英文解釈参考書スレッド part14at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part14 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 22:40:35.47 uvnylow00.net
ID:SeyVUxABp
オーバーワーク、相手してもらえてよかったな。
でもそろそろやめないと、ビョーキが止まらなくなるぞww

801:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 22:53:53.49 DyP6GHula.net
>>777
貴方はもしかして大学受験板で
レトロスペクティブと風俗マニアに有名な
伊藤回路先生ですか?

802:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 23:01:31.28 SeyVUxABp.net
>>777
こいつ誰?

803:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 23:06:11.34 i52fAyxA0.net
なんでもいいから一冊徹底的にやれや

804:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 23:09:07.14 Wgx6X6t4d.net
>>780
何でもいいとは言わないが同意する

805:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 23:09:54.62 rg/RgzaWd.net
これが恨みでなくて何なんだろう
一人で踊ってるようにしか見えないけど

806:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 23:25:59.05 DyP6GHula.net
>>779
伊藤和夫の英文解釈37【ビジュアル英文解釈教室】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kouri板)


その方はこのスレで有名な伊藤回路先生だよ

807:名無しさん@英語勉強中
17/08/11 23:58:58.32 y5FY5KLx0.net
手を付けた人のほとんどが挫折する参考書ってのは、その参考書に多々問題があるんだよ
教室もそうだし英標もそう、対象が学生ってところを理解しないとね

808:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 01:31:22.56 04KLESJsp.net
>>782
低脳は絡んでこなくていいぞ。
恥をかくだけ損するぞ。

809:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 03:14:17.50 E2cpNrlz0.net
>>784
それは必要がない人が買っただけの話だと思うんだけど

810:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 07:30:55.90 uMDWpDKB0.net
必要がないというより使えなかった

811:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 08:07:54.94 4ax4RXso0.net
使えなかった、挫折したから批判している、
と言ってる当人が実は完走してない、なんてことはよくあることでね
やっぱりある種の信仰なんだよな
これさえやれば後は何も要らない、というのをそういう人たちは求めている
だが、世の中には英語の本のみならず、どんな分野であってもそんなものは絶対にない
どんな本もメソッドも一長一短あり、これが最も優れている、なんてものは存在しない

812:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 08:43:29.13 pon4ZUKP0.net
>>660
暇人乙
他にやることがないのか

813:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 13:40:43.42 emFTlVkG0.net
太先生の英文精読へのアプローチはどのレベルですか?
いきなり取り組めるレベルでしょうか?

814:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 13:50:12.65 ZuGNgCIXd.net
いきなりとは?

815:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 14:03:17.42 nQj0cSJv0.net
>>790
太先生の誤植に気がつくレベルでないと難しい

816:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 14:05:06.17 dzVDQNWzd.net
ワロタ

817:名無しさん@英語勉強中
17/08/12 15:35:09.91 emFTlVkG0.net
>>791
他の英文解釈の参考書をやってないって意味です。
太先生の英文解釈のやり方ってどういう感じなんでしょう?
マクロの方はなんとなく知ってるのですが…
>>792
あれ、改訂で直ってるんじゃないんですか?

818:名無しさん@英語勉強中
17/08/13 02:36:08.86 GVC3x+MLa.net
なんか知らんが
最近の人はレッテル貼りが大好きなんだな。
物事には様々な側面があって単純に白か黒か、
AかBか決めることなんてできないのに、
己の乏しい脳味噌で勝手にああだこうだと
決めつけていい気になってる。
複雑な事象を極端に単純化して分かった気になってる。
虚名を博している池上某とおんなじやり口だ。

819:名無しさん@英語勉強中
17/08/13 12:17:25.24 HtzzMelO0.net
英文解釈その読と解、読んでみたいのだけど古本価格が4600円から6000円とは高すぎる。手が出ない。

820:名無しさん@英語勉強中
17/08/13 18:10:36.39 lOE44rnN0.net
>>796
必要ない
思考訓練の場としての英文解釈を薦める

821:名無しさん@英語勉強中
17/08/13 22:21:51.47 qG0mr7Uf0.net
新々が今でも至高の解釈本

822:名無しさん@英語勉強中
17/08/13 22:38:56.57 Cje/G2V30.net
至高は誤訳三部作かな

823:名無しさん@英語勉強中
17/08/13 23:08:51.54 6QnOQJVQp.net
おいらの至宝は、奥井の「英文読解」と「3つのお話」と筒井の「読と解」。

824:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 02:07:31.77 Dmo6Unzp0.net
>>797
このスレで思考訓練の場としての英文解釈を知ったよ。Amazonでポチった

825:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 11:03:53.21 bpkyI5/ka.net
英語リーディング教本の原則に従って、思考訓練の場を解いてみるわ

826:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 15:11:27.09 58G+goU+0.net
わかってないなあ

827:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 15:23:15.49 lWdN6cLAa.net
東大英文解釈のすべて?みたいな本読んでるわ
レベルは物足りんがシンプルなのが気に入った

828:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 15:25:38.30 58G+goU+0.net
リー教程度の構文把握法が
語義理解をカバーできるわけない

829:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 15:30:57.37 qb7AaYFJa.net
富田の英文読解100の原則で、思考訓練の場を解いてみるよ。

830:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 17:57:01.98 HNMeJe/g0.net
薬袋のだと無理だって思うけど、富田のならできそうだなw

831:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 18:18:21.96 xA0fQPWK0.net
富田の100原は旧版ブックオフで安かったから買ったけど良本で
なんで昔叩かれてたのかわからんわ伊藤信者は害悪だわ

832:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 19:23:42.36 HNMeJe/g0.net
>>808
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解構文把握編
も、結構面白かったよ
この本見つけて(富田の授業は受けたことはない)、
リー教ってなんだったのかって思ったわ
薬袋は無駄なことにこだわり過ぎて、英文を読むということを忘れているよな

833:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 21:01:20.66 Dmo6Unzp0.net
透視図の48テーマと52step up、思考訓練が解けるか試してみるよ

834:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 21:05:11.57 Dmo6Unzp0.net
>>798
尼のレビュー
七〇才を超えて今更ですが、高校時代を思い出しながら復習しています。
だとよ

835:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 21:30:40.77 +D88bX1vd.net
>>811
その頃の若者がオリオン社の添削でウンウンうなりながら取り組んでいた問題を集めたのが、あんたが買った思考訓練なわけだが

836:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 21:50:43.58 yEG+FvPS0.net
>>811
渡部昇一がドイツ大学で英語の学位論文取ったときの、英語力のベースになったのが
新々英文解釈だった訳だが。
彼曰く「ドイツや米国の大学に英語学の研究で留学した時、新々の英文すべて暗唱してたおかげで
英語力で困ることがなかった唯一無二ネ申書」

837:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 22:02:55.15 58G+goU+0.net
その手のエピは嘘

838:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 22:08:23.40 yEG+FvPS0.net
今9訂を読むと、
たしかに、構文の解説部分は古さ(言い回しもちろん、内容的にも)感じられるが、
そこは例えば、最新刊の構文150とか、最近の文法書・総合英語で内容を訂正加筆しながら補正すれば足りる
それより、選び抜かれた珠玉の質の高い英文の数々と、それに施された名訳は
英文読み→解釈のみならず、和訳→英訳再現を繰り返すことにより、至高の解釈・作文本となり得る(明治末期の開国以来、平成初めまでの英語教育の粋を精選し集めた)
ただ、1990年代後半に(山貞のみならず弟子佐山が亡くなった)補訂できる者がいなくなって絶版になって
消えてしまったのが惜しい

839:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 22:14:32.50 5J5VIxvkd.net
>>815
この内容を英語で書いていたなら説得力があった

840:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 22:20:46.58 58G+goU+0.net
そういうの欲しいなら
川端の雪国でやれば良いのだよ
目がさめるよ

841:名無しさん@英語勉強中
17/08/14 22:43:26.58 JzobS0bwa.net
>>804
鬼塚幹彦よいよね

842:名無しさん@英語勉強中
17/08/15 00:17:57.85 kJ2Kj/GC0.net
>>813
・新々の英文すべて暗唱してたおかげで 英語力で困ることがなかった
・ニュートンはリンゴが木から地面に落ちるのを見て万有引力の法則を発見した!
・・・んなわけないでしょ(笑)
パーティーで沢山の人に同じ事を聞かれるから、納得してもらえる「作り話」をでっち上げる。
この手の「作り話」はみんなこんな感じだ

843:名無しさん@英語勉強中
17/08/15 00:36:44.65 LE0OpmbWp.net
薬飲み忘れたのか?

844:名無しさん@英語勉強中
17/08/15 03:03:57.59 hOqICRoe0.net
>>811
その頃は旧制高校の教養主義文化がまだ濃厚に残っていた時代だよなァ。

845:名無しさん@英語勉強中
17/08/15 12:30:59.02 JjNy2jkZa.net
旧版英語の構文150って
古本で流通量少ないのな
1冊持ってるから買おうと
思ったのに。

846:名無しさん@英語勉強中
17/08/15 16:07:37.99 upEjqjNr0.net
「選び抜かれた珠玉の質の高い英文」とはいうけど
最近ではネットで検索すれば簡単に原文が拾える時代だ
いい世の中だな
自分で名訳を作れればだけど

847:名無しさん@英語勉強中
17/08/15 19:22:32.56 w8sZyHeR0.net
丸谷才一「文章読本」@井上ひさし絶賛
この人の文章なら読みたい。そんな名文を書けるようになるにはどうしたら良いか?
いや名文でなくても、読んで良かったと3回に一度くらい思ってもらうようになりたいと。
井上ひしさ氏は『この本、特に第2章「名文を読め」を繰り返し読むのがよい』と言う。
丸谷は、章題どおり「自分にとっての名文は何度でも読み、熟読し、ときに音読し、心の底へ貯え」ることで、文章の書き方が学べる」と述べている。
才能とは伝統の学び方の才能であり、「先人の語彙、過去の言い回し」がわたしたちの文章を識る糸になる。わたしたちは、新しい「言葉」の創造などできず、
ただ在来の言葉を組み合わせて新しい「文章」を書こうとするだけだ。
そして、この本には、丸谷が思う「名文の例」が引かれてある。志賀直哉、佐藤春夫、石川淳の口語体のほか、世阿弥、石川啄木、斉藤緑雨などの文語体が。
そしてそれは日本語も英語もドイツ語もフランス語も変わらないのである。
渡部昇一「知的生活の方法」
「読書の仕方」 繰り返し読むことで読書の質が高まる! 本物の読書家の仲間入りができる。
自分が好きだと思った本は、ページが擦り切れるまで何度も読んだ。
再読三読四読というのは、文章の筋をより明確に意識し、叙述の妙や言い回しを味わうことにつながるから、
必ず何度も読み直すのだ。そしてここに読書のひとつの秘訣があるのではないか。これを根気よく続けていると、
確実に読書の質が高められる人物になる。こういう読書に値するのは、馴れ親しめて「これにまさる面白い本はない」
という基準が大切で、「面白い」基準を抱きつつ読書を続けると、読書や物を書くという知的活動を高めることにつながる。
新々も(明治期から昭和にかけてわが国の高等英語教育の叡知の結晶たる名著で)そのひとつですり切れるまで繰り返し読み
そこに掲げられた英文をすべて解釈できるだけでなく、和訳からすぐに英文再現できる(書ける話せる)(正にこの本が血肉になる)まで何度も繰り返し、
英文すべて暗唱した。おかげで(明治大正の開国の先哲よろしく)ドイツや米国の大学に留学したとき、英語力で困ることがなかった。

848:名無しさん@英語勉強中
17/08/15 19:29:10.50 SsQd3L1I0.net
2人とも読めるだけの英文学者だよ
佐伯や福田と一緒
ま読めるといっても西脇は誤訳だらけだし
真に受けてもしょうがない

849:名無しさん@英語勉強中
17/08/16 02:30:14.49 9Oa68DPb0.net
山崎貞→原仙作→中原道喜→次はだれ?
かなり昔に受験した当時は上の参考書が売れてたけどな

850:名無しさん@英語勉強中
17/08/16 02:31:53.61 9Oa68DPb0.net
今の入試英文はつまらないな。難しい文から学ぶ思考力だったり日本語語彙力が必要とされてないのかね?

851:名無しさん@英語勉強中
17/08/16 02:35:33.28 9Oa68DPb0.net
今の子はB.Russell.の名を見ても反応しないだもんな

852:名無しさん@英語勉強中
17/08/16 23:28:00.14 zaR3ePpg0.net
>>808,809
富田が叩かれる要素って動詞の数を数えたりするのが邪道ってのじゃなかった?
読んだことないから実際のとこは分からないが。

853:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 06:00:15.14 MKDcEhHr0.net
俺も読んだことないけど、動詞の数を数えるってのが訳分からんな
長文でそんなことしていたら時間がかかってしょうがないだろ

854:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 07:41:58.37 /nl21YMMa.net
大学入試程度ならその程度で解けてしまうんだろ

855:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 08:45:18.10 d45avzcK0.net
読めるようになるとそういうの立ち読みしても
原則?見りゃわかるだろwとしか思えなくなる
から評価が難しいよな

856:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 09:42:49.54 EUWgGblD0.net
>>830
一文における動詞の数は少ないから時間はかからない

857:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 11:22:26.40 jwt8S/+0a.net
>>832
読めるようになったら、英文解釈本そのもの不要になる。伊藤の英文解釈教室とか、当たり前の事をかったるく説明しているなとしか思えない。

858:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 11:27:46.56 X+r9YL+60.net
>>832
そりゃなんだってそうだろ
50万単語習得してる人が
なんで辞書なんてものが必要なんだというようなもんだ

859:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 13:45:06.03 L76BdoJzM.net
分からん人向けの本だろ。
「当たり前」とか言ったら指導にならんわな。

860:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 13:51:34.10 7XLQkpbP0.net
冨田なんて論外害

861:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 15:28:47.51 I5rsz0ik0.net
動詞を数える云々は難しい文に出会った時の
いなし方を身に付けるためだ
一読しても構造のよくわからん文を
手がかりを頼りに解読する
富田のコンセプトは転んだ時の立ち上がり方の訓練よ
だから左から右に読んでわかるならそれに越したことはない
常に動詞の数を数えるわけではない

862:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 15:58:20.02 /Nm5J+OM0.net
難関国立の受験をしないのなら
わざわざ富田の授業を受けたり、参考書をやる必要はない
でも、薬袋やるくらいなら富田の方が為になる

863:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 16:47:01.33 dibqDFPma.net
>>839
基礎からやる人には薬袋いいじゃないか。
出来ない人は基礎からが大事

864:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 19:40:35.06 4+bqiwlva.net
思考訓練の場としての英文解釈をネット購入できたのでマックに篭って読んでみた。後ろの中国人の北京語が煩くて困ったが、章末の演習問題を試訳してみた。
難文が列挙かと恐る恐るだったが、大学受験レベルに過ぎないので肩透かしだった。
第1章の因数分解とか何を改まって当たり前の事を書いているのかしらとも思った。
受験参考書の常ではあるが知的探索の入門編に過ぎないというのが感想。長文主体である現在の英語教育水準では取り上げられている英文が短くお預け感があった。

865:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 19:52:32.77 st9gIUBD0.net
>>841
英文解釈参考書だよ
簡単言うより他に何かない?
他のスレでもそうだけど、簡単言うならもっと含蓄のあること書けよ

866:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 19:54:50.27 HRfA3zP50.net
>>841
頭が悪いってことはよく分かった

867:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:01:42.36 DhU6EhINd.net
>>841
元は大学入試向けの添削問題だったんだから大学入試レベルで当然なんだが
但し昭和40年代だが

868:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:16:27.08 BcQhpj7Dp.net
McDで勉強する人ってあれなんなの?

869:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:19:48.28 4+bqiwlva.net
>>844
実際の添削回答を元にしている面白さは堪能できる。
毒舌の化粧の向こうに添削対象の受験生への愛情がある散見されるのが人気を集める理由なのだろう。
昭和40年代の問題には違いないが、取り上げられている英文内容は普遍的な題材が多いので気にならない。ビジネス英語の類は5年も経つと正味切れとなるが本書ではその気配はない。

870:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:20:43.68 4+bqiwlva.net
>>845
家庭に問題がある人たち。居場所がないのです。

871:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:22:44.77 UssUcmCx0.net
昭和50年代って大学入試の英語の単語レベルが6,800語(学習指導要領)だったのな
それが、平成元年


872:頃からいわゆる全入とセンター導入で2,950語まで下がって現在に至る だから、新々とか見れば分かる通り、当時とは英語彙の要求レベルがまるで違う 当時の学習英和(例えばアンカーSecond Edition)でも、高校必修語は6,900語レベルまでしっかり※が付いてる。 そして、当時は東大英語を読むには最低7千語レベル(上級者は8千語レベル)が必要とされた。 今だと、学習英和で比較的ハイレベルなものでも、せいぜい4,500語レベルまで(もっとベーシックなものだと3,800語ぐらい)しか 高校卒業~大学入試時の要求マークが付いていない。センター時代の大学入試の学習指導要領が3千語(2,950)なのでそれも道理だが しかし、英検準一級やTOEIC900レベルだと、最低でも6,500~8千語レベルが必要となるから 当時と同等の英語彙の要求レベルに戻るな。



873:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:25:45.92 p6gcXXbR0.net
四技能とか言ってる前に読解力と語彙力伸ばすべき

874:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:30:20.36 fta1pQIm0.net
アマゾンで誤訳が指摘されてる英文はT.S.Eliotからの引用だった
昔の入試問題だから元ネタは有名どころというのも多そう

875:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:30:56.29 4+bqiwlva.net
>>848
昭和60年代の共通一次試験の時代だけど、
平成のセンター試験というのは、当時の共通一次よりも易しいのですか?
共通一次の英語ってかなり易しくて、高2でとけないと現役で大学合格は無理と言われてたけどなあ。高3で受けたらふつうに満点とれたけど

876:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:33:59.47 4+bqiwlva.net
>>849
平成のゆとり教育で語彙レベルそこまで落としたのか。驚き。まさに愚民政策だな。
自分の場合は大学入学後の方が語彙強化は多かったので大学受験時は大した語彙力はなかったけど、平成後のはなしは酷いねえ

877:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 20:36:41.63 QUTXJtvj0.net
誤訳の構造みたいな本の方が向いてそう

878:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 21:00:27.13 UssUcmCx0.net
>>851
共通一次の英語はセンターと同等で簡単だった
(ケアレス除いて満点取らないと、そもそも東大二次に進めないレベル
東大(初め一流大)は、共通一次は完全な足切り、勝負は二次のみというスタンスでまったく別次元の難易度だった)
ただ、東大二次は昭和40~50年代と同等以上にハードで
要求語彙レベルは7千語以上、少なくとも90年代初めまで読解は難しかった
つ当時の難関国立大英語入試をみたければ、「入試英文 精読の極意」を見ることをお勧めする>この本に当時の東大初め難関大の二次の英語レベルが凝縮されている
ただ、90年代前半をピークに、(ネイティブでも?)難しい英文を読解させるよりも、
ネイティブ小中生らが読める英文を早く多量に読ませる、リスニングなどのいわゆる「もっと実用英語を」の方向へ
急旋回していった

879:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 21:03:59.37 9GtMYrKx0.net
実用の前に思考力を養わないでどうする

880:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 21:42:03.28 4+bqiwlva.net
>>854
センターも共通一次も同じくらい易しいなら納得。文系だと数学を含めて楽勝だったしね~。共通一次は英国社くらいは満点じゃないと落ち込む感じだったので対策とかなかったし。
センターはリスニング入れたり進化したと思っていたけど、やっぱ易しいんだね。
センター試験なくすらしいけど共通一次含めて黒歴史だね。あんな意味ないテストないと思うけど

881:名無しさん@英語勉強中
17/08/17 21:50:45.26 wQatg9R10.net
共通一次や


882:センター試験の意味は、各大学の教員がああいう試験問題を自分たちの手でいろいろ作らなくても済むということだった でもほとんどの大学は二次試験でもつまんない問題ばっかり作る羽目になり、せっかくの装置は活かされなかった



883:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 00:31:50.08 pRmH+7990.net
>>857
結局何の役にもたたなかった。
受験産業や参考書屋が儲かっただけ

884:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 11:30:09.62 4iv31f450.net
大学の二次試験って、アウトソーシングのところがけっこう、どころかたくさんあるからねえ

885:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 13:24:56.20 r6Ll4A2va.net
アウトソースしているんだ。驚き

886:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 17:23:36.01 l7bXtE470.net
>>860
河合塾が請け負っているよ。

887:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 17:59:33.77 5Nr/ydcQ0.net
>>848
第2次ベビーブーマーの自分の時代(73年生まれ)、大学進学が当たり前の自分の高校では、
出来るやつだと、高2で英検準一級は取れたからな。
自分も、大学入ってすぐのTOEICで760点だった。
それでも、国立難関大の長文だと、分からない単語とかあったな。
構文がバシッととれるから、そんなの適当にあしらうんだけど。

888:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 18:10:30.13 Y933A82k0.net
>>862
TOEICや英検に関しては20年前に比べると
今はレベルが大分上がって来ている
昔の英検1級≒今の英検準1級をちょっと難しくした程度
と言われているぐらいだから

889:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 18:54:41.28 XQ6hJ1xBa.net
>>863
20年前のTOEICとかアホみたいに簡単です。
リーディングなんかとくに。
リスニングでビビらなければOK。
昔の大学生はリスニングテストが大学入試になかったから面食らっただけ。

890:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 20:12:30.31 i3PblII2d.net
20年前なら東大は既にリスニング導入して10年目くらいだったな

891:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 20:16:36.60 3fxdTXLM0.net
TOEICは難化の一途。10年前と比べてもだいぶ難しくなっている
読む量は10年前の倍近くになっている
ちょっと前にセンター満点近い受験生に無対策でTOEIC模試やってもらったら550点位だったな

892:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 20:34:25.63 pRmH+7990.net
>>865
ほう、そうなんだ。

893:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 20:35:48.97 5Nr/ydcQ0.net
>>864
>>866
自分はセンター197点だった。それで、TOEICが760点。リスニングが出来た気がする。
TOEICそんなに難化したの?
ここ10年はしてないと思うけどな。
というのも、10年前から、2-3年おきに会社から強制受験させられてるのだけど、
910-930でうろうろしてるよ。 
TOEICは無勉強・無体策だし、いつも最後は塗絵してる。ただ、リスニングはよく満点くるな。

894:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 20:41:24.66 xTlKoJNZd.net
センターとかで何点取ったとか書かれてもね
スレチだから

895:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 20:56:37.45 BBYdraQm0.net
10年前からって、それ最大5回しか受けてないじゃんw

896:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 21:29:10.17 x+JSqMB/a.net
馬鹿馬鹿しい
難易度なんてw

897:名無しさん@英語勉強中
17/08/18 21:37:37.14 BBYdraQm0.net
満点維持や、満点目指してなきゃ
難易度なんて誤差範囲ではあるけども

898:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 00:20:44.52 ffQteTqi0.net
>>868
塗り絵している雑魚が難易度語れるとは思えない。笑

899:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 00:39:32.24 bgdWnQkz0.net
>>873
それでも、点数の幅が20点なんだけどw 塗絵数は毎回ほぼ一緒だし
リスニングはずっと490以上だしな
回数的に慣れではないし、安定してないか?
うちの会社は、非ネイティブは時々強制


900:されるんだけど 周りも点数たいして変わらないらしいよ



901:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 00:40:08.09 ffQteTqi0.net
思考訓練の場としての英文解釈を読んでいると心が浄化されるな。いい本だ。

902:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 00:51:54.97 ffQteTqi0.net
酷い二日酔いした翌日以外塗り絵とかした事ないからコメント難しいなあ。ちなみにTOEICリスニングはスコアでやすいのは当たり前です。

903:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 00:54:12.09 ffQteTqi0.net
>>874
ここは英文解釈スレなんで、リーディング塗り絵している雑魚はちょっとお勉強してからこいや

904:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 00:58:53.74 bgdWnQkz0.net
>>877
対策無しでペースがつかめないので塗り絵になってるだけで
塗絵しなかった部分の正答率はかなり良いよ
ってか、満点近い
英標なら高校の時5回やった

905:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:07:00.76 ffQteTqi0.net
塗り絵するかしないかは実力ですから。
リーディングスピードが遅い人が塗り絵になるだけ。俺は大学の頃から塗り絵とは無縁だったし、

906:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:10:34.16 bgdWnQkz0.net
>>879
塗絵は、文法問題なんだけどね 順番どおりやらないし
リーディングで塗絵してるとは書いてないよ

907:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:11:17.67 ffQteTqi0.net
大学の頃は昔なんでリーディングの英文量が明らかに少なかったけど、大学ではNews Week購読していたのでリーディングスピードは結構あがってたからね。

908:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:13:04.53 ffQteTqi0.net
>>880
どう順番やろうが同じ。文法問題行く前のリーディングが遅いから時間足りない。
実力あれば5分くらい余る

909:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:14:27.22 ffQteTqi0.net
あとTOEICの文法問題って糞易しいだろう。
高1レベル

910:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:17:09.13 ffQteTqi0.net
TOEICのリーディングに関しては対策って要らない。リスニングの方は普段英語を使ってない純ジャパは苦労するから対策するだろうけど。
繰り返すけど文法問題って大学入試している奴なら無勉強でとけるしなあ

911:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:20:38.96 bgdWnQkz0.net
>>883
そう
だから、引っかけなのかと余計なこと考えて時間を取られる
やられてるのは、文章読みながら選んでくところ
次は考察は無視して、素直に選ぼうと思う そうするとかなりスピードアップになる
とは言っても、数年に1回だし
900取らないと、事件になる職場なんだけど、直近3回は920以上来てるんで
モチベが低いんだけどな

912:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:23:15.74 ffQteTqi0.net
TOEICスレじゃねえぞ 連投するなボケ

913:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:34:46.11 QufLsKkL0.net
っていうか、単純に ワッチョイ 999c-OH3f の英語の基礎力が
大学入試の時点でかなり高く、
大学生、社会人になっても高い英語力を維持しているか、それ以上に発展させるいて
TOEICが難化したことに気付いてないって話じゃん
大学入試の段階で、センター197点で、英標を5回もやっているって
かなりの英語エリートだろうw
ちなみにネイティブの大学生がTOEICを無対策で受験した場合の
平均が960前後だと言われている。
ネイティブでもそのレベルなんで、
日本人で無対策で TOEIC 910-930 で相当な英語力あるぞ。
2技能と4技能試験を単純に比べることは難しけど
日本人で 無対策でTOEIC 910-930 取れる人は
大体、英検1級を合格、TOEFL100前後は取れる人だよ。
だから、TOEICが難化したことに気付いてないだけじゃないの?
TOEICがこの10年で難化したのは確かだよ。
TOEIC講師や所謂「TOEICker」の人達のほとんどが認識していることで
年々、読む量が徐々に増えて来ている。(特に去年は新形式への変更もあった。)
ただ、無対策で TOEIC 910-930 取れて、高校時代はセンター197点で、英標を5回もこなせる人が
文法問題を塗り絵するか? ちょっと怪しい話だけど…

914:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:47:43.09 ffQteTqi0.net
>>887
TOEICスレじゃねえぞ。長文書くな。
今あぼーん処理したからもう読めないけどな

915:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:48:34.41 bgdWnQkz0.net
>>887



916:アホな心配するんだよ 当たり前すぎることが問題になってると 倒置入ってるのか?とか仮定法過去完了か?とか そういう風に反応してしまう 受験英語の弊害だと思う 問題目にするとそういう思考が頭にバーって来る ひねりが全くないのな、TOEIC 10年で気付いたよ



917:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 01:55:45.41 QufLsKkL0.net
>>888
自分も何回もTOEICのことレスに書いてるじゃんw
だから、ワッチョイ 999c-OH3f が反応してレス返している訳で…
何言ってるんだかw

まあ、話をTOEICから、このスレ本来の話題に戻すけど、
英標や英文解釈教室は
今の大学受験からはオーバースペックだったり、
書いてある文章が今の入試の出題傾向と全然違う
などの理由で、受験生からは敬遠されて、ほとんど使われなくなったみたいだね。
でも、今でも英検1級を受ける人は、対策問題集やるまえの、基礎力養成として
英標や英文解釈教室をやる人が、(まだまだ)結構な数いるみたいだね。
NCC綜合英語学院とかでも、英検1級を受ける人には、英文解釈教室をサブ教材として薦め場合もあるみたいだし

918:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 03:00:32.43 XqPa1S3a0.net
英文解釈参考書って原書で小説を読みたい人に需要があるんだろ。

919:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 04:20:37.07 2X/J90qz0.net
解釈をやりこまないと、原書に取り組んだ時に誤訳を犯すのが怖いんだよな
読めてしまっているのに犯してしまう誤訳、ってのが怖いんだよね

920:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 06:43:50.68 Pv/DbYmp0.net
誤訳というより読めてもいないのに読んだ気になるのが嫌

921:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 08:04:04.06 D7UcOf3xp.net
一応言っとくけど、この板のスコア系のハイスコアはほとんどエアだからね。 こんな事>>889書いてる時点で普段から英語なんて読んでない、使ってない丸分かりだろw
一言、よし、こっから英語で議論しろって言ったらほとんど逃げてくから。
ていうか、今後このスレ全部英語で良いよ。

922:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 08:20:31.94 fht6Bhty0.net
気づくのに10年はかからんだろw

923:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 08:29:23.28 grDuq5lPa.net
ああいった試験問題で
英語の能力と言ってもなぁ
アテには出来ないw
低くは無いと思うが実際の
運用能力だと。

924:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 08:35:14.69 QufLsKkL0.net
>>894
やっぱり怪しいよなw
高校の時に英標5回というもの…w

925:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 08:58:09.97 ffQteTqi0.net
英文解釈のスレなので、英文解釈の観点からTOEICリーディング問題の英文を一応評価すると、
Eメール、WEBページでの案内、広告文、社内文書、経済ニュース記事で構成されて、
文化論、評論、小説、随筆といった英文解釈の参考書で取り扱う知的レベルの高い文章ではないし、オールマークシートなので翻訳もない。
TOEICが広告文や社内連絡文ばかりなのは、一目で情報を得て行動出来ないと仕事にならないという評価視点だからで、リーディングスピードが全て。塗り絵している時点でビジネス上ではリーディングに対応力がないと判定されるだけのこと。

926:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:07:22.35 Py1zge1+d.net
もういいじゃない
頼むからスルーしてくれ

927:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:15:18.73 grDuq5lPa.net
教養としての外国語と
手段としての外国語は違うし。
ここでの英文解釈は教養だろ。

928:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:16:49.46 bgdWnQkz0.net
>>897
何で怪しいの?
自分は英文解釈の参考書は英標しか使ってない。
旧制高校出たおじいちゃん先生(高校英語教科書の執筆もやった人)の私塾で、
中高一貫で習ったんだけど、
中学までで、関係副詞とか仮定法過去完了、倒置、祈願文まで全部やらされた。
高校入ったら、初めからいきなり英標、ひ


929:たすら英標だったよ。 旧制の鍛え方はきついけど、効くと思う。 今職場で法律関係とか読む時、アメリカ人同僚より読み込みは勝つ。 書くのはネイティブにはかなわないけど。



930:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:25:23.40 tmyF87kS0.net
ほらw

931:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:27:24.43 Py1zge1+d.net
基地外にレスしても基地外なレスが返ってくるだけだからスルーしてほしい

932:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:27:44.80 vJMNqiaJ0.net
くもん終わってから基本はここだに行っても大丈夫ですか?
間に何か挟んだほうがいいんですかね?

933:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:29:43.34 Py1zge1+d.net
>>904
たぶん大丈夫

934:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 09:40:40.14 ffQteTqi0.net
>>904
ビジュアル英文解釈までいっても大丈夫。

935:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 10:04:22.11 Pv/DbYmp0.net
>>904
ビジュアルが良い

936:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 11:17:48.17 1Q6mm9pQ0.net
基本はここだの終わりの方は
非常に難解なんだが
くもん終わったレベルで理解できるとは思えない。

937:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 11:22:57.73 Py1zge1+d.net
解説読めば分かると思うけど

938:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 12:19:21.16 pxDEUQfQ0.net
>>908
一回読むだけなのか?
それに、始めからやってたら、最後は難しくても自分で考えられるようになってるだろ
本屋でパラパラめくって最後のページを読んだだけだからそう思うんだ

939:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 12:41:08.53 1Q6mm9pQ0.net
>>910
何煽ってんの?
勝手に立ち読みしただけとか決めつけんな、
難しいものは難しいんだよ。

940:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 12:48:29.34 780g3raYe.net
最後塗り絵になっちゃう人が
TOEICで900点を超えるものなのだろうか?

941:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 13:12:56.85 Py1zge1+d.net
確かに最後のほうに難しい構文があるけど丁寧に順番どおり読んでいけば少なくとも解説は理解出来ると思う

942:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 16:42:24.62 cUG3a6Oi0.net
>>911
そりゃ難しいだろう
最後のlet's tryで西がレベルの高い英文だけど理解できたか?と聞いてるしな
でも、なぜ初心者には難しすぎるで終わるんだ?
西は、いままでの学んだことで理解できるはずだ
わからないのなら何度も戻ってみようともいっている
自分がくもん読んだ程度では理解できなかったというのならわかるが
それがなぜ一般的に「難しいものは難しいんだよ」になるんだ
知らないことを難しいと思うのは当然のことだろ
それを理解しようとしないで突き放すから、難しい物は難しい、のまま
この本はいまやるべきではないになるんだよ
読んだ瞬間から理解できるような本ならやる必要ないだろ

943:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 16:59:58.18 Py1zge1+d.net
そんな喧嘩腰にならなくてもいいじゃない

944:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 18:11:33.85 KGxcH+iEH.net
>>915
初学者には、薬袋の英語リーディング教本をすすめておく。文法用語を整理しておくだけでも今後の勉強が捗るから。
リーディング教本のFoRという基本ルールをまず暗記してから勉強進めるといいと思うよ。
こういう基本ルール本は実践練習をしながら定着させるものなので本自体は2週間くらいで終わらせて、あとはここでオススメされているビジュアルとか西のここが基本とかに行けばいいし、センスがよければ英文解釈教室もいいですよ

945:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 18:21:37.15 Py1zge1+d.net
>>916
俺に言われても困るのだが……まあ薬袋さんの本は個性的だから>>904が合うと思ったら読めば良いかと

946:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 18:33:03.47 1Q6mm9pQ0.net
>>914
勝手に一般的にとか付けないでもらえます?
そもそも自分にとって難しいのか
くもんが終わったレベルで難しいのか
一般的に難しいのか
英文科卒業でも難しいのか
ネイティブでも難しいのかとか
書かれてないでしょ。
思い込み強すぎでは?

947:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 19:20:18.64 z56lDNXcH.net
>>904
諸氏があなたのためにアドバイスしているのだから返事ぐらい�


948:キるのが礼儀。



949:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 19:25:04.82 Py1zge1+d.net
この雰囲気じゃ>>904はコメントしにくい気が

950:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 19:43:02.96 RnFdwFLDp.net
どっちの肩を持つわけではないけど、
適当な文法と語彙終わらせたら、読書や会話、英文でのやり取りなんかの実践をこなして、得た知識を身に付けてから次のステップを目指さないと、難しい本を読んで終わりになるよ。
下手すりゃ飽きる。
読んだ瞬間ほとんど分かるレベルのものを読んで整理することは無意味じゃない。

951:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 20:14:52.20 jzybhCvoH.net
>>921
あなたの言いたい要点が把握できないけど、要するにできるだけ簡単な英文解釈の本をやった方がいいということか?違うかな?
オススメ本を明記してもらいたいな

952:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 20:20:46.27 0Jpxrr+1H.net
あと俺はいつも思うのだけど異論はあるだろうが英語はどこまでやっても暗記が肝。読めない文章は解説を読み理解して、和訳読んで納得し、単語覚えて、構文パターン覚えてで帰結させていい。
どんな難しい参考書でも解説や回答はあるのだからわからないなら解説読んで納得すればいい。解説読んで納得できない悪書はここで紹介されている本ではないはず。
繰り返し読めば理解はできる。要は粘り。

953:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 20:57:06.31 Py1zge1+d.net
俺も持論を一つ
このスレでこんなこと書くのは身も蓋もないけどある程度しっかりした解釈本を一、二冊やったら
後は読みたいものを読んでいくほうが読解力がつくと思う
そういう解釈本の具体例を独断と偏見で挙げると
①ビジュアル英文解釈
②入門精講+基礎精講
③エスト英語構文
全部やる必要はなく①~③のどれかやればいい
ただ徹底的にやることが大事

954:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 22:01:03.18 OOjjd/mA0.net
①ビジュアルⅠⅡだけじゃ、英文読む時の頭の使い方がわかるだけで
構文(・イディオム)がまったく足りない。
②習うより馴れよ式で、構文の解説、さらになぜそういう読み方になるか
の解説が足りない
③そんな駄本知ラネ
①+教室へ進むべき
②+構文150のようなしっかりした構文・文法イディオムの解説書を挟みたい
③そんなの知ラネ

955:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 22:12:29.87 XqPa1S3a0.net
エスト英語構文は良書だよ。
知らんのでは仕方ないが。

956:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 22:16:08.21 ffQteTqi0.net
エスト俺も知らなかったけど、自分が知らないものを駄本と切り捨てるのは横暴。
解釈ルール系のものは1冊決めて繰り返し記憶すればいいだけなので相性の良いものを選べばいいので、
選ぶ本人の問題。
解釈本はなんか1冊で切り上げて、そのあとは実践練習あるのみ。
受験や資格試験ならその目標とする過去問演習に移るべきだし、実用目的なら読みたい本に移るだけの話です。
熟語や語法の類は、実践練習の中で都度覚えればいい。参考書でカバーする必要はない

957:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 22:18:09.72 Py1zge1+d.net
>>925
エスト英語構文はマイナーだけど良い本だよ
系統的には構文150に似てるけどエスト英語構文のほうが断然良いと思う
俺はAmazonのマーケットプレイスで安値の時に買ったけど新品なら出版社に問い合わせれば買えると思う

958:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 22:40:40.85 OOjjd/mA0.net
ページ数、英文レベルとか
何も分からないんだけど
構文150って今の版、かなりの内容だけど
それよりもっと現代的で内容が高度ってコト?
15年前の本でそんなコトあり得るのかな???

959:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 22:54:59.12 Py1zge1+d.net
ページ数は本体254頁、別冊78頁
英文のレベルは……これは主観が入るから何とも言えないが全体的に基礎精講よりは下かな
「現代的で内容が高度」というのも抽象的な話なのでコメントできないけど
「高度」というのを難しいのかという意味で捉えるとそういうことはない

960:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 22:58:15.54 PLxajD+80.net
25年位前の本の方が、内容は高度だよ。
ただし、指導者付での使用前提も多かった。受験校で使うような。
そういうのは解説が悪い。
教育カリキュラムが緩くなって、分からない、分からない、批判が増えたのと、
それクリアすれば儲かるというのと、受験産業の発達で、
内容が高度な旧参考書噛み砕いたみたいな本が増えてきたのがその後の傾向。
教える人もやさしくなったしね。

961:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 23:03:10.64 Py1zge1+d.net
あーでも構文150ってたぶん今のは俺が読んだのと版が違うわ
表紙から判断して読んだことがあるのはおそらく2004年出版のやつだな
とすると今の構文150とは比較できない
すまんな

962:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 23:07:53.42 m9aRYjf20.net
エストは殆んど読まずに手放してしまったが、全解英語構文(英文読解ゼミ)をシンプルにしたような系統の本だったように記憶しています。
何か斬新さ(の評価・評判)があったようにも記憶してますが。。。
正統的構文参考書を補完する、
というなら
「インタラクティブ英語構文」が旧来の参考書にはなかった解説が多く、自分には目ウロコでしたね。

963:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 23:31:14.40 Py1zge1+d.net
今の構文150の尼レビュー見てたら一人芝居の道化師って人のレビューが面白くて欲しくなってきたw
このレビューで指摘されている点をざっと確認してみたけど残念ながらエストにはあまり反映されていないみたい
ただエストも英文校閲が二人入ってるので内容は信頼できると思うけども

964:名無しさん@英語勉強中
17/08/19 23:57:29.88 7x7QGZC70.net
教室を数回繰り返したら原書に行く、が正解だよ

965:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 00:15:33.31 zL6SVfiE0.net
その前に原標

966:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 00:34:03.82 VQqtF5O10.net
教室の前に原標はない。後ならやってもいい。教室はルール本だから

967:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 00:51:33.22 VQqtF5O10.net
英文解釈の類は1冊決めて繰り返すだけですが、同時に単語量をあげとかないと、実践演習が出来なくなる。
初学者のうちは単語暗記の方に時間がかかるしかけるべきだから英文解釈の参考書は絞る。選択と集中が必要だし、繰り返すのだから分量は少ない方が良い。
西の基本がここだが指示されているのは分量が少なくて繰り返しやすいから

968:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 03:05:45.19 77t+JBbfd.net
>>934
自分も今確認したけど、確かに欲しくなるねw
あとスプリーム英語構文ってのも気になり始めたw

969:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 11:40:55.28 VQqtF5O10.net
>>939
構文集は使ったことないし、必要性も感じたことがない。
理由は中途半端だからね
英文法の参考書問題集やって、単語集やイディオムの語彙を鍛えて、英文解釈に進むと、
構文集の存在は消えるから。
英作文やるならもう少し数が多い文例集、700選は英文が日本人英語すぎて嫌いだから別のがいいけど、をやるので150程度の構文集は不必要

970:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 11:53:04.23 RdPjfvFrM.net
>>940
あなたは英文が読めてない、読んだ気になっているだけ

971:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 12:13:22.02 WdVPQAUi0.net
>>939
スプリーム英語構文は昔の「チャート式構文中心新英文解釈」を簡易化して、
音声CDを付けた感じの本。

972:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 12:14:48.45 VQqtF5O10.net
英文解釈の中でも、英文法問題でも、構文は扱っているというのが論点。
英文解釈の本でも、英文法参考書や問題集でも構文の解説には多くの頁がさかれているのであって、構文集は消えるからな。


973:不必要。 英文が読めているかどうかは独力で訳して、和訳や解説で読み取り方に間違いがなかったどうか判断できる。 構文集の様な短い文章で読解する力ははかりにくいから無駄。



974:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 12:16:48.57 VQqtF5O10.net
>>942
なるほどね。
まともな文法参考書や問題集、英文解釈参考書やれば、構文集など含有されてしまう。
だからやる必要ない。
あんなもん高校生の副読本。

975:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 14:18:17.74 BWBc/dLox.net
新品同様の和文英訳の修行がブックオフにまさかの千円で売ってたから買ってしまった
この出版社倒産しちゃったんだよな

976:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 14:30:21.47 WdVPQAUi0.net
>>945
倒産した。
おれも倒産後しばらくしてブックオフで購入したが960円くらいだったから値上げしてるんだな(´・ω・`)

977:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 14:42:26.67 cjHmXDk40.net
>>940
いやいや構文150はそうは言えないゾ
もともと英標や新々にがっつり取り組む前に
これをやっとけばいい、とされただけある内容
英文法書にある文法、例文とはひと味違う濃い内容
ランダムにごく一例 on the point of ~ing
①ジョンは正にアメリカに向けて出発しようとしてる時に、(疲労で)倒れた。
(上記の構文使って英訳せよ)
②At last he reached the spot and there lay not only the forgotten bag, but also the poor dog, on the verge of death, watchinh beside it.
(和訳せよ)
③Now, in spite of their size, whales are no longer an even match for men using helicopters, radar and explosive harpoons. AS a result, some pieces, such as the giant blue whales are on the verge of extinct.
(和訳せよ)
④以下を、上記構文を使って英訳せよ
(やっとその[目的の]地点[場所]に(辿り)着いた。すると、そこには置き忘れたカバンがあっただけでなく、その傍で番をしながら可哀相に死にかかってる犬が横たわっていたんだ)
⑤以下を、上記構文を使って英訳せよ
(体は大きいけれども、今やクジラはヘリコプターやレーダーや破裂式銛[モリ]を使う人間と互角に戦える相手ではない。その結果、クジラの中には、例えばシロナガスクジラのようにまさに絶滅しようとしているものもある)
これ(を使った例文①~⑤)が瞬間和訳⇔瞬間英作文できるレベルになってから、
英標や新々をやると、一気に解釈力のレベルが上がるとされた。
また、英作文つ発話の力が一気に上がるとされた。(なぜなら、2人のネイティブ英文校閲受けたうえ、ネイティブが書いた英文の中から、この構文を使った名表現を選りすぐって載せてある)
その意味が分かる人なら分かるハズだ

978:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 14:46:48.54 cjHmXDk40.net
×watchinh beside it.
○watching beside it.
×AS a result
○As a result
このレベルのなかなかいい3~4行の例文ばかりが続く
まあ150は版によってかなり内容が違うのがアレだが

979:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 14:53:49.88 cjHmXDk40.net
×on the verge of extinct.
○on the verge of becoming extinct.
タイプミスすまそ

980:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:00:35.18 WdVPQAUi0.net
英語の構文150は受験生の頃に高梨版で勉強した。
内容は忘れたが、紙質がサラサラした感じで指触りが良かった。

981:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:09:16.57 cjHmXDk40.net
渡部昇一のように、新々の全ての英文を
正しく解釈できるだけでなく⇔訳文から的確に英文再現できる
レベルまで持っていければ、そりゃ素晴らしいが(ネイティブでもDQNだとこういう格調高い英文書くの無理?)
なかなか高校生→大学入試の段階でそこまで達するの難しい。
しかし、構文150だとそこまで英文のレベル[語彙イディオム、内容]が高くないし、
数も多くないから、出来ない訳ではない。そして、それをやれれば、
解釈のみならず、英作文(和文英訳、自由英作文いずれも)の力が一気に上の次元まで上がる
とりあえず高校生・大学受験ならここぐらいを目標にしても足りるぐらい
今どき英標や新々は大学合格後に取り組んでもいいかも

982:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:13:03.84 9jP+Fxrh0.net
>>947
英文校閲入ってるらしいけど、
③ひとつとっても、
an even match (なぜ単数?)
such as the giant blue whales(なぜthe?)
ぼろぼろだな。
そういう意味でも、良い原文ぬいてきた英標を、はじめからやった方が良いわ。

983:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:21:32.18 cjHmXDk40.net
つan even match (なぜ単数?)
be an even match for ~
これ自体が確固たるイディオムなのな[~の好敵手]
such as the giant blue whales(なぜthe?)
”具体的”な例示だから
ネイティブ英語学者の厳格な校閲受けてるうえ、そもそもネイティブが書いた英文なのだ
全然ボロボロじゃない
ボロボロなのはあなたの英語力www

984:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:22:44.78 VQqtF5O10.net
>>947
例文読んだけど、構文集だけあって、構文とるのも簡単だし、語彙も簡単。
文法参考書と英文解釈参考書のつなぎでしかない。句形は文法参考書に身あるし、構文とるのは英文解釈参考書で習得できる。
つなぎの意味しかない。

985:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:32:53.54 cjHmXDk40.net
>>954
まあそうなんだけどさ
でも、文法書読んだだけで
いきなり英標や新々の英文すべて
瞬間和訳 ⇔ 和訳から瞬間英訳 できるか?
(できるなら、あなたもすでに立派な英文学者や偉人ライターの仲間入り)
構文150だと、頑張れば”できる”(高校生や、大学一年生でも)
そして、それは(当面目指すべき)かなり実用英語のレベルに近い
英作文の暗唱例文集でもさ、いきなり自修英文典[ウンウン言いながら数分間考え込んでやっと話す]とかじゃなく
例えば、栞とかそのレベルの短文を脊髄反射で的確に何十話も瞬発やりとり続けられるってほうが
実用的でしよって話

986:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:33:50.31 +SmLZgpl0.net
>>945
よい買い物をしましたな
まあコレクターズアイテムみたいなもんだけど、味わいはあるよ

987:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:34:50.76 9jP+Fxrh0.net
>>953
だから、そういう勉強しちゃうから、構文集は意味無いんだよ。
HIe is an even much for~
They are an even much for~
こう書かれても、おかしいのわからない?
the giant blue whalesに至っては、日本語力の問題かもしれないぞ。
一例としてあげたシロナガスクジラなら、特定の鯨じゃないだろw

988:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:35:10.30 zL6SVfiE0.net
>>955
それなら千本ノックがいい

989:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:39:42.66 cjHmXDk40.net
>>957
特定の種類の特性を現す the
って文法書でしらないのか?
こりゃダメだあ
あと、He and she is/was って表現も間違いなのか?
一塊りとしてみる場合、単数にするって知らないのか?
ダメだあこの人

990:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 15:54:34.56 9jP+Fxrh0.net
>>959
お前は早くその構文集捨てたほうが良いよ。
役立つ人には役立つだろうけど、お前はおかしなことばかりしてしまう。
③Now, in spite of their size, whales are no longer an even match >>947
お前が書き写した文章自体が、既にareと複数形の認識なんだけどw
異常な例文だよな。
theの使い方もね、その文章だと、シロナガスクジラという


991:種類を強調するところじゃないだろ 一般例だろ。まあ、お前には分からないだろうなw どっちにしろ、構文集の悪い使い方の典型例だよ、お前



992:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 16:08:16.59 cjHmXDk40.net
もう一度だけ書く
a/one's match for ~
競争相手、好敵手
このイディオムでは、a/one's 以外の冠詞は使われない。@ジーニアス大辞典、コズミカ
わざわざ an even match for という形になっていること自体、
このイディオムを強調した形をとっている
なお、一般的には
「試合」 などの意味では
matches 形で、複数形をとる。そういう意味ではないのだよ、ということを暗示ている
以下、アホは放置する

993:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 16:16:25.25 cjHmXDk40.net
なお冠詞の使い方については、
きちんと解説されたモノが少ない、
「日本人の英語」@ピーターセンは必読だが、
冠詞の使い方についてロイヤルもまだ曖昧
これという文法書をまだ見ない
むしろ彼らを真似るしかないのかも知れない

994:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 16:20:46.22 cjHmXDk40.net
ID:9jP+Fxrh0
言葉遣いが悪いな
そんなアホだと東大行けないゾwww

995:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:03:02.58 KW2ZKgUO0.net
現行の「英語の構文150」。
例文150+類例+発展で全747構文ある。
これ等を全文暗誦するのだ。
物凄い英文解釈力が身に付くだろうね。

996:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:11:30.69 /HK0+xnEa.net
>>964
暗唱するならもっとシンプルで応用しやすい例文集をお勧めします。その方が会話や作文で応用しやすいから。
例文暗唱しても、解釈力は伸びません。
使う頭が違うというか、自力で複雑で難しい文章を読み解いてはじめて身につく力だからです。暗唱する類の暗記じゃ対応出来ません。

997:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:12:41.49 5S5/V2Zl0.net
和文英訳の修業は前半の500例文は20周位したな。本全体通しても3周した
まあ今では英語は専らインプット環境なんでアウトプットはイマイチだが
佐々木高政スレはもうないのか、大名古屋ビルヂングとかいうコテが面白かった

998:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:15:50.76 /HK0+xnEa.net
700選にも言えることだが構文集の根源的問題は、文脈を無視した形で一文を切り出すことになったり、文章そのものが人工的で不自然だったり、現実世界で応用しにくいものだったりすること。
句形やイディオムのパターンを覚えるだけで止留めればいいのに全文暗唱を欲求したり無意味な努力を学習者に強いるのもナンセンス。

999:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:17:00.40 /HK0+xnEa.net
>>966
おっさん、悪いがここは英文解釈スレだよ

1000:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:17:04.02 cY5nspDk0.net
暗唱と解釈は違うだろうな
どうしてもそういう作業で
例文量が欲しい人は
ロングマン英和勧めるよ

1001:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:20:25.16 /HK0+xnEa.net
>>961
君自身、構文集じゃ完結できず、辞書や英文法参考書使って説明しているだろう
構文集なんか文法書や単語やイディオムなど語彙を鍛えればいらないということを君自身が示している。
構文集などいらない。高校の副読本にしかならない。

1002:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:20:29.17 9jP+Fxrh0.net
>>961
そちらの主張に合わせて、どうしても、matchが単数しか駄目と言うなら、
どうして、③Now, in spite of their size, whales are no longer an even match
の文章で、
of  ITS size, whales IS にしないんだろうね?
、whales are no longer even match for もあるけど、
いずれにせよ are-an ~は英語としてありえない。
ちゃんと写したのか?
文章全体で、単数、複数がぐちゃぐちゃなんだよ。教育を受けたネイティブの
フォーマルライティングとは思えない。
the に関してもそう。その部分だけ解説するならありうるが、
なぜ頭の鯨には付いていないのか、それなのにつけたのは特定の意思があるのではないか、
でも特定はされていない、と使用基準が不鮮明。
教育を受けたネイティブが書くと、特に教科書・参考書みたいなものを書く場合、こうはならない。

1003:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:24:29.07 9jP+Fxrh0.net
訂正
whales are no longer even match for じゃなくて
whales are no longer match for

1004:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:28:07.86 fniDKTHpd.net
昨日から一人芝居の道化師のレビューをちょくちょく読んでるんだがクソ面白いわ
特にBritish English イギリス人はこう話す・こう考える(CD付) (CD BOOK)って本のレビューは傑作

1005:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:32:52.66 cY5nspDk0.net
be動詞は目的語じゃなくて主語に一致だし
are anもあるよ
The first thing we need to understand about cooked foods is that they are an addiction.
なにか間違って習ったのかな

1006:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:35:27.81 qCVZXLqPM.net
道化師のレビューの数凄いなと思ったけど、1件だけAV女優の写真集?があって妙に生々しい
そのレビューも熱い

1007:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:36:11.76 cY5nspDk0.net
>>973
その人前にこの板にいたよ

1008:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:45:18.27 cjHmXDk40.net
>>971
しつこすぎ
つ端書きより抜粋
Edward m.Quakenbush英文校閲
↓卒業したネイティブ英語学者の厳格な校閲受けた英文
University of Maryland College アメリカ合衆国 ワシントン D.C.
「本書の出版にあたり大阪大学英語科研究室初めとするじつに多くの方のお力添えをいただきました。特に
Edward m.Quakenbush先生には「例文や研究、練習発展問題の英語が、現代英語に照らして文法的に正しいかどうか、
自然に使われる英語かどうか、英語の文の内容に事実の間違いがないかどうか」など厳しい目でチェックして頂きました。
また、宮本英男先生(日本英語教育学会関西支部長)には出版全般にわたってご協力頂きました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。」
あり得ないのはあなたの寂しい頭の中味

1009:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:54:08.33 mbpV3idsd.net
基礎英文解釈の技術100って罪な本だよな

1010:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 17:55:29.11 fniDKTHpd.net
>>976
へーそうなのか
この板的には有名な人なの?
新版構文150のレビューで
>高梨版より改悪されていると言う人は、ただの印象や、ノスタルジアによる、いちゃもんにすぎません。
と斬って捨ててるあたり懐古厨には評判悪そうですけども

1011:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:00:15.79 KW2ZKgUO0.net
>>965
そうなの?
新々を全文暗誦した
渡部昇一先生の言葉を俺は信じるが。

1012:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:03:13.96 KW2ZKgUO0.net
>>978
なぜ?

1013:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:05:39.55 9jP+Fxrh0.net
>>974
どこから抜いて来た文か明示しないと、ネイティブが書いたからと怪しいものも多いんだけどw
こちらで検索したところ、"Eating Raw, Living Well" by Hiawatha Cromer の様だけど
そのページだけでも、単複混同なので、学習者の参考には無理

1014:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:06:05.98 cY5nspDk0.net
>>979
注釈本のスレみたいなところにいた
コレクターでコテはない
レビューと同じコレクションの話をしている

1015:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:15:49.22 cY5nspDk0.net
>>982
一致は主語との関係で起こるのよ。目的語じゃない。
これを理解しよう。だからその部分を君が勉強し損ねている。
ピケティ・21世紀の資


1016:本から Provided we use these data with caution and in a critical spirit and complement them with other data where there are errors or gaps (say, in dealing with tax havens), these national accounts are an indispensable tool for estimating aggregate income and wealth.



1017:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:24:59.45 fniDKTHpd.net
>>983
どうも
確かに注釈本のレビューも多いね

1018:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:25:07.53 9jP+Fxrh0.net
>>977
ハイ、ハイ、、、話題そらし続けてるのはそっちだからね。一つ一つ答えただけw
結局、何の指摘受けているのか、わからないんでしょ?
まず、ネイティブがチェックしたから完璧だーッという姿勢が問題だよ。
そして、本の使い方も間違っていると思う。
君の引用から判断すると、
『現代英語に照らして』チェックって、参考書的には基準が甘いんだよ。
業界的には、学習用(Learner's )という言葉を使う。
Oxford, Longman などでも、辞書がまったく別。ネイティブだろうが非ネイティブだろうが学習者はLearner's
日本語だと、現代語辞典と国語辞典のような関係。
現代語だと、あいまいさを許してしまうからね。

1019:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:42:33.66 cY5nspDk0.net
(Oxford Learner's Dictionary of Academic English)
の例文より
Vehicle exhaust emissions are an important
contributor to photochemical air pollution.
とはいえこれは普段英文読んでいると出くわすから、
無駄な理論武装の前にもっと読まないといけない
といえるね

1020:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:43:47.01 cY5nspDk0.net
are an の並びは正しい現代英語で使われる。

1021:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:49:33.72 9jP+Fxrh0.net
>>984
ピケティのは主語のaccouts を集合的に an indispensable tool として使うから、
そう表現されてるわけで、特殊例だよ。
いわば慣用例であって、学習例とは別。
それが分かるためにも、学習用をやって、後は原書などで数をこなすべき。
問題視しているのは、学習書に載っている文章であって、
1文の中で、今までのやり取りで指摘した以外にも、単複がグチャグチャ。
学習者のためなのに、なぜ統一しないのか。
>>986でもちょっと述べてるけど、現代語と学習語の違いでもある。

1022:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 18:54:18.34 cY5nspDk0.net
学習英英にも反証されたし
are anは英語としてあり得ない説は
諦めたほうがいいね
では再度
「一致は主語との関係の問題」

1023:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 19:00:16.73 9jP+Fxrh0.net
>>990
>>989で書いていることで、全部返事してるよ。
原則ではありえない。 例外用法アリ(慣用)

1024:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 19:03:03.36 IQRz9TXuM.net
are an は、原書読んでるとしばしば見かけると思うけど、これって例外用法だったの?

1025:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 19:11:29.18 cjHmXDk40.net
かえって読解でもリスニングでも
are an even match for はいわば慣用句を際立たせて
倒置のように、ハッと目に耳に感応して分かりやすいいい英文
これをあなたの当初の主張どおり matches なんてすると
そもそも意味が通じなくなる、読めない・聞こえない悪文[×間違い]になる
Now, in spite of their size, whales are no longer even matchES for men using helicopters, radar and explosive harpoons. As a result, some pieces, such as the giant blue whales are on the verge of extinct.
たぶんネイティブが見る聴くすると、「えええっ?」と一瞬戸惑って、考え込んだ挙げ句、全然違う意味になっちまう
違いを際立たせる、というのは文章を書く、話す、聴くにとって
どの言語でもあるレトリック
この英文だって、あなたの指示する平々凡々にすれば
Now, in spite of their size, whales are no [


1026:longer] match for men using helicopters, radar and explosive harpoons. As a result, some pieces, such as the giant blue whales are on the verge of extinct. としてしまえばいいのだが、それだとパッと見、一聴して、原文の粋な表現と比べると、じつに「分かりにくい・聞き取りにくい・目に留まらない、 下手っくそな稚拙な英文」に堕する Now, in spite of their size, whales are no longer an even match for men using helicopters, radar and explosive harpoons. As a result, some pieces, such as the giant blue whales are on the verge of extinct. 結論として、こっちのほうがずっといい模倣すべき英文。というのが原ライター&校閲した高い知性をもつネイティブ英語学者&著者阪大教授+英語科研究生たちの一致した判断 >>964 いいいと思いますよ。実際、通訳案内士や英検一級めざす一部に教材としてその利用法採り入れてるひとがいます(専門学校の推薦あり) それやった生徒で模試英語偏差値80ずっと超えてた実例あります(大学入試で読解・英作が無敵だったとか) >>980 プチ渡部ぐらいになれるかもwww



1027:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 19:19:04.42 cjHmXDk40.net
こういう単複の使い分けや、冠詞の使い方って
結局、(日本人の感覚、解説では)説明し切れない@ピーターセンが日本の英語教育に衝撃を与えた
英語のネイティブの世界なのだろうけどな

1028:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 19:30:00.47 KW2ZKgUO0.net
>>993
どうも。
やはり英語学習において
構文暗記は絶大な力を発揮するようですね。

1029:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 19:35:55.99 cY5nspDk0.net
>>991
例外ではない
なぜなら一致は主語との関係の問題なので
君は統語的にも多読的にも理解できていない

1030:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 20:00:40.10 77t+JBbfd.net
>>973
気になってずっと読んでたら2002年からレビューしてたわすごいな

1031:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 20:06:03.05 fniDKTHpd.net
>>993
>それやった生徒で模試英語偏差値80ずっと超えてた実例あります(大学入試で読解・英作が無敵だったとか)
その実例ってのは一人芝居の道化師では?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

1032:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 20:09:35.55 WdVPQAUi0.net
>>997
その人ってよく他の人のレビューに咬みつくよな。
レビューするときととコメントのするときの質の落差が激しい。

1033:名無しさん@英語勉強中
17/08/20 20:10:12.14 fniDKTHpd.net
ちょっと変人ですわな

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 535日 7時間 54分 41秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch