16/04/30 01:22:08.83 0GvTkNCm.net
>>391
ここ難しいですね。でも、ちょっと思い出してください。少し前のNo.5で、
The nightingale does not sing very long.
と言った場合、「長く」というのは「一度に何時間も」の意味なのか、「1年のうちの長い期間」の意味なのかは
この文だけで一義的には決まらなかったですね。この文の場合次の一行で“後者”に定まるのでした。
問題の文は
the bigger boys were not [doing this because they felt sorry for the poor boy]
[年上の少年たちは貧乏な少年をかわいそうに感じたからといってこれをしていた]わけではなかった。
the bigger boys were not [doing this] because they felt sorry for the poor boy
年上の少年たちは貧乏な少年をかわいそうに感じたので、これを[していなかった]。
と、どちらの可能性もあると思います。
ただ、その前の文で
he was surprised -and delighted- to notice that several of the older boys in the park were lending the poor boy their sledges.
とあるのですから、「そりを貸している」わけで(were doing this = were lending the poor boy their sledges)、
そこを覚えていることで“前者”に捉えるのが「読み筋」というものだと思います。
こう捉えれば、butが出てきてもハッとしません。
でも、違った筋でとらえても、ハッと驚き、パッとアタマを切りかえられるようになることが大事な「思考訓練」なのではないでしょうか。