英和辞典 13at ENGLISH
英和辞典 13 - 暇つぶし2ch337:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 173a-XZqt)
16/12/11 14:14:34.29 FwzEQWhP0.net
pundit
GC2版
《しばしばふざけて》 物知り、博学な人
新グローバル2版
《しばしば戯》 博学な人、専門家、碩学、評論家  の写し ↑
 これも何だかなー 何が《ふざけて》なのか全く分からん  GC4版はどうよ? 後述shipですら、、、
 COD9  often iron. とあるから古い辞書の写しか? OALD5(often joc) の括弧はOALD6(2000年)に削除されてる

ユースプログレッシブ
(社会・政治)評論家、(その道の)専門家; 《ややユーモア》大学者、学識者、博学者
 これなら、どういう語義が(ユーモア)なのかの区分は伝わる。
SA3                          ⇒ AC/SA5
《しばしばおどけて》 博学な人;専門家、識者   (メディアによく登場する)評論家、専門家、識者
G5
 (マスコミから意見を求められる)専門家、情報通(expert)  cf. G4 情報通 ではなく 消息通 になってる

MWE
 a person who express opinions about a particular subject publicly
  ・pilitical pundits
5万4千語句の小型辞典のほうがよほど焦点がすっきりするがな
語数少なくても、語義が適切で用例ちゃんと付いてる辞典のほうが役に立つ。
 AC/SA5 ・a political [an economics] pundits 政治[経済]評論家.  用例もあり合格点。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch