英和辞典 13at ENGLISH
英和辞典 13 - 暇つぶし2ch399:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e13a-O4y/)
16/12/19 09:07:07.22 LVgerlPu0.net
> break 凄まじい。他動詞全部(SVO)、自動詞全部(SV)
他動詞 の項目見た時点で (SVO) まで共通じゃん、自動詞(SV)然り
(O to do)、(O+C) (O1 to O2)
問題なのは後続の構造であって、
何でW3出してる三省堂編集部が整合取らないかなー
木原さんでもしなかった事だから、今年一番のビックリ賞級。
なんか2000年頃の辞典に新語足した水準というか、、、
SA3にも及ばないかな、、、
例えば、(gender)
LGBT載せたのは褒めよう。
けど、こういう単語にオーレックス2ですらコラムを設けてる中、
SA5みたいに豊富な用例載せてるなか、
ビーコン ですら掲載してる(gender bender) も無しと来てる。無味乾燥なのよね。読む箇所ないの。
同じ会社の下位辞書に掲載してるのは入れてやれよ、と。
(attend) は自動詞含めて8つも赤太字の訳語 どれが重要なのか全然わかんないのよ。駄目ダメ。 
以下 このクラスの辞書の追い上げは厳しい。
-----------------------
コアレックス LEXISCOPE
中心義 体や心をAに向かわせる(★Aは「場所」や「人」など)
 他: 出席する、世話をする、仕える
 自: 世話をする
------------------------
(ライトハウス6版) 出席する(赤太字)、世話をする(黒太字) それでいいよ 高校生向けは。少ない太字をまず覚えろと。
 語義展開図 に自動詞2「精を出す」 2刷だが誤植やね
 5版まで自動詞は3つ掲載。6版は自動詞に番号などなく、「出席する、参列する」だけ。
 おいら は誤植掘り出す感がいいようだ。
 南出さんの辞書作成秘話の本の著者の一人 最初の項目担当(赤須さん)が研究社の実務トップかな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch