16/03/09 12:19:18.24 /B74NEsi.net
SA新版
ネイティブの意見
I'm afraid ~の会話表現は
I'm afraid so
I'm afraid not
などの定型表現として熟語扱いで掲載するのがよい。旧版のままのほうがよい。
基本は(fear/worried)の語義
語形は、(of N/of V-ing/to do/that-) がわかるように書いてあればよい。
be afraid to do だけ抜き出して熟語扱いのように掲載するグランドセンチュリー方式は誤解を招く
G5:be afraid to do は「(結果を恐れて)…する勇気が無い」 こわくて…できない[したくない]
W3:be afraid to do は「(結果を心配して)怖くて…できない[したくない]、遠慮して…できない」
これの(結果)という言葉に関しては
(ODE) to 不定詞の項目参照 日本語の複数訳語は日本語の問題。
原義は以下なので、そういうニュアンスが伝わってると思ってください
[with infinitive] Unwilling or reluctant to do something for fear of the consequences:
オーレックス)
Don't be afraid to ask question. 質問するのを恐れてはいけない
怖い、恐い、、、勇気がなくできない、、それは日本語の問題。 英語では Unwilling or reluctant のニュアンス
W3) 遠慮せずに質問しなさい もいい訳。