☆★★Lang-8★★★3at ENGLISH
☆★★Lang-8★★★3 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 00:37:09.86 p+fsygGX.net
日本人が増えすぎたんでしょ

601:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 02:19:26.85 pPGQP8db.net
じゃあ外国人も増やせ

602:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 08:39:28.64 rMtSjyh2.net
senseiがいる限り増えないよ
自然な日本語を不自然にされるんだから、まともな人は投稿を控える

603:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 09:00:01.46 9P4etT7c.net
たしかに最近はうちに来る英語ネイティヴの一見さんが減ってるような気がする。てか年末年始に日記を始めたけど、三日坊主で止めた人が多くて、元の状態に戻っただけかもな。

604:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 09:17:09.35 IzdYgRbX.net
senseiの被害に遭ってから、公開範囲をフレンド限定にしてる人いたなそういや

605:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 13:12:21.82 fam+kfg8.net
>>596
Post your English.
I'm from UK, so I can correct soon.

606:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/19 13:50:57.33 YVk+1CDX.net
>>63
誰のことなのか分からない。
Lamg-8 における各メンバーの home のリンクを張ってくれ。

607:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/19 13:54:29.00 YVk+1CDX.net
>>605
You don't seem to be a native English speaker.

608:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 15:30:51.24 bHVxp50Ti
>>603
夏休みと年始年末がヒマなんじゃね

609:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 15:19:02.14 gRxeL1hS.net
>>596
2ちゃんをやめると添削されやすくなる
ここは添削されないヤツの恨みつらみで埋まっているので、
ここにいれば添削される運気が吸い取られる
朱に交われば赤くなるという話の通りだ
ついでにお祓いもしてもらってこい

610:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 15:23:33.56 gRxeL1hS.net
>>605
2ちゃんをやめると運気があがり、
おまえの英語は3ヶ月以内にネイティブレベルに達する
まずは下がった運気をどうにかするために、お祓いをしてもらってこい
宗教的にお祓いがダメだというのなら、早朝マラソンがいい
ただ、無理はするな
よく準備運動をして、まずは50メートルの早歩きから始めろ
ひざが悪いなら、プールでのウォーキングでもいいぞ

611:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 15:28:13.16 gRxeL1hS.net
>>604
それは進歩であって、被害ではない
senseiの与えたもうた試練である
この試練により、添削が有益なのか有害なのか自ら気づこうとする力を得たのだ
IDをフォームに入れてボタンを押すという小さな行動であるが、実に偉大な進歩である
諸君!
この偉大な進歩を遂げた者は、称えられなければならない
naive、それは決してほめ言葉ではないのだ!

612:603UK
16/01/19 15:44:36.41 fam+kfg8.net
>>607
Tell me the reason you think so?

613:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 15:58:33.74 crK3hesa.net
ネイティブもどき現る

614:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 16:40:40.36 gRxeL1hS.net
イギリス人のなりすまし現る
背乗りか…超こえええ

615:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 16:59:30.09 fam+kfg8.net
>>607
I'm a British business manager in Japan.
I'm always wondering why hostessing is an integaral part of
Japanese culture, but pretty blond western hostesses were highly
prized anywhere in Japan.
Please tell me the reason in detail in English.

616:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 17:01:37.94 fam+kfg8.net
>>607
I'm a British business manager in Japan.
I'm always wondering why hostessing is an integral part of
Japanese culture, but pretty blond western hostesses were highly
prized anywhere in Japan.
Please tell me the reason in detail in English.

617:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 17:07:06.95 fam+kfg8.net
>>607
I'm a British business manager in Japan.
I'm always wondering why hostessing is an integral part of
Japanese culture, but pretty blond western hostesses were highly
praised anywhere in Japan.
Please tell me the reason in detail in English.
Sory, misspelled.

618:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 17:15:45.11 fam+kfg8.net
>>607
I'm a British business manager in Japan.
I'm always wondering why hostessing is an integral part of
Japanese culture, but pretty blond western hostesses are highly
praised anywhere in Japan.
Please tell me the reason in detail in English.

619:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 17:53:49.13 bHVxp50Ti
偽紳士が連投してるが、相手にしてもらえないようだ

620:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 19:16:23.51 bHVxp50Ti
このスレ、怪しい英語が目に入るから、もうくるのやめよう

621:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 19:23:08.83 gRxeL1hS.net
やはりお祓いに行った方がいい

622:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 19:44:48.25 fam+kfg8.net
>>621
Sorry, I cannot understand Japanese at all.
Please tell me in English.

623:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 19:59:25.92 gRxeL1hS.net
あなたはじぶんがえいごねいてぃぶではないことをすっかりわすれてしまっているのでおはらいにいったほうがいいとおもいました

624:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 20:00:37.99 gRxeL1hS.net
また2ちゃんねるをやめると3かげついないにねいてぃぶなみになるでしょう(ただしにほんごが)

625:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 20:18:57.78 fam+kfg8.net
>>623
>>624
>>622

626:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 20:41:07.58 AtAX7QcT.net
>>624
どうせ日本人だからひらがなでかかなくてもいいだろww

627:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 21:44:10.68 gRxeL1hS.net
>>626
うん
でもかんじにがてなにほんじんかなとおもってひらがなでかいてみたんだ
いぎりすじんがとりついているみたいだからおはらいいったほうがいいよねやっぱ

628:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 22:04:47.55 JE3Gm6J3.net
>>627
そうだね。おはらいらはやくしないとね
おーいきいてるかい

629:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 22:20:06.05 gRxeL1hS.net
うるさいはなしかけるな

630:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 22:20:39.90 gRxeL1hS.net
>>623>>624>>622あてのメッセージだということは、
日本語読めなければわからんはずなのだ
とにかく2ちゃんをやめてお祓いをすれば3ヶ月で野々村病は良くなる

631:名無しさん@英語勉強中
16/01/19 23:40:27.63 /1CMfLL5.net
やっぱり日本に住んでいる人は、こっちが添削してあげても、添削者の名前すらクリックしない人が非常に多くて嫌になるね。
そういうのって変だと思わないのかな。

632:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 10:01:50.69 abeeINu0.net
アネとネイティブが喧嘩してるな。はっきり言ってアネが悪いと思うんだが、みんなはどう見てる?

633:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 12:33:26.74 wq1Qka4W.net
urlくらい貼ってくれないと

634:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 13:35:44.96 MXAU8kXj.net
他人の文章を一度修正してから後でそれに手を加えられるの?

635:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 13:50:22.04 S8HkOUI9.net
>>632
面白いネタを提供してくれる人はどっちも正義だから
ほどほどにどんどんケンカしてちょ

636:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 13:52:43.14 S8HkOUI9.net
複垢とか匿名掲示板で叩くとかそういう卑怯な手を使わず、
本垢でバンバン議論すればいい
そういうケンカじゃないと見てて面白くない

637:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 16:41:05.69 JI1Usija.net
>>633
URLリンク(lang-8.com)

638:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 17:09:05.72 a1A11K79.net
ゲームやアニメの投稿は社会人として恥ずかしいらしいぞ
偉い人が言ってた

639:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 18:03:32.12 tulCjAaw.net
>>637
議論してるのか喧嘩してるのかよくわからんな
明らかな間違いでないのにレスつけてるあたり、アネのこと相当嫌ってるんだろうなと思う

640:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 18:18:20.66 5ibTJJ2K.net
あの二人は一つ前の投稿でも応酬があったからな。要は非ネイティヴが我が物顔で英語を添削するのが気に入らないんだろうね。
英語母語者ではないアネが、「この英語表現は不自然です」といって添削するのは、わてには違和感ありありやし、母語者がそれに文句をいいたくなるのは心情としてよく理解できるよ。

641:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 18:46:01.61 S8HkOUI9.net
自分なら非ネイティブから添削ついたら、
すぐに削除&ブロックだからなあ
こういう展開もあるなら残しておいてもよかったのか

642:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 19:01:47.15 wq1Qka4W.net
面倒だからという理由で外国人相手に日本語で説明するのがこの人の魅力?

643:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 19:24:42.79 pk6PxVMq.net
フレンドに聞いたら、アーネストが正しいって言ってた
フレンドに聞いたら、アーネストの英語はネイティブ並だって言ってた
フレンドに聞いたら、アーネストは天才だって言ってた
こういうコメントが出てきそうな流れだな

644:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 19:32:10.55 MXAU8kXj.net
この論文は文法添削はライティング能力向上に効果ないどころかむしろ有害と言ってる。
The Case Against Grammar Correction in L2 Writing Classes
URLリンク(lecture.ecc.u-tokyo.ac.jp)

645:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 19:36:05.24 S8HkOUI9.net
自分はその考えに賛成
間違いを恐れて躊躇する害の方が大きい
正直、ネイティブに近いレベルの上級者なら
粗を探してもらうためにバンバン添削してもらった方がいいが、それ以下はダメ

646:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 19:40:38.74 S8HkOUI9.net
ただ、まるきり不要というわけではなく、
自分の勉強方針が間違ってないかというチェックは時々してもらった方がいいと思う
そうじゃないと、
不自然な文章や通じない文章を量産していることに気づかないままになるだろうから

647:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 20:20:23.07 MXAU8kXj.net
>>646
まるきり不要だと思う。
もし必要だとすると lang-8 のようなものがなかった昔の人のライティング能力は
お粗末だということになる。
そもそも添削なんかされても【焼け石に水】じゃん。
ライティング能力は添削でどうにかなるようなもんじゃない。
自分で言うのもなんだが俺の英文ライティング能力は日本人としては上の部類だが
添削を受けたことなんてほとんどない。

648:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 20:27:29.99 5ibTJJ2K.net
添削を受けるようになってから、ネイティヴが英文のどこに注意を払って読むのか強く意識するようになったから、完全に無駄という意見には同意しないな。
それに日本語の参考書を開くだけでは到達できない誤解とかも結構あるもんだよ。前にもわてが話題にしたけど、respectableとかdecentの否定的ニュアンスな。これはやっぱり自分がネイティヴの指摘を受けてから、初めて気づいた誤解だったよ。

649:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 20:35:54.34 tulCjAaw.net
funnyやcuteは多義語で意味が紛れやすいからあんまり使わない方が良いって聞いたな

650:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 20:53:42.29 woLS3Jsr.net
色んな意見があると思うけど、
少なくとも俺には外国語を学習する上で添削は役に立っている
>>640
「は」でも「が」でも意味をなす文章に
外国人が「『は』は不自然」と断言していたら、えっ?と思うわな

651:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 21:28:49.78 MXAU8kXj.net
役に立ってると錯覚してるだけじゃないのか?
外人の日本語を添削してるとわかるが、いくら添削しても相手が【それによって】
日本語がうまくなるとは思えない。要するに相手の作文能力内で添削してるわけじゃん。
添削の元の文は当然相手が書いてるわけで。例えて言うとブスはいくら化粧してもブスというかw

652:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 21:41:48.75 tulCjAaw.net
最初に母国語を書いて、それを機械的に外国語の単語に置き換えてるだけの日記書いても上手くならんわな
そんな感じの日記を何年も書き続けてるフレンドいるけど、ぶっちゃけ全く上達していない
多分インプット全くしてないんだと思う

653:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 21:41:51.91 5ibTJJ2K.net
>>651
それは極論だな。ほぼ毎日、日本語を投稿してるフレが何人かいるけど、数ヶ月たつと彼らの日本語は飛躍的に向上しているよ。長期的に定点観測してるユーザーのサンプルが少ないか、偏りすぎの意見だと思うぞ。
あと、気になったのは、ネイティヴに添削されたことがほとんどないのに、なぜ自分の英作文能力が日本人の中では上の方といいきれるの? それこそ「錯覚」なのでは?

654:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 21:49:30.16 woLS3Jsr.net
>>653
ビッグ5クラスのアレだから相手にしないほうがいいよ
スレリンク(english板)

655:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 22:22:44.80 xZi9DSzV.net
777はLang8をはじめたのかw

656:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 23:21:10.42 MXAU8kXj.net
添削してやってフレンドになってるのにこっちの英文はまったく添削しないやつって何なの?
俺の英文が上手すぎるからかw

657:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 23:24:09.99 xZi9DSzV.net
人間性が伝わるからだろw

658:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 23:24:57.29 MXAU8kXj.net
自分のライティング能力がどの程度のものか分からないって
単に英語力が低すぎるだけじゃん。

659:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 23:26:52.88 MXAU8kXj.net
>>657
添削で人間性がどうやって伝わるんだよ。

660:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/20 23:28:08.75 MXAU8kXj.net
つーか俺が嫌いならフレンドにならなきゃいいだろ。

661:名無しさん@英語勉強中
16/01/20 23:28:41.67 ELysMS2F.net
英語ネイティブも添削するのが当然だと思ってんのかバーカwww
あいつらは相手をいくらでも選べるんだぞ。

662:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 00:00:15.80 VuMeu51p.net
777は書き込みだけで、どんな人間は知れ渡ってるやん

663:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 00:13:13.73 KcC9lyku.net
またひとりアウトなお爺ちゃんが増えた......

664:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 04:13:09.23 Qw5TSsUL.net
期待を裏切らないビッグ5

665:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 07:47:56.94 DZLkEpM3.net
アネはあんな風に添削してるけど、
自分が日本人にされたら、どういうリアクションをするんだろうね

666:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 08:04:06.79 Nj/so45O.net
アネのレスを読んだけど、非英語ネイティブの自分が「不自然」と言い放ったことに対して、ネイティブがキレてるのに気づいてないような返し方をしてるよね。
アネが日本人英語の添削を続ける限り繰り返される惨事だよ。結果的に投稿者本人にも余計な迷惑をかけてることになる。

667:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 08:35:34.32 i5u16qjl.net
スマップみたいにビッグ5が横一列になって深々と頭を下げる姿が見てみたい

668:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 08:47:33.91 zRQuCDAJ.net
ホント、英語がネイティブ並みにできると詐称する日本人には食傷気味
英語圏で現地の学校を出てるような日本人は、差を理解してるから謙虚だし
自分自身に対する格段に客観性が低くなるって、多分このあたりの物件なんだろうなと思う
スレリンク(utu板)l50
そもそも英語板は隔離板だからな、
愉快な人間の存在にブチブチ言っている自分の方が間違いなんだが

669:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 08:51:23.08 zRQuCDAJ.net
う、日本語がクソだ
自分自身に対する客観性が格段に低くなる、な

670:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/21 09:31:21.89 rHIItp4f.net
Earnestという非ネイティブが Escape from Darkness というタイトルが不自然だと添削を入れた。
これに対して【ぜったいバカ】というネイティブがそれは自然だと主張。
これで勝負は終わりじゃん。
これに対して Earnest はいやこれこれだからと理屈をつけて不自然だとなおも主張。
非ネイティブがネイティブとこれは【自然な英語かどうか】を勝負して勝てるわけねえじゃん。
I'm impressed by your confidence in English. とコメ入れといた。
皮肉が通じるかどうかw

671:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 09:32:16.74 DZLkEpM3.net
一連の書き込み、まとめて自演認定されそうだなw

672:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 09:45:37.15 NJkpoua5.net
アネは非ネイティブなのに英語の添削してるから突かれてるってだけだろう
日本語の添削見てたら、実際にはその限りじゃないのに、断定口調で「AはBです」と言ってる日本人をよく見かけるよ

673:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 09:49:27.19 Nj/so45O.net
ネイティヴの「自然」は、非ネイティブが逆立ちしても勝てないんだよ。アネにも分かってると思うんだけどな。

674:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 11:15:58.53 NKnW1Via.net
>>672
senseiの悪口はやめてもらおうか

675:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 11:22:00.92 zRQuCDAJ.net
3ヶ国語ぐらいならわかるが、
17才で20ヶ国語ができるとなると凡人には理解できない存在だな
URLリンク(logmi.jp)

676:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 11:25:43.80 zRQuCDAJ.net
14ヶ国語を操り、諜報員になった3ヵ月後に亡くなった少女とか、
完全に都市伝説レベルの存在だな

677:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 11:37:12.56 3xRHySg5.net
>>672
原文を無視した過剰添削も突かれている

678:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 19:33:26.81 55lcnb9w.net
ぜったいバカも言い出した手前、引っ込みがつかなかった側面もあるな
アネが添削した文にネイティブからthis correction is goodが入ってるし
別のネイティブのJoeもアネと同じ添削してるし
こう言うこと書くと自演認定されそうだなw
お前らどう思う?

679:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 19:45:08.09 a/Y0epTi.net
>>670
こういうところで自分のユーザーネームを晒すのはどうかと思うよ。www

680:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 19:52:53.94 RhL/mnz1.net
senseiラブ

681:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 19:57:58.42 PRWSxLey.net
theがあった方がいいかどうかは、読者の感性によるだろうな。わてはtheがない方がアフラ=マズダVSアーリマン的な一大活劇を連想させて好きやけど。
少なくとも「不自然」だと断ずるほどのものではないよ。

682:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/21 20:13:00.68 rHIItp4f.net
>>679
意味不明
なんで?

683:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 22:20:23.64 TlqaZMVU.net
英語の能力は高いのかもしれないが、
された相手がどう思うかという想像力はとても低いんだな。
相手の気持ち<<俺・私のありがたい添削
プライベートでもビジネスでも絶対に関わりたくないタイプだな。

684:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 22:56:06.86 NJkpoua5.net
クセのある性格してないとビッグ5の一員にはなれないよ
肥大したプライドはビッグ5認定される上での最低条件
ネイティブにちょっかい出されたくらいで手を引くようならビッグ5陥落だ

685:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 22:56:34.52 zRQuCDAJ.net
>>678
それはおまえが英語きちんと読んでないだけ
自分の添削のところに、
theがあった方がいいが、theがなくてもいいとちゃんと書いてる
ぜったいバカは、「theが無いと不自然だ」というアネの注釈に対して反対してんの

686:名無しさん@英語勉強中
16/01/21 22:59:33.93 zRQuCDAJ.net
777ってitalkiでもここ数年暴れてた馬鹿だよな
外人女に張りついてフラれたり
目立ち過ぎるから本当にわかりやす過ぎ

687:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 00:52:05.84 UtEQ8Egd.net
>>685
theは機能語だから、あってもなくても構わんってもんじゃないだろ?
おまえも中学英語から勉強やり直しなw
俺にはどちらが正解か分からんが、theは付けるべきときは付ける
付けないときは付けてはいけないと理解してるけど

688:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 02:07:41.71 J3i6w3/p.net
前にも誰かがいってたけど、最近は英語を投稿しても添削がつきにくくなってるね。

689:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 02:43:06.57 U4VR084Z.net
だめだ全然添削されない。
10何件見られてても、自分がどれだけ添削してもだめだ。

690:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 05:11:49.61 8OdDOUto.net
>>682
あんさんは天然バカか?
自分のユーザーネームを晒しとるやろ
777=Makoto=URLリンク(lang-8.com)
外人女なんか追いかけ回すのやめて、マスでもかいとけwww

691:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 05:43:53.16 fO+1Tzyi.net
日本語学習者で日本語の添削してる人っている?

692:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 05:56:25.93 bDOoUS7k.net
>>687
ネイティヴが「theがあった方がいいが、なくてもいい」と言ってんのに中学英語も理解できないお前がなに言ってんだよw

693:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 06:53:51.07 IuHkf5l5.net
>>691
senseiっていう日本語中級者がよくやってる

694:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 06:58:38.35 o4Aly85v.net
>>691
添削数10,000超えのアメリカ人のおじさんがちょくちょくやってる

695:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 07:46:04.82 ebs//PJW.net
外国語を「マスター」するコツは、
実は現地に行くことじゃない
その外国語しか通じないところに就職するしかないらしい
金をかけて勉強しに行ってもどうしても緩むのが人間で、
生き死にがかかってると何としてでも覚えるらしい
子供が真っ先に現地語をマスターできるのは、
年齢的にランダムな事項の記憶力が高いのもあるが、
子供の世界じゃ誰も手加減してしゃべってくれないからだろ
必要性が無ければどの勉強法も無駄になるから、
添削受けても勉強にならんというのは賛成だな

696:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 07:48:14.14 ebs//PJW.net
>>689
質問の体裁にすると、いろいろ答えてもらえる
例えば、どうやったら添削されるかアドバイスが欲しいとか
ずばり聞いてみるとか

697:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 07:49:55.56 IuHkf5l5.net
初心者にとっては例え日本語は中級レベルでも英語できちんと説明できる人に教えてもらった方が助かるだろうな
何語なのかすら分からないような下手な英語で説明している日本人を見ると申し訳なく思うわw

698:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 08:54:04.54 ebs//PJW.net
>>687
あってもなくてもいい理由も、ぜったいバカは書いてるよ
それを読まずに話を始めたのが間違い
中高生なら、自分のぬるいミスを認められずムキになってもまあ仕方が無いが、
良い大人になってそれをやってるんだったら、ただのキチガイだからな…

699:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 08:54:15.42 +86YuUPa.net
添削されない人の特徴
読む気が起きないほどつまらない
添削する気が起きないほど下手
添削してやったんだからお前もしろよ、という自己中な性格が透けて見える

700:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 09:40:33.96 7A5cIRmP.net
ミスの多いエントリーは誰も添削したくないわな いかんせん手間がかかりすぎる
俺はあまりにも下手すぎる作文は申し訳ないけどスルーさせてもらってるわ
短文ならまた話は別だけど

701:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 10:19:09.76 yB2TT/F6.net
>>685
>自分の添削のところに、
>theがあった方がいいが、theがなくてもいいとちゃんと書いてる
よく読め。ぜったいバカは
"Escape from the Darkness" の方が "Escape from Darkness" よりいいとは書いてない。

702:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 10:23:33.55 yB2TT/F6.net
>>690
>自分のユーザーネームを晒しとるやろ
馬鹿かお前は
コメすれば【当然】ユーザーネームを晒すことになる。
それがどうした?
>外人女なんか追いかけ回すのやめて、
意味不明
馬鹿の上にキチガイかお前は

703:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 10:24:43.36 yB2TT/F6.net
>>690が意味不明すぎてわろたw

704:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 10:33:44.51 yB2TT/F6.net
>>678
>別のネイティブのJoeもアネと同じ添削してるし
違う
Earnest は赤で添削してるが Joe は青で添削してる。
赤の添削は元が間違いということを意味してるが、
青はオプション、つまりそれでもいいが【こういう言い方も出来る】という意味。
俺がコメで Joe に聞いたらそういう意味だと言ってる。

705:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 10:41:20.47 yB2TT/F6.net
>>699
>添削してやったんだからお前もしろよ、という自己中な性格が透けて見える
外人の日本語を添削しただけで【お前も俺の英語を添削しろよ】という
自己中な性格を透けてみせているやつって誰だよw
そんな【器用な】奴がいるのかw

706:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 10:45:41.98 yB2TT/F6.net
>>704
>青はオプション、つまりそれでもいいが【こういう言い方も出来る】という意味。
青はオプション、つまりそれでもいいが【こういう言い方の方が良い】という意味。

707:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 11:06:22.99 kgS5ptwe.net
色すらつけない奴は論外として、コメントもなにも残さず機械的に添削する奴は好かれない。
特に「皆さんはどう思いますか?」みたいに意見を聞きたがっているのにそれを無視して添削だけするような奴は、ポイント狙いか恩を着せたいだけと思われても仕方ない。

708:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 11:12:33.74 ebs//PJW.net
777 ◆BdND.JiwII3s様ほど英語ができる人はいません
このスレの住人は777 ◆BdND.JiwII3s様の知識に圧倒されました
お疲れさまです

709:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 11:16:18.43 2jFH3ncJ.net
>>707
ほんそれ。早い添削はだいたいそれ。

710:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 11:16:58.12 yB2TT/F6.net
>>707
>色すらつけない奴は論外として、コメントもなにも残さず機械的に添削する奴は好かれない。
添削サイトで添削だけするのがなぜいけないのか意味不明
コメはおまけみたいなもの。
なくても無問題。

711:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 11:17:49.22 yB2TT/F6.net
>>709
添削サイトで添削だけするのがなぜいけないのか意味不明

712:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 11:22:20.33 ebs//PJW.net
>>707
そういうのを見かけるが、コミュ障か中高生だと思ってる

713:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 11:26:21.80 sG6D32Xj.net
iphoneで添削するとちゃんと自動的に色つくのに、PCのブラウザで添削すると色付かない。

714:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 11:30:13.41 yB2TT/F6.net
小学生じゃあるまいし、色なんかどうでもいいだろw
問題はその添削が適切かどうか。
バカほど枝葉末節にこだわる。

715:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 13:08:22.91 MpTHRnsW.net
とある英語話者(女子高生)の投稿みてたら、おっさん達がクソ丁寧に添削とコメして自己アピールしてた。あまりにもベタベタ絡んでてうわぁ..ってなったんだけど、私がおかしいんだろうか。

716:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 13:17:43.86 ebs//PJW.net
キモイがありがち
美人に複垢で絡んで囲んで他を遠ざけようとするキモイおさーんもいるよ

717:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 14:45:08.42 yB2TT/F6.net
>>715
【おっさん】だと何故わかったの?

718:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 16:05:57.31 2wJbEK/O.net
最近お風呂さんは母語を英語に設定しなくなったみたいだね。あれは結局なにがしたかったんだろうか?

719:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 17:23:33.19 oHtRvVCFu
自分のユーザーネームを晒さない自分は安全なところに置いて、ここで好き勝手なことをいい、気に入らない奴は晒し放題がここの掟。

正々堂々と、陰口じゃなく意見を言ってるんだから、ここの住人より卑怯じゃないのは確かだな。

720:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 17:21:57.63 yB2TT/F6.net
>>718
お風呂って誰?
風呂とかアネとか先生とか意味不明の名前を使ってんじゃねえよ。

721:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 17:47:48.95 PAov76ag.net
新手のあらしか

722:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 18:00:03.96 9f/dEWut.net
>>718
あの人のことだから、自己顕示欲か愚民啓蒙に関係していると思うけど。
それにしても謎だ。

723:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 19:18:01.81 ytXIZCkr.net
添削されないどころか閲覧回数が1回なんだけど
もっと添削しまくらないと駄目かな

724:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 19:29:47.45 in6/J5nj.net
>>722
ほとぼりが冷めたら、また社会人として恥ずかしいコピペを再開しそうだね。あれだけ昨年批判されてたことを知った上で、また懲りずにペタペタ貼り付けてたからね。よほど思い入れの強いメッセージが込められてるんだろうね。
>>723
ほんとに添削されにくい状況がしばらく続いてるね。年末年始のフィーバーぶりが嘘みたい。投稿時間とかタイトルのつけ方とか、文面以外の点でもいろいろ工夫しないと、誰も読んでくれなくなってる。

725:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 19:42:25.75 H8XdzU+8.net
馬鹿Makotoはこの板で目立ちたいから777 ◆BdND.JiwII3sをぶら下げてんのか
699で「赤の添削は元が間違いということを意味してるが」と決めつけてるが
黒だけで添削する奴もいれば、青だけで添削する奴も、赤だけで添削する奴もいるだろ
マイルールの押しつけ、自己顕示欲、翻訳文投稿のあたりも風呂そっくりだな
風呂の弟子というより風呂の師匠かな

726:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 20:12:51.51 yB2TT/F6.net
>>724
>ほんとに添削されにくい状況がしばらく続いてるね。
てか一時的な現象じゃなくて慢性的な症状なんじゃないの?
つまり【日本語を学びたい】英語ネイティブのユーザー数に比べて
【英語を学びたい】日本人ユーザーの数が圧倒的に多いことが根本原因じゃないの?
日本人ユーザー100人に対してネイティブ一人とかw

727:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/22 20:25:04.60 yB2TT/F6.net
>>725
>「赤の添削は元が間違いということを意味してるが」と決めつけてるが
決めつけてるんじゃなくて【原則】を言ってるだけ。
そりゃ中には赤のつもりで黒や青を使ってるやつもいるだろ。
今は Earnest と Joe の添削の違いを話してる。
Earnest は the を赤にしてるだけじゃなく【無冠詞だと不自然】とコメを書いている。
Joe は the を青にしてるだけじゃなく
I added "the" in blue, so it's optional. It sounds better to me with "the."
とコメを書いている。
URLリンク(lang-8.com)

728:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 20:52:20.44 2jFH3ncJ.net
>>727
だれがその原則きめたの?

729:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 20:57:48.45 OpaevzmM.net
>>723
おまえ典型的過ぎるバカwww

730:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 21:10:33.86 in6/J5nj.net
777の人って、珍しく鼻息あらい人だなと思ったら、英語板に隔離スレがあるような有名コテなんだね。
たぶん777の人には、Lang-8の緩い空気は合わないと思うよ。前にitalkiでもなんかあったの?

731:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 21:17:41.62 in6/J5nj.net
あ、隔離スレじゃなくて、「お断り」スレだったか。たぶんLang-8では777が自分が期待してるようには添削してもらえない。
日本人は構成人数比の都合で英語話者に比べて立場が弱いから、ひたすら平身低頭の姿勢を見せないといけないんだよ。場を乱したり、自己主張が強かったりする人は、添削はできるけど、添削してもらいにくい雰囲気がある。
だから、Lang-8のぬるい空気は777には合わないと思うな。

732:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 21:45:16.57 9f/dEWut.net
>>724
ゲームやアニメの話題も社会人として恥ずかしいらしいよ。
なぜあれほどまでにポップカルチャーや口語を敵対視しているのかわからない。
嫌なことでもあったのかな。

733:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 22:04:38.04 in6/J5nj.net
>>732
それお風呂のコメだったんだ! 前にもスレで見たけど、そんなことまで言ってたんだな。
なんていうか、ルサンチマンを随時に感じるね。

734:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 22:22:08.93 o4Aly85v.net
外人が日本語勉強するようになるきっかけって大抵アニメとかゲームだろうに
価値観を押し付けないといけないルールでもあるのか?

735:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 22:32:36.63 6hpzeukt.net
>>727
リンク先を見たけど、Joeのコメを額面通り受け取るとこが君が犯しているミスだよ
Joeは他のネイティブが添削している箇所でも
「添削の必要がありません」にしているわけだから
その文を添削したってことは、よほど添削せずにはおれなかった
と考えられる余地はないのか?
てか、明らかに間違っている箇所(wereをwasに修正)も
赤ではなく青を使ってんの分かってる?

736:名無しさん@英語勉強中
16/01/22 23:37:01.13 Llh/QjuU.net
えっ、色にルールあったの?
一貫して青しか使ってなかったわ

737:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 00:12:23.46 PNGiHX/K.net
傾向はあるかも知れんがルールという程の物ではないのでは
ただ、赤文字で一文全書き換えされたら若干気分悪い

738:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 00:24:49.89 Q9xVcjlP.net
>>737
そうか。赤字はテストを思いださせるからあまり好きじゃないし相手にもわるいと思って使ってなかったわ

739:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 05:37:10.49 nTH8/CiA.net
先生、風呂、アネは他人の投稿を真っ赤にするのが趣味らしい

740:777 ◆BdND.JiwII3s
16/01/23 18:21:27.56 WLawqF+P.net
>>735
>リンク先を見たけど、Joeのコメを額面通り受け取るとこが君が犯しているミスだよ
Joe はこう書いてる。
I added "the" in blue, so it's optional.
the はオプショナル、つまり付けても付けなくてもいいと言ってる。
これが額面通りでないって意味不明じゃん。
アホですか?

741:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 22:38:27.27 gfdmV98e.net
最近お風呂さんは添削時に一言コメを積極的につけるようになってきたな。

742:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 23:18:29.72 vtuANWmx.net
「XXは下等だとされています」
こういうのはいらんやろ

743:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 23:20:05.37 AUuNGY6r.net
母国語併記ってした方がいいの?
添削する立場からすると中国語とか併記されても読めないから、中国語読める人に添削してもらった方がいいかなと思って遠慮しちゃうんだけど

744:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 23:54:12.41 SlnsEimX.net
>>743
自分はあった方がいいと思う簡単な英語なら翻訳して説明のとこに「英語を参考にしました」ってかいてる。
なくてもって人もいる

745:名無しさん@英語勉強中
16/01/23 23:56:19.00 +DI9OBAf.net
併記してない人は添削しないと宣言してる人もいるよ。
自分の場合だと、最近は長めの英語を書いても「この文の意味がよく分からない」て言われることがなくなったから、英語だけで投稿することが多くなってきた。
お風呂が最近、うちの日記を見てとコメントしてるのを何度か見かけた。あんだけ丁寧に添削してても、英語を読んでくれるネイティブは少ないみたいだね。

746:名無しさん@英語勉強中
16/01/24 00:21:44.72 2v3Y9Tw6.net
あまり目立ってないようだけど、「バ」っていうユーザー要注意な
・第一言語を英語と偽っている
・ジャスミンメソッドの使い手(一行だけしか添削しない。大抵タイトルだけ)

747:名無しさん@英語勉強中
16/01/24 00:30:31.78 mAnempfx.net
フロのコピペにはうんざり

748:名無しさん@英語勉強中
16/01/24 00:44:21.37 kdyr5A8U.net
>>746
赤いお面のやつ?何回か見かけたけどそうだったのか

749:名無しさん@英語勉強中
16/01/24 01:03:36.33 2v3Y9Tw6.net
>>748
そうそう キモノの下位互換みたいなやつだ

750:名無しさん@英語勉強中
16/01/24 02:38:15.19 R9YIJjcw.net
ばの人は、英語力自体は悪くないよ。ただ全体の英文を添削することは非常に稀で、特にタイトルだけを訂正することが多い。個人的には彼の添削内容は間違ってないと思うな。添削の仕方には問題があるかもしれんがね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch