19/03/18 13:59:02.98 hhDw3iIV0.net
>>380
そもそもwouldは現実のことではなく話者の頭の中の想像とか想定を示すのに使われるもの
この場合で言えば、一般論を言っているのに過ぎず、実際に今成功している人とかこれから成功する人についての話ではないから、あくまで話者の想定の成功する人ということでwouldが使われてる
似たような例で、彼はそういうことをするような人間だって言う時、He's the type of person who would do such a thing.みたいに言うけど、これも実際にしてたりこれからするということではなく、話者の頭の中ではするというニュアンスがある。
こういうタイプのwouldは学校では教えられないし日本語にはない区別だから多くの日本人は推量だとか仮定法のIf節が省略されたものと理解するけどそれはこじつけに近いと言える。ただどれも大元は同じだと考えれば完全に間違いとも言えないというややこしい奴
401:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:15:38.44 ZoviCyHnH.net
English for Writing Research Papersという本のIndex of Useful Phrasesと言うところの項目の一つに,
12. Reporting what specific authors of have said
と言うのがありました.
このofは、いったいどう言う役割なんでしょうか?
ちなみに11と13は,
11. Reviewing subsequent and more recent literature
13. Mentioning positive aspects of others' work
などとなっています.
402:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:23:16.46 gsOSNfGR0.net
最長で30日間かかる(届くまで) を英語でお願いします
403:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:33:59.47 Iy/9F48B0.net
>>388
ofは誤植だと思う。不要。
404:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:37:05.26 Iy/9F48B0.net
>>389
It will take 30 days (to arrive) at most.
405:三年英太郎
19/03/18 15:59:24.16 AB38Mw+WM.net
>>388
reporting what specific authors of (those papers) have said
406:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:14:32.10 rJdPRu4ba.net
>>380
日本人作文という指摘あったけど、アメリカンなら who wants toて言いそう
407:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:28:06.74 gsOSNfGR0.net
>>391
ありがとうございます
408:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:15:29.90 qv0p4Jl90.net
早口の人のwe wereってなんて言ってるかわかりますか?全く聞き取れません
409:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:16:28.72 PdoLaxym0.net
ウィヮ
410:388
19/03/18 23:20:54.25 1u3Nj7So0.net
>>392
ありがとうございます。
そんな省略があるとは、思いつきませんでした。
411:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 20:51:06.50 2uygJTE20.net
>>373 有難う御座います。外国人の先生が作った文と答えです。
私もどうもしっくりいかなくってききました。
>>376 有難う御座います。確かに使っていますね!意味も解りましたm(__)m
>>377 有難う御座います。私もなんでdays じゃないのかと覆いました。
>>378 やっぱり実際使われているのですよね。有難うございました。
412:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 21:28:41.26 Si8h9evk0.net
>>388
>>Reporting what specific authors ●of● have said
別の人が言ったように、of は誤植というか、修正ミスでうっかりと
of を消し忘れただけだ。
そういう回答をしてくれている人を完全に無視して、なんで
(1) reporting what specific authors of (those papers) have said
こういうことを書いている回答に対して >>397 みたいなことを
言うのか?そういうふうに省略した文が実際にあるはずがないのだ。
上の (1) は、無理やりにもしも何かを付け足すとしたら、そうなるという
(半ばギャグのように付け足した)話に過ぎない。(1) のような文があり得るからといって
(a) reporting what specific authors ●of● have said
こんな奇妙な文が実際にあり得るなどと考えているとしたら、完全な間違いだ。
ちなみに、(1) のように付け足しをするとしたら、本当は specific の前に the をつけて、次のように書かないといけなくなる。
(2) reporting what ★the★ specific authors of those papers have said
または specific を消して papers に specific をつけて、次のように書いた方が適切かもしれない。
(3) reporting what ●the● authors of ★specific★ papers have said
いずれにしても今回は、もともとおそらくは (2) とか (3) のような文を原作者が書いていたんだろうけど、
原作者は考え直して
(4) reporting what specific authors have said
と書き直したかったのだが、うっかりと修正の最中に of を消し忘れたのだ。
413:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 21:34:59.99 Si8h9evk0.net
>>388 の英語力から判断して、今回のようなネット上で電子だけで提供されている
英文だけのマニュアルなんて無理して読もうとしないで、本屋さんで50年くらい
前から売られているような評判のいい、しかも日本人が解説を加えた
「英文での理科系論文の書き�
414:禔vとかいう本を何冊か真面目に読んだ方がいいと思う。 もしもそこに何か変なところがあったら、電子メールで問い合わせれば日本語ですぐに 答えてくれるだろうし、すぐにそれを次回のヴァージョンでは修正してくれる。 しかし質問者が使っているのは、あくまで英語ネイティブまたは英語がかなりできる 外国人が理科系の論文を書く時のためのマニュアルだ。そういう人は、今回の of がぽつんと出てきても、まったく迷わずこれは誤植だと理解する。そういう人にとっては、 まるで問題はないのだ。
415:三年英太郎
19/03/19 23:02:53.45 LlPi6dYpM.net
おれのレスは、元地質学者のキーウィ(引退済)に聞いたものなのに、
まーたイタコ芸か😏
以下、WhatsApp からのコピペ
It refers to points 9 10 and 11
It is about writing a technical review and reference to past author
And the authors "of" those technical papers
Sometimes things need to be looked at in the very wide context
I have had 50+ years of this stupid language
416:三年英太郎
19/03/19 23:05:28.36 LlPi6dYpM.net
>まったく迷わずこれは誤植だと理解する。
何度いってもこのイタコ芸やめないね、この人😂
417:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:25:16.07 WPdVBJr40.net
>>400
おまえはアホなんだから書き込むなと言ったはずだ。
デタラメ書き込むのもいいかげんにしろ。
もう一度言う。
おまえはアホなんだから二度と書き込むなよ!!
いいな!!
418:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:28:19.40 aaOX9VOD0.net
>>401
元の質問は英語でどういう風に聞いたの?
419:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:31:59.73 Cuy7VrM9a.net
>>395
「うぁ」 って聴こえることあるよね。
420:三年英太郎
19/03/19 23:47:53.66 LlPi6dYpM.net
>>404
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
421:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:48:52.39 tm5Hy6RL0.net
web翻訳を使ってると
of the ○○ of the ○○ of the ○○.
と of を多用してきます。 of だけでなく冠詞 the も多用してきます。(web翻訳によって付けまくるのと付けないのがある)
このように of のたびに毎回 the を丁重に付けるのは自然な英語なのでしょうか?
もし the を省略して減らすなら、最初にだけ付けるのと最後にだけ付けるの
どちらがいいでしょうか?
422:三年英太郎
19/03/19 23:51:38.05 LlPi6dYpM.net
of がない方いいに決まってるが、
非文分析とゆーのはネイチブの感覚で
決まるもんなんでむずかしい😇
423:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:00:32.23 feErJdfz0.net
>>406
それだとofの部分の意味を尋ねてるだけで、
そういう省略が文法的に正しいのかどうかは
わからんぞなもし。
424:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:26:42.12 c6zVmOmV0.net
"a bit difficult for us"
の"us"には書いた本人も含まれているんだろ?
三太郎ほどの達人にもわからなかったんだから、
こんなのマトモな英語じゃない言い切っていいよ
間違いか否かは教養あるネイティヴの判断に任せても
非ネイティヴが使うべきでないと
425:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:28:44.00 c6zVmOmV0.net
こんなのマトモな英語じゃない と 言い切っていいよ
426:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:30:23.65 aOLL97RW0.net
どっちも言ってることは正しいパターンやな
50年以上か
427:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 01:04:45.18 14EVsjtfa.net
えワおる?
428:三年英太郎
19/03/20 01:37:44.64 aYDQ2UNxM.net
>>409
of が何かって聞かれて、誤植だと思うなら
誤植っていうでしょう?
わたくし生霊の口寄せはできないんで、
想像だけども😙
でもまぁ、この人はわりと悪文でも容認
する人かもね。
前に as great an artist as ... みたいな主語のときに、
ルールがないのが英語つってたのも
このひとだし。
もう一人のネイチブは
こんなん認めないといってた😅
429:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 02:44:49.72 2Tah9Xdaa.net
こういうやりとりを見るたびに帰国子女がうらやましくなるわ
”The google“で爆笑できる人間になりたかった
430:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 03:33:48.11 mErmQceO0.net
それの笑いどころは何なの?
431:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 08:00:00.24 QEPPsMEg0.net
ネイティブにとってof have saidは口語的には違和感がないのでは?
・As others of have said
URLリンク(www.orbitz.com)
・90% of have said
URLリンク(www.thecaterer.com)
・Some of have said
URLリンク(www.sungazette.com)
12. Reporting what specific authors of have said
12. 特定の著者がすでに言及していることの報告
432:388
19/03/20 08:16:29.29 9nzNp0XR6.net
1日おいて開いてみたら,関連するレスがたくさんついていて驚いています.
みなさま、ありがとうございます.
>>399
> >>390
> そういう回答をしてくれている人を完全に無視して、なんで
> (1) reporting what specific authors of (those papers) have said
> こういうことを書いている回答に対して >>397 みたいなことを
> 言うのか?そういうふうに省略した文が実際にあるはずがないのだ。
すみません.
>>391
さんの指摘に感心して,>>390さんへのお礼を忘れていました.
色々のご指摘いただいた点を読んで,もちろん誤植である可能性もあるとは思いますが,
12. Reporting what specific authors of have said
というのは,(文章のパターンを分類するという特殊な)項目の見出しなので,
・単独の普通の文としてはあり得ない文になっている
・またofの意図は,>>391さんの指摘のように(those papers)などの概念が入ることを想定しているのだと,
とりあえず思っているとこです.
433:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 08:26:23.07 xTZVTVYd0.net
まあ先ずはその本のなかの見出しとして
普通にありえるかおかしい感じかじゃないの
当該文脈での可否
問題を切り分けろよ
434:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 10:31:40.33 N79UNrma0.net
11. Reviewing subsequent and more recent literature
12. Reporting what specific authors ●of● have said
13. Mentioning positive aspects of others' work
Source: English for Writing Research Papers under the section entitled
"Index of Useful Phrases" (available for a fee on the Internet)
仕方がないから、3時間ほど前にこれについて海外フォーラムで質問しておいた。
URLリンク(forum.wordreference.com)
買いが合いフォーラムの回答者たちも、こんな質問にいちいち答えるのもバカバカしいだろうから、
俺は申し訳なくて仕方がなかった。
第一、こんなことがこのスレで、中級学習者(あるいはひょっとして上級学習者)のつもりでいる
連中がああだこうだと言っていること自体、俺には信じられない。
そもそも、一定の英文読書をしてきた奴には、これが typo であることが明らか過ぎて、
あほらしくて話にならない。
435:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 10:33:05.44 N79UNrma0.net
>>420 での書き込みの�
436:�央 >>●買いが合い● フォーラムの回答者 ★海外★ フォーラム
437:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 10:53:17.67 feErJdfz0.net
thereofだったら
>States differ in standards for products and the labelling thereof.
みたいなのもあるけど、of単体だとやっぱその後省略すると違和感ある。
438:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:14:08.86 xTZVTVYd0.net
俺はぱっと見
should of みたいな軽いノリかと思ったよ
英文指南でわざとカジュアルにゆるい英文とか書くじゃん
ああいう類なのかと
439:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:27:39.16 N79UNrma0.net
>>422
すでに知っているかもしれないけど、他の人たちのために一応は述べておくと、
thereof の there はここでは that の代用としてここで使われていて、
thereof は "of that" を意味する。
この thereof は、ドイツ語では davon と言うけど、この davon は da- + von だけど、
da とは there で von は of だ。だから davon はまさに thereof とぴったり対応している。
このドイツ語は英語の thereof と同じく "of that" という意味だ。
同じように、hereof は "of this" を意味している。whereof は "of what" を意味している。
whereof はドイツ語の wovon に対応するが、wo (= where) + von (= of, from) というわけだ。
同じような例としては、
herefrom (= from this), therefrom (= from that), wherefrom (from where) があり、
これらもドイツ語の類似表現と対応する。
herein (in this), therein (in that), wherein (in what) も同じ。
その他、類似表現は実にたくさんあるけど、現代では主に法務関係の文献(法律や契約書)によく出てくる。
440:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:29:01.16 N79UNrma0.net
>>423
言うまでもないだろうけど、should of は should have の
発音が should of にそっくりだから、うっかりネイティブは
should have のつもりで should of と書いてしまうわけだよな。
441:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:32:56.42 mErmQceO0.net
そもそも
>reporting what specific authors of (those papers) have said
というように勝手にわけわからん名詞を補うことはあり得ない。
ただ、なんかよくわからんが、「of have Vpp」という組み合わせの表現はかなり普通に?存在してるらしい。
そしてザッと見た限りだと「このofには意味が無い」ように見える。
↑の元々の質問のやつも、ofを取っちゃえば普通の文なわけだからな。
でもそんなことってある??何のためにof入れてるんだろ?
発音的にhaveの代わりにofとすることもあるけど、それならその後ろにhaveを書いてる意味がわからん
442:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 12:48:19.05 QEPPsMEg0.net
Lot of people of have told me best way to experience a country is drive through the ...
こんな使用例がいっぱい出てくるよな
文法的には間違いだからあの目次は誤植だとしても、実際には使われてる英語なわけで
443:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:03:20.64 QEPPsMEg0.net
Some of have said it doesn’t help when the tweets come out the way they do.
URLリンク(www.whitehouse.gov)
ホワイトハウスのリンクだけどSome of have saidが普通に使われてます。
Some of have saidは文法的には問題ないみたいです。
444:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:09:27.99 xTZVTVYd0.net
いや方言やルーズな口語じゃなければ、タイポだろ
445:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:11:22.71 byQmlNh60.net
>>407
翻訳に適切な日本語になってないかもなあ
446:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:15:22.90 QEPPsMEg0.net
Someと90%は文法的には問題ないみたいですよ。
Grammarlyでチェックしただけですが。
OthersとSpecific authorsはof不要判定されました。
447:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:22:19.95 QEPPsMEg0.net
米民主下院議員のサイトから
Finally, let me address one other point: Some of have said that “New Jersey school buses are almost never in serious crashes.”
URLリンク(gottheimer.house.gov)
448:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:27:36.00 f8IDnPlk0.net
>>428
動画を見てみた、音声が遠くて聞き取りづらいけど
Some have said ...
のような気がするなあ
普通に使われているように見えるのは、よくある打ち間違いだからなのでは?
449:三年英太郎
19/03/20 13:34:47.35 aYDQ2UNxM.net
自称上級者のイタコは、このスレの中でも
ネイチブが乗りうつらせて
えらっそうに勉強法を指南したあげく、
結局じぶんがまちがってた
ことあるよね(>>355)😂
ぶっ殺すぞとか平気でいったり、
コンビニの暴走老人予備軍だね😁
我々は英語ネイチブではないのだから
非文判定とか、文体論などは慎重でないとね😇
450:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:36:56.66 SG81G0qza.net
間違い太郎とまで言われた人の言葉はやはり重みが違うな
451:三年英太郎
19/03/20 14:08:35.15 aYDQ2UNxM.net
たしかに 名詞 of 動詞みたいな形はコーパス
でも確認できるけどSPOK(口語)がほとんどやな。
今回の本は論文とかのスタイルガイドなんで、誤植とほうが確度高そうである😇
452:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 20:43:27.89 iMxsnddy0.net
ずいぶんと遅いレスになったけど
>>348
辞書をいくつも読み比べてみた結果、
日本で発行されている辞書の半分くらいはchargeの「クレジットカードで払う」という意味を単独で載せていない。
chargeの用法のひとつに「代金をつけにする」という使い方があり、
その使い方の例にクレジットカードの使用が含まれる、という体裁の辞書がかなりある。
「クレジットカードでの支払いはつけの一種だからchargeという」、これは日本の英語教育においても常識と考えていい。
以前質問スレにこの問題が持ち込まれたとき、やたら「クレジットカードはつけではない」と主張する人が沸いたが
まったくの間違いだと断定できる。
その、Be careful with 和製英語&外来語 という記事の
Harold先生という人が書いたとされる例文
>「Suicaで払います。」
>I’m going to charge these stuff on my Suica.
これもchargeの「つけ」という意味を完全に無視した誤った例文だ。
こうなると、このオンライン英会話ENC/GNAとかいう教材業者のレベルも怪しいものだね。
453:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 22:14:16.69 X22t93jJM.net
>>413
昨年8月末から9月はじめ頃にお亡くなりになりました
合掌
このスレでは279の書き込みが最後ですね
このスレはえワさんの書き込みがたくさん残ってる貴重なスレだったのですが
再利用されましたので1000に到達してdat落ちする運命ですね
454:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 23:10:30.97 mMbMccvHa.net
>>438えわは、
パソコン壊れたんで一時的にリタイアしてんだってさ
455:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 23:13:00.49 Wopo4ein0.net
>>437
そこに書いている意味での charge は元々は簿記、会計用語から来ていて、
「仕訳」の仕組みが分からないと、英文から正確な意味をとって適切な日本語に
できないと思う。
この charge は本来「借方記入(する)」の意味で、文脈によりいろいろな
456: 日本語訳に変わる。 この続きは また。
457:性
19/03/21 03:27:26.99 rEWrKLiI0.net
お教え下され。アルゴナウティカのシートン訳なのですが、
これは散文訳でしょうか?
↓
BOOK I
(ll. 1-4) Beginning with thee, O Phoebus, I will recount the famous
deeds of men of old, who, at the behest of King Pelias, down through the
mouth of Pontus and between the Cyanean rocks, sped well-benched Argo in
quest of the golden fleece.
(ll. 5-17) Such was the oracle that Pelias heard, that a hateful doom
awaited him to be slain at the prompting of the man whom he should
see coming forth from the people with but one sandal. And no long time
after, in accordance with that true report, Jason crossed the stream
of wintry Anaurus on foot, and saved one sandal from the mire, but the
other he left in the depths held back by the flood. And straightway he
came to Pelias to share the banquet which the king was offering to his
father Poseidon and the rest of the gods, though he paid no honour to
Pelasgian Hera. Quickly the king saw him and pondered, and devised for
him the toil of a troublous voyage, in order that on the sea or among
strangers he might lose his home-return.
URLリンク(www.gutenberg.org)
458:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 07:02:04.25 X97U1FTjM.net
>>440
お前の言い訳はもういらんわ、中学英語もロクに習得してないバカ(学力評価であり罵倒ではない)
459:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 07:55:46.16 GvZ5hG5/0.net
簿記の借方ってデビットカードのdebitですよ
460:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 09:44:18.96 lI8oZJg90.net
>>442
お前、まあ落ち着け
charge がその英文の時には「借方記入(する)」という意味から派生した日本語を
考えたら分かりやすいということを言っているだけだ。
つまり、charge these stuff ・・・・・・・ というのは、
「これらの品物、商品をスイカの勘定の借方に記入する」 →
貸借対照表の左の資産項目に例えば「その商品名」を記入し、貸方項目には
例えば「現金」(スイカは前払いなので、現金の減少になる)と記入する。
そうすることで、「つけ払い」や「信用売買」に関わる金銭と品物の流れを表すことができ、
それによりその英文に応じてる具体的な日本語訳がでてくる。
辞書の訳文も、おそらくあらゆる状況、文脈を網羅できていないのだろう。
どっちにせよ、お前に聞きたい、「会計」の知識、どのくらいあるんだい?
461:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 09:51:41.16 lI8oZJg90.net
>>443
そのくらいは知っている。
debit「借方」 credit「貸方」 というのは仕訳の左右のことで、
charge も「借方記入(する)」という意味、特に動詞で使われる。 ちなみに
「貸方記入する」は credit で、この単語も、charge と逆の流れを表し、
同じような使い方をする。つまり、いろいろな日本語訳になりがちだ。
462:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 12:13:42.36 jW4bEYaJa.net
>>445
日商簿記一級でも知らんぞw
463:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 12:39:14.84 4lJj17KYM.net
balance sheetについて解説している英語のページにchargeという単語が一個も出て来ないレベル
464:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 14:04:17.92 C1Ta7YWr0.net
>>441
散文にしか見えない。
465:性
19/03/21 15:49:34.81 rEWrKLiI0.net
>>448
ありがとうございます。
466:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 16:22:35.21 y/nEjEQnM.net
えワって奴はパソコンが壊れようものならガラケーで書き込み続けるような奴だ
2017年9月頃のスレ
スレリンク(english板)
えワ (ガラプー KK06-tNg6)
はガラケーで書き込みを繰り返している
同時期に他板もガラケーで荒らしている
この頃は本人がパソコンの調子が悪いと言っていた時期だ
生きてたなら必ずこのスレにやってくる
えワはもうこの世にはいない
467:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 16:27:37.23 XO+8Re8/0.net
Cyclone Idai may have killed a 1,000 people in Mozambique
1000 people なのになんでaが付くんでしょうか
凄い違和感なんですけど正しい考え方を調べる方法を教えてください
468:三年英太郎
19/03/21 16:37:22.06 TeRI6NAAM.net
a thousand people
469:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:09:03.73 lI8oZJg90.net
>>446
charge の「借方に記入する」は、「資産」として計上される場合もあるし、
当然「費用」として、関連の勘定の「借方(左側)」に記入されることもある。
仕訳の際の借方・貸方勘定は、例えば事業形態によりいろいろな「元帳」につくられ、
最終的には貸借対照表、損益計算書のそれらに対応する項目と結びついている。
470:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:11:55.97 pxCpprmwM.net
>>453
間違ってます
はい次
471:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:20:42.79 FWckKNSj0.net
>>451
たとえば
URLリンク(www.english-corpora.org)
ここで調べてみたらいいよ。
使い方は、自分なりに工夫しているうちに自然とわかる。
俺自身も、一人で四苦八苦しているうちに使い方を覚えた。
器用な人はすぐに覚えるだろうけど。
472:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:21:23.50 lI8oZJg90.net
>>447
B/S 関係なら debit が使われてるかもな。
P/Ⅼ あるいは accounting 関係の本やページならもっと使われてるだろう。
charge ~ to 「(記入先の具体的な)勘定」
on の場合はもっと広い元帳とか信用売買システムだと思えばいい。
473:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:30:12.43 pxCpprmwM.net
>>456
>P/Ⅼ あるいは accounting 関係の本やページならもっと使われてるだろう。
見つけてきてから書き込んでくださいねw
474:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:47:30.79 lI8oZJg90.net
>>457
………知りたけりゃ自分で探せ
前も、be fully provided against の質問にレスして
えらい時間とられたから、やめとく。
475:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 19:50:35.58 bzcoLkKK0.net
>>458
はい、嘘つきさん一名脱落でーすwww
476:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 20:51:27.11 bzcoLkKK0.net
そもそもID:lI8oZJg90のしていた話が質問と繋がっていない
477:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 20:55:53.32 YQZ1eSe3H.net
知ったかぶりに来
478:たんでしょ?
479:名無しさん@英語勉強中
19/03/21 21:04:11.91 bzcoLkKK0.net
でたらめで承認欲求満たせるわけがないのに
虚言癖ってやつかな
可哀想な人
480:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 01:52:19.51 t/fGnCDAa.net
>>450
あいつはマジキチガイだったが
反面教師にはなるという点は良かったな
また他のキチガイが生まれようとしてるし
481:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 02:18:51.21 0MYPdDkEa.net
えわはパソコン壊れたんでネットはやめたといってたぞ
482:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 02:22:47.12 qV025akyM.net
ほかのキチガイの誕生というか、召喚?
231 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ af29-2/FX) 2019/03/21 17:56:45
>>229
なってきた?
コイツがもし俺の知ってる言語学板のチャー研なら
最初の言い訳は「お金は概念だからチャージ出来ない」だぞ
483:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 06:39:47.21 9SnRy5dyF.net
言語学板のチャー研さんって「巨峰には大きな山の意味はなく葡萄を指すのみ」とか言ってしまって
間違いを指摘されても認めずに8年ぐらいゴネ続けそう
484:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 11:09:12.75 KzeunLMAM.net
なんだそれ
まあ誤用警察の人で今でも「的を得るは間違い」ってゴネているおかしい人も知ってるから
キャラは想像できるけど
485:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 16:56:51.33 RCzG9App0.net
浪人一年目の浪人生です
前置詞の使い方が分からなすぎて死んでいるのですが、何の参考書や問題集を使って勉強するべきでしょうか?
486:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 17:10:29.79 pXICgPAr0.net
>>468
Power StageかUpgradeかVintageの前置詞の部分やりこめば十分でしょ。
それで難しすぎるならもっと薄い文法問題集の前置詞の章をやる。
487:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 17:16:04.09 KzeunLMAM.net
よく使う前置詞なんていくつもないんだから
辞書に書いてある項目全部覚えればおk
そして使う時は覚えた意味を総当たりで当てはめてみて
どれが一番自然か考えるべき
「一行でforが三回出てくるけど全部『ために』でいいや」みたいな考え方をしていたら勉強にはならない
英文を全てのパターンで読んでから文脈に合致するものを選ぶ事で、全ての使い方のパターンが頭に入る
必要なのは辞書だけ
488:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 19:02:57.11 CnMrT06L0.net
>>468
辞書なりフォレストなりでチェックしなさい
用法毎に細かく分類されてるから
489:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 20:00:16.55 RThN+4Ge0.net
>>468
普通にフォレスト1冊仕上げろよ…。
490:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 20:04:47.97 vgSt+xKE0.net
>>468
前置詞の目的語で決まるやつと動詞で決まる奴があるからそれの意識は必要と思われる。
統一的ルールを見出そうとするよりかは一個一個覚えるぐらいの気持ちでもいいかも。
491:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 20:25:27.42 pxUTS5QO0.net
皆様ありがとうございます
とりあえず、なるべく分量が少なくて済むように、名前の上がった問題集を解いてみようと思います
漠然としすぎた質問で申し訳ないのですが
英語の特に文法が本当に全くわからなくて何もできないんですが一般論としてどうしたらいいんでしょうか?
中学生向けの問題集(英文法レベルアップ問題集)を解いていてもポンポン間違えて情けなくなります
forestをやってから何か問題集を解くとかすればよいのでしょうか?
宅浪するとしておすすめの勉強方法はありますか?
学力の目安として、英語はセンター8割�
492:xです 来年度は二次は東大を受けたいと思っています
493:三年英太郎
19/03/22 20:32:00.12 Ui2qq8jsM.net
ネタじゃん
494:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 20:32:49.91 Fz2orhp0a.net
>>468
一億人の英文法で英語本来の意味を学ぶ
495:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 20:34:16.59 nTrVGbps0.net
>>474
色々盛るな
496:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 20:58:48.37 pxUTS5QO0.net
ネタじゃんと思われるとは思うんですが、ネタではないです
英語を雰囲気だけでやってて、何も分かっていません
リスニング、長文読解はある程度できます
文法はセンターレベルが怪しく、センターから僅かでも上のレベルになると手も足も出ません
今年も受けました
497:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 21:22:21.76 pXICgPAr0.net
>>478
去年は何の参考書/問題集で勉強して、
センター英語は何点だったの?
498:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 22:16:26.67 pxUTS5QO0.net
>>479
参考書はあまり使わず、スタディサプリで勉強していましたが、英語はほとんど手がつきませんでした。
センターは運がよく8.5割程度と記憶しています。
アクセントも分かっていないので英語は前半がかなり運ゲーでした。
どうやって勉強したらいいのかがわかりません。
今はとりあえず単語だけやってみています。
499:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 23:32:13.73 RThN+4Ge0.net
受験の話が出てたから何となく2019年のセンター英語リスニング問いてみたら満点取れなかったw
hourlyがリスニングで分からんかったわ。毎年トータル2カ月は出張でアメリカに居るけどこんな単語出てきた事ねぇしw
単に Early (hour) rate と勘違いさせて間違いさせたいだけだろこれ。だって、early hour, early bird ってそういう表現は良く使うんだから。
日常生活でよく使う表現が出るTOEICと受験英語の違いがとてもよく分かったわ。
英検はこういう糞みたいな問題は無いからセンター英語廃止するの正解だわ。
500:名無しさん@英語勉強中
19/03/22 23:50:51.38 RThN+4Ge0.net
やっぱり hourly rate の用法おかしいじゃん。用法は HR または WORKPLACE として。
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
テニスコートのレンタルでこんな hourly rate とか特殊な言い方しないわ普通。
受験者を嵌めるために本来の用法を無視して来るとか頭狂ってるよ。センター試験。
501:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 00:18:54.60 WRb89UfMa.net
>>478よ、
ネタじゃないなら、問題解いててわからなければ、参考書見るのが普通だろう。それが前置詞に詳しい476なんだけどなw
東大でも琉球大でもいいがもう少し頭使えよバカが
502:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 06:38:37.37 /m/zxFRN0.net
>>482
じゃあ、次のサイトで書いてあることはおかしいのかな?
(1) ●Springton Tennis Club● makes it easy to reserve a court with “contract time”. With contract time
we allow you to rent a tennis court at the same day and time for a 33 week period.
The cost is based on ★an hourly rate★ depending on weekday or weekend times.
URLリンク(springtontennis.com)
(2) Non-Member Players: Add $5.00 to Open Time hourly Rate.
Early Bird: 6:30 - 8:00 am Mon.-Fri. $720
(Maywood, New Jersey, USA のテニスコートのサイト)
(3) Players can reserve court time on ★an hourly basis★. Open Court Time may be reserved up to one week
503:in advance. No shows will be charged ●the hourly rate● unless cancellation is made at least 24 hours in advance of the reserved starting time. http://www.monroesportscenter.com/tennis/bookingoptions/ (Monroe, New Jersey, USA での Sports Center のテニスコートのサイト) 他にもテニスコートのサイトで hourly rate がよく使われているような気がするんだが、 違っていたら教えてほしい。俺はテニスコートなんて行くことがないので知らんし、 英語圏に行ったこともないけど。
504:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 07:26:12.05 xlDzoam00.net
ID:RThN+4Ge0の怒涛の言い訳ラッシュわろた
505:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 09:25:46.40 rJSTeKMV0.net
>>483
ありがとうございます。
参考書の選び方が分からないので質問させていただきました。
皆様に教えていただいた参考書を実見していくつか購入しようと思います。
ただ全体の勉強法として本当に何から手を付けたらいいのかが分からない感じがあります。
506:380
19/03/23 14:37:13.65 KWmzKwCZ0.net
>>387
すばらしい回答ありがとうございました。
深いなあ。
507:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 14:39:40.33 KWmzKwCZ0.net
ここのwithはどういう意味でしょうか?
You shall hear more from me by the next mail. With kind regards to you all.
007のFrom Russia wiith love.
のwithと同じ用法でしょうか
また省略せずに書くとどんな感じになるでしょうか?
I am writing this letter with kind regards to you all.ですか?
508:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 16:22:35.91 w7dHdQCu0.net
単に、with regards で「敬具」という決まり文句
509:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 16:51:57.98 lbbyg5Pj0.net
>>484
まず辞書に書いてあるので「用法は HR または WORKPLACE 」これは真。
そしてもし、テニスコート等の施設で hourly rate が使われているなら workplace としての貸し出しで使われる事は稀にあるという事だろう。hourly rate とその他のよくある表現だと後者の方が多い。
単純に "hourly rate" でググれば HR の用例が圧倒的に数が多い事からも一般的にあちこちで使える表現ではないと思う。それは辞書にわざわざ注釈があるので当然。
510:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 16:58:50.71 lbbyg5Pj0.net
>>484
加えて "hourly rate" "tennis" でググれば salary に触れているのが大部分ですよ。
数件使われていたからってそれが適切な表現だとは思いこまない方がいいと思いますよ。特に単語の用法とか海外の学が無い方々は滅茶苦茶ですから。
自分はよっぽど気になったら職場のネイティブに聞く。しかし、hourly rate は辞書にデカデカと用例が書いてあるので正しい用例は自明。
511:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 16:58:57.15 /m/zxFRN0.net
>>490
>>hourly rate とその他のよくある表現だと後者の方が多い。
その他のよくある表現って、どういう表現?
512:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 17:08:03.88 lbbyg5Pj0.net
>>492
"for an hour" や "per hour"
しかし、hourly rate でちょっと深く見ていくと結構コートの貸し出しでは使われているね…。
単に自分が頻繁にテニスコートやビリヤード台をレンタルする事が無いから経験不足なだけかも。
513:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 17:25:52.00 w7dHdQCu0.net
センター試験「やれやれ………」
514:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 21:43:39.58 NXzQu9j10.net
単純だが変な意味の日本語を英訳する場合、単純に書いたらダメなのか?
「俺はガンダムだ!」を単純に英訳すると "I'm Gundam!" なんだが、
「彼は走るだ!」を英訳して"He's run!" と書くと別の意味になってしまう?
515:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 21:49:18.89 w7dHdQCu0.net
別の意味になるも何も、そもそも意味不明で意味が無いだろ
516:名無しさん@英語勉強中
19/03/23 23:01:07.47 CqGbMGQ00.net
"I'm the Gundam!"
theが無いと通じない
517:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 05:59:14.12 hIYSpuITM.net
人名・キャラクター名に冠詞はつかないから
そういうニュアンスで言ってると解釈すれば
"I'm Gundam!" はあり
文法じゃなくて気持ちしだい
518:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 14:16:41.46 2c16/TpZ0.net
綴りを覚えるのって
筆記(筆記体/ブロック体)とタイプとどちらが良いのでしょね?
519:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 14:34:13.12 bMBLmqBW0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これの1:39、This isの後がどうしても聞き取れません・・・なんと言っているのでしょうか?
ナナジジップン以外に聞こえません・・・・
520:名無しさん@英語勉強中
19/03/24 14:54:11.40 GgllQYktp.net
limited express
521:名無しさん@英語勉強中
19/03/25 12:19:56.19 rBvnRFeP0.net
More recently the return of protests has been supercharged by three things.
Brexit is the gift that keeps on giving when it comes to getting people riled up and on the streets.
URLリンク(www.economist.com)
the gift that keeps on givingのところ、
the gift that keeps on being given となりそうなところだと思うのですが、どうでしょうか?
522:名無しさん@英語勉強中
19/03/25 12:23:35.48 4cXZJSLy0.net
>>502
URLリンク(en.wiktionary.org)
523:名無しさん@英語勉強中
19/03/25 12:42:18.44 rBvnRFeP0.net
>>503
ありがとうございました。
イディオムでしたか。
524:名無しさん@英語勉強中
19/03/26 01:15:38.75 KsNQEnsA0.net
これってisの省略なんですか?beast mode activated
525:名無しさん@英語勉強中
19/03/26 03:33:46.95 Y01OAJJjH.net
分詞構文とか言うやつだと思う
526:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 10:05:13.32 wOtfe9qN0.net
新聞見出しとか、飛行機みたいな乗り物の
コクピット内での表示によくある省略。
527:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 11:29:11.14 cyXo9yvD0.net
大学生です。
質問なんですけど、科学とか医療の専門用語ってどうやって覚えたらいいんですか?
ちなみに一応今は中学や高校の時の地理と理科の教科書が残ってたから太字の重要単語を片っ端から英語にして覚えてる感じです
528:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 11:35:15.70 vhUe3tJf0.net
どうやってってラテン語の造語法とか、
視覚的に図版とかだろう
テキストでいえばアメリカの自然科学の大学教科書がいい
最新版のひとつ前なら古本で安価に買える
529:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 12:19:25.32 cyXo9yvD0.net
TOEFL受ける予定でそれの対策です
530:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 12:39:43.05 vhUe3tJf0.net
そりゃ対策本にあるリストを暗記だよw
暗記暗記アンド暗記
531:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 12:49:50.24 wOtfe9qN0.net
化学とか生物の用語とか地獄の苦行。
532:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 17:05:12.26 lj2g7Wly0.net
この歌詞の英語はぎこちないと感じますか?
自然な英語ですか?
Your breath blows my hair in this crowded space
It stinks all the time because you're older
You smoke everytime
You will be critically ill
I wish you live longer longer
Work hard all day long
You must take a rest
Feeling, want to cry
Lost your honor
Mom always read it to me and go to sleep early
Need to remember over and ov
533:er We can live forever We just live forever We can sleep forever We just sleep forever Work hard all day long You must take a rest Feeling, want to cry Lost your honor
534:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 17:19:24.25 tRz3ysx40.net
>>513
ネイティブに聞け。
535:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 23:14:54.02 FMooLTGA0.net
UTUBEの日本をバカっぽく編集するASIANBOSSムカつきませんか?
物議を醸すナチのマークを日本人は全然知らないみたいにアップされてメチャ叩かれてる、もちろんその他も。
CHは韓国に置いてあり日本人や日本人ハーフ等もいるようで、
まさに国を売って大金を稼いでて、150万登録者だから1億は受け取ってるはず。
英語が少しはできる人は反論しにいきましょう!
536:名無しさん@英語勉強中
19/03/27 23:38:12.82 wlMj26QWH.net
教育の事は文科省にでも言えばいいと思う
537:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 00:54:38.93 zmAWwwIJ0.net
突然すみません。
mascってマスクと読むんですかね?
538:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 02:17:30.09 DccwVwmP0.net
>>514
ネイティブの友人がいないので……
これはYoutubeのインディーズバンドの曲でいい曲だなと思ったのですが、
歌詞がクソダサい気がしてきたので英語が優秀な方々の意見を伺いたかったのです。
URLリンク(youtu.be)
539:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 03:07:28.38 6kfjc4Fua.net
>>518
基本下らない歌が多い
大体歌手なんて頭悪いやつばっかだろ
540:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 12:22:11.47 b+6kv4h80.net
>>517
メァスク
541:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 16:40:17.17 nH1O49Q5p.net
「そのため、お互いを嫌いになろうとします」
英訳頼みます
542:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 19:42:52.65 RFU76lBo0.net
>>506
>>507
遅くなって申し訳ございません
ありがとうございます
543:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 21:09:28.38 b+6kv4h80.net
>>521
前後の文が分からないと訳しようがない。主語は何?
544:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 21:13:03.35 zmAWwwIJ0.net
>>520
ありがとうございます!
545:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 21:18:39.00 HQ/POP9c0.net
>>523
主語は「彼ら」です
546:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 21:27:18.55 qVVxCr300.net
So,they will become hate each other.
547:三年英太郎
19/03/28 21:34:45.27 8pFlhZglM.net
ググルで翻訳したほうが相当マシだろう😂
548:名無しさん@英語勉強中
19/03/28 22:11:04.20 k56hoBIJa.net
ぜあふぉー、ゼアガナヘイツイーチアザー
ぜあふぉー、ぜあがなげっだぁへいついーちあざー
>>521
549:名無しさん@英語勉強中
19/03/29 06:09:01.35 JrVUTI4e0.net
>>526
>>528
ありがとうございます!!
550:名無しさん@英語勉強中
19/03/29 22:01:11.83 Gch+oCCX0NIKU.net
People take a day off on Friday.
すいません、アホな質問だったら申し訳ないのですが
このtakeの使い方って第五文型ですか?
551:名無しさん@英語勉強中
19/03/29 22:15:52.15 IlR31ahu0NIKU.net
3
offは副詞
552:三年英太郎
19/03/29 22:23:25.69 YEAi++dxMNIKU.net
day off で複合名詞っつーのか名詞句や
553:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 09:13:43.90 2RUoGLeF0.net
chargeは「つけ払い」や「費用や負担増」に関わる意味の動詞や名詞で普通は使われるが
「(費用等の勘定に)借方記入する」の意味がベースにある用法
URLリンク(www.accountingtools.com)
URLリンク(www.rit.edu)
URLリンク(www.double-entry-bookkeeping.com)
(f) "Credit card" means a card, or other means of providing information, that entitles
the holder to charge the cost of purchases, or a cash advance, against a line of credit.
(g) “Debit card” means a card, or other means of providing information, that enables the holder
to charge the cost of purchases, or a cash withdrawal, against the holder’s bank account
or a remaining balance on the card.
「デビットカードで買った場合の仕訳」
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
554:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 09:24:39.08 M4YZTbHNa.net
>>530
ところで金曜日だけやすむ人たちって誰?
555:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 13:11:30.65 laNsD4Kf0.net
金曜日が定休日の店で働いてる人。
556:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 14:02:24.79 M4YZTbHNa.net
>>535
金曜日定休日ってw
557:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 22:27:52.11 TPXExblZ0.net
>>533
つまり要約するとクレジットカードはツケって事
理解できたか?英語が壊滅状態な上に簿記のことを何も知らないチャー研
558:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 22:54:36.98 M4YZTbHNa.net
>>537
結局 charge は、 put inとかfill のようなつかい方できないってことかい?
I charged 3 thousand yen into my nanako card.はだめなのかな?
559:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 23:01:05.48 TPXExblZ0.net
>>538
コピペにもリンク先にchargeの使い方全然書いてないw
何度かそういう事するキチガイ見た事あるけど、ソース貼ったフリ詐欺だこれwww
大丈夫、put inとかfill のようなつかい方できる
それは日本の英和辞典に書いてるからw
560:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 23:04:54.10 SDXGZ2vr0.net
ロングマンの頻出ランクを抜き出したCSVか一覧ってありませんか?
561:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 23:09:55.71 TPXExblZ0.net
一応上げとくか
>>533
バカで病的な嘘つき晒し上げ
562:名無しさん@英語勉強中
19/03/30 23:28:34.11 M4YZTbHNa.net
>>539
オートンクス
563:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 11:47:21.68 SnEDtSDDd.net
A debit card takes it from your banking account and a�credit card�charges it to your line of credit.
URLリンク(www.thebalance.com)
Line of credit ってどんな意味ですか?
564:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 12:59:43.64 sIcEumHI0.net
>>543
この場合は利用限度額とか与信枠ってやつ
一応釘を刺しておくと簿記会計の用語ではない
565:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 13:05:20.62 pD+mbbNXd.net
>>544
ありがとうございます。
566:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 14:34:38.96 ScOzl8kn0.net
イディオムの?
take ... to taskのtaskは名詞ですか?
567:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 15:05:27.35 ScOzl8kn0.net
stop overのoverはどのような意味を持っていて、stop overに以下↓のような意味を生じさせるのでしょうか?
stop over
((主に英))(長い旅行の途中で)(…に)しばらく滞在する((at, with, in ...));旅行先で泊まる;途中下車する. 立ち寄る.
Where does it stop over? 経由地はどこですか。- Tanaka Corpus
stop over at Baltimoreボルティモアで途中下車する。- 研究社 新英和中辞典
stop over at London for 4 daysロンドンに4日途中滞在する。- Eゲイト英和辞典
overというと一般に「~に渡って」というような意味で下記のように使うと思うのですが。over
(1)(越えて)向こう側に[へ], あちらに, 渡って
over in America海のかなたのアメリカで(は)
sail over to England船で英国へ渡る.
11(ある期間を)通じて, 越えて
stay over till [until] Sunday日曜日まで滞在する.
そもそもoverが無くても自動詞stopに「立ち寄る、泊る」という意味はあります。
2 ((米略式))(…に)(短期間)泊まる;((主に英))(…に)とどまる, 滞在する((at, in;with ...)) stop at a hotelホテルに泊まる
She is stopping with her aunt [=at her aunt's].おばの家に泊まっている。
となると、なんでoverは必要なのか?どんな意味なのか?と思えてきます。
stop byのbyはわかりますよ。「~の近くに、横に」くらいの意味ですか?
stop by(途中で)立ち寄る.〈人の家を〉ちょっと訪ねる
Stop by the house anytime.いつでもお越しください。
また
stop over at Baltimoreボルティモアで途中下車する。- 研究社 新英和中辞典
stop over at London for 4 daysロンドンに4日途中滞在する。- Eゲイト英和辞典
の場合、overは副詞だと思いますが、前のstopのかかるのか、後ろの[前置詞+名詞]にかかるのか、どちらなのでしょう?
以上、宜しくお願いします。
568:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 16:00:23.69 hpGd6T580.net
スマホで動画撮影することをfilmingと書いたら「古い」と言われたようなんだけど
何と書いたら適当なんだろうか?
569:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 16:15:59.04 ZMccXEIp0.net
take a video くらいじゃないの
570:三年英太郎
19/03/31 16:24:39.64 KLWnZqSaM.net
>>547
たびん、電車からおりるときの弧の下向きの運動線
571:三年英太郎
19/03/31 16:28:38.56 KLWnZqSaM.net
>>548
videoing, making a video いろいろあるやろ
572:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 16:45:05.26 hpGd6T580.net
>>549,551
takeとかmakeね
ありがとう
573:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 18:07:55.21 CqO+TCa20.net
>>547
移る感じ?
574:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 19:32:52.08 qaDDXR3ma.net
>>547
たしか一億人の、に出てたと思う
買ってみて
通常はオーバーは、半円の放物線描くイメージなんだが
この場合はその半分の、下降してく部分だけのイメージでいいんだと
fell downと同じ感覚なんだとさ
どっちにかかるは、前でいいんでは
575:名無しさん@英語勉強中
19/03/31 19:40:05.15 z224ZC9r0.net
>>547
自信ないが敷居をまたいだり境界線を越えるニュアンスじゃないかね。pull overとかと同じ?
修飾関係は副詞辞としてstopを修飾していると思われる。
俺らも例えば「立ち寄る」の「立ち」ってなんですか?車の時は使わないんですか?みたいなこと
言われたら困るだろうからあんまり深く考えずに慣れてしまったらいいんじゃないかと思う。
576:三年英太郎
19/03/31 19:48:53.13 lajM2Hes0.net
over に関しては大西本なら、一億人よりも、ネイティブスピーカーの英文法2の方がくわしい。
んでもって、これの元ネタが下記の有名な論文
URLリンク(cas.loyno.edu)
577:547
19/03/31 20:15:05.41 kr4GiUhk0.net
みなさま、ご回答ありがとうございました。
ご指摘の本、読んでみます。
578:名無しさん@英語勉強中
19/04/02 17:37:22.08 h21Wty3f0.net
You're so full of shit you squeak.
「あんたはたわごとばかり喚き散らす」
という意味ですか?
579:名無しさん@英語勉強中
19/04/02 18:43:07.45 mSiX5pUJ0.net
まぁそんな感じだろうね
580:名無しさん@英語勉強中
19/04/02 20:31:38.43 KCpY3S0BM.net
squeakは人間に使う場合密告みたいな意味らしいけど
581:名無しさん@英語勉強中
19/04/02 20:45:08.32 fnkkQsb40.net
じゃあ
「お前は本当にクソみたいなことばっか密告しやがって!」
にしよう
582:
19/04/02 20:54:43.34 h21Wty3f0.net
ありがとうございます
583:名無しさん@英語勉強中
19/04/02 20:57:18.24 KCpY3S0BM.net
実際そう言っている可能性は否定できない
お前のタレコミガセばっかりじゃねえかみたいな
ただ直喩で声がネズミっぽい可能性が微レ存
584:名無しさん@英語勉強中
19/04/02 22:03:32.37 hCkECQXc0.net
>>547
stop over (some time) しばらくの間留まる
585:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 01:23:16.19 WBJ3lf95M.net
>>564
質問に対して答え方が無意味
586:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 09:15:25.12 1pg+2bQy0.net
いや、わかるでしょ
587:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 12:07:24.50 WII4/OYu0.net
テレビでワラビーウェノメンって言ってますが、どういう意味ですか。
588:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 16:31:30.44 bhS+pKp80.net
>>567
そういう意味だ。wanna be uenoman.
uncutを卒業してcircumcisedになること。
589:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 18:55:53.92 K+VAApfH0.net
>>533
先生しつもーん
複式簿記より昔からある単式簿記(帳簿が貸方と借方の二つに分かれてない)の時代は
chargeは使ってなかったんですか?
単式簿記ではつけの事はなんて言うんですか?
590:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 19:36:27.70 IQ2SNrUi0.net
He _____ a horse out of wood and gave it to his son
1 obliterated 2 pervaded 3 emancipated 4 whittled
4が正解みたいですが3じゃないですか?
解説お願いします
591:570
19/04/03 19:38:55.93 IQ2SNrUi0.net
URLリンク(e-kaiwa-master.com)
ソースです
592:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 19:41:49.72 yFjl4nNm0.net
木彫りの馬を彫ってあげてそれをあげた、って意味だから4
593:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 19:43:00.19 Xe4jH0oz0.net
whistledじゃなくて?
594:570
19/04/03 19:56:48.56 IQ2SNrUi0.net
>>572
なるほど
どうもありがとうございます
595:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 21:43:53.33 VLPe7xXQ0.net
ヨーロッパの人たちとwhatsappで英語でやり取りしています。自分は英語にするのが苦手で、aやtheを使わない文章にしてしまいがちなのですが、これって向こうの人からすれば読みづらい文章なのでしょうか?若しくは違和感覚えるとか、、
596:名無しさん@英語勉強中
19/04/03 23:36:27.95 RQBdhYwv0.net
本人に直接聞けることをここで質問する事に違和感を覚えます
597:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 02:22:51.21 5pS0v6c9a.net
>>575
ここで英語で書けば誰か何かコメントするのでは
598:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 02:45:55.84 EhmDlSK+p.net
>>576
言ってることは理解できるのですが英文にするのが苦手なのです…。ちなみにそのことを聞く場合、英訳だとどうなりますか
599:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 02:46:35.58 EhmDlSK+p.net
>>577
わかりました
600:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 03:06:34.12 0zWoo4rA0.net
>>578
What impression do you have of sentences lacking articles?
601:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 03:26:13.34 r465mHhG0.net
自分もa, theと単数複数があやふや
aか複数を使いがちだけど相手がたまたまネイティブでちゃんと書き分けてて、これをちゃんと会得するには時間がかかりそうだと思った
rice noodles fishesとか
noodlesが一番解せない
602:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 03:57:41.13 0zWoo4rA0.net
手話には冠詞がない
ヘレン・ケラーも最初は冠詞のない文を書いていたが
だんだん慣れていった
603:三年英太郎
19/04/04 04:13:41.70 QEEY0++E00404.net
( ・∀・)つ〃∩ へぇ~へぇ~へぇ~
604:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 04:24:39.29 0FhFbVV9M0404.net
a を「いわゆるひとつの」って脳内変換するとどの用法でも大体あってる事に気付いた
長島さんはやはり日本語をしゃべる外人
605:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 04:24:49.60 0FhFbVV9M0404.net
a を「いわゆるひとつの」って脳内変換するとどの用法でも大体あってる事に気付いた
長島さんはやはり日本語をしゃべる外人
606:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 04:26:11.55 0FhFbVV9M0404.net
妙に重いと思ったらレスが分身してる
607:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 15:14:48.75 nbtN6fVs00404.net
>>575
意味が変わってきたり意味が取りにくくなる場合も明らかにあるので、基本だけは押さえといた方がいい。
608:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 17:09:30.62 E7qJSDXD00404.net
明日昼間調査して連絡するのでwait until tomorrow,pleaseと返信したんですが
これは今日中に連絡する、日にちまたいで夜中すぐ連絡とも取られますか?
考え過ぎですかね?
609:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 17:48:36.80 TC7wF34J00404.net
>今日中に連絡する
にはならない
>日にちまたいで夜中すぐ連絡
もならないと思う(それも含まれるがそれを積極的に期待されるほどではない)
日本語で言うと
「明日まで待って下さい」か「明後日まで待って下さい」
かの曖昧さはあると思う。
I’m going to report it tomorrow.
くらいにすれば曖昧さは無いんじゃないか
610:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 20:49:15.64 uv2kAVLJr0404.net
>>588
waitって、使わないよ
611:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 21:04:44.28 46PatuP+00404.net
>>588
文脈によってどちらの意味にもなるし他の意味にもなりうる。 >>589 のように書くのが無難。
612:名無しさん@英語勉強中
19/04/04 22:06:26.65 E7qJSDXD0.net
やはりそうでしたか
次回から気をつけます。ありがとうございました
613:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 00:00:23.38 9nyIs7xq0.net
ここで尋ねる事ではないとは思いますがどうかお願いします!
英会話のyoutube動画にコメントを書きたいのですが
本当に、わたしは携帯電話をもってないんです。
googleアカウントがないと書き込めないんですよね?
今日ちょっとやろうとしたらやっぱり携帯番号を求められて進めませんでした
何年か前は、固定電話で音声を聞き取って、、という方法もあった様ですが
今日は固定電話番号を入れてもエラーになってダメでした
何か方法あるでしょうか?やっぱ携帯電話が無いとダメですか?
614:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 00:24:56.63 dBxK6zjNr.net
>>593
楽天モバイルとかYモバイルとか、安めの契約すればいいじゃん。一月1500円くらいなんで
615:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 01:10:21.90 7EK3rYn2H.net
早速のお返事ありがとうございます!
そんなのがあるんですね!
でも携帯電話本体を買わ無いと行けないんですよね?
一ヶ月契約して解約して、、携帯電話をレンタルしてくれたりは
しないですよね?何度もすみません。
あす問い合わせてみます!
616:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 01:19:41.62 UBgpJ3070.net
電話番号なんて要る??
そもそもパソコンのサービスなんだから要らなくない?
617:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 04:26:57.72 elqqlwhH0.net
以前は確認コードを音声で伝えてもらうことも
できたから固定でもOKだったんだが
今はメールだけなのでケータイスマホがないと駄目
618:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 04:37:11.34 vQ4wN0uUM.net
メールというかSMSじゃね
619:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 08:18:32.67 +tmgbdCX0.net
英語の質問というより外国文化の質問になるかもしれませんが。
日本語で自宅に戻って玄関で言う「ただいま」を英語にすると「I’m home.」となると思�
620:「ますが、 外国映画ドラマをみていても「I’m home.」やそれに類すると思われる発言シーンを見たことがありません。 「I’m home.」という表現を米人は実際にしているのか? あるとしたら、それがよくわかるドラマ等のシーンを教えてくだされば幸いです。 自分が見つけたのは、これくらいです。 https://youtu.be/QYPqR2_GcAM?t=30 漠然としている質問ですがよろしくお願いします。
621:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 09:19:34.61 hLWNzq5i0.net
>>599
「"i'm home" "script"」とかで検索すればたくさん見つかるでしょ。
Daddy's home.(お父さん、帰ったぞ~)とか関連表現もたくさんある。
URLリンク(www.scripts.com)
(SIGHING)
but this is showing real progress.
I think she's starting to accept me.
You can find the good in just about anything.
I love that about you. You know that?
Thanks.
(ROCK MUSIC PLAYING)
Hello. I'm home.
Hey.
How was the, uh...
What's wrong?
He won't talk to me.
He said he only wants to talk to you.
You want to talk to me?
URLリンク(ell.stackexchange.com)
622:三年英太郎
19/04/05 10:05:40.93 bWtRXPJt0.net
>>599
「ただいま~」「おかえり~」は英語で?
URLリンク(youtu.be)
まぁ、ドラマで見たことはあるよ( ◠‿◠ )
623:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 11:20:29.29 YTWDLQjD0.net
"Underline a relative clause.” This challenge would give a lot of adults the sweats. It would even—whisper it—flummox many professional writers and editors.
URLリンク(www.economist.com)
Underline a relative clause. って、関係詞節に下線を引け、という意味ですか?
もしそうなら、なにが難しいのだろう?
624:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 15:12:22.68 2lKI8JRz0.net
Alminum plates and square rods are supported.
日本人が書いた英語なので信用できないですが
なんんと訳すのでしょうか?
625:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 17:22:50.79 3mUDMYVRM.net
アルミの板と角棒はサポート対象です
626:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 17:53:10.16 UrozsoNjH.net
鼓ボタンを英語でなんと言うのか教えてください
627:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 18:27:18.85 5kOKYljY0.net
>>605
link button でよいのでは?
cf.URLリンク(www2.odn.ne.jp) の下から2,3番目
新和英大辞典だとlinkだった。
628:名無しさん@英語勉強中
19/04/05 20:25:06.71 IBmavlDX0.net
>>602
意識して学んでないならそんなもんでしょ
日本人だって日本語オタクでも無い普通の人なら形容詞を選びなさいって問題で100%の正解率にはなかなかならないと思うよ
629:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 10:31:23.06 XLZ99xoHd.net
geez という言葉を非キリスト教信者が使うのはやめたほうがいいですか?
crap shit dammit くらいしか クソッ という意味の英語を知らないので、さすがに乱暴すぎるだろと思ってレパートリーを増やしたいのです
あとはせいぜい gosh だけどこれもキリスト教に由来するし…
630:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 10:40:45.42 N9ppaTfv0.net
>>608
何を言っとるんだ。そういうのは信者こそ使っちゃダメっていう言葉だぞ。
631:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 10:43:27.24 N9ppaTfv0.net
Exodus 20:7: “You shall not take the name of the LORD your God in vain,
for the LORD will not hold him guiltless who takes his name in vain.
632:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 16:17:29.32 FE4eoq9w0.net
I could tell he was only( )to read, because his book was upside down.
1. acting 2. behaving 3. deceiving 4. pretending
pretend toを習った授業の流れからすると正解は4とわかるのですが
他3つはなぜ不正解になるのでしょうか?
演じるとか振る舞うとかなんかそれっぽく感じてしまうのですが・・・
633:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 16:26:42.01 vnFWBqQZ0.net
>>611
それぞれの動詞の用例をちゃんと辞書で調べることだよ。
日本語訳だけでなんとなく適当に解釈しない。似たような
意味に見えても、厳密には色々違う言葉なのがほとんど。
例えばbehaveであれば、目的語にとれるのはyourself
みたいな再帰代名詞だけで、意味も全く違うもので限定
されている。
want to goが良くてwant goingが悪い(厳密には
意味が全く変わる)のがなぜかわかる?
634:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 16:58:58.21 Pj0Aht0V0.net
>>612
The government put a ban on reading for religious reasons.
However, he acted to read.
to readは副詞的用法
なら成立するか?
635:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 18:25:54.18 01GEG+8z0.net
>>611
演じる、振る舞う
と
ふりをする
の違いとか日本語で考えると詰むパターン
pretendは実際にはしないって意味とか考えた方がいいし
とりあえずbehaveは悪いこと言わないから実行すると訳しとけって感じ
さて、問題はactよな
とりあえず文法で片付けてええんか
636:名無しさん@英語勉強中
19/04/08 18:28:23.68 01GEG+8z0.net
行動するだった
637:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 11:47:44.74 pVV7qA570.net
URLリンク(www.youtube.com)
1分52秒ぐらいの If it isn't Squall, how long were you here?
のニュアンスがわかりません Squallは真ん中の黒い服の男です。
あと2分のところの I'm not always like thatのニュアンスもわかりません
ちなみに私の英語レベルは英検1級あとちょっとで受かるぐらいのレベルです
解説お願いします
638:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 14:08:41.69 cwSS5zbI0.net
a real story
a fact story
2つとも違和感ないですか?
639:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 15:32:42.34 TSD82gxd0.net
>>617
ありまくりです。
640:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 16:29:00.18 Q/gFXVz00.net
>>617
とりま下の奴、英会話できる環境なら好きかどうか聞いて来るといいぞ
641:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 18:01:03.48 JAdSgfjt0.net
a true story
642:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 18:33:00.38 9neNAbdI0.net
>>616
If it isn't Squall, how long were you here?
スコールじゃないか。(ひさしぶりにあっておどろいている)If it isn't名前で決まり文句
どんだけそこにいたの。
I'm not always like that
いつもこんな風じゃないよ。(ホットドッグを買えなかった憤りのオーバーアクションに
643:対して)
644:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 18:36:28.71 9neNAbdI0.net
こんなのが分からないようじゃ英検2級未満だな
645:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 18:36:55.53 9neNAbdI0.net
嘘はいかん。
646:616
19/04/09 18:54:42.23 pVV7qA570.net
>>621
ちなみにif it is not 名前のイディオム初めて知りました。
どうもありがとうございます。
647:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 19:09:25.84 9neNAbdI0.net
>>621
みえをはらずに英検3級の自分と向き合いなさい。
648:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 19:10:11.97 9neNAbdI0.net
>>624
みえをはらずに英検3級の自分と向き合いなさい。
649:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 19:29:48.79 KLi5fKbq0.net
if wishes were horses beggars would ride
希望が馬だったら乞食が乗るだろう
この英文、
グーグル翻訳で訳しても、意味が分かりません。
650:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 20:11:37.80 5NPrqnBsM.net
>>627
わけがわからないセリフは高確率で成句
グーグル翻訳するんじゃない、グーグル検索するんだ
651:名無しさん@英語勉強中
19/04/09 20:42:01.69 KLi5fKbq0.net
>>628
ありがとう、
なんか、英語のことわざらしかった。
652:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 06:17:16.28 31LMjhXJ0.net
>>618
>>619
返信どうも
653:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 11:56:11.29 HuKYSHZu0.net
もし祈れば願いが叶うのなら貧しいものの願いは既に叶っているだろう
654:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 15:52:10.91 +IxNaSdI0.net
願って馬が手に入るものなら、乞食だって馬に乗るさ。
655:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 15:54:41.47 +IxNaSdI0.net
乞うて馬が手に入るものなら、物乞いは馬に乗るさ。
この方がいいな。
656:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 15:56:36.28 +IxNaSdI0.net
>>627
乞うて馬が手に入るなら、物乞いはみな馬に乗るさ。
657:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 16:16:31.54 jnIKb1SAd.net
“Art is anything people think is art.”
という一節がホモデウスという本にあるんだが、これって文法的に正しいと思う?
658:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 16:37:21.80 Xz+2Rl9X0.net
>>635
普通に問題ない。なんでおかしいと思う?
659:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 16:50:34.74 jnIKb1SAd.net
人がアートだと思うものはなんでもアートである
という意味なので、例えば
Art is anything people think of as art.
と書いた方が、オレが高校とかで勉強した文法に合うんだが、こういうの見たことないので。
オレの知り合いは、この文は本来なら
Art is anything people think that it is art.
なんじゃないかと言ってる
660:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 16:51:23.09 2T5cxPoQ0.net
もう一息勉強が必要だね
661:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 17:42:15.70 Xz+2Rl9X0.net
>>637
635みたいなのは連鎖関係代名詞といって、高校で習うなり。
662:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 18:53:28.31 h2uOQqQ/0.net
>>639
ありがとう。ようやく納得できた。
663:三年英太郎
19/04/10 19:26:37.37 NevrfPFA0.net
>>627
なかなかおもしろかった。
オーピー夫妻の The Oxford Dictionary of Nursery Rhymes には、
他にも If wishes are butter-cakes, beggers might bite. とかヴァリアントが載ってる。
15世紀のフランスのことわざに遡れるとのこと。
ウェキペではオーピーの辞典に記載されてるより早い英語の出典が書かれてて、
決定版と言われてたこの辞典ももはや古いとわかる( ◠‿◠ )
URLリンク(en.wikipedia.org)
664:三年英太郎
19/04/10 19:32:48.45 NevrfPFA0.net
If wishes were horses, beggars would ride.
If turnips were bayonets, I'd wear one by my side.
望みゃお馬をくれるなら 乞食もお馬にのってらあ
カブが鉄砲に変わるなら おいらも脇にかざしてらあ
ドヤ( ◠‿◠ )
665:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 20:34:26.87 +mYJBSOE0.net
質問です。
URLリンク(soundgenesis.net)
666:Crs4Z0HRZwkoAs.mp3 ↑の音声ですが How often does he participate in the race? といっているらしいのですが、 How often does she participate in the race? にしか聞こえません。 本当にheと行っているのでしょうか?
667:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 21:26:44.99 TioYAIam0.net
>>643
heでいいと思う
shの音は聞こえない
668:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 22:06:16.76 ZSjQFv410.net
>>643
heと言われればheに聞こえるし、sheだと言われればsheに聞こえなくもない
669:名無しさん@英語勉強中
19/04/10 22:45:14.75 BzNooMQ30.net
does he が
doe she になってになってるのでわ
670:名無しさん@英語勉強中
19/04/11 07:41:42.47 DzJnMZRg0.net
TOEICテストリスニングボックスで下記の文章があったのですが swinging, shut の品詞をどう解釈したら文法的に正しいのかが分かりません。ご教授頂けないでしょうか?
The doors are swinging shut.
1. swinging が形容詞、shut が名詞
2. shut が副詞、swinging が動詞
3. shut が形容詞なのに何故か swinging の動詞を修飾している
これの何れかだと思うのですが…。1. は何か変。2. は shut に副詞無し、3. は形容詞は動詞を修飾しないのでおかしい。
swinging, shut の品詞はどう解釈したらよいのでしょうか?
671:名無しさん@英語勉強中
19/04/11 07:53:51.34 DzJnMZRg0.net
すいません。調べたら普通に出てきました。
単に shut が predicate adjective で linking verb と共に使われているだけですね。
672:名無しさん@英語勉強中
19/04/11 07:55:53.49 DzJnMZRg0.net
連投すいません。分かったと思いましたが swing は linking verb ではないですね。
どう解釈していいやら…。
673:名無しさん@英語勉強中
19/04/11 07:55:54.72 ZifgVB1Xd.net
3 beingの省略された分詞構文。
swingしている間、主語がどのような状態にあるかを説明している。
674:名無しさん@英語勉強中
19/04/11 08:10:29.41 ZSHJPZwl0.net
>>647
分詞の叙述用法のSVC。
675:三年英太郎
19/04/11 08:51:07.57 +6xbyaec0.net
ちがうかな( ◠‿◠ )
676:三年英太郎
19/04/11 08:58:28.76 +6xbyaec0.net
分詞構文とゆーのは論外。
分詞の叙述用法とゆーのは 、次のようなものをいう。
She sat singing merrily. (青ロイヤル)
*She sat sing merrily.
しかるにお題の文は、
The doors swung shut.
のように書き直せるわけで、お題の -ing は進行形にすぎない。
677:三年英太郎
19/04/11 09:10:19.27 +6xbyaec0.net
これは結果構文とゆーやつである。
The lake froze solid.
The door swung open.
五文型に分類すれば SVC とゆーことになろう( ◠‿◠ )
URLリンク(ja.wikipedia.org)
678:名無しさん@英語勉強中
19/04/11 17:59:37.14 JFPpH4Nj0.net
>>647
URLリンク(je.at.webry.info)
ここに分かりやすい解説が載ってる
679:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 09:50:32.03 JYoGtyw20.net
where does it show
where is it showing
下は何処で上映しているって意味になるのでしょうか?
でもただの動詞の活用の練習なので、違うような
気もするのですが。。
680:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 10:07:30.80 WthGMqyN0.net
>>656
上は「それ(影響か何か)はどこで現れているか?」みたいに読めるな。
681:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 14:54:13.76 5JtmgG+0a.net
mphってマイルズパーアワーの事なのはわかるんですがネイティブの人って実際に発音する時は省略してますか?
例えば100mphって書いてあるのを音読する時は何て言いますか?
ハンドレッド マイルズ、だけでいいのでしょうか?
682:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 15:09:03.43 JOk/yIcB0.net
>>658
100 miles an hourとかでしょ。そんな省略しすぎたら意味不になる。
683:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 15:16:07.75 5JtmgG+0a.net
>>659
日本人が1キログラムを1キロとか省略するような省略の仕方は無いと考えて良いでしょうか?
684:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 15:23:02.26 JOk/yIcB0.net
>>660
Youtubeに動画たくさんあるんだから、実際に自分で見てみればいいじゃん。
英語で「100 mph」とかで検索すれば野球のピッチャー動画とか見つかるよ。
試合実況のアナが話してるやつを聞けばいい
685:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 15:27:28.02 5JtmgG+0a.net
すみません詳しい方いらっしゃいますか?
686:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 15:29:59.60 5JtmgG+0a.net
>>661
野球だけでなく例外的なものも含めあらゆるパターンの言い方を知りたいので質問しました
質問に答えて頂けないのならレスは不要です
687:三年英太郎
19/04/12 16:37:08.30 BWkSOVgS0.net
エムピーエイチッ!
688:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 17:04:22.72 Fzx370gW0.net
And a trip to northern Japan, as comparable to one to Italy, was not that expensive.
この文章ってどこがおかしいでしょうか?どう直せばいいですか?
689:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 17:06:36.67 EghHqRkO0.net
>>658
How Do you Read Mph?
URLリンク(www.englishforums.com)
690:三年英太郎
19/04/12 17:29:34.54 BWkSOVgS0.net
>>665
as compared to でしょ?
691:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 17:55:52.42 Fzx370gW0.net
>>667
ありがとうございます。
なぜcomparableでは駄目なのでしょうか?
692:三年英太郎
19/04/12 18:29:57.80 BWkSOVgS0.net
どゆ意味になんのよ
693:名無しさん@英語勉強中
19/04/12 23:27:24.15 WthGMqyN0.net
asなしか、which isに変えるなら、いける。
694:名無しさん@英語勉強中
19/04/13 16:22:20.79 P8F+fSpy0.net
ショックを受けて心が腹に落ちる(直訳)みたいな表現をよく見かけるんですが、これって日本語でいうとどのような感覚?表現?が近いんでしょうか
695:名無しさん@英語勉強中
19/04/13 17:44:51.34 HM6kBbgV0.net
落ち込んだ とかじゃないの
696:名無しさん@英語勉強中
19/04/13 19:56:26.50 t0kg9qFF0.net
We elected her captain of our team.
私達は、彼女をキャプテンに選んだ。
これって第何文型?
あとこの英文は正しいですか?
We elected herは分かるけど、その後にcaptainと言う名詞が来ている。
文法的に詳しく解説お願い致します。
697:名無しさん@英語勉強中
19/04/13 20:00:15.78 HM6kBbgV0.net
SVOC
698:名無しさん@英語勉強中
19/04/13 20:02:17.08 hbz+g1GW0.net
5文型
補語に役職が来ると
その名詞は無冠詞
699:名無しさん@英語勉強中
19/04/14 10:13:01.54 aimsrAPT0.net
>>672
ありがとうございます
犯罪現場で死体を見つけて~みたいな時にも使うようなんですがマイナス感情の便利な表現って感じなんですかね
700:名無しさん@英語勉強中
19/04/14 18:18:09.57 dCZ183080.net
URLリンク(www.bbc.com)
>India responded with air strikes on what it said was a militant training camp
"it said"が差し込まれてるのは分かるけど、文法書では見ない使い方で、
でも英字紙では膨大に出て来るこの挿入表現・・・
日本の学者の琴線に触れなかったか、あえて解説するまでも無いのか。
701:名無しさん@英語勉強中
19/04/14 20:47:52.78 qHJSOuxj0.net
たいてい載ってるような
702:名無しさん@英語勉強中
19/04/14 20:55:04.35 49Pa5nLe0.net
関係詞のところに普通は載ってるでしょ?
少なくとも俺の持ってるevergreenには一つの項目使って説明してるけど
703:名無しさん@英語勉強中
19/04/14 21:23:53.70 dCZ183080.net
マシですか。古い文法書捨てる時か、、、
704:名無しさん@英語勉強中
19/04/14 21:50:10.65 hfR87ay/0.net
連鎖関係代名詞を持つ文がw
705:hatの関係代名詞節に なって、でそれが前置詞の目的語になってるんだろ 組み合わせはたしかに少し込み入ってると思う というか、結果として出てくる基本語の並びがね
706:名無しさん@英語勉強中
19/04/14 22:22:55.97 7RciVOtO0.net
>>654 >>655
レスが遅くなり申し訳ない。swinging shut の品詞の件有難うございました。とてもよく分かりました。
ついでに今まで定型文として覚えていた I was home sick. も文法的に理解できて喉に刺さっていたドゲが取れた気分です。