英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part47at ENGLISH
英語上達完全マップで勉強してる奴集合 part47 - 暇つぶし2ch980:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 15:04:14.62 MaGTWIu1.net
いや効率の話だろ
幼児が言語習得にかける時間・方法・環境を今更踏襲するより文法学習した方が圧倒的に早いし簡単

981:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 17:08:27.46 q7c+PB2j.net
>いや効率の話だろ

文法学習した方が圧倒的に早いし簡単と言うなら
日本では最低6年、多ければ8年も英語を勉強して
ほとんどが英語を話せないないのはどうしてだ。

少なくとも文法は最も効率の悪い方法だと証明できるではないか。

982:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 17:09:59.22 q7c+PB2j.net
後天的に脳の学習方法が変わる事実もないし、根拠もない。
脳細胞は一生成長するのだから、その学習のメカニズムは同じだ。
その証拠に認知症の老人の学習も幼児の学習も待った同じだ。

老人の学習も幼児の学習も、
脳の学習はディープ・ラーニングだ。
つまり少しずつ特徴を覚えていく事だ。
もちろん全ての母語はそのように習得している。

983:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 17:17:05.63 q7c+PB2j.net
今の状況を招いたのは、馬鹿な英語教育が全ての元凶だろうな

読み書き会話が普通にできる日本語に対して文法の勉強があるのはいい
しかしこれから覚えようという言語に対して文法から入るのはアホすぎる
度々馬鹿にされる「This is a pen.」から入って、距離が遠いときはThatに変化します、
質問するときはIs thisに変化します…とかいう教え方考えた教育者は死んだ方がいい

勉強初めて一年後くらいにやっと「現在完了系で~し終わったという意味の文章ではhaveを使う」
とか教えても遅すぎ
もう大半の生徒が英語が嫌いになっててこの辺りから頭に入ってない

英語教育なんて、よく使う日常会話の言葉から順番に、文法的な構造なんて一切教えず
例文としてひたすら教えた方がいい
それこそ中一なら「○○, please」「○○, OK?」みたいな言い方で十分
ちょっと複雑な文章で動詞の活用間違ったくらいで×とかつけない
大体適切な単語選んでて言わんとしてることが分かる文章作れれば許容してやる

高校卒業時に、受動態だの現在完了形だのなんかそんな文法があったなという記憶だけのこって
何一つ会話のできない人間を大量に作るくらいなら、brokenでも丸暗記させた例文の応用で
とりえずネイティブに意思伝えられるくらいの人間を育てた方が100倍マシ

984:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 18:14:58.70 jCkNBCIy.net


























985:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 19:47:43.43 MaGTWIu1.net
>>981
いやだから最初から文法学習だけで話せるようになるなんて言ってないだろ

986:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 19:52:43.46 Cg/9RA7r.net
>>985
973はキチガイ荒らしの桜井だから相手にしないで下さい。

987:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 21:18:44.43 q7c+PB2j.net
>最初から文法学習だけで話せるようになるなんて言ってないだろ

そんな事は言ってない。
母語は全ての言語は音声言語から学習する。
それが自然で、効果的な学習方法であることは
間違いない科学的な言語習得方法だろう?

988:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 22:52:15.53 4Jyai5BT.net


























989:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 11:01:32.96 naPz+7N2/
すげえつまんねえ。もう変な投稿やめろ

990:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 14:11:39.81 jmv4iYHB.net
いくら長文投稿を連発したところで、
「その文章を英語で投稿してみてよ」という質問には、いつも必死でスルーしてる時点で、
桜井恵三の指導や学習方は程度が知れていることがわかる。

991:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 15:13:25.76 WdBLs3xG.net
今の状況を招いたのは、馬鹿な英語教育が全ての元凶だろうな

読み書き会話が普通にできる日本語に対して文法の勉強があるのはいい
しかしこれから覚えようという言語に対して文法から入るのはアホすぎる
度々馬鹿にされる「This is a pen.」から入って、距離が遠いときはThatに変化します、
質問するときはIs thisに変化します…とかいう教え方考えた教育者は死んだ方がいい

勉強初めて一年後くらいにやっと「現在完了系で~し終わったという意味の文章ではhaveを使う」
とか教えても遅すぎ
もう大半の生徒が英語が嫌いになっててこの辺りから頭に入ってない

英語教育なんて、よく使う日常会話の言葉から順番に、文法的な構造なんて一切教えず
例文としてひたすら教えた方がいい
それこそ中一なら「○○, please」「○○, OK?」みたいな言い方で十分
ちょっと複雑な文章で動詞の活用間違ったくらいで×とかつけない
大体適切な単語選んでて言わんとしてることが分かる文章作れれば許容してやる

高校卒業時に、受動態だの現在完了形だのなんかそんな文法があったなという記憶だけのこって
何一つ会話のできない人間を大量に作るくらいなら、brokenでも丸暗記させた例文の応用で
とりえずネイティブに意思伝えられるくらいの人間を育てた方が100倍マシ

992:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 17:08:52.55 jmv4iYHB.net
>>991 ↑
 この文章を、英語で投稿してみてよw

993:名無しさん@英語勉強中
15/08/27 06:41:19.02 nZZq9bqh.net
>>991

その文章を、英語で投稿してみてよw

994:名無しさん@英語勉強中
15/08/27 08:19:34.36 b/GsYxDL.net
ディープ・ラーニング
強化学習

をNGワードにすると幸せになれるよ

995:名無しさん@英語勉強中
15/08/28 10:06:48.24 EEMuftDdA
シリウスジュニアの代わりは何がよろしいでしょうか?

996:名無しさん@英語勉強中
15/08/29 17:36:42.28 OyJlwzNc9
ネクストステージか

997:名無しさん@英語勉強中
15/08/31 15:07:16.25 fgI8jW3qN
解いトレだろ!

998:名無しさん@英語勉強中
15/09/01 10:52:06.03 QehmzLOxM
俺はフォレストやってる。穴埋めがいいぞ

999:名無しさん@英語勉強中
15/09/05 12:18:46.74 fsPrgH4GH


1000:名無しさん@英語勉強中
15/09/09 15:21:41.07 I/X2uWhGK
URLリンク(web.archive.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch