紙の英和辞典について語るスレ2at ENGLISH
紙の英和辞典について語るスレ2 - 暇つぶし2ch1300:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 13:30:40.03 QzYgUwKXx
>>1255 >>1256
同感。100人中99人にはまねのできないことでしょう。先生の「是々非々」主義が本物であることを今回の訴訟はよく示しています。上智大学名誉教授の渡部昇一先生も
英語の大家ですが、お二人には頭が下がります。社会に大きく貢献する人はやはり筋が通っていますね。心から尊敬できる方です。

1301:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 14:31:42.73 0Q3tXPyzT
正確な文章は忘れてしまったのですが、
山岸先生が以前に書かれていたのは

教科書や参考書で覚えたことを忘れてしまっても何かが残っているのが真の教育

とおっしゃってました。

身を呈して大切な何かを伝えられていると思います。

1302:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 16:22:49.19 QzYgUwKXx
>>1260
 山岸先生が我が県に講演に来られたときに次のように言われた言葉が忘れられません。
 「その子供の生涯の中に、どれだけ、何を心の中に残していくかということ、これが教育なんですね。教え育むことなんですね。」 もう10年以上も前に聞いた言葉ですが、今でも忘れられません。

1303:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 16:43:31.28 UOA5Onqqu
>>1261
すばらしい言葉ですね。
頭の中に残していくことも大切だろうけど、心の中に残していくことはもっと大切なんでしょうね。
心が伴わなければ、どんな学問も知識も自他を幸せにできないと思います。

1304:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 16:55:30.58 gCdv8MF+J
まだ書ける?

1305:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 17:27:52.02 k6PY/m/Z.net
(go through)
普通の辞書は、以下の鍵マークの語義は全部太字で掲載する。SAみたいに(調べる)以外細いまま、、、
URLリンク(www.oxfordlearnersdictionaries.com)

 ちなみに、(経験する)はビーコン英和にすら掲載されてる。
 ニュービクトリーアンカーでは(1)通り抜ける-太字、(2)経験する、、、 例文付き。
 大人のプログレッシブも同様。要は中学の英和辞典にすら掲載されてる重要基本語義。
 ウィズダム、ロングマンでトップ語義であるように、細字扱いというのは到底理解不能。

 試しに、熟語集やらも見てきた。
  試験にでる英熟語(昔から


1306:の改訂版)   桐原 基本英単語 熟語データベース3000  これには、(経験する)のみ例文付き。  SA4から黒太字(赤)をのランク付けが 3版から変更されてるが、  太字の訳語までのランク4 までで1万5千語になるため、普通の辞書で細字なものまで  太字になり困惑した件は既報。  普通は、重要語義は当然(太字)になってて然るべきで、  頻度の低い単語のどこまで太字にするか、はその後の議論になるものだ。  ところが、SA4からのカテゴリー分けで太字の基準を見直せたのに、それをしてこなかった。  なので、SA3までですら(経験する)は細字扱いでおかしいのに、  SA4からは余計に目に留まりにくくなる不整合に至る。 >>1180 の意見に今は近い、訂正する。 前置詞の漫画の整理、 新語 生活用語追加(入試までと言ってるなら、やらなくてもいい事)、コズミカで掲載すべき単語まで入れてるのはやりすぎ。



1307:777
15/12/20 17:58:47.56 k6PY/m/Z.net
(believe in)
 SA3~4 「~を信頼する」 
 SA5 「(人の)可能性や将来性を信じる」 に置換の件

この事実が、太文字選定を重要視してないのと同じくらい粗雑さを感じるね。
学研は5版で修正した箇所を公開して欲しいよ。 以下の定義文の後半だけにしてしまおう! じゃね。おいおい。
that you think someone is good and will achieve good things
? My mother always believed in me.

もはや実用にはならない。どこまでこういう改悪が及んでるのか、Dまで見た人の意見を聞きたいくらい。
ランダムハウス大辞典2版には believe in him しかないから
初版から引用(2つ目はプログレッシブにもある)

・(人)を信用する、を信頼する
 I can help only if you believe in me. 
   私を信頼してくださらなければご援助できかねるのです
 There's all the difference between believing someone and believing in him.
   あの人の言葉を信じるのと、その人自身を信頼するのとでは運泥の差がある

山岸さんによると、この文は 「言葉を信じる vs 将来性を信じる」 になるのか?
そういう新規解釈はどこかで議論してクリアにしてからやってくれって感じ
いくら、レイアウト見やすくても、言葉の一言、ひらがな一言の訳語のもたらす重大な影響を軽視する
ようでは辞書つくり失格だと思う。

ついでに、believe in Christianity. キリスト教を信仰する、believe in God. 神の存在を信じている
~の存在を信じ(てい)る;〈宗教を〉信仰する (ユース)プログレッシブ
グランドセンチュリーはSA同様に区別して語義番号変えてるが、God は存在)のほうの例文に使用されてる
まー今となってはこっちの話はどうでもいいレベル。

1308:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 18:09:44.06 XqCxFKzCr
>>1264

あちこちのスレを荒らすのは止めて自分の巣にお戻り下さい
スレリンク(utu板)

1309:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 18:15:09.35 3Q0VfzUVG
>>1265

あちこちのスレを荒らすのは止めて自分の巣にお戻り下さい
スレリンク(utu板)

1310:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 18:14:20.69 4x1YcSES.net
>>1264 >>1265は語学オタク特有の発達障害ww

普通の人間はそんなこと気にもならないからwww

1311:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 18:37:06.27 WDczRSAfe
ウン●に餌を与えないでください

1312:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 18:27:40.79 mkt7Y45B.net
辞書オタクって、1日15時間辞書をめくったり、赤ペン引いたりしても、それでも「あ!明日の仕事に差し支えるから少しでも寝ておかねば!」と3


1313:時間睡眠を強行するもんよ。 俺は人間の女より紙の辞書の方が好きだ。



1314:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 18:32:17.63 k6PY/m/Z.net
どこまでが重要語義かって、辞書の要じゃん
だから、学研なんだよ所詮は 学研コーパスがポンコツなのがよく分かったよ

大学生が皆知ってる重要語義が細字って
じゃー重要度順に並べました、ってあなたの見る目は熟語帳未満なのね、
辞書の編集主幹 引退していいレベル

語法参考書 全部見た、いうなら 単語帳、熟語帳 全部見て
真似すればいいのにね、せめて。

その前に既存の新しい英和辞典(ジーニアス、ウィズダム、オーレックス)くらい見るだろ
2013あたり学習英英の出版ラッシュ、最近もでたばかりなのに
(OALD)は図書館で見る限り、鍵マークは単語にしかついてなかったが、
9版では単語の重要語義に付いてるよね 8版からと思うが、
(CALD)だって、語義の重要度を(A1~C2)で示してる、そういう英和辞典も最近出た。

学研SA5は何だ?
例文も3版のまま、コーパス君入れたなら、全部差し替えるくらいじゃないとさ。
語義は捏造改竄するわ、、、あひゃひゃ

あと、ロングマン英和の日本語コーパスも入れないといけない悲惨なレベル。
いくら、目新しい単語があろうと、これは駄作確定。

1315:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 19:01:05.43 5WRiSvC1b
ウ●コに餌を与えたら、あなたも●ンコになります

1316:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 19:15:07.18 QzYgUwKXx
>>1264 >>1265 >>1271
完全に精神が行かれてますね。さもなければルサンチマンだけで生きている。どちらにせよ、異常w 消えてほしいですねえ。しかし、こういうところでこういうクソ文
章を書くことに生きがいを感じている人間というのは始末におえないんですよね。

1317:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 19:23:36.75 Q43lUhHlv
>>1273
1万パーセント同意
生きてる価値ないクソですね

1318:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 19:44:21.06 82WwcJbg.net
>>1264
おっ、ようやく大人のプログレッシブとの比較がでた
そうすると、使いやすさなども含めてプログレッシブか?
しかし、ビーコンという名の伏兵もいる

1319:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 19:50:22.82 ZB9cKPR5.net
>>1192
自分の場合、辞書は見やすさ重視だよ。
書体、文字の大きさ、印字濃度、色使い等など自分に馴染むかどうかが全て。
いくら評判・内容が良くても生理的に受け付けない辞書は使う気がしない。

1320:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 20:15:08.29 k6PY/m/Z.net
英作の落とし穴 も全然機能してないの あるな

    ・discuss はそのまま、すぐあとに話し合うことを持ってくればよい。

8行も費やしておいおい。
語法参考書に準じた、と宣言したんだから、「他動詞なので discuss about としない」で終わりじゃん。
enter ではそうなってる。

要は主張、5版の改訂宣言を大袈裟にしてる割には、
内容がナイヨウ 

なんちて

笑え、笑えよ


  ・【+名】マークも [+] が(+が太赤)なのは最悪極まりない。 余計なものが最初に目に入るではないか!

年末にかけて届く人が増えていくだろうが、失望からの投げ売り状態だろ 
分投げ。ドル円、日経平均の下げは SA5ショックだったんだ。

1321:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 21:31:06.77 cFEnUTcLa
>>1277
●●●が喋るな 臭い

1322:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 21:45:39.28 dFep0EJNV
昔、大学受験生の個別指導やってたけど悲惨なの多かったぜ

あの


1323:さーセンター問題集なんかやめろよ 高校受験レベルの問題集やれよ、と何人泣かせたことか(笑)



1324:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 21:47:39.55 dFep0EJNV
何度もくどいが、私はジーニアス5の南出は辞書の編集から撤退したほうがいいと思う。

(organ)で太文字で[陰茎]とか。血迷ったか?

小西さんの
 1:器官、、 ((俗)pennisの遠回し語
で何か不満なのか? 
[pennis]で上等ではないか

(陰茎)が上位で別語義にする必然性があるのか?

全国の幼気な少女が[ペニス]ではなく[陰茎]と口にしなければならないのを想像すると胸が騒ぐ
教室で当てられて[陰茎]などと恥ずかしくて答えられるわけがない
日本の全ての辞書は[陰茎]ではなく[ペニス]にするべきだ

太文字で[陰茎]とか。本当に血迷ったか? 気が狂ったか?

まだ[チンポ]の方がましだ

1325:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 21:49:23.03 dFep0EJNV
ジーニアス盗作Part2

用例
 She shells seashells on the seaside. 彼女は海辺で貝を売っている《★早口言葉》


講談社 英和中辞典  川本 のパクリ


3択だな

1 小西がパクった
2 他の人がパクったのを小西がそのぐらいパクっていいと許可した
3 他の人がパクったのだが、小西は名前を貸してカネを懐に入れてただけ

1326:名無しさん@英語勉強中
15/12/20 21:56:13.99 a9rh8k19x
あちこちのスレを荒らすのは止めて自分の巣にお戻り下さい

スレリンク(utu板)

スレリンク(utu板)

1327:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 01:01:37.49 0ZlyzgQI.net
SA5 の期待外れ
それは語義の重要性認識にとどまらない。
他の辞書で当たり前のように、スピーチレベルの強化が10年前からなされ
それは学習用、入試用教材にも当たり前に使われるはずなのだが、
SAは時代の流れに追従しようとしない。
5版で向けた矛先は
 ・前置詞漫画コズミカ追従 4版改悪の訂正(ジーニアス4版失敗訂正と同じパタン)
 ・新語の採用
だけぽい。

英語の本質は、1万五千語まで太字や赤ででかく見やすくすればいいってものじゃない。
それが学習上で有意義な事とリンクしてこそ意義があると言える。

例をあげる。
(main) 主な、主要な これだれでも知ってる。問題は用例だ。
the main thing
 ・ユースプログレッシブ ((話)) いちばん大切なこと ; ちゃんとスピーチレベルの用例が掲載されてるんですよ。
 ・ライトハウス5版 The main thing is not to worry about it.
    (S スピーチマーク) 肝心なのはその事でくよくよsないことだ。
 ・ジーニアス5  太字で記述
 ・ウィズダム3  7000語に増強された現在の中辞典最強の定型表現収録?太字フレーズにも当然採用
 ・オーレックス  太字掲載

最近のは全部収録されてる。ちゃんと時代にあったものを吟味反映させてるんだから当たり前だ。

ジーニアス2版、プラクティカルジーニアス : 掲載なし
SA3 なし、◆SA5なし → 本質的な辞書作りを放棄し、見栄え重視だけにとらわれてしまってる証拠。
どれでもいいから類似作業してみるといいよ。
(belief)
contrary to popular belief  (一般に信じられているのとは反対に)
 ⇒ ジーニアス2版にない。が、最近のには全部掲載されてる。SAは5版に(なっても)ない。
こういう欠点があるので、探しても掲載ない事例に最初にでくわすのがSAの欠点であり宿命。

1328:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 01:16:16.83 0ZlyzgQI.net
SA5 全否定はしない。

これだけ出版社があって目指す強調したい方向、重視したい観点
に違いがあるのはマーケットとして機能してる証拠で健全で結構な事。

上記にあげた定型表現も受験レベルでは要らないものまで
ライトハウス級でも掲載されてるから
SAは線引きして掲載やめた、だけかもしれない。コズミカにはあるとか(?)

過剰な太字、赤字がなく軽量ハンディなSA3を手放す必要は全くない。

尼でSA5の頁数 2208 とあるが、これ間違い。
尼 4版に書いてる 2186頁と同じ。

1329:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 05:34:24.31 9FQj38W5P
敢えてあら捜しをしようという姑息人間の何と目立つことよ。俺なら理想的な立派な
英和辞典を作ることが出来るといったような傲慢な口ぶり。他社のシンパか工作員か知らないが、厭らしさだけがプンプン。最低だね。

1330:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 07:39:29.28 9FQj38W5P
>>1283 スピーチレベルの強化が10年前からなされ
 「スピーチレベル」って何のことだかわかってる? 英和・和英でその問題を最初に取り扱い、見出し語と、対応する訳語との関係を正確に反映し始めたの誰か知ってる?

>>1283 例をあげる。
(main) 主な、主要な これだれでも知ってる。問題は用例だ。
the main thing
 the main thingをmainの項に入れなければならないということもないんだよ。ほかの単語のところをよく目を開けてさがしてみてよ! あった?

>>1283 contrary to popular belief
 これはcontrary toが重要なのであって、contrary to popular beliefを必ず慣用句と捉えなければならないというものではないんだよw そんなことを言うな contrary to folk belief, contrary to popular superstitionなど全て収録する必要が出て来るでしょ?

1331:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 08:04:16.84 YxawhEbc.net
>>1283
なんだかスーパーアンカー英和・和英よりビーコンか大人のプログレッシブの方が英語のやり直しとしては良さそうですね
しかもスパアン2冊よりビーコン&大人プログレッシブの方が安い

1332:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 08:42:13.02 9FQj38W5P
>>1287
 そういうことは個人の好み、好き好きだから、>>1283が言うことなんかに影響される必要なし。自分がそう思うんならそうすればよいだけ。このスレはルサンチマン人間が多いから、書き込みは読み流すのが一番W どこの会社の辞書もみな個性があっていい。

1333:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 08:59:14.08 9FQj38W5P
>>1260
 私も気になり、ちょっと真剣に探してみました。そしてついて見つけました! 胸にグッとくるいい言葉ですね。

「本物の教育とは、学習者が教科書や参考書の内容をすっかり忘れたのちにも、その心の奥底に依然として残る《何か》を創り出す崇高な行為である」
(出典URLリンク(blog.livedoor.jp)

1334:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 09:11:01.49 Ky7V3mjar
>>1283
内容がナイヨウ 

なんちて

笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ

1335:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 09:14:08.53 MJiu6DDp.net
和英辞典の評価は難しいね
日本人が間違えやすい単語の説明が
多い辞典なんかある

1336:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 11:00:33.59 ZcebFWblv
 「スーパーアンカー」や「アンカーコズミカ」の次期改定版は、
一般からの幅広い意見も取り入れて編纂に当たるとのこと。
 一度、「スーパーアンカー英和辞典 第4版」に関する要望事項を
メールした経緯からか、私にすら山岸先生から参加を呼び掛ける
メールをいただき、ビ


1337:ックリしました。 きっと良い辞書が出来上がるのではないかと思います。http://nbataro.blog.fc2.com/blog-entry-42.html



1338:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 11:01:35.57 0ZlyzgQI.net
(pious) 敬そんな

敬虔(けいけん)な、と何故に漢字で書かないんか?
釣り用語で使われてない漢字を掲載したり >>1163
やってる事に統一感ないんだよな


アタマにきた 














(pissed off)   これ辞書の載せる日本語じゃないだろうと ロングマン(むかついた)

1339:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 11:59:53.76 ZcebFWblv
>アタマにきた

ウンコはどこがアタマなんだ?

1340:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 12:05:51.59 ZcebFWblv
英語を学んでいく上で何が本質的で重要なものなのかわかってないから
死ぬまでウン●は●ンコのままなんだよ

1341:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 12:10:45.29 qMIng4a/g
山岸さんのような立派な方と比べるのも失礼だけど
百万回生まれ変わっても生きてる世界が違うクズ

1342:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 12:17:21.93 f+24R6k6X
>>1293

勝手に病院の外に出ちゃダメ

スレリンク(utu板)

スレリンク(utu板)

1343:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 12:31:37.38 78AYdVmrY
●ン●が徘徊するな

1344:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 12:55:09.42 Vz5c7fe+8
奥様も見る目があったんですね
山岸さん以上に幸せだったかもしれませんね

URLリンク(blog.livedoor.jp)

1345:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 13:01:55.36 Vz5c7fe+8
>>1289
そう、それです!

心の奥底に依然として残る《何か》を創り出せるように、学んでいきたいと思いました。

1346:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 13:45:40.93 0ZlyzgQI.net
語義ランク SA5の特殊性

(ジーニアス)9600語 までCランクとして(印)を付与、それ以外は無印
(ウィズダム)7800語    Cランク(大学社会人に必要な語義)
        8100語    D    (一般語義)
(新英和中) 7000語 *印
        8000語  †印
(SA4~5) 9500語 赤字
        7000語 黒太字訳語

(1)新英和中、ウィズダムで印が付いてないが、SA5で付いてるもの(ランク引き上げ)
  abbreviation : SA3では9500語 ランク外
  abhor     : SA3~継続
  abhorrent : SA3では9500語 ランク外

(2)新英和中、ウィズダムで *印で重要単語扱いだが、SA5でランク下げられてるもの
(7000-8000語内で重要とされるものが、SA5では10000語にも入らないと除外されたもの)
  aback
  abandanment
  abide
  abject
  abstraction
  accountancy
  accredit


新英和中のように歴史があるものは改訂される度に学術論文で
詳細にランクの適切さが議論になってるので新英和中7版ではかなり適切になってるらしい。
ウィズダムも新英和中と同列の扱いでランク分けされてるのを確認。
スーパーアンカーは既存の十分検証されてランク分けされてるものとの相関は全くなく
独自の感?でランクを移動させてるのが濃厚。
◆重要語義の太字の抜け、他辞書で重要単語扱いのものがランク外無視されたりと、まあね

1347:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 14:04:39.91 rKIcJ6WM.net
いくら改訂を重ねても良くならないのはSAだけじゃないけどな
アンカーという歴史がある分、叩かれるわな

1348:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 15:20:02.86 coR4XVZgf
他の英和辞典のモノマネでないから山岸さんのスーパーアンカーは買う価値があります

1349:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 15:29:34.31 XMkNdyXhe
山岸さんの文章は高潔な人柄が漂っていて読んで気持ちがいい

1350:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 15:53:42.51 bB75ZXDpF
>>1301
内容がナイヨウ 

なんちて

笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ
笑え、笑えよ

1351:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 16:00:04.99 tG/YQpX/2
ウ●コに餌を与えないでください

1352:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 16:52:32.78 9FQj38W5P
>>1300  >>1304
 文は人なりと言いますね。先生のその言葉はまさに見習うべき名言だと思います。そして心に沁みます。

1353:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 16:45:33.56 93fZkprp.net
この人達って将棋や囲碁で言えば、NHKに出るレベルか?
野球で言えば、大リーグの100勝投手レベルか?
サラリーマンで言えば、東大卒→霞が関官僚又は三井三菱住友の特別優遇採用枠か?

素人学習者の眼からすればSA5(及び4)の何が問題なにか皆目わからん
素人と言っても一応米国の大学院まで卒業しているが(さりげなく主張 笑)

1354:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 17:45:13.60 rNCWQubfL
>この人達
って誰を指してるんだ?

比喩も的確でないと思う
将棋や囲碁でNHKに出るレベルと大リーグの100勝投手って比べものにならんぞ
年収で比較すりゃわかる

まあSAが素晴らしい辞書であるのは同意

一応高校は卒業しているが(卒業しておいてよかった 笑)

1355:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 18:21:57.38 0ZlyzgQI.net
大学入試までのナビゲーターなんだろ?
入試に必要な単語はいくつだ?
ゆとり、ゆとり修正 どうでもいいが、赤まみれ で色を多用するのやめなよ
見にくくて仕方ない。邪魔。
根拠ないランク分け、適当なきまぐれ重要語義の太字 とかほんと迷惑。
何がしたいか分からん改訂。
明るい赤はやめろ、と言ってるのに。
許容されるのはウィズダムみたいな暗い赤まで。

プログレッシブ5版はどうだ?
2色刷やめて、その点で評価あがってたりするしな。

プログレッシブ3-4版
 入試程度までの重要語 6000個 *、**
 社会人に必要       7400個 †

約10000などという根拠のない境界まで赤にしてしまう
4版からの山岸さんは基地外。
論外改悪4版が治ると期待したが基地外のままで大差ないでした 今ここ

1356:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 18:30:09.17 0ZlyzgQI.net
大体、太字が太すぎなんだよ!

Latin あたり見てみ SA5 p.981

Lathe 旋盤
Lather せっけんの泡
Latin ラテン語の
Latina ラティーナ
Latitude 緯度

老人用辞書みたいに、くだらない単語の語義まで太字まみれ
3版がいかにみやすいか一目瞭然ではないか!

みやすさを追求して失敗してるのに気がつかないって怖いね。
老眼の自分基準で辞書作ってるからこうなった。

CD付いてて、ハンディで軽かった SA3 までがスーパーアンカー時代。

今のはスーパーアンカーちゃう。
ジュニア・コズミカ改訂版だ。

1357:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 18:48:26.77 s+u8AZpEh
>4版からの山岸さんは基地外。
>論外改悪4版が治ると期待したが基地外のままで大差ないでした 今ここ

防衛機制の投影
自分を鏡で見る代わりに、他人がそうだと言い続ける

正しく変換すると
→いつまでも基地外のままの自分でした

1358:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 18:58:43.00 3XmmKw0ed
今日も朝から晩までウ●コが発狂してるな 臭い臭い(笑)

1359:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 19:03:43.67 k/FADMV4F
> とかほんと迷惑。
おまえが言うな
おまえが存在していること自体が世のなか全ての人にとって大迷惑

1360:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 19:10:38.06 ubZlQdLv8
個人を名指しして
>基地外
と書くとは完全に狂ってる。

以前から批評のレベルではなかったが、これはもう犯罪だ。

1361:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 19:13:30.05 9FQj38W5P
ID:0ZlyzgQI.net
 ↑この人、神経が行かれていますねw 自分が書いていることがどれだけ間違ったり、独善的なことであったりするのか、まるで分っていない。この逝かれた奴のルサンチマン・エネルギーは異常としかいいようがない。何も生み出せないカタワ者w

1362:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 19:22:41.16 9FQj38W5P
ID:0ZlyzgQI.net
 ↑この人にはほかの人が書いている下の言葉↓を贈りましょうw

「山岸さんのような立派な方と比べるのも失礼だけど
百万回生まれ変わっても生きてる世界が違うクズ」

1363:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 19:19:01.68 TN3MImxE.net
>CD付いてて、ハンディで軽かった SA3 までがスーパーアンカー時代

これ同意だな
SA3が今でも良すぎ

1364:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 20:36:53.76 yEg9WC6Y.net
色使いまで仕切りだしたw

1365:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 21:18:16.29 DG/fZ6oh4
>>1315
今までのこともあるし、警察のサイバー対策室に通報した方がいいかも

1366:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 21:42:36.20 9FQj38W5P
>>1320
 名指しされた先生はそういう異常な手合いに関わることを望まないでしょう。
長い辞書作りの中でそういう誹謗中傷には慣れっこになっているでしょうし、
もう達観しているでしょうから。文句があるなら、実名で先生に文句を言えば
よいのです。ID:0ZlyzgQI.net←哀れな生き物です。

1367:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 21:40:22.75 rKIcJ6WM.net
ウィズダムの暗い朱色を真似すればいいのにな
目がチカチカする赤字の辞書が多すぎる

1368:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 22:03:05.38 buwJ+5VAS
犯罪と書かれた途端に慌ててIDを変え話題も変えて必死に逃げようとする卑怯者

1369:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 22:11:10.98 CskC4Sm/D
金蠅の腐ったような奴

1370:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 22:14:04.25 0ZlyzgQI.net
色の他にも加えるか?(笑)

フォントもSA3までが良い。
SA4~ 微妙に縦が長くて詰まってて見にくい。

太字語義多様の弊害
⇒ 用例の重要句動詞の太字が 語義の過剰な(中途半端に選別した)太字、
  前後のどうでもい単語の語義の太字
  に埋もれて 非常に視覚的に宜しくない。これは致命的に近い改悪。

ロングマン英和を見てごらんなさいな。
カラーなのに、句動詞は太字だらけでも嫌味に感じない。
go through で(経験する)を細字にするとか狂った事なんかせずに、
いっその事、全部太字にしてしまえ!  頻度順は厳守。すっきり感。
(W、S、J)の優先度記号ない単語は全部平等に目に入る。
SA4~みたいに断続的に太字語義を押し付けることはしない。

大体、C1 英検1級 よりも上の単語の15000語まで太字なんか導入したら
大学入試までのナビゲータでもなんでもないわ。

ロングマン英和で、この範囲まで赤色になってるの想像しただけで幻滅するわ。
頻度低いが重要なのには、単語の横にこっそり(J7)とかマーク入れておしまい。
それ以外にやりようがないではないか! 単語の優先度も滅茶苦茶に選別してるし、
語義優先度も当てにならんからそれ以前も問題だが。

いっそ、グランドセンチュリーみたいに入試まで必要なのだけ赤にして
入試頻出単語に(EX)マーク付けてるレベルのほうがよほどマシ。

ルミナスも然り。2000語に(T1~T3)付けただけで十分効果ある。闇雲に大量に太字にするなど稚拙極まりない。
先発辞書のいい面を全取り入れてない。宗教ばっか考えてるから駄目なんだよ。
見てごらん。Dまで精密に読み進めてた人の追加報告なし。アホくさくて読むのやめたんだろう。

1371:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 22:37:15.65 YdOQMXJWL
過去から積もったログを見れば誰だって気狂いだと思う
精神科医もそうジャッジするだろ
名誉毀損ってことで山岸先生の貴重な時間を損なってはいけないから
措置入院に持っていったらよかろう
そういう方向で通報すればいい

1372:2ちゃんねる
15/12/21 22:45:35.18 69FFDtvNg
2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
 ですが、利用者さん同士では、基本的に接続情報などが知られることはありませんので、匿名と考えていただいても差し支えありません。
 なお、荒らしなど迷惑行為があった場合、接続情報等を公表することもあり得ますのでご了承ください。

1373:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 22:53:41.54 ba3p4Xhle
>>1326
精神病棟で年越しさせよう

1374:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 23:41:04.88 so/8DKUk.net
障らぬ神にちんこなしだよ

1375:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 23:49:04.27 0ZlyzgQI.net
大体、
nonsmoker たばこを吸わない人
nonstop   途中で止まらない
nonverbal  ことばを使わない

この3つだけ語義を太字にする合理的理由が私にはわからない。そんなことをするなら、

(接頭語 non-) の語義を太字にして枠で囲めよ。それで終わりじゃん。

 self- も同様。太字語義の接頭語なしの元の単語が赤で説明済なら
           全部いじるなよ、と。SA3のようにすっきりでいいんだよ。

SA4で頁増加になった理由はもう皆さんおわかりだろう。
 ■見出し語、語義の太字の多様  それにより、ページが増えた。
  新語を入れたり、用例増やしてる単語がある反面、
  こっそり減らして全頁数の増加を最小限に食い止めた、
  SA3,SA5の2冊で比較した限りそんなところだ。皆さんはSA4買った時点でそう思ったことを私は
  SA5を買ってしまって今になって認識したというだけ。だからSA5の批判というより
  SA4を批判してると思ってもらって結構だ。そのほうがピンとくる。
  そんなの今騒ぐことじゃないよ。SA4,SA5 どこが違うねん。そのとおり!!!

SA3 の赤文字、太字 10000万語ですら読み物としては
 ある程度の英語の素養があってもボリュームがあるのに、
 1.5倍まで太字やら増やしたら滅茶苦茶になるに決まってるがな。

それをしたければ上級のコズミカでだけやればよろし。
コズミカ準拠でSA4を作成した時点でSA3とは決別して詰んでたわけ。
詰んだものをいじくっても悪あがきにしかならへん。
SA3ベースで改訂版を作るしかないのにね、マーケティングやら下手糞な学研さん、、、orz
八木さんのユースプログ改訂に期待するしかないか

1376:名無しさん@英語勉強中
15/12/21 23:58:58.39 0ZlyzgQI.net
05 辺りを割れてストップロスで20銭ワープだな

さよなら121円

1377:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 00:11:03.50 CyULoKEj.net
学研工作員が元気だったのは発売前だけだな。
実態がバレちゃどうしようもないもんなw

1378:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 00:15:00.64 weaRI4NZ.net
このスレに学研工作員って存在するのかね?

1379:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 01:22:01.88 mVFIKijm.net
学研工作員がいる説を唱える人が証拠を出してないのはわかる

1380:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 04:31:24.59 L2amYt/97
>>1330
>>1332
 相変わらずウジ虫が湧いてるなあ。今日も一日うごめくのか。気持ち悪いだけだけどw まあウジ虫にも生存権はあるからなあw

>>1333
 いないでしょ。初代編集主幹が出した厳命というのを聞いたことない? それがアンカー初版以来の学研のスタンスになっていると思うんだが。

>>1334
 出せるわけがないでしょ。敵さんたちの悪質な手には乗らないのが上に書いた厳命らしいから。あったらどの書き込みがそうで、その理由は何だと客観的に証明してみればいい。ウジ虫たちにはそれは無理でしょw

1381:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 06:16:34.49 vg2XB/ZL.net
>>1322
え?グランドセンチュリー英和がそうかな?

1382:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 09:02:46.23 URRTmOZj9
ヒステリー性の精神疾患だ
自分が正しいと連呼して自分に注目して欲しいという幼児的な症状
相手してやると嬉しがってますます増長する

1383:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 09:42:48.55 gz+3RkrVy
山岸さんは基地外
論外改悪4版が治ると期待したが基地外のままで大差ないでした

1384:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 09:56:21.78 q9EgFU+Ko
文は人なり

1385:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 10:32:41.60 L2amYt/97
>>1338
 こいつに自分の氏名を晒して山岸先生と対峙する勇気と実力があるのか。S、O, Tの回し者かルサンチマン人間だろうが(あるいは在*か)、こんなところでウジ虫のようにうごめいているだけのやから。そのうちに警察サイバー対策室が動き出して、名誉棄損で訴えられるよ。

1386:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 10:40:03.54 mZCVtmcZ.net
>>129
SA5 に書いてない 期待した俺が馬鹿だった

1387:2ちゃんねる
15/12/22 10:50:07.84 srotkXss4
2ちゃんねるは、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
個人名や団体名等を名指しての誹謗・中傷、名誉毀損など犯罪行為があった場合、
接続情報等を警察等関係機関へ情報提供することもあり得ますのでご了承ください。

1388:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 11:26:07.12 2yoZcikfm
>>1310
>山岸さんは基地外
>論外改悪4版が治ると期待したが基地外のままで大差ないでした

1389:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 14:31:46.65 mZCVtmcZ.net
economy-class syndrome エコノミークラス症候群 ⇒ ロングフライト症候群 が(今は)正式

URLリンク(www.tabi-pro.com)

bipolar disorder 双極性障害(manic dispressionともいう) ⇒ これも不適切。専門家が校閲してないのバレバレ

ジーニアス5 bipolar disorder 双極性障害 (manic dispression(躁うつ病に代わる語)
なぜ、先発のいい面をfeedbackしない? 既存の英和辞典のcheckさぼりはアカンよ。
宗教のうんちく垂れてる暇あるなら、ちゃんと調査しなさい。山岸っちゃん。

deed poll 平型なつ印証書 ⇒ 捺印 と漢字になさいよ。
               こういうのが大量にある。これは辞書だぞ。小学生用じゃない。
               難しい漢字を避けるなら一貫しなよ。
               釣り用語のオタク漢字は書く癖に >>1163 (怒!)
               最も、ここは漢字で書いて(読みをカナ)で併記以外の選択肢は通常はありえない。
                 
SA は「ことば」なんかも平仮名ででてきたり >>1235, >>1330、「言葉」 とどう使い分けてるのかも理解不能。
国語担当入れないとダメなレベル。もう、ロングマン日本語コーパスと提携しちゃいなさい。
つーか、これ学研の編集部の怠慢だね。
SA3で直すべき箇所も大量にあって、SA5が最大のチャンスだったのに、4版の微修正で済ませた。
こりゃ駄作で売れない。

SA3 入手できる今のうちに数冊買って、自分で解体して新語追加してオリジナル作って自己満足したい気分だわ。
ぼられた感が半端ない。

1390:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 14:51:07.32 mZCVtmcZ.net
SA3まで 4500語 : 高校までの学習に必要、と明記
SA4~          レベル5つも分けてるのに区部根拠記載なし
      4800語 : 好意的に解釈すれば(*)マークの赤太字以上になろうか(?)



英和辞典における語義重要指定の妥当性の検証 2000年
 スーパーアンカー(A)
 URLリンク(oshika.u-shizuoka-ken.ac.jp)

コーパスでは低頻度でありながら、4種以上の辞書が「中高重要語」に指定した語彙
 accessory, abstract, aeroplane, adverb, adjective
古いタイプの教育の名残がいまだ払底できてない状況が浮かびあがってくる。

こういう指摘も知らないのが山岸クオリティ


URLリンク(oshika.u-shizuoka-ken.ac.jp)
SA4~ のレベル3 9500語 どれに相当するのかい? 根拠あるの?
      レベル4 7000語 太字 単語に†マーク付けて区別するだけでいいのに
                 訳語を太くしてどうする? アホちゃうか?

国語辞典で頻度低い訳語太くしてるのあるのか? そんな辞書ないわ。辞書と呼べない。
山岸オナニー。

1391:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 15:34:10.66 mVFIKijm.net
>>1345
>国語辞典で頻度低い訳語太くしてるのあるのか? そんな辞書ないわ。辞書と呼べない。

「国語辞典で頻度低い訳語太くしてる英和辞典あるのか?」
それとも
「頻度低い訳語太くしてる国語辞典あるのか?」
どっち?

1392:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 15:54:45.64 L2amYt/97
>>1344 >>1345 >>1345
 この変質者は悪意・執拗に些末な事象を取り上げているが先行の辞典は全て批判的に見れば過ちあるいは誤解を招く記述は有る。欠点のないものはない。だから良心的に出版社に知らせる。次第に犯人像が浮かんできた。

1393:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 16:15:04.92 L2amYt/97
>>1344
 この馬鹿は「エコノミークラス症候群」「ロングフライト症候群」が医学的に別個の概念であることも知らない。困ったものだ。

>>1344 bipolar disorder 双極性障害(manic dispressionともいう)
 ほんとうにバカだ。SA5版のmaniac depressionの項には何と書いてある!
 こういう異常者によってウソがバラまかれる。書けば書くほど異常性が露呈する。

1394:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 16:34:32.74 L2amYt/97
>>1344 economy-class syndrome エコノミークラス症候群 ⇒ ロングフライト症候群 が(今は)正式
 この馬鹿、ほんとうにバカだ。SA5版のeconomy-class syndromeとdeep vein thrombosisの記述を比較してみろ! ほんとうにこういう馬鹿がウジ虫のように湧いて来るから困る。そんな程度の知識で辞書批判をするのは100年早い!

1395:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 16:36:51.33 L2amYt/97
正常な皆さん、>>1344のような精神に異常を来たしているやからに騙されないように気を付けてくださ~い。

1396:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 18:28:03.17 Kgh1QV2ZQ
>>1350さん、お疲れさまです。
だいじょうぶですよ。
いつものバカが頭がおかしいのは、本人以外、皆、わかってます。

1397:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 18:20:16.15 Xm6BE5Ev.net
まともな日本語を書けない人間が辞書を論じても驚くほど説得力が無いな

1398:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 18:29:44.65 mZCVtmcZ.net
>>1346
下 >「頻度低い訳語太くしてる国語辞典あるのか?」

(太字、赤字)って最終兵器みたいなものだよ。安易に多用するものちゃう。

go through (経験する) 
重要語義-細字を大量放置した状況で、余計なものを太字にしなさるな、と。
SA5 は(+名) の(+)太赤を更に加えて加速的に改悪。
優先学習する中身優先で太字/赤を使うのですよ。

(rude) で比較検討しよう。(失礼な)以外に学ぶ学習上重要なのは何か? 英英の事例を最後に載せた。
SA5
 語義1:失礼な(赤色)
 語義番号2~7直後の(+名) の5個の(+太赤マーク)が飛び込んでくる!!!
 次に、(is rude to do/ rude of A to do) の黒太文型表記
 最後に、語義2  rude awakening (微妙な太さで目立たない、(+名)赤マークに埋もれてる) 
まず、この(+名)赤マークは邪魔でしかない。(限定)が嫌ならウィズダム(SA3)みたいに[名詞の前]細黒で十分。

(CALD) rude
赤になってるのは主要語義3つ
 NOT POLITE / SUDDEN / SIMPLE > 太黒 : rude awakening

(Longman)
it is rude to do something / rude awakening / in rude health  が青太字

(Oxford) 
[only before noun : 名詞の前] 語義4つ(SA5は7個!)の3番目 sudden, unpleasant and unexpected
Oxfordですら、[only before noun]なんて箇所は少ししかでてこないのにねん。

明るい赤、太字多用、限定用法(太赤+マーク開発)してゴチャゴチャ VIP はSA5決定。満場一致。

1399:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 18:37:07.82 mZCVtmcZ.net
そろそろ、営業妨害と勘違いされてもアレだから褒めようか

SA3にないもの

・(truth)
 Nothing is further from the truth. 掲載

・(have a long way to go) まだ長い道のり  ジーニアス、ウィズダム (long) 語義1にある
 ⇒(way) の語義4の中 (a long way) 設置

などで改善されてる。
SA4手元にないが、どうせコズミカ作成用にピックアップされたものがSA4に流れただけでしょ。
SA5から掲載されたとは到底思えないから。

じゃ、SA5で評判がいい(新語の生活用語など)は一覧にして巻末にでも一括掲載してくれればいいよ◆。
そう思わないか?

ページをめくるたびに、(believe in ) 信頼する、語義消されて、
将来性云々などと書き替えられたり改悪な箇所なかりしか飛び込んでこないからさ。

1400:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 19:12:12.00 L2amYt/97
>>1353 >>1354
 1347~1349に対してなんで反論しないの? 突然、「営業妨害と勘違いされてもアレだから褒めようか」と誤魔化すところが傑作だ。でもあまりおかしなことを書き残さないほうが身のためだよ。会社・編集陣から名誉棄損で訴えられたら、簡単に身元がばれるからね。

1401:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 19:29:43.79 3r4yCWi6K
ウン●に餌を与えないでください

1402:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 19:32:08.00 3r4yCWi6K
ウ●コはどうしようもない馬鹿なのに
自分が正しいと連呼して
注目を集めたいだけの
精神病です

1403:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 19:25:54.91 mVFIKijm.net
>>1345>>1353
そもそも普通国語辞典は頻度によって赤字・太字で区別してないと思うけど
一応手元にある5冊の国語辞典で確認したけど記述量は違っても赤字・太字で区別されてはいない
そのうち『ベネッセ表現読解国語辞典』は一部単語は記述のしかたが違うけどこれは特殊な辞書だし

1404:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 19:45:21.26 fpvOUsb8.net
学習英英の進化と比べて
編者と編集者の名人芸に頼ってる
部分が英和にはあるわな
上級はそれが個性で面白いけど

1405:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:04:58.38 WsLUMxzql
バカは死ななきゃ治らないっていうけど
ここにへばりついてるものすごいバカ一名は
百万回死んでも治らない
百万回死んでもバカのままだろな(笑)

1406:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:18:55.58 ZtlC0vTcy
過去ログたんまりあるし2ちゃんも出してくれるだろうから
学研さん、もう訴えてもいいんじゃない

山岸さんへの名誉棄損と合わせて数億ぐらい請求できるでしょ
SAへの営業妨害は数億円じゃ安すぎるか?

どうせ本人は払えないだろうから
家族も親戚も追いつめればいい

1407:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:14:11.57 mZCVtmcZ.net
>>1358
 URLリンク(www.shogakukan.co.jp)

まずは、深谷先生が選


1408:んだ ゛小学生のうちに身につけておきたいことば゛ 7,700語を赤字の見出し語で掲載し、 「深谷式必修基本語7700」として提示しました。 --- ↑ プレゼント用に探しててみつけた辞書だが 少ないが存在する。 一般向けのは私が知る限り無い。 確かロングマン英和だと思うが、 前書きに、SVOC文型表記の有無の2冊で学習させてテストしたら 非SVOC方式のほうが成績が良かった、とかあったが そういうデータがあって(英英で使われてるものを)英和に流用しました、 これは英英に慣れてる人には新規でないので抵抗はない。 が、国語辞典でも事例なし、英和辞典でも事例なし ランク5つに分けるのに、太字、赤字、使い果たして、最終手段で 単語ではなく、訳語(だけ)太くしたタイプを新設して、1万語覚えたら、ランク5で こちらも重要だから言われてもね、、、 最重要なのは3000-4000語の(漏れのない)基本語義習得と基本用例の学習なんだけど。 編集主幹が(見やすい辞典を目指した)、連呼してるが、[+名]赤太マークの開発 含めて、見やすい、と感じた事は正直ない。実践して本当に学習効果が上がったのか確認してるのか疑問。 SA3のほうが遥かに見やすい。これは9000語までしかランク分けしてないからね。 で、そもそも、ジーニアスやら、一番下のランクは単に(†)を単語の横に付けて済ませてる流儀 を敢えて破棄してまで、訳語を太字にする手段を導入したコズミカ方式、これ 大学入試までのナビゲーターのコンセプト逸脱で相反することをしてる。新語収録もね。コズミカに入れればいいものが大半。



1409:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:40:21.51 6goQQTClh
全然読んでないんだけど、今日もウンコが発狂してるんだね(笑)

1410:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:41:34.65 L2amYt/97
>>1361
 おそらくこのまま行けば、営業妨害と名誉棄損とで>>1353 >>1354は訴えられるでしょう。匿名掲示板だからと舐めないほうがいい。訴訟になれば誰の書き込みかすぐに分かる。特定の人名を出して「基地外」などという差別用語を使うだけでも訴訟物だから。

1411:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:37:50.09 mZCVtmcZ.net
オーレックス方式
***(赤)   1250 中学高校基本語  大活字見出し
** (赤)   1800 高校最重要
*   (赤)   3500 高校重要
*(黒)      4100  一般重要  ■新英和中、ジーニアスなど含め大半が1万語までしか区分してない。

SA4-5
**(赤) 特大   1300
* (赤) 大文字  3500
  (赤)        4700
  (黒) 太字訳語 7000  ■コズミカは累計 1万5千 を目立つように独自のランクを導入⇒ SA4-5へ転用

⇒オーレックス の真似すれば4つのグループ分けは普通にできるでしょ。 
  黒)太字訳語 の反則技を使わなくてもさ。

そもそも、SAではグループ分けの詳細が何ら記述されてない時点で手抜きであり、
誰も何を言っても無駄で議論の対象にすらならないんだが。

上級のオーレックスですらこれで十分機能してる。他辞書(ジーニアス、ウィズダム)はダガー(†)が最下ランク。

rude awakening などの重要句動詞 よりも
   (黒) 太字訳語 7000  
目立ってしまうページレイアウト改悪が気にならない人が買えばいいだけでの事。
SA3がベストだ!派はSA5を買って得るものは少ないというだけ。

(ウィズダム)は三省堂はわきまえてる。SA5のような事をしてたら売れてないでしょうね。
  ・暗めの赤の採用
  ・語義の赤は(細字)であり、太赤字は決して導入しない

1412:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:51:00.94 HuScz358Z
嬉しそうに一生懸命いっぱい書いて
カネにもならないのにご苦労なこった

1413:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:51:47.62 HuScz358Z
山岸さんじゃないからカネになるようなものは書けるはずないけど

1414:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:52:52.91 HuScz358Z
山岸さんのような立派な方と比べるのも失礼だけど
百万回生まれ変わっても生きてる世界が違うクズ

1415:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:53:57.65 HuScz358Z
ウ●コにも劣る

1416:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:45:51.48 mZCVtmcZ.net
>  ・語義の赤は(細字)であり、太赤字は決して導入しない

これ、間違い。よく見たら(太赤字)やった。
ウィズダムは大区分の(赤)採用してる 【 】マーク これも(暗い赤)だ。

学習英英でも(暗い赤)が使われてる影響での英和への2色導入だと思うが
暗い赤) で抑えてるにはそれなりの理由があるんだと思う。

明るい赤)だけでも苦手な人がでてくる。
さらに太い赤)、太い黒) 太字まみれのレイアウト

SA4に慣れてる人には抵抗ないかもしれないが、新規の人には試練ですね、
とでも書いて引き上げるか(笑)

1417:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 20:59:17.67 fpvOUsb8.net
SA2でも既に赤字大見出しがかなり
目立っていた記憶がある連発といった感じで
あと当時と比べると今のオーレックスやウィズダムは
横長紙面になってこれはオタク以外には読みやすい
と思う
俺も中高向け辞書に関しては爆発したいところだが
抑えている

1418:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 21:11:29.76 r1lmLYNzQ
長い書き込みは鬱陶しいから全然読んでないんだけど
最終行に気持ち悪い(笑)が付いてるのが目に入ったから
いつもの季違いが今日も発狂してたんだな(笑)

まったく世の中で必要とされてないからチョー暇なんだなw(笑
日本一の暇男!(笑)
毎日2ちゃんで発狂、暇男!
社会に不要、クズ、ゴミ、ウンコの暇男!

たぶん明日も明後日も来る日も来る日も2ちゃんで発狂、暇男!(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

1419:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 22:36:25.25 U3p5rR7zm
ヒステリー性の精神疾患だ
自分が正しいと連呼して自分に注目して欲しいという幼児的な症状
相手してやると嬉しがってますます増長する

1420:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 22:48:20.10 drngtcE7v
これだけ妬まれるんだから、やっぱり山岸さんもSAもすごいんだ。
と、買い悩んでいたSA5をポチった。

ここを見て同じように思う人が多いのか、
Amazonの英和辞典のランキングで20位ちかくに低迷していたSA5が
いま5位!

年内にトップに立つかもね。

1421:788
15/12/22 22:40:12.86 mZCVtmcZ.net
さて、話を本論に戻すと、
  (believe in)「信頼する」
という大辞典にも書いてる語義が却下されて
長い狭義の語義に変更された件、
こういうのはどこかの論文、語法辞典やら、信頼できる引用ソースはあるんでしょうか?
誰か~!

(believe in)
 SA3~4 「~を信頼する」 
 SA5 「(人の)可能性や将来性を信じる」 に置換の件

1422:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 22:50:00.48 drngtcE7v
1位と2位は旬のスター・ウォーズだから、実質3位だね

1423:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 23:21:15.41 Awsxb62z5
人生が終わってる、世の中の何の役にも立たない屑の相手してやるほど暇じゃない

1424:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 23:29:20.66 Awsxb62z5
>>1376
なんのかのいってもG5が実質1位
南出さんが評価されてるんだね

1425:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 23:41:34.80 Awsxb62z5
SA5が実質3位でG5が1位か

すばらしい辞書をつくって世の中に貢献し多くの人から認められる方々もいれば

毎日毎日朝から晩まで1日じゅう2ちゃんで喚きつづけている乞食以下の落伍者もいる

同じ人間とは思えない"差"だね

スカイツリーのてっぺんと海底の下ぐらいの差だろう

1426:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 23:33:45.86 mZCVtmcZ.net
(God)
believe in God  神(の存在)を信じる


おい、ちょっと待ってくれ。
(believe in) で 「信仰する」をわ�


1427:エわざ、「~の存在を信じる」と分離して 神を信仰する の例文を掲載。 God)の用例の訳文と整合取れてないんですが、、、 これダメかも コズミカに編集担当回されて、SAの編集者が手薄になって2重チェック追い付いてないパタンくさい



1428:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 23:55:01.32 5hnA66BVy
>>1379
比べちゃ失礼だよ、山岸さんや南出さんに
住んでる世界が違うんだから

1429:名無しさん@英語勉強中
15/12/22 23:56:52.69 5hnA66BVy
根本的に脳の構造も違うんだろ
同じ人類じゃない
生物学的に異種

1430:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 00:07:41.74 nB5oTwLo6
ちゃんと生きていかないと歳とってからこんなに差が拡がるという見本

1431:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 00:10:49.83 idib/cDdH
惨めな屑になりたくねー

1432:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 00:12:02.65 idib/cDdH
屑の相手してやってたら屑が伝染しそう

1433:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 00:18:57.81 SW0gT4aS.net
口語的かつ実用的なのはコズミカとロングマン英和だね。オーレックス2はどうですか?

1434:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 00:49:28.15 iMulvVXJS
オーレックスはPLANET BOARDがおもしろいけれど、語法を多数決で決めていいのだろうか?という疑問がある。
日本人でも多くの人が使ってる日本語が崩れた言い方で、少数派の正しい言い方のほうが美しくて認められたりする。ときもある。
読みものとしてはおもしろいし好きだけど、推奨文法・推奨語法をすすめるにはデータと考察が足りない気がするんだけど。個人的に。

1435:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 00:59:31.20 VLlFvnyh1
>>1387
 同感です。この点は山岸先生がよく書いておられますね。インターネット上では「押しも刺されもせぬ」という正用法が「押しも押されぬ」という間違った用法に押し切られている例をあげて説明されていますが、それですね。

1436:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 00:53:01.81 XwGhgEU2.net
>>1344 >>1345
ここを初め、この書き込み内容は、「紙の英和辞典について語るスレ2」の>>1348>>1349ほか)で全て完璧に論破されています。

1437:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 01:25:49.34 +0ClNt5T.net
ロングマンの英和はない

1438:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 02:22:56.98 hmRMyq2r.net
紙辞書使ってる段階で人生詰んでるよ

1439:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 02:34:31.40 6Alcr2iW.net
結局紙だろうと思うよ 電子物はその時だけ使えればいいだけ
使い分けだね

1440:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 04:54:05.68 VLlFvnyh1
Amazonn 英和辞典 売れ行きランキングで 現段階で、第1、2位が学研『スターウォーズ英和』、第3位が『ジーニアス英和』、第4位が何と『スーパー・アンカー英和』第5版です! ミッキーマウス版が第7位。URLリンク(www.amazon.co.jp)

1441:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 05:02:58.21 rsh4F/7P.net
紙は携帯出来ないし、何より音声が聞けないから使えない。
買われたのはほとんど学校のロッカーにある。
底辺のための辞書だな。

1442:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 05:19:22.82 +0ClNt5T.net
そしてブックオフに売られここの住人が
買う

1443:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 05:27:21.40 rsh4F/7P.net
中高生が音声のなしの辞書を使ってるとリスニングで一生後悔するはめになる。
英語ゼロの奴はこういうことわかんないから困る。

1444:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 08:38:57.45 kmRBEXA1.net
だから、コズミカの真似して語数よくばって音声CD放棄した時点でSA4は詰んでた。
語数レベル分けも上級用のを大学入試用と偽り15000語の太字まみれ
高1に vape、MI6、MIME だの全然関係ない単語やしね 5文型も知らない人だよ
限定、叙述もどうでもいいのにマーク開発するわ、、、なんじゃこりゃ

だめっしょ by 林


でも、これグランドセンチュリーとかフォントの大きさだけは大き目でライトハウスには勝ててる
SAの後にジーニアス、ウィズダム見ると、、、うわー てなる

1445:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 09:00:20.80 OVdep+b0.net
ジーニアスのプラティカルが好き

1446:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 10:40:28.07 kmRBEXA1.net
>>1394
発見! ライトハウス ランク分け 5つ!

LH-5

****(赤) 太  1000  中学用基本語
*** (赤) 太   1000  高校用基本語
**           2000
*            3000
------------------------- 
+            6800


* までで 7000語  まーここまでマークあれば十分。

(+)マークは蛇足、やはり 単語に小さいマークは付けるのは常道だよね。
マークの代わりに 訳語を太くする のは辞書作りのタブー アウトや

大学入試まで言うてるんだから、7000語程度までマークあれば十分なのにねん
大学入試コーパス導入して、どう変化したのか本日もってしても分かりまへん。

グラセン(EX1,EX2マーク)、こういうのは明瞭にわかる。入試に重要な語を区別してるな、と。
SA5は4から何を変えたんかわからへん。

これならグラセン3のほうがCDあるし、いいかもね。
独立不定詞やら、参考書と同じ暗記用項目が大量にあるし
もっと下のランクの高校指定はエースクラウンなんだろ? 

SA5 何がコンペなのかわからへん
このクラスに不要な新語入れて辞書オタクにも買っていただきました、だけかな

1447:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 10:45:07.41 os0OilhX.net
受験までの英語に対応した親切さなら
グラセンはトップクラスだろ
昔は似た傾向の辞書いろいろあったらしいけど
SAは上級英和を気持ち意識してるからいかん

1448:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 11:24:45.47 kmRBEXA1.net
lemon (俗)魅力のない女性    
  →(誤:女性限定ちゃう) ロングマン英和 ばか
peach((古風))すてきな人(物);(特に)若くてかわいい女性(→lemon)   これも誤
perversion 3(医学)性的倒錯、変態
   →これは(医学)は不要。語義は1番にすべき。 
    語義1で ロングマン(性的)倒錯、変態(行為)
         新英和中:(性)倒錯
 SA5,語義1 曲解、2 悪用 ⇒分ける必要なく統一でいい

pervert 名詞 変質者、変態、(特に)性的倒錯者 
    「変質者」太字にしてるじゃん! 
     これも「変質者」を強調したいのではなく、
    単語ランク5だから訳語の最初だけ太字にしただけなんだろうな、紛らわしいというか迷惑。
    ロングマン英和:(性的)倒錯者、変質者  ← このどっちかだけ太字になってたら
                           その語義が重要だとしか普通は認識しない。


どうせ4版からのコピーだろうけど(見直す気なし、指摘する人いないのか?)
新語の発見よりもページめくると嘘ばっかだぞ、、、orz

アドバイスのメールを送ると
「あなたの貴重な意見を辞書作りに生かしたい、辞書編集リストに加わってくれ」
と誘いが来るらしいが、皆さん 報酬いくらなら参加する?

100万くれるなら参加してもいい。俺は。
意見が反映される保証もないしストレス貯まるだけかもな、自分で修正したほうが楽。
けど、(believe in )の狭義への語義変更事例は安易に旧版を×にして修正書き込みできないからな
苦労するわ、ポストイットだらけになる。。。

1449:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 11:39:03.47 5aweoBwP.net
ロングマン英和辞典(2013)って Printed in China なのな

1450:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 11:43:44.93 rsh4F/7P.net
一括検索という発想がない時点で詰んでるよ
実際に使ってないんだろうね

1451:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 12:02:04.75 VLlFvnyh1
>>1397, >>1399, >>1401
 朝からまたウジ虫が湧いている! >>1401 の記述は自分の都合のよいところだけを引っ張って来てほかのところは無視。>>1344 >>1345を書いた異常者だろうが、誹謗中傷で告訴の対象。論破は簡単だが相手にするとこちらに悪習が移るからやめておく。

1452:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 11:57:15.77 os0OilhX.net
イギリスの出版社は中国印刷多いよ。
あのロングマン英和のゴワゴワカバーは日本ならありえない

俺は8000~10000語付近で生でかつ語義が類推しやすい例文を
集めるのが趣味だからそういう申し出があれば無償で協力するけどな
ただそういう長めの例文必要な英和は皆無だからアレだけどw

levyとflagrant
Another bill, to levy penalizing fines against any church holding
nonsegregated services, was, he contended, in flagrant contradiction
to the First Amendment of the Constitution.
(John Howard Griffin, Black Like Me, 1961.)

tantrum
Cato has finished the first phase of his tantrum and takes out his anger
on the smoking remains by kicking open various containers.
(Suzanne Collins, The Hunger Games, 2008.)

torment
I am tormented by the knowledge of how much my family
is willing to sacrifice for each other.
(Loung Ung, First They Killed My Father, 2000.)

stumbleとswivel
He stumbled and fell, picked himself up, ran behind the hut,
swiveled the telescope, and pointed it at the sky.
(Ray Bradbury, The Martian Chronicles, 1950.)

Carefully, without moving his head, he swiveled his eyes to look at the boat.
(Gary Paulsen, The Voyage of the Frog, 2014.)

1453:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 12:14:28.30 VLlFvnyh1
>>1401 アドバイスのメールを送ると「あなたの貴重な意見を辞書作りに生かしたい、辞書編集リストに加わってくれ」 と誘いが来るらしいが、皆さん 報酬いくらなら参加する?
 「辞書編集リストに加わってくれ」? そんな誘いをする会社などあり得ない。特にキミのような異常者はね。証拠があるなら出してみなさい。こういういい加減な名誉棄損をして平気なのか、きみは!

1454:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 12:08:35.98 rsh4F/7P.net
誰でもコーパスを使えるのを知らんなこのアホは

1455:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 12:20:29.12 XD/PyKdH.net
>>1405
素晴らしい趣味だ
俺もやってみよう

1456:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 12:41:33.46 rsh4F/7P.net
>>1408
Another bill, to levy penalizing fines against any church holding
nonsegregated services, was, he contended, in flagrant contradiction
to the First Amendment of the Constitution.

to levyが文法的にどう機能してるか説明できないお前には無理

1457:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 12:58:34.65 lflX7b52M
現時点のAmazon英和辞典ランキング
(スターウォーズを除いて)

1位 G5
2位 S5
3位 G4
4位 S3
6位 S5 ミッキーマウス版
10位 S4

ベスト10にSAとGで計6冊。
SAだけで4冊入ってるのは驚異的。

1458:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 12:55:55.58 fYR3


1459:BLNu.net



1460:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 13:04:57.25 idib/cDdH
ロングマン英和(2007)の8位も人気が続いてるね

アドバンストフェイバリット(2002)の9位には目を見張る
13年前の発行だよ

1461:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 13:10:29.12 PNJ09oZKv
ウン●に餌を与えないでください
ウ●コはヒステリー性の精神疾患です
●ンコは僕ちゃんは正しいって連呼して他人の注目を浴びたい変態露出狂です

1462:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 13:11:21.37 PNJ09oZKv
相手をしてやるとますます喜んで悪臭を振りまきます
鼻をつまんで見ずに通り過ぎましょう

1463:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 13:01:32.68 XwGhgEU2.net
>>1399 >>1401
よくこれだけのウソが並べられるものだ。自分に都合のいい部分だけを引っ張って来て、
さも鬼の首でも取ったようなことを書く。

>>1401「100万くれるなら参加してもいい。俺は。」
 キミの価値はわずか100万円かね? 安っぽいね、キミはw 第一そんなことを言う
出版社など、日本中探してもないよ。常識的にものが考えられないやつだね、キミは。

1464:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 13:30:38.91 fYR3BLNu.net
こっちに英文解釈野郎がまた出没して荒らしとはおめでたい
学研工作員とうとう発狂しだしたか、、、休みだしなw


もう一つの法案は、彼が主張したものだが、
人種差別しないサービスを有する任意の教会に対して罰金を課す限り
合衆国憲法修正第一条に対するあからさまに矛盾した状況だった。 

1465:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 13:41:49.02 uTcCTzj+k
「英文学、またそのもとになっている英語を本当に理解するためには聖書の深い理解が必要です。
聖書への理解なくして英文学の理解は成り立ちませんし、英語という言語そのものも同様です。
どうか留学中、しっかり勉強なさってください。」

1466:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 13:42:17.18 uTcCTzj+k
日本人はそのほとんどが無宗教的だし、また《現世利益的》だから、
私が編集主幹として関係する英和辞典でキリスト教関係用語を大事に
することの真意が掴めないだろう。

だが、上に引用したイギリス人文学博士の言葉にあるように、聖書を
無視して英語の世界を真に理解することなど不可能なのだ。

それを事実として示すことはもちろん容易だ。たとえば、アメリカ
大統領の就任演説の文句を分析すればよい。あるいは、今の時季なら、
Charles Dickensの A Christmas Carolを読んだり映画で見たりしてもよい。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

1467:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:20:16.50 7k9WrWaOM
現時点のAmazon英和辞典ランキング
(スターウォーズを除いて)

1位 G5
2位 S5
3位 G4
4位 S3
5位 S4
7位 S5 ミッキーマウス版

ベスト7にSAとGで計6冊。
SAだけで4冊入ってる。

1468:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:23:43.93 JpDPRhXHY
小西&竹林の時代は終わった。

山岸&南出の時代に入った。

1469:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:26:08.81 JpDPRhXHY
>>1419
SA5はミッキーマウス版が別集計になってるから実際は1位だろうな

1470:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:34:40.39 VLlFvnyh1
>>1419
 すごいですね。このランクは!

1471:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:38:55.74 yhdZLyEP+
G5とSA5がこれだけ悪口を書かれ続けてきて
その書いてる奴がとんでもない頭のおかしいバカだったら
G5とSA5は延々と妬み続けられるぐらい
すばらしい辞書なんだって正常な人なら思う

1472:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:30:08.87 7QGbS5DQ.net
このスレに工作員がいると主張する奴は証拠を出せ

1473:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:34:18.92 rsh4F/7P.net
>>1416
で、to levyの文法的意味は?
和訳も間違ってるし

1474:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 14:40:41.53 uMd0f/Tt.net
>>1416
お前でたらめ書いて馬鹿な丸出しだぞ
もう書き込むな

1475:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 15:13:39.14 yhdZLyEP+
>>1423
褒められるにせよ貶されるにせよ
何度も何度もその名前を目にすれば
広告効果抜群!だよな(笑)

1476:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 15:33:11.68 ZlHPKdEDt
G5もSA5も印税すごいだろうな
かるく1億超えてるだろうな
100万なんてみみっちいことしか言えない貧乏人とは大違いだ(笑)

1477:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 15:22:15.18 rsh4F/7P.net
無学歴の馬鹿が見栄張って見苦しいったらありゃしない。

1478:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 16:20:14.09 kmRBEXA1.net
>>1402

ロングマン英和辞典プラス
URLリンク(www.enfour.co.jp)

これ?


>>1415
他の辞書との相違点を書きだしたまでだが、
>>1344
読んだ? 
他と違う場合、というか、見てあからさまに変な(ことば)
が並んでるには英英辞典も参照で、どっちのどこがどう変か明らかではないか?

あなたが変だというなら根拠上げて反論すればいいだけ

あと、和訳の件はスレ違い。
どうせ、批判だけして回答を最後までださない人でしょ あなた

1479:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 16:26:43.81 XwGhgEU2.net
>>1430
 だからキミが書いてること間違ってるって! 特に>>1344に書いてあることはキミの
不勉強ぶりがもろに出ている。指摘するのも恥ずかしいほど。もっと勉強しなきゃw

1480:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 16:49:15.46 NDmlHSgdI
いつものバカがもっとSA5を貶しつづけて宣伝しつづけたら
スターウォーズも抜ける!かもしれないぞ
いつものバカ、もっと頑張ってSA5の名を出し続けて
売り上げに貢献しつづけろ

G5の悪口も忘れるな
南出先生のためにジーニアスの名を連呼しつづけろ

1481:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 16:56:51.39 kmRBEXA1.net
あ、そこの批判なら

統合失調症(精神分裂症とも言う) は間違いではない 騒ぐのと同じレベルだよね あなた(笑)

1482:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 17:12:08.90 tvWRgFQAp
確かに。
ここでG5やSA5の悪口が始まると
Amazonで売り上げが上位に上がってくる。

1483:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 17:15:57.65 kmRBEXA1.net
あ、あと 自分がSA5でどの部分が評価できてお勧めなのか書くことね。

辞書持ってなくて、他人の書き込みの揚げ足取りや
話題を和訳に変えたり意図的な脱線は禁止。

1484:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 18:23:48.34 VLlFvnyh1
SA5が書評も出ていないのに堂々4位とはとにかくすごい! 社会は正直だ。スターウォーズ2点も学研だけど、このスレでウジ虫が動けば動くほど評価が高くなるのが面白い! 山岸先生の勝利だね!

1485:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 18:28:52.40 tvWRgFQAp
そっか!スターウォーズ2点も学研か!学研ボロ勝ちじゃん!

こういう時は言ってもよかろう、勝ち組バンザイ!

(負け組は独り)

1486:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 19:45:50.76 VLlFvnyh1
>>1437
  そうなんだよね、学研が頑張った結果だろうね。このスレで敵さんたちが学研とその辞書を貶めようと動き回るけど社会はちゃん見ている。Amazonの売り上げがその証拠。いやらしいことをしていると結果的にこういうランキングに反映される。極めて自然の成り行きだね!

1487:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 19:43:10.85 rsh4F/7P.net
>>1416

Another bill, to levy penalizing fines against any church holding
nonsegregated services, was, he contended, in flagrant contradiction
to the First Amendment of the Constitution.

=He contended that Another bill (to levy penalizing fines against any church holding
nonsegregated services) was in flagrant contradiction
to the First Amendment of the Constitution.

彼は、人種差別を行わずに礼拝式を行うすべての教会に対して
罰金を科すというもうひとつの法案は、合衆国憲法修正第一条とはあからさまに
矛盾すると主張した。

>to levyは不定詞の形容詞的用法でbillを説明している。

hold a service 礼拝式を行う(ロングマン英和辞典)


 

1488:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 19:45:33.96 rsh4F/7P.net
>>1416
もう二度と書き込むなよ

いいな!!

1489:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 22:00:26.77 rsh4F/7P.net
思想的に偏った人間は学校がもっとも嫌う人物
そんな人間の書いた辞書が推薦されるはずがない
絶望的だよ

1490:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 22:15:56.45 kmRBEXA1.net
Another bill, to levy

のコンマなければそういう訳語になるだろうな(笑)
コンマあるんだから、どうとでも解釈できる、
あなたの解答だけが正解とは限らない。

駿台全国模試 70 の俺が言うんだから 俺のは0点でもないしね

1491:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 22:23:41.62 kmRBEXA1.net
>>1441
SA4も5も主な編集者は主幹以外も大勢担当してるでしょ
その人たちが偏った思想だの関係ないし

思想がどうだろうと、既存辞書の調査、最新英英との照合作業くらいやるのが当然。
ジーニアスの熟語なんてW3見ただろ! と思いたくなるくらい類似。まー大元の英英が同じだからそうなるが。
SA5はやってる形跡が見当たらない(ロングマン英和するら見てる形跡がない!)

2013年あたりに最新英英ラッシュ、G5,W3出版ラッシュ
これだけ新規辞典がでてるんだから、それらの最新記載状況を確認して
直す必要がある面は修正しなければならない。

やらずに、新語だけ入れました、大学入試までのナビゲータという宣伝は
15000語もの入試の単語数とは何ら関係ない過剰な単語までも
太字訳語 などという稚拙な 重要語義と勘違いしてしまう(太字になってる単語が重要という趣旨らしい)
しかも、太字にする訳語選択基準の信頼性は曖昧なので余計に危険だ

と私は指摘してるだけ。

1492:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 22:54:35.96 0ldK3cTf.net
英語わからんけど罰金を課す法律に対してもう一つ法案があって、
それが合衆国憲法と矛盾しとるって意味やないの?

1493:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 22:56:28.89 rsh4F/7P.net
>>1442
東大のネイティブ講師のチェックが入ってるから俺の翻訳は完璧だ。
お前のは0点だそうだ。
ただ想像で言葉をつなげただけだと断言したよ。

で、大学の専攻は何?
受験の選択科目は何?

1494:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 22:58:46.84 rsh4F/7P.net
>>1443
お前日本語になってないよ。
せいぜい農業高校卒だな。

1495:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:02:02.73 rsh4F/7P.net
>>1443
学歴は文章見れば一発で分かる。
馬鹿のど下手な文章は目障りだ。
もう書き込むなカス。

1496:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:04:40.37 5aweoBwP.net
>>1430
フツーの英和辞書のほうだよ。あのカラーの


1497:。たしか6刷くらいだったかな



1498:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:08:51.92 rsh4F/7P.net
>もう一つの法案は、彼が主張したものだが、
>人種差別しないサービスを有する任意の教会に対して罰金を課す限り
>合衆国憲法修正第一条に対するあからさまに矛盾した状況だった。

韓国人留学生でもこんな変な日本語は書かない。
ただの池沼だ。 

1499:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:12:11.32 0ldK3cTf.net
何で矛盾するのか理由をto以下で示してるのかなぁ

1500:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:14:34.31 rsh4F/7P.net
>>1448
カス、ちゃんとした日本語書け

1501:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:16:36.37 kmRBEXA1.net
>>1444
だよ

>>1445
おいおい ここ2chだぜ
全員が自称東大生w


>>1401
嘘よばわりされてるが、差別用語って一番敏感じゃなきゃならん。これ常識。

lemon (1)(主に英俗)魅力のない女、(2) ペチャパイ

 とランダムハウス大辞典にあるから、前は女性を指してたんだろ
 ジーニアス2版もそう書いてる。

 2000年あたりの 新グローバル あたりから訳語が変化してる。
 10年以上も前の新英和中7版ですら、女性差別訳語ではない。
 最近の英英見た限り、女性限定になってないし、
 英和見ても、SAだけでしょ。
 OED引いてないから何年から変更か厳密には言えないが、

 聖書だって女性差別用語などは変更するようになって、山岸さんが愛用のNRSVがでてきたわけだし
 信仰してる人なら尚更のこと、差別用語の訳語の放置って、怠慢じゃん。失格だよ。
 東大でてないと駄目、田舎の教授じゃ信用できないとかそういう以前のレベル。

 レモンってあだ名が女性に付けられて いじめ自殺 おきたら責任取れレベル

 SA4~、コズミカ は半和英辞典化しちゃってる。
 ランク5 訳語だけ太字にされてるから、その単語は和英辞書用と化してる。
 (vaccinate) ワクチン接種をする   こんなのまで太くしてどうすんだ? 山岸だけ

1502:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:18:24.38 kmRBEXA1.net
ID:rsh4F/7P   NG

英和辞典スレで相手されないから こっちに顔出すなんてもうね
チキンでも食ってろ! あ、嫁さん居ないか じゃーケンタッキー行け

1503:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:38:23.48 tvWRgFQAp
アンカーコズミカまで売れ行きが上がってきたね

1504:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:29:26.56 kmRBEXA1.net
lemon)

2002年 プログレッシブ4版では 女性差別の訳   5版見てないが変更されてるでしょ
       変更されてないなら、投野さん、、、あーあ なだけ
2004年 ユースプログレッシブ (英略式) まぬけ、役立たず
       八木さんが修正済。これ普通。
       

1505:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:35:47.81 rsh4F/7P.net
>もう一つの法案は、彼が主張したものだが、
>人種差別しないサービスを有する任意の教会に対して罰金を課す限り
>合衆国憲法修正第一条に対するあからさまに矛盾した状況だった。

こんなもの書く奴が何言っても説得力ないな。
中学段階で落ちこぼれて農業高校だろ。
馬鹿だから自演がばれてないと思ってるし。

1506:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:44:04.76 kmRBEXA1.net
873

みたいな書き込みのほうが半島丸出しで恥ずかしいがな
真っ赤になって動揺してんだろうな

1507:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:46:22.74 kmRBEXA1.net
three-D、3-D  a 3-D priinter  3Dプリンタ

新語 きたーーー
(他のどうでもいい太字訳語廃止してでも)
こういうのこそ太字にすべきだね。絶対に勘違いしてるよ。

1508:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:50:50.04 Bep+7RDb.net
辞書に必要な例文は「典型例」だよ。
そこだけ切り取っても、どんな状況で何を言っているのか
解釈を間違えようのない例文。そういうのだけがほしい。

1509:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:58:02.63 rsh4F/7P.net
>>1457
だから変な日本語使うなって

こんな馬鹿農民だけだろ

1510:名無しさん@英語勉強中
15/12/23 23:59:29.51 rsh4F/7P.net
>>1459
池沼農民
文体ぐらい変えて自演しろ

1511:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 00:10:06.10 wu8wXRdf.net
えらい農民馬鹿にするけどお前一生米も野菜も食うなよ
霞でも食っとけ

1512:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 00:26:31.93 LO0Q96hQC
初めてスーパーアンカー買った!
今まで全然興味無かったんだけど、ここで何回も名前が出てくるから
どんな辞書だろう?って本屋に見に行って一目惚れした!
2色のコントラストが絶妙で見やすい!
若い人の意見も取り入れられているのでしょうか、訳語や説明文も堅苦しくない!爺臭くない!
嫌な先生からではなく、楽しい先生に教えてもらってる感じです。

1513:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 00:17:02.76 PxHiDqde.net
狩猟民族なら鹿でも殺して拾ったドングリ食っとけよ
お前が地域定住型の命を繋ぐ苦労もなく勉強できる生活ができるのは農耕のおかげだからな

1514:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 00:18:21.85 lEsC/vST.net
>>1459
英英 ひそひそ

1515:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 00:21:40.59 wyTYtmxX.net
>>1465 そこ、ひそひそしてないで

1516:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 03:07:46.71 SF1OdRuc.net
この東北の池沼農民は村で浮いてんだろうなあ

1517:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 10:41:27.58 JXNG2lFnq
現時点のAmazon英和辞典ランキング
(スターウォーズを除いて)

1位 G5
2位 S5 ミッキーマウス版
3位 G4
4位 S5
5位 S4

S5、通常版とミッキーマウス版を合わせたらどんだけ売れとんねん!?

1518:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 10:47:44.73 NQKYNItsU
>>1468
 すごいの一言です!

1519:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 10:54:39.24 els87zmT.net
Amazon 英和辞典 売れ筋ランキングでのスーパーアンカー英和(ミッキーマウス版を》含む)
が凄いことになっていますね! 15位までの7点もが学研発行ですね。

1520:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 13:40:48.32 lEsC/vST.net
4版を未だに販売してるのもどうかと、、、

1521:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 14:11:44.41 NQKYNItsU
>>1471
 日本全国の書店から全てを撤去することは実際には不可能だからしばらくは仕方がないでしょうね。

1522:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 15:07:57.77 TOzJP9lza
hateは「キリスト教では人をhateすることは罪とされる」というように、罪を含むことを知りました。
言語を学ぶとはその文化を学ぶことであるといわれます。
文化を学ばずに言葉だけを学べはしないと思いました。

1523:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 15:44:37.40 SF1OdRuc.net
アマゾンでまともな辞書だとG5とOALDがダントツだろう。
スターワォーズ英和とは学研も落ちるとこまで落ちたな。

1524:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 17:06:29.03 GFoFRpc6.net
今日はdabbleを調べた
これは古い辞書では「水の中でバシャバシャする」という語義が、
「道楽半分」よりも前にあると思われる
G5は各用例が揃っていてなかなかいい。W3はDランク(8000-16000語圏内)
だが用例ゼロ。これはGがと言うよりWの特徴。英活1995の編集苦労話で、
一文にコロケを詰め込むと不自然な英文になってしまうことがあったという
ものがある。一方コウビルドなどは生ではあるけど、短く語義が透けて見え辛い文も多い。

SOEDの用例はさすがだ。ドロシーセイヤーズというのも痺れる。
ということは彼女はdabbleを使う作家ということでもあるので、
作品中から別用例も見つけることは容易だろう。
The idle rich gentleman who dabbles in detection.
D. L. Sayers

類推を誘う良い用例探しには少し時間がかかった。これはそれなりに良い感じ。
To a college admission officer, someone who was dedicated to a club
for four years looks better than someone who dabbled in many different activities.

Susan Svrluga, “Hey colleges: Don’t worry about
what we do after school. Look at our grades.,”
Washington Post, Oct 30, 2015.

1525:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 17:24:07.64 GFoFRpc6.net
ちなみに勝俣英活の用例
those who have dabbled in the fascination of the occult
神秘のだいご味をちょっと味わった人たち

どうだろう。ファンタジー小説で悪の魔法に道楽半分で手を出した
女王、みたいな文で出てくることを考えるともう少し違う訳もあるかもしれない。

1526:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 17:35:43.06 NQKYNItsU
>>1474 スターワォーズ英和とは学研も落ちるとこまで落ちたな。
 そういうやっかみで意味のないことを言っちゃあだめでしょ。人が求めている事実はGでさえはるかにかなわないんだから。

1527:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 17:38:23.44 els87zmT.net
>>1474 スターワォーズ英和とは学研も落ちるとこまで落ちたな。
そういうやっかみで意味のないことを言っちゃあだめでしょ。人が求めている事実はGでさえはるかにかなわないんだから。

1528:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 18:49:23.61 /01ap8QOa
同意
辞典に限らないけど見下してしまったら学ぶ機会を無くして偏ってしまうからね
できる人ってのはどんなものからでも学ぶ姿勢があって幅広い教養を身につけるから

1529:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 19:28:32.58 lEsC/vST.net
>>1475
W3はページ数がG5よりも少ないしね
どうしても語法でコンペのジーニアスを追い越すのに重点置いたというのが透けてる感じ
単語によっては、同じ三省堂の(新グローバル)が勝る点も少なくない。
元祖コロケーション。。木原さんがアレだから改訂はでないが。

1530:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 19:43:34.56 lEsC/vST.net
2015-11-15

辞書について:日本語,英英,英和を中心に

URLリンク(tricken.hatenablog.com)

アンカーコズミカ評価高いよ

1531:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 19:53:28.50 k34Muk8s.net
>>891

斉藤秀三郎『熟語本位英和中辞典』
dabble in speculation ―相場に手を出す
dabble with the text―本文に筆を入れる

1532:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:31:11.78 /01ap8QOa
いつもスパアンの悪口言ってる奴さぼるなよ
Amazonの売り上げが下がってきたじゃないか

1533:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:31:05.82 ILJhz83+.net
>>1475
To a college admission officer, someone who was dedicated to a club
for four years looks better than someone who dabbled in many different activities.

これは14歳のガキが書いた悪文。なんでそれが分かんないのか不思議。

1534:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:41:35.71 PxHiDqde.net
>>1467
お前は人に罵倒を吐きまくるけど多分誰にも好かれてないと思うよ
こんなところでそんなに威張り散らす人間なんだから当然だよな惨めもいいところだ

1535:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:45:02.29 GFoFRpc6.net
語義がよく伝わってくる生の用例だから
それでいいのさ
コメント欄でも文章力を賞賛されているしね
肩の力抜いて

1536:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:46:32.02 PxHiDqde.net
農業従事者の作ったものを食いながら農民馬鹿にする気分はさぞ素晴らしい身分なこった
英語を知った程度で神にでもなっなつもりか?

1537:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:46:44.20 PxHiDqde.net
なったつもりかだった

1538:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:49:33.45 PxHiDqde.net
絶対に自分に狩ったものだけ食えよ
でないとその肥大化したプライドが傷ついちゃうよ

1539:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 20:52:05.24 XaOcumry.net
ちなみに今日の飯は何だった?
美味しい白米をどのツラして食べたんですか?

1540:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 21:55:32.87 f2rmsmpQ.net
東北の放射能汚染された田んぼで働く貧しい農民が
放射能汚染米を食べ脳を被爆する。やがてその障害で池沼となり、
英語で落ちこぼれたトラウマを英和辞典に凝ることで解消しようとする。
悲劇としかいいようがない。
余命あとわずかだろう。

合掌

1541:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 22:05:55.03 2x6eHKpf.net
>>1484
someone who~の繰り返すあたりは小学生レベルだね。
そこは普通some~others~を使う。
時制の現在完了の方がいい。
俺も>>1475は全く英語が分かってないと思う。

1542:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 22:07:29.44 2x6eHKpf.net
訂正
>>1484
someone who~を繰り返すあたりは小学生レベルだね。
そこは普通some~others~を使うべき。
時制も現在完了の方がいい。
※俺も>>1475は全く英語が分かってないと思う。

1543:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 22:19:22.83 PxHiDqde.net
>>1491
そんなに放射線が嫌なら体にアルミホイル巻けばいいと思う

1544:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 22:28:19.93 lEsC/vST.net
>>1493
で、あなたのお勧め 中辞典を挙げてくれ、理由も

1545:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 22:32:43.41 pXtBo8/d.net
うちの親せき一同は福島で農業(米、野菜)をしています。
でも、絶対に食べずに九州から取り寄せて食べています。

何故かというと、農作物の放射性物質混入の検査は確かでないから。
例えば、市内全域の土地で取れた米が何トンもあるが、
検査するのは、おちょこ1杯位のみ。

それでOKなら、全域全てがOKの表示だからだそうです。

1546:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 23:25:25.47 RQzxsLv3.net
>胆管ガンで亡くなられた川島なお美さんは、東北を食べて応援されてました。

内部被爆だろ。今井とか北斗とか直後に東北入りした芸能人はみんなガンに
なってる。

>>1496
農奴のやることはそんなもんだよ。
奴隷に感謝するアホはいないだろ。

1547:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 23:52:21.42 /01ap8QOa
いつもスパアンの悪口言ってる奴さぼるなよ
Amazonの売り上げが下がってきたじゃないか

1548:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 23:39:30.95 PxHiDqde.net
医学も物理学も専攻じゃないのにどうして彼らが放射性物質の影響によってガンになったと言えるの?
日本人の死因の多くがガンだけれども大体の原因が生活習慣でしょ

1549:名無しさん@英語勉強中
15/12/24 23:44:53.55 XaOcumry.net
放射性カリウムはどの食材にも含まれていて常に内被曝している状態だけれどもそれに関してはどう答えるの?

1550:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 01:19:49.15 8d7+Hx9b.net
>うちの親せき一同は福島で農業(米、野菜)をしています。
>でも、絶対に食べずに九州から取り寄せて食べています。
>何故かというと、農作物の放射性物質混入の検査は確かでないから。
>例えば、市内全域の土地で取れた米が何トンもあるが、
>検査するのは、おちょこ1杯位のみ。
>それでOKなら、全域全てがOKの表示だからだそうです。

農家がこれだから証拠はいらん。

自白だ。

1551:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 04:47:02.49 8d7+Hx9b.net
【福島農家】私が作っている農作物は100ベクレル以下なら出荷できますが私は食べませんよ。私は作っていて罪の意識を感じている。
自分は食べないのに人に食わせてる。
URLリンク(www.youtube.com)

放射濃度は除染しても全然下がってないという農家の発言。

1552:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 06:48:43.17 xgqItiIl.net
オカルト放射脳は概してサヨク。
反社会的人間!!!
犯罪者同然!!!
日本から出ていけ!!!

まあ、サヨクは本当に、自分の意見を通すために
いい加減なことを言うのはやめてほしい。
人間の体がそこまで弱いわけないだろww
サヨクは虚弱だから仕方ないなwww
戦争反対www 虚弱すぎるwww

ところで旺文社のステップ英和辞典を購入したが良かった。

1553:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 09:02:36.22 bZU1RiTH.net
辞書の情報なしに農家話かよ、、、orz 
荒らしはこれだから 巣に戻れ

1554:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 09:06:37.18 bZU1RiTH.net
大変だ

スーパーアンカー5版 が尼で3版、4版よりランク下に急落
オタク爆買い一巡か、、、早かったな

1555:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 09:25:49.66 3OGyxktvw
>>1505 3版、4版よりランク下に急落
 少し分析が甘いですね。市場は辞書に詳しい人達、版を問題にする人達ばかりではないですし、アマゾンを含めて、書店が旧版を早く処分するための操作をすることもあります。この現象はそういう時に起ます。逆から言えば、全体的にはそれだけ売れているのです。

1556:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 09:10:15.12 s3+V0bsK.net
ルミナスって例文のあとにその文の
文型がわかりやすく添えられてるんだね。
今度本屋行ったらじっくり見てみるわ。
これ高校生には凄くいいと思う。

1557:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 09:29:20.54 BlzhfpNi.net
>>1505 スーパーアンカー5版 が尼で3版、4版よりランク下に急落
オタク爆買い一巡か、、、早かったな
 3版、4版よりランク下に急落

 少し分析が甘いですね。市場は辞書に詳しい人達、版を問題にする人達ばかりではないですし、アマゾンを含めて、書店が旧版を早く処分するための操作をすることもあります。この現象はそういう時に起きます。逆から言えば、全体的にはそれだけ売れているのです。

1558:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 10:01:06.53 8d7+Hx9b.net
東北農民の貧しさがにじみ出てるね

1559:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 10:20:33.75 576sD7ZJ.net
>>1507
そういう理由で、高校生ならライトハウス(→ルミナスの妹。弟でも同じ)になるわけだ。
ルミナスの2005年(10年前)というのが高校生受けしないんだよね。
今の高校生は2012年以降の辞書でないと拒絶するやつが多い。
というか、親がそんなんだよね。新しい奴を買わせたがる(それはそれで結構)

ルミナスとコズミカも新しいのを出して欲しい。無理か・・・

1560:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 10:30:03.24 hFDWocXqZ
フェイバリット英和辞典の中古がコンディション良いで1円だったので買ってみた。
アドバンストフェイバリットの収録語数(86,100)を減らした(49,000)ものだが、
文化コラム・日英語の違いのコラムなどはアドバンストよりずっと多い。
語法も複雑なものは無いが、基本的なものはしっかり書かれている。(と思う。パラパラめくってみた感じ)
字も大きいので読みものとしてもいいと思う。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

1561:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 10:38:14.27 hFDWocXqZ
おっさんですが自分もメインの辞書はライトハウスです

1562:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 10:51:16.80 bZU1RiTH.net
>>1507
そうか? 
意味より先に(文型)くる、ジーニアス、ウィズダム、スーパーアンカー
などのほうが遥かにわかりやすいよ。
研究社のは使いにくい。ライトハウスは四角で囲ってるし過剰。ルミナスの〈 〉もどっちこっち

>>1508
釣れてる

1冊買うだけでランク跳ね上がるぞ 買ってみ

5位 ジーニアス4版
6位 ジュニアアンカー
8位 ジーニアス大辞典

こんなの(新品で)買う人少ない
それよりも下だから売れてない、は暴論
大きい本屋に出向いて売り上げ聞いてみればいい。
古い絶版本が上に来てるのは中古を買う数が反映されてるからだよ。

1563:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 11:09:27.51 3OGyxktvw
>>1510 ルミナスとコズミカも新しいのを出して欲しい。無理か・・・
 そういう希望は出版社(辞書部)にメールなりハガキなりを出すのが一番効果的なんですよね。私はコズミカのファンですから、先日ハガキを出しましたよ。あなたも是非出してみてください。ファンにというか読者には弱いですからね。

1564:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 11:12:23.82 BlzhfpNi.net
>>1510 ルミナスとコズミカも新しいのを出して欲しい。無理か・・・
 そういう希望は出版社(辞書部)にメールなりハガキなりを出すのが一番効果的なんですよね。
私はコズミカのファンですから、先日ハガキを出しましたよ。あなたも是非出してみてください。
ファンにというか読者には弱いですからね。

1565:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 11:16:33.24 qJkR8Pb7.net
研究社 - ルミナス英和・和英辞典
URLリンク(www.kenkyusha.co.jp)

1566:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 11:33:39.28 bZU1RiTH.net
>>1516
秘密で内緒に私だけこっそり使ってたのに、なんて事をするんだ!!!

1567:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 11:56:30.02 hFDWocXqZ
フェイバリット英和、自分のような英語初級者にはおもしろくて役に立つ辞典です。

youngのコラムでは、
youngは成長過程にあるものの未発達、未熟を暗示する場合があるので、
She is a very young mother.では若い母親という意味だけでなく、
未熟な母親という意味も含まれてしまう。
若々しいという場合には youthful を使う。
Your mother is very youthful.

sportsman を引くと、
釣りなどを含む野外でのスポーツ活動が好きな人を指し、
日本語でいうスポーツマンは athlete に当たることが多い。
女性形は sportswoman, 男女の区別無く sportsperson を用いるときもある、

送料入れて258円でコンディション良いの中古を買ったのですが、
これはいい買いものでした。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

1568:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 12:04:01.04 hFDWocXqZ
文化コラムもたくさん入ってます。
Good FridayやSabbath, doggy bag, fish and chipsなどなど、
自分は聞いたことはあるけどハッキリ知らなかったものが多くて
これから読んでいくのが楽しみです。

1569:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 12:03:44.26 bZU1RiTH.net
SA5
passive-aggressive (精神医学) 受動攻撃性の

たぶん、コズミカ経由で4版からだと思うが、W3には無い単語
vape とかもそうだが、ここで新語が多い!とニヤニヤする単語って
本来コズミカで(だけ)掲載するレベルだと思うんですよ。

■3版の単語ランク分けのまま
 (総単語数も増やさず) 

(厚さ増やすなら)
+ 【英作の落とし穴】などのコラム倍増(スーパーアンカー向けに差別化)、CD付きのまま

教科書、大学入試コーパス参照で例文差し替え、語義重要度見直し。
これで、コズミカとSA5版は大きく差別化して欲しかったなー


>>1515
リーダーズ3版でてるから
新英和中8版 は作業中と思われ、ルミナスもライトハウス6版で新規に掲載されてる部分もあるから
当然作業中と思われ、、、
出版社の大人の都合かな。

1570:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 12:44:56.90 JjHHiYw2W
アンカーコズミカかスーパーアンカーのどちらかを買いたいのですが、
アンカーコズミカについて
「ほぼスーパーアンカーと同レベルですが、キリスト教に関する記述は非常に少ない点が異なります。
理系の人や純粋に語学だけ勉強したい人に勧めます」
URLリンク(tada-de-english.blog.so-net.ne.jp)
と書かれているのですが、
アンカーコズミカは「キリスト教に関する記述は非常に少ない」のでしょうか?

1571:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 12:58:48.53 3OGyxktvw
>>1521
 そんなことはないと思いますよ。私はコズミカファンでSAも併用して来ましたがそんな印象を持ったことはありません。コズミカは当然語数が多くしたがって用例も多いですが日英比較、語法注記なども多いです。金銭的に余裕があれば両方持つのが一番ですが(笑)。

1572:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 13:25:53.31 JjHHiYw2W
>>1522
ありがとうございます。
やはりネットの情報は正しいとは限りませんね。
近所に英和辞典を置いてる書店がないので教えていただいてとても助かります。
あやうくコズミカを候補から落とすところでした。

たしかに迷ったら両方持つほうがいいでしょうね。
コズミカは安く中古で買うとして、
スーパーアンカーを3版か4版の中古にするか、思い切って5版にするか、
これから考えます。

1573:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 13:36:47.66 3OGyxktvw
>>1523
 あなたが受験生あるいはTOEICなどを狙っているのなら第5版がお勧めです。私は第5版でTOEICの勉強を始めましたが、いまのところ引く単語・熟語に全て出会っています。もちろん3版、4版でも悪くないと思います。参考にしてください。

1574:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 14:03:16.66 JjHHiYw2W
>>1524
重ね重ねありがとうございます。
やはりスーパーアンカーも最新版が欲しくなってきました(笑)
金銭に余裕は無いのですが、欲しい辞書は買い惜しんではいけないと聞いたので。
明日、大きな書店に行って、5版を見て気に入れば買ってこようと思います。

1575:名無しさん@英語勉強中
15/12/25 15:40:42.11 bZU1RiTH.net
pronounce against the accused 被告に有罪判決を下す
 against~ 不利な判決 の訳語で
        何で例文になると狭義の(有罪)の訳を充ててるのだろうか?
        
worship 1.(神)を崇拝する。(→神以外には用いない)
 2.(英雄など)を崇拝する    はー? 神以外には用いないと宣言してるのに何じゃこりゃーーー
 3.(物)を尊ぶ、崇拝する

どの辞書とは言わない。見るなよ辞書


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch