究極の英単語・SVL総合スレ 4at ENGLISH
究極の英単語・SVL総合スレ 4 - 暇つぶし2ch550:777 ◆BdND.JiwII3s
16/03/02 10:17:29.44 bOJFgjEJ.net
>>522
>粘着12年いや13年だっけ?
キチガイの妄想乙

551:777 ◆BdND.JiwII3s
16/03/02 10:18:43.70 bOJFgjEJ.net
なんで俺が12年もこの板にいると思ってるのか意味不明w
キチガイの考えは理解不能

552:名無しさん@英語勉強中
16/03/02 10:31:28.65 +ZF2YR7U.net
記憶喪失?
痴ほう症?

553:名無しさん@英語勉強中
16/03/02 10:34:38.74 +ZF2YR7U.net
×この板
○2ちゃん

554:名無しさん@英語勉強中
16/03/02 10:37:24.20 +80o/Hqo.net
単語帳否定派の方はこのスレに用事はないはず。
既にそれだけ語彙があるなら、なおさらSVLに関心があるとは思えない。
単なるヒマつぶし?
荒らし?

555:名無しさん@英語勉強中
16/03/02 10:56:37.54 +ZF2YR7U.net
×単なるヒマつぶし
×荒らし
○粘着

556:名無しさん@英語勉強中
16/03/02 11:15:01.12 pUWhNwL2.net
>>527
啓蒙活動

557:名無しさん@英語勉強中
16/03/02 17:29:19.88 +ZF2YR7U.net
語彙を増やしたいのかお前ら?
それなら簡単だよ、2ちゃん粘着を止めろ

558:名無しさん@英語勉強中
16/03/04 06:23:22.18 KCD8h4+6.net
SVL&部屋以外の単語をパス単準1級&1級で拾ったけど
大してなかったな SVL&部屋の網羅性が相当高かった

559:名無しさん@英語勉強中
16/03/04 08:09:26.83 HzYm5dF8.net
網羅されてなかったのはどんな単語だったか教えてくれない?

560:531
16/03/04 17:19:47.09 OB7HV76H.net
SVLと部屋になかった単語が、パス単準1級が77語で、パス単1級が184語だな
多いと言えば、過去分詞由来の形容詞とか、派生語とかかなぁ

561:名無しさん@英語勉強中
16/03/05 16:09:59.37 IYMUmYtK.net
前にSILの話題が出てたけど英検やそういう単語集から熟語だけ抜き出して
リスト化してる人とかっていないの?

562:名無しさん@英語勉強中
16/03/06 16:37:13.37 ZcthVN0h.net
iOS版のロングマンのブックマークにクリップボード経由で取り込んで勉強するとはかどる。
究極の英単語は略式すぎて覚えるの無理。

563:名無しさん@英語勉強中
16/03/06 17:48:12.92 IT5w4kBB.net
究極の英単語は辞書にも載っていない表現があったな

564:名無しさん@英語勉強中
16/03/06 19:06:46.09 i5mqhCWz.net
go commando
なんでこれがノーパンという意味になるのか?
こういう熟語にも、なんらかの言葉の由来というのがあるんだろうね。
The only problem with the dress is I don't have any panties
cut low enough in the back, so I have to go commando.

565:名無しさん@英語勉強中
16/03/06 19:14:07.70 XxvYtVcO.net
commandoは特攻隊とか突撃隊みたいな意味だってのは知ってるだろ?
特攻隊突撃隊、コマンドーということは、戦いに行く戦士なわけだよ
ということは、戦闘準備がしっかりと整っていなくてはいけない
そこで考えないといけないのは、女を前にした時の
男の「戦闘準備」とは何なのか
そこを考えれば自ずとこのスラングの由来はわかるだろう

566:名無しさん@英語勉強中
16/03/07 00:58:13.85 jMOuRdlE.net
なんかマジなのかこじつけなのか分からんがそれっぽくて納得した

567:名無しさん@英語勉強中
16/03/07 01:00:40.29 YLeqaH3R.net
スラングなんかそんなもんやで

568:名無しさん@英語勉強中
16/03/11 15:25:50.17 D07RifEa.net
スラングって日本人が覚える必要ある?
自分から使うことって少ないと思うし理解できるだけでいいのかな?

569:名無しさん@英語勉強中
16/03/11 22:55:06.86 /ANleGvs.net
海外で生活するなら必要不可欠

570:名無しさん@英語勉強中
16/03/12 04:03:24.25 jcU0+LED.net
住んでから学べばいいんじゃね。
住む地域、年代で使われるスラングなんて違うし、それより使われたときに意味を尋ねるだけの英語力、会話力を高める方がいい。

571:名無しさん@英語勉強中
16/03/12 10:48:48.01 y9OAaoUy.net
映画を字幕なしで見るときも結構必要だな

572:名無しさん@英語勉強中
16/03/12 11:03:11.00 i9D6g05Q.net
スラング必要ですか?の意味がわからんw
必要ならやりゃいいし必要じゃないならやらなくていい。前もって学ぶ必要は全くない。

573:名無しさん@英語勉強中
16/03/14 22:23:09.21 01Pt7cpL.net
まあ結局
大学受験レベルの英単語を2000~3000語覚えたら
レベルの高い洋書を1冊繰り返し読んでおけばOkだね

574:名無しさん@英語勉強中
16/03/14 22:29:41.44 KpuWqser.net
全然OKじゃなくてワロタw

575:名無しさん@英語勉強中
16/03/14 23:16:27.77 JkoOCYx/.net
多分、>>546の送る人生にとっては十分って事で、当たっている気がする

576:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 01:26:43.65 M1IV5PlC.net
それで読むと読書というより辞書を引く作業になりそう
あと読書じゃなくて単語推測ゲームみたいなりそう

577:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 02:32:52.47 rVdLbNPw.net
知らない単語だかけの文章って読むのストレスだよな

578:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 02:43:26.75 YNXV9Cbt.net
>>550
あとそういうストレスの中で覚えた単語は、読めても聞けないような気がする。
やはり、ある程度は単語を覚える意識は必要だと思う。
余談だが、一ヶ月ほど前から究極の英単語をまじめに取り組んでいるが、元から知っている単語についても感覚が研ぎ澄まされたのか、ニュースを聞いていても一語一語しっかり聞き取れるようになった。

579:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 16:22:21.72 8roU2vqV.net
日経新聞
英語多読、続ける3原則 辞書使わず、訳さず、一気に  
URLリンク(www.nikkei.com)
1.辞書はひかない
2.分からないところは飛ばす
3.つまらなければやめる
> 辞書も絶対に使ってはいけないというわけではなく、
>「辞書なしでも楽しめるレベルの本を選ぶ」という考え方だ。
>「たいていの人は最初は簡単すぎて大丈夫か、という疑問を持つが、
> やさしい本をたくさん読む人ほど効果が出る」と古川さんは強調する。

580:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 16:23:33.20 8roU2vqV.net
初心者向け 多読用の本 お金のない人は図書館を利用すること
多読向けの本(英語)
URLリンク(tadoku.org)
Graded Readers の紹介 各出版社の本をまとめてレベルごとに推薦本を紹介
URLリンク(www.seg.co.jp)
Penguin Readers レベルごとに多数の本の内容を紹介
URLリンク(www.eigotown.com)
Cambridge English Readers レベルごとに面白そうな本をピックアップ
URLリンク(petite-lettre.com)
Oxford Bookworms 同上
URLリンク(petite-lettre.com)
Macmillan Readers  同上
URLリンク(petite-lettre.com)
「多読」入門:私が英語100万語を達成した方法 その1
URLリンク(eikaiwa-phrase.com)
「多読」入門:私が英語100万語を達成した方法 その2
URLリンク(eikaiwa-phrase.com)

581:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 16:25:15.21 8DePkKJS.net
>>552-553

266 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2014/06/02(月) 04:27:42.91 ID:XZHb1xAW [1/3]
多読信仰者の方へ。
教祖が自らこのスレやいろんなスレで言われている
多読派の「読めてるつもりで実際は全然読めてない」
という現象を認めてますよw
URLリンク(cosmopier.com)

582:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 21:19:51.82 pgKDT776.net
>>552
たくさん目にできるが読んだうちにならんだろ。。
速読や単なる読書量の多さは意味ないのは日本語も英語もかわらん。

583:名無しさん@英語勉強中
16/03/15 23:21:02.30 rVdLbNPw.net
そういう上達法もあるかと思うが、遠回りだよね

584:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 01:37:20.67 ofL3a33y.net
>>556
遠回りどころか上達は無理でしょ。
ネイティブは親や先生が訂正してくれるから可能なだけで。

585:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 02:21:36.08 G551E0De.net
>>557
実質無理よな
まあでも、朝から晩まで何年もひたすら読めるレベルの英語を読む生活を続ければ少しずつ上達するんじゃないかな
まっとうな方法の数十分の1のペースで

586:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 05:03:54.89 0Ni7Jn9q.net
全然遠回りじゃないと思うよ。
単語帳やってる時間全部多読に費やしたら遥かに英語力は上がる。まぁこれは実践して実感しないことにはまったくわかりようがないから君たちがそう信じ込むのも無理はない。
俺も昔は単語帳やってれば英語力上がると本気で思っていたからねw

587:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 08:55:47.28 ofL3a33y.net
仕事上多読してるが、単語量は意識しないとなかなか増えないよ。
文体や構成、文化に慣れることはあっても。
そりゃ多読して、さらに単語帳を作るなら確実に増えるけどさ。

588:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 08:58:35.17 ofL3a33y.net
辞書引きながらの多読で増える単語は専門的な言葉や領域内の独特の使い方くらい。
ニュースとか見聞きしたければ、意識的に増やさなきゃ。

589:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 11:20:36.42 cziI3Cnu.net
>>559
昔だろうが若い頃だろうが、単語帳やってれば英語力が上がるなんて思いを持つこと自体がヤバい
初めて本格的に単語帳へ取り組み始める高校生ですらそんなこと考えないわ
多読ばかりやってきた結果、誤読しまくりの良い例が英語スレに出入りしてんじゃんw

590:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 11:33:10.62 N3M+TgXL.net
>>562の言うとおりだな。
何かの肯定は他を全否定するものではない。そう読めるのは馬鹿だろ。

591:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 11:38:47.05 TPyi6Ujf.net
多読って語彙を増やす目的よりも、語彙を定着させて
意味を瞬間的に引き出す目的でやってるな

592:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 11:53:23.74 cziI3Cnu.net
>>564
俺も同じ目的でやってるわ
最近はもっぱらKindleの恩恵にあずかってる
>>563
すまん、曖昧すぎて何を言わんとしてるのかよく分からないwまさか559じゃないよね?

593:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 12:51:57.08 PTZLUt5d.net
>>564
私も同じように、まずは語彙の定着が目的で多読。
SVLの新規カードは終わっているので辞書を引く回数が激減している。
だからそのぶん読む事に意識を集中できる。
面白い小説を読んでいると楽しく読める。
いまは単語を増やすことよりも、たくさん読んで英語に慣れることを優先。

594:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 16:43:37.13 8j3HZPCU.net
svlのレベルってどういうサンプルをもとに出したんだろ。
レベル6あたりでも、これからも俺はみないだろうなって単語が固まりであったりする。

595:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 18:51:33.00 G551E0De.net
ちなみにどの単語?

596:名無しさん@英語勉強中
16/03/16 19:38:17.18 2aAMzKhy.net
単語レモンとsvlってレベル的にはどんなもん?

597:名無しさん@英語勉強中
16/03/17 15:25:59.94 ODOtCi3z.net
黒のプレミアムやってる人いる?

598:名無しさん@英語勉強中
16/03/17 17:59:49.21 V+N7Y6Zf.net
>>570
間違えた、セレクションでした

599:名無しさん@英語勉強中
16/03/17 20:23:09.83 zPAMf+++.net
>>571
昨日買いました。
まだSVLも全然覚えてないから、積ん読目的で。
SVLと、どの程度重複あるのか不明です。

600:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 00:19:56.44 3dmJNacL.net
正直、単語集ですべてが未知の単語というのは疲れるから重複してもいいわ

601:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 00:22:41.10 kSWzEjU3.net
大学受験でシス単速単必修上級
その後にSVL→部屋
今それ以上のリストやってるけど、部屋やったあたりから大体語彙力マシになったなと感じた
SVL終わった程度では英字新聞も洋書もまともに読めないね

602:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 00:46:44.10 TpUcmSeO.net
>>574
単語以外に問題ありそう。

603:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 00:49:46.76 kSWzEjU3.net
いや、何いってんの

604:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 01:00:20.70 TpUcmSeO.net
>>576
お前あほだろw

605:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 01:01:13.36 kSWzEjU3.net
その言葉そのまま帰すわ

606:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 01:09:17.27 TpUcmSeO.net
>>578
お前が読めないのは単語量の問題じゃなく、読解力や背景を掴む力の問題だから。
日本語でも新聞読めてねえと思うよ。

607:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 01:10:33.33 TpUcmSeO.net
英語なんて97パーセント以上単語を知ってりゃぜってい読める。

608:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 03:45:30.23 M6LOQxm3.net
レス見た感じだとお前は
日本語の読解力に問題ありそうに見えるけどな

609:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 06:44:18.32 TpUcmSeO.net
>>581
>>574を読んでみな。
svl終わって英字新聞すらまともによめないのは、語彙量の問題か?w

610:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 06:56:41.96 88lLP/j/.net
語彙豊富なのに英字新聞すら読めないのは
中学レベルの文法すら身についてないんじゃね?

611:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 06:57:54.28 WeQLgwtZ.net
多読だけではまともに読むことはできない 

612:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 07:27:09.64 YXmlObA1.net
語彙量と読解力の関係を話してるのに唐突に
多読を持ち出す理由が分からん
アタマ悪いんか?

613:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 09:28:04.69 wSNiOxtW.net
俺もSVLが終わり、1年が経過。
だいぶ定着してるけど、語彙力不足を感じて部屋を始めたところ。
毎日英字紙二誌と毎週The Economistのつまみ読みをしてるが、特にThe Economistを読むには全然足りない。
新聞は見出しなどの表現にクセがあるから慣れが必要だけど、語彙的にはそれほど難しくはないな。

614:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 09:52:29.44 kSWzEjU3.net
語彙の話をしてるのに読解力や背景を掴むとか文法の問題とかww
本当に頭わるそうなやつばっかやな
しかも97%分かってりゃ読めるとかwwあの3%は推測()っすかw

615:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 09:56:52.43 IgYc4oMZ.net
正論で返せないところが惨めだな

616:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 09:59:41.20 88lLP/j/.net
袋叩きにされて壊れたんじゃね?

617:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:02:02.74 kSWzEjU3.net
いや、正論だろw

618:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:02:28.02 kSWzEjU3.net
まあいいわ、SVLすら覚えてないやつらに何言われても説得力ないし

619:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:03:26.71 kSWzEjU3.net
読めるの基準が低すぎるんだろうな、君らはw

620:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:04:36.66 IgYc4oMZ.net
必死だな

621:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:05:39.25 kSWzEjU3.net
正論で返してくれよww

622:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:09:11.74 w2QSrLQn.net
よくわからんがSVLだけじゃ全然足りないのは事実。
あとは知らん。

623:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:17:50.66 kSWzEjU3.net
俺の書いてる内容はあとも全部事実だよ
97パー単語分かってりゃ読めるってのは嘘だけどw

624:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:33:11.49 IgYc4oMZ.net
ID真っ赤だな
顔も真っ赤にしてんのかな

625:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:36:46.49 kSWzEjU3.net
まともに反論できないやつは黙っとくほうがいいぞ

626:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:37:16.11 tGBw6kRC.net
slvに加え読んで知らない単語を覚えるの半年もやれはeconomistは楽勝だけどな。
97~99パーセントはカバーするし、それできついのは、明らかに読む力の問題。語彙力じゃない。
>>587は読解力ねえって分かる発言だな。
この流れで言う読解力は語彙スレにもろに関係するだろwww
>>592
君がeconomistとかちゃんと読めてるとは思えない。
オチとかわからんだろうな。

627:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:42:21.35 tGBw6kRC.net
>>586
economistを読めないのは政治経済にうといのと、皮肉や有名なストーリーをもじってるとかが分からんからだと思うよ。
あとは熟語がたりないとか複雑な文を読む力がないとかね。
単語レベル高いと言ってもsvlを全てやってれば、内容を追えれば知らない部分は飛ばしてもほぼ百パー理解できる。

628:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:44:12.56 kSWzEjU3.net
知らない部分を飛ばしてほぼひゃくぱー理解()
またすごいのが出てきたなw

629:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:44:38.77 kSWzEjU3.net
そういうエスパー読みは読めてるとは言わないのよね

630:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:45:42.78 tGBw6kRC.net
>>601は日本語で知らない言葉が出てきたら、とたんに混乱するのか。凄いなあ。
俺はそれでも著者、話し手の言うことをきちんと追えるけどw

631:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:49:02.99 TnP8/6iI.net
全部知らなくても読めるし、もしキーとなる箇所で理解の妨げになるんだったら辞書引けば良いだけだよな。
ネイティブや我々が日本語でやってるように。
この壊れた奴は、己の英語力がないのを全て語彙力だと思ってそうで香ばしいな。

632:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:50:16.78 kSWzEjU3.net
もし分からない言葉が出てきたら当然調べるよね
まともな人間なら
飛ばして理解してると勘違いって、それは読めてるとは到底言わないんだよね

633:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:51:13.9


634:1 ID:kSWzEjU3.net



635:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:54:11.71 kSWzEjU3.net
この単語ってこの文でどういう意味なの?
→その単語は分からないけど、文の大体の意味はこうだよ
答えになってないよね
まともに読めてるなら、質問された時にちゃんと答えられないと

636:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:57:17.09 w2QSrLQn.net
大意を取れたら読めてる。
精読出来ないと読めてない。
英文に対する姿勢が違うから平行線。

637:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:58:21.99 wDvwnAiy.net
最初のレスを否定されて壊れたパターンだな。
ちょっと発達障害入ってそうだ。

638:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 10:59:35.75 kSWzEjU3.net
正論で返せないから人自体を批判てw

639:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:01:09.65 QLVyK16X.net
>>608
svl+αでほとんどの英文は辞書なしで精読できるけどね。
平行線でもなんでもない。
論文とかで無い限り英文の中身はすっかすかだぜ。
日本語でもぎゅっと詰まった文章はないだろw

640:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:01:54.76 QLVyK16X.net
>>610
必要性を君が例示すればいいんじゃない?

641:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:02:45.80 kSWzEjU3.net
知らなくてもって言ってる時点で上の人たちは君と主張が違うんだよ

642:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:03:38.26 uk4/BRvR.net
真っ赤な人は日本語理解すらあやしいのが

643:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:04:07.63 kSWzEjU3.net
もうそういうしょうもない煽りはいいからw

644:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:04:58.22 kSWzEjU3.net
誰一人まともな反論が出来てないからなぁ
そっちの方が日本語やばいと思うんだけど、俺は人物批判なんて論点そらしはしないよw

645:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:09:11.00 aF5KvS5o.net
話が全くかみ合ってないというか、必要なのが全く分からないというか。
例えば1000ワードの文章のうち2、3
のセンテンスを確実正確に読める意味はあるのか?
それを示さなきゃ、その他多数ははぁ?になるわな。

646:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:10:41.49 kSWzEjU3.net
むしろ何で正確に読めなくていいの?
そんな文なら書く必要ないから筆者は元々書いてないよね

647:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:11:09.89 aF5KvS5o.net
日本語すら全センテンスを理解する必要はないし、むしろ日本語のばあい(英語も)、語彙より論理構造の難しさや話題の背景を知らないことの方が理解の妨げになる。

648:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:11:48.22 aF5KvS5o.net
だめだこいつ。
受験から抜けきってないww

649:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:17:57.27 kSWzEjU3.net
意味不明すぎる

650:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:18:34.22 88lLP/j/.net
ID真っ赤なのは、例のキチガイだからスルーした方がいいな
構って欲しくて仕方ないだけだから

651:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:19:22.87 kSWzEjU3.net
理解する必要ないって、要は読めないんでしょ?
で、読めなくても問題ないってことでしょ
まともに読めてないじゃんw

652:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:19:50.49 kSWzEjU3.net
未だにまともな反論なし

653:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:20:51.88 kLeg7DpZ.net
どっかのハウツー本から引っ張ってきた時候の挨拶すら精読して気持ちをくみ取ろうとするID:kSWzEjU3

654:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:21:40.70 kSWzEjU3.net
君たちは「まともに読めない」って言ってるところに「読めなくてもいいじゃん」って言ってるだけ
これに気付こうよ

655:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:23:41.37 w2QSrLQn.net
それは俺も思ってたよ。
一生平行線。

656:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:24:51.69 kLeg7DpZ.net
「うららかな春がやってきましたね。さて、今日のニュースです。」と聞いて、うららかな春はこの場合どういう意図で言ったのだろうかと真剣に考えるID:kSWzEjU3

657:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:25:04.06 kSWzEjU3.net
平行線ってか、議論の土俵にすら上がってきてないよ

658:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:25:53.17 T3njFZJA.net
>>627
平行線?
んなわけない。

659:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:26:27.40 kSWzEjU3.net
反論がアレすぎて議論にすらなってないからね

660:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:30:21.13 EX3prI/D.net
そもそもsvlレベルは不要という人はいないわけで、そこを踏まえないと話はかみ合わないだろうなあ。
洗濯物は分けて洗わんと気持ち悪い派と分けない派の争いを思い出すな。

661:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:30:50.39 Uj6CEGWd.net
おまえらがあまりにも構うからID真っ赤なキチガイが気持ちよくて射精しちゃったじゃないか

662:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:31:47.69 kSWzEjU3.net
これが完全論破ってやつなのかな

663:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:33:47.31 kSWzEjU3.net
論戦では勝てないから後は放置して逃げて
他の人が戦ってくれるのを待つしかないという状態になってるね
悲しいね、皆あんなに威勢がよかったのに

664:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:42:38.95 T7vLXllk.net
やはりいつもの論破君だったかw

665:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:43:14.01 kSWzEjU3.net
いつものの意味が分からない

666:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:45:51.17 kSWzEjU3.net
丁度30レスでキリいいからこれで終わりね
結局誰も反論できなかったね

667:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:48:53.17 EX3prI/D.net
これほどまで「論破された」感がない展開はないなw

668:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 11:54:06.76 ZTRqfUvN.net
都合の悪い反論を適当にスルーして論破したことにするロンパ君であった

669:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 12:32:06.21 /d9CAkP3.net
いま語彙数が15000のものなんだけど、economistや英字新聞はSVL学習後でも読めるよ
この語彙レベルで読めないと言ってる人は、語彙力以外にかなり大きな問題があると思った方がいい
なお、前者は記事によっては難語が頻繁に出てくるけど、大方の記事はそうではない
しかもその難語は部屋のレベルを軽く越えてる事が多いよ
ちなみに部屋は単語力出典分がかなり微妙で、14000-15000レベルの語彙が結構抜けてる
例文もついてないし簡単な単語の派生語も結構含まれてるし
特に語彙抜けの点で信頼性が低いと感じたから、すぐさま学習候補から外したわ

670:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 12:33:26.25 w2QSrLQn.net
いつもの人

671:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 12:43:23.56 3dmJNacL.net
なんだこの流れw

672:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 12:45:29.42 /d9CAkP3.net
いつもの人って誰のことだよ?もしかして俺じゃないよな??

673:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 12:48:09.86 w2QSrLQn.net
いつも英単語の部屋の批判してる人じゃないの。
何回も同じような書き込み見たけど。
別人なら申し訳ない。

674:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 12:51:28.77 /d9CAkP3.net
確かに部屋の下りは不要だったかも。
でも前半部分の内容を譲る気はないよ。

675:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 12:53:03.64 EX3prI/D.net
SVLが終わったら、あとは読んで都度覚えていくので十分だろ。
尼の究極の英単語vol.4の書評で「こんなの足りない。もっとレベル高いの出せ」っていうのがあったが基地外すぎるよ。
いつまで単語帳に頼るのかと小一時間(ry

676:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 13:23:47.81 3dmJNacL.net
SVLで足りなかったら、
他の難易語を集めた単語集をやるのもよし、
英文に触れてその都度覚えるのもよし
揉める話ではない

677:名無しさん@英語勉強中
16/03/18 19:50:30.58 VE8JBvAP.net
春になるとキチガイが

678:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 04:16:23.40 jfx9ZJB1.net
日本語の文章でも知らない単語はノリでいくか調べるかだからなあ
読めば読むほどノリで処理できた気分になれるし
ノリで処理できない分は調べるしかないわな

679:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 04:22:44.51 TPPcovQh.net
>>650
どっちにしろ「語彙力全然足りない」とか「こんな程度じゃ読めない」とはならんよな。

680:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 04:48:03.13 mZzzDwQ3.net
部屋って使いづらい。svlとパス単一級で、あとは英文読んでチェックしていくのが一番いい。単語以外にもイディオムや慣用的語法など重要なものはたくさんあることに気がつく。

681:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 08:47:13.84 2jTNt79x.net
ノリw

682:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 12:15:50.43 /JSldIah.net
vol.4を二ヶ月で仕上げた。
英語漬けならぬ単語漬け

683:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 13:38:01.18 tvLr4cZQ.net
単語集で覚えないと全然読めないって言ってる人って、ひょっとすると日本語もそうやって覚えてきたのかな

684:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 13:41:08.47 2jTNt79x.net
母国語と�


685:ユ界期過ぎた人間の外国語学習を同列に語るやつおる?



686:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 15:18:04.16 iqaZx32C.net
>>655に対し>>656はズレてる

687:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 15:21:48.30 2jTNt79x.net
せやろか

688:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 15:33:25.30 iqaZx32C.net
>>658
君もあちらも同じことをいっている(可能性がある)からね。
無矛盾なステイトメントだよ。

689:名無しさん@英語勉強中
16/03/19 21:07:11.49 PurFiXf5.net
俺、SVLが終わったらケツ姦するんだ。

690:名無しさん@英語勉強中
16/03/20 07:37:41.66 oy45uTe/.net
形で意味がわかる表意文字使ってる日本語と
音を文字化した表音文字を使ってる英語って
視認性が全然違うのに日本語でも~っていう
例えに意味ないだろ
英語にも接頭接尾辞があるけど
漢字みたいに言葉は知らなくても
意味はなんとなくわかるっていう
確率は低いし

691:名無しさん@英語勉強中
16/03/20 14:42:37.11 bdEDzm/x.net
英語もネイティブなら語源パーツで知らん単語も意味が解るんだろ、知らんけど

692:名無しさん@英語勉強中
16/03/20 14:47:49.37 SqpOYht2.net
>>661の読む力がないのは分かった。

693:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 13:03:16.73 FBybIjgn.net
SVLに無いけどパス単1級には載ってる単語リスト誰か作ってくれないかな

694:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 13:20:58.01 gAmzbeZ3.net
部屋にあるやん

695:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 13:34:48.52 FBybIjgn.net
単語力と被ってる場合に分からなくない?
それとproceedsってパス単に載ってるのに部屋にないよね

696:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 13:44:45.90 SOVjO6qD.net
SVLが終わって、まだ単語帳やらないときつい英文ってどんなのある?
Economistですら、ちょろろんと数回辞書引けばよめるし、それらの単語は自然と覚えるじゃん。

697:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 13:57:16.91 FBybIjgn.net
SVLでも足りないからというよりはinclementやproceedsといった重要そうな単語が
欠けてるのを見るともう少し補いたくなる
かといって部屋の3000語は派生語やa.m.、adのような無駄が多いと感じる

698:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 14:03:13.51 gAmzbeZ3.net
俺はとにかく色んなリスト片っ端からやってるわ
日本人が選定した英単語リストに普通の英語ネイティブが知らなくて良いような単語なんてないだろうし
ある程度までやるとどのリストでも被りまくってくるから、復習だと思ってやってる

699:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 14:35:59.53 uBf9UFQ0.net
>>669
色んなリストってどこにあるやつ?

700:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 14:54:56.18 gAmzbeZ3.net
SVLや部屋は当然として、
SVL部屋の単語と照らしあわせて、SATとかGMATとかTOEFLとか洋書の語彙本で
被ってない単語を抜き出したリスト3000だったか5000だったかとか
英語圏の学校のサイトで見つけたの小1~中3が習う語彙リストとか
色々
あとは自分でも英語に触れてて知らないものが出てきたら独自にExcelにまとめてる

701:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 14:55:50.02 gAmzbeZ3.net
あ、あとJACETもやった

702:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 15:33:26.42 SOVjO6qD.net
ひとそれぞれと思うが、そこまでするくらいなら俺なら片っ端から英文をよんで世界情勢や異文化について知るのを楽しむなあ。
そのほうが血肉化するし、使える表現が増えると思うし。

703:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 15:39:17.10 gAmzbeZ3.net
それ色んなとこでよく見るけど、両方やればいいのではといつも思う
当然俺も英文読むし聞くし
結局リストでやるのは効率がめちゃ良いんだよね
あんまりお目にかからない単語に強制的に出会えるし

704:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 15:44:36.31 SOVjO6qD.net
>>674
いや、単語リストをやる時間を英文読むのがいいと感じている。
語彙が高めのEconomistですら、SVLをやり切れば一つの記事読むのに辞書数回引く程度。
これくらいなら自然と語彙は増えていくし、リストやる時間で幾つもの


705:記事を読める。熟語や決まり文句も覚えられるし、よく引用される神話とか古典とかの知識も増える。生きた言葉で語彙も増えていく。 俺の考えでは、両方やれは、SVL12000程度まで。アルクもだから12000にしてると思うし。



706:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 16:00:24.07 gAmzbeZ3.net
そう思うなら君はそうやればいいし、俺はそうは思わないので両方やるよ

707:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 16:36:38.47 jpQ2UZyQ.net
自分語りが好きなやつが多いな

708:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 16:51:08.22 MC5Hb0tt.net
ID:gAmzbeZ3は頭堅そうだな。
ある意味このスレの住人っぽいけど。
レスするなら、実際の本なり記事なり出して足りないのを例証するなら分かるがなあ。

709:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 16:52:36.96 MC5Hb0tt.net
頭堅いというよりコミュ障っぽいかな。コミュツールとしての英語に何故力を入れているか興味深い。

710:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 16:54:31.87 gAmzbeZ3.net
自分の考え否定されたからって人格批判までしなくても…

711:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:01:15.56 T6U+PpDJ.net
>>680
横から悪いが、君が必要性を示せば会話として成立するのでは?
君の書き込みを見ていると灘高出身の資格マニアの話と被るんだよね。

712:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:08:32.51 gAmzbeZ3.net
え?単に俺はこうやってるよって話なのになんで対決え白黒みたいな流れになってるのか
必要性を示せって…何で?

713:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:10:03.85 T6U+PpDJ.net
目的や意図のない書き込みは何の参考にもならんよ。
学生さんかな?

714:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:11:55.85 fNR4EZeG.net
自分の考え押し付けるやつってどこにでもいるからな

715:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:12:07.94 n+YGf+bp.net
やっぱりコミュ障

716:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:15:31.17 +AoIlG4l.net
そんなやり方もあるんだなくらいでいいじゃん
目的とか意図とか言ってたらなんもできないよ

717:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:17:58.57 fNR4EZeG.net
>>676でサラッと流されたのにカチンときちゃったんでしょ

718:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:18:49.00 n+YGf+bp.net
やっぱりコミュ障w

719:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:21:35.39 gAmzbeZ3.net
何で皆そんな突っかかってくるんだ
肩の力抜けよマジでw

720:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 17:31:23.92 BJGALOxt.net
>>671
俺もリストを基にして覚えてる。
色んな所から採って約1万語ある。

721:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 18:44:00.75 y+Id6fno.net
アルクに興味があるなら、こんなゴミ板は捨てて、
アルコム・ワールドの住人になれ。
俺は4000コム超えてるぞ。

722:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 18:58:52.07 I7Hjqw4N.net
私も単語リストはSVLまでにしている。
小説なんか読んでいると、単語よりも熟語。
最近変わったので、こんなのがあったな。
I'm paying through the teeth for it.

723:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 19:26:07.28 sG+o8WwS.net
このスレは自分の考え否定されると発狂して噛みつく自称コミュ障がいるからなw

724:名無しさん@英語勉強中
16/03/24 21:31:02.31 LANK7F1L.net
why?を聴かれてhowだけ語る奴が一定数入るようだが、英語勉強して意味あんのか?

725:名無しさん@英語勉強中
16/03/25 01:38:45.43 wMUbDoY5.net
コミュ障:こうしろ!!
レスした奴:俺はこうやるから
コミュ障:やらねーとかお前コミュ障!
レスした奴:人格否定イクナイ
コミュ障:こうやるっていう必要性を出せ
レスした奴:肩の力抜けw

726:名無しさん@英語勉強中
16/03/25 07:04:37.60 UY10Wu8v.net
お前等、なんでやってるの?

おれはこうやってるよ。
どうみてもコミュ障です。

727:名無しさん@英語勉強中
16/03/25 07:26:12.04 5mXx/gbQ.net
>>695
恐ろしいスレやなw

728:名無しさん@英語勉強中
16/03/25 07:50:32.63 Z3HgkGRe.net
多読万能厨はこれだから困る

729:名無しさん@英語勉強中
16/03/25 08:06:36.63 G8F2SzBo.net
多読万能中はこの流れでいないのでは?

730:名無しさん@英語勉強中
16/03/25 17:35:48.22 XtdtIrFJ.net
>>698
777をNG登録にしたら幸せになれた

731:名無しさん@英語勉強中
16/03/25 17:41:00.67 5mXx/gbQ.net
別の人だろ?まあレス見る限りプチ777みたいなもんだけどw

732:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 10:38:38.68 7m0grTRT.net
パス単一級とsvlを完璧にしたが、それでも高級紙の英文記事1つにわからない単語、知ってても意味が違うもの、知らない語法、イディオムが3~10くらいある。それに意味を書き込んで教材にする作業を2年半続けてる。

733:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 11:17:27.51 dhb1mLgS.net
>>702
二年半も続けても減らないの?
あと、教材にするのは本にして教材にするつもり?

734:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 11:18:17.63 dhb1mLgS.net
>>703
本にして出版、だった。

735:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 11:43:02.00 Ng5zQfWJ.net
パスタんなんかもともと少ないのにSVL分差し引いたら300とかしかないじゃん
そんなんで辞書なしで読めるわけがない

736:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 13:03:45.13 v0wUSZ0o.net
3万くらいは語彙ないと満足に読めないよ。
当たり前だけど。
俺はkindleのword wise使って読むから問題ない。
そもそもの目標点がピント外れ。
何をしたいか、何をすると自分は喜ぶのか、その辺りの分析を済ませていても良いレベルだと思うんだがな。
単語を調べずスイスイ読めること自体に悦を感じるのか、本を読むこと自体が楽しいのか、両方なのか、本を読む目的は何なのか。
その辺をはっきりさせると無意味なことを随分省けると思う。

737:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 13:15:53.78 v0wUSZ0o.net
俺も最終的には3万くらいは習得してるんだろうと高を括ってるが、
そこに到達していない状況をパーフェクトではない、とは認識したくないわけ。
不完全さを認識したまま事を進めるのって、辛いじゃん?苦行じゃん?
マゾヒストかつペシミストな日本人によくありがちな思考形態なんだけどさ、理想を掲げて、そこから今の自分を差し引くんだよな。で、その差異にフォーカスするの。
できる奴って、どうやらそうじゃないんだよ。
もっと現状の自分にフォーカスしてるんだよ。自分ができること、自分が楽しいこと、やりたいこと、魂が喜ぶこと、これを見てるんだよ。で、もちろん自分はパーフェクト。そして、事を楽しむ。結果的に成長する。成長早いよ。楽しんでるだけだから。
努力なんて概念存在しないから。
日本人って、「自分に足りない部分を埋める努力」が病的に好きな人種なんだよね。
でも、努力にフォーカスするから、努力状態は一生続くっていう笑 悲劇だよね。思考の枠組みを変えるしかない。その考え方で、単語をいくつ覚えても、どこまでも「不完全感」は消えないよ。

738:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 14:23:04.64 wrWNNT6K.net
自分語りキモイ

739:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 14:38:34.24 Q9YxBroL.net
>>702の作業を続けても
一日5個追加と仮定して、365日、二年半で4500語
全部覚えても20000語弱じゃまだまだ分からないのはありそうだ

740:名無しさん@英語勉強中
16/03/26 15:08:49.12 pjH0+BSS.net
>>709
足りないだろうが、4500追加したら、知らない単語に出くわす頻度は半減しそうだが。
読む量を増やすのかな?
しらんが。単語が10から5になっても、読書量を倍増できるとは思えんしなあ。

741:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 07:29:09.02 O8DxtL9k.net
>>703
新聞記事を裏表一枚に印刷し、単語の意味や語法、アクセントなどを書きこみ、ファイルしてるだけ。それがそのまま復習教材になる。

742:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 07:34:00.96 O8DxtL9k.net
>>709
5個というのは大体正しいが、語法やイディオム、句動詞の知識の差が実は大きい。それを学ばないと単語だけでは限界ある。聖書やシェークスピアなんかもよく出てくる。

743:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 13:07:12.89 mD8xRomb.net
このテキスト使ってみようか検討中です。
Kindle版が安くなってるんですが、
買われた方いますか?
この本を使うにあたって、不便を感じるようなら
紙本にしようかと思うのですが…。

744:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 13:35:49.43 fk9ekir7.net
Kindle版を買うくらいならアプリ版のほうがいいでしょ

745:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 14:31:29.04 7QWhTAS7.net
相当安くなってたからサンプルを見てみたけど、結構使いづらそうだねKindle版
アプリ版も出来が良いとはぜんぜん言えないけど、まだアプリのがマシかなぁ

746:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 14:53:14.68 fk9ekir7.net
>>715
俺はアプリと本(裁断して自炊した)
本は(iPadで)ラインマーカー引いたり、バッと一覧するのに使ってる。
上手く使う分けると効果は倍増。

747:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 15:12:01.97 UA39OkXR.net
アルコム・ワールドでSVLの話は聞いたことがないね

748:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 19:13:59.47 GOPUe9W+.net
svlは15~20まで出すべきだな。コーパスなんて意味ないレベルだから、ftとガーディアンから一カ月分の頻度出してプラス3~8千足せば良い。ft1日分だけでプラス500位は余裕であるんだが藁

749:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 19:32:08.63 zq2ATViF.net
>>718
二万語くらいなら携帯用の薄い小型辞書を見ればいいだけじゃないのか?
ftとかガーディアンなどをありがたがっている時点で単なる見栄っ張りにしか見えない。

750:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 21:00:25.86 Cwnql+3f.net
12000越えたら頻度でランキングつけても意味ないだろ。
15000位と22000位でどれくらいの差があるんだよ。。
確率統計の知識でイメージできない奴がftとかの経済記事を読んで理解できるのか?

751:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 21:06:11.79 DhJj0c1K.net
12000以降は、分野別でだすといいね

752:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 21:12:26.80 GS6PJBGk.net
SVLvol.4まで覚えたらあとは洋書のポケット辞書でいいと思うの

753:名無しさん@英語勉強中
16/03/27 21:53:09.20 Cwnql+3f.net
>>721
それ専門書よめば

754:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 00:56:03.51 KV6KZcLD.net
勘違いをしてる人が多いけど、12000語程度だと難解な専門用語以上にネイティブにとっては平易な日常語がかなり抜けている。
専門用語がほとんど記載されていない非ネイティブ用の学習用英英辞典を見てもわかる。

755:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 00:59:57.98 FCvge0lJ.net
ネイティブにとっては平易な日常語が日本人には必要かどうかってのが問題だよね

756:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 01:06:34.69 9itYWFkK.net
>>725
必要ないとは言えないが、どれを覚えるべきかは定められないだろうね。
単語リストの活用方法や意義の見出し方は人によって差があるね。
苦手な話題は避けがちになるのを回避する目的で単語リストを活用する。
苦手な話題は読まなくなる→単語が増えない→ますます読まなくなる、の悪循環に陥るから、せめて単語くらいリストで習得して触れやすくしたい。

757:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 01:10:46.84 ut5coEzM.net
SVL覚えたくらいじゃティーン向けの小説さえ満足に読めないよ。
SVL礼賛してるやつ多いけど、あれかなり偏ってるからね。

758:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 01:11:18.80 KV6KZcLD.net
平易な日常語を知らないとネイティブと実際的な情報交換をするのに困る。
そういうリアルタイムのコミュニケーションをしない人だったら一万語程度の少ない語彙数でも問題ないのかもしれないけど。

759:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 01:21:27.69 FCvge0lJ.net
例えば幼児語とかはネイティブはみんな知ってると


760:思うけど 非ネイティブが覚える必要はあるか微妙だよね



761:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 01:33:10.67 ut5coEzM.net
幼児語は必要ないだろ。ネイティヴが日常で幼児語使ってるなんて聞いたことない。

762:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 01:34:01.73 ut5coEzM.net
あ、赤ん坊育ててる人は使うか。あとプレイ。

763:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 01:38:22.40 KV6KZcLD.net
幼児語が沢山あるわけではないんだけど。
大卒程度のネイティブは20000ワードファミリーくらい使用する。
SVL全部覚えても8000ワードファミリーくらいしかない。
かなりの差がある。

764:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 08:02:27.22 9itYWFkK.net
SVLじゃたりないという奴がみな「足りないよ」というためだけの理屈を書いてるから、話がかみ合わないんだよな。
目標にたいし何をすべきかを整理した上で、単語に関しては何をすべきかを書いてくれるならいいんだけどね。
単語学習に取り付かれたようなレスだけだからな。

765:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 09:07:12.24 05lE2jjt.net
目標を達成すると次の目標が出てくる。
勉強ってそんなもの。

766:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 10:09:17.77 eKTdVDES.net
その目標は単語とは限らない。

767:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 10:22:00.60 lihWgcN8.net
大学受験に挑もうってやつがbookとかuseとかいった単語知らないと
「いや、無理だろ」ってなるだろ?
それのさらに高度なバージョンなのだよ

768:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 10:43:02.40 kB1ir7qF.net
例えが下手すぎ

769:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 10:53:55.18 lihWgcN8.net
では上手な例えどうぞ

770:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 11:20:20.30 kB1ir7qF.net
>>738
俺のタスクじゃないから。

771:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 11:22:52.97 y8j0JZcD.net
これはひどい

772:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 18:46:18.58 tMrv+2zI.net
要するに自分が単語帳に取り組まない事を正当化したいだけだな。
文法書のスレに行くと「文法なんか無駄」って主張しまくる奴が必ず居るのと一緒。

773:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 19:19:46.96 SwkQX3nQ.net
それはどうかな?
誰もが単語帳と毎日にらめっこできるほど暇じゃない
英単語を記憶するのが目的ならいくらでもすればいいが、英文を読みたいのが目的ならある程度で打ち切るのが正しい

774:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 19:24:05.35 9itYWFkK.net
英文法は中級、英単語は上級まで必要だろ。
誰もそれを否定してないだろ。

775:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 20:29:48.31 TYITHyWU.net
その英文を読むために単語を覚えるんだよなあ

776:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 21:08:08.66 K+kqZ78m.net
だから、ftとガーディアンから三カ月のコーパスでプラス3千。これで良い。完璧でなくとも。

777:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 22:02:56.24 9itYWFkK.net
>>744
12000終わった人なら、jk読んで都度覚えればいいよね?

778:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 22:30:16.66 ut5coEzM.net
どうでもいいから、さっさと覚えろ。
ただし完璧に覚えろ。
本だけじゃ、完璧にならないからな。
ランダム単発で即答できなきゃ、アウト
いちいち考えてたら読めないし聴けない。
12000なんか出来て当たり前。
3万ないと満足に読めない。
12000程度で俺は英語できますみたいな面下げてるやつは黒人のデカイ尻に敷かれて窒息しろ

779:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 22:35:28.44 lihWgcN8.net
都度覚えるというけど、たまに英文で見るだけで都度覚えて、維持するのは相当難しいと思う

780:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 22:36:46.95 9itYWFkK.net
いつもの基地外か。

781:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 22:37:52.99 9itYWFkK.net
>>748
自分で単語リスト作るとか、PPSに登録するとかやりたいように出来るだろ。。

782:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 22:41:32.00 A5Hi42wX.net
英文を読んでいて初見の単語をAnkiに登録
隙間時間にAnkiで復習
俺には単語帳を打ちきる理由がないわ

783:名無しさん@英語勉強中
16/03/28 22:47:56.29 Ll5Fkpmf.net
12000を完璧にしろとか言うなら、英英辞書を遣うだろjk
なんか下手な煽りだな。

784:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 00:25:33.99 uMOGNTg4.net
受験英語で5000語レベルだけどいざ英文読んでみると全く読めん←分かる
SVL12000語覚えきった。まだ知らない単語もあるけどまあなんとか一


785:通り読めそうだ。←分かる SVLでも足りない。分からない単語がなくなるまで単語集で暗記だ←バカ



786:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 00:32:08.39 WuT/y8Db.net
>>750
結局リスト作るんなら他の人が予め作ったやつ覚えますわw
おれが最終的に覚えたい目標レベルから考えると自分でやろうが、人がやろうが大して単語の選定に差なんてないだろうしね

787:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 00:36:52.55 uF4h3/jx.net
>>753
辞書に全部載ってるんだから辞書を覚えればいいじゃない。ロングマン英英全暗記←天才

788:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 03:17:41.79 K+zCKNrB.net
なりしか

789:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 06:35:27.58 tM5UsXvh.net
「12000程度ででかい面するな!」
(でも日本語に訳さないと理解できない)

790:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 07:19:27.07 dpz/EYDT.net
>>747
英会話やリーディングでいちいち訳してるようじゃ駄目だろ。

791:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 08:29:48.47 9fnh0CHn.net
いちいち訳せなんか言ってねーよ。
ホント曲解しかしねーなおまえらは。
意味が一瞬で浮かんでこなきゃリスニングも読解も無理だろ。
単語覚えるときはそりゃ練習だから日本語に訳すけど、それでリスニングや読解も日本語にすべきってことにはなんねーだろアホかボケカス茄子

792:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 08:42:41.91 mmtB48sM.net
いまさら取り繕っても遅いよ。
そういう能力は多読多聴で得るものだ。
単語帳学習は効果が高いが、ある数をこなしたら切り替えなきゃならん。
それに触れずに単語帳学習を力説する君が今更いってもね。

793:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 09:07:57.65 uF4h3/jx.net

俺は毎日3時間以上洋書読んでるけど、君は?

794:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 09:10:22.79 uF4h3/jx.net
1週間で最低10万語は読んでいる。あとリスニングもラジオ中心に相当時間かけてる。
単語の勉強は割合として10パーセントくらい。
洋書のボキャビルもやってる。
君は頭が凝り固まってるから行けないんだよ。

795:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 09:12:38.66 K+zCKNrB.net
COCA60k
赤い本
青い本

796:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 09:48:11.21 0pFaF1zm.net
いまさら書いてもねえww

797:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 09:48:54.92 0pFaF1zm.net
ちなみに、俺は仕事で毎日8時間ww

798:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 09:51:49.91 28MHwoC0.net
後出しだから>>761は嘘だろうね。
さもなくば、恐ろしいほどに情報発信力が低い人。
後者の場合、英語以外にやるべきことがある。

799:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:02:12.72 uF4h3/jx.net
>>766
君は洞察眼が極めて劣っているね。
英語以外にやるべきことがある。

800:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:04:20.42 uF4h3/jx.net
後出しだから、とか言ってる奴、情報は全部後出しなんだよw
日本語だと気付かないかもしれないが、英語では顕著。英語は新情報は必ず後出しされる。そんなこともわかんないのかw
英語の、初歩の初歩から学んでこいw

801:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:05:16.25 uF4h3/jx.net
ホント、バカが多すぎて生きるの嫌になるなw

802:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:05:23.77 2pqTu2Wn.net
効果が期待できない鸚鵡返しは無能の証

803:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:05:50.04 2pqTu2Wn.net
>>768
>>768
>>768

804:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:13:59.88 uF4h3/jx.net
効果がないことを示してやるために書いてるんだけどなw

805:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:19:53.16 uF4h3/jx.net
つっかかってきてるやつの論点はなんなの?
俺が多読多聴やってるのがそんなに都合悪いんか?
要するに自分ができないことに対して正当化したいだけちゃうんか?
で、自分ができないことをやれと言ってる人間が、多読多聴をやってると非常に都合が悪いから、ウソだということにしたいんだろ?
アホやな~
君らのようなしょうもない人間が考えてることなんか全部丸見えよ
英語以外にやるべきことがあるんちゃう?www

806:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:29:05.76 uF4h3/jx.net
俺の勉強法
毎日平均5時間
3時間洋書 いまは三冊同時並行
一冊は日本語と同じ


807:スピードで読める簡単な本。いまだとシドニーシェルダンthe other side of midnight 一冊はオーウェルとかヘミングウェイとか難しいけど純粋に読んでて面白い奴。 もう一冊は新聞とか雑誌とかなんでもあり。 1時間は英語ラジオ。9割わかるやつしか聴かない。ニュース、ポッドキャスト。 で、残り時間でボキャビル。 洋書の某有名なボキャビル本と、SVLをpssにぶちこんで暗記(いまはメンテナンスだけ)、自作で多読多聴で拾った単語をanki上に単語帳作って暗記。 ライティングとかスピーキングは時間はかってないからわからん。日常的に使ってる。 これも後出しだから全部ウソかな?wwww



808:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:37:22.20 hbpvozV+.net
暇人なんだね。
仕事しろ、仕事。

809:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:43:50.53 UMKZl2Mv.net
これほどまで役に立たないレスはないなw
SVLすらまともにこなしてないまま、30000語を目標にしてるだけか。
いつか無駄だと気づくんだろうなあ。

810:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 10:59:05.79 uF4h3/jx.net
>>775
労働は貧乏人がやればいい
>>776
30000語を目標にしてる?
妄想乙ww
あと当たり前だがSVLは全部覚えてるからな
メンテナンスしてるだけ。
この辺りの読解力も致命的にないな。バカと会話するのはこれだから疲れるんだよ。

811:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 12:42:47.44 uMOGNTg4.net
>>774のような人がなんでこんなスレに来てるんだろうな

812:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 13:00:59.90 ay+loMb/.net
ってか、>>774みたいなことを出来る時間があるのに、SVLをはじめとする単語リストをシコシコやる意味が分からんし、やる意義が全く伝わってこない。
たんに単語たくさん知ってると辞書引かずに読めるよね、という面白味のないことしか言ってない。

813:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 17:28:04.51 K+zCKNrB.net
教材化/手ぶらで楽しめる
徹底した事前の準備(理解と暗記)により、任意のコンテンツにおける未知の存在をほぼ駆逐しておくこと。すべてが遭遇戦と不意打ちになるため、厚い本がなくても困らない。
COCA60kと赤い本と青い本を知っていれば、見たことも聞いたこともない単語や表現はほぼ皆無になる。
URLリンク(kanzenmap.nomaki.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:50874ef5d23bf3c314d13d7122b6b00e)


814:名無しさん@英語勉強中
16/03/30 16:13:10.47 Nw1aYYMw.net
今日は休みだったので、英雑誌を一心不乱で3時間読み続け、知らなかった単語、意味、用法を単語帳につけたら100弱。
それを今覚えているが、さすがにSVLから漏れたのばかりだと、覚えるのがつらいな。
SVLだとリスト内に知ってる単語がそれなりに出てくるが、自作は全て知らないから、繰り返し声に出しても覚え切らん。
開始30分でおぼろげながらも含め半分定着したくらいかな。

815:名無しさん@英語勉強中
16/04/03 00:53:15.07 mFy+QrYU.net
Vol.4の勉強始めた。
今年中に全部覚えて英検1級受けてみようと思う。

816:名無しさん@英語勉強中
16/04/03 07:41:54.13 8Rw+fnI9.net
究極はいいんだが、たまに変な訳があるのと、主に熟語でみるのにそれがのってないとかあるのがなあ。
例えばtroopは軍隊の意味で使われるし、muddle throughが載ってない。

817:名無しさん@英語勉強中
16/04/03 07:46:09.27 rgPkJlXY.net
svl全部覚えたら、硬


818:い新聞記事はかなり読めるが、問題は現地のファション雑誌やゴシップ記事に、出てくる出てくる、新語、口語、造語、スラング、、一文にひとつはわからん単語ある。



819:名無しさん@英語勉強中
16/04/03 10:08:32.17 KsCUiqR0.net
それ、普通の単語やで

820:名無しさん@英語勉強中
16/04/03 11:25:29.02 piMOs/I+.net
SIL6000全部やった人っているの?
あれって雑多に6000集めた印象があるんだけど
実際英文読んだり聞いたりしたときに頻出するものなの?

821:名無しさん@英語勉強中
16/04/03 11:37:07.10 KsCUiqR0.net
しるかよ

822:名無しさん@英語勉強中
16/04/03 13:32:09.22 NNQTDzKq.net
つまんね

823:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 00:22:04.54 qVgnBG3Y.net
全部覚えてもまだ単語力強化続けてる人はすごいな。
でも全部終わると逆にもっとってやる気がわいてくるんだろうな。
まだ何千とあると先が見えない

824:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 00:58:39.67 DQIEC1GG.net
気長にやればいいんだよ
ゆっくりやっても1年~2年もあればSVLはもちろん部屋も終わる
終わった後の英文の見え方はそれ以前とは段違いだからやる価値はある

825:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 01:02:40.50 UkOwqdsC.net
ぶっちゃけ、二年もかけるなら、好きな小説読みまくるほうがいいよw

826:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 01:07:11.63 DQIEC1GG.net
1年~2年の間、SVL以外何もやらないとでも?

827:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 02:57:45.86 zQAm6MiT.net
推測しながらとか、辞書引きながらとか、英語力が低いからそうしないといけなくなる
英語ができる人は普通の英文を読むのに辞書や推測などに頼らない
とにかく読みまくればってのが一番危険な考え方、誤読しまくる可能性が高い

828:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 03:00:32.30 zQAm6MiT.net
この間違った学習が効果的だと信じてる人は
留学すれば、とか外国に住めば英語が出来るようになると勘違いしてる場合がほとんど

829:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 06:52:18.73 CmjqphK8.net
横浜中華街の二世三世でも日本語おかしい。一方で相撲に中学から外国人が入り横綱になるころには普通の日本語。不思議。

830:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 07:37:23.67 +RuV9x/l.net
辞書を引きながらの多読するだけでは覚えられない単語っていっぱいあるからね。とくに形容詞や副詞は読み飛ばしても何となく読めることが多い。
そういう単語は、意識的に覚えようとした方がいいし、意識的に覚えると読むスピードや精度が段違いに良くなる。
ま、その意識的というのは、市販だろうが多読の中で作り上げた自作でも構わない。
ただし、自作だと、好きな英文ばかり読んで、読まないジャンルに多く出る単語はごそっと抜け落ちる。そうすると、ますます読む英文が偏るから、俺は一度市販の単語帳をやるのをお勧めしたい。

831:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 14:20:08.61 m27bF8zD.net
いや二年間多読すれば18000くらいは習得できる。単語帳でやっても語感は身につかないから危険。無駄な時間になる。

832:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 14:25:42.68 cRESWlsu.net
盛った話を聞かされてもな。
語感に関してはその通りだが。

833:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 14:53:33.38 UkOwqdsC.net
小説読むとわかるけど、svlにはなくて小説に頻出するような単語たくさんあるからな。svlって新聞と雑誌と試験しかスクリーンしてないんちゃう?
多読はおもしろいし、教養もつく。ライティングも豊かになる。単語帳も暇つぶしにはいいけど、クイズみたいなもんだから割合気を付けたほうがいいよ。多読多聴5に対して単語帳1とかさ。勉強時間の半分以上単語帳とかでは英語力上がらない。

834:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 15:03:14.08 cRESWlsu.net
単語帳スレの住人全員が単語帳しかやってないと思うのは君の思い上がりからくる壮大な勘違いだ。

835:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 15:08:33.10 UkOwqdsC.net
その発言が勘違いだとは思わないんだね。

836:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 15:16:13.84 LL9r+xCH.net
だから部屋までやらないとまともに読めないって何度も出てんじゃん
それを何ドヤ顔でSVLに出てこないものが沢山あるとか言っちゃってんの
あと、小説小説うるせーんだよw
皆が小説読むとでも思ってんのかよ

837:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 15:17:16.63 DQIEC1GG.net
これだから多読厨は…

838:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 16:27:31.58 cRESWlsu.net
このスレで面白いのは 、多読厨も単語厨も 日本語がまともに読めないこと。
要は単語学習も文章を読むのも必要だということを両極端な人間が例証している。
読解は、一つ一つの単語をしっかり理解する力と文章を固まりとして理解する力の両方が必要なのは、まあ当たり前だわな。

839:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 19:29:19.37 MJ2sPIXo.net
日本語ですら、慣れてない分野とか小難しい純文学を読むと分からない単語にしばしば出くわす
大人の自分ですらそんな感じなのに、中学生のときの自分はもっと語彙力が低かった記憶がある
そんなんだから、英文に知らない単語があるのは当たり前で、12000程度で満足なはずがないし、部屋とかいうので取り上げられてるのを足しても状況は劇的に変わる筈もない

840:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 19:40:00.95 MJ2sPIXo.net
つまり何が言いたいかというと、
>>793さんのように辞書もひかずに英文を理解できる人は本当に異次元で恐らく10万近く語彙を使いこなす達人なわけで本当に尊敬するけど、SVLを語るレベルじゃない人がこんなスレに来て何してるの?どっか別のとこに言ってくださいってこと

841:名無しさん@英語勉強中
16/04/04 21:02:35.82 +RuV9x/l.net
これまた香ばしい奴が来たな。 
精神年齢が低そうな論理展開、価値観で草生えるww

842:名無しさん@英語勉強中
16/04/05 10:48:25.20 Z5QFncSs.net
なんで二者択一なんだろ

843:名無しさん@英語勉強中
16/04/05 11:27:47.83 OmfVujJb.net
普通の英文読むのに辞書がいるのは単語力が低いから
専門用語とか難しい単語とかは普通の英文には出てこないから

844:名無しさん@英語勉強中
16/04/05 12:51:03.25 hPNBwvUV.net
普通の英文ww
中身が無さそうな英文ですね、それ

845:名無しさん@英語勉強中
16/04/05 12:53:47.72 OmfVujJb.net
多分君とは普通の英文とか、難しい単語の基準が違いすぎるんだと思う
君が多分難しいとか思ってる単語たちは実際はただの基本単語だろうね

846:名無しさん@英語勉強中
16/04/05 13:42:32.08 5X+fhqyo.net
煽りも能力が必要なんだよな。
こうも明後日の方向に矛先を向けれると、どう構ってあげたらいいか分からんか。

847:名無しさん@英語勉強中
16/04/05 16:03:30.19 hPNBwvUV.net
>>811には笑ったw

848:名無しさん@英語勉強中
16/04/05 16:51:25.27 ukK1QE9v.net
SVLや部屋に出てこないものはまあ難しいと言ってもいいよ
洋書や雑誌新聞ネット、何読んでもそんなのバンバン出てくるけど
要は、足りないってこと

849:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 00:26:17.94 nOvo8edr.net
足りるとは思わないが、それを強調する奴の知性もないと思うがな。

850:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 00:54:19.69 K3ujJdof.net
>>786
めっちゃお勧めだよ 清濁併せ呑みの感はあったけど、格段に洋書が読みやすくなった
単語は辞書で意味を取りやすいけど、熟語の類は調べにくいからそういう意味でも良かったと思う

851:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 16:58:18.40 WHYzYqo5.net
多毒も丹後帳もやればいいんじゃねーの?
一日24時間多毒してるわけじゃね―んだし

852:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 18:11:57.34 wdUqehX9.net
>>813
それがただの事実描写じゃなくて笑える言い方に思えるんならお前のレベルもお察し

853:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 21:04:25.75 +BzSJoPp.net
SVL途中の人間
SVLが終わった人間
SVLと部屋終わらせてる人間
この3パターンじゃ語彙に対する認識が全然ちがうだろうね

854:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 21:14:52.51 nOvo8edr.net
>>819 英語にかけられる時間も違う。 かけられない奴の方が道具としての英語の使用価値は遙かに高いと思うけど。



856:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 21:17:55.86 nOvo8edr.net
あと、slv終了程度の単語量で英語を実際使っている奴のほうが英語力は上だろうね。
使用価値も使用頻度も低い人は、単語量を誇るしか自尊心を保てないもんなあ。

857:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 21:27:48.54 +BzSJoPp.net
何を根拠に言っているのかが全く分からない・・・

858:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 22:03:53.29 nOvo8edr.net
おまえが社会に出ていない井の中の蛙のだけ。
SVL10以下の単語レベル+専門用語程度で世界で活躍する日本人なんてなんぼでもいる。

859:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 22:06:05.22 nOvo8edr.net
このスレだからSVL12まではやるべきと言っておくが、「それでは足りない」とか宣うのは、おまえの人生設計が定まってないだけだ。

860:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 22:06:09.91 +BzSJoPp.net
何を言ってるんだ…本当に分からない…

861:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 22:16:46.11 nOvo8edr.net
その理解力で英語を勉強しても英語読めないだろw

862:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 22:46:26.58 +BzSJoPp.net
こわい

863:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 23:41:16.69 X/h59qi+.net
>>819
SVLが終わったってのはどういうレベルのことを言うの?
訳語がわかるレベル?自由に使いこなせるレベル?

864:名無しさん@英語勉強中
16/04/06 23:47:01.38 +BzSJoPp.net
そういうめんどくさい話はちょっと…

865:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 01:01:05.25 o/aVY5Aa.net
このスレ、頭悪い奴多いよな
英語バカにお似合いのスレ

866:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 01:43:03.62 V0eVwNrB.net
君を筆頭にというレスを待っているのだろうか?

867:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 11:06:29.79 gIh7dWsP.net
バカとか頭悪いとか生産性のない発言が繰り返されるバカスレッド

868:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 12:57:50.24 PQZ9ZtZQ.net
そりゃ、スレの主題とベクトルの向きがおなじだからと極端に走りすぎたらアホ言われるわな。
目標ごとにメソッドが違ってくるんだから、目標を明示せずに「際限なく覚えましょう」はねえわな。

869:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 13:05:41.52 V0eVwNrB.net


870:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 13:09:56.82 6GnRTp7t.net
このスレって一人、発達障害児が紛れていそうなんだよな。

871:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 13:20:47.24 rPI119Zz.net
それってもしかしてあなた自身なのではないでしょう

872:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 13:22:16.67 rPI119Zz.net


873:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 13:32:28.98 8VdHdsii.net
このスレで英単語を沢山知ってることを根拠に上から目線奴って、英語の語彙力だけが人間の唯一の物差しと言わんばかり
学歴とか年収自慢以上にイタイが、本人がそれで幸せなら結構なのかもしれない

874:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 13:36:08.12 rPI119Zz.net
正しい人間の物差しとやらを何か教えてくれますか?

875:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 16:14:36.14 NywH6G3/.net
年収だろう

876:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 18:18:27.28 y/xgqOID.net
>>819
ここは部屋終わらせてる人多そうだね。
俺はまだ第一段階だ。
部屋も考えると途方もなく感じるから
まずはSVL+パス単1級終わらせて
英検1級受けてみるつもり。

877:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/07 19:28:23.43 T7wJpsqT.net
お前らこれを聴け
単語帳暗記は何故駄目なのかを丁寧に説明してる。
日本人にわかるようにゆっくり話してるからお前らでも分かるだろ
The best way to learn English - Part 4 : The WRONG way to learn vocabulary
URLリンク(www.youtube.com)

878:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 21:01:26.21 6k9p20XR.net
>>842
このスレの住民は文法も語法も発音も未熟なまま多読も多聴もせずに単語ばっかり暗記してるとか、勝手に想像してないか?
つかまあ、頑張って俺たちに追いついてくれ。
多読ばっかりでいつか実力が付くとか、そう考えていた時期もあったよ。俺にも。

879:名無しさん@英語勉強中
16/04/07 21:52:17.69 WUH8gHUj.net
そういえばJACET8000の改訂版が出るらしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

880:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 00:51:14.90 OGotkxT1.net
>>843から漂う雑魚臭w

881:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 02:18:48.51 Oclu0MXt.net
このスレの人達は、マジで大体部屋終わらせてるん?
凄いよな単語力。
ちなみにそのぐらいの語彙力だとTOEICとかって何点ぐらい出るんだろう。
純粋に気になる笑
というわけで大体の語彙数と、TOEICの点、もしくは英検の級を教えて頂戴!
まずは俺から行きます。
SVL9000まで。
TOEICは880。
(受験時は7000まで終わらせてた、今は900点越えてると信じてる笑)
勉強はリスニング少々と、メインで単語帳使ってSVL笑
単語やり始めたら、いきなり300近くスコア伸びた。
(単語信者ではない笑)
TOEICが英語の物差しだとは全く思ってないけれど、やっぱ人の点は気になるし、語彙力との相関関係も気になる。

882:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 06:43:13.19 x2I+33Dh.net
TOEIC990
英検1級
IELTS8.0
TOEFLibt111
部屋まで終わってます。
部屋まで終わらせてから各試験受けたんだけど、特にそれ用の単語集使う必要はなかった。
問題集とかでたまに出てくる知らない単語を拾っていく程度で十分。
ちなみに、TOEIC程度なら部屋どころかSVLの途中で知らない単語はほぼゼロになる。

883:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 13:00:44.87 dLmVysgD.net
>>847
いままで読んだ洋書の数とお気に入りの作家、作品は?

884:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 14:59:51.08 LR/gCA1K.net
>>847
iBT111ってすげえな
単語以外何した?

885:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/08 18:29:11.87 MX9205Mm.net
>>849
嘘かもしれんだろ
2chの自己申告を鵜呑みとかアホだろw

886:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 21:07:05.04 LR/gCA1K.net
>>850
いや別に鵜呑みにはしてなくね?
確かめる意味を込めてる

887:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 23:15:48.87 8L+gzMcX.net
とりあえず848にどう答えるかで真偽のほどがわかる。

888:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 23:24:52.54 x2I+33Dh.net
別に決まらんだろw

889:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 23:30:42.65 x2I+33Dh.net
書くからちょっとまってね

890:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 23:31:42.93 QD1qGAb7.net
>>850
おまえが言うなw

891:名無しさん@英語勉強中
16/04/08 23:47:15.23 x2I+33Dh.net
何か嫌な流れになりそうだが、一応答えるだけ答えておくと
今まで読んだ洋書の数なんて数えきれない
行きつけのブックオフで100円の洋書見つけたら何でもいいからとりあえず買ってた時期あるし
定番の小説からTIFFANYだったかな?何かテーブルマナーの本からよく分からんファンタジーまで色々
あとは書道の入門本とかw
大学や地元の図書館から借りたり。週刊の英字新聞もとって読んでたよ。
WWE好きだったんでそれ系の雑誌とかたまに買ったりもしてた。
あとは洋ゲーやるんでネットで情報集めたりは基本だった。本よりネットでの方がたくさん英文読んでると思う。
お気に入りの作家は特にないけど、ダールの短編集とグリム童話(初期の怖いやつ)全部入ったやつは印象深いな
どっちも洋書読み始めた頃に読破したから嬉しかったというだけだけどw
The Collected Short Stories of Roald Dahl
The Complet


892:e Fairy Tales of The Brothers Grimm これね。他はオー・ヘンリーとかサリのコンプリート本とか。 洋書読み始めた頃はこういうコンプリート系の分厚いやつを好んで読んでた コスパ良さそうだったんでw 古典はでもあんま読んでない。 というか、何読んできたかで嘘かどうかって絶対分からんだろw あと、証拠画像がどうとかいう流れになっても出さないんで 別に嘘って思われても大丈夫です



893:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 00:11:13.37 PKsXyZtP.net
>>849の質問へは
普通の英語の勉強というかトレーニングというかそういうのでよく言われてるのは
大体やってると思うよ
今までの勉強でめっちゃ役立ったなってのは
語彙学習は当たり前として、
大学受験用の解釈の本、というか解釈教室(必須だと思う)
教材系のCDを1.33倍でシャドーイングとかディクテーションとかして完璧にする。
スクリプトあれば別に教材系じゃなくても何でも良い、探すのめんどいから教材系でやった。(必須だと思う)
自分用の、自分でよく話しそうな話題の会話例文集、大量に作った。(これも必須だと思う)
そしてそれを友だちのネイティブに金払ってウザがられない程度の量吹き込んで貰って練習して、適当に一人で喋りまくる。
ネトゲでクランみたいなのに果敢に入りこんで友達作ってゲーム内チャット(音声チャット含む)
スカイプ英会話(コスパ最高だと思う)
ちなみに、よくここでSVLで十分派と部屋必須派で喧嘩してるけど
個人的には出来れは部屋まで。SVLは必須派かな。自分で語彙収集するのめんどいし。
リストあればそれやればいいから楽だよね。
これで消えます。

894:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 00:20:11.90 PKsXyZtP.net
ごめん、あと一回だけ
洋楽で勉強ってよく見るけど、それは自分ではやったことなかったわ
洋画はあんま見ないけど、ドラマは超定番のフレンズとザ・ホワイトハウスだけは
全シーズンのDVDコンプリートしてる
真偽のほどはどうなんだろうか

895:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 00:25:47.09 PKsXyZtP.net
ごめんスレチだしほんとに最後…サリじゃなくてサキだった

896:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 00:39:12.27 4doTu4o1.net
それにしても英語がそんなにできる人がこんなとこにくるかね?
大学生が大学受験板に入り浸ってたり、社会人が就活板に入り浸ってるようなみっともなさを感じる

897:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 00:49:19.05 PKsXyZtP.net
元々語彙は力なりってスレ見てたんだけど
何か落ちたのか過疎ってただけなのかずっとなかった時期があって
その時にSVLスレが語彙系のスレで多分一番レベル高いしここに皆いるのかなと思って見てた
そんでそのまま見てる

898:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 01:15:43.87 ZodULCGH.net
やはり相当の情熱をもって、膨大な時間を英語につぎ込んでいるんですね。

899:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 01:57:34.96 geqL0iVc.net
コテの何とかさんに比べたら
話も参考になるしいいよ。
個人的には歓迎。

900:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 02:04:19.99 9Ri/T/RO.net
いきなりすごい人来ちゃったな笑
明後日TOEICだ。
900取れるよう頑張ってこよう。

901:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 07:31:20.19 5tiE9mXP.net
>>857はマジで参考になった。
俺にはやる時間も全てをやる必要もないが、なるほどと思うものばかり。

902:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 13:31:43.55 ELlrXxGR.net
svlとパス単共アプリしかやってない。部屋ってアクセントも発音記号もないからな。十分とは言えないが一級は軽く受かる。

903:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 13:44:20.26 5tiE9mXP.net
単語量として必要と、単語リスト学習として必要は違うからな。
辞書に極力頼らないで英雑誌読むなら部屋レベルは必要だろ


904:うが、それをリストに頼るかどうかは別。 俺はSVL程度で辞書を引く回数が1000ワードあたり10回(1%)前後になるから、あとは都度覚えればいいと思ってる。 未知語10のうち半分はその場で覚えられるし、読むスピードが上がって英文読むの楽しくなるし。 そうやって増やせば、SVLで漏れた単語で比較的でるのは半年やそこらで覚える。 英語なんて、俺にとっちゃ道具なんだから、あんま神経質になるのもどうかなと。



905:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 13:47:15.55 5tiE9mXP.net
英語でレベルの高いのを読みたかったら、単語より経済学や会計学といった専門科目を勉強する方がいいよ。
日本語だって難しい文は専門性が高いんだし。
economistとかだって、キーセンテンスに現れるハイレベル単語は専門用語だから。

906:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 13:48:12.37 5tiE9mXP.net
>>868
これはSVL程度は知っているってのが、前提の主張ね。俺はSVLは最低限といちづけているから。

907:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/09 20:59:59.33 C71rmqJf.net
>>868
>英語でレベルの高いのを読みたかったら、単語より経済学や会計学といった専門科目を勉強する方がいいよ。
日本語でおk
馬鹿かお前は

908:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 21:09:59.87 BPg8Y+n1.net
SVLのiPhoneアプリ結構よさげだな。
何でAndroidにないんだ。
時間差でそのうち出るのかと思ってたけど、一向に出る気配ないな。

909:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 21:36:03.30 5tiE9mXP.net
>>870
罵倒されても不思議と悔しくない

910:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/09 22:12:01.18 C71rmqJf.net
>>872
そりゃあんたが鈍いからだろ

911:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 22:23:06.20 5GK10c8k.net
まあ、糞コテが何言っても
みんな糞だと思ってるからな

912:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/09 22:24:32.78 C71rmqJf.net
悔しいのうw

913:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 22:25:02.21 5GK10c8k.net
ほら、糞反応でしょw

914:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/09 22:32:13.54 C71rmqJf.net
>>868が何を言いたいのか意味不明
>英語でレベルの高いのを読みたかったら、
これがそもそも意味不明
本を読む動機として【レベルの高いのを読みたい】って何じゃそりゃw

915:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 22:46:58.11 rPFVmkrl.net
今日は機嫌が悪いなw

916:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 22:48:08.68 B5EH/Ov2.net
スルー推奨

917:名無しさん@英語勉強中
16/04/09 22:50:21.27 5tiE9mXP.net
こいつの噛みつくポイントって、こんなんだったっけ?

918:名無しさん@英語勉強中
16/04/10 06:26:03.78 lwZ/AMlU.net
SVL覚えたら、BASIC WORD LISTだね。
BWLまで覚えたら、見たことの無い単語はずいぶん減ったぞ。

919:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/11 14:13:02.30 0cDHYbWI.net
本を読むのは【面白そうだから】とか【読む必要がある】とかだろ。
単に語彙を増やしたいから経済学の本を読むとか【馬鹿かお前は】
自分にとって関心のないものを読んでも意味ねえじゃん。
何のために英語が出来るようになりたいのか考えてみろ

920:名無しさん@英語勉強中
16/04/11 14:50:28.69 QSUvmFvE.net
言葉の綾ていどの書き込みにつっこみを入れるバカ。

921:名無しさん@英語勉強中
16/04/11 18:28:01.14 doM4hWHF.net
またいつもの自己中が湧いてるな

922:名無しさん@英語勉強中
16/04/11 22:56:31.39 8h/xA/VG.net
本を読む目的なんて人それぞれなのに、独り善がりで幼稚なことを言ってるお子様がいるな

923:名無しさん@英語勉強中
16/04/13 13:28:13.32 WqAMyjq5.net
社会人(アラサー)です
英語の勉強をしたくて
まずは英単語からだと思ったのですが、
何が良いですかね?
単語帳は
学生時代に使っていた、シグマの単語帳と
学校で配られたのか何だか忘れた河合塾の単語帳は
あります
専門学校に行ったので、大学受験はしなくて 河合塾の単語帳はほぼ使った事がありません
シグマの単語帳は、
授業で毎週テストがあったので結構使い込んでいました
今、気になっているのは
キクタンとユメタンです
この2つなら、


924:どちらの方がオススメですか?



925:名無しさん@英語勉強中
16/04/13 13:29:37.47 WqAMyjq5.net
社会人(アラサー)です
英語の勉強をしたくて
まずは英単語からだと思ったのですが、
何が良いですかね?
単語帳は
学生時代に使っていた、シグマの単語帳と
学校で配られたのか何だか忘れた河合塾の単語帳は
あります
専門学校に行ったので、大学受験はしなくて 河合塾の単語帳はほぼ使った事がありません
シグマの単語帳は、
授業で毎週テストがあったので結構使い込んでいました
今、気になっているのは
キクタンとユメタンです
この2つなら、どちらの方がオススメですか?

926:名無しさん@英語勉強中
16/04/13 13:39:13.01 dzHvo+j3.net
ユメタンて寝てるときに聴くとかだっけ?
普通にキクタンのアプリが良いよ

927:名無しさん@英語勉強中
16/04/13 13:40:03.14 dzHvo+j3.net
比較してじゃなくて、自分でキクタンのアプリ使ってて、単純に良いと思うってだけの意味です。

928:名無しさん@英語勉強中
16/04/13 22:52:31.08 aWH7U2iZ.net
大事なのを忘れてないか?スレタイだよ。

929:名無しさん@英語勉強中
16/04/19 20:49:32.75 rCNBIK4H.net
SVL単語を画像と関連させて覚えられるよ!
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)

930:名無しさん@英語勉強中
16/04/19 21:07:17.78 u3OqbJVK.net
面白いですね
試しに abate 引いたらミランのアバーテしか出ね~

931:名無しさん@英語勉強中
16/04/19 21:10:35.70 rCNBIK4H.net
ありがとうございます~
人名とか映画のタイトルとか出てきちゃうんですよ~
ま、覚えられりゃいいかな、と思って。

932:名無しさん@英語勉強中
16/04/19 21:35:45.74 kz/tcznz.net
人名やグループ名ならまだいいけど医学系のだとグロ画像とか出てくるのでは

933:名無しさん@英語勉強中
16/04/19 21:38:21.48 1GQsflhq.net
わかる
映画のタイトル邪魔だよな

934:名無しさん@英語勉強中
16/04/19 21:39:39.55 u3OqbJVK.net
compartmentとかocclusionとかね

935:名無しさん@英語勉強中
16/04/19 23:17:54.10 KokShm1W.net
俺も前maggot検索したらグロ出てきて後悔したわ
まあそのおかげで忘れないけどw

936:名無しさん@英語勉強中
16/04/20 09:18:12.58 IDsNEPrP.net
squirt は18才未満画像検索禁止です

937:名無しさん@英語勉強中
16/04/20 10:52:38.63 jx/jD7Qz.net
お前の辞書Sのとこに開き癖付いてるぞw

938:名無しさん@英語勉強中
16/04/20 12:22:16.18 bsvOwkUG.net
>>898
職場の管理者から警告きたらお前のせいだからな!

939:名無しさん@英語勉強中
16/04/20 21:04:53.93 G0ZMRUwK.net
>>894
>>892
改善します~
グロ画像とかわいせつ画像も表示しないようにしたり、
企業のロゴ画像(apple...)とかも除外するようにします。
あと著作権違反しないように収集します~

940:名無しさん@英語勉強中
16/04/20 21:20:52.87 nyo+Nz2p.net
googleの画像検索の結果引っ張ってきてるだけやんこれ
こんなんで覚えたら絶対間違って覚えたり、意味がわからないもの出てくるよ

941:名無しさん@英語勉強中
16/04/20 21:37:46.41 G0ZMRUwK.net
画像の精度を上げて
日本語訳、英語訳、それから音声、単語を使った例文を
順次追加していきますよ~
いろんな観点から単語に関する情報を集めて
覚えやすくなったらよいなと思っとります

942:名無しさん@英語勉強中
16/04/20 23:40:16.88 Sxj0+bLJ.net
グロくても、いいんじゃない?その方が記憶に残るし。

943:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 02:59:38.78 WDCV9r7C.net
SVLだいたい覚えたら英検1級の語彙問題で何点とれますか?
類語からの推測や消去法とか、なんだかんだで8割くらいとれるかな。

944:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 14:33:48.16 SlpaW5Qz.net
6割がいいところ。
そもそもSVLは英検対策用に作られているワケではない。
また、1級は過去問制覇しても語彙で8割取るのはキツい。

945:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 15:31:16.98 FoxJFg2g.net
そんなテストに価値があるのかなあ。
英語って簡単なことでミスをゼロにするのが肝要だと思うが。
ま、英検は受けることがないからどうでもいいけど
(問題がお受験フレーバーな上に、題材がいかにも英語しかできない奴が社会派気取った斜め上だし、なんなんだ、あれはw)

946:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 16:30:48.57 lb4ML1Zr.net
英語出来ない人に限ってそう言う�


947:セよな 英検1級だろうが、英語できる人は何も対策なんかせず普通に受かるんよ



948:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 16:37:08.99 Ev23iB7G.net
ん?英検1級はその、簡単なことでミスがゼロならラクラク合格できるんだがw

949:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 16:43:42.92 27w/AbNX.net
>>909
楽々受かると言うことはミスしてもうかるということなのだが。
英語の前に頭鍛えろよ、、、

950:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 16:45:58.46 27w/AbNX.net
大学受験など6割5分で受かる英語の試験に意味があるのかねえ。
重箱の隅をつつく問題がいくつかとければ、簡単な問題を落とすクソ基礎力で合格できてしまう。

951:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 16:46:15.23 Ev23iB7G.net
何言ってんだ?満点じゃないと受からないとでもおもってんのか?
頭大丈夫かw

952:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 16:49:30.25 27w/AbNX.net
日本語不自由な奴だなあ

953:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 16:55:22.84 Ev23iB7G.net
お前がなw
英語以前の問題だわ

954:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 17:01:24.19 lb4ML1Zr.net
醜い争いだなぁ

955:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 17:21:51.38 KwQJerAh.net
定期アゲ

956:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 19:01:02.58 /H3PoNvN.net
>>906
SVLと部屋やれば8割取れるんじゃないの?

957:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 21:17:56.76 DXKOGsI6.net
オレはTOEIC950点のために
12000やってる。

958:名無しさん@英語勉強中
16/04/21 22:17:08.08 cHd+B6ZT.net
キクタンアプリのB, A, Sまでやったら12000覚えた事になるの?(例文に含まれてる語句まで含めてるのか知らんけど)

959:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 01:32:07.94 K0fUjKgs.net
なるわけ無いだろ

960:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 01:38:56.71 RTptTOo0.net
なんで?
12000て書いてあるんだけど

961:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 01:42:53.96 K0fUjKgs.net
このスレホントレベル低いね
SVL覚えてる人がおそらく全くと言っていいほど居ない
SVL覚えてたらわかるようなこと書いてないし
12000語暗記してる日本人なんてほぼ皆無だろうからな皆その前に挫折してるんだろう

962:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 05:12:40.46 96ArmyYi.net
>>921
東京ディズニーランドは東京にないだろ

963:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 07:24:16.96 zNfBtbG9.net
svl9割5分、一級パス単8割覚えて23点とれたよ。

964:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 19:39:27.68 1Y0qvbxG.net
svl一本(4冊)に絞るかいろんな単語帳(duoとかぴーなつとかトフル用のとか)やろうか迷うわ
svlはとりあえずもうすべてsilも含めて作ってはあるんだがアンキでまとまった単語帳こなすのって結構辛くない?
わからない単語だけで構成していけば軽くやれるんだがまとまったのはどうも苦手で
まとまったデッキを始末していくコツとかってありますか?各々色々あると思うのですがもしあればその奥義を伝授していただけませんかね

965:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 19:48:15.50 zIWUhDjp.net
継続は力なり
毎月300~500くらいの無理ない量でもいいから続けていけばすぐ終わる
SVL12000って言っても前半の6000くらいは知ってるものも多いだろうし実際は覚える量は12000もない
1年前後で終わる

966:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 21:56:39.28 ICpl83NA.net
SVL単語を画像と関連させて覚えられるよ!
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)

967:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 22:39:48.62 UeX5r+Ut.net
やっべぇアンキスレと間違えた>>925
アンキスレみてるつもりでここ見てたわ…

968:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 22:40:09.66 UeX5r+Ut.net
お目汚し失礼しました

969:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 22:41:06.57 UeX5r+Ut.net
>>926
ありがとう
結局いまある単語集すべてこなしてからチェックとしてsvlやることにした

970:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 00:23:48.06 KdLDnOa6.net
SVL12000を9割がた覚えたが、Economistをよむ辛さはあんまり変わらねえ。
いや、たしかに辞書を引く回数はへったかな。
ただ、覚えた訳語や語感ではしっくりこないことがあって、辞書なしというわけに


971:いかないし、逆に単語を知っているだけに文中の用法が気になって、結局自分の情けなさを強く感じる。 その感覚は以前のまま。いやあ、先はまだまだ長い。



972:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 00:28:17.75 KdLDnOa6.net
Economistの記事は、SVLにない単語は1000語あたり5個くらいかな。
ほとんどは類推可能なレベルで、キーセンテンスに含まれるのは希。
SVLに載ってる単語をマスターしていれば、辞書1、2回も引けば、ほとんどの記事は精読できると言ってよさそうだ。
ま、SVLをマスターってのが、実際は難しいのだが。究極に載っている意味を覚える程度じゃ全然だし。

973:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 01:53:30.33 hLN39KbG.net
単語力5000弱で英検準1受かったから、(どっかのサイト調べ)
SVL10まで終えたら1級受けてみようかな。
語彙力不足を他でカバーできるかどうか。

974:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 02:11:51.66 iv076nho.net
準1受からないだろそれ。
あてずっぽうでクリアしたとか?

975:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 15:43:46.96 xOs5IZJX.net
>>934
長文がほぼパーフェクトでした。
語彙問題はたしか6,7割くらい。
語彙問題以外は総じて単語レベル低いですよね。
そのせいか、他で困ることはありませんでした。
おっと、これ以上はスレチですね。

976:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 16:55:06.03 iv076nho.net
何点で合格したの?点数配分は?
ついでだから答えてくれると嬉しいんだけど

977:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 18:15:33.23 KdLDnOa6.net
>>935
変なテストだよな。
英文に深みはないし、作題者の知能レベルが低そうなんだよな。

978:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 21:31:03.32 xOs5IZJX.net
>>936
スレ違いなので、これで最後にします。
スコアシートみられないのでうろ覚えですが、
語彙16/25
長文26/26
作文8/14
リスニング18/34
計68点合格点67点
語彙測定に使ったサイトはこれ
URLリンク(testyourvocab.com)
SVLとどれだけ相関があるかですね。
試験後にSVLの勉強を始めましたが、
SVL4や5にも知らない単語はいっぱいありました。

979:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 02:04:49.22 vfK3UUhm.net
68点て普通なら合格ラインじゃないけど良かったな。
ところで、あてずっぽうは無かったの?
長文満点でしたが?みたいに書いてるけど、準1の長文は難しい奴も混じってるけど、おまえレベルだとあてずっぽうでクリアしただろ?としか思えないけど。
まあスレチだし本当か嘘かも分からないからまあいいよ。
ただ、68点はギリギリだし、あてずっぽうで埋めてクリアならそれは不正だから。

980:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 02:20:06.38 4+hmFvQI.net
>>939
↑何コイツ

981:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 02:40:22.95 vfK3UUhm.net
ほんとに受かってるのか知らないけど受かってたとしてもギリだし、二次のこと全く書いてないし、しかもそのスコアで1級も俺たぶん余裕でしょ!みたいな雰囲気出されてたら誰だって腹立つだろ。嘘くさいんだよ。
リスニングにしても単に英語の音に慣れてるだけじゃ聴けないからね。単語知ってないと。
こいつの話に準1通る要素が全くない。
リスにも英作文にも二次についてもなんも触れてないけど、準1はそれなりに難しいから。
語彙もまともに増やさない、増やしてこなかった勉強不足の奴が受かるレベルじゃないよ。
いや、受かる訳ねーだろw
933 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2016/04/24(日) 01:53:30.33 ID:hLN39KbG
単語力5000弱で英検準1受かったから、(どっかのサイト調べ)
SVL10まで終えたら1級受けてみようかな。
語彙力不足を他でカバーできるかどうか。

982:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 10:18:49.58 GYW1C8tm.net
コミュ障が英語学ぶ意味あんのか?

983:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 19:02:26.10 b2Av8Ql+.net
英語勉強してプライドとコンプレックス拗らせるバカ以外は
勉強する意味あると思うよ

984:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 00:18:31.18 BiqKRfFI.net
ここ英検スレじゃないのはわかってますよね?

985:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 10:04:17.10 dr8qeZAb.net
例えばパス単1級のような


986:市販の単語帳の単語リストを ネットで公開したら著作権的に問題? SVLのリストは問題ないわけだよな



987:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 10:11:29.35 dr8qeZAb.net
率直に言うと
パス単1級やTOEFL3800の単語リストが欲しいわけです
自分で買っていちいち入力するのも面倒
誰かがやってくれればうれしい

988:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 10:17:45.15 /67fuyr1.net
は?部屋で十分やん

989:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 10:35:23.41 dr8qeZAb.net
部屋は余分な単語が入りすぎてやりたくないんだよな
単語力とかいう謎の本がベースになってるし
パス単1級やTOEFL3800のような評判の良いもの限定で
それとSVLとそれぞれの単語帳でどういう単語がかぶっていて
どういう単語がかぶっていないのかということも知りたい

990:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 11:06:43.10 /67fuyr1.net
そんな細かいことが気になるなら自分でやれよ

991:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 11:12:52.88 XteSwRfJ.net
ずっと居付いてる単語力がー単語力がーって言ってる奴何なんw

992:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 12:34:18.60 HDUIDY3V.net
考える暇があったら単語覚えたほうがいいよ。
毎日30で10日で300語。
それを10回こなせば3000語。
あれこれ言ってる間に進むほうがどうみても賢い。

993:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 13:46:07.36 /67fuyr1.net
そもそも単語力って全部で8000しかないリストでしょ?
どんな選び方してようが大して難しい単語なんてないよw

994:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 13:56:42.02 NtIhTEsD.net
URLリンク(kpinkcat.livedoor.biz)
こんなの見付けましたよ
でも、そんな拘らなくても、SVLの後はCOCAとかANCを上から潰していけば十分だと思いますが

995:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 21:31:59.09 lMAuKL1S.net
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)
こんなのも

996:名無しさん@英語勉強中
16/04/27 05:04:21.46 485OMMjw.net
スレ違い消えろ

997:名無しさん@英語勉強中
16/04/27 22:18:48.86 Yyf/0qnE.net
>>941
スレ違い気味だから、聞かれたことだけ必要最小限で答えたつもりだけど。
もちろん全部自信もって答えた訳じゃないけど、
あてずっぽうなら不正って。
普段どういうテストの受け方してるの?
自信ない問題は全部空欄で出すの?(笑)

まあリスニングとか詳細は準1級取得者スレにコメントしとくので、よかったら読んでよ。

998:名無しさん@英語勉強中
16/04/27 23:21:53.68 UO8GJ4wh.net
単語帳でまとめて覚えたのって試験終わったら忘れるよ間違いなく

999:名無しさん@英語勉強中
16/04/27 23:34:16.00 3RdqzsB0.net
文章読んで覚えたのだって、読むの止めたら忘れるだろ。
どうであれ、継続維持は必要。
筋力とかと同じさ。
マシンであれスポーツであれ使わなきゃ落ちる。

1000:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 00:14:13.58 9uqhBWs2.net
やはり色んな文脈で複数回出会えって覚えた単語は
単語帳単体で覚えたものより忘れにくいよ

1001:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 00:17:14.89 uMFYKhby.net
単語を覚えるために文章読むんじゃないんだよなぁ

1002:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 00:24:22.66 V14YG2G4.net
単語スレだから単語を記憶に定着させるって文脈になってるだけだろ。アホですか?

1003:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 00:26:29.54 V14YG2G4.net
>>959
忘れにくいだけで忘れるだろ。
単語帳が忘れやすいなら、英文も併せて読めは良い話だろ。
何かの肯定は他の否定と思うのはアホすぎだぞ。

1004:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 14:59:50.88 DVEzix1s.net
そういえばアルクが究極の英語リーディングって本出してるけど
12000語全部使ったリーディング本出してくれればいいのにね

1005:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 15:24:12.93 et2lrFA1.net
>>963
だいたい教材の英文は変だから、素直に英字新聞、英雑誌を読む方がいい。
SVLやってたら、バンバン出てくるの分かるでしょ。

1006:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 20:14:04.97 a3cdCfUK.net
arguably、良く見かける副詞。意味を知ってる日本人は少ない。

1007:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 20:40:45.50 9uqhBWs2.net
>>962
英語を読むことと単語帳で勉強することを
「継続維持が必要なもの」として同列に語っていたからツッコミ入れたんだよ
英語を読むことの継続維持は英語を使う限り一生やめないだろうけど
単語帳はいずれやらなくなるときがくるからいつまでも継続維持するわけではないでしょ
10年後もひたすら単語帳に時間を費やすつもりなの?
単語帳を使うことはあくまで特効薬と考えるべきじゃないかな
単語帳ができるのはせいぜい単語を覚えるキッカケを作ることだけ
結局、文章中の様々な文脈で何度も同じ単語に出会わなければ、本当の意味でその単語を覚えることはできない
これについては、英文を併せて読めばいいと言う貴方もわかっていることだと思う
でも単語帳を使うこと自体には反対じゃないよ
先に述べた通り、単語を覚えるキッカケを作ることができるというのは単語帳の大きな利点
あるいは試験直前にサッと眺めたり、一ヶ月に一度難語に目を通す程度なら、イカした単語帳の使い方だと思う

1008:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 21:04:23.10 V14YG2G4.net
アスペ
長文嫌われる2chで要点のみ書かれたものを曲解した上に長文で返すバカ。

1009:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 21:36:01.53 9uqhBWs2.net
忘れにくいだけで忘れる!
なんて小学生みたいな屁理屈が通じないと駄々こねるバカw
しかも自分の主張が論点の中心だと思い込んでるから話が全く通じない

1010:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 21:50:58.98 V7hDIiRM.net
Ankiに2万5千語以上入れてあるが、次の復習が6年半先って単語があるわ

1011:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 22:01:56.90 7r6xhTR+.net
まあ、毎日使ってる日本語でも数年に一度しか出会わない言葉って沢山あるから、
数万語レベルになると当たり前な現象かも知れないね

1012:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 23:39:56.96 87fRJwN5.net
長文書くやつって、簡潔に書く能力がないの?

1013:名無しさん@英語勉強中
16/04/28 23:59:56.60 DVEzix1s.net
>>970
数年に一度しか出会わない英単語をわざわざ覚える必要はあるのかな?

1014:名無しさん@英語勉強中
16/04/29 00:16:17.95 jelgN/xz.net
>>971
長文が悪いとは思わんが、みんな分かり切って書かないことを書かれると萎える。

1015:名無しさん@英語勉強中
16/04/29 21:42:56.79 9FtqtivW.net
SILの話題はどうした?
あれを暗記している奴はいないのか?

1016:名無しさん@英語勉強中
16/04/29 21:49:18.17 fx1bIIPq.net
PSSと学辞郎で覚える準備は全部整えたけど、結局自由自在辞典で覚えたな

1017:名無しさん@英語勉強中
16/04/29 22:52:01.49 zl8VhQoh.net
>>970
969じゃないけど、Ankiではよく知っている語ほど、次の復習までの期間が長くなる。
だから、そんなに先まで送られてしまった言葉はその人にとって非常に簡単な言葉ということ。

1018:名無しさん@英語勉強中
16/04/30 00:26:53.96 7gKBnJaH.net
>>975
自由自在辞典のイディオムって文章によく出てくる?

1019:名無しさん@英語勉強中
16/04/30 13:51:44.71 r1Zwkv0U.net
自由自在は売ってないからな

1020:名無しさん@英語勉強中
16/04/30 13:56:00.62 tODEXhxK.net
>>977
どんな文章読むかによるが、上位5000個のイディオムなんて普通に出てくる。
まあ英語=英会話と思ってる層には不要なのは間違いないけど。

1021:名無しさん@英語勉強中
16/04/30 14:43:46.23 r1Zwkv0U.net
熟語、イディオム、句動詞習得で、よく出てくる本。スーパー口語、最新日米、自由自在、マクミラン熟語、話すためのアメリカ口語表現、英和イディオム完全対訳辞典。どれも買ってもいないが。。

1022:名無しさん@英語勉強中
16/04/30 16:48:42.23 7gKBnJaH.net
>>979
やっぱそうか
>>980
マクミラン熟語ってどういうタイトルの本?

1023:名無しさん@英語勉強中
16/04/30 19:57:46.32 r1Zwkv0U.net
マクミラン熟語動詞辞典

1024:名無しさん@英語勉強中
16/05/01 18:36:42.64 zO4UI5f+.net
マクミラン熟語動詞辞典で検索しても出てこないんだけど
もしかしてマクミラン句動詞活用英英辞典ってやつ?

1025:名無しさん@英語勉強中
16/05/18 14:33:50.34 7PgmBqH7.net
>>965
議論の余地はあるものの(ほぼそう)
って意味じゃなかったっけ?
最大級とセットでよく見る

1026:名無しさん@英語勉強中
16/05/18 20:38:40.05 +QmuIJFp.net
まず間違いない、という意味。日本人10000人に聞いて、正解は一人かと。

1027:名無しさん@英語勉強中
16/05/18 22:19:22.27 brfrOkw2.net
英辞郎使えば良いだけの話。
このスレで力説している奴は池沼か?

1028:名無しさん@英語勉強中
16/05/26 14:02:28.21 swDZ7z2A.net
やっと終わりが見えてきたぜ

1029:名無しさん@英語勉強中
16/05/26 22:33:57.84 jqP7EN9Z.net
>>987
がんばれー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch