV0.net
>>314
「洋画見ててわからない単語ありませんね」っていってる奴は
Just a lier か Superman か、a pile of shit

327:えワ
18/07/25 20:55:32.79 JX03gJbZ0.net
>>314
ある。
日本人にとって初見の映画やビデオはそれが普通。
翻訳家はスクリプトを訳してるんで、実際は子供向けのアニメも分からないよ。
>>313
前社長のクビが飛んで、Biglobeの有泉健が下請けを使って売春を始めたの?

328:えワ
18/07/25 21:00:23.40 JX03gJbZ0.net
>>313
前社長のクビが飛んで、Biglobeの有泉健が下請けを使ってフィリピン人女性に売春させてるの。

329:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 21:01:00.45 FNv04alV0.net
幼少期の頭柔らかい時期に
アメリカ人家庭で、毎日朝から晩まで英語漬け
会って話すのも英語ネイティブばかり
アメリカの学校通ってフル英語授業でちゃんと英語学ぶ
みたいなこと10年も続けたら
まあ、アメリカの10歳児なみの英語は話せるようになるかな

330:えワ
18/07/25 21:04:01.44 JX03gJbZ0.net
>>319
でも、君のように句読点を使えない日本人になってしまうね。

331:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 21:15:16.07 FNv04alV0.net
おいおいえワちゃん
仲よくしようや
俺、あんたあんたみたいに頭のおかしい奴は好きだぜ(^ ^)

332:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 21:22:45.44 fcira+FC0.net
次のfly over A の語法の解説をお願いします。
flying over a kilogram of Californian lettuce uses enough energy to keep a 100-watt light bulb glowing for eight days.
カリフォルニア産レタス1キログラムを空輸するには、100ワットの灯りの電球が8日間光り続けるのに十分なエネルギーを使うのである。
質問1.fly over A で、Aを空輸する。という意味があるのでしょうか?fly A でAを空輸する。という意味は辞書に載っています。
質問2.over は副詞ですか?それとも前置詞ですか?
質問3.この場合のfly は自動詞になるのですか?

333:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 21:26:06.98 AfFA1Bo00.net
>>322
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

334:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 21:32:28.11 FNv04alV0.net
1 これで「1キロを超す」という意味になるとはちらりとも思わないのか
2 副詞ってなんやそれ。うまいんか?
3 flyなんて文のどこにあるのか全然見つからない。flying ならあるけど

335:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 21:39:55.63 AfFA1Bo00.net
>>322
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

336:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:00:35.15 AfFA1Bo00.net
>>322
Could you please tell me what "over" means in the sentence below?
Flying over a kilogram of Californian lettuce uses enough energy to keep a 100-watt light bulb glowing for eight days.
Answer
In this sentence it means 'from place A to place B', 'over' the intervening territory. Perhaps like this:
Flying a kilo of lettuce from San Francisco over to New York uses enough energy ... etc.
Here the lettuce is being flown 'over' the USA from the west to the east coast.

337:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:01:20.47 zL9vHFhu0.net
また新たなキチガイがわいている。
キチガイホイホイかここは。

338:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:06:57.99 AfFA1Bo00.net
>>327
馬鹿たれ
>>326を読めないレベルで書き込むなアホ

339:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:09:01.85 AfFA1Bo00.net
>>322
ネイティブによるとこのoverは「超えて、渡って」という意味だ。

340:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:14:46.26 AfFA1Bo00.net
>>322
It depends on the context. It could mean "more than" or it could mean flying it from here to there.
と言ってるネイティブもいるが
In this sentence it means 'from place A to place B', 'over' the intervening territory.
と言ってるネイティブの方が実績がある。

341:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:20:21.48 AfFA1Bo00.net
>>322
1キロ超では上限がないから文の意味が変になる。

342:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:23:30.89 AfFA1Bo00.net
>>322
頑張りなさい。

343:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:24:32.52 /DAmaXzZ0.net
There was an extra bit of excitementin store for the owners of trusses.
In the evening the senior prisoner in charge of out hut welcomed us with a speech in which he gave us his word of honor that he would hang, personally. " from that beam"- he pointed to it-
any person who had sewn money or precious stones into his truss
本はman's searching for meaningです
アウシュビッツ内の出来事で、ナチのSSに囚人の私物がたかられるという文脈です
この部分の意味が漠然とつかめなかったので質問してみました。
he would hangのwould は過去の習慣のwouldですか?
あと文章が意味する内容を教えてほしいです。
単語や文法の意味はわかりますが、全体像が把握できません。

344:333
18/07/25 22:26:55.83 /DAmaXzZ0.net
There was an extra bit of excitement in store for the owners of trusses.
In the evening the senior prisoner in charge of our hut welcomed us with a speech in which he gave us his word of honor that he would hang, personally.
" from that beam"- he pointed to it-
any person who had sewn money or precious stones into his truss
訂正です

345:黒羊
18/07/25 22:36:01.88 vL9qgHj7M.net
>>322
これは端的にいうと書き手が悪い
このoverはflyという他動詞を修飾する副詞だけど、a の前に置いてしまうと(それはもちろん文法的には可能)、more than と同じ意味のoverにも誤読されうる
その誤読を避けるために、overを最初からlettuceの後ろに置くべきだった文

346:黒羊
18/07/25 22:44:49.63 vL9qgHj7M.net
ただし、このmore thanと同じような意味のoverはmore than程は一般的に使われないし、
また、その場合は「ひとつ」という数字が大事なので、不定冠詞の a よりも、one を使うほうが望ましい
だから、one にせずにa のままで残してるということは、more than one kilogram と同じ意味の over one kilogram と誤読されうる危険はないと書き手が感じたのかもしれない
それはそれで一理あるな

347:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 22:51:03.73 d/lSrPwT0.net
まず、和訳に「1キログラムのレタスを空輸すると」とはっきりと書いてあるんだからmore thanの意味に誤読しようがない。
さらに辞書にfly A でAを空輸するという意味が載ってるということなんだからこのflyもそれ。
つまり自動詞ではなく他動詞。
すなわちこのoverは副詞。

348:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 23:56:57.76 2Gdo4Uce0.net
黒羊さんの英語力はえワさんに引けを取りませんな。
さすがえワさんが認めただけのことはある。

349:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 00:19:03.80 y9xxFc/Z0FOX.net
疑問詞+動名詞がなぜダメなのか誰か教えてください。

350:黒羊
18/07/26 00:24:55.34 2jT+50/b0FOX.net
>>339
具体例をあげてみ?

351:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 01:30:52.23 rJIKlW7b0FOX.net
で、あなた方は英語しゃべれるの?

352:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 02:59:11.81 wZsPzb5v0FOX.net
>>333
Give a word of honor ってことは、
習慣ではないかと、
貴重品を隠し持っているやつはぬっ殺すって
セルメイトのボスが意気込んでいるんだろうな
よくこんなの読めるね、難しい

353:333
18/07/26 04:32:01.17 lEtHSq+y0FOX.net
>>342
あ、なんとなくわかりました
 he would hang any person(who had~) from that beam なので
このwouldはwillの時制の一致で 囚人が自分のtrussに貴重品を隠したら
吊るし上げるぞって意味ですね
あってるかな?W

354:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 04:51:24.16 wZsPzb5v0FOX.net
>>343
金品を何かに縫い付けて隠し、ボスの小屋に
持ち込んだやつはって感じでは
そんな感じならまともに読んでない?

355:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 04:58:52.14 kC99qDex0FOX.net
>>342
wouldは時制の一致によるwillの過去
意思未来
この文章の基本時制は過去

356:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 05:11:50.94 wZsPzb5v0FOX.net
>>345
解説ありがとう

357:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 05:17:46.43 kC99qDex0FOX.net
>>343
ヘルニアバンドの持ち主には格別の動揺が待ち受けていた。
夕方我々の小屋担当の上級の囚人が名誉にかけて次の事を
約束すると言って迎えた。梁(はり)を指差して、
「あの梁から、金や宝石をヘルニアバンドに縫い込んでいた奴はだれであろうと
俺が吊るしてやる。」

358:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 05:19:02.70 kC99qDex0FOX.net
>>346
ヘルニアバンドの持ち主には格別の動揺が待ち受けていた。
夕方我々の小屋担当の上級の囚人が名誉にかけて次の事を
約束すると言って迎えた。梁(はり)を指差して、
「あの梁から、金や宝石をヘルニアバンドに縫い込んでいた奴はだれであろうと
俺が吊るしてやる。」

359:えワ
18/07/26 05:20:09.84 fWwSV7VZMFOX.net
333やら黒羊やら、往年の基地コテが蘇ってきて、同窓会状態だね。
そのなかでも、黒木=三年馬鹿太郎を見分け、空中戦を支配して行く必要がある。ここは主戦場だからね。

360:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 05:21:08.36 kC99qDex0FOX.net
truss=脱腸帯。
昔は脱腸が多かったのか。

361:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 05:25:41.29 kC99qDex0FOX.net
アウシュビッツのユダヤ人の話だよな。

362:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 05:37:03.47 wZsPzb5v0FOX.net
>>348
どこが味噌と意識していたか、把握w

363:えワ
18/07/26 06:02:24.26 Loa1UjiQ0FOX.net
>>322 「輸送に関する飛行機と鉄道 のコストの違い」という文脈なのかな。 「100ワットの灯りの電球が8日間光り続ける」 ← この電気代がレタスの値段に乗っかるという話だろう。 「flying over one Californian lettuce ~ :カリフォルニアからレタス一個空輸するのに~」  添削対象の英文だな。 kilogram は要らない。 >>343 >he gave us his word of honor that he would hang, personally. =he gave us his word of honor "I will hang personally." で間違ってないだろうね。 of honor は前文の in charge 責任者、仕切り役 を受けてる。 ドイツ人がアウシュビッツのユダヤ人を直接管理するのではなく、 リーダー格のユダヤ人を選び、彼らにユダヤ人を管理させていたんだろう。 手に職のある人間、例えば裁縫の出来る人間は、グループとして裁縫をしてたんだろう。 この「区画」が trusses かな。 で、そのリーダーが「ここでのルールを教えておこう。」と始めたんだろうね。 英語で読むより、まず日本語で読むべきだと思うけど。 アウシュビッツの悲劇は、連合軍の進行を恐れたドイツ兵が、カギをかけたままユダヤ人を置き去りにした事で、 その全ては「餓死」だった。 >>352 「FAX! MM6e-9dm5 のえワ」は、日本にいる朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?



365:えワ
18/07/26 07:04:32.72 h6TS7m1mMFOX.net
>>353
総連割引のえワくん、いらっしゃい。
コテを変えても英語ができるようにはならないんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch