スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 314at ENGLISH
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 314 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:28:22.03 1dhwCr8X.net
>>127
119ですまじありがとうございます!
とんでもないバカだと思われているようですが
125さんや126さんがお察しの通り喋りで海外一人旅で困ったことは
ありません。そんなでもこんななんですw

151:えワ
15/09/24 18:29:49.39 7S8Tt/11.net
>>143
ムダに人生の時間を使っているね。

152:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:38:28.51 Jrw/Di9x.net
(あいつらがどういうことを別のやり方でやったっていうことのおかげで、
今回のように劇的に(この数値が)劇的に増大したっていうんだよ?)
こんな日本語しかかけない糞馬鹿が、言語の講釈たれるって頭いかれてんだろw

153:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:40:52.19 Jrw/Di9x.net
しかも二つ目のthatが途中で消えてるしwww
文意も終えない馬鹿だから、解釈できずに頭の中から一度消して考えやがったwwww
馬鹿すぎwww

154:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:44:46.18 PsK7bgTL.net
うぐぅ

155:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:45:23.62 pqyF+0Vd.net
>>147
負け犬がほざいてる

156:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:46:31.97 Jrw/Di9x.net
自演www
俺の説が間違えてる論拠いってみろ。

157:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:49:52.89 Jrw/Di9x.net
URLリンク(alcom.alc.co.jp)
ここでも解説がでてるが、これは二重限定
初めの回答者


158:の説明だと先行詞がないので、間違い。 VzHUCUDs [3/3]こいつの説だと、二重限定にならず文意が取れなくなる。 ID:q82l2msD こいつの説は2番目のthatが消えてるので論外。



159:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:50:08.90 3Vok/seH.net
英語ができず、聴き取りもできない奴が
文法用語だけでごまかそうったってダメ

160:えワ
15/09/24 18:51:12.12 7S8Tt/11.net
>>139
色んな覚え方をしてるんだね。
「あぁ晩だ、と勉強を捨てる」
「こん鳥ビューと、逃げたのを彼のせいにする」を思い出した。
メ m: mind「~するのを気にかける」 , miss「~し損なう」
  e: enjoy「~するのを楽しむ」 , excuse「~を許す」
ガ g: give up「~するのをあきらめる」
  a: avoid「~するのを避ける」
フ f: finish「~するのを終える」
ェ e: escape「~するのを避ける」
プ p: postpone = put off「~するのを延期する」
ス s: stop「~するのをやめる」
だ d: deny「~するのを否定する」
! a: admit「~するのを認める」
>>150
>>131 
>>142
でレスしているよ。

161:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:53:00.90 Jrw/Di9x.net
>>152
は?お前が馬鹿で英語ができないんだろうが、ごみがww
聞き取りができない英語ができないは、お前の妄想なのでどうでもいい。

162:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 18:54:00.58 Jrw/Di9x.net
文法用語だけでごまかそうったってダメ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
低脳すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

163:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 19:14:13.09 WnuFWwdu.net
>>155
ともかく、>>129 については、
そのうち英太郎と777が最終決断を下すであろう。
お前のような超初心者では話にならない。

164:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 19:15:12.07 WnuFWwdu.net
文法にしかすがるものがない奴ではなく、
ちゃんとそれなりに読んだり書いたりしゃべったり
映画を見たりしてきた奴だけが回答できる。

165:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 19:22:24.83 Jrw/Di9x.net
>>157
そんな大層な文じゃねえよ。
これは>>143が正しい。
英太郎みたいな馬鹿ゴミが最終決断下す。とか、自演の尻尾だしはじめたな。

166:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 19:26:10.67 kcIq3FqK.net
このタイプは分裂文と関係詞の合わせ技だから
受験英語レベル。予想が付くし文意もわかる

167:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 19:31:02.68 RHPfXZQt.net
>>143 の正しさを認めたんだなw

168:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 19:54:36.78 Lm1k9DHy.net
とても古い映画の歌で
there`s got to be a-
(=there has got to be a?)
とあるのですがネット上の訳は
 ーがしたいと思った(過去形+願望?)
とあるのですが、
 -があるはずだ、-ができるはずだ
と訳してはまずいのでしょうかね?

169:えワ
15/09/24 21:08:55.01 7S8Tt/11.net
>What is it that they are doing differently
>that has led to this dramatic increase ?
質問文の it は形式主語、that 以下全文を受ける。
that は両方とも接続詞。
訳さない限り、it の機能は理解出来ない。
記事のタイトル(注目の記事みたいで、複数ある)
エイズの治療薬、買い占めで1錠$13.5 から$750へ(RAW STORY)
錠剤1個、一晩で、13.5ドルから750ドルへ(ニューヨークタイムズ)
これはパラグラフ全文。
The drug, called Daraprim, was acquired in August by Turing Pharmaceuticals,
a start-up run by a former hedge fund manager.
Turing immediately raised the price to $750 a tablet from $13.50,
bringing the annual cost of treatment for some patients
to hundreds of th


170:ousands of dollars. >What is it that they are doing differently ← 質問文 >that has led to this dramatic increase ?  ← 質問文 治療薬 Daraprim の権利を投資信託会社Turing Pharmaceuticals が獲得。 錠剤1個の値段を、一晩で、13.5ドルから750ドルへ値上げした。(dramatic increase) 治療薬だけで年間10万ドルになる患者も生じる。 何が変わるとこんな値上げが起こるのか。 ← 質問文 以下、金のある人間が効果のある薬を使い、 病院では安い、効果の安定しない安い治療薬を使う。 エイズだけでなく、癌の治療薬でも同じ事が起こっている。 治療薬が投資の対象になる事で、医療にも貧富の格差が生じつつある。 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)



171:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 21:40:30.40 yksgXmjN.net
>>129
What is it that they are doing differently that has led to this dramatic increase?
上の説明を参考に、「二重限定」と「強調」の合わせ技?
「この途方もない値上げにつながった、彼らの違うやり方とはいったい何なのか?」
 →「一体全体何が変わるとこんな途方もない値上げが起こるのか」(えわ訳参照)

172:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 22:40:58.70 zPLig/9b.net
>>153
あんたアラ50なんだぁ

173:えワ
15/09/24 23:05:12.90 7S8Tt/11.net
>>164
あっ、取りビュート
この鳥ビュート
辞す、鳥ビュート
con-creat dis-creat と接頭辞で覚える様になるのはこの後だったな。
随分、新しい単語を作った。

174:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 23:18:29.15 uywqNrtA.net
だれか>>124に答えてよ
もしかして誰も正確に聞き取れないの?
おまえら雑魚?w

175:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 23:31:05.25 CBZX0uHd.net
>>166
どうして貴重な時間を使ってブス動画見なきゃならないんだ

176:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 23:33:09.28 uywqNrtA.net
まあ所詮この程度だわなENGLISH板のアホどもなんてw

177:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 23:35:24.30 zPLig/9b.net
>>166
決定的なブス
てかこいつアメリカン?

178:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 23:46:14.21 uywqNrtA.net
>>169
そういうの聞いてねーから
さっさと要約書けよオラ
何時間放置してんだ?誰も聞き取れねーのかコラ

179:えワ
15/09/24 23:55:19.41 7S8Tt/11.net
>>170
「やるぐぎさん、スッゴイ、素敵、最高!!」を連呼してる。

180:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 23:57:18.73 uywqNrtA.net
えワは黙ってろ
お前桜井や777と同レベルなのわかってるから

181:えワ
15/09/25 00:00:56.97 yZEePLjK.net
>>172
「やりぐぎさん、スッゴイ、素敵、最高、こんなの初めて!!」を連呼してる。
サービスで足してあげよう。

182:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 00:05:37.72 3e912ojT.net
SVLってアプリ?

183:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 00:06:31.33 8MAh3JlG.net
>>174
単語帳だろ

184:えワ
15/09/25 00:17:14.84 yZEePLjK.net
>>172
最後の最後。
「おい、馬鹿な9センチの朝鮮人、やりぐぎ、今日は金を払えよ。」と言ってるね。

185:えワ
15/09/25 00:34:28.13 yZEePLjK.net
>>172
最後の最後。
「おい、やりぐぎ、他人の半分だから半額で、って言っておいて、一回も金を払ってないだろう、次からは、前金だからね。」
「馬鹿な9センチの朝鮮人、やりぐぎ、今日は金を払えよ!!」と言ってるね。

186:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 01:50:48.27 CZag8ISi.net
基地外ってマジで怖いんだなーw

187:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/09/25 02:41:53.09 wJ96LEPb.net
>>143が正解というなら>>137も正解じゃんねw
つか137の方が簡潔で良いと思うが、
it is ... that の強調構文の疑問形が what is it that ... と丸暗記したほうがもっと楽かも。
カメレオンのごとく色を変えていく ID:Jrw/Di9x はいつものハッタリ君か(^^;

188:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 06:46:23.05 I7/S3Qnc.net
>>143はOEDだ。耄碌爺さんに触れてやるな、痛々しいから。

189:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 10:44:00.37 vNzVoO/A.net
英語で酒造所で実際に米や麦を発酵させて、実際にお酒を造る人を何というんでしょうか?

190:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 10:57:08.89 V3NUlC86.net
a brewer
杜氏はa master brewerなんて言われることもある

191:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:07:33.16 vNzVoO/A.net
どもー

192:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:14:47.13 Oc9Cy1cD.net
The chances are ten to one that you'll fail.
九割方失敗だろうな
「失敗する可能性が1割ある」と訳せない根拠はどこにあるのでしょうか

193:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:21:45.76 E1vhgF/p.net
The chances that you'll fail. are ten to one
chanceは抽象名詞の王道。

194:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:29:58.84 Oc9Cy1cD.net
抽象名詞…!!
ありがとうございます。

195:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:32:49.89 8zcQL7Sm.net
Good morning を「よい朝」と訳せない理由、
Thank you を「あなたに感謝」と訳せない理由、
I'm glad to hear that を「私は、です、うれしい、聞くこと、それを」と訳せない理由
はどこにあるのでしょうか?

196:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:36:52.83 86Rb9vp2.net
「ご苦労様です」を You had a hard time.
「お世話になっております」を You always take good care of us.
「おはよう」を Oh, you are early.
というふうに訳せない根拠は、どこにあるのでしょうか?

197:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:49:12.40 qDluMjh+.net
URLリンク(www.youtube.com)

198:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 11:52:19.53 Oc9Cy1cD.net
>>185
あれ、でもそうすると「失敗する可能性が1割」になる気がします。
chances に are ten to one をかけることで
「成功が1割=九割方失敗」になるような…
ちなみにプログレッシブ英和です URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

199:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 12:11:55.99 E1vhgF/p.net
>>190
ten to oneは、9割方間違いないという意味。
主題は、失敗する可能性
失敗する可能性は十中八九間違いない。

200:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 12:17:46.02 RlUcHAeZ.net
>>190
ten to one
((略式))きっと. ▼賭(か)け率が相手の10倍,の意;a hundred [a thousand] to oneは100倍[1000倍]
Ten to one I'd never be recognized.
私だと気づく人はおそらくいまい(▼しばしば否定語とともに用いる).
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

201:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 12:19:25.37 Oc9Cy1cD.net
>>191, 192
>>ten to oneは、9割方間違いないという意味。
!!! 勉強不足でした。。
丁寧に解説いただき、ありがとうございます。

202:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 12:41:50.67 Z37fMt/H.net
>>124
>>132の日本語による要約と、英語の書き取りの修正版
日本語による要約(この人は、British-Asian)
今週は、引っ越し先を探すためにものすごく忙しかったわ。すっごくいい住まいを
見つけたの。もう少し探し続けたあとに、最終的に引っ越し先を決めて、もうすぐ
(できれば今週末に)引っ越しするんだけど、そのあとまたビデオで新しい住まいを
みんなに紹介するわね。そのとき、インテリアを飾るときにみんなの知恵が必要なのよね。
それから、みんなはもう私のブログで読んで知ってるかもしれないけど、前々から工作は
やってみたいと思ってたんだけど、


203:今回、この猫のぬいぐるみを作ってみたの。まだ これしか作ったことがないんだけどね。作ろうと思ったら、eBay とかアマゾンで日本の 会社が売ってるこの工作セットを買えばいいの。作り方の説明書は日本語なんだけど、 添付の写真とかビデオでやり方を目で見たら、すごく簡単。びっくりするほど簡単なの。 プレゼントに最適だから、ぜひぜひ作ってみることをお奨めするわ。 それから、来月にシシリー島に行くの。二人の素敵な女の子の友だちもいるんだけど、 二人でまたエッチなビデオをアップするわね。すっごくいい人たちなの。シシリー島にも、 その人たちと行くのよ。すっごく楽しみ。ずっと前からシシリーには行きたかったの。 そうそう、それから、今週末は Age of Ultron っていう映画も見たわ。これについて 知りたかったら、ぜひ私のブログを読んでね。ツイッターでも書くけどね。 というわけで、またビデオをアップしてみんなにいろんなことを紹介するから、楽しみに 待っててね。じゃあね。



204:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 12:46:04.56 Z37fMt/H.net
>>124 英語原文(修正版)
Hi, guys, it's Harriet Sugarcookie. This week has been terrifyingly
busy. I have been looking... I've seen a lot of houses, so I have
everything at the end of this month, which is less than a week away.
I have somewhere but I think I'll go through the landlord and
everything and I've been going to a lot of..., a lot of house
feelings(???), to try and find somewhere else to move in to as
the clock is ticking. I have found somewhere, though, uh, this
weekend, which is amazing. I'm so happy with it. It's really nice.
And today I will be going to do the admin stuff, you know, sending
all my references, get the credit check and all the facts with
fingers crossed that I'll have somewhere new to live. I'll have
to be packing, unpacking, and everything, so hopefully by the end
of this week, I'll be giving guys amazing news that I'm in the new
place and you can help me decorate it. 'Cause (= Because) I'll be
needing you guys *** more of the things. It's in a really nice area
as well. So that's really good.
Ah, and then. . . . Oh, I think you guys may have read my blog
that I have tried out felting, so, um, I've always wanted to do
more arts and crafts and felting looked really easy and cute.
It's basically you take some felt and you poke it with a stick
and needle until it looks like what I wanted to, so this is,
this is my best felting thing so far. I made a cat. I've only
made a cat so far. This one is, uh, this one is Mimi. It's my
friend's cat, uh, and I took pictures of her cat for referencing,
for the marking, uh, as you can see, the mouth is a bit wonky and
I think the eyes this could be better. I love Mimi, though. She
has like a love hot patch on this side. She actually has that patch.
So, yeah, I've poked some fun with the stick and I've manage to
make this thing. (続く)

205:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 12:51:34.82 Z37fMt/H.net
>>124 書き取り(2)
Uh, and you can get the kit from eBay, or Amazon, or FC, uh, this
company and they give you everything you need. That looks even better
than mine. Ha ha, my one looks a bit manly. Uh, these are much cuter.
Uh, the griffit(???) is called Hamanaka. Uh, it's great for beginners
because they give you all the materials. And the instructions are in
Japanese but all the pictures and laser YouTube video.
So if you want to try out, I definitely suggest it, it's a great
present to give people and it's really, really easy. It is amazingly easy.
Uh, at the end of this week, I will also be turning in my pants for
Sicily next month. Starting this month, uh, Sicily is my video vacation
where I'll be making lots and lots of new exciting videos on the website.
Uh, I've never been there before, but that's somewhere I've always,
always wanted to go. I hope the weather will be really hot 'cause
(= because) it's going to rain a lot soon here in London. And I'm really
wanting to get a nice hand going. ** Sunshine. (続く)

206:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 12:52:08.51 Z37fMt/H.net
>>124 書き取り (3)
And more excitingly, about Sicily, is the fact that Kat and Danga will
be joining me. I told you guys about them before. But Kat and Danga
are amazing girls. I made friends with them. Trissa, she's also in the
porn industry but she really likes the way I do things, so me and her
have got together and we're going to make a website and hopefully we're
going to make some videos of the two of us, which will be on both websites,
and I'm really looking forward to introducing you to her. 'Cause she
is a fun girl, she is a funny girl that's very, very vintage, very
femme fatale. I think we're going to have a


207:great time in Sicily. She's also just coming, so hopefully you'll see her very soon on MyFreeCams, and maybe we'll do cam shows together, which I think will be really exciting as well. I also, oh, I also saw "Age of Ultron," the "Avengers: Age of Ultron" this weekend, and that will be a, that will be a revealed for that on Friday Blocks, so, if you want to see what my fulfa(???) on "The Age of Ultron," definitely check out my blog on Friday. Otherwise follow me on Twitter and you can get, keep up dating with my moving and this is a really busy week, so, yeah, I would really love to hear from you guys. And that's it for this week and I think I'll be seeing you guys hopefully in my new place. Thank you. And see you later.(終わり)



208:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 13:34:35.78 mm0KjEcQ.net
流石のoed

209:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 14:17:29.28 b9EgFWca.net
a year ago todayとone year ago today
のニュアンスの違いを教えて下さい

210:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 14:49:18.86 CZag8ISi.net
>>188
「」の中は、日本語のあいさつです。
字面を捉えて訳しても、元々の字面の英文になるだけで、あいさつとしての機能を持てない、ということです。

211:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 14:57:04.61 CZag8ISi.net
>>199
特に違いはないと思う。
もともと、a year ago todayのほうが一般的だったのが、
ネットの「タグ」とかで利用されだして、one year ago todayの利用頻度が増えてきた印象。
タイトルとかで使うぶんには、one year ago todayのほうが見た目はいいかも。

212:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 14:59:25.96 CZag8ISi.net
>>124
ブス専の存在を初めて見た。

213:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 15:01:13.27 mm0KjEcQ.net
訳せないというか、そう訳しても使用価値がない。
「こんにちは」をtoday is と訳しても誰も
使わないし、英語話者に使用意図が伝わらないので
意思疎通の道具としては劣るものでしかない。

214:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 15:03:40.07 srL46qAJ.net
>>199
下記のグラフを見る限りでは、one year ago よりもはるかに a year ago が
頻繁に使われている。
URLリンク(books.google.com)

215:えワ
15/09/25 15:18:53.73 yZEePLjK.net
>>199
a year ago が普通だと思う。。 1年前の今頃
a year ago today a は today を受けるには弱い(力が無い)と思う。
one year ago today ちょうど一年前の今日 oen が普通だと思う。
>>204
やりぐぎ君いらっしゃい。

216:129
15/09/25 16:50:12.07 HPaqh43X.net
>>143
>(1) 原文:What is it that they are doing differently
>that has led to this dramatic increase?
>まずは、次のような文を想定してみる。
>(2) The thing [that] they are doing differently
>has led to this dramatic increase.
>(あいつらが他とは違ったやり方を採用して行っていることのおかげで、
>このように劇的に増大したのだ。)
>(2) の "The thing [that] they are doing differently" を It is ~ that
>で強調してみる。
>(2) It is the thing [that] they are doing differently
> that has led to this dramatic increase.
>次に、the thing を what に置き換えて、疑問文を作ってみる。
>hat is it [that] they are doing differently
>that has led to this dramatic increase?
>(あいつらが別のやり方でやってるっていうどういうことが、
>このような劇的な増大に至ったんだよ?)
>(あいつらがどういうことを別のやり方でやったっていうことのおかげで、
>今回のように劇的に(この数値が)劇的に増大したっていうんだよ?)
What is (it) <that> they are doing differently( that) has led to this dramatic increase?
<that>がwhatを先行詞とする関係代名詞で(that)が強調構文のIt~thatの
thatだとよく分かりました。
本当にありがとうございました。

217:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 17:10:12.25 y8Vr2dVs.net
(1) a year ago today
(2) one year ago today
この二つの表現の出現頻度は、
URLリンク(books.google.com)
15&smoothing=3&share=&direct_url=t1%3B%2Ca%20year%20ago%20today%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2Cone%20year%20ago%20today%3B%2Cc0
このグラフを見る限りは、もともとは (1) の方がかなり優勢であったけど、
今はかなり接近していることがわかる。

218:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:14:47.56 8MAh3JlG.net
下の英文に間違いがあったら指摘してください
帰国子女の書いた英文です
Today, I performed in the TVshow ”Music Station Ultra FES”.
The Morning Mus


219:ume.'s OGmenbers were watching our performance too so I was exetremely nervous. Thank you for watching it. Today's PHOTO. The costume has the image of ”LOVE Machine”!Isn't is so gorgeous? The 12th generation menbers sang the first part. A great memory of Silver week. After the performance, I was impressed and about to cry( ; ; ) I so happy to sing and dance as a menber of Morning Musume. (T_T) I just reminded about me pretending to be a menber of Morning Musume. when I was little. I would always sing Morning Musume.'s song and say ”Thank you very much!!This was Morning Musume.'15” It's almost an year since I got to be a menber of the group. I hope I can improve my skill.



220:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:25:59.63 3NnDcDD7.net
間違いを見つけて、それを相手に突き付けて「偉そうに帰国子女って言ったって、この程度
なのかよ?」って言いたいの?そんなことして、何になるの?第一、あんたが自分で
指摘できもしないような間違いを他人からここで教わって、それを相手に突き付けて
でかいツラをしたいってわけ?そうはいくかよ。馬鹿にすんな。アホ。

221:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:28:26.47 8MAh3JlG.net
>>209
指摘できないならお前はそれ以下だと判断するだけです

222:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:33:04.68 M1k0LRZW.net
FRIENDSを見ててロスがこんな発言をしました
What did he say that was so funny.
これって「彼はどんな面白いことをいったの?」
ってことだと思うんですけど文法的にちょっと理解できなくて教えて欲しいです。
Why did you go there that was so dangerous.
↑これは自分で作った文ですが
あなたは何でそんな危険なところへ言ったんですか?
という感じで作ったのですが間違っていますか?

223:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:41:42.72 M1k0LRZW.net
>>211ですが
that以下はwhatにかかるんですよねきっと?
だから
Why did you go there that was so dangerous.は間違いですよね。
では
when did you got up that was so early.
あなたはそんな早い時間の何時起きたんですか?
ならあっていますか?

224:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:44:29.17 TyxoHXWw.net
>>211
(1) 原文:What did he say that was so funny?
この原文は、次のようにして出来上がった。
(2) まず最初に、He said something that was very funny.
その something を what に変えて疑問文を作る。
(3) What did he say that was very funny?
そして、very を so に変えると、(1) の原文が出来上がる。
しかし、あなたの作った英文は、そのようなプロセスを経過したくてもできないので、
間違いの英文ということになる。

225:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:48:34.22 mm0KjEcQ.net
野中美希 - アメーバブログの英文か。
そんな話し言葉のカンマや I so happyみたいなの
添削してもしかたないだろな。

226:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:50:55.04 8MAh3JlG.net
>>214
お前はその程度しか見つけられない英語力ってだけ

227:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:51:55.15 mm0KjEcQ.net
>>211
その文法力だとFRIENDS見てても単発フレーズ以外得るものないよ。

228:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:53:33.65 xn52mdEo.net
「やたら危険なそこ」で、別におかしくないんでは?

229:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 18:54:09.20 CZag8ISi.net
>>211
thatの品詞ってなんだと思っていますか?
これは関係代名詞なのですが、先行詞に名詞が必要です。
Why did you go there that was so dangerous.
はWhy did you go there where was so dangerous?なら意味は分かります。
なお、英語では、疑問文の末尾はピリオドでなく疑問符であることも付記しておきます。

230:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:04:11.73 TyxoHXWw.net
>>218
>>Why did you go there where was so dangerous?
それには、there のあとにコンマを入れ、where のあとに it をつけて、
次のようにする必要が


231:あります。 (1) Why did you go there, where it was so dangerous? しかし普通はそのようには言わず、たぶん次のように書くでしょう? (2) Why did you go to such a dangerous place? (3) Why did you go there? It's really dangerous there.



232:211
15/09/25 19:06:40.37 M1k0LRZW.net
皆さんありがとうございます
>>216
リスニングとか得るものはたくさんあると思いますが
>>218
What did he say that was so funny?
この文だと先行詞はwhatでいいんでしょうか
Whereは副詞になるからダメってことでしょうか?

233:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:11:14.52 CZag8ISi.net
・TVshowってなんだ。TV show
・inじゃなくてonかな
・モーニング娘。の英名は「Morning Musume」。ピリオド不要
・OGmenbersはOG members
・進行形不要
・exetremelyはスペル違い
・なぜ感嘆符と疑問符が全角?
・The costume has the image of...か。The theme of today's costume was...かな
・menbersはmembers
・シルバーウィークを固有名詞ととらえるなら(the) Silver Week。普通にthe silver weekとしたほうが良い
・自分のパフォーマンスだからI was impressedは奇妙。またcryというと悲しさや大きな泣き声を連想する。
I felt so touched that I was about to shed tears.
・be動詞抜けてる。I was so happy that I could sing...のほうがいいかも。
・I reminded that I dreamed to be a member...
・「I would always sing Morning Musume.'s song and say ”Thank you very much!!This was Morning Musume.'15”」
は意味わからん。この人メンバーじゃないの?小さい頃夢見て、15期ってわかってたん?
・最後の2文もそもそも意味わからん(想像すらできん)。とりあえずmenberのスペル違う。
ここまでmemberのスペル違うってことは、こいつ本気でmenberが正しいスペルだと思ってるんだろうな。

234:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:15:55.90 8MAh3JlG.net
>>221
inは正しい
remindは他動詞なのでI reminded thatは文法的に間違い

235:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:20:05.36 CZag8ISi.net
>>222
悪いけどinは不適切だと思うよ。
remindはそうだね。meを後ろに入れないとね。

236:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:21:47.38 8MAh3JlG.net
>>223
inは正しい
お前の英語力はその程度ってことだな

237:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:23:18.08 CZag8ISi.net
>>223は間違えた。
I was remindedにしないとね。

238:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:24:00.84 CZag8ISi.net
>>224
inが正しいとする根拠は?

239:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:24:18.60 8MAh3JlG.net
いまさらbe動詞忘れてる言い訳なんてしてもお前も>>208と同程度の英語力ということ

240:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:25:17.64 OMF3QV30.net
>>223
(1) in は正しい。
Down by the water, the Friends' Tour turns right on cobblestoned
Thames Street, past the Nighthawk clipper ship and the bulk of
Recreation Pier (2), often featured ★in★ the TV show " Homicide. "
出典:Washington Post (Corpus of Contemporary American English)
(2) cry も正しい。少なくともアメリカ英語では、映画を見て感動して涙を流すときも
cry を使っているようだ。

241:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:25:47.36 CZag8ISi.net
>>224
逆に、onを正しいとしている根拠なら、Longmanにこんな例文があるよ。
The senator appeared on the CBS show 'Face the Nation'.

242:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:27:50.54 CZag8ISi.net
>>228
それは声を上げているから。
赤ちゃんが泣くときもcryを使うよ。
>cryというと悲しさや ★大きな泣き声★

243:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:30:26.41 CZag8ISi.net
>>227
普段使う分には困らないしなあ。
>>208の英文は通じないだろうけど。

244:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:34:01.57 CZag8ISi.net
>>228
そもそも>>228自身が挙げている英文が、
このケースでinを使う間違いを示しているような気がしてきた。
前置詞として意味が違うじゃん。
100歩譲って両方正しいとして、一般的なのはonっぽいな。
ソースはGoogle Books Ngram Viewew。

245:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/25 19:34:45.88 CZag8ISi.net
>>232はViewew→Viewer

246:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:36:26.66 SdjTF9yx.net
>>206
アルクのカンニングして、二重限定とか言ってた奴
はアホだな。
OEDさん一人にアルクが
束になっても勝てんわ。

247:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:50:58.12 iCMimRnj.net
>>230
赤ちゃんが泣く時も cry を使うのは当然です。
でも、声を出して泣くわけじゃなくて、涙を流すだけの
ときにも cry を使うというふうに、ちゃんと3冊の辞書に
書いてあります。
(1) ODE (例の1巻本)
(2) OALD 9th edition (2015)
(3) Merriam-Webster's Advanded Learner's
あなたはかなり英語ができる人なんだから、辞書を自分で
読んでみたらわかりますよ。

248:えワ
15/09/25 19:54:34.92 yZEePLjK.net
>>234
ちょっと無理があるだろうね。
みんな、記事を読んでいないから、同一人物の自演を示唆してる。
勿論、君のね。

249:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 20:04:44.24 iwgegSGp.net
>>232
やっぱり "performed in the TV show" は正しいはず。
one of several U.S. skaters who ★performed in the show★
at Northeastern University.
出典
USA Today (Corpus of Contemporary American English)

250:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 20:32:47.58 iwgegSGp.net
>>232
performed in the TV show について
on の方が確かに頻度は高いみたいだけど、in でも間違いではなく、きちんと
使われているように見える。ただし、下記の二つの例に関しては、performed
という単語の後に来ているわけではないので、今回の場合とは文脈が違うかもしれない。
(1) He has worked as a presenter ★in some television shows★
and as an actor and film director.
(2) The business of putting sponsors' products
★in television shows★ has been around a long time.
(Oxford Dictionaries Pro)

251:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 20:42:13.98 iwgegSGp.net
>>232
COCA からの例文をさらに引用しておく。performed in the show というフレーズが
出てくる例。
(1) The cast also features eight children with whom child viewers
can connect during the educational activities ★performed in the show★.
出典:Science Activities という academic な出版物 (COCA より)
(2) And so, sometimes there were a lot of compromises reached
regarding who ★performed in the show★ and kind of a mishmash of duets
where you had Spanish-speaking artists performing with English-speaking artists.
出典:NPR_ATCW というテレビか何かに出てきたインタビューでの話し言葉 (COCAより)

252:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 21:59:41.13 WpnCmbN7.net
以下の文章は仮定法になるの?
「もし俺がヒーローだったら悲しみを近づけやしないのに」

253:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 22:07:36.41 h1G+NnxK.net
仮定法だと頼りな下げな感じになるな

254:えワ
15/09/25 22:55:54.90 yZEePLjK.net
>>240
「仮定法」は英語の表現だから、日本語は関係ないよ。
ヒーローである事と、悲しみを近づけないのは関係ないからね。
ヒーローじゃないけど、悲しみを近づけない
ヒーローになって、悲しみを近づけない
俺は、悲しみを近づけない
「俺が医者(外科医)だったら手術が出来るのに」、なら仮定法になるね。

255:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 00:42:21.14 TCROF8rE.net
>>237-239
ID:iwgegSGpさん、いろいろご教示ありがとうございます。
勉強になりました。
ちなみに>>239に関しては、onかinかではむしろinのほうが一般的なはずなので、
議論の余地はなくなります。
理由は、TV showかどうか、です。
TVによく使われる前置詞がonのため、TVで、という場合、
onが頻度高く用いられるわけで(画面に映っている様子からの連想でしょう)、
TVから離れて、the performanceに対する前置詞はinになるのです。

256:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 00:43:53.18 TCROF8rE.net
>>240
日本語の文だけから判断すると、仮定法ですね。

257:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 00:48:48.59 v9DIEIaV.net
remindが他動詞とも知らないような英語力の低い人がごちゃごちゃ言ってもな

258:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 01:32:08.51 +9FE9Pzm.net
>>244
英太郎ばれてるぞ

259:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 02:06:04.82 TCROF8rE.net
>>246
俺は英太郎じゃないぞ。
英太郎は白人好きゲイだろ。
朝鮮半島とは関係ない。
安重根のハングル表記を名前欄に入れてみな。
えワが発狂するところを見たかったんだけど、
2chはユニコード対応してないみたいで。

260:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 02:42:25.63 +9FE9Pzm.net
冗談だよ。

261:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 03:42:44.20 /Zcc5w1s.net
no card or special ability can revive it.
これはどういう意味になりますか?noはorまたぎませんよね?

262:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 05:52:28.17 UjYde4c7!.net
これからイギリスの大学でずっと勉強していくのですが、英英でオススメありますか?名前だけじゃなくて形態で言ってくれると助かります。一つの辞書買うのにもいろいろあって難しいです。。
oxford academic dictionary はどうなんですかね?
漠然としていますがよろしくお願いします

263:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 06:24:35.46 zkO1VQb0.net
>>243
>>TVによく使われる前置詞がonのため、TVで、という場合、 onが頻度高く用いられる
なるほど。こちらこそ、勉強になりました。
おたくは、やっぱりかなり英語がおできになるようで。
いや、けっして「おでき」が顔にできてるという意味ではありません。
ところで、トリップだけじゃなく、普通のコテの名前をつける予定はありませんか?

264:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/09/26 06:29:18.39 j3XtRpcq.net
>>234
OEDは>>10を間違えてる。(6)→(7)はちんぷんかんぷんだな。
11が正解だけども、それが正解とわかった回答者もわりとすごいように思う。

265:CaliforniaGal
15/09/26 07:02:36.42 k5l9krHj!.net
縺薙s縺ォ縺。縺ッ縲らァ√�ッ譌・譛ャ縺ョ蟄ヲ鄙偵r蟋九a縺溯恭隱槭�ョ繝阪う繝�繧」繝悶せ繝斐�シ繧ォ繝シ縺ァ縺吶€ゅ≠縺ェ縺溘′髱槫クク縺ォ隍�髮代〒荳肴�弱↑轤ケ縺後#縺悶>縺セ縺励◆繧峨€∫ァ√↓蟆九�ュ繧九→縲∫ァ√�ッ蜉ゥ縺代k縺薙→縺後〒縺阪k繧医≧縺ォ縺ェ繧翫∪縺吶€�

266:CaliforniaGal
15/09/26 07:04:01.35 k5l9krHj!.net
Oops, it looks like my translator is fucking up badly. I'll just type in english because you can probably understand me.
Hello. I am a native english speaker who has just begun learning japanese. If you have any questions that are very complex, ask me and I will be able to help.

267:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 07:17:15.81 /Zcc5w1s.net
>>234
>>206この程度の解釈で凄いはありえない。
二重限定も、文法的な構成に不具合なく正しい。強調構文が疑問形になるケースの解釈としては、
OEDのような解釈はむしろ不自然。
OEDに関してはこの程度の解釈ですらじっくり解釈してるし、凄いとかそういうレベルじゃない。
お前のような馬鹿向けに丁寧に解説してるとも考えられるが、OEDが鈍いのはこのスレの奴は皆知ってる。
英太郎は論外。

268:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/09/26 07:23:40.81 j3XtRpcq.net
137が最初に答えたのにね(^^;
爺が丸パクりして横取り(^^;

269:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/09/26 07:26:14.25 j3XtRpcq.net
249ごときが分からない人間が言っても説得力なくね?(^^;

270:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 08:04:48.06 Almr4Tvo.net
君は君なりに頑張った、あと三年寝て郎w

271:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 08:13:29.31 MNhNJj8U.net
>>243
見事な説明。頻度の違いは on は「点」、in は「線や広がり」と関連する
イメージや用法とも関係してるのだろうな。
あなたは英語の「センス」がおありだ。
いや、けっしてエアコンや扇風機の代わりに、あなたが「扇子」を愛用
しているという意味ではありません。
 

272:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/26 08:28:33.72 36YpyBPM.net
>>243
>理由は、TV showかどうか、です。
COCA を on the TV show で検索すると 74 件
in the TV show で検索すると 21 件。
perform に関しても on the TV show が使われている。
Date 2008
Author Roger Ebert, The Chicago Sun-Times
Source Chicago Sun-Times
His breakdown during a lecture is mirrored by little Stanley and Jimmy Gator,
who both find themselves unable to【perform on the TV show】.

273:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 09:14:47.36 /Zcc5w1s.net
>>137とOEDとはまた違う。
英太郎何もわかってなさそうだな。
>>137
They are doing differently what has led to this dramatic increase? の強調構文化
>>143
What they are doing differently has led to this dramatic increase? の強調構文化
二重限定は
What is it that they are doing differently that has led to this dramatic increase? it=that節

179 名前:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y [sage] 投稿日:2015/09/25(金) 02:41:53.09 ID:wJ96LEPb
>>143が正解というなら>>137も正解じゃんねw
馬鹿すぎだろw

274:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 09:20:58.08 TCROF8rE.net
>>251
>>247で説明したけど、これはトリップを付けているわけではなくて、
ハングルを入れているのです。
えワが発狂して、「やりぐき君、いらっしゃい」とか騒ぐのを期待してw
안중근
と入れるとこうなります。本文では表示されるかな?

275:えワ
15/09/26 09:34:05.22 4Tg3NKuM.net
>>262
ディーゼルエンジンって知ってる?

276:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 09:37:47.27 puiPzRjg.net
777がこのスレに書き込むの珍しいな
指摘自体はトンチンカンだけど

277:えワ
15/09/26 09:44:38.22 4Tg3NKuM.net
>>264
偽者だけどね、やりぐぎ君のなりすまし。
どっちでもいいものを、「片方が正しい」とやり合うのは、昔からやってる自演。

278:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 09:44:56.13 lI0IPaLI.net
たしかにトンチンカンだな。
TVがつくと、それにひっぱられて、inが通常用いられる
the performanceにおいても、onのほうがより多く使われる
のではないか、という程度の指摘を読み取れない。

279:えワ
15/09/26 09:47:17.22 4Tg3NKuM.net
>>266
VWはフォルクスワーゲンの事だと知ってる?
いっぱいいつようだけど、10時から休憩だったりするのかな。

280:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 09:55:40.57 puiPzRjg.net
>>265
トリップ付いてるから十中八九777本人だろ

281:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 10:04:01.58 TCROF8rE.net
>>266
頻度としては逆やで。inとon。
>>263
独島って知ってますか。Microsoft IMEではドクトで変換できます。
ドクトウではありません。
Microsoftは歴史を正しく認識していますね。

282:えワ
15/09/26 10:08:56.74 4Tg3NKuM.net
>>268
英語をしらない777は偽者でしかないんだよ。
>>269
日本語が読めないかな。
>どっちでもいいものを、「片方が正しい」とやり合うのは、昔からやってる自演。

283:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:16:33.74 puiPzRjg.net
>>270
777はもともと英語知らないし
お前と同レベルだろ

284:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 10:18:09.68 TCROF8rE.net
>>270
東京オリンピックで空手ですか。
テコンドーは公式種目なのに、可哀想ですね。

285:えワ
15/09/26 10:19:04.98 4Tg3NKuM.net
>>269
英語を知らないのかな。
「番組」に前置詞が付く場合h
収録された ← in
放送された ← on
前置詞で意味(含み)が変わる。
>>271
このスレで今さら私の英語力がどうこうできるとは思わないけどね、
100回、「えワは英語が出来ない」と書いてみる?

286:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:21:38.85 puiPzRjg.net
>>273
777程度には英語できるから自信もてよ

287:えワ
15/09/26 10:24:29.99 4Tg3NKuM.net
>>274
777が偽者だと困る人なのかな?

288:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:25:30.43 puiPzRjg.net
777が本人だと困る人なのかな?

289:えワ
15/09/26 10:28:28.96 4Tg3NKuM.net
>>276
>>260 の777の英語力を見て、偽者だと気付かないの?

290:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:32:10.89 puiPzRjg.net
まるで777が英語出来るみたいな物言いだな

291:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:36:30.82 /Zcc5w1s.net
>>277
お前に他人の英語力を測れるだけの英語力ねぇだろw

292:えワ
15/09/26 10:40:50.79 4Tg3NKuM.net
>>278
>>279
>>260 の777の英語力を見て、偽者だと気付かないの?

293:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:40:50.84 v9DIEIaV.net
>>124の質問を仕掛けてそれぞれ反応見たところ
実際の英語力の評価は桜井>>えワ≧777ってところやな
桜井の回答:
主旨としては今週末までに新しい家に移り他の人と住むと言う事と、
来月シシリーに入って仕事をすると言う事です。
次回は新しい場所を見せるので、部屋を飾るのを助けてくれと言っています。
猫は彼女の好きなフェルティング(多分フェルトで何かをつくる)
の説明です。
えワの回答:
>>171
>>173
>>176
>>177
777の回答:
多読スレでも回答せずに逃げ回ってた
ここの住人の回答(一番正確)
>>194

294:えワ
15/09/26 10:42:45.77 4Tg3NKuM.net
>>281
間違っていないと思うけど。
最後の最後。
「おい、やりぐぎ、他人の半分だから半額で、って言っておいて、一回も金を払ってないだろう、次からは、前金だからね。」
「馬鹿な9センチの朝鮮人、やりぐぎ、今日は金を払えよ!!」と言ってるね。

295:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:45:22.75 v9DIEIaV.net
>>282
正確に答えられないところみると、やはり桜井よりは下だな
777は自分の英語力がばれそうになる質問はびびって逃げてまわる癖がある
お前は777より英語力は上だ。安心しろ

296:えワ
15/09/26 10:47:09.07 4Tg3NKuM.net
>>281
エロ画像を貼って、「仕掛けた」はさすがに通らないだろう。
ただの荒らしでしかないだろう。
間違ってはいないはずだよ。
最後の最後。
「おい、やりぐぎ、他人の半分だから半額で、って言っておいて、一回も金を払ってないだろう、次からは、前金だからね。」
「馬鹿な9センチの朝鮮人、やりぐぎ、今日は金を払えよ!!」と言ってるね。

297:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:48:27.96 v9DIEIaV.net
>>284
動画自体にはエロは入ってないからそれは単なる言い訳にしか聞こえないぞ
悔しかったら、さっさとくだらない出し惜しみしてないで桜井以上の回答出すんだな

298:えワ
15/09/26 10:50:40.53 4Tg3NKuM.net
>>285
間違ってはいないはずだよ。
最後の最後。
「おい、やりぐぎ、他人の半分だから半額で、って言っておいて、一回も金を払ってないだろう、次からは、前金だからね。」
「馬鹿な9センチの朝鮮人、やりぐぎ、今日は金を払えよ!!」と言ってるね。
で、スマホで彼女が「お兄さんを呼ぶ」って言われて払ったみたいだね。

299:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 10:52:17.44 puiPzRjg.net
自信あったら


300:普通に答えるわな コソコソ逃げ回ったりごまかして回答するのは自信のなさの現れだと思う



301:えワ
15/09/26 10:56:48.41 4Tg3NKuM.net
>>287
間違ってはいないはずだよ。
最後の最後。
「おい、やりぐぎ、他人の半分だから半額で、って言っておいて、一回も金を払ってないだろう、次からは、前金だからね。」
「馬鹿な9センチの朝鮮人、やりぐぎ、今日は金を払えよ!!」と言ってるね。
で、スマホで彼女が「お兄さんを呼ぶ」って言われて払ったみたいだね。
で、>>260 の777の英語力を見て、偽者だと気付かないの?

302:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:01:15.49 puiPzRjg.net
777の英語力は偽者と言いたいのか?
>>260は777本人
もともと彼は英語大してできないよ

303:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:04:26.75 v9DIEIaV.net
多読スレのトリップと一致してるから777は本物だろ
何を血迷ってここに回答したのかは知らんが
297 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2015/09/24(木) 20:26:20.23 ID:dsAn2zFI [8/8]
多読をするのは【語彙習得】のためだけじゃないということを分かってないやつがいるな。
語彙習得は多読の効用の【一つ】に過ぎない。
多読の主要な目的の一つは英語にたいする【感覚】を養うこと。
この英語感覚がないと英語は出来るようにならない。
文法とか単語の【知識】だけあってもそれを【感覚化】または【自動化】しないと使いものにならない。
このことはネイティブと会話するとはっきり分かる。
会話してるときに文法解析してるヒマはないし、頭の中で日本語に翻訳してるヒマもない。

304:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 11:05:15.49 TCROF8rE.net
えワはなんで777を高く評価してるんですか?
教えてエロい人

305:えワ
15/09/26 11:08:50.74 4Tg3NKuM.net
>>289
>>290
前置詞の知識に関して777の偽者と同じレベルだね。
偽者自身かな。
>>290 がすでに偽者じゃないか。この頃から自演してたの?
>>291
明らかにレベルの違う2人が居るからだよ。

306:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:09:27.37 /Zcc5w1s.net
英太郎とえワは要らない。
えワは完全な”ネタ”なので連投とこぴぺをやめれば居てもいい、英太郎は間違えてるのにさも合ってるかのように回答を続けるのが良くない。
正しい場合でも、ネイティブに聞いただけで構造を理解してるわけではないので有益なレスは皆無。
コテはずせばただの英語できない人として埋もれるだけ。

307:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:11:47.90 /Zcc5w1s.net
>>291
えワが英語できないのだから、考えるだけ無駄だよwww

308:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:12:42.26 v9DIEIaV.net
>>292
多読スレのコメである>>290が777の偽者という根拠は?
妄想だけなら馬鹿でもできる
認めたくないのはわかるが、777と同様、お前の英語力はたいしたことないよ
あ、>>292の発言からしてえワ自身は777と同レベルなのは認めたことになるか

309:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 11:17:49.25 TCROF8rE.net
>>292
>明らかにレベルの違う2人が居るからだよ。
えワさんは中学生レベルの質問なら正答していることもあるから、そんなに卑下することないですよ!
>>294
同じコテハンでも英太郎には厳しいので、
過去のオフ会でリアル友達?とかそういうエピソードを期待したんですがw

310:えワ
15/09/26 11:20:12.96 4Tg3NKuM.net
>>295
ちょっと前の「偽えワ」は私でした、という自白かな。
>>296
日本語が苦手なのかな。
>明らかにレベルの違う2人が居るからだよ。
明らかにレベルの違う777が2人が居るからだよ。

311:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:23:22.90 v9DIEIaV.net
>>297
お前がちゃんと日本語で説明しないから悪い
そういいたいなら省略せずに最初からそう言えよ
777とえワの二人が同レベルと捉えられてもまったくおかしくないしな
>ちょっと前の「偽えワ」は私でした、という自白かな。
これもちゃんと説明しろ。まったく説明になっていない
日本語も不自由ということでよろしいか?

312:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 11:25:59.50 TCROF8rE.net
>>297
아, 나는 "2 사람은"
えワ과 777 복음을
의미하는 것으로 오해.

313:えワ
15/09/26 11:28:43


314:.44 ID:4Tg3NKuM.net



315:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:30:44.01 /Zcc5w1s.net
偽えワwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

316:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:30:55.08 v9DIEIaV.net
>>300
それと777が偽者というお前の主張はどう結びつくのか説明しろっていってるんだよ
頭が悪いのか?

317:& ◆CdONlUEcjE2q
15/09/26 11:33:57.74 TCROF8rE.net
【速報】えワ、自分の幻影と戦う

318:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:38:07.09 /Zcc5w1s.net
英語のレスはほぼないし、意味不明なレスをコピペしてるだけだから成りすましやすいのはわかるがwww
確かになりすましやりやすい。

319:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:41:12.00 v9DIEIaV.net
えワになりすますのはトリップがないので簡単だが
777に成りすますにはトリップを盗む必要がある
777本人がここ最近はトリップを変更していないことから見て
777のトリップは盗まれていないし、>>260が本人なのは明らか

320:えワ
15/09/26 11:47:52.44 4Tg3NKuM.net
>>305
コテを割るツールは知られているし、実際、他人のコテを使ってる荒らしはいたからね。
777の偽者がいつから居るか次第だろうね。
問題は英語力だからね、トリップの話ではないよ。
君も、777の偽者と「英語の前置詞の知識」は同じレベルみたいだね。

321:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:49:52.97 ioTp++fX.net
>>260はinがonより一般的と言う主張を否定しようとしてinが一般的である証拠を提示しているという
間抜けさもまさに777。

322:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:50:53.11 v9DIEIaV.net
>>306
ここ数年同じトリップだから本人確定だよ
盗まれてるなら本人がとっくに対処してる
それとどの発言が下の主張の根拠になってる?
俺はそもそも前置詞の話題など出していないが。
想像だけなら馬鹿でもできる
>君も、777の偽者と「英語の前置詞の知識」は同じレベルみたいだね。

323:えワ
15/09/26 11:55:44.80 4Tg3NKuM.net
>>308
その前にコテを割られたんだろうね。
つまり、君は偽者を本物だとおもってるんだろうね。
前に、翻訳スレをスクリプト攻撃してた荒らしは、今、
多摩美術大学のパクリの佐野健二郎スレに湧いてるんだよね。
繋がってるのかな。

324:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 11:57:32.08 v9DIEIaV.net
>>309
全部単なるお前の想像だろ
反論するならしっかりソースを出せ
トリップが盗まれたならなぜ777はずっと対処しない?
>>260は本物だし777の英語力が高いと思ってるお前も低脳

325:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:00:58.91 v9DIEIaV.net
>777の偽者がいつから居るか次第だろうね。
ではいつから偽者がいたら>>260が本物だと判断できるのか
納得できるように説明してもらおうか、えワさんよ

326:えワ
15/09/26 12:02:09.18 4Tg3NKuM.net
>>310
ここは英語板だからね。
信用を担保する物は英語力なんだよ。
君が777の偽者でいいのかな、自白しちゃったかな。

327:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:02:51.57 v9DIEIaV.net
>>312
じゃあお前の英語力をいますぐここで担保してみろよ

328:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:04:43.22 v9DIEIaV.net
777が英語力を担保したソースどこ?
数学のコミュニティ追い出されただけ担保なら知ってるがなw

329:えワ
15/09/26 12:05:12.76 4Tg3NKuM.net
>>313
ここ1年かけてやってきたんだよ。
それは住人さんが判断する事だ。
君が777の偽者でいいのかな、自白しちゃったかな。

330:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:06:09.68 v9DIEIaV.net
>>315
俺も住人だからお前を英語力が低いと判断するよ
馬鹿かお前は

331:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:09:22.13 4Tg3NKuM.net
>>316
住人さんの判断を君がする必要はないよ、
エロ画像を貼る人間との評価がそこに来るから。
翻訳スレをスクリプト攻撃してた荒らしがいたけど、
今、多摩美術大学のパクリの佐野健二郎スレで湧いているけど、知り合い?

332:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:09:23.62 v9DIEIaV.net
仮に777がトリップ盗まれて偽者がいるとしても
トリップ盗まれて長年放置してる時点で無能ってことになるが、
えワはそれでいいの?
777が偽者だろうが本物だろうが無能であることには変わりないね

333:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:10:08.81 lI0IPaLI.net
担保は英語力判定試験の結果をうpする以外にはない。
oedは以前それをしたからな。経歴とか板での活動は



334:Q考記録でしかない。



335:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:10:56.07 v9DIEIaV.net
>>317
俺もここに書き込んでるんだから住人だろ
住人の判断なんだからおれがしてもかまわないはず
というわけでお前も777と同レベルな

336:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:11:56.83 h4doZPOv.net
URLリンク(www.economist.com)
The aura surrounding the army chief has extinguished what little public scrutiny there was of his institution.
この文章がよく分かりません。訳と構造を教えて下さい。
こんな感じかと思ったのですがよく分かりません。
The aura (surrounding the army chief) has extinguished what (little public scrutiny there) was of his institution.
よろしくお願いします。

337:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:22:06.94 ioTp++fX.net
>>321
what littleは少ないながらもすべてのという意味の定型表現。
軍の総長が纏うオーラによって彼の組織に対して行われていた監視はすべてなくなった

338:えワ
15/09/26 12:23:14.00 4Tg3NKuM.net
>>321
777の偽者を演じるやりぐぎ君いらっしゃい。
行動パターンは変えられないんだね。
記事の中身と質問の中身がズレているんだよ。
で、あっち(翻訳スレ)の自演はたたむの?

339:やりぐぎ
15/09/26 12:29:03.60 TCROF8rE.net
>>323
あー自演バレちゃったかーテヘペロ

340:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:29:07.73 ioTp++fX.net
>>323
やりぐぎって誰?後学のため詳細に頼む。

341:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:31:01.56 +9FE9Pzm.net
俺も777偽者説に賛成。
777は復帰後、英太郎常駐の雑談スレだけにしばらく書き込んでいた。
たぶん偽777は英太郎だよ。

342:やりぐぎ
15/09/26 12:33:51.59 TCROF8rE.net
>>325
えワ発言からの推測とGoogle情報からの推理だと、
韓国選手がなんかの機会にメダルを剥奪された(サッカーか?)とき、
メダル剥奪はやりぐぎ(やりすぎの打ち間違い)
と書き込んだ人がいたんだと思う。

343:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:40:35.51 /Zcc5w1s.net
>>321
The aura (surrounding the army chief )
has extinguished
what little public scrutiny t there was (of his institution.)
t=(of his institution.)

344:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:46:38.38 ioTp++fX.net
なんでやりすぎとタイポしたら韓国人なんだ?

345:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:47:53.10 EDc8ng01.net
>>327
俺もはじめて知ったが
もしそうなら、えワ相当性格悪いなぁ
打ち間違いや誤変換は指摘したとしても
普通笑って終わるじゃん
誰でも間違いある訳だし
「辟易する(ヘキヘキする)」
「巣窟(すくつ)」とかは
知的レベルの問題だけど

346:やりぐぎ
15/09/26 12:51:46.89 TCROF8rE.net
>>329
有名な荒らしみたいだから、反ネトウヨ!みたいな人なんじゃない?完全に推測だけど。
まあその人がこの板にいる、ってのは完全にえワの妄想だろうけど。

347:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 12:54:02.17 ioTp++fX.net
まあ、一時期は鈑金屋の社長がここにいると信じ込んでたみたいだし、
妄想世界の住人なんだろうね。

348:えワ
15/09/26 13:01:15.42 4Tg3NKuM.net
13時から休憩だったりするのかな。

349:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 13:10:13.91 +9FE9Pzm.net
本物の777は死んだか再起不能だろうね

350:えワ
15/09/26 13:12:00.36 4Tg3NKuM.net
>>334
コテを外しているんじゃない。
常駐はしてないけど、すごい英語力の人がいるからね、

351:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 13:12:05.04 +9FE9Pzm.net
上の書き込みはほとんど英太郎の自演

352:えワ
15/09/26 13:23:20.30 4Tg3NKuM.net
>>336
なら、「英太郎」=「やりぐぎ君」かな。
既婚女性板で、変なタイトルのムダスレ立てて板で顰蹙を買っていて、
で、スレタイでやらかしたんで、「笑い者」にされたんだよね。
>>330
お前


353:、馬鹿だろう。



354:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 13:25:16.39 +9FE9Pzm.net
>>335
本物が書き込めたらクレームをつけると思う。
重病か死亡か経済的な問題で書き込めないんだろう。
なんで復帰後、英太郎常駐雑談スレにだけ書き込んだのか?
しかもほとんどの書き込みは、英太郎の書き込み後すぐ後。
どうみても英太郎だろう。

355:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 13:30:19.75 +9FE9Pzm.net
>>337
、「英太郎」=「やりぐぎ君」
そうだろうね。

356:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 13:34:09.90 aYVP+ETf.net
>>281
あんなポルノサイトのビデオの聴き取りを依頼しておいて
実はほんとの質問じゃなくて住民の英語力のテストだったのか
もっと気の利いたビデオならもっと回答が出たかもしれんのに

357:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 13:46:00.29 hS69+64S.net
なんか悪口言われたんで
whatever!って返したんだけど
これじゃ 言ってろ! ほざいてろ! ぐらいですよね?
もっと酷い言葉ありませんか?

358:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 14:02:36.81 SD7wsxXc.net
悪い言葉なら映画を見てたらいくらでも出てくるからそこで覚えたらいいと思うけど
そんなの一生使わない方がいいと思う
変に使って相手がぶっちぎれて本気で暴力を振るってきたら
身体障害者になってしまうよ

359:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 14:04:01.68 h4doZPOv.net
>>322
what little, what little there is でググりました。理解できました。
どうもありがとうございます。

360:えワ
15/09/26 14:24:33.09 4Tg3NKuM.net
>>341
Whatever ! じゃ「返し」にはならないだろうね。
言ってろ! ほざいてろ!の意味はないと思う。
いずれ。どんな悪口か分からないと答えようがないね。
悪口だけじゃないけど、「日本語で言えない事は、英語では言えないんだよ。
だから、まず、「日本語でゝ言うか」を考えるのが先だね。
せめて、質問も「日本語のこれを英語で言いたい」という形じゃないとね。
備えあれば、だから、こう言われたら、こう返す、というのをちょっと、まとめてみたら。
>>343
やりぐぎ君、自演ご苦労さん。
せめて、「パキスタン、イスラム過激派」ぐらいでググって知識は持っておいた方がいいだろうね。
馬鹿だと思われる回数は少し、減るかも知れない。

361:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 14:42:06.47 ioTp++fX.net
日本語で言えないと英語で言えない?
糞馬鹿だな。

362:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 14:45:31.79 a5lywgdW.net
なんでみんな煽り合ってるのここ?

363:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 14:48:26.03 SD7wsxXc.net
672 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 16:23:39.05
いざ何を研究したいかと問われると、即答できない (´・ω・`)
俺は全部中途半端のダメ人間だお (つД`)゜・。
明日からまたピアノでもはじめる・・・
んでもって、なんか極められそうなものを探して、慶應で研究始めるお (`;ω;´) 
689 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/07(金) 18:31:54.34
>>677
ほんとは【特に】やりたいことはないんだろ?
別に中途半端でいいじゃん。
毎日が楽しければ。
692 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 19:10:28.44
トホホ、777にまで慰められるとは (つωT)
俺は生きた証を地上に残したいんヨ (つωT)

364:えワ
15/09/26 14:51:02.69 4Tg3NKuM.net
>>346
多分、面白いから、スレも若いし、そのまま見てたらいい。
「身バレした人間が、なんとか必死にまかそうとしてる」と言う状況。

365:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 14:56:46.48 MmIEYDRc.net


366:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:02:22.61 MmIEYDRc.net
俺は全部中途半端のダメ人間だお (つД`)゜・。
俺は生きた証を地上に残したいんヨ (つωT)

367:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:05:01.99 +9FE9Pzm.net
英太郎は変身願望があるな

368:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:06:31.34 ndvBk6Gi.net
変身願望なら誰にでもあるんだが

369:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:18:42.44 XJEaQFsx.net
697 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 19:56:02.79
器用だから、人より少ない努力で平均よりは上にいけてると思う。
だけど、さらに上にいくほどには情熱がない (´・ω・`)
通信教育は誰かに鞭で叩いてもらうためだヨ (´・ω・`)

370:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:22:18.12 v9DIEIaV.net
>>340
馬鹿だな
そういうビデオだからこそ桜井やえワが食いついたんだろ
まともなビデオじゃ食いつかねえよ
こいつら自分の英語力測られるの嫌がるからな

371:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:28:25.77 v9DIEIaV.net
ちなみに今この板に生息してる777が本物かどうかなんてどうでもいい
そういう意味でえワの主張は的外れだな
そこまで昔のことなんてもはやどうでもいい
今ここで回答してる>>260が多読多読とほかのスレで
同じトリップ使いながら毎日わめき散らしているのは事実
これが現実の777の英語力とみなす

372:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:35:36.13 Vh9emKVx.net
679 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 17:26:10.06
ロシアのペアの男、めっちゃかっこいい。
こんなイケメンが命を削ってがんばってるというのに、俺は何をしてんだ (´;ω;`)
オリンピックは眩しすぎて鬱になる (´;ω;`)
680 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/02/07(金) 18:03:31.75
ゆずるちゃんが国を代表して戦ってるというのに、俺はこんなことでいいのか (´・ω・`)
俺も何か命をかけて頑張れるものが欲しい (´・ω・`)

373:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:40:59.10 Pc1zb19c.net
185 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2014/12/24(水) 11:33:19.14 ID:WR03dplo
明日から、英仏独西伊希、筋トレ、ピアノ、リコーダー、お絵かきに励む。
このまま怠惰に歳を重ねていってはいけない!!!

374:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:42:15.95 /Zcc5w1s.net
慶応通信で学士とって院に行ってロンダか・・・。
こんな学歴や経歴で有名になっても恥なだけだろw
ゴキブリみたいな奴だな。

375:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/26 15:43:20.17 36YpyBPM.net
お前らアホか
えワは統失だからまともに相手にするだけムダ。
統失は妄想と現実の区別が出来ない。
統失にとっては妄想イコール現実。
URLリンク(www.schizofam.com)
>妄想や幻覚は統合失調症患者にとっては、現実のこととして認識されています。
>そのため不安感や恐怖が引き起こされて、それを放っておくことができなくなります。
>いやおうなく妄想、幻覚の世界に引きずり込まれてしまうのです。

376:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:45:59.43 v9DIEIaV.net
>>359
よう777
まんまと俺の挑発に乗ってくれたね

おーいえワ、出番だぞ
なんか777に反論してやれよ

377:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:46:22.45 /Zcc5w1s.net
医科歯科の看護から東大院に行った森口尚史(IPS臨床捏造)よりも悪質なことしようとしてるのかw
しかも数年学習して英語すらマスターできない通信の低脳が5ヶ国語とかww

378:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:52:57.16 puiPzRjg.net
>>359
あんた偽者なんだってな
どうやってトリップ盗んだの?
いつから入れ替わったんだ

379:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 15:58:26.65 4CTm9g9t.net
【2015】 『純粋理性批判』 完読 【積読】 [転載禁止]©2ch.net
1 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/09(金) 18:35:58.60 0
読まれざる名著、イマヌエル・カントの『純粋理性批判』を今年こそ読破するスレです。
参加者募集中。
26 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/01/19(月) 12:53:05.60 0
オクが忙しい。明日から再開予定。
33 :三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y :2015/03/05(木) 02:20:34.57 0
やべっ! すっかり放置してた(⌒-⌒;)
近いうちに再開する・・・ 今年こそは読むから!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


380:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 16:07:56.00 /Zcc5w1s.net
三年英太郎って、どれぐらい前から2chにいるかわかる奴いる?

381:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 16:17:17.42 lI0IPaLI.net
english板だけじゃなきゃ10年以上だろ。

382:えワ
15/09/26 16:23:58.96 4Tg3NKuM.net
>>355
昔、翻訳スレをスクリプト攻撃して、カスリプターと呼ばれた荒らしがね、
今、旬だけど、エンブレムのパクリ教授の佐野健二郎すれに湧いてるんだよね。
因みに「イナゴハンター」と呼ばれてた荒らし。
>>359
あれだけ居たのに、13時になったら、誰もいなくなってる。
一人が休憩すると、みんな居なくなちゃうだよね、さて、何時まで頑張るのかな。
>>365
今はいなくなったけど、ギークってどれぐらい居たの?
OEDが登場したのは最近だったの?

383:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 16:26:47.43 lI0IPaLI.net
oedは文学板かなんかの原書を読むスレがこの板よりも早い。
ギークはどっかにいったね。english adviserとかそんなふうな
名前をいくつか持ってた。あれは学校の先生に違いない

384:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 16:26:54.57 /Zcc5w1s.net
>>365
english板だけだと?わかる範囲でいいよ。
>>366
わけのわからないこと言うの止めないと
通報して豚箱ぶち込むぞ。精神障害者
どんだけ周りに迷惑かければ済むんだお前は

385:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 16:32:23.56 lI0IPaLI.net
昼ライト点灯虫マニャなんとかはアマゾンレビューでもこの前見かけてワロタw
>>368
コテ名は2011年あたりからじゃないのかな。

386:えワ
15/09/26 16:32:57.35 4Tg3NKuM.net
>>368
情報戦だからね、後手を引いてはいけないからね。
で、イナゴハンターは佐野健二郎スレでスクリプト攻撃してるの?
金はどこから出てるの?

387:えワ
15/09/26 16:46:44.76 4Tg3NKuM.net
土曜日だからかな。
16時半から休憩だったのかな。
みんな居なくなってしまった、あんなに居たのに。
さて、休憩は何時までかな。
16時50分
17時
17時半(晩飯休憩になるね)
wktk

388:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 16:56:53.26 /Zcc5w1s.net
>>369
thx.

ガチ池沼だな。えワは
隔離病棟あと一歩ってレベルだろ

389:やりぐぎ
15/09/26 17:22:45.31 CBsa4yz4.net
みんな英語と関係ない話しとるね笑

390:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/26 17:34:45.25 36YpyBPM.net
>>254
Great. Which sentence do you think is more natural,
"Today, I performed *in* the TV show 'Music Station Ultra FES'"
or
"Today, I performed *on* the TV show 'Music Station Ultra FES'"?


391: Thanks.



392:えワ
15/09/26 18:01:41.74 4Tg3NKuM.net
休憩時間が透けて見えるね。
IDと書き込み内容しかかんがえてないだろうから、イヤだろうね。
プロファイリングは「まず、時間分析から」だからね。
>>374
コテをOEDと間違えてるよ。

393:やりぐぎ
15/09/26 18:05:21.04 CBsa4yz4.net
>>375
えワたん、ちゃんと薬飲んだ?

394:えワ
15/09/26 18:06:55.63 4Tg3NKuM.net
>>376
夕食休憩だったんだね。
辛ラーメンとキムチだったの?

395:やりぐぎ
15/09/26 18:09:41.39 CBsa4yz4.net
>>377
日式キムチはまずいね。

396:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 18:24:57.99 a5lywgdW.net
いまチャットでネイティヴアメリカンに聴いてきたけど
二人中二人がinが正しいって言ってる。
どっちも正しい理由はあげられないけどってw
言語学者じゃないと無理やんなきっと

397:えワ
15/09/26 18:26:03.25 4Tg3NKuM.net
>>378
今は「キムチ食べ放題」じゃないの?
昔、「君の会社で、買物かご一杯、キムチだけ買ってく」って報告されてたけど。

398:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 18:28:09.14 lI0IPaLI.net
インディアンに聞いたかとおもたわ

399:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 18:30:35.23 a5lywgdW.net
>>381
ああそうか だめだなあおれw
ネイティブイングリッシュスピーカーか・・・

400:CaliforniaGal
15/09/26 18:51:27.46 v9DIEIaV.net
>>374
I think the former is better.
By the way, my hobby is tadoku. How about you?

401:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 18:57:09.80 5MFK2W7A.net
URLリンク(youtu.be)
《この動画を見てみんなが次々と賢者になってます!!》
でもこれにわかに信じがたい内容だが
字幕の和訳は本当に正しいの?

402:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:07:58.87 a5lywgdW.net
>>384
なんやこのマジ基地動画wwww

403:えワ
15/09/26 19:18:03.85 4Tg3NKuM.net
米大統領トランプ候補は「アメリカ大統領はアメリカ生まれ」であるべきだ、という主張でね、
「父親がケニア国籍のオバマ大統領は立候補する資格がない。」と言ってたんだよね。
トランプ候補も移民の子なんだけど、両親ともアメリカ国籍を獲得しているんだろう。
「ネィティブ」というには、両親の国籍を確認しなきゃいけなくなるかも知れないね。
まぁ、アイムアメリカン、と言えば、ネィティブなんだろうね。
Program recorded in the stadio
Proguram transmited on the television (on は transmit on)
Program broadcasted on the television (on はtelevision=テレビ受像機にかかってる)
英文としては、in でも on でも 前置詞無しでも成立する。
>>384
ヒットラーだけ槍玉にあげられてるけど、反ユダヤ主義ってあるんだよ。
杉浦千畝に助けられて、アメリカに入国しようとしたら、移民法を盾に拒否され、
ドイツに返され、アウシュビッツで死んだ人がいたりしてね。
「ナチに反対して出国」と言いながら、実は、父親がドイツの経済難民だった、とかね。
だからこそ、ユダヤ人(イスラエル)は徹底して武装してる。
反ユダヤ主義の主張の一つを知るのも、賢者になる事かもね。
くくってしまえば、「民族主義」だけど。

404:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/26 19:34:56.70 36YpyBPM.net
>>383
Thanks.
I'm a firm believer of tadoku(and "tacho", that is, extensive listening) in learning a language.
And I agree that it's fun.

405:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:39:07.83 +9FE9Pzm.net
この777は英太郎丸出しだな

406:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:40:59.54 +9FE9Pzm.net
777は心筋梗塞で急死したのかな

407:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/26 19:43:15.11 36YpyBPM.net
>>383
偽者乙

408:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:52:15.32 lI0IPaLI.net
今日はグチャグチャで面白い

409:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/26 19:56:24.84 36YpyBPM.net
>>254
By the way, someone stole your username(see >>383).
I recommend you to attach an ID to your username like I do
so that nobody else can use it.
Just write "CaliforniaGal #password" in the name box.
Be careful that the password is not too short.
A password less than 7 characters can be easily broken.

410:えワ
15/09/26 19:57:29.70 4Tg3NKuM.net
>>392
句読点は苦手?

411:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:02:50.54 +9FE9Pzm.net
英太郎のコテが消えてるのが変だろ
英太郎=偽777だからな

412:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:04:56.14 lI0IPaLI.net
By the way の不適切な使い方の典型。
口癖の人も気をつけたほうがいい。

413:えワ
15/09/26 20:15:53.07 4Tg3NKuM.net
20時(19時55分)から休憩かな。
30分くらいかな。

414:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:20:39.05 a2iIUtQk.net
質問しても大丈夫ですか?
歌詞の和訳をお願いしたいのですが…

415:やりぐぎ
15/09/26 20:27:09.00 TCROF8rE.net
多読が趣味wwww
>>397
大丈夫w
レスは選んで読みましょうww

416:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:32:14.75 a2iIUtQk.net
ありがとうございます。
EGO-WRAPPIN'のカサヴェテスという歌です。

Opening night, Performing
I'm growing the shadow like a one way surfer cruising
May rain may, snatch away my feeling
Is it jorking or curiosity?
Soloist is me
I got on rules
Second night, under my castle
I'm growing the roots like an ocean wide and open in the silence
May rain may, snatch away my feeling
Is it jorking or curiosity?
Soloist is me
I got on rules
And sense of time
Is it jorking or curiosity?
Soloist is me
I got on rules
続きます

417:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:32:57.79 a2iIUtQk.net
Third night, throwing away my clothes
I'm spinning the sweetest thing
You know it's just beginning
Only time's fading away
May rain may
Is it jorking or curiosity?
Soloist is me
I got on rules
And sense of time
Is it jorking or curiosity?
Soloist is me
I got on rules
I don't want to wear a tie
'Cause I'll still move on like a sorrowful sparrow
With my mysterious show
Where a spotlight turns me on
Leaving behind one side shoe
Knowing all the best in me and in you
Sweat colors memories
Coffin' is laughing
Grooving with the best in me and in you
Sweat colors memories
Coffin' is laughing
Knowing all the best in shade and in bright
Let us be jazzed
With the Stripper Suites
I'm gone now

418:NHK
15/09/26 20:37:17.01 TCROF8rE.net
以上、「今日の歌詞」をお送りしました。

#質問どこ

419:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:40:36.92 a2iIUtQk.net
>>401
最初にレスしたように、歌詞の和訳をお願いしたいのです。

420:やりぐぎ
15/09/26 20:43:02.61 TCROF8rE.net
翻訳スレ行ったほうが、和訳好きな人の目に留まりやすいよ。

421:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:45:18.05 a2iIUtQk.net
>>403
翻訳スレ!なるほど、気づきませんでした…
ありがとうございました

422:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:45:41.66 p7sZth61.net
日本人が英語喋る時、名前や固有名詞を英語風に発音するのに違和感があるんだけど、これ何かちゃんとした理由ってあるんですかね?

423:やりぐぎ
15/09/26 20:49:08.50 TCROF8rE.net
>>405
そのほうが聞き取りやすいだろう、という親切心じゃないでしょうか?
ちなみに、鉄道会社によって、英語アナウンスの駅名を
日本風に発音するか英語風に発音するかが分かれたりするので、
一概にそうとは言えません。

424:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:50:17.54 aFmdfHNq.net
日本人だからじゃない?

425:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:22:00.16 OtEll+Cn.net
シャドーイングで学ぶ TOEIC TEST 860突破ボキャブラリー
これの次にやる本を探しています
900台で鉄板の本とか人気の本があれば教えてほしいです
オナシャス!

426:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:28:58.57 lI0IPaLI.net
>>408
ゴールド模試だろう。それでシャドーイングすればいい。
真の学習者はまずPBを一冊読むとよいらしい。

427:やりぐぎ
15/09/26 21:36:57.91 TCROF8rE.net
>>409 PBってなんですのん?



429:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:36:58.83 p7sZth61.net
>>406
あー、確かに聞き取りやすそうですね
鉄道会社の話は知らなかったです、決まりがあるわけではないんですね、ちょっとスッキリしました
ありがとうございます

430:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:42:55.06 OtEll+Cn.net
>>409
あざます!明日本屋で立ち読みして気に入ったら買ってきます。

431:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:48:11.57 lI0IPaLI.net
>>410
近所のダイエーとかいくと、有名メーカーの定番品の隣に、
品質は劣るけど、かなり安い同等品が置かれていない?
あれスーパーのオリジナル商品なんだけど、PBっていうのは
paperbackの略。

432:やりぐぎ
15/09/26 21:55:11.20 TCROF8rE.net
>>413
そういうことか。
なんか有名なTOEIC本なのかと思った。著者のイニシャルとかw

433:えワ
15/09/26 21:58:53.39 4Tg3NKuM.net
22時から休憩で、誰も居なくなったりするのかな。

434:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:00:30.03 ioTp++fX.net
>>413
まさか真面目に言ってないよね?馬鹿えワをからかってるだけだよね?

435:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:04:44.04 JYy5WSsR.net
質問があります!
私はトニーに車をなおしてもらったを英文にすると2通りあって
I had Tony repair my car
I had my car repaird by Tony
なんかこれになるらしいのですが
下のやつはなんで過去形になってるんでしょうか?
受動態になってるんですかね?でも受動態って
isとかwasとか要りますよね?had でもいいんですか?

436:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:06:02.44 6kJ+LcVv.net
>>417
高校の総合英語の本でも読み直せば

437:えワ
15/09/26 22:08:57.73 4Tg3NKuM.net
>>417
Tony repaired my car. じゃダメなの?

438:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:11:01.89 lI0IPaLI.net
使役のhaveで検索。
have する人 do
have される対象 done

439:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:21:33.71 JYy5WSsR.net
有難うございます!417です!
ここってどんなことでも質問していいわけじゃ
ないんですか?辞書ひけとかほかで聞けとか
色々言われちゃってる人いるみたいだけど・・・

440:えワ
15/09/26 22:29:20.44 4Tg3NKuM.net
>>421
板での情報交換を防ぐために、質問者、回答者を排除して、
板を独占したい人(達)が居たんだよ。(まだ居るけど)
今は解答を付けてくれる人が何人も居るから、普通に質問すればいい。

441:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 23:02:09.09 s5SuvTKs.net
>>421
今すぐAmazonでロイヤル英文法を注文しろ
届いたらすぐに「使役」を引け

442:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 23:25:19.13 h4doZPOv.net
1 House Speaker John Boehner announced Friday he will resign on Oct. 30.
2 House Speaker John Boehner announced Friday he would resign on Oct. 30.
どっちが正確なんでしょうか? しゃべる時は自分は必ず1ですが書く時は2でもよさそうな気がします
ネイティブに聞いたら1がナチュラルだけど2でも同じ意味、2は第三者がレポートする感じと言ってました
文法よく知らないので教えて下さい

443:やりぐぎ
15/09/26 23:26:13.31 TCROF8rE.net
>>421
十分答えていると思うけど。
えワの珍解答・尿言(えワ談)を聞くより、ずっといいよ。

444:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 23:28:26.38 Almr4Tvo.net
I won't have Tony repairing my car again.

445:えワ
15/09/26 23:47:00.19 4Tg3NKuM.net
>>425
コテを忘れてるよ、三年馬鹿太郎。

446:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 23:47:57.46 AwscbrTb.net
4日でつべで150万回近く再生してるけど
動画の前半でケインはセスに何と言ってたのでしょうか?
URLリンク(www.youtube)


447:.com/watch?v=I1eEVACnrus



448:えワ
15/09/27 00:52:22.02 nS2j6r6v.net
>>428
drag も意味が広いんだね。普通に「地獄に引きずり込む」でいいか。
People and you would even imagin.(想像さえ出来ない)
最後は mess (窮地) かな。
 
ひとまず、ざっと。
よう、セス 最高のチャンピオン
俺が、タイトルを奪ってやる。
みんな想像もしていない
みんなも、お前も想像さえ出来ない
みんなも、お前も想像できない方法で
ひどい目にあわせてやる。

449:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 04:34:01.29 FPPjAVaj.net


450:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 04:36:11.92 FPPjAVaj.net
英語の文法や単語を1から覚えたくいんですが1からやる人向けの勉強方法や教材などでオススメはありますか?いずれはリスニング出来て多少喋れるようになりたいです。

451:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 06:59:34.00 IA94mA9X.net
>>428
書き取ってみた。

Hey, Sam! Sam, up here! It's my first night back. And this dredge
of operations. I'd advise you to be the best possible WWE World
Heavyweight Champion you can be.
Very mind, sir.
There are a lot of people lining up to take that title away from you.
People... you wouldn't even imagine. People... you wouldn't even
imagine. The worst nightmares!

452:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:13:50.26 IA94mA9X.net
>>432
>>And this dredge of operations.
ここのところは、間違えていたみたい。でもよく聞き取れない。
たぶん次のように言っていると思う。
And these dredging operations.

453:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:24:18.76 USwCKWOr.net
>>432
Sam --> Seth

454:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:29:46.79 /Jm9VBOC.net
英作文(例解 和文英訳教本)の問題で
「この新しいタイプの携帯電話は小さな子供でも簡単に扱える。」
The new type of cell phone is easy even for a child to use.
というのがあったのですが、名詞句 The new type of cell phoneの構造がよくわかりません。
この名詞句の主要な部は type なのですか cell phoneなのですか? 
日本語の意味的には携帯電話(cell phone)ですが、英語の構文的にはtypeのような気がします。
あとcell phoneの直前に冠詞がないのはどうしてでしょうか?
new type of が形容詞句として働き The (new type of ) cell phoneと最初のThe がcell phoneの冠詞なのでしょうか?
それとも The new type ( of cell phoe)と言う構造で cell phoneは不可算名詞として使われてるのでしょうか?

455:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:40:41.21 nFGp8pvp.net
中高で習うレベルの文法を復習しよう

456:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 08:01:38.87 F3vX/wfm.net
>>435
専門的な言い方をすれば、the new type ofは限定詞後要素になるので、theやmyなどとかなり近い扱いになる。
なので、主要部はcell phoneになる。限定詞前要素(both、allなど)の場合は冠詞を伴えるが、後要素は冠詞より後ろに現れるという決まりがある。

457:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 11:21:31.59 g1N7j4mD.net
Get ready internet we have a feeling this will go viral very quickly!
ってどこが切れ目ですか?関係代名詞の省略がありますか?

458:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 11:26:14.51 mhCa98PX.net
>>438
ない。
Get ready internet .
we have a feeling (that)this will go viral very quickly!

459:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 11:27:20.05 mhCa98PX.net
ただ、なぜ
we have a feeling (that)this "would" go viral very quickly!
"would" にしてないかは不明。よっぽど自信があるのか。ソースは?

460:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 11:31:37.78 F3vX/wfm.net
>>438
学校の英語じゃないよな?
Get ready internetインターネットの用意をしよう we have a feeling this will go viral very quicklyあっという間にこれは世界に広まる印象です
前置詞や接続詞が省略されてるね。

461:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 13:45:01.54 zYfxWfMk.net
>>428
挑戦してみたが、どうだろうか
Hey, Seth! Seth, up here!
おいセス、セス上だ!
It's my first night back. And as director of operations,
I'd advise you to be the best possible WWE world
heavyweight champion you can be.
戻ってきて最初の夜だ。おれは運営責任者として、お前に
可能な限り最高のチャンピオンになれとアドバイスするよ
But bear in mind, Seth... There're a lot of people lining up
to take that title away from you.
でも覚えておいてくれセスよ、お前からそのタイトルを奪おうと
沢山の人々が列をなしてるんだ
People you wouldn't even imagine.x2
お前には想像もつかない人々がな
In your worst nightmares.
お前の最悪の悪夢の中で

462:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/27 16:22:39.25 LkQ1h27t.net
>>441
>インターネットの用意をしよう
この意味なら Get ready for internet じゃないとおかしい。
Get ready internet の internet は【インターネットを使ってる人々】の意味だろう。
【インターネットを使ってる人々よ準備しろ】

463:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 16:39:37.65 DHa4CqeY.net
口語風だな

464:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 17:13:04.17 4bri7992.net
さすが777
俺たちより英語力が一段上だな

465:えワ
15/09/27 17:28:08.32 nS2j6r6v.net
>>443 >>445
777の偽者、もしかしたら「イナゴハンター」いらっしゃい。
馬鹿じゃなきゃ Sam Smith の事を書くだろうね。
「ネットで聴け、流行に後れるな(流行るぞ、これ)」ぐらいか。

466:CaliforniaGal
15/09/27 17:31:44.19 VIA3Uj+i.net
さすが777大先生、
多読で培った英語は伊達じゃないな
そこにしびれるあこがれるぅ!

467:えワ
15/09/27 17:39:24.32 nS2j6r6v.net
>>447
777の偽者、もしかしたら「イナゴハンター」いらっしゃい。
馬鹿じゃなきゃ Sam Smith の事を書くだろうね。
引っ込みがつかなくなったのかな。

468:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 17:44:49.96 mhCa98PX.net
777って英語力どうみても低いよなw

469:えワ
15/09/27 17:51:17.12 nS2j6r6v.net
>>449
777の偽者、もしかしたら「イナゴハンター」いらっしゃい。
18字から休憩?

470:CaliforniaGal
15/09/27 17:55:05.06 VIA3Uj+i.net
777はSam Smithのことなんていちいち書かないよ
えワみたいに原文検索しなきゃいけないほど、英語力低くないしね
777はネットの情報を収集しなくても実力のみでどんな英語も解釈できるんだよ
internetをインターネットを使う人々と訳すのは777の実力だよ。
さすがは777大先生。
そこにしびれるあこがれるゥ!

471:えワ
15/09/27 18:01:01.79 nS2j6r6v.net
>>451
777の偽者、もしかしたら「イナゴハンター」いらっしゃい。
つまり、>>443 は、君と同じレベルという事だね。
自白しちゃったかな。

472:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 18:02:51.03 4bri7992.net
もしかして、えワって777の実力に嫉妬してるの?

473:えワ
15/09/27 18:05:55.77 nS2j6r6v.net
>>453
777の偽者、もしかしたら「イナゴハンター」いらっしゃい。
君の馬鹿さ加減を笑ってる。

474:CaliforniaGal
15/09/27 18:08:46.46 VIA3Uj+i.net
原文はここね
URLリンク(www.firstnews.co.uk)
get ready internetの解釈はえワよりも777のほうが正確
えワ、どんまい

475:えワ
15/09/27 18:11:13.88 nS2j6r6v.net
>>455
777の偽者、もしかしたら「イナゴハンター」いらっしゃい。
100回書くのかな。

476:CaliforniaGal
15/09/27 18:12:28.39 VIA3Uj+i.net
よっぽど悔しかったのかな、えワ
いちいち全レスしなくていいよwわかったから

477:えワ
15/09/27 18:15:39.79 nS2j6r6v.net
>>457
777の偽者、もしかしたら「イナゴハンター」いらっしゃい。
ready を辞書で調べた事がある?

478:CaliforniaGal
15/09/27 18:19:21.08 VIA3Uj+i.net
まあ>>443が777の偽者だろうが俺としてはどっちでもいいんだが、
1つ聞かせてくれ。
えワは本物の777とえワのどっちが英語できると思っているの?
あと、桜井の英語力についてはどう思う?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch