英検一級 Part124at ENGLISH
英検一級 Part124 - 暇つぶし2ch833:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 15:44:24.15 hMD4zu5y.net
例文いいよね

834:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 17:27:50.81 WtNlo2WF.net
今回は、パス単あと4~5周して、語彙500をもう一周して、出る順語彙540の模擬テストを残った3回分して、文単2周して、英作を5題位して、リスニングは、リスニング150の予想問題と過去問を3~4年分。あとはCNN。
さっきリスニングしたら21点だった。ひどいときは14点くらいだからこんなんでも一応マシ位。
あと15日だからこれでも頑張った方かな。
皆の頑張りもupして下さいな‼

835:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 17:34:00.95 3nloT/DU.net
>募集かよwww
まず、ジュニア英会話講座の募集だ。
PTAも参加するソーシャル・ラーニングを試す。
そして基本的にはディープ・アクティブラーニングで学ぶ。
媒体も地域媒体のチラシを使う。

836:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 17:58:58.61 1s0ybCUF.net
>>803
そんなに勉強できるって、無職なの?

837:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:13:53.10 XgeX704r.net
パス単ゆっくり1周、英作文8題、旺文社の長文問題集1冊。あとは空き時間にアメリカドラマ見て英語のニュースをネットで読むくらいかな。2ヶ月前から英検の勉強しだしたけど難しいのは語彙ぐらいだね。目指せ100点。

838:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:16:37.82 OVDM69dl.net
>>805
左遷された街の公民館とか、いつも暇な社会保険事務所の2階とか、いっぱいあるじゃん

839:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 18:47:22.51 QrRJV0Fc.net
英検は試験中に飲み物は飲んじゃいかんのでしょうか?

840:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 20:56:54.24 AekmULVd.net
>>803
つか単語はPSSで十分と言っとろーが

841:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 21:19:04.78 7Kr+k9qP.net
>>808
不可。筆記用具のみ。
リスニングがキツイね。
>>806
今日何読んだ。具体的に教えて。

842:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 23:16:51.38 Kicg4LOh.net
語彙に集中している人=読解・リスニングはok=合格の可能性がある
語彙が簡単だと言う人=読解・リスニングで停滞=万年不合格

843:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 01:35:28.24 +9FE9Pzm.net
>>811
で、何読んだの?

844:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 18:32:42.47 NZNATBgM.net
jtの出る順の音源聞いたらパス単のほうはたるくって聴けなくなるね

845:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 18:51:02.34 5MFK2W7A.net
URLリンク(youtu.be)
《この動画を見てみんなが次々と賢者になってます!!》
英語はこういう話が印象に残って覚えやすい

846:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:28:29.37 cxligfO9.net
1級の語彙問題ってなんで合格者も意外に点が低いのでしょうか?語彙問題は捨て問みたいな扱いなのでしょうか?

847:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:37:24.42 A7tznWMx.net
>>815
そりゃ普段見ない単語ばかりだし

848:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:40:24.13 6kJ+LcVv.net
普段見ないとかいってる奴は普段英語使ってない奴

849:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 19:59:44.88 EAWrO8dU.net
ペーパーバック読んでると英検1級の語彙出まくって驚く
実際に使われてる英語を分析して、要求語彙を決定してるのか?

850:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:49:25.82 ckN4Vu9t.net
でも合格者でも単語の点数低いよね

851:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 20:59:20.40 zjq+mbc4.net
確かに合格者の平均てだいたい17点だからそれ以下のやつもいっぱいいるってことだよな
そういう奴ってどうやって受かったんだろうな?
読解とリスニングで荒稼ぎするしかないな。

852:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:02:40.97 A7tznWMx.net
netflixで英語字幕で見まくって
英語力ついたら一級も受けたいな
toeic890
一級との差はでかいね

853:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:04:21.64 RyZGy7fg.net
去年の第2回の分野別得点手元にあるけど、合格者の平均点は
語彙 60%ちょい
読解 90%
リス 80%
作文 70%ちょい
>>820さんが言うとおり読解とリスだね

854:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:05:33.23 zjq+mbc4.net
TOEIC900と英検一級はどっちに焦点を当てるかで取得までの速度が変わる
なぜなら二つとも聞いてる能力が違うからな
英語という共通するところはあっても効いてタイプが違うわな

855:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:21:0


856:8.46 ID:cxligfO9.net



857:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:27:45.42 5GH+WPN4.net
パス単の日本語と例文糞だな
これ作った奴英語触れてないだろ普段から

858:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:28:51.44 CVu6scsz.net
>>825
自分で辞書から引っ張ってきて書いたほうがいいよね

859:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:31:01.55 zjq+mbc4.net
パス単の出る度Bまでしかやってないんだろうな
でもそれでも受かるのが1級クオリティw

860:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 21:57:15.09 6kJ+LcVv.net
英検用の語彙対策なんぞしなくても普通にほぼ満点取れる

861:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:24:56.03 zjq+mbc4.net
SVLをPSSに登録する方法ってどうするの?

862:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:29:14.96 aISzMACg.net
語彙もLもRも英作もできる人は二次の面接も当然受かって余裕で合格
語彙があんまりできなくてもリスニングや英作ができる人は二次の面接も乗り切って合格
語彙ができてもリスニングや英作ができない人は二次の面接が受からないからずっと不合格

863:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 22:59:04.33 A7tznWMx.net
>>830
toeicできてもダメってことだ

864:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 23:24:14.99 aISzMACg.net
TOEICは英語ができない人用の試験、簡単すぎ。900越えてて当然。
あの程度の英語を20%や30%も間違ってもできるビジネスって何?ってレベル

865:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 01:08:43.49 zx3hO0xE.net
>>832
英検準1級に限れば2割
ーーーーー
文科省国際教育課によれば「当初の目標からは遠い」とのことである。
同課が平成 18 年 12 月に公立校の英語教員の英語力を初めて調べたところ、
全英語教員のうち英検準1級レベル以上の資格を取得した割合は、
中学で 24.8%、高校で 48.4%という結果となった
(井上貞明・元東京情報大学教授によると、英検準1級の資格取得者に限れば、
中学教師で1割、高校教師で2割の由)。教師の目標達成率も低水準で、
これまでに外部試験を受験した人でも、英検準1級以上(TOEFL等を
含む)の合格率は中学 40.2%、高校で 74.2%にとどまっている。

866:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 01:40:55.17 yLYg+avs.net
最低でも18,000語を覚えて使いこなせるようにして受験するのが英検1級に対するエチケット

867:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 03:03:11.03 xsbnkovZ.net
教師って文法教えてるだけだし英語出来ないのも分かるw

868:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 05:33:09.29 5ve6+ecq.net
だって、日本の英語は、
How are you.
って聞かれたら、
I'm fine. Thank you. And you?
って答えてしまうガラパゴス英語なんでしょ?
教師ってこれをネイティブも使っていると思っているんじゃ?

869:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:22:34.67 nFGp8pvp.net
>>836
その受け答えには何の問題もないってことすら知らない奴w

870:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:24:45.54 nFGp8pvp.net
こういう「ネイティブは使わない」ってドヤ顔で言う奴って大体英語出来ないイメージ
My name is~.
What time is it?
とかも使わないと本気で思ってる奴いるしw

871:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:31:39.11 U+qPuTQW.net
やっぱり熟語覚えれねええええ
熟語は捨てよう、うん・・・

872:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 07:41:27.14 sdYQVYl/.net
>>839
日頃から「ら抜き言葉」を使うような、言語に対していい加減な人間は、英検の面接でも落とされて当然。

873:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 08:10:27.15 ONdcwx1E.net
>>840
じゃあおまいは古文でも話しとけ
言葉は変わって当然だろ
おまいはスプーンを�


874:Tジと呼んでいるのか?



875:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 08:12:08.90 nFGp8pvp.net
これはひどいw

876:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 10:26:25.28 DEm36evP.net
>>837
考えたらずなレスするなよw
ネイティブはHow are youに対して多種多様な答え方をする
I'm fine. Thank you. And you? が間違ってなくとも
まるでロボットのようにこればっかり言うのはやっぱ問題なんだよ
「間違いじゃない」からといって「何の問題もない」というわけでもない
バカじゃない限りこの違うぐらい分かるだろ?

877:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 11:51:17.83 yLYg+avs.net
>>838
My name is~.
What time is it?
こんなの聞いたことも、使ったこともない

878:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 12:29:48.75 +g383K21.net
ら抜き言葉は普通に教養無いとみなされるからな

879:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 12:36:51.54 nFGp8pvp.net
>>844
The West Wing(超有名海外ドラマ)
URLリンク(en.wikiquote.org)
(what time is it?で検索)
CNN STUDENT NEWS(超有名ネイティブ生徒用ニュース)
URLリンク(transcripts.cnn.com)

もっと英語に触れようねw

880:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 14:03:12.86 Sc6dzvjY.net
何点取れば成績優秀賞貰えるのですか?

881:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 14:17:48.09 5ve6+ecq.net
>>846
URLリンク(www.eigowithluke.com)

882:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 14:36:35.59 W6OMRh+n.net
英作文って誰かに添削してもらったほうがいいんでしょうか。
ネットのサービスとかつかってる人います?

883:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 14:48:20.07 UB12HCe0.net
教えて欲しいが、よく一級取得の単語力の目安として、13000~15000語と聞くが、これは派生語も込みで?つまりinvest, investment, investorを知ってれば、3語知ってると数えてよいのかな?

884:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 16:09:21.86 yLYg+avs.net
>>846
すっかり恥じかいてしまったね

885:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 17:16:12.77 nFGp8pvp.net
>>851
恥じることはないよ、これから頑張ってねw

886:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 17:42:06.41 2QPKS1UU.net
たぶん、全受験者の2%くらいは、何回も合格している受験者。
たぶん、全受験者の70%くらいは、まず受からないことを知っていて受験する受験者。
マゾかよ、どっちもw

887:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 18:36:02.18 5ve6+ecq.net
日本も国家レベルで使える英語にするための見直しとかやんないのかね?
高校入試とかで音声用CDの録音を担当しているネイティブの人とか、
「こんな英語使わないのに・・」と思いながら録音してるんだろうなあ。
学校の先生が最新の英語を勉強しなくちゃならないから、やっていないのかな。

888:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 18:36:07.78 FjGuwhek.net
今回初受験、TOEIC800,英検準1
確実に落ちるけど、
自分の英語に対するモチベーションあげるために受けに行きます

889:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 19:46:00.73 OSPCYgUd.net
日本もCEFRみたいのあるといいね

890:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 22:11:30.47 sdYQVYl/.net
>>854
高校入試を受験するのは、私立中高一貫校に通えない低所得DQN家庭の子供達なんだからだから、内容がテキトーでも問題ないだろw
底辺のために税金を使うなんて、まさに税金の無駄遣い

891:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 22:16:39.64 OSPCYgUd.net
Part3がなぜだか苦手なんですが、何かコツとかありますか?Part4は何故か全問正解します...

892:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 22:25:39.71 5ve6+ecq.net
>>857
地方に一貫校なんてそうそう無いがな

893:名無しさん@英語勉強中
15/09/27 23:59:28.25 ybVSvZA2.net
>>857
基礎英語3でアメリカではこう言いますが
イギリス英語�


894:ナはこう言いますとかわざわざ やってるけど消化できるのかと思うわ 英語嫌いにもなりそう



895:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 00:18:14.43 K2MIQYjD.net
ネイティブは使わない系の批判はもう飽きたわ
こいつら日本人が英語出来ないってのをちゃんと把握できてないだろ

896:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 03:41:23.48 LZ+ApDqO.net
日本の英語教材にCDを欲しがる人間が増えて、おかげで外人の吹き込み仕事が増加。
テキスト書きよりも法外な吹き込み料を要求する外人のせいで本代がバカ値になったり、
CDをやめてHPからDLさせる方式でコスト微減を図るしかない・・・
・・・みたいな日本の独り負けな現実があったりいたらイヤだな

897:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 09:27:05.19 rlhuUGTn!.net
C2 (笑)

898:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/09/28 10:07:12.95 LFDSn05T.net
>>836
>教師ってこれをネイティブも使っていると思っているんじゃ?
Fine, thank you はネイティブも使っている。
URLリンク(www.subzin.com)
Catch Me If You Can (2003)
00:37:43 Hello, how are you?
00:37:44 Fine, thank you.
00:37:45 I have a payroll check here I'd like to cash.
00:37:47 Certainly.

899:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 10:48:42.06 OBjVLlpV.net
”How are you ? I'm fine. ”
Google books 274件
最近の本でも使ってる感じ。

900:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 11:10:47.58 OBjVLlpV.net
URLリンク(forum.wordreference.com)
これ読め

901:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 17:02:41.57 LZ+ApDqO.net
ホッタイモイジルナって通じるの?

902:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 20:38:49.31 Ga0RjJAA.net
>>843
ワロタ
お前、英語圏に行ったことないだろw

903:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 20:46:27.29 Si+yQPgS.net
>>867
テレビで検証してた
半分くらいの人が
わかってくれた
と記憶してるが曖昧

904:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 22:27:00.18 y85oyMfP.net
URLリンク(www.youtube.com)

905:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 01:12:26.73 BADMKaGC.net
How are you
I'm fine. Thank you. And you?
むかし短期留学したとき
パツキンの女の先生がこれ言ってたぞ

906:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 03:26:46.21 JED2dSWK.net
URLリンク(forum.wordreference.com)
これよんだが
How are you?
I'm good.
はアメリカ用法
イギリス人はI'm good.を道徳的返答、すなわち私にとがはないとか、
行儀が良いという意味で受け取る。
また、fineは普通に使える。

907:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 03:59:56.97 IR6uC7k5.net
必死だなw

908:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 05:57:54.73 IR6uC7k5.net
短期留学で行った人がネイティブな気になって使ってる使ってるって言ってたってこと??

909:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 07:20:28.05 l9oGW/OC.net
逆だろ。
英語を使ったことないやつが「ネイティブは使わない!」って鼻息あらくしてるだけw

910:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 07:28:56.84 JED2dSWK.net
URLリンク(www.mirror.co.uk)
21 Mar 2014
Dear Imogen Poots, Hi, how are you? I’m fine, thanks.
Please forgive this unsolicited letter but I feel obliged to write to discuss your career.
Put bluntly, it seems to be crashing downwards with the velocity of a meteorite falling to Earth.

911:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 10:43:17.95 extTzzyp.net
実際の自分に関係なく反射的に定型的な返事をするのが変なんだろ。

912:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 12:14:49.12 AvwCK4fe.net
>>875
これだよね

913:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 12:57:31.04 l9oGW/OC.net
>>877
この発言は恥ずかしすぎる…

914:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 13:00:31.21 lDuqrkXD.net
「TPP交渉で日本に"How are you,Japan?"と声かけてみろよ
やつら"I'm fine, thank you."って応えるぜ」
そんな世界の物笑いのジャップさんの定型英語

915:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 13:37:02.61 6auOYufP.net
>山本大って人の本読むと、自分が使う場面の例文をあつめてそれを音声で覚えるのがいいらしい
>(著者は「音記」と呼んでる方法)
人間の記憶はニューラル・ネットワークで覚えているから、
なるべく多くの情報を付加した方が覚え易い。
そしていろいろな情報を付加する方が楽しい強化学習ができる。
そのためには自然な会話が最も楽しい、覚え易い教材と言える。

916:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 15:25:30.47 JED2dSWK.net
URLリンク(forum.wordreference.com)
これが読めないレベルの人は書き込み禁止。
アメリカ英語しか知らない人が誤解してるだけ。
How are you
I'm fine.
は全く正しい。
イギリスで
How are you?
Good
は止めた方がいい。

917:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 15:31:09.02 JED2dSWK.net
メールで how are you? I’m fine.は良く使うね。
元気かい?僕は元気だよ。

918:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 18:04:49.47 xwzDEF+E.net
一級て働きながらじゃきつくね?

919:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 21:18:34.32 lDuqrkXD.net
>>884
小学校通いながらでも受かってるからねえ・・・

920:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 21:43:21.76 jA1oor8p.net
>>885
小学校の息苦しさ、なめんなよ><!

921:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 22:16:09.59 DdD+NUxG.net
そういえば昔、How are you?って言われて
It is fine.
って応えたことがある。
なぜか天気のことだと思った

922:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 23:49:08.86 lDuqrkXD.net
>>886
だから、職場より大変な小学校生活にも負けないで受かってるちびっ子がいるって
教えてあげたんぢゃんか

923:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 00:04:11.61 OHYzY6E9.net
駄目だ単語何回見ても忘れる

924:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 05:14:45.83 ee+bJ4kT.net
すぐに頭に入る単語と何度やっても覚えることが出来ない単語の違いって何だろな…

925:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 08:17:03.31 DDcu2sgA.net
>すぐに頭に入る単語と何度やっても覚えることが出来ない単語の違いって何だろな…
人間の脳はディープ・ラーニングつまり強化学習で覚えている。
そのために累積効果で、音であれば類似しているものは直ぐに覚える。
そして他の事と関連していると覚える。
会話などでは感情を込めると覚え易い。

926:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 13:05:07.72 TSU/Cnc+.net
来月準1級受験(合格)予定の者だけど、1級の空所補充と内容一致問題って準1に
比べて単語以外で何が難しくなるの??
特別長いわけでもないようだし。

927:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 13:22:21.48 DEFsr5Tx.net
問題やって確認したら?ここで聞くより自分で違いを感じたほうが確実でしょう。もし同じだと思うなら、あなたにとってそれが真実になる。

928:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 14:08:23.97 dnRuqwLc.net
2ちゃんとはEnglish板
英語力ゼロで、英語ができる妄想に耽ってる虚言癖丸出しの無職のヒキコモリ
+妄想学習法にとりつかれた基地外二人+精神障害者手帳持ちの回答者一人
+ち○こに穴開けてる男色の性倒錯者一人=人生の落伍者、社会のお荷物

929:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 15:14:12.24 kVVGcb9i.net
英作文が書けんぞ。どうすりゃいいんだ。

930:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 15:39:11.69 SbJ/m68/.net
当日まで一回も書ききれなかったけど意外と本番でなんとかなったよ

931:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 15:48:37.68 dnRuqwLc.net
このスレは英文の書き込みがゼロ
ワロタw
英語力ゼロで、英語ができる妄想に耽ってる虚言癖丸出しの無職のヒキコモリの巣窟
There're any English sentences at all in this thread.
That's funny!
I'm sure this thread is a den of unemployed persons with a propensity to lie
who are staying shut up at home and lost in wild fancies that they are proficient in English
though they don't have any English skills.
英作文は難しい。

932:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 16:28:16.40 2zx2TM+W.net
去年英作無対策で言ったけど18/26点取れたよw
去年で18点取れるだから今回はサンプル読む程度で対策終了。

933:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 16:34:14.20 5cNtKCgr.net
また中学校だった

934:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 16:41:29.96 dnRuqwLc.net
訂正
このスレは英文の書き込みがゼロ
ワロタw
英語力ゼロで、英語ができる妄想に耽ってる虚言癖丸出しの無職のヒキコモリの巣窟
There aren't any English sentences at all in this thread.
That's funny!
I'm sure this thread is a den of unemployed persons with a propensity to lie
who are staying shut up at home and lost in wild fancies that they are proficient in English
though they don't have any English skills.

935:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 17:24:41.96 DDcu2sgA.net
>このスレは英文の書き込みがゼロ
英語とはお前のようなイカサマ英語をデッチ上がる事ではない。
インチキ文を作り上げるのではない。
なるべき誤りを減らすのが英語学習だ。
自然な表現を自然な音で覚える事が先だ。

936:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 19:07:51.95 CZ88t1sv.net
>>901
それを英語で書けない奴が言っても説得力がない。

937:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 19:18:11.14 CZ88t1sv.net
桜井のは日本語として不自然。日本語学習が先だろう。

938:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 19:23:47.25 b+XB7R9d.net
>>901
To express your thoughts in English is not to fabricate an false Eglish sentences.
To lessen the errors as good as you can is learning English.
You had better learn natural expressions with natural sounds in the first place.

939:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 19:46:49.48 dnRuqwLc.net
>>904
いつも英語で書き込んでる方ですね。
課題
安楽死は、患者が望む場合のみ可能とされるが、当人の気持ちが変化し易く
、確固たる意思がない時は問題である。
病状によって死にたいと強く訴える時もあるが、その反対に、生きたいという
願望を持つ時もあり、状況によって揺れ動く。
そのような患者の状態に対して、他者が患者の意思を決定することは出来ない。
宜しく英訳お願い致します。

940:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 19:48:54.90 dnRuqwLc.net
訂正
課題
安楽死は、患者が望む場合のみ可能とされるが、当人の気持ちが変化し易く
、確固たる意思がない時は問題である。
病状によって死にたいと強く訴える時もあるが、その反対に、生きたいという
願望を持つ時もあり、状況によって揺れ動く。
そのような状態の患者に対して、他者が患者の意思を決定することは出来ない。
宜しく英訳お願い致します。

941:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 19:50:32.95 dnRuqwLc.net
>>901
課題
安楽死は、患者が望む場合のみ可能とされるが、当人の気持ちが変化し易く
、確固たる意思がない時は問題である。
病状によって死にたいと強く訴える時もあるが、その反対に、生きたいという
願望を持つ時もあり、状況によって揺れ動く。
そのような状態の患者に対して、他者が患者の意思を決定することは出来ない。
宜しく自然な英訳お願い致します。

942:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 20:20:15.38 DDcu2sgA.net
>基地外と呼ばれるのが仕事とは珍しい職業だな
つまり、相対性の原理だ。
俺から見ればお前等は既�


943:m外。 当然お前らから見れば俺は基地外に見えるだろう。 バカニートは働きもせず、学びもせず、 英語もできない、何もできない。 どっちが基地外は一目瞭然だ。



944:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 20:22:17.24 b+XB7R9d.net
>>905
違うよ
Comfortable death is acceptable only if the patient wishes, but it's problem if the one is volatile and doesn't hold a firm will.
The one sometimes wishes to die strongly, sometimes wishes to live in contrast on the state of that.
The other person can't determine the patient's will according to such a patient's condition.

945:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 20:57:00.07


946:2zx2TM+W.net



947:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 21:09:33.75 dnRuqwLc.net
>>909
a problem
ぐぐると"in contrast on the state of"との一致はありません。
the one~the other これだと二人しかいませんね。

948:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 21:23:15.04 dnRuqwLc.net
>>909
according to such a patient's condition
このaccordingの使い方は誤用でしょう。
英作文は難しいですね。
>>908
困ったじいさんだな。

949:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 21:39:08.53 dnRuqwLc.net
OEDさんにコテンパンにやっけられたかったんですが
残念です。

950:えワ
15/09/30 21:58:43.82 aUfr7F91.net
>>913
OEDは心臓発作でpassed away。
いまいるのは偽物だよ。

951:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 22:33:19.16 TjLqMmPz.net
パス単やってる人教えて、試験までにギリギリ単語は暗記できそうなペースなんだが、熟語まではとても無理で。ぱっと見た感じ優先度は低いと判断したけど、どうだろう?

952:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 22:35:05.12 /yj5INzO.net
性さんも死んだノ?

953:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 22:37:49.41 /yj5INzO.net
1級は熟語捨てても受かるヨ

954:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 01:52:29.84 YBL15qc2.net
>>908
>基地外と呼ばれるのが仕事とは珍しい職業だな
>つまり、相対性の原理だ。
>俺から見ればお前等は既知外。
>当然お前らから見れば俺は基地外に見えるだろう。
>バカニートは働きもせず、学びもせず、
>英語もできない、何もできない。
>どっちが基地外は一目瞭然だ。
日本語がひどすぎる。
ネイティブの日本人じゃないね。

955:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 10:18:59.34 EsDR9ufW.net
句動詞を知らない実用さんを乱造する英検1級の図

956:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 10:42:30.72 fVw0ujNt.net
>基地外と呼ばれるのが仕事とは珍しい職業だな
つまり、相対性の原理だ。
俺から見ればお前等は既知外。
当然お前らから見れば俺は基地外に見えるだろう。
バカニートは働きもせず、学びもせず、
英語もできない、何もできない。
どっちが基地外は一目瞭然だ。

957:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 13:24:55.28 TL8hixqs.net
受験票来た

958:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 14:04:53.92 r24l6GA8.net
受験票きたね
女子大だ
ドキドキ

959:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 14:13:14.28 bojOKRu/.net
申し込みそびれたわ
次はいつ?
寒い頃か
2年前に純一受けた俺はどのくらい成長したかな
スピーキング力は何も変わってないが、語彙は伸びたはず

960:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 15:20:24.64 TiVO9NUy.net
次回は来年の1月

961:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 15:33:16.99 y2W1uMng.net
>>915
熟語なんてバス単アプリの300語で十分だろ
一日100語やってれば10日で3周できる。20日で6周はできるぞ。
残り10日だから3周して6割ぐらい覚えられるんじゃないか?
意味自体は単語と前置詞とかのイメージで推測できるものばかりだからな。

962:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 15:34:11.18 y2W1uMng.net
去年はうかるわけがないと思っていたので記念受験だったが
今回はマジ受かるつもりだから緊張するな

963:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 19:59:27.16 zoa/A0JV.net
最近バス単の動詞句、全然当たらなくなったね。

964:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 20:05:04.20 NpmJyrED.net
1級は2級や3級の生徒の横を
ドヤ顔で通過するためにあるものだと思ってる。

965:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 20:15:47.88 TL8hixqs.net
>>910
長文は内容イッチ問題に50分費やして18点狙いです

966:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 21:07:13.15 9P6gHhIL.net
>>925
単語の方で一杯で余裕ないのよ。単語Cランクやるのと天秤かけて、いらないかなーと

967:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 21:11:03.39 HfCnQ5zo.net
有料観客500人の川崎球場で最下位争いをするロッテ対南海戦のようなスレでいいね、ここは。
または地方の場末の体育館で、ラッシャー木村とジプシージョーが奮闘する国際プロレス末期のような雰囲気で大いに結構
ヤングな僕にも、英検1級の「真価」がわかってきた。今の英検1級、愛しています。

968:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 21:58:11.22 qJPTc8zA.net
>>931
文系最底辺学科の英語学科/英文学科の人間が受験する試験なんだから、仕方ないだろ。

969:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 22:23:29.93 fbV99qkR.net
医学部医学科ですが何か…

970:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 23:06:55.93 /xYKWdut.net
総合政策学部ですが何か?

971:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 23:13:31.06 0B6PL85G.net
1級の面接官って、発音区分は、5点の持ち点あるじゃないですか。
そんでよく、BBCのワールドサービスのインドやパキスタン、中近東の現地リポーターが、お国訛りバリバリ
の、とーてっも聞き取りづらい英語を喋る人が英検受けるとしたら、やっぱり、さすがに1点は付けないにし
ても、2点評価になりますかね?
前回の自分の点、二人とも2点評価(不合格)だったもんで、自己弁護と開き直りです。
もちろん、今回はもっと高得点もらえるよう、努力もしていますが。

972:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 23:50:36.99 0B6PL85G.net
935ですが、907のお題、ちょっとやってみました。
Mercy killing can be adopted only when the patients want it. However, when their will tends to
be changeable and no solid state, it will bring about a problem.
They sway between a hope of survival and mercy killing, up to their mood and sickness.
It is no easy for the others to make a judgement to those patients.

973:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 00:01:04.59 ToLDpYGg.net
課題
安楽死は、患者が望む場合のみ可能とされるが、当人の気持ちが変化し易く
、確固たる意思がない時は問題である。
病状によって死にたいと強く訴える時もあるが、その反対に、生きたいという
願望を持つ時もあり、状況によって揺れ動く。
そのような状態の患者に対して、他者が患者の意思を決定することは出来ない。

974:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 02:59:43.17 DWT7HoH0.net
発音2点は相当下手くそなレベル。努力でどんなに悪くても4は絶対に貰えるようになる。
音声学の入門テキストやったあと、毎日ちゃんと練習するのが大事

975:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 04:41:51.21 zPll8tYd.net
2級とか3級の面接官で
発音かなり下手な人いませんでした?
あの人たち1級所有者ですか?

976:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 07:39:11.35 yCl+kVDd.net
準1級からの受験で2級とか3級を受けたことがないから知らないけど、3級って面接ないんじゃないの?
知り合いの田舎の中学の先生(英語以外)が準1級持ってて、2級とかの面接官をいっつも頼まれて生徒のために休日潰して引き受けてる話なら聞いた。

977:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 08:09:51.54 webWDML6.net
あるぞ

978:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 10:47:17.54 kHEdUua7.net
どっかのサイトで見たけど、
2級の面接なら面接官は準1級以上の保持者が、準1の面接なら面接官は1級保持者がやるらしい

979:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 15:24:28.12 alhbk/y0.net
>>940 添削よろ
Death with dignity is allowed in the case only when the patient hopes it.
It will, however, be problematic when the patient is undetermined or is likely to change his decision.
The patient might want to die in bad times, but might hope to live a little longer in good times on the contrary.
Their mind is likely to fluctuate according to various causes.
No one will be able to confirm their will in that case.

980:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 16:38:36.01 yYPjRaBE.net
毎日4~5時間ANKIで単語やってるけど全然入って来ない
これが終わらないことには他のことやる時間ないし大変だ

981:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 18:07:59.19 yCl+kVDd.net
>>942
なるほど

982:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 22:16:15.84 ZmW48Ryo.net
>>942
俺が5級受けたときの面接担当者は4級保持者だった可能性もあるってことか

983:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 22:34:10.96 08sdKPcE.net
そおいう質問いらねー

984:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 23:27:42.11 0tisjMxD.net
そおいう感想いらねー

985:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 06:37:49.11 EtVntESo.net
次スレです。
英検一級 Part125 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(english板)

986:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 06:38:20.22 EtVntESo.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

987:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 06:40:12.04 LeHsgLz0.net
>>943
受験英語臭さがする
>>909のような洗練されたネイティブらしさが無い

988:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 06:44:42.65 EtVntESo.net
>>951
君は英語は全く分かってない。
>>943は良くできてる。
>>909は間違いが多い。

989:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 07:02:22.16 EtVntESo.net
>>943
the patient is undetermined or is likely to change his decision.
→the patient is not determined or is likely to change his decision.

990:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/10/03 07:46:21.29 cxEEECm4.net
They say that euthanasia is allowed only when the patient wishes to receive it.
However, when the patient's mind is not stable and he/she does not have a determined will,
the treatment becomes problematic. The patient may strongly appeal to be put to death
because of serious illness at one time, but, contrarily, may wish to live at another time.
His/her mind swings back and forth depending on circumstances.
Therefore others cannot determine the will of a patient under such conditions.

991:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 08:58:23.49 EtVntESo.net
>>954
"appeal to be put to death"との一致はありません。

992:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 09:16:19.37 EtVntESo.net
appeal to be put to death
→insist on euthanasiaの方がまし
put someone to death は処刑
777が死んじゃったのがよく分かった。
英太郎冗談キツスギ。

993:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 09:19:00.03 AU0saR8d.net
>>938
935です。
キツーい一発ですが、発奮材料をありがとうございます。
自分の勉強も最近、マンネリ気味なので、定評ある音声学の教科書をアマゾンで発注しました。
面接まであと一ヶ月、私はアル中だから、夜はムリだけど、朝ならなんとかなる(最近益々高血圧、
早起き傾向、52歳)ので、30分早起きして、修行します!

994:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 13:31:26.97 vdPDdOMv.net
英検1級とかTOEICとかって、何回も受けている人がいるのを知ってビックリしている
特にTOEICは年に数回も毎回受け続けるテストらしく、第○○回ー…みたいに
点数列挙しているブログ見て軽い目まい
自分みたいのでも欧州系企業に声かけられたことあって、一つのところに4回も
インタビューに行ったことあるけど、やっぱりTOEICは訊かれた
コッテコテの悶絶純ジャパ濃度120%企業にいたんで、外資とかってセレブかオサレで
スマートでナウでヤングな帰国さんたちのサロン的に思っていたんで、自分とは住む次元も
位相も違う、人生で絶対に交わることがない世界の住人だと思ってたくらいだったから
インタビューも「へ~」とか「ほ~」とか声上げたくなることばかりだった
思えば資格と言えば・・・大学卒業するにあたって資格とかまったくない(自動車免許すら
無い)んで、「これはヤバス」と思ってニワカで独学した簿記1級。でも、そんな付け焼き刃が
奏功するはずもなく就職活動をしなきゃモード。
受かりっこないけど申し込んだから仕方なく地元の商工会議所に行ったら、15人の受験生のうち
なんの間違いか自分だけ一人受かってた。資格っぽいものは人生でそれだけ。
で、TOEIC。
そのころに焦って履歴書を飾る(ただ埋める)何かがまるで無い自分に愕然として受けたTOEIC.
簿記の本とか読んでたんで英語とかなんも準備してない。リスニングなんて人生で出会った試しもない。
当然にメクラマークで680点っきゃ取れなかった。哀しい初めて物語り。。。
新卒じゃないんでインタビューでは職歴中心の話で良かったけど、やっぱりきたTOEICの質問。
英語は努力目標ってことで勘弁してもらったけど、今ネットで見るように、何度も受験して点数を
上げていくものだとは思わなかったし、試験なんて一回受けてダメならそれで終わりだと思って
生きてきたから、正直にビックリしている。あれ以来もTOEICなんて一度も受けていないし、
何度も受ける気持ちは自分にはまったく意味もわからない。

995:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 13:44:20.26 ueM0Oevv.net
>>905
Euthanasia is considered to be tolerable when desired by the patient.
But it turns out to be an issue when they are indecisive,
without a firm will.
Depending on how ill they are, they sometimes do appeal for mercy
killing, while, on the contrary, they at other times desire to live on.
Their mind thus sways depending on how things are. In view of
that state of the patient, no one else can determine what they really want.

996:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 13:53:00.04 660ThiDP.net
>>958
そんなこを長々とここに書き込んでいるのを見てビックリしている
こんなことを書き込む気持ちは自分にはまったく意味もわからない。

997:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 16:32:03.12 j+nDjgR2.net
リスニングpart1だけ聴いて楽勝じゃんって思ってたけど、今日part2やってみたら難しくてワロタ
1.3.4で稼がないと。

998:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 17:59:29.52 WY4aiqBu.net
>>961
リス2は、SCIENTIFIC AMERICANの60 SECOND SCIENCE3か月ディクテイションしたら自然に内容が耳に残るようになって楽に解答できるよ。
むしろ、リス3は難しい。解答のポイントがつかめずアワアワやってるうちに次に進んでしまう。

999:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 18:11:26.88 XiAd/ebk.net
へーこんなのあるのね
面白いから俺も使わせてもらうかな

1000:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 18:20:18.96 W1Uyn4u8.net
>>961
文単がリスニングPart2対策に丁度いいよ。
リスニングPart2で満点を取るコツは、話の流れの「折り返し地点」を意識すること。

1001:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 18:25:21.69 o+4FqIZJ.net
>櫻井って人、人気者じゃんw
俺は正しい事を言っているし、
非常に科学的だし、
71才と高齢だし、
好かれる条件ばかりで、
嫌われる要素がない。

1002:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 18:57:39.70 iCsTgMxc.net
↑の書き込みの桜井恵三 大先生の紹介ページ
ディープアクティブラーニングも載ってるよ!
URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www.obu)


1003:tsu.net ディープラーニングの集大成の結果はこちら https://www.youtube.com/watch?v=KbnN3t987Xk



1004:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 20:48:23.77 u6IEAGUJ.net
このスレのルール
荒らしの777 ◆TFWBMdHdF7zLと桜井恵三にはレスしないこと。

1005:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 21:01:21.99 u6IEAGUJ.net
このスレのルール >>1
荒らしの777 ◆TFWBMdHdF7zLと桜井恵三にはレスしないこと。

1006:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 21:08:59.63 u6IEAGUJ.net
英検サンプルテストのはがき来た奴いるか?

1007:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 21:10:05.32 o+4FqIZJ.net
>嫌われる要素がない。
これからは英語のディープ・アクティブラーニングでもっと好かれるだろう。

1008:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 21:11:46.12 SmoULCaF.net
1年ぶりに1級受ける
昨年は10点足らず
1年間毎日勉強した成果を見せよう

1009:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 22:46:18.21 xNXCDVjs!.net
15歳、留学中
4月から日本の高校に戻るんだが、忙しくなるとおもい1月の1級受験を決意
さっそく旺文社の本を送ってもらって勉強を始めているのだが
間に合うのか・・・?
ちなみに準1は余裕とはいかないもののそれなりの高得点で合格
いけるとおもいますか?

1010:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 22:50:06.31 48+xlyBf.net
凖1が余裕と感じない人間が3ヶ月とかで1級合格は無理

1011:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 01:12:29.34 dXtAkvjp.net
読みが遅く時間が足らないならパート2の6点を捨てて、英作文でカバーすればいい。
リスで失敗しなければ合格できる。

1012:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 02:15:56.10 AeGnVEIo.net
>>959
Euthanasia is considered to be tolerable when desired by the patient.
tolerableだと患者はなんとか安楽死を我慢できるという意味になる。
誤用です。

1013:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 09:00:07.12 AYfFKhfk.net
試験中に赤鉛筆使ったらダメ?長文問題のとき赤で印つけたいんだけど

1014:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 09:28:11.83 AeGnVEIo.net
だめだね。
使える筆記用具に制限があるから。

1015:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 10:37:36.36 ZkW0+ovP.net
鉛筆で丸しないと理解できないほど難しいと感じるなら語彙力が足りてないんじゃね

1016:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/10/04 13:44:35.49 MEBP1Tr/.net
>>955
Corpus of Contemporary American English (COCA)
I think that this Justice Department has been dormant, at a minimum, and absent,
as a general rule. Because when we look at the modern civil rights movement under
the leadership of my father and the team that he developed, it was at the federal
level that 【we were able to appeal to bring about justice】, whether it was
in relationship to voting rights - just a number of issues. If it had not been
for the federal intervention, we would not have some of the justice that we have today.
And what we're saying is this federal Department of Justice really just has been absent.
And that's what this demonstration is about.

1017:777 ◆TFWBMdHdF7zL
15/10/04 13:45:09.87 MEBP1Tr/.net
>>956
>put someone to death は処刑
Corpus of Contemporary American English (COCA)
The only remedy strong enough to ease the humiliation of a deceived husband,
yan Izala allegedly argue, is the death of the infant whose existence stands
as a painful reminder of the mother's immoral behavior. Each time twins are born,
the first-born should【be put to death】, lest he or she remind everyone of the mother's
immodesty and wantonness.
We still have to euthanize too many animals.


1018:There's still too many animals and not enough homes and a lot of people don't realize that. TURNER: Every year in California, at least 800,000 dogs and cats are abandoned; almost half of them must【be put to death】 because of overcrowded shelters.



1019:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 14:00:23.71 GkvYpBB5.net
>>980
put someone to death は原則処刑だが、
残酷に殺すニュアンスが出るから安楽死に使うのは間違い。
英太郎は死んだ777に失礼すぎるよ。
いい加減馬鹿は止めなさい。

1020:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 14:07:32.51 GkvYpBB5.net
まあ上下とも存在自体が邪魔で罪があるわけだから処刑だろうね。

1021:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 14:11:02.02 GkvYpBB5.net
>>980
The only remedy strong enough to ease the humiliation of a deceived husband,
yan Izala allegedly argue, is the death of the infant whose existence stands
as a painful reminder of the mother's immoral behavior. Each time twins are born,
the first-born should【be put to death】, lest he or she remind everyone of the mother's
immodesty and wantonness.
翻訳しなさい。

1022:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 14:12:18.33 GkvYpBB5.net
英太郎じゃ無理かな

1023:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 15:23:28.91 n/joEBtm.net
もうすぐ1000だね
次スレ、、
>>983
yan Izalaの申し立てによると、(妻の)不貞により侮辱された夫の気持ちを和らげるのに十分に強力な唯一の改善策は、
苦痛を伴いながら、母親の倫理にもとる行動を思い出せる存在である乳児の死であるとしている。
双子が生まれた時は毎回、その子が皆に母親の浮気を思い出せることのないよう、最初に生まれた子が殺されるべきである。
これ、よくわからんね。
悪文じゃね?

1024:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 15:57:20.05 GkvYpBB5.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1025:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 06:21:24.85 PKr7nKlR.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1026:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 06:21:59.20 PKr7nKlR.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1027:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 13:15:46.64 OlcUHMG2.net
次スレです。
英検一級 Part125

1028:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 13:16:16.77 OlcUHMG2.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1029:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 20:49:31.19 JsnFYbJx.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1030:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 21:07:51.83 JsnFYbJx.net
実際に使ってみると、ロングマン現代英英辞典は情報過多じゃなく
的確にポイントを押さえていてよいと思う。
俺はこれ使ってるけど
DF-X10001 一括検索 対応コンテンツ
ランダムハウス英和大辞典 第2版
新英和大辞典 第六版
リーダーズ英和辞典 第3版
リーダーズ・プラス
新編 英和活用大辞典
ジーニアス英和大辞典 用例プラス
ロングマン英和辞典
ナノテクノロジー用語英和辞典 電子版
180万語対訳大辞典 英和・和英
人文社会37万語英和対訳大辞典
ビジネス技術実用英語大辞典V5 英和編
ビジネス技術実用英語大辞典V5 和英編
[理・工・農・医]自然科学系和英大辞典 増補改訂新版(第4版)
英文ビジネスeメール実例集 Ver. 2.0
新和英大辞典 電子増補版
プログレッシブ和英中辞典 第3版
カタカナで引くスペリング辞典
オックスフォード連語辞典 第2版
オックスフォード現代英英辞典 第8版
ロングマン現代英英辞典5訂版
コウビルド新英英辞典
オックスフォード 新英英辞典 第3版
オックスフォード 類語辞典 第3版
オックスフォード センテンスディクショナリー
オックスフォード 学習者のための慣用句辞典 第2版
オックスフォード 学習者のための句動詞辞典 第2版
Britannica Concise Encyclopedia
Longman Pronunciation Dictionary

1031:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 23:24:22.33 JsnFYbJx.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1032:名無しさん@英語勉強中
15/10/06 05:09:36.31 2kpLSl2y.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1033:名無しさん@英語勉強中
15/10/06 11:57:49.22 2kpLSl2y.net
次スレです。
英検一級 Part125
スレリンク(english板)

1034:名無しさん@英語勉強中
15/10/06 16:15:54.62 zTu/Jj53.net
このスレのルール
荒らしの777 ◆TFWBMdHdF7zLと桜井恵三にはレスしないこと。

1035:名無しさん@英語勉強中
15/10/06 17:12:42.96 vLA+EZba.net
>>824
前回20点とって1次不合格だったおいらが通りますよ

1036:名無しさん@英語勉強中
15/10/06 17:14:26.73 vLA+EZba.net
>>833
マジでか!?

1037:名無しさん@英語勉強中
15/10/06 20:09:29.77 i0V+7nRz.net
999なら1次合格

1038:名無しさん@英語勉強中
15/10/06 20:45:46.59 Nq6ZFekQ.net
>>997
語彙でしか点数を稼げないFランw

1039:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1040:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch