英和辞典 13at ENGLISH
英和辞典 13 - 暇つぶし2ch421:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 373a-YJ6l)
16/12/30 12:09:34.82 FH9esx7L0.net
>記憶力や免疫力をも上げる? 「マインドフルネス」とは結局何なのか
こんなタイトルの宗教じきた漫画のHP(見た瞬間 気持ち悪い、、、恐らく全員)
なんかまで探しちゃってご苦労なことで
前に紹介したまともな本でも読んだみろ。読んだのか?  それからにしろ。
版を重ねるごとに 語義をコロコロ変える SA工作員は大変だな
何か? 貴様が年末年始担当か((´∀`))ケラケラ

422:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3eb0-4Ie9)
16/12/30 12:37:57.54 0xyef7+j0.net
>>421
ググってすぐ出てくるだろww
確かにマインドフルネスって宗教色が残った使われ方をしているのは確かだがな。
そのページちゃんと読んだのか?まさかイラストだけ見て文章読めなかった?
お前の言うまともな本ってこれ?
> 「今、ここ」に意識を集中する練習
>   心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門
> URLリンク(www.amazon.co.jp)
内容紹介を見る限り、
  「マインドフルネス」は、禅の考え方をベースに宗教的な要素を排したもので、「今、ここで起きていることに意識を完全に向けて集中すること」といわれています。
別にSAの定義ともライフハッカーのHP記事とも矛盾しないと思うがな。
いったいどういう意図で本を紹介したんだ?単に話をそらしてるだけ。
また工作員連呼でごまかし始めたか。

423:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 373a-YJ6l)
16/12/30 13:49:11.00 FH9esx7L0.net
>>422
>>391
議論済
掲載されてる英和が少ないから、英英の定義を一通り読んだうえで
 S社の小冊子や(数ページにわかるストレスを貯めない生き方のコラムは読んだ)、
 本のタイトル
その日本語なら(SA5より)わかるよ。
と言ったまで。
SA5の訳語を見て 英英にはそこまで書いてないが広義に記述しており、
どっかのHPにも書いてるから矛盾しないよ、と貴殿が主張したければご自由にどうぞ。
こういう話題に関しては解釈の問題なので回答が一つ、なんてのは無いからね。

424:名無しさん@英語勉強中 (エムゾネWW FFba-8N7X)
16/12/30 14:19:59.55 sZgJgyn5F.net
>>423
お前のSAの記述への強い異議から始まったんだろw
「本を読め」はどこ行ったんだ?まさかタイトルだけ見て読まずに推薦してたのかww
ちゃらんぽらんにも程があるだろうwww

425:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 373a-YJ6l)
16/12/30 15:58:28.72 FH9esx7L0.net
スレリンク(english板)
宗教の宣伝してないで辞書の話しろ
グラセン4は駄目なのか?

426:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b3a-qQw5)
17/01/01 18:35:09.08 a/x+6Jyj0.net
マインドフルネスは
近年の上座部仏教紹介もあり
トレンドだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch