中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson220at ENGLISH
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson220 - 暇つぶし2ch581:2" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>552 英語で台詞が違うバージョンなんてあるわけないだろw しかも、私の英語が標準で古くないことが(えワが間違っていることが)、 >>504 >>505で証明されているじゃないか。(^◇^) ほんとうにトンチンカンなことを言う人だなあ、君は。



582:名無しさん@英語勉強中
17/10/14 01:05:10.90 bOj7k9Uq0.net
>>552
もしかして、えワ、燃えよドラゴンが中国語がオリジナルで英語が吹き替えだと思ってる?
燃えよドラゴンはオリジナル版が英語で、ブルースリーは撮影時実際に英語をしゃべってるんだぞ。

583:えワ
17/10/14 02:11:05.14 eE9oXZjS0.net
「アフレコ」って知ってる?

584:えワ
17/10/14 10:01:13.52 eE9oXZjS0.net
「映画の原題 script」でググると 今は相当な数の映画の台本が見つかる。
「七人の侍」の英語版の台本もある。
>>550 は「燃えよドラゴン (Enter the Dragon)」でググって出て来た台本で、
「Long zheng hu dou (長い闘い、ぐらいか中国語)」からのテキストで、こんな感じ。(香港公開版かな)
出典が違う以上、中身が違うのは当然。
59 00:06:30,390 -- 00:06:32,057 I'm sorry, Mr Braithwaite
60 00:06:35,019 -- 00:06:36,144 Please, excuse me a minute
61 00:06:37,355 -- 00:06:38,897 Of course
62 00:06:50,576 -- 00:06:52,452 Come, kick at me
63 00:06:54,831 -- 00:06:56,331 Kick
64 00:07:04,257 -- 00:07:06,591 This isn't a show
・・・・
74 00:07:54,182 -- 00:07:56,600 Don't think, feel
75 00:07:57,935 -- 00:08:01,897 It is like a finger pointing to the moon
76 00:08:03,065 -- 00:08:06,359 If you just look at the finger
77 00:08:06,611 -- 00:08:09,821 You will miss the heavenly glory
「指月」の指は経典、月はその理想の比喩。
「経典をいくら覚えても、それは理想(悟り)ではない」というのが一般の解釈。
これだと think と feel の距離が測れるかな。

585:English Geek
17/10/14 10:16:00.50 bOj7k9Uq0.net
>>556
動画映像の口の形を見ても、This isn't a showなんて言ってない。
あきらめろってw
英語版がいくつもあるんだったら、映像も何通りも撮らなければならないだろうが。
そのThis isn't a showってのは、
「英語版→中国語版→その翻訳」で生まれたニセ英語だから。(^◇^)

586:えワ
17/10/14 10:24:15.21 eE9oXZjS0.net
<おまけ>これは、冒頭の禅問答
.1. 00:02:42,662 -- 00:02:43,871 Teacher
.2. 00:02:46,457 -- 00:02:50,961 You've gone beyond mere technique
.3. 00:02:51,296 -- 00:02:55,090 So use your soul to bring it to perfection
.4. 00:02:56,176 -- 00:03:00,053 Quick, what is the highest technique?
.5. 00:03:00,305 -- 00:03:01,889 To have no technique
.6. 00:03:02,140 -- 00:03:05,392 What do you do when facing an enemy?
.7. 00:03:05,643 -- 00:03:07,060 I do not see the enemy
.8. 00:03:07,812 -- 00:03:09,229 Why is that?
.9. 00:03:09,480 -- 00:03:13,066 The word "I" is but an abstraction
10 00:03:13,860 -- 00:03:16,278 Continue to speak
11 00:03:18,198 -- 00:03:20,324 Combat may be just a game
12 00:03:21,784 -- 00:03:24,203 It must be played seriously
13 00:03:24,454 -- 00:03:25,996 A true martial artist
14 00:03:27,707 -- 00:03:29,374 should not be confined by styles
15 00:03:29,709 -- 00:03:31,668 He must rise abov


587:e them 16 00:03:33,087 -- 00:03:35,839 When the opponent contracts, I expand 17 00:03:36,674 -- 00:03:38,342 and when he expands 18 00:03:39,385 -- 00:03:41,929 I must let my defense flow with it 19 00:03:42,180 -- 00:03:44,514 Defense and attack must be as one 20 00:03:44,766 -- 00:03:46,600 If the advantage is clearly mine 21 00:03:48,645 -- 00:03:50,145 I don't hit 22 00:03:52,398 -- 00:03:54,608 "it" hits by itself 23 00:03:54,943 -- 00:03:59,112 Yes, the enemy is but an image 24 00:03:59,739 -- 00:04:02,783 Under which he hides himself 25 00:04:03,660 -- 00:04:08,664 Destroying the image will ruin the enemy 26 00:04:09,290 -- 00:04:11,959 The "it" you refer to 27 00:04:12,627 -- 00:04:17,631 is a weapon misured by many 28 00:04:18,299 -- 00:04:20,008 For centuries 29 00:04:21,219 -- 00:04:25,973 even with the advent of firearms



588:English Geek
17/10/14 10:50:14.49 bOj7k9Uq0.net
燃えよドラゴンの脚本は米国人がつくったので、
原版を探すときは中国語のページではなく、米国のサイトで探しましょう。
これが正しいセリフだよ。↓
URLリンク(www.global-training-report.com)
This isn't a show. ではなく、「An exhibition?」が正しいことがわかる。

589:えワ
17/10/14 10:59:14.26 eE9oXZjS0.net
>>559
引っ込みがつかなくなったのかな。
出典が違うんだから、中身が違うのは当然、と書いてるよ。

590:名無しさん@英語勉強中
17/10/14 12:08:03.08 eptSs5u40.net
不毛な争いはやめましょう。中高生が寄り付かなくなったじゃないですか。

591:名無しさん@英語勉強中
17/10/14 19:56:23.82 bOj7k9Uq0.net
>>560
燃えよドラゴンって映画は一つしかないんだから、台詞も正統な一種類のみ。
出典もヘチマもあるか。(^◇^)
では、スレの平穏のためにも、この話題はここでおしまい。これ以上書いたら、悪い人です。

592:えワ
17/10/14 20:38:07.51 eE9oXZjS0.net
>>562
知らなかったら馬鹿な事を書かない事だね。

593:名無しさん@英語勉強中
17/10/15 10:32:15.41 awx7WsjY0.net
>>563
知らないのは、えワのほう。その証拠に私の意見に論理的に反論できないでしょ。
とにかく、スレ違いなので、この話題はここまで。これ以上書いたら、悪い人です。

594:English Geek
17/10/15 10:33:41.70 awx7WsjY0.net
コテつけるの忘れた (^◇^)

595:名無しさん@英語勉強中
17/10/15 23:47:34.95 rBl2RoPB0.net
They were demonstratting their cinematographe, a combined camera and projector, in what was the first ever screening of a motion picture.に載ってるin whatを教えてください

596:えワ
17/10/16 01:04:13.46 aMy5hyRp0.net
>>566
in what was は変な英文だね。
下の文章の意味が取れたら、質問文は考える必要はない。
the same way as the first ever screening of a motion picture
what が分からないなら、参考書「関係代名詞 what 」を調べればいい。
質問文とは違う文章で覚えた方がいい。
They were demonstratting their cinematographe.
Their cinematographea was combined camera and projector,
Their cinematographea was the same way (in what was) the first ever screening of a motion picture.
構造としては、この3つの文章を一つの文章にしてる。
意味は「映画史」「リュミエール兄弟」でググった方が理解しやすいかも。

597:名無しさん@英語勉強中
17/10/16 17:55:26.87 O3iyUMF00.net
>>566
inは前置詞、whatは関係代名詞。
They were demonstratting their cinematographe in ~ という簡単な構造。
what was the first ever screening of a motion picture をひとかたまりとしてとらえる。
what が分からないなら、辞書、参考書で「関係代名詞 what 」を調べて下さい。
高校生ですか?あえてコピペですませましたが、スペリングは�


598:エ本に忠実に。



599:English Geek
17/10/16 21:05:32.77 NicjP37J0.net
>>566
その「in what was」の「what was」は、「what is called(いわゆる)」に似た働きをするもので、
「~とされる」と訳すべきもの。
したがって、>>566
「史上初の映画の上映とされる作品においてシネマトグラフの実演が行われていた」という意味。
「demonstrating」 「cinematograph」が正しいつづりだが、
その史上初の映画はフランス映画なので、「cinematographe」という
フランス語の綴りが使われているのであろうか。

600:えワ
17/10/16 21:35:20.12 aMy5hyRp0.net
>>568
>>569
in はどかから来るの?

601:English Geek
17/10/17 01:01:57.87 ct8TJUMu0.net
>>570
「~において」の意味を持つ前置詞だよ。

602:えワ
17/10/17 01:17:54.83 hKrHIsAz0.net
>>571
この文章で必要なの?
この文章で in が入って来る要素はないんで、英文を書いた人間が、in what (was) というイディオムを使ってると思う。
それ以外に、この文章に in が入る要素が無いと思う。
あくまで私見だけど。>>567 で描いた三つの文章に in は無い。

603:名無しさん@英語勉強中
17/10/17 01:34:45.52 3EfBYA3r0.net
>>569
「what is called」は最初にSVOCの形があって
S call O(what) C 、受動態にすると、O(what) is called C <by S>となり、
O=Cの関係が成り立つため、挿入句化したものだと考えます。
「いわゆる」というのはcallというクッションが入ってこその訳であり、
S(what) was C であれば、「SはCであった」とダイレクトに訳すのではないでしょうか。
自分の考えを押し付けるつもりはありませんので、No hard feelings!
あと、私が指摘したスペリングのミスはdemonstrattingの方です。cinematographeはネット上で使用されているのを見つけました。

604:えワ
17/10/17 02:42:18.74 hKrHIsAz0.net
>>573
in はどこから来るの?
英語を知ってる人として君の意見を聞きたい。

605:English Geek
17/10/17 10:17:35.64 ct8TJUMu0.net
>>573
what is calledは、挿入ではなく、
「the thing which is called C」という関係詞節の幹に相当します。
URLリンク(www.linguee.jp)

ここのページのネイティブの例文で
「コンマ what is called コンマ」の例文がひとつもないことがそれを証明していますね。
「~と呼ばれるものである」を日本語の意訳で「いわゆる~だ」と便宜的に扱っているにすぎません。
今回の文は「in the thing which was the 史上最初の上映」で、
直訳すると「史上最初の上映であったものにおいて」であるが、
それならなぜ「in the 史上最初の上映」(史上最初の上映において)にしないかと言えば、
what is called のように話し手はワンクッション置きたいのである。
「本当に最初の上映だったかどうかは今後の歴史の発見でくつがえるかもしれないが」みたいな
あいまいさを残したいがために「in what was」という回りくどい表現を使ったのだと考えられます。

606:English Geek
17/10/17 10:28:34.58 ct8TJUMu0.net
よって、
「in what was ~」は、上記の文では、「~とされるものにおいて」「~とされる作品において」
と訳すとぴったりくるのです。

なお、ふつうの受験生の皆さんは、下記のように覚えておきましょう。
関係詞what
「what is/was ~」で「~である(だった)もの(こと)」
※「~とされる」と訳すwhatは、試験に絶対でないので。(^◇^)

607:English Geek
17/10/17 10:38:26.41 ct8TJUMu0.net
今回のwhatは受験レベルではなく、プロの翻訳レベルでした!


608: >>572 えワの言ってることは、 I demonstrated it in the park. で、「なんで in が要るの?」って言っているようなもんだぞ。 大丈夫か?w



609:えワ
17/10/17 11:40:19.84 hKrHIsAz0.net
>>577
in に関して、言ってる意味が分からないみたいだね。

610:名無しさん@英語勉強中
17/10/17 13:34:34.26 NTLhvz1z0.net
>>568
なるほど!
詳しく教えてくださってありがとうございます

611:名無しさん@英語勉強中
17/10/17 22:31:00.07 JigsLKii0.net
分詞の後置修飾で
A man having a lot of money
A man liking baseball
A man being able to speak English
A man being good at tennis
これらは全部だめとネイティブのALTは言いました。
でも明確な根拠はなく、とにかく不自然だと。
でも最初のは口語英語ならあるかも・・・と。
いずれも、関係代名詞ならOKだそうですが、なぜ分詞えはだめでしょうか?
A man who has a lot of money
A man who likes baseball
A man who is able to speak English
A man who is good at tennis

612:名無しさん@英語勉強中
17/10/17 22:36:14.47 JigsLKii0.net
上記について、現在分詞は状態動詞はだめかと思いましたが、
A man living in Tokyo
A man belonging to the tennis club
などは普通にあるので、状態動詞だからだめということではないようで、困っています。

613:名無しさん@英語勉強中
17/10/17 23:01:37.61 280KLIBF0.net
下3つは能力や好みなので後置修飾の持つ「一時的状況を表す」という特徴的に変かも
それらは一般的に恒常的な性質なので(好きならずっと好き、能力があるならずっと出来る)前置修飾的
大金を持つなら一時的なことなので上はあり得るとか
そもそも~ing形自体にも「始まりがあって終わりがある」という意味があるな
ということは、これらの語句の前にthere isをつけてthere is S ing構文は作れないということか 
と思って辞書を引いたらそういう様なこと(there is S ing構文のくだり)が書かれていた

614:名無しさん@英語勉強中
17/10/17 23:22:39.74 ct8TJUMu0.net
>>581
a boy swimming over there
は a boy who is swimming over there
と書き換えられるので、
A man having a lot of money = 

615:English Geek
17/10/17 23:43:36.86 ct8TJUMu0.net
>>581
a boy swimming over thereは、
「泳ぐ習慣のある少年」じゃなく、「泳いでいる少年」という意味。
よって、この場合、a boy who is/was swimming thereと書き換えることができる。
likeは「今一時的に好きになっています」ってなことがないので、進行形にすることがない。
※進行形は「一時的状態」を表現する。
そのため、liking という形をネイティブは異様に感じる。
これは、「英語を話すことができる」「テニスが得意」についても同様。
しかし、
He is living in Kyoto. 彼は一時的に京都に住んでいる
He is belonging to the club. 彼は一時的にその部の部員だ
はときどき使うので、people living in Kyotoに異様さを感じない。
ただ、それだけのこと。
それでも、この場合は、関係詞での書き換えは、people who live in Kyotoに書き換えるのがふつう。

616:English Geek
17/10/17 23:47:51.58 ct8TJUMu0.net
学校のテストでは下記の英語が×になる恐れがあるので、覚えないほうがよい。
He is living in Kyoto.
He is belonging to the club.

617:名無しさん@英語勉強中
17/10/18 00:39:26.12 aDsTheZm0.net
自転車が壊れているので、今は一時的に電車で通学しています
彼は利口だが、今はバカな不利をしている
みたいな文を授業や法問題や問題集で習うだろうから大丈夫じゃないかな

618:えワ
17/10/18 05:12:23.30 BfydhjHS0.net
>>581
「母国語によって、それぞれ英語の癖」というのがあって、日本人の書き癖というのもある。
英文を読んでて「これを書いたのは日本人だな」と分かるという時がある。
「現在分詞を使いたがる


619:」というのは、日本人の英語の書き癖の一つ。 多分、英語と日本語の時制の認識の差で、「~をしてる」が違っているんだろうね。 単純な現在形でいいのに、現在完了、現在進行形で書いてしまう、というのが見られる。 まず、単純な現在形で足りてる表現をしっかり覚える事だろうね。 「現在完了や現在進行形」は特殊な表現」は「特殊な表現」ぐらいに思ってる方がバランスが取れるかも。



620:名無しさん@英語勉強中
17/10/18 16:29:36.48 gT0pEkwWd.net
>>584
めっちゃ分かりやすいです

621:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:40:37.48 wumbBNxl0VOTE.net
He taught me how to cook curry and rice.
He showed me how to cook curry and rice.
He told me how to cook curry and rice.
このなかで、最後のtoldはだめというサイトも見かけましたが実際どうでしょうか?
Please tell me how to get to the stationとかはありますが、何か違いはありますか?
あと、上の文でhow toをway toとしてもよいか、よいなら意味的な違いがあるかも教えてください。

622:えワ
17/10/22 17:38:34.18 9cjqpVy60VOTE.net
>>589
文法的に変な所は無いと思うけど。
道を教えるのは良いけど、「口で教えるだけじゃ、カレーは作れないよ」と言いたいのかも。
カレー風味の肉野菜炒めになっちゃう、とか。
<おまけ>
これは山本五十六の言葉。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。」
当時の海軍カレーのレシピは、肉じゃがの「砂糖と醤油」をと「カレー粉と塩」に変えただけだった。
つまり、「カレー風味の肉じゃが」。

623:名無しさん@英語勉強中
17/10/25 07:58:35.05 hFNYzJGa0.net
>>590
ありがとうございます。
how toとway toの違いについてはいかがでしょうか?

624:えワ
17/10/25 13:09:26.70 7ngSPTQ90.net
>>591
how と way だけなら「関係副詞 how 」でググると分かりやすい説明が見つかる。
どうやら「関係代名詞」がよく分かっていないみたいだね。
もう一度参考書で確認した方がいいだろう。

625:名無しさん@英語勉強中
17/10/25 18:26:42.63 rwtRhBj50.net
従属節を導く接続詞について質問です
英語において,従属節を導く接続詞、例えばwhileなどを前に持ってくる場合と、
後に持ってくる場合の日本語の対応って決まりはあるのでしょうか。
後ろから訳すのが、多いようですが、必ずしも回答はそうなっておらず。Forest
を見ても決定的なことを書いていないので、困っています。
こまけーことはいいんだよっ。でいいのでしょうか....

626:えワ
17/10/25 18:51:08.23 7ngSPTQ90.net
>>593
日本語の問題だろうね。
参考書なりの和訳を「君の言葉」に直しておかないと、英会話で英文が出て来なくなる。

627:名無しさん@英語勉強中
17/10/25 19:26:21.53 +mJ1jHl/0.net
情報構造的に後部に位置するので従属節と言えど意味的に重い
また、主節とは直接繋がりの薄い思い付きや付け足しが来ることもある
よって前にある場合のようにシンプルにはいかない
対応は時条件譲歩理由等々の用法や単語ごとにそれぞれ変わってくるので
辞書を引くように
後ろにある場合は~、とちゃんと明記されているから

628:名無しさん@英語勉強中
17/10/25 19:40:02.82 rwtRhBj50.net
>> 595
URLリンク(www.ldoceonline.com)
ロングマンの英日を参照しましたが、書いてない気がします。
例文でも、前にくるパターンと、後ろにくるパターンがあって混乱しまくりで


629:す。



630:名無しさん@英語勉強中
17/10/25 19:50:25.41 rwtRhBj50.net
>>594
自分の言葉って、どういう思考プロセスでやっているのか、
実例があるとうれしいのですが、whileで辞書に書いてある意味
意外に、書き換えようとしても、それなりに練ってある言葉で、
どう処理するのでしょうか。

631:名無しさん@英語勉強中
17/10/25 19:51:41.58 rwtRhBj50.net
>>587
× 意外に、
○ 以外に、

632:えワ
17/10/25 20:35:27.88 7ngSPTQ90.net
>>597
英語は「道具」でしかないんだけど、まだそこまでは行ってないみたいだね。
例えばこんな。タンゴを足す必要があるから。
この日本語から英文が作れるか、という話だね。
自分の言葉→和訳→英文が浮かぶかどうか。
英会話をしなければ、要らないといえば要らないけど。
? Some people admire the president, while some people think he’s a fool.
大統領を尊敬する人もいるが,一方ばか者だと思っている人もいる.
  ↓
大統領を支持してる人間もそうじゃない人間もいるだろう。
? He won’t hurt you while I’m here.
私がここにいる限りは,彼に傷つけられることはないよ.
  ↓
ここならあいつも手を出せない。

633:名無しさん@英語勉強中
17/10/26 17:12:06.68 UIhr9+7nX.net
prevent A from V-ing とkeep A from V-ingはよく見ますがstop A from V-ingは習った気がしないんですがどうなんでしょうか?
「AがVするのを阻止する」で一番直感的で簡単な気がするんですが

634:えワ
17/10/27 00:23:26.89 0QTVcUCL0.net
>>600
辞書を調べて納得出来ない、なら説明のしようもあるけどね。
使うか使わないかは、君が決める事だね。

635:名無しさん@英語勉強中
17/11/01 16:48:01.78 wNxaAdIQ0.net
この文の解釈と和訳を教えてください
The larger and more complex the society in which one person is living,
the more of these therapeutic options are likely to be available,
provided the individual can afford to pay for them.
解釈は
"the more of (省略) available"のofの働きと
"provided the individual"がどこにかかるか
の二つが特に分かりません

636:English Geek
17/11/03 00:24:22.60 NloE9rH00.net
おいおい、>>602は誰も答えがわからないのか?w
なら、私が。
"the more of (省略) available"のofの働き
→ the more of A are likely to be available (Aうちのより多くのものがますます利用しやすくなる)
"provided the individual"がどこにかかるか
→ provided (that) ~ で 「SがVするという条件下で」という副詞節を形成し、are likely にかかる。

637:名無しさん@英語勉強中
17/11/03 01:02:17.14 Zz3qECva0.net
>>602
the larger and moreからわかるように
the 比較級, th 比較級の構文が使われている
the more ofは many ofをthe 比較級にしたもの
providedこの部分は分詞構文
provided SVでif SVの意味になる
元は、(Only If It is)provided(that)the individual can afford to pay for them.
1文目と3文目が従属節で主節は2文目
日々過ごす社会が大きくそして複雑になれば
採り得る治療上の選択肢はその分だけ多くなるだろう
ただし、支払い能力に余裕がある場合に限る
条件節が主節のあとにある場合は
こう


638:いう条件ならば、と言った 但し書きのようになる



639:名無しさん@英語勉強中
17/11/03 06:40:58.44 HcU0Y3pk0.net
>おいおい、>>602は誰も答えがわからないのか?w
お前バカだろ
書くも書かないも勝手だし、立場は皆同じだ

640:English Geek
17/11/04 00:09:02.12 8gaYD9WD0.net
>>605
わざわざレスご苦労w
君の劣等感を刺激したみたいだね。(^◇^) 
質問に答えられなかったのかな?

641:English Geek
17/11/04 00:25:11.54 8gaYD9WD0.net
ちなみに
私の「おいおい、>>602は誰も答えがわからないのか?w」の真意は、
「おいおい、質問をほったらかしたらかわいそうだろ。誰か答えてやれよ」である。
この真意を読み解けた人は、国語力があるよ。
文字どおりに受け取った人は、物事を表面だけで判断しすぎ。

642:えワ
17/11/10 10:38:55.39 kcxXFz1O0.net
age がてら。
>The larger and more complex the society
>in which one person is living,
>the more of these therapeutic options
>are likely to be available,
>provided the individual (who) can afford to pay for them.
出典は「Culture, Health and Illness: An Introduction for Health Professionals」
著者: Cecil G. Helman
当然、「 the 比較級 the 比較級」を知らない人間が読める本ではない、
で、当然誤訳してる。
本を読めば分かるけど、この文章の are likely to be available の意味を取り違えてる。
「社会が大きく、複雑になれば、金さえ払えばどんな治療も受けられるように見える。
「しかし、実はそうではない」として「多元主義 pluralism」をキーワードに、文化の壁と健康の壁について語られてる。
分かりやすいのは、例えば、食文化による健康への影響だろうね。
英語板で自演してまで馬鹿をさらすのは、「朝鮮人は日本人より優れている」と思い込みたい病気なのかな。
分からない事を分かる振りをする事で馬鹿にされている事に、気付かないんだろうね。

643:名無しさん@英語勉強中
17/11/10 22:14:52.13 6ldXEeYt0.net
Warm Field Liquor 〇〇 an annual party in August since it opened the store.
1.holds
2.was holding
3.has been holding
4.had been holding
質問文を呼んで選択肢から答えを選ぶ問題で、答えは過去完了進行形の4番なのですが、
何故3番の現在完了進行形で「開店以来、(今に至るまで)八月に毎年パーティを開催し続けている」を選ぶことが出来ないのでしょうか?
現在完了やら何やらの区別はテンプレの質問かもしれませんが、良ければご教授の程よろしくお願いします!

644:English Geek
17/11/10 23:28:14.00 /BtE/ItO0.net
>>608
相変わらず、大言壮語を並べるねえ。君が帰化人であることがバレバレじゃないかw
>provided the individual (who) can afford to pay for them.
おいおい、勝手にwhoを補っちゃいかんよ。
「provided SV」も知らないのか?(^◇^)
そして、誰もあの範囲の英語では誤訳をしていない。
また、前後関係が追加されれば訳のニュアンスが変わるのは当然のこと。

645:English Geek
17/11/10 23:40:01.89 /BtE/ItO0.net
>>609
それ、誤答。 3がベストチョイス。
過去完了進行形の動作は、副詞節の過去形動詞よりも前から実行されていなければならない。

I had been watching TV when he came.
 →「来た」よりも以前に「テレビを見て」いなければならない

646:English Geek
17/11/10 23:46:10.25 /BtE/ItO0.net
例文を
I had been watching TV for 3 hours when he came.
に訂正。

647:えワ
17/11/11 00:15:47.09 K4e8bwC90.net
>>610
読んでもいない論文に分かったような解釈を


648:付けるな。 >>611 質問文に had beenn か has been かを決定する情報は無いけど、自演しそこなったのかな。



649:名無しさん@英語勉強中
17/11/11 00:41:55.14 Yx5ZUnDf0.net
>>611
ありがとうございます、とても分かりやすいです!例文までわざわざありがとうございます
確認なのですが>>609の質問文の場合だと副詞節が since なので、選択肢を過去完了進行形にしてしまうと
時系列がおかしくなるため適切ではない、という考え方でいいのでしょうか?
もしくは接続詞で判断するのではなく、文全体を訳したときに不自然にならないかを確認するのでしょうか?
(質問文の場合だと「開店」するよりも先に「(その店の)パーティが開催される」のはおかしいという考え方)

650:えワ
17/11/11 00:54:33.28 K4e8bwC90.net
人形劇の始まりか。
英文としては、もうちょっと気になる所があるんだけど、まぁ「タコ踊り」を期待しようか。

651:English Geek
17/11/11 11:38:20.91 Jr7sEA3a01111.net
>>614
「since S+過去形」には、from と違い、「~から現在まで」の意味が内包されているので、
現在完了を使うのでR。
Warm Field Liquor 〇〇 an annual party in August from 2000 to 2005.
なら、過去完了進行形で。

652:English Geek
17/11/11 11:47:40.30 Jr7sEA3a01111.net
補足
「since ~ to/until ~」という言い方は存在しない。
というのは、「since ~」は「from ~ until now」の意味なので。

653:English Geek
17/11/11 11:51:25.60 Jr7sEA3a01111.net
>>613
決定する情報あるんだが。(^◇^)
sinceをfromと同じだと思ってたのね。

654:English Geek
17/11/11 11:59:46.65 Jr7sEA3a01111.net
証明
URLリンク(www.collinsdictionary.com)

1 前置詞
「sinceというのは、過去のことを述べた内容で、ある状況がその時から現在まで継続している場合に使う。」

655:えワ
17/11/11 12:44:23.25 K4e8bwC901111.net
単純な時制の問題だけど、さて、どんなタコ踊りを見せてくれるのかな。

656:名無しさん@英語勉強中
17/11/11 19:14:53.79 Yx5ZUnDf01111.net
>>616
ありがとうございます、やはり前置詞や接続詞の意味もちゃんと把握しないといけないということですね
問題を多く解いて見分けられるように頑張ろうと思います。回答頂いた方々、本当にありがとうございました!

657:えワ
17/11/12 06:23:38.51 IdR5zWrY0.net
>>621
現在完了と過去完了の意味の違いが分かってないみたいだね。
「現在完了」はしっかり覚えないと、英語で落ちこぼれるからね。

658:名無しさん@英語勉強中
17/11/12 13:09:11.49 fUew7wRj0.net
次の疑問文の構造が分かりません。
At what point is the lake deepest ?
その湖はどの地点が最も深いのですか?
1.まず、前置詞at から疑問文が始まるのがよく分かりません。
2.またwhereではなく、what point を使っているのもよく分かりません。
whereじゃなく、what pointを使っている理由の解説をお願いします。

659:えワ
17/11/12 13:24:48.60 IdR5zWrY0.net
>>623
「この湖はここが一番深い。」
まず、これを英作する所からかな。
何が分かってないか、自分で考えてみる事だね。

660:名無しさん@英語勉強中
17/11/12 19:25:36.53 918fmsxt0.net
>>623
>At what point is the lake deepest ?
>その湖はどの地点が最も深いのですか?
>1.まず、前置詞at から疑問文が始まるのがよく分かりません。
何がわからないの?
察するに、at(前置詞)から始まる疑問文はおかしい、という勝手な前提があるからよくわからないんだよね?
なんで前置詞から疑問文が始まるのがおかしいと思ってるの?
まさか、「自分がまだ前置詞から始まる疑問文を見たことがないから、そういうものはおかしいんじゃないか?」なんて言い出さないよね?
>2.またwhereではなく、what point を使っているのもよく分かりません。
文を書いた人が使いたいと思ったから。
whereでは駄目な必然性はない。

661:名無しさん@英語勉強中
17/11/12 22:10:38.48 fUew7wRj0.net
>>625 疑問文はDo やWhat やHow で始まるものだと思ってたから、
文を見て違和感を感じたから質問しました。
こういう文は、普通の高校生は見たことあるのかな?進学校とかは知らんけど…。

662:English Geek
17/11/12 22:38:10.74 PCGIQBp90.net
>>625
まさか、「自分は幽霊を見たことがないから、幽霊がいるなんて言ってる人は
おかしい�


663:vなんて言い出さないよね?(^◇^) >>626 「At what place?(いかなる場所で?)」を一語で言うと「Where?」。 交換可能。ただ、それだけ。



664:English Geek
17/11/12 22:49:00.70 PCGIQBp90.net
補足
「At what point?(いかなる地点で?)」は、上記の「place」が「point」に置き換わっただけ。 
「where」は、「at what place」などの意味であり、すでに前置詞が含まれているので、
At where?は誤り。

665:English Geek
17/11/12 22:57:17.95 PCGIQBp90.net
>>624
ちゃんと教えてやりなよ。(^。^)y-.。o○
まあ、確かに回答しにくい質問だけどね。

666:名無しさん@英語勉強中
17/11/12 23:31:13.91 fUew7wRj0.net
なるほど非常に勉強になりました。この項目ってロイヤル英文法とかに載ってるかな…。

667:名無しさん@英語勉強中
17/11/12 23:40:40.71 918fmsxt0.net
>>630
ロイヤルどころかフォレストにも載ってる。
私が持ってるのは6thだけど、
362ページの13.疑問詞と疑問文の④疑問詞と前置詞に
「...また、前置詞と疑問詞を<前置詞+疑問詞>の形でまとめて文頭に出すことも可能である。...」

668:名無しさん@英語勉強中
17/11/12 23:49:39.94 918fmsxt0.net
>>627
>まさか、「自分は幽霊を見たことがないから、幽霊がいるなんて言ってる人は
>おかしい」なんて言い出さないよね?(^◇^)
言いだすよ。

669:名無しさん@英語勉強中
17/11/12 23:52:34.92 fUew7wRj0.net
ホントだ。通読したことないけどフォレストにすら載ってたのか。
今見たら、チャート式が一番詳しく載ってた。
通読すべきか悩むけど、時間かかり過ぎそう…。

670:えワ
17/11/13 00:09:25.66 la9xzYkR0.net
>>629
ボートに乗って実際湖にいるなら、基本は where だね。
point は、地図の縁語なんで、実際に湖に居なくて地図を見て話してる可能性がある。
こういう「感じ」は自分で気付かないと表現に使えなくなる。
「ここら辺が」と「ここが」の表現は自分で考えないと使えない。
質問者が本気で調べれば、別に難しい問題ではないからね。

山のあなたの空遠く 幸い住むと人の言う 
山のあなたになほ遠く 幸い住むと人のいふ。
ブッセの独詩の上田敏訳だけど、時制だけじゃなく、位置や、距離や、時間の「概念」は教えようが無いんだよ。

671:名無しさん@英語勉強中
17/11/13 06:53:03.17 m6d7uVhTr.net
福岡県のFCC の英会話学校のブライアンにマインドコントロールで苛められています。
思考回路がイライラするからと英語話したくて受講したのに苛められています。
思考回路で悩ませる英会話学校は怖いです。

672:名無しさん@英語勉強中
17/11/15 17:39:06.23 T0QlwL+H0.net
the composer whose works did most to establish the national French style after 1660,Jean-Baptiste Lully,was an Italian by birth.
whose works did mostのとこがイマイチ分からないです
関係詞の節内の主語はwhose works 動詞がdid 目的語がmostとするのはmostがthe mostでは無いので???となってしまいます....

673:えワ
17/11/15 18:08:52.81 it/gKmG10.net
>>636
意味が分からないなら、まず「ジャン=バティスト・リュリ」でググって知識を増やす事。
特に、フランス音楽での役割が分からないと、訳しようが無いかもしれないね、これは音楽の知識。
「音楽史の観点からリュリは、バロック音楽中期(1650年~1700年)に属す。
通奏低音が曲の推進力となる典型的なバロック様式の音楽を構築し、
その後のフランスのバロック音楽に深く影響を残した。」
関係代名詞が分からないなら、参考書で確認する事。
関係代名詞は、二つの文を一つにするという機能しか無いんで、二つの文章に分けて考える事。
あと分かってないとすれば、most に形容詞と副詞の機能がある、という事かな。

674:名無しさん@英語勉強中
17/11/15 18:54:30.69 bQQkKCSm0.net
>>636
SVOtoVだ
OがVする
mostはmost people
作品の影響で多くの人が~した

675:名無しさん@英語勉強中
17/11/15 21:23:13.50 bH8cGc8r0.net
but this knowledge isn't sufficient for young people to choose a politician who represent their ideas.
これの文の要素を教えてください

676:名無しさん@英語勉強中
17/11/15 23:14:13.73 rWPRQi6u0.net
>>639
SVCの文
but 接続詞
this knowledge 主語S
isn't be動詞の否定形
sufficient 補語C
for young people 不定詞の意味上の主語
to choose a politician who represent their ideas. 不定詞
不定詞の意味上の主語を表す時for----の形になる。
choose a politician who represent their ideaの意味上の主語がyoung people

677:名無しさん@英語勉強中
17/11/16 06:19:52.09 DqyzTi7hp.net
YouTubeのコメント欄にI watched a hentai where she got shot I cried.というコメントがあったのですがこれはどういう意味なんですか?
それとa hentaiとwhere
さらにshotとI criedの2つの場所ではどういう文法的な繋がりがあるのでしょうか

678:えワ
17/11/16 07:00:47.43 l2dsB7nL0.net
>>641
>I watched a hentai where she got shot I cried
関係詞は二つの文章を一つにする機能しか無い。
で、文章を分けて元の文章を考えてみるとこれかな。 where = for which
I watched a hentai
she got shot Hentai
I cried for Hentai
「変態が彼女に撃たれたのを見て、泣けてきた」で、これ以上の意味はないんで、
あとは、youtube の中身と合ってるかどうかだね。

679:名無しさん@英語勉強中
17/11/16 13:15:48.02 q4pgpE0l0.net
>>641
I watched a hentai where she got shot.
I cried.
の2つの文と考えるのが自然。ピリオドをまともにうたないことはよくあること。
a hentai はa hentai porn videoとかa hentai animeのことでしょう。
where はin whichと置き換えられる。
I watched a hentai video(anime)in which she got shot. と理解すればいい。
get shot は変態ビデオ、アニメのことなので銃で撃たれるというよりも、射精ejaculateされるの意味だろう。
彼女がぶっかけられる(または中出しされる)/変態アニメを見た。俺は泣いたわ。
>>642
いつものようにデタラメな解説ご苦労さん。質問者の自作自演ということにして、自分を慰めるのかな?

680:えワ
17/11/16 13:29:52.68 l2dsB7nL0.net
>>643
>あとは、youtube の中身と合ってるかどうかだね。
youtube を知ってるなら、人形劇と言われるだろうね。
フツボッコされたからって、火病ってスレを落とすなよ。

681:English Geek
17/11/17 18:23:02.12 AGfQjS4q0.net
>>643
hentai videoを楽しんでる人なら、好きなキャラが中田氏されたら喜ぶだろw
素直に「撃たれた」でいいよ。(^◇^)

682:English Geek
17/11/17 18:28:03.07 AGfQjS4q0.net
>>636
did most のmost は、636が考えているように名詞。didの目的語。
本当はthe mostが正統であるが、イギリス英語ではtheを省略する人もいる。

683:名無しさん@英語勉強中
17/11/17 18:34:36.84 AGfQjS4q0.net
補足
a hentai where she got shot
= a hentai video on which she got shot
= 
※ She got shot on a hentai video.
   の「a hentai video」が先行詞になって前に出たもの。

684:English Geek
17/11/17 18:36:25.38 AGfQjS4q0.net
完成するまえに投稿された(*´Д`)
補足
a hentai where she got shot
= a hentai video on which she got shot
= a hentai video which she got shot on
※ She got shot on a hentai video.
   の「a hentai video」が先行詞になって前に出たもの。

685:名無しさん@英語勉強中
17/11/17 19:03:20.97 cDbE/N9x0.net
>>645
そう言われてみればそうだなw 
>>648
in which じゃなくて on which だった。訂正ありがとう。

686:えワ
17/11/17 22:14:29.76 4p46DY+I0.net
>>649
関係代名詞は苦手みたいだね。
参考書を確認した方がいいかもね、「中


687:学生の英語」だから。



688:えワ
17/11/18 03:18:25.61 NY/ICJFd0.net
>>649
恥ずかしがらなくていいよ。
in which = where は知ってるけど、in はどこから来たの?と聞かれて答えられない馬鹿は君だけじゃない。
英語が出来なくても死ぬわけじゃないから、落ちこぼれ成りの人生はあるからね。
頑張ってね。

689:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 04:23:13.89 UQbLrU8o0.net
作中という意味ならin whichでいいのでは

690:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 05:55:28.14 8t6DOU3zp.net
皆さんありがとうございます

691:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 15:34:04.92 YP9inSbad.net
As her father was killed in the accident, she is not happy.
= If her father had not been killed in the accident, ( ).
a. she is happy now
b. she would have been happy now
c. she would be happy now
d. she were happier now
答c
なぜbじゃないんですか?
どなたかご説明お願いします。

692:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 15:35:17.69 YP9inSbad.net
As her father was killed in the accident, she is not happy.
= If her father had not been killed in the accident, ( ).
a. she is happy now
b. she would have been happy now
c. she would be happy now
d. she were happier now
答c
なぜbじゃないんですか?
どなたかご説明お願いします。

693:English Geek
17/11/18 17:43:29.50 uhyOvZ5A0.net
>>652
on a videoでも、in a videoでも、両方OK。
アメリカ英語好きの私はonを使う。
別に上で「inは間違い」とは言ってないんだがなあ(^◇^)
証明
URLリンク(ell.stackexchange.com)
onの使用例
URLリンク(support.office.com)

694:English Geek
17/11/18 17:51:06.23 uhyOvZ5A0.net
>>655
もし過去に~だったなら、現在幸せだろうに。
If 節は過去の事実に反する内容だけれども、
帰結節のほうが「現在の事実に反する」内容なので、
「助動詞の過去形+動詞の原形」になる。
前後で時間がズレてるときは要注意。

695:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 17:55:56.63 VPFrBHC70.net
今のことなので仮定法過去

696:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 19:39:10.41 vhs+4jNb0.net
>>656
なるほど。
>>650-651
>>642の説明でwhere = for which だと説明したり(つまり関係詞が全然わかってない)
hentai が hentai video/anime のことだと気付かなかったり、(英語力がない)
いつものようにデタラメ解説じゃないか。それに対する弁明はないのか?

697:えワ
17/11/18 20:40:27.31 NY/ICJFd0.net
>>655
なぜ b)が使えないかというと、she is not happy now だから。
now があるから。
If her father had not been killed in the accident, she would have been happy.
nwo が外れてれば、「今は幸せだけど、お父さんを事故で亡くして、昔は随分苦労した」の意味になる。
If 過去完了とwould have 過去分詞が「形」なんで、
場建設に過去完了を持ってきてるのは、「ひっかけ」だね。
If his father did not died in the accdident, で条件節が過去形になるのが「普通の英文」
>>659
どの youtube か分からないと答えられない、と書いてるよ。
私はいいから、君がちゃんと「関係詞」を理解すればいいんじゃない。
「人形劇」は迷惑だから止めてね。

698:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 21:29:19.75 UQbLrU8o0.net
>>656
私もon が間違いなんて一言も書いてないが
むしろあなたのレスを読んで違和感が増えたな
残念ながら、貼ってくれた1つめのリンクはon a videoについて一切書いてないので
証明になってない
tv showにはonが使えて、より一般的ってことしかわからない
ブロードウェイショーとかオペラではonは使わないと書いてあって
ngramでshowをdramaに変えたりvideo clipにかえるとinとonが逆


699:転するんだよね 不思議なのでググったら https://forum.thefreedictionary.com/postst24750_Why-do-we-say-ON-a-tv-show-but-IN-a-movie-.aspx こういうのがあったんだ ヘンタイ作品をテレビショーとして放送するわけないから、どっちがいいんだろうね あと、2つ目のリンクは動画素材の加工の話なので、使用例としてはあまり説得力ないと思うよ



700:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 22:37:48.19 vhs+4jNb0.net
>>660
お前が関係詞を全然わかっていない解説をしてるの。
いつものタコ踊りかな?

701:えワ
17/11/18 23:34:22.47 NY/ICJFd0.net
>>662
「関係詞」が分かっていないみたいだから教えてあげるとね、
関係詞は二つの文を一つにする、という機能しかない。
意味が取れなければ、関係詞を外して文章を二つに分ければ意味は取れる。
前置詞は意味を支配しないんで、意味を取るうえでは、無視していい。
she と HENTAI と shot の意味、コメントした人間が cry した理由は、 youtube を見ない限り、英文だけでは特定出来ない。
タイトルを書いてくれれば、ちゃんと説明してあげられたんだけど、それじゃ「人形劇」にならないと思ったんだろうね。
今からでも遅くないからタイトルを書きなよ。
君がどんな人間か分かるだろう、スレの住人さんも分かるだろう。
因みに、千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎は児童ポルノの前科を持ってる。
知ってる?

702:名無しさん@英語勉強中
17/11/18 23:59:07.64 vhs+4jNb0.net
>>663
わかってないのはお前。
得意のタコ踊りでごまかせると思ってるのかな?
お前が回答した>>642が、何も理解できていないことを雄弁に物語ってる。

703:えワ
17/11/19 00:26:03.69 F057eRmS0.net
>>664
だから、動画のタイトルを書きなよ。
恥ずかしくて書けないのかな、「変態君」
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が児童ポルノを見て、発情してたのを知ってる?

704:「えワ」=マジ基地対策用コピペ
17/11/19 00:44:08.93 dajRnIy50.net
837定期コピペ&テンプレ化推奨 (ワッチョイ df8c-vLjR)2017/11/14(火) 22:37:12.63ID:UUMs2yRn0
**注意喚起**
「触るな危険」で誰も触れようとしないが、えワの回答は信用できないと考えていい。
質問に対して複数の人から回答があったら、別の人の回答を参考にしたほうが安全。
えワひとりが回答している時は注意。1)簡単な質問だから他の人があえてかぶって
回答する必要がない場合と、2)難しい質問なので他の人は無責任に回答できない、
または回答に多大な労力がかかるので面倒で回答しない場合がある。2)の時はえワが
「断定口調」で全く見当違いの解説をしているので要注意だ。
強いて英検で例えるなら、えワは2級より下のレベルの質問にはかろうじて回答できることがある。
それ以上のレベルの問題だと答えられないので、君にはまだ読むのが難しい、とか
英語の問題じゃなくて日本語の問題だ、君には難しすぎるからもっと簡単な英文を
読んだ方がいいなどと回答せずにはぐらかす。
質問者が英文を提示して意味や構造を聞いてきたら、それをググって英文の出典を示し、
「ーーーーからの英文だね」などと言って得意になっている。単にググっだけの話
なんだが、なんだか偉そうに対応する。
リスニングはほとんどできないので音声書き起こしの質問はほとんどスルーしている。
かなり簡単なリスニング問題には回答することもある。また、えワの書く英文は不自然
極まりない。
未熟な


705:文法知識や単語力を駆使して何とか英語を読もうとするが、そもそも元の文法知識や 単語力自体がお粗末なので、とんでもない解釈をしていることが多い。想像力を駆使して 何とか日本語にしているので、原文とはかけ離れためちゃくちゃな和訳になっていることが多い。 単語は調べればわかるのに、 それさえもしていない。出典をググるのは大好きなのに、 それ以外のことを調べるのは苦手。 いつも高圧的かつ攻撃的。気の弱さや自信の無さの裏返しなのかもしれないが、レスの仕方が 不愉快なことが多い。批判的なコメントには朝鮮人認定、 その他、わけのわからない人物に認定 してくる。そうしなければ自尊心を保つことができないのかもしれない。



706:えワ
17/11/19 01:46:25.80 F057eRmS0.net
お題「児童ポルノ 前科」
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,   ←  (ワッチョイ cd8c-IKRN)[] = 黒木真一郎 
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)    
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   < 児童ポルノの話はするな~!
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ  
     どっかああああああああんんん!!!

707:名無しさん@英語勉強中
17/11/19 10:51:08.82 it8Yu8Ir0.net
NGぶち込んで終わり

708:名無しさん@英語勉強中
17/11/19 15:42:02.08 L3ZR0XRQp.net
英文がいまいちよく分からないのですが
At the top end of the global urbanization league lie,unsurprisingly,a number of small countries and city-states.で主語と動詞はどうなってるんですか?

709:名無しさん@英語勉強中
17/11/19 15:59:51.80 0GGlRXXg0.net
>>669
主語がa number of small countries and city-states
動詞がlie

710:名無しさん@英語勉強中
17/11/19 16:04:25.76 devfhGcA0.net
<At the top end of the global urbanization league> lie<,unsurprisingly,>a number of small countries and city-states.
S=a number of small countries and city-states.
V=lie
文頭に場所を表す副詞句<At the top end of the global urbanization league>があるので倒置している
<,unsurprisingly,>は文修飾の副詞

711:えワ
17/11/19 17:02:20.62 F057eRmS0.net
>>669
「都市化」でググって知識を増やした方がいいだろうね。
「かつて先進国が抱えた都市化の問題に、当然の如く(unsurprisingly)発展途上国も直面している。」
「都市化(urbanization)の問題点」を知らなければ、訳しても意味が分からないだろう。
そもそもだけど、君の持ってる知識と英文の内容のレベルがズレてる。

712:名無しさん@英語勉強中
17/11/19 20:17:59.46 SzxJ/C5Xp.net
>>670 >>671
倒置でしたか
ありがとうございます

713:名無しさん@英語勉強中
17/11/19 22:27:31.91 M2Rjy6fR0.net
すみません、少し気になったので教えてください!
due to unforeseen circumstances, the new product release of Right Arrow Co.was postponed.
このreleaseは名詞と考えて問題はないでしょうか? またこのreleaseを動詞に置き換えたい場合は、
the new product released by Right Arrow Co.was postponed.
この形で間違いはないでしょうか?

714:えワ
17/11/19 23:02:59.36 F057eRmS0.net
>>674
文章の骨組みは、the releace was postponed (発売は延期された)。 releace は名詞。
>またこのreleaseを動詞に置き換えたい場合は、
>the new product released by Right Arrow Co.was postponed.
  ↑これは postpone と意味が合わないんで、英文になっていない。
「動詞に置き換える」の意味が分からないけど、単純に「動詞として使う」という意味なら�


715:u発売を取りやめた」の意味が必要になるんで、 we do not releace the new producct の形で releace を was postponed の代わりに主動詞にする必要があると思う。 「動名詞、過去分詞の形にして」の意味なのか、質問の意味がよく分からない。



716:English Geek
17/11/20 22:13:28.83 DnyipJNs0HAPPY.net
>>661
>作中という意味ならin whichでいいのでは
いや、これは「on」はおかしいというほのめかしがあるね。
両方いいのなら、国語力が人並みにある人なら、「inでもいいのでは?」というはず。
ところで、「動画の中で」が「on a video」にならないとまだ思ってるの?はずかしいぞ(^◇^)
ホレ。証拠。
URLリンク(www.reuters.com)

このページに
“Whatever happens, this is my responsibility,” Goto said on a video
とある。

717:English Geek
17/11/20 22:20:36.88 DnyipJNs0HAPPY.net
上記の例が「日本人の書いた英語だろ」とアホ反論されるかもしれないので、
ネイティブの例も載せておこう。
URLリンク(edition.cnn.com)

このページにも
he said on a video on Facebook とある。
onが正しいと理解できないとは恥ずかしい(^◇^)

718:名無しさん@英語勉強中
17/11/21 00:17:14.96 K2v2tA9r0.net
>>675
ご回答頂きどうもありがとうございます

719:えワ
17/11/21 05:36:15.66 pP47G4oD0.net
>>677
at which も where になるんだけど、知ってた?

720:名無しさん@英語勉強中
17/11/21 12:38:47.49 1t0vSvjE0.net
>>676
うーん、なんで私に不可解な証明レスをしてくるのか謎だったが
私がon a videoの組み合わせを否定していると思ってるってことね
誤解だよ、私はそもそもin a videoもon a videoも考えにないので
on a videoの正当性を力説されても困る
言いたいのは、「作中という意味なら」という部分
watchだからといってvideoのような名詞を補わずとも
hentaiはジャンル名だろうからa hentaiを「とあるヘンタイ作品」と広く解釈すれば
in whichでいいのではってこと、突っ込むならこの部分にしてほしい
これもonでいいと言うのなら何も言えないけど
>>656のリンクを見る限りそんな感じじゃないよね

721:名無しさん@英語勉強中
17/11/22 15:07:10.22 Zvf1vAAp0.net
>>676-677
リンクについて、私はそんなの望んでないが、せっかく貼ってくれたから感想を書いてみる
記事中でinのほうが多いね、さらにどちらも動詞がsaidだから
客観的に考えて、on a videoは用途が狭いか、少数派なのではないかという印象を持った
偏った例を示されても、元の文の文脈で使えるか予想がつかないし
in a videoが問題ないのは明らかなんで、あえて危ない橋は渡る必要はないという結論になっちゃうな
一応言っておくけど別に否定したいわけじゃないんだよ、使用例があることぐらいググってわかってるから
証明とか証拠とか言いながらこんなの貼られても本当に困る
あと、1つめの記事異様に重いね、貧弱なPCの人は注意したほうがいいかもな

722:English Geek
17/11/23 23:47:32.31 nCqfWGpB0.net
>>681
一応反論しておこう。
googleのフレーズ検索で
"in a video"は「約 68,100,000 件」
他方
"on a video"は「約 約 261,000,000 件」
この最初の質問の「watch」がらみだと、
"watched


723:it on a video"は「8 件」 "watched it in a video"は「2 件」 なぜ、2件のほうを推すかなあ?(^◇^) onがすべからく少数派だと考えてる時点で、君の意見は間違っている。 まあ、これを反省材料にできればまだ望みはあるぞ。



724:English Geek
17/11/23 23:52:48.37 nCqfWGpB0.net
補足
「watch a video about/where ~」などが主流なので、
「watch ~ on/in a video」はヒットしにくいんだよね。

725:English Geek
17/11/23 23:58:12.63 nCqfWGpB0.net
>>679
なんでそんな当たり前のこと聞くの?
昔の朝生で「聖徳太子、知らない?」って発言を思いだしたw

URLリンク(www.dailymotion.com)

726:えワ
17/11/24 00:25:17.57 Afsjr9Od0.net
「関係副詞、知らない?」と書き込むべきだったかな。

727:名無しさん@英語勉強中
17/11/24 06:41:27.86 0UM4YD6e0.net
>>682
何を言っても反論されそうなんで、これで最後にするけど
私はon a videoを否定したいわけでもないし、in a videoを推したいわけでもない
私は、あなたが
>アメリカ英語好きの私はonを使う。
と書いてたから、アメリカ人が一貫してonを使用している例とか
アメリカ人がonを好んで使うという例を期待してたんだよ
inの使用例が多い記事を示されてどうやって信じればいいんだ?
そもそも最初に「in whichでも大丈夫だ」と、私にではなく>>649に対して書いていれば流したんだけど
何故か私にon a videoの証明をしてきたので、検証したんだが
結局何一つ証明になってなかった

728:名無しさん@英語勉強中
17/11/24 09:34:31.54 0UM4YD6e0.net
>>682
最後って書いたけど、もう一つだけ
watched it on a videoとかsaid on a videoっていうのは
on a videoがwatchedやsaidにかかる副詞句
一方
>I watched a hentai video on which she got shot.
とするとon whichがshe got shotにかかる副詞句
だからsaidやwatchedとの組み合わせを示すのは根本的にずれてるんだよね
元の文脈で使えるか予想がつかないと書いたのはそういう理由なんだけど
気づいてほしかったな
ググった結果をわざわざ貼ってもらわずとも使用例があるのはわかってるし
あなたが示したものを「客観的」に検証すればそうなるってことだった
以上です

729:名無しさん@英語勉強中
17/11/24 19:05:39.59 KCRrwYD20.net
雑魚どもは検索の仕方を覚えろな
yahooで対象をアメリカ、対象とする言語を英語にして検索したら下記の通り。
"on a video" 207,000,000件
"in a video"は204,000,000件
検索条件をしっかりと絞ることがポイント。
でないとこの掲示板で使ってる文字列などもhitするから無意味。
どっちでもいいよ。

730:えワ
17/11/24 19:25:00.33 Afsjr9Od0.net
>>688
お約束で。
「関係副詞」って知ってる?

731:名無しさん@英語勉強中
17/11/24 20:28:22.83 0UM4YD6e0.net
数の比較したいのなら関係副詞なので
a video on whichとa video in whichでやらないと意味ないんだよ
watchedでもsawでもmadeでもtookでもなんでもいいから
組み合わせて検索してみたらいいと思うよ

732:名無しさん@英語勉強中
17/11/24 21:00:35.76 yEc2lsb9M.net
>>690
最後じゃないじゃん
よっっっっぽど悔しかったんだろうな笑

733:English Geek
17/11/24 23:29:57.16 +aIreA/I0.net
>>690
690の過去の言動
 >inのほうが多いね、さらにどちらも動詞がsaidだから
 >客観的に考えて、on a videoは用途が狭いか、少数派なのではないかという印象を持った
 >偏った例を示されても、元の文の文脈で使えるか予想がつかないし
どうしても、690はonが例外的表現であるように印象づけたいというのが伝わってくる。
それが間違いだということに早くきづいてほしい。
on a video も in a videoも どちらもよく使う表現で、交換が可能。これが真実だよ。

734:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 17:42:33.44 I3FiO118p.net
すいませんWhat does it even mean to be real?ってのitってただの仮主語ですか?

735:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 18:18:35.84 K5haJGE20.net
Never be too nervous when you speak English.
= Never be too nervous ( ) ( ) English.
の正答はなん


736:でしょうか? in speakingだと思ったのですが、正答はまさかのon speaking。 on speaking って「~するとすぐに」ですよね?



737:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 19:21:55.54 PucvtpC/0.net
>>693
そういうことになる
>>694
when you speak Englishは
when you are speaking Englishではない
on~ingには「~するとすぐに」という意味が固定されているわけではない
ここでのonは「~に対して」、つまり対象のon

738:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 22:02:04.22 wCCkNRf5M.net
>>695
対象のon?a book on Englishみたいなやつですか?
ちなみ、教材の解説は
When=on ~ing
While=in ~ing
と書かれてました。
学校で学んだのは、
when=in ~ing
As soon as=on ~ingだったのに…。頭ぐちゃぐちゃだ…

739:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 22:12:41.52 wCCkNRf5M.net
>>695
~に対しての意味なら、
about speaking Englishでいい気がするのですが…。
その方がbe nervous aboutのコロケーションでキレイと思いますし、onって専門的なことに対して使いますよね確か?
a book about math中高数学
a book on math大学数学
みたいな感じだと思ってます。
TOEIC900点あるけど、まだまだ知らないことあるんだなぁ…

740:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 22:14:16.06 PphVyxO1p.net
>>695
ありがとうございます

741:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 22:49:51.02 N28FqWCW0.net
形容詞でよく分からないのですが
We have a big announcement coming this Tuesday at Consensus Invest in New York...
このcomingはa big announcementにかかってるのですか?
もう1つですが
Futhermore,what is personal may become mass,as when a young woman creates a videolong for her friends,which becomes widely viewed on YouTube.
のas whenって何ですかね.....

742:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 22:57:26.99 PucvtpC/0.net
>>697
ちょっといい加減なこと書いたな
すまそ

743:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 23:12:22.46 /1TToObI0.net
>>696
普通にin studyingでいいと思うけどね。回答がおかしいんじゃない?
>>699
have+目的語+現在分詞の形 haveは文法用語では使役動詞?だと思うけど
>このcomingはa big announcementにかかってるのですか?
こう解釈しても意味はたいしてというか全然変わんないね。
>as whenって何ですかね.....
~する時のように

744:名無しさん@英語勉強中
17/11/27 23:28:12.58 N28FqWCW0.net
>>701
使役動詞のhaveでしたか
スッキリしました!ありがとうございます!

745:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 11:48:22.26 LmE/3w0/0.net
てかwhen speakingでもいいんじゃない?
命令法の主語は二人称だし、speakの主語と一致するから省けるし。
あとwhen ~とon Vingが同じって本当なのか?
on Vingってみたらまず~するとすぐにを思い出すし、いやそれは短絡的だから駄目だとしてもわざわざ誤解を招くような表現は普通避けると思うんだが...

746:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 12:30:05.07 uUA8gBY50.net
I know a boy who can speak Spanish.
I know the boy who can speak Spanish.
上の文でaとtheの違いは、theは一人だけ、aは複数いるかも?という違いで正しいですか?

747:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 15:44:52.29 4z+jMkEFH.net
>>703
確かにwhen speakingでもいけそうですね。
別解を載せない教材なので載ってはいませんが…。
前述した通り、教材の解説が
when=on ~ing
while=in ~ing
だけ書かれてるんですよ…。
これ、教材が間違ってるってことでいいですかね?この板ですらスッキリ解説お持ちの方はいなさそうですし…。
あ。遅ればせながら、皆様ありがとうございましたm(__)m

748:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 17:07:43.01 yQoRtOQcp.net
Seconds later the whales emerge looking like gia


749:nt mussel shells,mouths open to expose to their baleen filter as they scoop up the herring jumping at the surface.にあるmouths openってSVですか? でも前にandもないのに良いんですか



750:えワ
17/11/28 18:46:27.92 ko1SBuK90.net
>>705
参考書的には、in speaking と on speaking に違いがある事をしめしたかったんだろうね。
in は基本的に「内」、on は基本的に「外」というイメージをつかませたいのかも。
もう少し表現を覚えると、「感じ」がつかめるかもね。
ここら辺の英作するときに意識する事になるから。
「英語を話してるからって、オドオドするな」 ← 今英語を話してる。
「英語を話すからってビビるなよ」 ← これから英語を話す。
「英語を話してる時に、変に気を使ってビクビクするな」 ← 一般的に
私は前置詞に関しては、それで済むなら全部 >>706
with で済ませるけど、in on を区別してる人もいるだろうね。

>>706
「カンマの機能」でググると説明してるサイトがあるから、覗いてみるといい。
open は動詞ではなく、形容詞だと思う。
筆者が効果を狙って語順をずらしてるね。
Seconds later, the whales emerge mouths open to expose to their baleen filterlooking like giant mussel shells,
これが普通の語順。「鯨が多いな口を開いて現れた。」
これに、貝が開いたような口、と形容詞をつけ、跳ねたイワシまで食えるように、という理由が付いた文章。

751:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 22:37:23.49 bQETnjfC0.net
I could grab a chance
Did you enjoy sports activities?
の2つのセンテンスに間違えってあります??

752:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 22:43:37.73 aCOBi+Kn0.net
>>706
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このページの一番下の例文と同じ現象。
The patient walked toward the door of the room, his face pale and wan.
その患者は顔面蒼白で、部屋の出口に向かって歩いていった。
The patient ... the roomは完全な文
his faceは余っている
faceとpaleの間には「付帯状況」を表す分詞構文beingが省略されている
faceはbeingの意味上の主語で、paleとwanはbeingの補語
ーーーーーーー
だから質問文はSがmouths C補語がopen(形容詞)
>>707の説明は変

753:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 22:52:45.22 aCOBi+Kn0.net
>>704
I know a boy who can speak Spanish.
私はスペイン語を話せる少年を一人知っている。
I know the boy who can speak Spanish.
この文だと、書き手(話し手)と読み手(聞き手)の双方がこの少年のことを知っていることになる。
スペイン語を話せる少年というのはこの世の中にたくさんいるけど、それをtheで
限定していて、書き手も読み手もこの少年のことを知っている。
最初の文の場合だと、読み手(聞き手)はこの少年のことを知らない。

754:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 22:56:05.88 uUA8gBY50.net
>>710
ありがとうございます。
aだと、「スペイン語話せる子を知ってるよ」
theだと「あの、スペインしゃべれるやつね、ああ知ってるよ」
という感じですね。

755:えワ
17/11/28 22:59:07.48 ko1SBuK90.net
>>709
ごめん、どこが同じなのか分からない。
そもそも being を使った分詞構文ではないよ。
>>710
>>711
君が勝手に状況設定しちゃいけないと思うけど、人形劇だとあるのかな。

756:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 23:07:47.86 aCOBi+Kn0.net
>>712
>ごめん、どこが同じなのか分からない。
>そもそも being を使った分詞構文ではないよ。
こんなレベルの人が回答したら駄目でしょ。英語できるつもりでいろんなスレで
回答してるけど、お前は害でしかない。
>>711
そういうこと。

757:名無しさん@英語勉強中
17/11/28 23:11:20.28 aCOBi+Kn0.net
>>712
人形劇だとかわけのわからないこと


758:言ってんじゃないよ。いい加減、病院とハローワークに行け。 良い子の中高生は>>666を読んでおくこと。



759:えワ
17/11/29 00:21:17.82 0RsTMuoQ0.net
>>714
何で自分で質問して自分で答えるの?
これが「自作自演の人形劇」の意味だけど。

760:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 00:35:47.62 Q3PW1wRM0.net
マジ基地ならではの思考だわ。

761:えワ
17/11/29 01:41:59.74 0RsTMuoQ0.net
>>716
見に覚えが無ければ「俺はやってない」だけど、図星だったみたいだね。
馬鹿は面白いね。

762:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 01:55:39.41 UbEXJ/o/H.net
>>717
えワは出てこなくていいよ、まじで。
英語力低すぎる……のに、自信過剰でやばい。

763:えワ
17/11/29 02:47:57.64 0RsTMuoQ0.net
>>718
君の「高い英語力」で回答をする限り、誰も「英語力の低い」私の回答は参考にしないだろうから、
君が心配する必要は無いよ。

764:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 03:04:18.45 sq9MEviz0.net
>>719
たしかに。
「えワ」って入ってあるだけで誰も参考にしなくて済むから大丈夫かも。
なまえに「えワ」って入れてくれて、どうもありがとうな。

765:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 03:39:13.86 NastZli9p.net
>>709
いわゆる独立分詞構文って事ですか
なるほど
ありがとうございます

766:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 14:48:55.21 6P5VrgBD0NIKU.net
English Geek さんも毎回コテつけてほしいです
勉強になるので

767:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 17:12:33.97 Wb6by8Fl0NIKU.net
at least ですが、日本語の「少なくとも」にあたる表現は全部使えますか?
I have at least 20 friends. 「少なくとも20人友達がいる」
At least I want to know the truth. 「少なくともj本当のことが知りたい」
At least you are not my type. 「あなたは少なくとも私のタイプじゃない」
At least I don't like soccer.  「サッカーは少なくとも好きではない」
You could at least call me. 「少なくとも電話くらいできただろ」
詳しい方、お願いします。

768:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 18:10:48.65 u2yDNDXm0NIKU.net
>>723
at least を、日本語の「少なくとも」とまったく同じ状況で使いまくることは
できないと思う。
(1) I have at least 20 friends. 「少なくとも20人友達がいる」
この英訳は正しいし、自然だと思う。次のように言ってもいい。
I have 20 friends, maybe more.
(2) At least I want to know the truth. 「少なくとも本当のことが知りたい」
英語原文だったら、「(他の人たちのことは知らないが、少なくとも僕は」という
意味になってしまうと思う。ただし話し言葉では、truth を強調してしゃべれば
日本語原文に適合する意味になるとは思う。しかし文字に書くと、誤解されてしまう
こともあるだろうから、日本語原文に適合する誤解されにくい英文を書くとしたら、
僕なら次のように書く。
(2-a) I want to know the truth at least.
(2-b) The truth is what I want at least.
(3) At least you are not my type. 「あなたは少なくとも私のタイプじゃない」
「他の人たちのことは知らないが、少なくともあなたは」という意味になってしまう
と思う。だから次のように書く。
(3-a) You, at least, are not my type.
(3-b) I know at least that you're not my type.
(3-c) If I'm not sure about the way I feel about others,
I can say at least that you are not my type.
(続く)

769:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 18:11:21.75 u2yDNDXm0NIKU.net
>>723 への回答の続き
(4) At least I don't like soccer.  「サッカーは少なくとも好きではない」
「他の人のことは知らないが、少なくとも私は」という意味に誤解されそうだ。だから、
次のように書く。
(4-a) I know at least that I dodn't like soccer.
(4-b) Soccer, at least, is not my favorite.
(5) You could at least call me. 「少なくとも電話くらい ★できた★ だろ」
この英文だったら、「少なくとも電話くらいは ★できる★ だろう」というふうに、
現在のことを仮定法過去で言っていると思われてしまう。だから次のように書く。
(5-a) You could at least have called me.
(5-b) You could have called me—if you couldn't have done anything else.

770:名無しさん@英語勉強中
17/11/29 18:16:08.37 u2yDNDXm0NIKU.net
>>724 にて
>>(3) At least you are not my type. 「あなたは少なくとも私のタイプじゃない」
これについては、このままで正しいだろうと思う。さっきはこれが
別の意味になってしまうと言ってしまったけど、勘違いしていた。
at least が you にかかって、「少なくともあなたは」というふうな
意味に解釈されてもまったく問題はないのだ。なお、僕が
代案として挙げた (3-a), (3-b), (3-c) という3つの案も、正しいと思う。

771:English Geek
17/12/02 09:41:03.83 /IeVwLiy0.net
私はいつでもコテハンだよ。
>>723
「少なくとも本当のことが知りたい」

これは「少なくてもかまわないから」という意味になりうる。
他の例文の「少なくとも」は、「最低でも~であることだけは確かだ」の意。
つまり、2番目は「少しでもかまわないので本当のことを知りたい」という意味であれば、
at leastは使えないが、「私が本当のことを知りたいことだけはどうみても確かだ」の意味であれば使える。

772:English Geek
17/12/02 09:48:12.84 /IeVwLiy0.net
つまり、「最低でも~であることは確かだ」というニュアンスで使われている「少なくとも」なら、
「at least」を使うことができる。

773:えワ
17/12/03 02:23:10.61 iSpQ+Laq0.net
>>723
何でもかんでも「少なくても」じゃなく、日本語の意味を考えた方がいいだろうね。
「少なくとも20人友達がいる」 → 20以上のクラスメート、職場の仲間がいる。 友達は20人はいない。
「少なくともj本当のことが知りたい」 → 真実を知りたいだけだ。
Only I want to do is to know the Truth. ← こっちがいいだろう。
 「あなたは少なくとも私のタイプじゃない」 嫌いな理由の一つは、 嫌いだ、one reason is ~ がいいかな。
「サッカーは少なくとも好きではない」 → サッカーは嫌いだ、で済むだろうね。
「少なくとも電話くらいできただろ」 → なぜ、電話をしなかった? と聞くのが普通だろうね。
日本後を見て、英作する前に「どんな意味か」考えた方がいいだろうね。
日本後を英単語に置き換えても、英語にはならない。

774:名無しさん@英語勉強中
17/12/03 11:51:08.86 nRs9JvO90.net
電車にのってて終点間際に次のアナウンスがきこえたのですが
ウィ ル イクスプロラ サーヴィング ユー アゲン
look foward serving と同じような意味のことを言ってるとおもいますが
イクスプロラ はexplore で間違いないでしょうか?

775:えワ
17/12/03 13:42:27.27 iSpQ+Laq0.net
>>730
何線か、どこの駅かを書けば、毎日聞いている人がいるかもね。
youtube の「宇都宮(JR)」、東北新幹線(盛岡)のアナウンスはこうみたいだね。
(and) we look forward to serving you again.

776:名無しさん@英語勉強中
17/12/03 20:16:32.43 QAKNcoOK0.net
整序問題なんですが、
He was shocked when he was arrested, because (he/he/think/had/didn't/done/wrong/anything).
の答えはhe had think he didn't done wrong anything
I don't know what it is, (about/but/her/is/mysterious/something/there).
の答えはbut her something mysterious is about thereであっていますか?
それと、
I'd like to inquire after (to/friend/who/of/a/was/mine) have arrived this afternoon by ship.
がわかりません・・・
friend of mineという塊ができることはわかるのですが・・・
よろしくお願いします。

777:えワ
17/12/03 21:20:15.30 iSpQ+Laq0.net
>>732
質問文でググると、知恵袋に回答があるから、見て見るといい。

778:名無しさん@英語勉強中
17/12/04 06:52:22.49 CBuDbLFQ0.net
>>730
次のように言っているんだろうよ。
We look forward to serving you again.

779:えワ
17/12/04 06:59:25.84 b/FivInW0.net
>>734
>ウィ ル イクスプロラ サーヴィング ユー アゲン
>We look forward to serving you again.
JRじゃないかも知れないよ。
まぁ、質恩赦なら分かるのかな。、指人形だから。
宇都宮は、ちょっとマズかったりするのかな。

780:名無しさん@英語勉強中
17/12/04 12:35:27.31 niMcoeZrM.net
不定詞の否定の問題で、
My mother told me not to g


781:o to the Kyoto. という問題の和訳が、「私の母は私に京都に行かないようにと伝えた」になっていたのですが、 「私の母は私に京都に行かないことを伝えた」と和訳してはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。



782:名無しさん@英語勉強中
17/12/04 14:31:12.79 AzClB9mK0.net
>>736
だめだね。目的語(質問ではme)のあとにnot to doをとるか、
that節をとるかの違いじゃない?
「私の母は私に京都に行かないようにと伝えた」だと命令のニュアンスを含むが、
「私の母は私に京都に行かないことを伝えた」だと命令のニュアンスを含まない。
参考文献:URLリンク(ejje.weblio.jp)

783:名無しさん@英語勉強中
17/12/05 01:36:03.94 g89S/i+T0.net
>>735
JR東日本の某通勤路線です

784:えワ
17/12/05 02:09:15.68 m8P1y3Dh0.net
>>738
「JR東日本 車内放送」でググると youtube も含め英語で書き起こしてる人もいるから、参考に。
これ位でも、言えるようになっておいた方がいいからね、忘年会のネタで使える。

785:名無しさん@英語勉強中
17/12/05 02:16:09.37 g89S/i+T0.net
>>739
ありがとうございます
一応調べてみたのですが、イクスプローって言葉はつかってないみたいでした
でもエクスプロー サービング って聴こえるんです
新宿終点の某路線をつかってる方がおりましたらアナウンスに耳をむけてみてください

786:えワ
17/12/05 05:12:45.74 m8P1y3Dh0.net
>>740
何かとコラボして、一時的に使ってるのかもしれないから、私は否定はしてないよ。
とにかく自分の耳を信用するのが一番大事だからね。
「JRはイギリス英語を意識してる」 ← これは、豆で。(多分、読んでるのはイギリスの帰国子女だろう)

787:名無しさん@英語勉強中
17/12/05 07:10:19.94 rXlSuNkHa.net
>>741
東海道新幹線ならオージーのドナ何とかさんらしいですが、山手線とかは鼻づまりでアメリカ寄りのクリステル・チアリじゃないですか?

788:名無しさん@英語勉強中
17/12/05 07:32:49.49 T10Jzo0jM.net
>>737
よくわかりました!ありがとうございました!

789:名無しさん@英語勉強中
17/12/05 12:42:38.49 JSQ43TEz0.net
>>740
Thank you for traveling with us. And we look forward to serving you again.
URLリンク(youtu.be)

790:English Geek
17/12/05 20:11:14.95 h1EhRbV50.net
>>739
忘年会で「The doors on the right side will open.」って言ってウケるとは思えないがw

791:名無しさん@英語勉強中
17/12/05 23:45:28.14 5MAYskCW0.net
そいつは無職のマジ基地なんで

792:名無しさん@英語勉強中
17/12/08 16:42:01.84 rxVKDWTH0.net
Should the state prohibit price gouging,even if doing so interferes with the freedom of buyers and sellers to make whatever deals they choose?
っていう文の後半even ifからいまいち構造が分かりません

793:名無しさん@英語勉強中
17/12/08 16:54:36.94 7FLxwJt40.net
>>747
たとえそうすることがバイヤーやセラーが望む取引をする自由を妨害しても。

794:名無しさん@英語勉強中
17/12/09 18:06:39.88 VHmT51Ar0.net
Secretaries at Thomas & Co. are in almost daily contact with their bosses regardless of the schedule.
この文章の「contact」の品詞は、前置詞の後ろにあることから名詞だという考え方で良いのでしょうか?
また文の構造としては、「in almost ~ their bosses」までが前置詞句の形容詞句として主語を修飾している、ということで間違いないでしょうか?
よろしくお願いします

795:名無しさん@英語勉強中
17/12/09 18:30:29.10 Rt2h6Ue70.net
>>749
もともと�


796:ヘ in contact with ~ で、 「~と連絡を取り合って」 という意味だから、「contact」の品詞は、名詞だよ。 ちなみにin almost daily contact with~ で 「ほとんど毎日のように~と連絡を取っている」という意味だよ。 わかっていると思うけどregardless of ~で、 「~にかかわらず」という意味だよ。 参考文献:https://eow.alc.co.jp/search?q=in+contact+with      https://eow.alc.co.jp/search?q=in+almost+daily+contact+with      https://ejje.weblio.jp/content/regardless+of



797:えワ
17/12/09 22:57:34.94 L7FzbjqZ0.net
>>749
>>750
和訳をしないのは、「人形劇」と思っていいのかな?

798:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 01:14:01.22 p8RrnKcz0.net
>>751
いいよ。

799:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 09:55:04.31 vxqI/Du00.net
atとinの違いがよく判りません
at the parkは地図上の一点「ここ、公園」という場所
in the parkは公園という空間の中
なんとなくわかるのですが、市町村や国にはinしかつかわないのは大きすぎて「ここ」と指すことが無意味だからでしょうか?
お願いします。

800:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 11:54:51.79 6OXzLLHga.net
>>753
その認識で良いのではないでしょうか。
以下、A Practical English Grammarから一部抜粋。
You can be 'in' any place which has boundaries or is enclosed.
But smaller area might be used with 'at' when you mean 'at this point ' rather than 'inside '.
違いについて→ 'in' means inside only.
We can be in or at the sea;
'in' here means actually in the water;
'at' the sea means near/beside the sea.

801:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 12:04:14.53 6OXzLLHga.net
754続き
at the parkの場合、必ずしも公園の中にいる必要はなく、You could be on the street outsideだそうです。
市とか国の場合は絶対に境界線の中に入ってしまうからですかね。

802:えワ
17/12/10 13:10:37.04 mXxk1S5R0.net
>>753
「in と at 」でぐぐると色々あるから参考にするといい。
自分で使う分には、「迷ったらこっちを使う」と決めておけばいい。

803:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 14:02:28.82 i+eO4Hjz0.net
>>750
ありがとうございます。出典までご丁寧にどうもです
前置詞in以降の一塊が形容詞的な働きをしているという部分もOKですかね?

804:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 14:02:54.73 i+eO4Hjz0.net
>>750
ありがとうございます。出典までご丁寧にどうもです
前置詞in以降の一塊が形容詞的な働きをしているという部分もOKですかね?

805:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 15:00:24.53 6OXzLLHga.net
>>758
the man in the parkなら形容詞句
The man was waiting in the park.のような使い方だったら副詞句になりますね

806:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 15:27:17.26 i+eO4Hjz0.net
>>759
ありがとございます!
ええと、ということは>>749の例文でいうと「in almost ~ their bosses」の句はどちらに当たるのでしょうか?
この文章自体を精読したいのですが、何分勉強不足なもので自分の解釈が間違いないと自信を持って言えないのです…
独力で考える限りでは上記の文はSVC文型で、「in almost ~ their bosses」がCに当たる部分で、「regardless of the schedule.」は副詞句
「in almost ~ their bosses」は「ほぼ毎日連絡を取っている〇〇」と主語の状態を表す意味合いがあるので、名詞句ではなく形容詞句である
と解釈しているのですが…

807:名無しさん@英語勉強中
17/12/10 18:55:58.56 YbeSyXrua.net
>>760
あ、749から繋がってる話だったんですね。
であれば、私も同様に解釈します。

808:名無しさん@英語勉強中
17/12/11 16:53:09.61 XmYW6icA0.net
>>761
どうもありがとございます!やはり形容詞句の主格補語ですね、安心しました

809:名無しさん@英語勉強中
17/12/11 21:19:43.34 xNL4LGHd0.net
>>748
すいません構造を教えてください

810:名無しさん@英語勉強中
17/12/11 21:43:11.38 MO/pWMfw0.net
>>763
even if(接続詞)「たとえ...でも」



811:doing so(S) 「そうすること(動名詞句)」 interferes with(V) 「~を妨げる(自動詞+with=他動詞)」 the freedom to do(O)「~する自由」 make whatever deals they choose (=make any deals that they choose) 「彼らが選ぶ(どんな)取引もする(自由)」



812:名無しさん@英語勉強中
17/12/11 22:31:55.15 2YC/feUh0.net
twiceとtwo timesに違いはありますか?
学校で
twice as old as
two times older than
というように原級ではtwice、比較級ではtwo timesしかだめと教わりましたが、これはおぼえるしかないでしょうか?
なぜ2倍という表現だけ2種類あるのか気になります。

813:名無しさん@英語勉強中
17/12/11 22:38:11.82 GI2cxFmh0.net
two times older thanは3倍だろ
元+2倍なんだから

814:えワ
17/12/12 00:21:49.54 rRUFvMGz0.net
>>765
もう一つ、double を加えて考えた方が分かりやすいかな。
two times , three times, four times と、何回か何かをする。
twice 一回やって、もう一回やる。
double 2倍、重複( double meaning)
点数が20 - 10、「点数が2倍、ダブルスコア」は言えるけど、 twice は使えない。
彼女と2回会った、I met her two times. I met her twice. は言えるけど、double は使えない。
違いを君の日本語と結び付けて考えた方がいい。
どっちでも使えるのは知ってるけど、この時はこっちしか使わない、とか。

815:名無しさん@英語勉強中
17/12/12 01:20:33.43 Nn+9JG520.net
今後仕事で英語が求められるかもしれない状況なので
昔取った英検二級から始めているが、
以下のような点(三回分を解いた)でTOEICに進んでいいものか。
ちなみに、自分の場合はリーディングが中心で
リスニングや作文などはあまり求められない状況と思う。
一回目:31/38(16/20・2/3・2/3・3/3・4/4・4/5)  作文に残った時間 18分
二回目:34/38(17/20・3/3・3/3・3/3・3/4・5/5)  同上          18分
三回目:35/38(18/20・3/3・3/3.・2/3・4/4・5/5)  同上         15分 

816:名無しさん@英語勉強中
17/12/12 19:02:17.93 zSqoV11b01212.net
>>764
ありがとうございますm(__)m

817:名無しさん@英語勉強中
17/12/12 23:11:35.71 1wfLLgiH0.net
I'm sorry to keep you waiting.
分詞一語で名詞を修飾するときは、分詞は基本的に名詞の前に置かれると教わりました
ですが上記の文章ではyouの後ろにwaitingが置かれています。これは何故でしょうか?
限定用法だと間違ったニュアンスになってしまうのでwaitingを補語として扱わなければならない、ということでしょうか?(I'm sorry to keep you (who are) waiting.という考え方)
もしよろしければご教授お願いいたしますm(_ _)m

818:名無しさん@英語勉強中
17/12/12 23:18:40.70 xVTRduWAp.net
>>770
keep O C
Keep you=O waiting=C
このwaitingは補語として扱われてる

819:名無しさん@英語勉強中
17/12/14 10:10:12.97 i7e6HyhJ0.net
>>771
ありがとうございます!ちなみに名詞の前に置くことが出来ないのは何故なのでしょうか?

820:名無しさん@英語勉強中
17/12/14 17:26:17.48 EE+tUQMTp.net
>>772
これはいわゆるSVOC型の動詞
確かにSVCOというCがOの前に出る倒置もあるけどその場合Oが長い修飾語を伴ってるぐらいかな
例文を出すと The discovery that coal could be burned made possible the kind of industrial society in which we live.
石炭が燃えるという発見は、私たちが現在生活しているような産業社会を可能にした
このmade possible the kind of~の文型はVCO
というかこのwaitingはyouを修飾してるわけでは無いよ

821:名無しさん@英語勉強中
17/12/14 18


822::47:16.87 ID:yF/2lq6D0.net



823:名無しさん@英語勉強中
17/12/15 02:05:14.87 t7gO5s9m0.net
>>774
which内部の動詞と考えてandでつないで英文の内容的には変わらないけど、
ここでは分詞構文で, being connected のbeing の省略だと思う。
usingも分詞構文でしょう。
このページが参考になるかもしれない。
URLリンク(eigozuki.com)

824:名無しさん@英語勉強中
17/12/17 20:31:06.99 e1YZ7aPV0.net
>>773
ありがとうございます!
どうやら分詞を、形容詞として扱うときと補語として扱うときとで混合して考えてしまっていたようです
SVOCの形だから基本的には目的語の後ろに補語の分詞を置く、って感じですかね

825:名無しさん@英語勉強中
17/12/19 03:09:27.82 gvYR5nj20.net
>>775
ありがとうございますm(__)m

826:名無しさん@英語勉強中
17/12/20 17:25:36.12 fkwRJC3AM.net
日本人の英語教師と英語で面接練習してて、
"Name it!"と言われました。
怒っているような雰囲気だったので、「列挙しろ!」と命令されているような感じを受けたのですが、"Name it!"は命令口調のキツイ英語表現なのでしょうか?それとも優しい口調なのでしょうか?
”Would you name it,please?”ぐらいで聞いてほしかった…orz

827:名無しさん@英語勉強中
17/12/20 21:24:15.25 NkasWi1np.net
>>776
そう

828:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 12:11:14.58 hh5bNt0k0.net
>>778
たとえば I went to the supermarket. I wanted to buy something. とあなたが
言うと、ネイティブは Name it. と言ったとする。それは「何を買ったんだ?
行ってみろよ、おらおら」という偉そうな言い方ではなくて、「何を買ったの?」
という感じ。
例文
(1) 神様と自分との会話を再現したもの。神様が「何か一つ犠牲にしないといけないよ」
と言ってくるので、彼女は Name it. と言っている。神様に対して偉そうに言う
はずがないので、「犠牲にするって、たとえばどんなこと?」というような意味。
PAUL-GIAMATTI# (As God) You'll also have to sacrifice something.
AMY-SCHUMER# (As herself) Oh, my God. ★Name it.★
PAUL-GIAMATTI# (As God) OK. You need to stop drinking.
AMY-SCHUMER# (As herself) Pass.
PAUL-GIAMATTI# (As God) How about - stop using hairspray?
(アメリカのテレビでのニュース番組での会話)
(続く)

829:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 12:11:38.85 hh5bNt0k0.net
>>778 への回答の続き
(2) 「一つ思いついたことがある」と言うと、相手が Name it. つまり
「何を思いついたの?」と答える。それに対して自分が、「今日は何の日?」と答える。
" I just thought of something. "
" ★Name it.★ "
" Can you tell m


830:e what day it is? " " It's Friday. " (2010年にアメリカで出版された小説の一節) (3) 「やってほしいことがある」と一人が言うと、相手が Name it. つまり 「ああ、何を?」と答える。それに対して、「印刷機のところまで行って、ドアを開けてくれ」 と答える。 There is something I want you to do. " " Sure, " I said. " ★Name it.★ " " Go yonder to the press " -he used the old word- " and open the door. " (アメリカで2007年に出版された Harper's Magazine に掲載されている小説の一節)



831:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 13:14:42.73 1gs0wSjz0.net
>>780
すごい!!感謝ですm(__)m
Name itは「言ってごらん」ぐらいの口調ということですね。
命令文かと思って、すごい不愉快に思ってました…(笑)
ありがとうございますm(__)m

832:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 16:43:19.20 VZ6LvVHtM.net
将棋板から来ました
えワは将棋板ではチン一郎と呼ばれて
ここ同様に迷惑がられております
皆様のご心痛いかばかりかとお察し申し上げます

833:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 17:23:00.00 +9E/pMFY0.net
>>三年馬鹿太朗
皇室スレを荒らすのは止めてね。

834:えワ
17/12/21 17:40:06.44 +9E/pMFY0.net
>>783
三年馬鹿太朗は、コテを外したりIDコロコロすると別人に見えると思ってるの?

835:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 18:13:30.72 +9E/pMFY0.net
>>783
三年馬鹿太朗は、「藤井システム」は対抗形で、横歩取りには関係無い」って知らないんだね。
横歩取りにも「藤井システム」があると思ってるのかな。

836:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 18:22:05.94 +9E/pMFY0.net
>>783
三年馬鹿太朗は、皇室スレと将棋板をあらすのは止めてね。
本当にお前って馬鹿なんだな。

837:えワ
17/12/21 18:41:37.08 +9E/pMFY0.net
>>783
三年馬鹿太朗は将棋板を荒らすのを止めてね、将棋を知らないんだから。
英語も全然分かってないけど、将棋も全然知らないだろう。
ただ、馬鹿の証明に一生懸命だね。

838:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 18:45:17.36 8vEacHSEM.net
スレリンク(english板:761番)

839:えワ
17/12/21 19:11:58.06 +9E/pMFY0.net
このスレで三年馬鹿太朗を叩いてたら、将棋板の荒らしが消えた。
皇室スレと将棋板を荒らしてたのは、英語を知らない三年馬鹿太朗だったんだろうね。

840:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 19:19:34.97 ap/nUP51d.net
URLリンク(i.imgur.com)
この国では簡単にタバコが買えるなんて信じられないぜ
ですか?
It is to get がよくわかりません

841:えワ
17/12/21 20:10:56.70 +9E/pMFY0.net
>>791
「銃を売るのはいいけど、タバコは売るな」
ここが分からないと理解出来ないだろうね。
>>783
三年馬鹿太朗は皇室スレと将棋板を荒らすのは止めてね。
三年馬鹿太朗は、コテを外したりIDコロコロすると別人に見えると思ってるの?
将棋板を荒らしてる馬鹿は、そう思ってるみたいだね。

842:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 20:26:43.88 7+O8mh5O0.net
>>792
正直、そこまで理解出来なかったわ。
馬鹿だわ…
>>791
「It is to get」だけじゃ分からないも当然。
「How easy it is to get」まで言えば何となく理解出来る。
例えば簡単にgetできると英語で表現する際、どうする?
It is easy to get・・・って書くでしょ。
ここでのItに意味なんてないんだよ。
それを「この国では簡単にタバコが買えるなんて信じられないぜ」と表現するならば。
I can't believe how easy it is to get・・・となる。
逆に煙草を買うのが困難と言いたい場合は、
how hard it is to getとなる。
逆に疑問形にしたい場合は、
How easy is it to get cigarettes in this countr


843:y?となる。 まあ、「買う」を英語にしたらbuyとなるんじゃないかなと。 getとbuyはちょっとニュアンス違うけど、まあどうでもいいかw



844:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 20:31:45.27 7+O8mh5O0.net
ごめん、buyとgetは同じだわ。
英語がクソすぎて嫌になるわ。
全部忘れて。

845:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 20:36:00.69 M2vfDYds0.net
498 名無し名人 2017/12/21(木) 17:07:51.47 ID:N4c8DumU
>>497
人殺しの黒木真一郎登場。
もう本格的に「タコ踊り」を披露するんだろうね。
IDコロコロしないと書き込めない事情があるのかな。
相手はしないから、一人で踊れ。
えワはこのスレでもスルースキルを身に付ければいいのに

846:えワ
17/12/21 20:43:43.24 +9E/pMFY0.net
>>794
他人がどう使うかは別として、君がどう使い分けるか、は決めておいた方がいいよ。
定価で買う= buy
お金以外、安くてに入れた= get とか。
手伝ったらもらった、とか、特売で安かった、とかいう時にスムーズに訳せる。
>>795
何故かスルー出来ない三年馬鹿太朗。
皇室スレと将棋板を荒らすのは止めてね。
馬鹿でも分かるように何十回でも書くからね。

847:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 20:44:41.38 M2vfDYds0.net
>>796
なんで将棋板では「もう相手しない」と言いつつ
こっちではスルーできないのだろうか…

848:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 20:45:35.82 nbFecK8gM.net
投稿者がえワだったら、皆スルーだよ。
読む価値ない

849:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 20:54:49.56 7+O8mh5O0.net
>>796
そうだね。有難う。
getの場合は金でゲットしたとは限らない場合も含む。
buyの場合は金でゲットする。getの方が一般的みたい。

850:えワ
17/12/21 21:20:32.78 +9E/pMFY0.net
>>797
>>798
英語の分からない三年馬鹿太朗は、皇室スレ、将棋板をあらすのも止めてね。

851:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 21:25:26.82 M2vfDYds0.net
>>800
将棋板の方で「もう相手しない」と言ったんだから
我慢できずにこっちのスレで発散するのはやめようね。

852:えワ
17/12/21 21:45:48.03 +9E/pMFY0.net
>>801
英語の分からない三年馬鹿太朗は、皇室スレ、将棋板をあらすのも止めてね。
それとも、タコ踊りをしてるの?

853:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 21:49:58.20 M2vfDYds0.net
>>802
なんで将棋板ではスルーできるのに
このスレではしつこく反応してくるの?

854:えワ
17/12/21 22:04:04.18 +9E/pMFY0.net
>>803
タコ踊りをしてたのは三年馬鹿太朗だったんだね。
皇室スレと将棋板を荒らすのは止めてね。
このスレは、三年馬鹿太朗をいくらでも叩けるから、まぁいいんだ。
三年馬鹿太朗は、中学生が見ても馬鹿なのが分かるから。

855:名無しさん@英語勉強中
17/12/21 22:10:37.31 M2vfDYds0.net
>>804
要するに、将棋板ではスルーするようになったのに
このスレではしつこく反応してくるのは
将棋板で皆から凹られて、スルーするしかなくなったんだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch