紙の英和辞典について語るスレ2at ENGLISH
紙の英和辞典について語るスレ2 - 暇つぶし2ch97:名無しさん@英語勉強中
15/10/21 09:49:26.94 12qM1lil.net
>>192 で、metrics と書いてしまったけど、metric の間違いだった。すまん。
それはともかく、プログレッシブが使えるかどうかなんて、関係ないよ。
そんなもん、一冊の辞書で何もかも済ませられるはずがないし、
今回の metric(s) = measurements, statistics, figures
という意味での metric(s) は、やっぱり新語的なものであり、
最新版の OED Third Edition あたりになって初めて辞書の中では
はっきりと取り上げられるようになったに過ぎない。ちなみに、
このような意味での metric(s) については、ジーニアス5やウィズダム3にも
載っていないし、他の英英辞典にもおそらくほとんど出ていないだろう。第一、
OED でも初出が1988年じゃんか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch