どうやったらネイティブの会話や演説が理解できるようになる?3at ENGLISH
どうやったらネイティブの会話や演説が理解できるようになる?3 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b339-aEwW)
17/03/19 07:55:10.16 Rd1g6EHM0.net
>大事なのはシャドーイングだよ
シャドーイングは聴いた音を瞬時に繰り返す練習。
同時通訳の練習に用いた方法であり、言語習得に有効ではない。
英語(言語)の発音で大事な事は自分の発音を聴いて調音する事であり、
シャドーイングのような他の人の英語を聴くことに注意を払う学習は
効果的な学習とはならない。
母語の習得において、シャドーイングのような事は絶対にやらない。

201:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b339-aEwW)
17/03/19 07:56:20.86 Rd1g6EHM0.net
>フランス語やドイツ語ではそんなにないからな。
フランス語やドイツ語でも文法を教えて、
そして母音子音を教える点では、英語の教材と大きな違いはない。

202:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b03-a8uD)
17/03/21 19:38:39.36 UQtTW3+k0.net
自分で発音できるようになったら、かな。話のコンテクストを理解する事よりなにより、発音が英語学習で一番難しい。

203:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81bd-VHv+)
17/03/23 01:13:16.13 /lJo3ubi0.net
どこのサイトも本も、シャドーイングの有効性を薦めているものばかりじゃないか
シャドーイングが意味無いとか初めて聞いたけどなw
お前だけのトンデモ知識だろ。世の中全部論破してこいよ

204:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 08:06:14.14 562uzYtT0.net
>どこのサイトも本も、シャドーイングの有効性を薦めているものばかりじゃないか
その有効性の根拠はなんだ?
非科学的でもやらないよりはましだ。
脳の学習はシャドーイングで学習するのではなく、
ディープラーニングで学習している。
母語の習得に


205:シャドーイングをするアホは誰もいない。



206:名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM92-0vGy)
17/03/23 08:15:04.90 LSHesDuDM.net
ディープラーニングおじさん久しぶり

207:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 09:15:52.93 562uzYtT0.net
>ディープラーニングおじさん久しぶり
俺はまもなく73才になる。
朝鮮人ならディープラーニングの達人を尊師と呼べ。

208:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 18:48:19.09 562uzYtT0.net
紘道館
英語は言語。英語はリズム。リズムは踊る宇宙のエネルギー。言語は易(かわ)る。
言語は人の心の如く、虚と実を繰り返す過程である。言語は時空のプロセスであり、道である。
道が易れば環境と共に易る。言語は生きているが故に、進化する。
言霊の歴史はその遺伝子により、創られる。言霊は言葉のスピリットであり、
それは耳、眼、皮膚、身体を通じて体験する。
英語はディープラーニング
言語の基本は音声であり、英語音は連続的に変化する音のストリームだ。
その音のストリームには音素は並んでいない。
音のストリームの学習はネイティブの音を聞いて真似る事だ。
そしてフィードバックを得て矯正と修正をする。
脳はパターン学習とパターン認識だから、多くの事例を覚える事により、
累積効果で学習が加速され、認識の精度が向上する。

209:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 18:58:30.61 562uzYtT0.net
>桜井がこのサイトの管理者に許可をもらっているのか?
著者・訳者・編集者
Todd Beuckens 桜井恵三

210:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 19:05:47.13 562uzYtT0.net
>桜井がこのサイトの管理者に許可をもらっているのか?は不明だが、
Todd Beuckens は偶然だが、SDSU出身で同じ学校だった。
俺が大先輩になる。

211:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 19:11:23.03 562uzYtT0.net
>動画などでネイティブと会話したり、または英語でご自身の話を
>するところを公開してみてはどうでしょうか。
私は自分の教材をつかい、SNSでいろいろな方と対話集練習をしております。
これからその仲間を増やしていきます。
月額480円で英語学び放題。
英語のディープラーニング
URLリンク(xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net)<)

212:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 19:18:01.26 562uzYtT0.net
>ディープラーニングの一番の問題は
>「他のネットで無料で利用できる教材パクっている」と疑惑があるところ。
科学的で効果がある点は問題がないと言う事だ。

213:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/23 19:25:20.84 562uzYtT0.net
>桜井がこのサイトの管理者に許可をもらっているのか?は不明だが、
クソガキ、ウソ言うな。
クラウドファンディングのMakuakeには密告したと言ったではないか。
何かが起こると言っていたではないか?

214:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/24 23:35:04.81 LmAeINIo0.net
>【連絡】 現在管理人(私)は、桜井氏の動向をチェックしてはおりません。
>念のため、月1で拙Wikiの確認をしている程度です。
>桜井氏の暴挙は、これまでの有志の方々のご協力で作成された記事によって明らかだと思っております。
>新たに記事を作成してくださる方がいらっしゃれば、もちろん大歓迎いたします。
現在管理人(私)は、桜井氏の動向をチェックしてはおりません。
その理由はディープラーニングの宣伝になる事を避けるためです。
ディープラーニングのサイトへは、2chからのトラフィックもかなりあるようです。

215:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/25 06:57:54.42 z8mDg0x40.net
>現実で認められないからここにいるわけで。
もう啓蒙活動は始めている。
私は自分の教材をつかい、SNSでいろいろな方と対話集練習をしております。
これからその仲間を増やしていきます。
月額480円で英語学び放題。
英語のディープラーニング
URLリンク(xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net)<)

216:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/25 07:02:56.91 z8mDg0x40.net
>管理人が、お前の新しく出したインチキ理論のことを あらたに更新して触れなくても
>一般人は、そのまとめwikiに既に書いてある記事を見れば、桜井恵三の異常性に気付き、十分に理解するから。
管理者は冒頭にこう書いているぞ。
”この記事は荒らし対策の最終手段として作成されたものです。”
つまりディープラーニングの荒らし対策はもうできないと言う事を知ったと言う事だな。

217:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/25 07:08:08.02 z8mDg0x40.net
>一般人は、そのまとめwikiに既に書いてある記事を見れば、桜井恵三の異常性に気付き、十分に理解するから。
俺は今年のディープラーニングの方がもっと異常で過激に振る�


218:曹チている。 しかし、ディープラーニングはもうどうにも止まらないと言う事だ。



219:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/25 07:12:54.11 z8mDg0x40.net
【連絡】 現在管理人(私)は、桜井氏の動向をチェックしてはおりません。
念のため、月1で拙Wikiの確認をしている程度です。
桜井氏の暴挙は、これまでの有志の方々のご協力で作成された記事によって明らかだと思っております。
新たに記事を作成してくださる方がいらっしゃれば、もちろん大歓迎いたします。
ディープラーニングはもう私には止める事ができない事が判明しました。
ごめんなさい。

220:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e03-FAJs)
17/03/25 12:22:32.44 WEX80RHM0.net
誰にも止められないくらい荒らしをしたことがまるで自慢のようだなw
まあそれだけの時間と執念がないとなかなかできることではないから確かにお前にしかできないことなんだろうが、
残念ながらお前を羨ましいと思う人はいないと思うぞw

221:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e03-FAJs)
17/03/25 12:29:32.25 WEX80RHM0.net
>>194
発音はもう諦めても良いと思うぞ。
英語習得の中で、発音習得が一番難しい、ってかほぼ無理だと俺は思ってる。
英語はアメリカ英語だけじゃないんだし、もう日本なまりでいいんじゃね?
シングリッシュ、マングリッシュとあるように、堂々とジャパングリッシュでいいじゃん。
ただ一つの難点は、発音がそれらしくないと「英語ができる人」に見えないからカッコつけられないという難点があるけど、それだけだよ。
発音なんていう、ほぼ習得不可能な非効率なトレーニングしてる暇あったら、リスニング力アップや読解スピードアップに語彙力アップなど他にやるべきことがいっぱいあるよ。

222:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e03-FAJs)
17/03/25 12:34:47.67 WEX80RHM0.net
あと、インドングリッシュにホンコンングリッシュにアメリカ南部ングリッシュに黒人ブロークンイングリッシュ、いといろあるんだし。
スピーキングでこちらの言いたいことを伝えることは何とでもなるんだよ。
それよりも、それ以外の英語力(リスニング力など)をどんどん鍛えていった方が圧倒的に得策だよ。
言いたいことを伝えるのは何とかなっても、向こうが言ってることを理解するのは、リスニング力がないと何ともならないからな。

223:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/26 18:49:50.35 2jAFaPcE0.net
>発音はもう諦めても良いと思うぞ。
それは大きな間違いだ。
言語の習得はネイティブを真似る事が基本だ。
ネイティブの発音は最適化された理想の調音体系だ。
だから英語を効果的に覚えるならネイティブのあの発音方法だ。
そしてネイティブの音を覚える事によりリスニングも解決する。
そして累積効果でどんどんネイティブ表現を覚える事ができる。
そしてネイティブのような発音になれば、自信にもなる。
英語で最も評価されるのはまず発音だ。

224:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9239-CcYd)
17/03/26 18:51:38.64 2jAFaPcE0.net
>発音なんていう、ほぼ習得不可能な非効率なトレーニングしてる暇あったら、リスニング力アップや読解スピードアップに語彙力アップなど他にやるべきことがいっぱいあるよ。
英語は事例基盤だ。
あの音を覚えないとどうにもならない。
音を覚えないでどうやって
リスニング力アップや読解スピードアップに語彙力アップができるというのだ?

225:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e68-VuB6)
17/03/27 20:02:08.07 NQFNgvKm0.net
>それは大きな間違いだ
全く間違いではないな。
お前の方が間違いだな。
>あの音を覚えないとどうにもならない
だな。
音を覚えなくていいなんて誰も言ってないんだが。
何を言ってるんだお前は。
頭おかしいのか?

226:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9f-9UGD)
17/03/30 20:21:41.34 CBBZ8g9K0.net
よくネイティブじゃないとか下手って聞くけど
英語はネイティブに話せる必要なんてないよ
ある程度、文法と単語覚えて自分の意思を伝えられれば大丈夫
完璧求めすぎてるといつまでも躊躇して話せないよ
日本語だって完璧にならないじゃない
流行で次々新しい単語生まれるしニュースや国会で難しい言葉使われると知らない言葉も多い
現地の小中学生くらいの言語能力と常識など考えられる大人の頭脳あれば日常会話は困らないよ
英語の言語関係の仕事するなら別だけどね

227:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f4a-agmj)
17/03/30 23:19:46.12 u1WX2zsu0.net
日本語はほかの言語に比べて
母音子音が非常に少ないから発音練習は必須でしょう
ネイティブの会話を聞き取れるようになるにはね
そういう趣旨のスレだしな
英語ネイティブ並みの流暢さを目指すのは、最終目標でええと思うよ

228:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9f-9UGD)
17/03/30 23:58:20.88 CBBZ8g9K0.net
ネイティブ目標ならやっぱり現地で勉強しながら生活が1番だね
会話してればすぐだよ
生活出来るくらいの最低限の英語覚えてGO
演説なんかはライターに頼んでもいいし
日本のテレビでもほとんどそうだよ
中身無くても台本読んでるだけで立派な人に見えちゃう

229:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f4a-agmj)
17/03/31 01:01:00.85 yIDaXS2V0.net
趣旨がわかってねーなほんとに
まともな奴はもうこのスレには書き込まないわな永遠にw
しょぼーんだわ(´・ω・`)

230:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f7f-WiLG)
17/03/31 13:32:24.27 luj9XgnB0.net
ネイティブスピーカーではないですけど、いわゆるネイティブレベルの自分から
言わせてもらうと、やはりほとんどの人は圧倒的に聞き足りないのだと思います。
私の場合は、とにかく映画とかニュースとかいろんなソースの会話を四六時中
聞き続けました。映画なんかは一度見て内容のわかってる作品の音声だけ録音した
物をよくイヤホンして何回もずっと垂れ流したりしてました。今は昔と違って
英語圏に居住しなくてもかなりのインプットが日本にいながらにしてできます。
映画に関しては台詞がはっきり聞こえるぐらいの音量だと効果音がうるさすぎる
のでコンプレッサを噛ませてダイナミックレンジ圧縮して聞いてました。

231:名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMdf-kBAm)
17/03/31 14:08:36.77 bm9lcHB+M.net
自称ネイティブレベルですかね。
本当にネイティブレベルの日本人に今まで会ったことないから。

232:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f7f-WiLG)
17/03/31 17:50:50.45 D27ndwrk0.net
>>221
何年くらい英語圏に住んでました?
たった延べ9年の海外生活でたくさん会いましたけど

233:名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMdf-kBAm)
17/03/31 18:15:30.11 bm9lcHB+M.net
ネイティブレベルって目を瞑って声だけ聞けば英米人と間違うレベルって意味かと思ったけど違うのね。

234:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f7f-WiLG)
17/03/31 18:38:20.63 D27ndwrk0.net
>>223
私もここではそういう意味で使っていますが、
なまりが残っていても良いとする人も多いですね

235:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3d-IDtH)
17/03/31 18:46:00.58 nshFQ9HO0.net
>なまりが残っていても良いとする人も多いですね
それは完全にネイティブでない証拠だろう。

236:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3d-IDtH)
17/03/31 18:47:45.07 nshFQ9HO0.net
>ネイティブスピーカーではないですけど、いわゆるネイティブレベルの自分から
>言わせてもらうと、やはりほとんどの人は圧倒的に聞き足りないのだと思います。
圧倒的に足りないのは聴いている量ではない。
自然な英語で、自然な発音ができる、英語表現の量だ。
つまり使える英語が圧倒的に少ないと言う事になる。
聴く量が多くともそれは克服できない。

237:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fdc-jsM4)
17/03/31 19:01:23.96 x/IRT7v00.net
昔「ビッグファットキャットの世界一簡単な英語の本」が人気があって
その本に英語を勉強するには多読が一番と書いてあったので、
それから洋書をkindleで読んだり、
英語版の聖書を取り寄せたり、
スマホでUSAアプリを落として英語ニュースを読んだりしてます。
最初の頃は全く歯が立たなかったけど、
最近は英語のニュースを聞いても理解できることが増えてきました。

238:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3d-IDtH)
17/03/31 22:47:39.03 nshFQ9HO0.net
>というなんの変哲もなく進歩もない、従来通りの英語学習法。
ディープラーニングで英語を教えているのはまだ世界で俺だけだ。

239:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3d-IDtH)
17/04/05 10:33:46.17 +dx+e0I70.net
>英語は文法や構文のような用法基盤ではなく事例基盤ってのは同意
その事例を忘れないように記憶する、つまり長期記憶に保存するのが学習、
つまり言ってみればディープラーニングだ。
自動化して手続き記憶として長期記憶に保存する方法だ。
音声のディープラーニングなら
文法も発音も表現も使い方もスピーキングもすべて同時に学習できる。
全て音のパターンとして学習できるからだ。

240:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-He1A)
17/04/05 21:44:23.82 5gIuo3n60.net
この桜井恵三って人、Youtubeのバイリンガールの動画とかにもご丁寧にコメしててキモい。

241:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f3d-IDtH)
17/04/05 21:52:12.47 +dx+e0I70.net
月額480円で英語学び放題。
英語のディープラーニング
URLリンク(xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net)<)

242:名無しさん@英語勉強中
17/04/28 18:11:56.85 KRcXTZnN0.net
月額480円で英語学び放題。
英語のディープラーニング
URLリンク(xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net)
そしてその学習環境も確立しつつある。
URLリンク(eigonohiroba.info)

243:名無しさん@英語勉強中
17/05/11 09:17:44.73 Kz80YTPY0.net
>なぜ“You won.”ではなく、“You win.”なのかは
それが間違いだ。
”英語で正しく言い分ける”の説明では、現在も過去も同じだと言っている。
I get it.
わかった
過去形で
I got it.
と表現することもできます。意味・用法・使い所は特に変りません。

244:名無しさん@英語勉強中
17/05/11 09:37:59.59 Kz80YTPY0.net
>アウアウカー Sa87-Mgx/ (4コマ:桜井恵三の下僕)
4コマ氏と俺の関係は英語をSNSで学んでいる仲間、同志だ。
横の関係であり、上や下の関係ではない。

245:名無しさん@英語勉強中
17/05/11 09:45:43.99 9dxAoWO90.net
発音に関して言うと、
ネイティブったって、白人系の声を想定してるんだったら到底無理。
アジア人ネイティブと白人ネイティブと黒人ネイティブとでは声の質が違うぞ?
骨格も違うし
メリットは中国系アメリカ人や韓国系アメリカ人に間違われるくらいじゃね?

246:名無しさん@英語勉強中
17/05/11 13:48:33.70 V3k7aARC0.net
黒人は就職したくても電話で断られるんで、白人っぽいしゃべり方で電話するってやつがいるらしいwww
黒人は練習しただけで白人っぽくしゃべれるやつ珍しくないんだよ もちろん環境によってはじめっから白人英語っぽい人もいる
人種間の差は、さほど大きくない

247:名無しさん@英語勉強中
17/05/13 07:17:47.26 33JEG15P0.net
いままでいろいろな勉強法を試してきましたが、桜井恵三さんが提唱しているディープラーニングがいちばん効果を実感しました。
ディープラーニングをはじめる前はオンライン英会話などで単語と文法知識を駆使して、自分なりに英語を作り出していましたが、それが正しく自然な英語なのか不安を感じていました。
ディープラーニングではネイティブの会話を言い回しごと覚えて使うので間違えようがないし自然な表現になり不安はなくなります。また、やればやるほど言い回しが増えるので上達を実感できます。伸び悩んでいる中級者の方は是非試してみてほしいです。
ディープラーニングで覚えた表現をオンライン英会話で使ってみるなどの利用法もおすすめです。
URLリンク(xn--dck0a5dra3dxf1c6cc.net)

248:名無しさん@英語勉強中
17/05/14 02:43:03.15 jDvy7hzZ0.net
>>236
Hey! Yo! I looking jab. where to go?
Noting for me? You crazy dumm shit, me!
みたいな?

249:名無しさん@英語勉強中
17/05/25 12:56:10.17 Rgnt/cMH0.net
>桜井恵三の英語の学習法・学習教材の‘ディープラーニング’については、一切、科学的な検証や実験は行われていません。
>すなわち、科学的根拠は全くありません。
日経ビジネスがディープラーニングと英語学習の関係を報じています。
ディープラーニングと英語学習の関係
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
それは、「まず文法解説有りき」の学習から、「文法解説がゼロ」もしくは「ほとんどゼロ」の学習への転換です。
言語が文法を学ぶ用法基盤ではなく
ディープラーニングで事例を学ぶ事例基盤である事は明白です。

250:名無しさん@英語勉強中
17/06/10 21:38:57.00 GGJ0I7Be0.net
最近取りにくなあ
アプリで予約240円から200円に下げたん

251:名無しさん@英語勉強中
17/06/11 16:34:32.83 C+F


252:joFMOp.net



253:名無しさん@英語勉強中
17/06/11 16:48:15.07 1EluqsHV0.net
>>241
ゴミをすすめるなwwwww 

254:名無しさん@英語勉強中
17/06/11 16:56:02.22 C+FjoFMOp.net
>>242
人聞きの悪い子だ

255:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df1e-ix72)
17/07/24 16:41:36.42 ttmrDwYl0.net
一緒にいて楽しい人間にはちゃんとカネを支払っている。
一緒にいてイライラする人間は警察を使ってでも俺と関係なくなるまで排除している。

256:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a740-E/h9)
17/07/25 04:54:38.96 GKK9pyS/0.net
てs

257:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a740-E/h9)
17/07/25 04:55:20.07 GKK9pyS/0.net
すまいせん
変な警告文が出たので試してみました
さて本題ですが
自分の興味の持ってる分野(これが投げ出さずにやれるポイントです、ニュースなどではまず続きません
ニュースが面白くてたまらないという方でもない限り)の人間の会話をひたすら聞くのが一番でしょう
音楽好きならミュージシャンの話
ゲーマーなら実況動画
今ならいくらでも生英語の聞ける番組、動画はあります
最低でも毎日1時間これを数年もやれば聞けるようになってますよ
いわゆる初学者向けの不自然な英語、this is a penなど
こういう英語をいくら聞こうが全く以て無意味です
日常で使う事はありませんので
日本語でも同様です
これはペンです
という日本語など一生で1回も使いませんよ藁

258:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa6b-SQqL)
17/07/25 13:36:55.51 RcIXGwR4a.net
このスレ始まった頃、トランプがおすすめされてたのか。
トランプはろくに英語が話せないというので有名だけど・・
なんというか、みんなネイティブの友人作ったら?それもまともな英語が話せるネイティブ。
そしたら、トランプ?あいつはやめとけ、中学生並みだから、とかアドバイスしてくれるよ。

259:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7bd-t6T/)
17/07/25 14:09:49.12 ibEo/p6s0.net
Don't be silly. Shut the fuck up.

260:名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM4f-dw5s)
17/07/25 20:04:22.90 oZeNm6gEM.net
トランプといえば、アメリカのコメディ番組で同時通訳の人の苦労を
面白おかしく取り上げた動画があるよ
2:10、3:10、3:52 あたりに日本人の同時通訳者も出てる
The Translators - Interpreting Donald Trump: The Daily Show
URLリンク(www.youtube.com)

261:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 04:51:30.17 EGq+3KF70.net
>>240
200円に下げたよ但しアップル決裁はそのまま

262:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch