スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 343at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 343 - 暇つぶし2ch199:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 00:29:21.22 P2jJMujba.net
 
                ミ _ ドスッ
        ┌───┴┴───┐
    ∧∧    
    (   ,,)
   /   つ.                  │
 ~′ /´ └───┬┬───┘
  ∪ ∪            ││ _ε3
                 ゛゛'゛'゛

200:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 00:31:18.05 P2jJMujba.net
 
               ミ _ ドスッ
        ┌───┴┴───┐
        │
        │
        │
    ∧∧    
    (   ,,)
   /   つ.                  │
 ~′ /´ └───┬┬───┘
  ∪ ∪            ││ _ε3
                 ゛゛'゛'゛

201:名無しさん@英語勉強中
18/06/15 21:52:46.04 YxHL1PXn0.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
55LS2

202:名無しさん@英語勉強中
18/06/18 02:41:47.45 sVzwnl1z0.net
どうした渡辺醜、本当の父親が誰か母親から言われたのか?

203:えワ
18/06/29 20:53:15.39 SRWuxziu0NIKU.net
「種なしカボチャ」に子供hはできないから、渡辺醜は小暮勝弘の子供なんだろううな。
渡辺宅への訪問は、仕事じゃなく実の息子に会うためだったか。
渡辺明と渡辺嫁の会話は、携帯のメールみたいだね。

204:名無しさん@英語勉強中
18/06/29 22:43:22.37 wz4P6zia0NIKU.net
>>199
朝鮮人や孫正義を馬鹿にして
自分の回線がチョンバンクw
クソワロタw

205:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 17:03:48.12 LmKMLzcI0.net
H塾はどうなの?

206:えワ
18/07/01 18:01:18.13 ru8RrWjQ0.net
「人間至る処に青山あり」と書いて僧「月性」の事が書きたくなった。
結構面白い人物。

「将東游題壁」
二十七年雲水身、
又尋師友向三津、
児鳥反対哺応無日、
忍別北堂垂白親
男子立志出郷
開学若無成不復還、← ありそうな話だね。
埋骨何期墳墓地、
人間到處有青山 ← 人間は「じんかん」と読むのが慣例。
出展は「清狂遺稿」
「月性遺稿」に山形有朋が序文を付け復刻した。
字は「知圓」、号は「清狂」
イメージは芭蕉の漢詩の人、芭蕉は東北を目指し月性は広島、長崎を目指した。
芭蕉が奥州藤原氏を悼んだように月性は壇ノ浦で平氏を悼んでる。
漢詩は美文、こんな日本語が書きたいね。
広島、長崎では教えてるのかな、芭蕉程度には評価されていいね、忍者の可能性も含めて。

207:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 08:09:40.27 42i729ePd.net
>>202
朝鮮人や孫正義を馬鹿にしてるのに
自分の回線がチョンバンク?w
クソワロタw

208:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 13:46:59.57 zwrJZ+yHM.net
えワさん、そこは
ageがてら
でしょう
なんで最近ageがてらしてくれないの?
じらしてるの?
イジワル!

209:名無しさん@英語勉強中
18/07/09 16:50:20.69 1VmRmbxC0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)
DMM講師 5275人(6529)
ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)

ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

210:えワ
18/07/19 21:45:30.41 P+/TfS+Y0.net
新スレも立ったし、ここは好きなように使えるかな。
English Riddle (英語のなぞなぞ)
Here is a word.
It consists of five letters.
When we take off one of them, there remains only two.
But when we take off two of them, there remains only one,
What word is it ?

211:名無しさん@英語勉強中
18/07/20 06:08:03.68 pC47PPobM.net
なんで
ageがてら
を見せてくれないの?
もしかして
足りる
も今後使わないつもり?
えワさんのいじわる!

212:名無しさん@英語勉強中
18/07/20 15:41:54.23 AxdniEo10.net
2018年7月20日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)
DMM講師 5336人(6529)
ノンネイティブ講師数4893人(6176)
フィリピン   2111人(2492)
セルビア   1749人(2425)
日本      48人(?)
その他    985人(1259)

ネイティブ講師443人(353)
アメリカ   168人(133)
イギリス    144人(97)
南アフリカ   60人(77)
カナダ      30人(20)
オーストラリア  26人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    6人(3)

213:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 14:53:20.71 8I7E1bO70.net
訳としてはどちらも正しいでしょうか?
pass the test with ease
楽にテストに受かる
簡単なテストに受かる

214:えワ
18/07/21 15:46:00.16 iCnbrmmf0.net
>>209
上だね。
下ならeasy testで足りる。easeをどうしても使いたいならof easeだね。

215:えワ
18/07/21 16:30:44.90 boMeooyd0.net
>>209
まず、正しい英文を書いてからだろうね。
>楽にテストに受かる
-pass the test easily
>簡単なテストに受かる
-pass the easy test
>pass the test with ease
「なんの苦も無く試験に合格する」
これは、試験が簡単だったのか、カンニングしたか分からない。
with ease は pass にかかる副詞で the test にはかかっていない。
だから、
pass the ball with ease サッカーやバスケで、「パスを簡単に通す」
pass the gate with ease 仲間の警備員が防犯装置を切って銃を持ってるのに、ゲートを簡単に通れる。
the test を変えるだけで色んな表現が可能になる。
参考書で「副詞と形容詞」を確認した方がいいだろうね。

>>210
質問者と同じレベルで、形容詞と副詞の区別が出来てないみたいだね。
コテを付けるだけで、理解できるわけじゃないからね。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

216:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 23:59:56.23 hsjzCF2b0.net
えワさん、頼むから早くハローワークに行って仕事を見つけてください。トンデモ回答が多いので、英語板に
居座られて迷惑なんです。まさか、仕事をしていなくても、ここで回答しているから世の中の役に立ってるなんて、
思ってないですよね?役に立っているどころか、はっきりいって迷惑なんですよ。えワさんは鳩の糞なんです。
毎日暇なのはわかりますが、起きている間、1年365日、2ちゃんに常駐して荒らし行為をするのはやめてください。
お願いします。
ところでえワさんは、何年無職なんですか?

217:えワ
18/07/22 13:00:59.95 o43fk+vxa.net
>>211
ソフトバンクの在日えワくん、いらっしゃい。
ofって辞書で引いてみたら。英韓辞典でも載っていると思うよ?

218:えワ
18/07/22 13:01:27.81 o43fk+vxa.net
>>212
私は無職ではないね。
ソフトバンクの在日えワくんは知らないけど。

219:えワ
18/07/22 15:47:44.68 5CkvOrUr0.net
>>214
アウアウウー Sadb-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?

220:えワ
18/07/22 16:18:23.74 DKkW3Cvx0.net
>>215
ソフトバンクの在日えワくん、いらっしゃい。
コンプ丸出しかな。
コテを変えても、英語が出来るようにはならないんだよ。

221:えワ
18/07/22 17:03:02.29 5CkvOrUr0.net
アウアウウー Sadb-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイWW 9f47-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
「えワ」を名乗るなら、「朝鮮人を朝鮮に返す」という方針に賛同してもらおうかな。
>>216
PCクラスタ使ってIDコロコロしてると、ワッチョイ はうざいだろ、バレちゃうから。
黒木真一郎は、Biglobe の下請けで不正勧誘をやらかしたの?
通名に「孫正義」を使って、ソフトバンクの下請けでも不正勧誘してるの?

222:えワ
18/07/22 17:16:30.75 DKkW3Cvx0.net
>>217
ソフトバンクの在日えワくん、いらっしゃい。スレでやらかしたことに気づいて慌てているのかな。
まあしょうがないよ、君は馬鹿だから。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

223:えワ
18/07/22 17:36:51.33 5CkvOrUr0.net
アウアウウー Sadb-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイWW 9f47-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
>>218
まぁ、「人狼ゲーム:黒木真一郎を探せ!」だからね。
スレを見てる人に楽しんでもらえばいいだろう。。
スレを見てる人のためのヒント
「えワ」コテは二人しかいません。
IDコロコロを見つけたら、それは「人狼:黒木真一郎」です。

224:えワ
18/07/22 18:01:38.73 DKkW3Cvx0.net
>>219
ソフトバンクの在日えワくん、いらっしゃい。スレでやらかしたことに気づいて慌てているのかな。
まあしょうがないよ、君は馬鹿だから。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

225:えワ
18/07/22 18:32:31.01 5CkvOrUr0.net
アウアウウー Sadb-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイWW 9f47-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
>>220
「売り忍者」って黒木真一郎だろ?

226:名無しさん@英語勉強中
18/07/22 19:29:30.16 RPOCyHJH0.net
本物のえワはどれ?

227:えワ
18/07/22 20:02:17.41 5CkvOrUr0.net
アウアウウー Sadb-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイWW 9f47-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイW d7bd-t9qC  の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
>>222
ヒントをあげよう。
本物の「えワ」は、「朝鮮人は死ねばいい」と思ってる。

228:えワ
18/07/22 20:35:28.34 DKkW3Cvx0.net
>>222
私に言わせれば、偽えワは英語力で区別が付くけど。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

229:えワ
18/07/22 20:40:24.95 5CkvOrUr0.net
アウアウウー Sadb-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイWW 9f47-FSo4 の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイW d7bd-t9qC  の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
ワッチョイWW 9f47-L7eM の「えワ」は朝鮮人を朝鮮半島に返すのに賛同するだろ?
>>224
区別出来るね。
それより、朝鮮人を朝鮮本当に返す、という話が分かり易いと思うけど。
朝鮮人は死なばいい、と思うだろ?

230:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 01:39:41.91 MITv9cab0.net
>>225
ソフトバンクの在日えワくん、いらっしゃい。スレでやらかしたことに気づいて慌てているのかな。
まあしょうがないよ、君は馬鹿だから。
千葉県我孫子市新木野4丁目37-6 黒木敏子方
K5=黒木真一郎=三年馬鹿太郎の英語は中学生レベル。

231:名無しさん@英語勉強中
18/07/23 13:13:32.19 fRikS22h0.net
本スレ:スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
スレリンク(english板)

232:えワ
18/07/24 18:58:13.91 xBuY/t7a0.net
>>206
Here is a word.
It consists of five letters.
When we take off one of them, there remains only two.
But when we take off two of them, there remains only one,
What word is it ?
五文字の単語があって、one を除くと2文字残る。(one は3文字だから)
同じように、one を除くと 2文字残る。
one と二文字の単語が答え。
日本人は、日本語を言われて単語を考える習慣が付いてるから、
one を含んだ単語、と言われてもすぐには思いつかない。
まぁ、答えは一つじゃないんで。

233:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 19:34:36.42 8SFVok7Q0.net
geese

234:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 19:40:12.81 8SFVok7Q0.net
levee

235:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 19:55:51.16 8SFVok7Q0.net
mummy

236:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 19:57:02.19 8SFVok7Q0.net
nanny

237:えワ
18/07/24 20:04:07.44 xBuY/t7a0.net
>>ID:8SFVok7Q0
ごめん、何を書き込んでるの?
あっちの板で凹ったのが気に入らなかったのかな。

238:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 21:05:55.20 8SFVok7Q0.net
alone clone demon doner dozen ebony enjoy envoy felon genom lemon melon meson money noble noise
nosey novel ocean often onset ounce owner phone stone tenor token toner trone venonm women

239:
18/07/24 21:06:33.61 K0t9g55wM.net
えワさんが出したクイズの答えじゃないの?
知らないけど

240:えワ
18/07/24 21:19:45.53 xBuY/t7a0.net
>>235
それなら、日本語が読めない朝鮮人確定だね。
結局、馬鹿は朝鮮人だと思って対応しなきゃいけないのか。
四つまでしか数えられなかったのに、「五つ」が数えられるようになった、という事か。
まぁ、馬鹿に変わりは無い。

241:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 22:27:36.64 JL3/hwJP0.net
このスレの回答は信用できないものが多く含まれています。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

242:えワ
18/07/24 22:31:45.52 xBuY/t7a0.net
>>有泉 健
前社長のクビが飛んだのに、Biglobe はなぜまだこのスレを荒すの?

243:名無しさん@英語勉強中
18/07/24 23:07:05.55 JL3/hwJP0.net
このスレの回答は信用できないものが多く含まれています。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

244:えワ
18/07/24 23:10:34.42 xBuY/t7a0.net
>>239
>>有泉 健
前社長のクビが飛んだのに、Biglobe はなぜまだこのスレを荒すの?

245:えワ
18/07/25 01:06:34.20 ZkYjyNPDa.net
>>228
君のようなのを荒らし、というんだね。

246:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 08:33:45.97 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数�


247:噤A性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。 実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。 数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。 英訳お願いします。



248:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 10:20:58.39 XZ4PociC0.net
businessでIt must be contingent on some accomplishment
のcontingetはどのような意味なんでしょうか?

249:
18/07/25 12:06:26.21 5XyNyaumM.net
ここでも回答は来るでしょうけど
こっちのほうがもっと来る
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 346
スレリンク(english板)

250:えワ
18/07/25 12:09:01.57 JX03gJbZ0.net
>>243
ビジネス英語、英語商業文は、誤読を避けるために使われる「特定の単語」「特定の言い回し:定型文」があるんで、
必要なら、その類の本を用意した方がいい。
receive 受け取る。 accept 承諾する。以外の意味には使わない、みたいな。
>It must be contingent on some accomplishments.
達成された事(accomplishment)については、評価(contingent)されなければならない。
この「評価」の内容は、昇進、歩合、契約金になる。
「MI ミッション・インポッシブル」の「成功したら金は払うけど、失敗して死んだら知らないよ」の世界だね。
プロ野球の「20勝以上したんだから、契約金を上げて下さい。」とか。

251:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 15:14:21.97 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。

252:えワ
18/07/25 15:26:31.89 JX03gJbZ0.net
>>246
朝鮮人はフィリピン女性をに売春させてるみたいだね。
「英語教師の仕事がある」とか言って連れてきてるの?

253:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 15:52:34.54 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。

254:えワ
18/07/25 16:30:26.03 JX03gJbZ0.net
>>248
黒木真一郎も、フィリピン女性をだまして売春婦にしたの?
フィリピンは、アメリカの植民地だったから、英語は日本人より↑なんだけどね。
「そんな英語は有用しない、お前は売春しろ!」というための下準備かな。

255:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 16:34:53.75 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

256:えワ
18/07/25 16:41:10.75 JX03gJbZ0.net
>>250
黒木真一郎も、フィリピン女性をだまして売春婦にしたの?
フィリピンは、アメリカの植民地だったから、英語は日本人より↑なんだけどね。
「そんな英語は有用しない、お前は売春しろ!」というための下準備みたいだね。
私は、朝鮮人は全て朝鮮半島に返すべきだと思うけど、君はどう思ってるの?

257:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 16:41:38.10 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

258:えワ
18/07/25 17:42:40.90 JX03gJbZ0.net
>>252
黒木真一郎も、フィリピン女性をだまして売春婦にしたの?
フィリピンは、アメリカの植民地だったから、英語は日本人より↑なんだけどね。
「そんな英語は有用しない、お前は売春しろ!」というための下準備みたいだね。
当然、仕切ってるのは、民団の日王呉公太なんだろうね。
「女性の人権」を考えても、朝鮮人は半島に返すべきだと思うけど君はどう思う?

259:名無しさん@英語勉強中
18/07/25 20:09:36.35 AfFA1Bo00.net
フィリピン英語はアメリカンイングリッシュでも、ブリテッシュイングリッシュでもありません。
フィリピン英語の発音はフィリピン訛りで、言い回しや使い方もフィリピン英語です。
フィリピン人の中で高度な教育を受けた者でさえフィリピン訛りの英語を話します。
今まで何十人、何百人と教養のあるフィリピン人と話してきましたが、彼らの英語は間違いだらけです。
フィリピン訛りの英語は特に発音、前置詞(日本語で言う、てにをは)、名詞の複数形、助動詞、可算名詞が難点です。
そして数字、性別も彼らには困難です。この理由は簡単で彼らの言語は英語と同じ文法ルールではないからです。
実際、フィリピン訛りの英語は彼らの文法と発音をもとに話されます。
数百万のフィリピン人が特に何の問題もなく双方でコミニケーションがとれますが、それでも、それはアメリカ英語ではありません。
英訳お願いします。
上記レベルの英訳ができないこのスレに回答能力はありません。質問は下記へ。
Yahoo!知恵袋英語
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
教えて!goo英語
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

260:えワ
18/07/25 20:39:28.93 JX03gJbZ0.net
朝鮮人はフィリピン人女性をに売春させてるんだね。
「英語教師の仕事がある」とか言って連れて来たんだ。
民団内部から、とんでもない内部告発があったね。

261:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 00:54:38.21 vIycP9lA0.net
I went to the door, which I was surprised to find open.
この文は非制限用法で、which がthe doorの関係代名詞です
the doorは()の部分に入ります。
I went to the door, which I was surprised to find (the door) open.
the doorは to findの後ろに置かれます。
質問ですが、
最初the doorをどこに入れるかわかりませんでした。
どうやって見つけていくものなのでしょうか?

262:えワ
18/07/29 07:03:40.15 ph6m/e2z0.net
>>256
346までスレが進んでいるのになぜ343に書き込むのだ?

263:名無しさん@英語勉強中
18/07/29 07:28:46.46 /ErzyuEG0.net
>>256
他動詞findは目的語を取るが、whichの前の名詞はdoorしかない。

264:えワ
18/07/29 08:36:00.60 dYilLCfF0.net
>>257
「知恵袋」「の質問を書き込む朝鮮人は、朝鮮半島に返すべきだと思うだろ?

265:名無しさん@英語勉強中
18/08/04 03:51:34.80 v2QGaAkV0.net
Could you open the window?
窓を開けて頂けませんか? だけど、強引に考えれば
あなたは窓を開けることができましたか? って意味かもしれないわけですか?

266:名無しさん@英語勉強中
18/08/04 09:25:12.59 4dczEo4R0.net
Periodic Table
これの日本語訳おねがいします

267:えワ
18/08/04 13:04:53.40 LVKv6nvv0.net
>>260
>Could you open the window?
>窓を開けて頂けませんか?
Can you open the window ? の丁寧な言い方、と理解した方がいいだろうね。
状況が違って、推理物で死体発見者に刑事が同じ事を言ったら、
「窓を開けられたか(鍵は?)」とか「犯人が窓から逃げた可能性は?」という意味になる。
取り調べの受けてる容疑者が、刑事のこの質問に取調室の窓を開ける、というネタは使えるかな。

268:名無しさん@英語勉強中
18/08/05 23:29:24.37 8ksXNgj40.net
他のスレに書き込んだところでスレが消費されてしまったのでこちらにそのまま転載
↓↓
これは英訳というよりも文化的な話に踏み込むのかもしれないけど、
よく、Twitterのハッシュタグとかで、「サムネ募集」とか「サムネ描きます」とかがあるけど
これの英語圏版ってどんなのがあるのか知りたい
適当なワードで検索してみたけどそれっぽいものが出てこなかったので、向こうの文化圏にはアマチュア絵師に何かを描いてもらうというやり取りがされていないのかな。

269:えワ
18/08/06 02:48:31.46 vwEtd0Zv0.net
>>263
先ずは「thumbnail」でググって「画像」を覗けば、海外版の画像が見つかる。
あとは、英語の記事を拾って眺めて見る事かな。

270:名無しさん@英語勉強中
18/08/06 19:28:48.57 sPuHbvAbd.net
>>261
(元素の)周期表

271:えワ
18/08/06 19:40:17.53 vwEtd0Zv0.net
「元素表」と言われて何か分からないって、朝鮮人は本当に馬鹿なんだな。

272:名無しさん@英語勉強中
18/08/06 20:00:38.40 nLDtyUwx0.net
Ishikawa provides a home to Kanazawa and its many places of scenic and historical interest.
これ直訳だと、どう訳せばいいんですかね?

273:えワ
18/08/06 21:02:55.21 vwEtd0Zv0.net
>>267
「石川県には有名な金沢市の他、名所旧跡がたくさんあります。」
観光案内で、このあと「見どころ」が紹介されてるんだろうね。
「直訳」の意味がよく分からないけど。
Ishikawa ← S
provides ← V
a home to Kanazawa ← O
and
its many places of scenic and historical interest ← O
home には「(みんな)行きたがる=ホーミング魚雷のホーミング」の意味がある。
its は金沢市ではなく「石川県の」だろうね。
「石川県には、みんな目指したがる(a home to)金沢市と石川県の(its)名所旧跡を準備しています(provides)。

274:名無しさん@英語勉強中
18/08/06 21:39:00.40 nLDtyUwx0.net
>>268
丁寧な解説、ありがとうございます!
意訳で「石川県は名所や旧跡が多い金沢が有名です」とあったのでですが、
この文でのhomeはどういう使われ方をしているのかがちょっと分からなかったので
homeはそういう意味だったんですね  勉強になりました

275:名無しさん@英語勉強中
18/08/06 23:56:15.00 YNwWQmO+0.net
俺結構イモり(ビビり)がち
って言いたいんですけどどう言えばいいですか?
I usually tend to bottle it.
これで良いですか?

276:えワ
18/08/07 00:13:20.21 TEbHP2D30.net
>>270
イモるという日本語 (方言?) を知らないのだが……カッコ内のビビる、というのが標準語と同じ理解でいいのか?

277:名無しさん@英語勉強中
18/08/07 00:20:21.53 cYXnNRwb0.net
>>271
イモるっていうのはビビって何もせずじっとするみたいな意味です。

278:名無しさん@英語勉強中
18/08/07 00:22:29.03 cYXnNRwb0.net
ビビるよりもウジウジするとか躊躇するの方が意味的には近いかもしれないです

279:えワ
18/08/07 01:32:27.16 l/R964CF0.net
>>270
「臆病 coward 」でいいんじゃないかな。
I am coward enough (not to do ~、 not to be able to do ~)
「私は~しない(出来ない)ぐらい臆病だ」

280:名無しさん@英語勉強中
18/08/07 13:52:55.25 NTka2lao0.net
独立分詞構文のいわば全段階的行程の構文である「withに導かれる付帯状況」
このwithに導かれる付帯状況ではbe動詞は消されずに表現することも普通なのでしょうか?
イメージとしてwithに導かれる付帯状況の中では(being)が消されているものとして解釈していたため、
S V O with S is C. の形式で「is]が顕れて書かれていた文にちょっと違和感があったもので

281:名無しさん@英語勉強中
18/08/07 13:53:58.62 RRZjR90U0.net
その文章書いてみ

282:名無しさん@英語勉強中
18/08/07 14:05:59.88 NTka2lao0.net
A company leads the industry in the production of LED light bulls with a total shipping volume is about 7 million.

283:名無しさん@英語勉強中
18/08/07 14:21:21.44 K/qz1AOS0.net
本スレはこちらです:
スレリンク(english板)

284:えワ
18/08/07 14:37:28.59 l/R964CF0.net
>>277
「付帯状況の with 」じゃない、というだけじゃないの。
with の使い方を参考書で確認した方がいいだろうね。
何でもかんでも「付帯状況」じゃないから。
>>278
あっちのスレで端末を間違えて自演がバレたんで、書き込めないんだろう。

285:名無しさん@英語勉強中
18/11/10 22:34:55.29 8f5VXvxGM.net
IPAの存在を知って凄く感動した。語頭だったら「づ」だったり、「ひ」も「ふ」もhやfでなかったり。
そこで、日本語のカタカナ(ローマ字)発音で、1語単位で英語とどれだけ差があるか教えて下さい(複数の「ん」や定番の「l th」も含めて)。
個人差や文脈でかなり変わりますが主観でいいので。
例えば、日本人のこの音の発音はストレス感じるとか。

286:名無しさん@英語勉強中
18/11/10 22:57:38.27 4gEVyQ1J0.net
with a total shipping volume of の書き間違えだと思います

287:名無しさん@英語勉強中
18/11/11 18:20:12.36 DUXTTK1101111.net
>>270
I'm a pro camper.

288:名無しさん@英語勉強中
19/02/19 09:09:53.18 vPgrh65n0.net
学校の宿題でシュガーのウェディング・ベルの歌詞を英訳しろというのが出たんですけど、
いったいどうしたらいいんですか?

289:名無しさん@英語勉強中
19/02/21 21:04:09.40 DgIh09VqH.net
英訳すればいいと思います

290:名無しさん@英語勉強中
19/02/21 21:15:39.19 DgIh09VqH.net
>>280
結構前にネイティブと話した時にheのHが日本語のひになっていてsheに聞こえる人が居る事を知った
他にも何個かあったような気がするけど忘れた

291:名無しさん@英語勉強中
19/02/25 16:47:47.47 W1JzlrVu0.net
URLリンク(www.youtube.com)
この動画のすぐ始めの少女は何と言ってますか?
自動字幕生成もできません。

292:名無しさん@英語勉強中
19/02/25 17:45:31.03 2FZUEhOb0.net
They won by like so much.
By * too.
How that ever happened?

293:名無しさん@英語勉強中
19/02/25 18:45:49.36 SXuvAZxS0.net
>>286
They won by, like, so much.
By five-two.
How'd that ever happen?
How'd は、How did をいい加減に発音したもの。

294:名無しさん@英語勉強中
19/02/25 18:47:46.62 SXuvAZxS0.net
>>286
How'd は、How did かもしれないし、あるいは How would の
省略形かもしれん。おそらく How would という意味で
How'd that ever happen? と言ったのだろうという気がする。

295:286
19/02/25 19:14:48.36 W1JzlrVu0.net
みなさん、ありがとう。

296:名無しさん@英語勉強中
19/02/25 21:25:49.82 30ONCDew0.net
こんばんわ。
アメリカの方からダイレクトメッセージが来たのでGoogle翻訳などを使ってみましたがいまいちわかりませんでした。
どなたか和訳を教えてくださいませんか?
よろしくお願いいたします。
I respect Japanese so much because Japanese are very peaceful and they do not like war my wife was from Japan she died a few years back with my grandparents in a car accident on their way to church why I was serving in us a military base.

297:名無しさん@英語勉強中
19/02/25 23:50:20.72 KPaCaj2b0.net
>>291
最近ようやくテレビでも報道され始めたいわゆるロマンス詐欺の導入部なので、無視するとよい。
以後、なんらかの理由をつけて金を送ってくれ、という展開に持っていくだろう。

298:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 07:01:52.17 fybF7ppC0.net
>>292
やっぱりそうですか。
教えていただけて助かりました。
ありがとうございます。
このまま無視しておきます。

299:名無しさん@英語勉強中
19/03/03 10:51:49.04 hM6vXsxW00303.net
英語の速読のコツってありますか?具体的には少し学術的な文章を150Word/分で読めるようになるのが目標です。
ここで言うコツとは練習法とかよりは、読むにあたってのコツ
例えば想像しながら読むとか、○○という単語が出たら後は無視、みたいな、読んでる最中のコツみたいなものです。
何でも構いませんのでぜひお聞きしたいです

300:名無しさん@英語勉強中
19/03/03 16:45:40.66 goIsGutD00303.net
The more mice you kill, the better the prize you get.
ネズミを殺せば殺すほど景品が豪華になる
この get the better the prizeって
get A B のAをBにするって意味の取り方で会っていますでしょうか?
より良いものを景品にできる → 景品が豪華になる

301:名無しさん@英語勉強中
19/03/03 16:50:47.49 RVfNyYVHa0303.net
>>294
先頭からできるだけ訳さず理解していくことかと

302:名無しさん@英語勉強中
19/03/03 23:13:04.72 pkFWjtVC0.net
>>295
the better is the prize you get
の is 省略

303:名無しさん@英語勉強中
19/03/04 02:22:56.01 HyxnquIm0.net
the better the prize you get is でしょ

304:名無しさん@英語勉強中
19/03/04 02:33:27.90 UrNruPkB0.net
I thought it could be possible cuz the other one I did in 20.
という文章の和訳ができる方いらっしゃいますか…

305:名無しさん@英語勉強中
19/03/04 02:36:42.98 YMrCND/d0.net
こういうときは
be動詞を真ん中に置くのが習わし

306:名無しさん@英語勉強中
19/03/04 02:42:03.20 YMrCND/d0.net
>>299
できると思ったんだがな
だってもう一つの方は20分でできたし

307:名無しさん@英語勉強中
19/03/04 02:45:53.48 UrNruPkB0.net
>>301
おおお意味がわかりました!!すごい!はやい!
ありがとうございます!

308:名無しさん@英語勉強中
19/03/07 22:20:48.67 fKIN3Osh0.net
>>294
僕の場合は読んでて、疲れたなというか
お腹いっぱいというかそういうことが
読みながらある。そういう時は読むのを
やめる。

309:名無しさん@英語勉強中
19/03/07 22:25:49.01 fKIN3Osh0.net
>>280
pronunciation dictionary というのも売ってるよ

310:名無しさん@英語勉強中
19/03/10 21:26:24.10 ziGP2lhm0.net
>>294
まともに書くと、単語や表現もこういうのあったなという
感じで意味が思い浮かばないとね。
知らない単語は想像してもいいけど、調べてもいいよね。
英英辞典で意味を調べてその辞典を見て意味がわからなかったら
そこにあがってる単語をさらに調べてという風に
気楽にすればいいんじゃない?
ある単語を使っているのにはそれなりの理由があるので
そういう微妙なことを楽しめるようになりましょう。
早く読みたいだけなら最初と最後のパラグラフ
だけを読めばいいとかあるよね。でもそれじゃあ
文章を読むのを楽しめないんじゃない?

311:名無しさん@英語勉強中
19/03/10 21:27:58.75 ziGP2lhm0.net
>>294
楽しく読んでたらそのうち、これ駄文だから
読まなくてもいい、と文章によっては思えるように
なるんじゃないかな?そうすれば時間の節約が
できるよね。

312:名無しさん@英語勉強中
19/03/10 21:30:14.50 ziGP2lhm0.net
>>294
学術的な文章なら内容重視だから
どれだけ悩んでも読み進めない時って
あるよね。1行読むのに数日かかったり、
1ヶ月かかったりとか。

313:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 13:38:58.85 4Q9nnGKxa.net
Google翻訳ってたまに突っ込んだ文章の一部が丸々抜けた出力を返してくる時ない?
あれは何で抜けてるんだろう

314:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 20:46:13.48 nDLqMGT+0.net
ある。
英語として文法的に成り立っていないときに無視してきたことがある

315:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 21:58:08.41 m9pzJUa40.net
ニューラルネットワークになってから増えた。

316:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 22:04:16.05 4Q9nnGKxa.net
ほお
長文の中の特に文法的に破綻ないところが消えてた
後でそこだけ貼り付けたら出てきた
意味わからん

317:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 22:23:12.54 /dqS7+us0.net
「新形式対応 究極のゼミ Part7」の第5回練習問題2
本文: They need to balance this requirement with the cost of purchasing and maintaining the hardware.
問:What concern of organizations is mentioned?
選択肢:
A. Keeping the running cost low
B. Spending money to keep equipment up-to-date
解説で B が文中に記載が無いと書いてあるが思いっきり maintenance cost = running cost と書いてある。
maintenance cost が running cost という認識が無い人が作った悪問なのでしょうか?

318:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 22:24:22.34 /dqS7+us0.net
x B が文中に記載が無いと書いてあるが
o A が文中に記載が無いと書いてあるが

319:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 22:46:30.67 mWE6I3V/H.net
lowまで含めた一つのまとまりで読まないからそう感じるんじゃないですか

320:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 03:50:14.44 moOR+cob0.net
Steve to Trump supporters: The guy is corrupt, and dumb as a brick!
Trump supporters to Steve: True, but he’s OUR dumb, corrupt brick.

corrupt brick. 直訳すると「壊れたレンガ」ですが
スラングか何かでしょうか?

321:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 05:20:23.19 YdwVT0BE0.net
>>312
該当箇所読んでみたが
仮に運営費=メンテナンスの費用としたとしても
「低く抑えること」=「費用をはかりにかけること」とまでは言えないのでは?
はかりにかけた結果、「メンテナンスにお金かけよう!」とという結果になる場合もありえるでしょ
また、ハードウェアの購入費も運営費とみなすのであればトータルのコストは変わらないから
低くしたいというのは当たらないだろう

322:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 05:29:25.72 YdwVT0BE0.net
>>315
手持ちの電子辞書(XD-Y20000)で例文・成句検索してみたが特に該当なし
多分Steveさんがトランプ批判するときにcorruptを使うから入れたんじゃないだろうか?

323:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 05:44:32.20 7pmmHb06H.net
単純に、本文で言及してるの選びなさいって問題で本文は金額の大小には言及してないのでAはおかしいってだけです
mentionの意味を勘違いしてると思う

324:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 06:21:11.35 moOR+cob0.net
>>317
ありがとうございます

325:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 06:23:31.02 7pmmHb06H.net
>>315
友達に聞いたら昔はmootが4ちゃんを運営した頃にmoot's a faggot but he's OUR faggotってよく見かけたらしいので単なる4ちゃんネタらしい
steveさんもアメリカ人だったらourの一員

326:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 06:37:57.41 673nMfD+0.net
>>308 >>311
文法的に間違っているときも、完璧な文章の時も同じく、
途中を抜かした別の文章を検索することは、
たまにではなくてしょっちゅう(あるいは毎回)あるよ。
あれは Google 検索エンジンが「気を利かして」いるつもりなんだと思う。
検索者がうっかり間違って変な単語やフレーズを入れてしまっている
場合も考え合わせているんだろうと思う。
実際、そのように気を利かしてくれているからこそ、長い引用文のうち、
たとえば一つの単語だけを抜かしたり別の単語に入れ替えたものが
世の中に実は多く流布している場合がある。世の中で流行っている
フレーズが実は文法的に破綻したヴァージョンであって、文法的に
正しいものは少数派である場合さえある。
それもついでに検索してくれているおかげで、実によい情報がついでに得られることもよく


327:ある。 もしもしゃくし定規に、一字一句を文字通りに綴りもそのまま、単語の欠落や 入れ替えも何もなしに検索していたら、得られる情報は少なくなる。



328:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 13:20:10.41 7KXOl6huM.net
このひとの発音はネイテブ並みですか?
URLリンク(www.youtube.com)

329:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 13:58:09.06 VSOgNf1u0.net
>>315
四角く重量感のある物がぶっ壊れて役立たずになると
揶揄する意図でレンガと連中はよく言うよ

330:三年英太郎
19/03/12 14:46:44.30 ZCZ5RC6eM.net
Google翻訳の話をGoogle検索とかんちがいしてる人、約一名👍

331:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 15:32:05.45 YdwVT0BE0.net
>>323
日本だと壊れたスマホを文鎮とか言ったりするけどそれと同じようなニュアンスなのかもね

332:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 15:55:37.87 moOR+cob0.net
There is no theory of evolution. Just a list of animals Chuck Norris allows to live.
進化論など無い。チャック・ノリスが存在を許した生物だけが生存している
If you can see Chuck Norris, Chuck Norris sees you.
チャック・ノリスを見つめているとき、チャック・ノリスもまたお前を見つめている
If you don't see Chuck Norris, you may be seconds away from death
もしチャック・ノリスが見えていないならお前が死ぬ数秒前かも‥
という意味ですか?

333:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 19:46:03.76 e8q9ItHTH.net
>>326
はいそうです

334:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 20:17:43.98 Kp03Xdd90.net
リスニングで何度聞いてもわからない部分が8割くらいから5割くらいに
減ったんですがこれは上達したといっていいんでしょうか?

335:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 20:19:14.41 zL6RSwE60.net
ほかにどんな解釈があるんだ(笑)

336:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 20:31:44.34 TsBjQkDs0.net
君は上達したんだよって他人に言ってもらいたいのさ

337:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 21:01:26.89 iqtuo7a30.net
>>314 >>316
有難うございます。喉に刺さってた棘が少し取れた気分です。
>「低く抑えること」=「費用をはかりにかけること」とまでは言えないのでは?
その様に言えると解釈しました。企業が cost の話をして費用をはかりにかけたらそれは「低く抑えること」ではないでしょうか?
「cost が ""low"" である事に興味がある」とは書いていないと言えばそれまでですがそれを言い出すと
答えの "Spending money to keep equipment up-to-date" も直接言ってはいなくてその前の文章から""推測""されるだけです。
""organization"" ""Technology Conference"" の話をしているのだから cost が ""low"" と推測しても何の問題も無いと考えています。
恐らくですけど問題を作った人は running cost = 日本語の運営費と捉えています。そう考えると一発で "Keeping the running costs low" は選択肢から容易に外れるんですけどね。
PC または周辺機器の話をしてるんだから running cost の意味 "the money you need to spend regularly to keep a system or organization working" はメンテ費用以外ないでしょ…。

338:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 21:25:41.24 4SKvEBvBr.net
>>322
発音はよくない

339:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 21:40:13.09 4PpIdqHXa.net
>答えの "Spending money to keep equipment up-to-date" も直接言ってはいなくてその前の文章から""推測""されるだけです。
purchasing it = keeping it up-to-date
という話ではなくて?

340:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 21:49:28.82 4PpIdqHXa.net
どちらの問題文から微妙に外れた選択肢だけど、そのハズレ具合が小さいのがBかなと
Aも言えなくはないけどBと比較すると忖度しすぎというか、主張の範囲が狭いよね

341:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 22:48:02.16 H8FdQUqJH.net
>>331
>>318
もっと単純

342:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 23:56:46.43 7KXOl6huM.net
>>332
そうなんですか。
てっきりこの人はバイリンガルだとばかり思っていました。
本物の英語の専門家の耳は誤魔化せないのですね。
ありがとうございました

343:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 00:02:17.23 4YGxt33W0.net
>>336
なんで5ちゃんの匿名の人が「英語の専門家」なのよ。
動画見てみたけど、バイリンガルでしょ。英語がうますぎて、発音なんかどうでもいいレベル。
あえて発音だけに絞ってみても、決して悪いことはなく、日本人としては最高レベルだわ。

344:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 00:37:18.36 M4473PBS0.net
>>333
> purchasing it = keeping it up-to-date
それが導けるのは前文からの尤もらしい推測によるものだと思いました。しかし、流石にこれを推測だというのはただの減らず口な気がしてきました。
>>334
>>334 さんの考え方で私も納得していました。もはや10数年前のセンターの現文みたいにどの選択肢が一番本文に近いかを選ぶ問題...しかも肢が捉え方次第ではどれも本文に合致するという。
>>335
>>318 この方のレスを見落としていました。なるほど、これで問題が
What is implied about the circumstances of organizations?
とかだとカオスな選択肢になるわけですね…。再考するきっかけを与えてくれたこれまでのレス + 最後の mention でだいぶ納得できました。ありがとうございました。

345:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 00:49:35.63 GkMO+ytjM.net
>>337
ありがとうございます。
332さんの意見を聞いてやはり0:23の「ムンドルフ」のところが日本語発音に聴こえてしまったりしたものですから。
たとえばこの人などは声だけ聴くと東洋人とは思えない素晴らしい発音ですよね。そこら辺差があるかなと感じてしまいました。
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 01:02:41.59 4YGxt33W0.net
>>339
>>0:23の「ムンドルフ」のところが
発音だけに焦点を絞って細かいことを言えばいろいろあるだろうけど、そんなことはどうでもいいほど
英語自体がうまい。

347:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 01:19:18.36 4YGxt33W0.net
なんかごめん。>>332は発音についてそういう感想を持ったんだから、それはそれでいいのだ。
俺は彼の発音が悪いとは思わない。

348:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 01:45:13.26 d2SLkeGc0.net
>>312
とりあえず本文はその一文だけじゃねえってことでいいんかな
問題集読まないと系か

349:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 11:45:27.98 kyHeBZP80.net
「サイズ感」と「抜け感」って、英語でなんて言うんですか。「抜け感」は、昔マギーがCM
でヘアスプレーのCMで「この抜け感がどうたらこうたら」といっていました。

350:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 12:40:12.58 vwabBrkh0.net
>>343
★(1) サイズ感
「サイズ感」が合ってない→コーディネイト全体として見たときに、そのサイズではバランスがとれていない
(ネット上の書き込みより)
上に書いてあることを信用して、俺なりに「そのいで立ちでは、サイズ感が合ってない」を無理やり英訳してみると、
Your outfit looks unbalanced in proportions.
Your sweater looks too big (too small) as compared to the rest of your outfit.
無理やりに「サイズ感」だけを訳すと、apparent proportions とでもなろうか。
★(2) 抜け感


351: かっちりして重たくならないような肌見せのこと。シャツの袖をまくって手首を見せたり、 甲浅のパンプスで素肌面積を広くして、コーディネートの中にバランスのよい隙間をつくる。 (ネット上の書き込みより) 抜け感を出すことで、女性らしいカワイさが強調されます。どこかキュートな感じがコーデから伝わります。 (ネット上の書き込みより) 上の書き込みを信用して、「あなたは、もっと抜け感を出す必要がある」を無理やりに俺なりに訳してみると、 You should expose a bit of your skin to make yourself more casual and accessible. 無理やりに「抜け感」だけを訳すと、skin exposure to make yourself casual とか、 casual exposure とでもなろうか。 ともかく、10代から20代のころに英語圏で長く暮らしたことのある女性なら、こういう英語表現に詳しいだろう。 俺にはずばりとした英訳なんて、とうてい無理だ。



352:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 16:01:04.36 sfZJhves0.net
TOEIC800以上持ってる人に聞きたいんですが
公式問題集は何冊やりましたか?
あとどれぐらいやりこみましたか?

353:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 17:40:46.51 bc0aSlM30.net
>>345
公式一冊と模試10回くらいやった気がする
やればやるほど有利になるのは間違いないよ

354:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 18:29:14.30 gpm95EOAF.net
一つの勘違いが別の勘違いを連鎖的に誘発する事があります
「chargeはクレジットカードで払うという意味なのでお金を入金する時には使えない」というのは軽い勘違いです(実際滅多に使いませんし)
しかしそれを放置した事により
「chargeにはお金を払うという意味がある」
という完全に間違った情報が派生し、ネット上で拡散の兆しを見せています
ネットでの調べものにはご注意を…
464 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/06 04:56:16
日本人でクレカ使う時に「カードのツケにしてください」とか「請求はカード会社に回してください」とか言う奴はいない
でも欧米ではそう言う
(クレジットカードのシステム的にはその言い方が正しい)
こういう「文化の違いから来る言い方の違い」みたいなものを把握するのも英語学習では重要
「charge = クレジットカードで払う」と意訳して、それを丸暗記するなんて何の勉強にもならない
さらにそこから「chargeにはお金を払う意味があるのでお金を入れるという意味には絶対ならない」とか
恥ずかしい勘違いもいい加減にしろと…w
たとえポートレイトや名前を外人風にしても、こういうところで間違ってると
中の人は日本人なのがバレバレだぞwww

355:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 18:31:53.40 gpm95EOAF.net
オマケ
カード型の物で払う時は何でもchargeになるって変じゃない?という話
546 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 14:20:07
ハロルド先生wとかいう日本人講師に
海外でchargeが使われている理由を聞きたいわw
URLリンク(encgna.com)をチャージ?これも和製英語!?-be-careful-with-和製英語-vol-22/
URLリンク(www.theverge.com)
547 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 17:11:05
細かい事言えばデビットカードとSuica全然別物だしこの先生やらかし感凄いですよ
548 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/09/13 17:48:19
クレジットカード決済をチャージと呼ぶのは「クレカ払いはツケだから」と考えるのは合理的やと思うが
この考えが正しいとするとカードの形してるもんで払えば何でもチャージとはならんやろ
デビットカードやプリペイドカードは後払いの信用(credit)買いとは別もんやぞ
Please charge these on my card.
I’m going to charge these stuff on my suica.
↑先生この例文本当に合うとるんやろなぁ?

356:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 18:40:36.45 gpm95EOAF.net
「電子マネーをチャージ(入金)する」は海外で通じる⁉まとめ
・一般的には「いっぱいにする」という意味があるtop up(off)を使う事が多い。次点でrefillやreloadなどが使われる場合もある。基本的にはchargeは使わない。
・じゃあchargeは全然通じないかと言うとfillやloadの類義語となっている事もあり、実際にはなんとか通じる。
・chargeは元々「(荷車などに)荷物を積む」という動詞が語源になっており、そこから「容器にものを詰める」という意味と「人に(料金の支払いなど)義務や責任を背負わせる」という意味の、大きく2つの使い方が派生した。
どちらの使い方になるかは「何を(第一目的語)」「何(誰)に(第二目的語)」による

357:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 20:34:41.63 cvPASX6b0.net
what music are you gonna like?
what food are you gonna like?

何の音楽が好きになりそう?
どんな食べ物が好きになりそう?
でいいのですか??なんかおかしな質問。。
訳が間違えている気がする(><)
英文は問題文です。

358:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 20:42:12.20 52e8XO0d0.net
半ば崩れた英語を使いたかったら、訳さないことだね

359:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 20:57:41.42 cvPASX6b0.net
>351
葉ぁ。。。でも訳していかなくてはならなくって(><

360:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 21:03:39.20 vwabBrkh0.net
>>350
どの本のどのページに書いてあるのか、言ってくれ。

361:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 21:21:15.16 M4473PBS0.net
>>342
はい。すいません、流石に周辺全部載せるのはちょっとはばかられまして。
>>345
公式3冊の全ての分からない単語を覚える、全問題1.2倍速で一文止めのディクテーションができる、1倍速でオーバーラッピングできる、文法書 Forest の内容は全て覚えて500から720。
少なくとも500~800位までなら公式が一番効率が良いと思う。単語の出現頻度という点で。

362:名無しさん@英語勉強中
19/03/14 06:31:25.72 HHYi1Mcd0.net
>>350
もしかしてその英文と和訳は、
URLリンク(context.reverso.net)翻訳/英語-日本語/gonna+like

こういう怪しげなサイト(アプリ?)に載ってたのかもしれないな。
デタラメは世の中に出回ってるんだから、無料または無料に近いような
教材なんかは、よほど英語力がない限り(つまりは、最低でも英検1級
で TOEIC 950 を突破するくらいでない限り)最初から使うべきではないのだ。
ジーニアスの総合英語とかロイヤル英文法とかを、まずは5冊から10冊ほど
仕上げることだ。

363:名無しさん@英語勉強中
19/03/14 11:50:38.04 2gHLdZZv0.net
>>353
>>355
助言を有難う御座います。英語を習っている
外人の先生からのプリントなので、本ではありませんが
名前は出せませんが、ちゃんとした先生なのですけど💦

364:名無しさん@英語勉強中
19/03/14 12:00:53.48 TQTU1HYt0Pi.net
>>354
そんなやりこんで720ですか・・・現実は厳しいなあ

365:名無しさん@英語勉強中
19/03/14 14:03:15.23 2gHLdZZv0Pi.net
Do you want to ?
一緒に~しようか?という意味があるようですが、
あなたが~したいの?という意味でしかつかった事
がないのですけど、どっちの意味で使われているかは
どこでわかるのでしょうか?

366:名無しさん@英語勉強中
19/03/14 20:58:19.82 KduKnTCmHPi.net
>>358
文脈

367:三年英太郎
19/03/14 21:09:17.26 XH/4mLvbMPi.net
>>350
シチュ次第いえるじゃないの
たとえば、いろんなジャンルの音楽が
集まってるコンサートのプログラムみて、
what music .... ? とかさ😇

368:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 11:54:06.81 FNKVg4Wg0.net
What music do you like best?

369:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 11:55:59.34 FNKVg4Wg0.net
What food sounds good?

370:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 12:35:13.11 A6p0mkPe0.net
>>350
原文を少しだけ変えてみる。
(1) What music are you going to like?
(2) What food are you going to like?
最初はこういう文はあり得ないように思ってしまった。でも考えてみると、
あり得るみたいだな。次のような例文が、信頼性の高そうなニュース関係のサイトに
たくさん出てくるから。
what you (they) are going to like などの例
(3) Try many different things because you never know ●what you are going to like●..
(4) ... them because you really don't have to stop there unless there is an abundance of traffic,
and I think that's ●what they are going to like●,” he said.
(5) Even with a huge marketing budget and a global user base, you cannot dictate to the public
●what they are going to like or dislike●.
(6) “I am excited to move forward; excited to see ●what I am going to like●,” Ryan said.
what are you going to like などの例
(7) "Well, ●what are you going to like● about me today?" the girl announces to her peers.
(8) When you’re a new artist like me, it’s all about how many people are listening
and then you start thinking about ●what are they going to like● or resonate with.
(9) So when I meet people, I'm always thinking, “●What am I going to like● about you?”
(10) “What’s the first sentence?” he asked playfully at one point. “●What am I going to like● least?”
(続く)

371:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 12:36:07.35 A6p0mkPe0.net
>>350 への回答の続き
going to like this song の例
(11) If you're (still/ever was) a Trump supporter ●you're not going to like this song● and it's gonna make you really triggered.
(12) Like much of her previous catalog, not everyone ●is going to like this song●.
(13) so ●I'm going to like this song● because I like the band,'
(14) I bet they're going to like this song,
(15) you're going to like this song and this album.
(16) Liv, ●you're not going to like this song●. It's my attempt at writing pop country. I just want your feedback.
going to like this food の例
(17) “We don't tell everyone 'oh ●your kids are going to like this food●,” says Mulvena.
(18) but a) the skirt steak will lose some mass as it cooks, and b) man, ●people are really going to like this food●.
going to like this book の例
(19) I was convinced ●I wasn't going to like this book● at the start
(20) “●People are either going to like this book or they're going to hate this book●, and it's all me one way or the other,” he said.
(21) I knew ●I was going to like this book● when I came upon this sentence in the author's introduction:
“I've intentionally avoided recipes that require


372: ...



373:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 12:44:14.80 Xkx8jnTu0.net
>>363
これはいいまとめ。これだけの量みせられると本当にそういうニュアンスで使うんやなってよくわかる。

374:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 15:53:23.17 4XlAaLvb0.net
>>363
要するに、be going toで「将来のこと」を予測して表現しているだけに過ぎないんだが。

375:名無しさん@英語勉強中
19/03/15 22:32:05.69 xxt7Hxu/0.net
英訳をお願い致します。
・ドミトリールームの下段をお願い致します。
・ドミトリールームの下段ルームで寝たいです。

376:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 09:07:59.57 06OejDng0.net
>>359
そうですよね。有難う御座います。
一緒に~しようか?の意味で使った事はありますか?

377:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 09:17:50.00 06OejDng0.net
>>360
有難う御座います!成程ね、そういう場では使えそうですね^^
>>361
有難う御座います! 普段はそういいますね。でもこういうGONNA
の練習だったから無理に作った文章なのかなぁと思っていました^^;
>>363->>364
無理に作った文章ではなかったのですね~!
素晴らしいサイト文のUPを有難うございました。
本当に使われていたのですね!!聞いて良かったです。
メモメモ。感謝致しますm(__)m

378:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 09:30:16.50 bPSh0MdgH.net
>>368
shall weとか言ってもキモいんで誘う時はだいたいdo you wannaですね

379:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 09:40:10.04 WaFQv7Lja.net
>>368
当たり前だがwhy don't weが普通だよ

380:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 10:45:48.97 Eb0G+vQu0.net
>>371 有難うございます。確かにアメリカでは使わないみたいですね。
>>372 やっぱりwant の文ではあんまりいわれないんですよね?
     有難う御座います。

381:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 15:46:15.93 Eb0G+vQu0.net
how long did he go for?
答え
He went for 3 days
私は時間を聞いているので2時間と答えて
しまったのですが、これって何日っかるかって
きいているのでしょうか??

382:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 16:06:11.74 e6POd0JnH.net
>>372
do you wantとwhy don't weは意味が違います
詳しくはググって下さい

383:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 16:21:53.43 u2w3mcIi0.net
>>373
中1位の問題ですかね?問題も回答も意味不明。
go for はイディオムで go for + activity で使われるのに何で activity が欠落してそれを How long で問うているのか謎。
同様に "He went for 3days" も go for に数詞取れないんで間違ってますよ。

384:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 17:23:47.49 0E+2E9BD0.net
>>373
How long did he go for? He went for three days.
「何日の予定で出かけたのか?」とか「何日続くプログラム(行事)に参加したのか?」
とかいう意味だろう。
この場合の go for three days は、go for a three-day program とか
go on a three-day event とか join a three-day program とかいうような意味で使われる。
これに似た英文をニュース記事から探し出してみる。Reuters 社(ロイター社)が
発信している記事だ。スポーツ選手である Brett Favre がどうやらアル中か何かの
中毒のようで、それから抜け出すための rehabilitation program に入るのだが、
そのときに I went for 28 days. つまり「28日の予定でリハビリに入った
(アル中リハビリプログラムに参加した)」というようなことを言っている。
前後の関係がわからないと困るので、少し長めに引用する。大事な部分には
★の印をつけておく。
記事のタイトル
Brett Favre reveals he went to rehab multiple times
Reuters
(記事の途中から)
“I actually went to rehab three times,” he told King. “I saw the most successful,
smart people ? doctors, professional people -- lose it all, ruin their lives.
A year or two before you saw me, I went to a place in Rayville, Louisiana,
just outside Monroe. It was pills then too.”
“Deanna and Bus (Cook, his agent) talked me into it. I didn’t think I had a problem,
but they talked me into it. ★I went for 28 days.★ When I got out, I was able to control myself
for a while. I wouldn’t take anything for a day or two, and I wouldn’t drink.
URLリンク(www.japantimes.co.jp)

385:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 17:37:05.23 qjCI09gS0.net
How longは副詞句相当だからforは不要なはず。
(For) How many daysならわかるけど、それでも
「went」じゃ変な感じだ。「XXXに〜日間通った」
ということならあるのかも知らんけど、どうなん
だろうね。

386:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 18:12:02.45 0E+2E9BD0.net
How long did you go ★for★?
これが正しいらしいことは、次のリンク先にある
信頼性の高そうなニュース記事の中で使われている
用例を見ればわかると思う。
.
URLリンク(www.google.co.jp)

.

387:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 18:41:08.03 jv07uirLa.net
>>378
なかなか興味深い文体だw

388:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 19:40:18.38 er76lkFg0.net
Punctuality is a virtue that should be practiced by those who would succeed in life.
ここのwouldは仮定法過去でしょうか

389:380
19/03/17 19:44:34.06 er76lkFg0.net
ここでは「過去の意思」としている。
URLリンク(www.sanctio.jp)

390:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 19:53:55.19 g9yQubULH.net
>>381
読んだけどそのページの筆者は「過去の意思」を否定して単なる推量だろ、つまり仮定法だって言ってると思うけど

391:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 20:00:09.59 NB3CoGRb0.net
>>381
日本人的な価値観だと思ったら、伊藤か。

392:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 23:17:34.99 KsTmhYe60.net
It's sure to be sunny tomorrow since stars are out tonight.
今夜は星が出ているから、明日は晴れるでしょう。
上のitはto be以下を受ける仮主語の用法でしょうか?
それとも、He is sure to win first prize.みたいに話者の確信を示す用法でしょうか?

393:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 23:49:08.92 ntGHkAj8a.net
>>384
話者の確信。
未来のことを述べているのでsure無しで言い換えると
It will be sunny tomorrow あたりが適当
It is sunny tomorrow とは通常はしないと考えられる
と考えましたが、他にもっとエレガントな解釈が有るかも知れませんね。

394:名無しさん@英語勉強中
19/03/17 23:59:34.49 ntGHkAj8a.net
>>385
It is sunny tomorrow の部分は余計でした。

395:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 13:59:02.98 hhDw3iIV0.net
>>380
そもそもwouldは現実のことではなく話者の頭の中の想像とか想定を示すのに使われるもの
この場合で言えば、一般論を言っているのに過ぎず、実際に今成功している人とかこれから成功する人についての話ではないから、あくまで話者の想定の成功する人ということでwouldが使われてる
似たような例で、彼はそういうことをするような人間だって言う時、He's the type of person who would do such a thing.みたいに言うけど、これも実際にしてたりこれからするということではなく、話者の頭の中ではするというニュアンスがある。
こういうタイプのwouldは学校では教えられないし日本語にはない区別だから多くの日本人は推量だとか仮定法のIf節が省略されたものと理解するけどそれはこじつけに近いと言える。ただどれも大元は同じだと考えれば完全に間違いとも言えないというややこしい奴

396:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:15:38.44 ZoviCyHnH.net
English for Writing Research Papersという本のIndex of Useful Phrasesと言うところの項目の一つに,
12. Reporting what specific authors of have said
と言うのがありました.
このofは、いったいどう言う役割なんでしょうか?
ちなみに11と13は,
11. Reviewing subsequent and more recent literature
13. Mentioning positive aspects of others' work
などとなっています.

397:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:23:16.46 gsOSNfGR0.net
最長で30日間かかる(届くまで) を英語でお願いします

398:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:33:59.47 Iy/9F48B0.net
>>388
ofは誤植だと思う。不要。

399:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 15:37:05.26 Iy/9F48B0.net
>>389
It will take 30 days (to arrive) at most.

400:三年英太郎
19/03/18 15:59:24.16 AB38Mw+WM.net
>>388
reporting what specific authors of (those papers) have said

401:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:14:32.10 rJdPRu4ba.net
>>380
日本人作文という指摘あったけど、アメリカンなら who wants toて言いそう

402:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 20:28:06.74 gsOSNfGR0.net
>>391
ありがとうございます

403:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:15:29.90 qv0p4Jl90.net
早口の人のwe wereってなんて言ってるかわかりますか?全く聞き取れません

404:名無しさん@英語勉強中
19/03/18 22:16:28.72 PdoLaxym0.net
ウィヮ

405:388
19/03/18 23:20:54.25 1u3Nj7So0.net
>>392
ありがとうございます。
そんな省略があるとは、思いつきませんでした。

406:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 20:51:06.50 2uygJTE20.net
>>373 有難う御座います。外国人の先生が作った文と答えです。
    私もどうもしっくりいかなくってききました。
>>376 有難う御座います。確かに使っていますね!意味も解りましたm(__)m
>>377 有難う御座います。私もなんでdays じゃないのかと覆いました。
>>378 やっぱり実際使われているのですよね。有難うございました。

407:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 21:28:41.26 Si8h9evk0.net
>>388
>>Reporting what specific authors ●of● have said
別の人が言ったように、of は誤植というか、修正ミスでうっかりと
of を消し忘れただけだ。
そういう回答をしてくれている人を完全に無視して、なんで
(1) reporting what specific authors of (those papers) have said
こういうことを書いている回答に対して >>397 みたいなことを
言うのか?そういうふうに省略した文が実際にあるはずがないのだ。
上の (1) は、無理やりにもしも何かを付け足すとしたら、そうなるという
(半ばギャグのように付け足した)話に過ぎない。(1) のような文があり得るからといって
(a) reporting what specific authors ●of● have said
こんな奇妙な文が実際にあり得るなどと考えているとしたら、完全な間違いだ。
ちなみに、(1) のように付け足しをするとしたら、本当は specific の前に the をつけて、次のように書かないといけなくなる。
(2) reporting what ★the★


408: specific authors of those papers have said または specific を消して papers に specific をつけて、次のように書いた方が適切かもしれない。 (3) reporting what ●the● authors of ★specific★ papers have said いずれにしても今回は、もともとおそらくは (2) とか (3) のような文を原作者が書いていたんだろうけど、 原作者は考え直して (4) reporting what specific authors have said と書き直したかったのだが、うっかりと修正の最中に of を消し忘れたのだ。



409:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 21:34:59.99 Si8h9evk0.net
>>388 の英語力から判断して、今回のようなネット上で電子だけで提供されている
英文だけのマニュアルなんて無理して読もうとしないで、本屋さんで50年くらい
前から売られているような評判のいい、しかも日本人が解説を加えた
「英文での理科系論文の書き方」とかいう本を何冊か真面目に読んだ方がいいと思う。
もしもそこに何か変なところがあったら、電子メールで問い合わせれば日本語ですぐに
答えてくれるだろうし、すぐにそれを次回のヴァージョンでは修正してくれる。
しかし質問者が使っているのは、あくまで英語ネイティブまたは英語がかなりできる
外国人が理科系の論文を書く時のためのマニュアルだ。そういう人は、今回の
of がぽつんと出てきても、まったく迷わずこれは誤植だと理解する。そういう人にとっては、
まるで問題はないのだ。

410:三年英太郎
19/03/19 23:02:53.45 LlPi6dYpM.net
おれのレスは、元地質学者のキーウィ(引退済)に聞いたものなのに、
まーたイタコ芸か😏
以下、WhatsApp からのコピペ
It refers to points 9 10 and 11
It is about writing a technical review and reference to past author
And the authors "of" those technical papers
Sometimes things need to be looked at in the very wide context
I have had 50+ years of this stupid language

411:三年英太郎
19/03/19 23:05:28.36 LlPi6dYpM.net
>まったく迷わずこれは誤植だと理解する。
何度いってもこのイタコ芸やめないね、この人😂

412:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:25:16.07 WPdVBJr40.net
>>400
おまえはアホなんだから書き込むなと言ったはずだ。
デタラメ書き込むのもいいかげんにしろ。
もう一度言う。
おまえはアホなんだから二度と書き込むなよ!!
いいな!!

413:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:28:19.40 aaOX9VOD0.net
>>401
元の質問は英語でどういう風に聞いたの?

414:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:31:59.73 Cuy7VrM9a.net
>>395
「うぁ」 って聴こえることあるよね。

415:三年英太郎
19/03/19 23:47:53.66 LlPi6dYpM.net
>>404
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

416:名無しさん@英語勉強中
19/03/19 23:48:52.39 tm5Hy6RL0.net
web翻訳を使ってると
of the ○○ of the ○○ of the ○○.
と of を多用してきます。 of だけでなく冠詞 the も多用してきます。(web翻訳によって付けまくるのと付けないのがある)
このように of のたびに毎回 the を丁重に付けるのは自然な英語なのでしょうか?
もし the を省略して減らすなら、最初にだけ付けるのと最後にだけ付けるの
どちらがいいでしょうか?

417:三年英太郎
19/03/19 23:51:38.05 LlPi6dYpM.net
of がない方いいに決まってるが、
非文分析とゆーのはネイチブの感覚で
決まるもんなんでむずかしい😇

418:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:00:32.23 feErJdfz0.net
>>406
それだとofの部分の意味を尋ねてるだけで、
そういう省略が文法的に正しいのかどうかは
わからんぞなもし。

419:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:26:42.12 c6zVmOmV0.net



420:"a bit difficult for us" の"us"には書いた本人も含まれているんだろ? 三太郎ほどの達人にもわからなかったんだから、 こんなのマトモな英語じゃない言い切っていいよ 間違いか否かは教養あるネイティヴの判断に任せても 非ネイティヴが使うべきでないと



421:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:28:44.00 c6zVmOmV0.net
こんなのマトモな英語じゃない と 言い切っていいよ

422:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 00:30:23.65 aOLL97RW0.net
どっちも言ってることは正しいパターンやな
50年以上か

423:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 01:04:45.18 14EVsjtfa.net
えワおる?

424:三年英太郎
19/03/20 01:37:44.64 aYDQ2UNxM.net
>>409
of が何かって聞かれて、誤植だと思うなら
誤植っていうでしょう?
わたくし生霊の口寄せはできないんで、
想像だけども😙
でもまぁ、この人はわりと悪文でも容認
する人かもね。
前に as great an artist as ... みたいな主語のときに、
ルールがないのが英語つってたのも
このひとだし。
もう一人のネイチブは
こんなん認めないといってた😅

425:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 02:44:49.72 2Tah9Xdaa.net
こういうやりとりを見るたびに帰国子女がうらやましくなるわ
”The google“で爆笑できる人間になりたかった

426:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 03:33:48.11 mErmQceO0.net
それの笑いどころは何なの?

427:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 08:00:00.24 QEPPsMEg0.net
ネイティブにとってof have saidは口語的には違和感がないのでは?
・As others of have said
URLリンク(www.orbitz.com)
・90% of have said
URLリンク(www.thecaterer.com)
・Some of have said
URLリンク(www.sungazette.com)
12. Reporting what specific authors of have said
12. 特定の著者がすでに言及していることの報告

428:388
19/03/20 08:16:29.29 9nzNp0XR6.net
1日おいて開いてみたら,関連するレスがたくさんついていて驚いています.
みなさま、ありがとうございます.
>>399
> >>390
> そういう回答をしてくれている人を完全に無視して、なんで
> (1) reporting what specific authors of (those papers) have said
> こういうことを書いている回答に対して >>397 みたいなことを
> 言うのか?そういうふうに省略した文が実際にあるはずがないのだ。
すみません.
>>391
さんの指摘に感心して,>>390さんへのお礼を忘れていました.
色々のご指摘いただいた点を読んで,もちろん誤植である可能性もあるとは思いますが,
12. Reporting what specific authors of have said
というのは,(文章のパターンを分類するという特殊な)項目の見出しなので,
・単独の普通の文としてはあり得ない文になっている
・またofの意図は,>>391さんの指摘のように(those papers)などの概念が入ることを想定しているのだと,
とりあえず思っているとこです.

429:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 08:26:23.07 xTZVTVYd0.net
まあ先ずはその本のなかの見出しとして
普通にありえるかおかしい感じかじゃないの
当該文脈での可否
問題を切り分けろよ

430:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 10:31:40.33 N79UNrma0.net
11. Reviewing subsequent and more recent literature
12. Reporting what specific authors ●of● have said
13. Mentioning positive aspects of others' work
Source: English for Writing Research Papers under the section entitled
"Index of Useful Phrases" (available for a fee on the Internet)
仕方がないから、3時間ほど前にこれについて海外フォーラムで質問しておいた。
URLリンク(forum.wordreference.com)
買いが合いフォーラムの回答者たちも、こんな質問にいちいち答えるのもバカバカしいだろうから、
俺は申し訳なくて仕方がなかった。
第一、こんなことがこのスレで、中級学習者(あるいはひょっとして上級学習者)のつもりでいる
連中がああだこうだと言っていること自体、俺には信じられない。
そもそも、一定の英文読書をしてきた奴には、これが typo であることが明らか過ぎて、
あほらしくて話にならない。

431:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 10:33:05.44 N79UNrma0.net
>>420 での書き込みの中央
>>●買いが合い● フォーラムの回答者
★海外★ フォーラム

432:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 10:53:17.67 feErJdfz0.net
thereofだったら
>States differ in standards for products and the labelling thereof.
みたいなのもあるけど、of単体だとやっぱその後省略すると違和感ある。

433:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:14:08.86 xTZVTVYd0.net
俺はぱっと見
should of みたいな軽いノリかと思ったよ
英文指南でわざとカジュアルにゆるい英文とか書くじゃん
ああいう類なのかと

434:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:27:39.16 N79UNrma0.net
>>422
すでに知っているかもしれないけど、他の人たちのために一応は述べておくと、
thereof の there はここでは that の代用としてここで使われていて、
thereof は "of that" を意味する。
この thereof は、ドイツ語では davon と言うけど、この davon は da- + von だけど、
da とは there で von は of だ。だから davon はまさに thereof とぴったり対応している。
このドイツ語は英語の thereof と同じく "of that" という意味だ。
同じように、hereof は "of this" を意味している。whereof は "of what" を意味している。
whereof はドイツ語の wovon に対応するが、wo (= where) + von (= of, from) というわけだ。
同じような例としては、
herefrom (= from this), therefrom (= from that), wherefrom (from where) があり、
これらもドイツ語の類似表現と対応する。
herein (in this), therein (in that), wherein (in what) も同じ。
その他、類似表現は実にたくさんあるけど、現代では主に法務関係の文献(法律や契約書)によく出てくる。

435:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:29:01.16 N79UNrma0.net
>>423
言うまでもないだろうけど、should of は should have の
発音が should of にそっくりだから、うっかりネイティブは
should have のつもりで should of と書いてしまうわけだよな。

436:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 11:32:56.42 mErmQceO0.net
そもそも
>reporting what specific authors of (those papers) have said
というように勝手にわけわからん名詞を補うことはあり得ない。
ただ、なんかよくわからんが、「of have Vpp」という組み合わせの表現はかなり普通に?存在してるらしい。
そしてザッと見た限りだと「このofには意味が無い」ように見える。
↑の元々の質問のやつも、ofを取っちゃえば普通の文なわけだからな。
でもそんなことってある??何のためにof入れてるんだろ?
発音的にhaveの代わりにofとすることもあるけど、それならその後ろにhaveを書いてる意味がわからん

437:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 12:48:19.05 QEPPsMEg0.net
Lot of people of have told me best way to experience a country is drive through the ...
こんな使用例がいっぱい出てくるよな
文法的には間違いだからあの目次は誤植だとしても、実際には使われてる英語なわけで

438:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:03:20.64 QEPPsMEg0.net
Some of have said it doesn’t help when the tweets come out the way they do.
URLリンク(www.whitehouse.gov)


439:tatements/01032017/ ホワイトハウスのリンクだけどSome of have saidが普通に使われてます。 Some of have saidは文法的には問題ないみたいです。



440:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:09:27.99 xTZVTVYd0.net
いや方言やルーズな口語じゃなければ、タイポだろ

441:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:11:22.71 byQmlNh60.net
>>407
翻訳に適切な日本語になってないかもなあ

442:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:15:22.90 QEPPsMEg0.net
Someと90%は文法的には問題ないみたいですよ。
Grammarlyでチェックしただけですが。
OthersとSpecific authorsはof不要判定されました。

443:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:22:19.95 QEPPsMEg0.net
米民主下院議員のサイトから
Finally, let me address one other point: Some of have said that “New Jersey school buses are almost never in serious crashes.”
URLリンク(gottheimer.house.gov)

444:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:27:36.00 f8IDnPlk0.net
>>428
動画を見てみた、音声が遠くて聞き取りづらいけど
Some have said ...
のような気がするなあ
普通に使われているように見えるのは、よくある打ち間違いだからなのでは?

445:三年英太郎
19/03/20 13:34:47.35 aYDQ2UNxM.net
自称上級者のイタコは、このスレの中でも
ネイチブが乗りうつらせて
えらっそうに勉強法を指南したあげく、
結局じぶんがまちがってた
ことあるよね(>>355)😂
ぶっ殺すぞとか平気でいったり、
コンビニの暴走老人予備軍だね😁
我々は英語ネイチブではないのだから
非文判定とか、文体論などは慎重でないとね😇

446:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 13:36:56.66 SG81G0qza.net
間違い太郎とまで言われた人の言葉はやはり重みが違うな

447:三年英太郎
19/03/20 14:08:35.15 aYDQ2UNxM.net
たしかに 名詞 of 動詞みたいな形はコーパス
でも確認できるけどSPOK(口語)がほとんどやな。
今回の本は論文とかのスタイルガイドなんで、誤植とほうが確度高そうである😇

448:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 20:43:27.89 iMxsnddy0.net
ずいぶんと遅いレスになったけど
>>348
辞書をいくつも読み比べてみた結果、
日本で発行されている辞書の半分くらいはchargeの「クレジットカードで払う」という意味を単独で載せていない。
chargeの用法のひとつに「代金をつけにする」という使い方があり、
その使い方の例にクレジットカードの使用が含まれる、という体裁の辞書がかなりある。
「クレジットカードでの支払いはつけの一種だからchargeという」、これは日本の英語教育においても常識と考えていい。
以前質問スレにこの問題が持ち込まれたとき、やたら「クレジットカードはつけではない」と主張する人が沸いたが
まったくの間違いだと断定できる。
その、Be careful with 和製英語&外来語 という記事の
Harold先生という人が書いたとされる例文
>「Suicaで払います。」
>I’m going to charge these stuff on my Suica.
これもchargeの「つけ」という意味を完全に無視した誤った例文だ。
こうなると、このオンライン英会話ENC/GNAとかいう教材業者のレベルも怪しいものだね。

449:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 22:14:16.69 X22t93jJM.net
>>413
昨年8月末から9月はじめ頃にお亡くなりになりました
合掌
このスレでは279の書き込みが最後ですね
このスレはえワさんの書き込みがたくさん残ってる貴重なスレだったのですが
再利用されましたので1000に到達してdat落ちする運命ですね

450:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 23:10:30.97 mMbMccvHa.net
>>438えわは、
パソコン壊れたんで一時的にリタイアしてんだってさ

451:名無しさん@英語勉強中
19/03/20 23:13:00.49 Wopo4ein0.net
>>437
そこに書いている意味での charge は元々は簿記、会計用語から来ていて、
「仕訳」の仕組みが分からないと、英文から正確な意味をとって適切な日本語に
できないと思う。 
この charge は本来「借方記入(する)」の意味で、文脈によりいろいろな
日本語訳に変わる。
この続きは また。

452:性
19/03/21 03:27:26.99 rEWrKLiI0.net
お教え下され。アルゴナウティカのシートン訳なのですが、
これは散文訳でしょうか?

BOOK I
(ll. 1-4) Beginning with thee, O Phoebus, I will recount the famous
deeds of men of old, who, at the behest of King Pelias, down through the
mouth of Pontus and between the Cyanean rocks, sped well-benched Argo in
quest of the golden fleece.
(ll. 5-17) Such was the oracle that Pelias heard, that a hateful doom
awaited him to be slain at the prompting of the man whom he should
see coming forth from the people with but one sandal. And no long time
after, in accordance with that true report, Jason crossed the stream
of wintry Anaurus on foot, and saved one sandal from the mire, but the
other he left in the depths held back by the flood. And straightway he
came to Pelias to share the banquet which the king was offering to his
father Poseidon and the rest of the gods, though he paid no honour to
Pelasgian Hera. Quickly the king saw him and pondered, and devised for
him the toil of a troublous voyage, in order that on the sea or among
strangers he might lose his home-return.
URLリンク(www.gutenberg.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch