洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part11at ENGLISH
洋画・海外ドラマで英語のお勉強 Part11 - 暇つぶし2ch28:18
15/03/07 22:30:48.35 FI0qvCjq.net
>>26-27
明日から発音のレッスンにも通い始める予定です。現在の英語力はTOEIC700点くらいですね。

29:名無しさん@英語勉強中
15/03/08 09:27:36.02 OZW+F9uR.net
今夜からダウントンアビーのシーズン3が始まるよ。

30:名無しさん@英語勉強中
15/03/09 05:22:14.64 SYJmPDN8.net
>>28
行動早すぎて草

31:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/03/09 14:23:35.19 mGWwoP4g.net
マシューの眼、うつくしい・・・・
あんなアクアマリンの瞳がほしい・・・・

32:名無しさん@英語勉強中
15/03/09 15:05:47.44 6P3ckEVb.net
カラーコンタクトレンズ入れりゃいいじゃん。

33:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/03/09 15:21:35.12 mGWwoP4g.net
虹彩と角膜の間には房水とゆー透明の液体で満たされた層があるのですよ。
カラコンは、表面に色を載せるだけなので、ガラスの向こうにあるような深みのある感じがでないのですよ。
ちなみに仏像なんかも、そういう深みをだすために、
瞳を描いた層の上に水晶を載せて、眼に部分に嵌め込むのですよ。
URLリンク(www.google.co.jp)

34:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/03/09 15:27:30.60 mGWwoP4g.net
美しい・・・・
URLリンク(www.boredpanda.com)

35:名無しさん@英語勉強中
15/03/09 18:02:56.82 BIIMnSj0.net
マシューは心も美しいからこそあのようなアクアマリンの美しい瞳が出せるのだよ。
英太郎が色だけ真似しても濁ったアクアマリンになるだけだよ。

36:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/03/10 16:40:35.16 LwefB1Gw.net
ダウントンS31話見たけど、とてもいい出来だった。
久しぶりに何度も途中でビデオを留めて考えさせられた。
マシューは(白人にありがちな)顎下の肉がなければ、パーフェクトなんだけどなぁ。
ブランソンも相変わらず、めっちゃかわいい。
しかし、今後○○○○がいなくなって、代わりに○○○○○がレギュラー入りするのは、
どうしたものか・・・

37:名無しさん@英語勉強中
15/03/10 18:39:50.08 TB4kDZ8p.net
そういう話はダウントンスレでやれよ。

38:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/03/11 23:22:54.09 jetPWSf9.net
すごい
URLリンク(www.youtube.com)

39:名無しさん@英語勉強中
15/03/12 00:59:58.85 pfaZj9PQ.net
>>33
最近カラコンしてるAV女優多いけど
斜めから撮ったときの眼が特に気持ち悪い
のは、そこにあるんだよな

40:名無しさん@英語勉強中
15/03/13 05:30:41.90 w0v9OAqP.net
観る物がなくなってきたからモンク始めたよ。
語彙は綺麗、発音もきれい。簡単な方かな。

41:名無しさん@英語勉強中
15/03/13 05:43:38.54 VtxEC9Iy.net
>>40
英語字幕で見てるの?
他におすすめ教えて

42:名無しさん@英語勉強中
15/03/13 06:09:11.42 w0v9OAqP.net
自分が勉強した中では
初心者ならメンタリストかワンスアポンアタイム
その次がブラックリスト。
中級ならキャッスル、NCIS,NCISLA
法律英語を学びたいならLaw and Order
サイエンス医療英語を学びたいならBones
イギリス英語を学びたいなら Law and Order UK
むずかしくても楽しみたいならベターコールソウル、
ブレイキングバッド、デクスター 

43:名無しさん@英語勉強中
15/03/13 07:26:20.35 af8VbR6e.net
映像なし、英語字幕なし
音声のみを手がかりにスジを追おうとすると
リスニング難易度ってネットで言われているのと
かなり違ってくるよな

44:名無しさん@英語勉強中
15/03/13 12:33:45.09 rAPY2IDc.net
BBCラジオでいっぱいドラマやっているけど、聞き流すのはもったいない
まず、ここから「知っている名作」をチョイス
URLリンク(www.bbc.co.uk)
一人の例外もなく、Jane AustenのPride and Prejudiceを選ぶ
URLリンク(www.bbc.co.uk)
とうか、実質これしかないわけだがw
WikipediaでPlot summaryやMain charactersをチェックする
Interrelationshipsの図(90度回転させる)をプリントして、手元に置く
Kindleがあると便利 ※他の端末でもいいが
ユニークな単語などが聞こえたら、さっと検索する
その場面にジャンプすると、セリフをフォローしていくことができる
つまり、映画もテレビドラマもラジオドラマも、
小説も同じやり方でいいということ 寝た腫れくらいでちょうどいい
さんざん言い古されたことだが、映画はセリフの無い部分が多すぎる
テレビドラマもけっこう多い でも、ラジオドラマはほとんどない
セリフを自分で言いたければ、ポーズすればいい
たぶん、このスレのレベルなら、このくらいのドラマなら余裕だろう
ただ、部分的にフォローできるのと、作品全体のテーマをとらえるのは違う
ニュース番組なんかも、英語としてわかったような気がするだけでは無意味
お前らが泣いて喜びそうなニュースクリップがある
URLリンク(www.bbc.com)
ダウントンの撮影現場にケイトが訪れたというニュース
なぜ泣いて喜ぶかと言えば、背景がわかっているからだ
このドラマが好きで好きでたまらないからだ
アメリカでも大人気なのは知っていると思うが、
先日、ABCニュースの中で下院議員の執務室が無駄に豪華だという批判の中で
「ほら、まるでダウントンアビーのようだ」とあった

45:名無しさん@英語勉強中
15/03/13 12:52:31.79 rAPY2IDc.net
冷静に考えると、BBCは太っ腹(ケイトも太っ腹w)だな
一瞬、「あれ、ダウントンはBBCだったか?」と思ったわけだが。。

46:名無しさん@英語勉強中
15/03/14 17:18:00.19 SSd5OYCx.net
スターウォーズってレベル的にどれくらい?
入門初級中級上級的な感じで

47:名無しさん@英語勉強中
15/03/16 13:27:19.93 GPGbFgEL.net
入園レベル
Luke, I am your father.
ぴかぴかの一年生レベル
Help me, Obi-Wan Kenobi. You're my only hope.
I have a bad feeling about this.
ドラえもんレベル
Your overconfidence is your weakness.
Anakin has turned to the dark side.
Anger leads to hate. Hate leads to suffering.
中学校入学レベル
You underestimate my power.
高校入学レベル
You must unlearn what you have learned.
高校卒業レベル
Never tell me the odds.
May the Force be with you. 
Into exile I must go. Failed I have.
パダワンレベル
No! Try not. Do. Or do not. There is no try.
Don't think… feel…

48:名無しさん@英語勉強中
15/03/16 13:31:18.06 GPGbFgEL.net
英語字幕表示させれば、わかったつもりにはなれると思う
試してみようじゃ何もできない やるっきゃないってこと
頭で考えるんじゃなく、その世界を感じられるようになれるかどうか
Jedi Knightの中でもJedi Masterと呼ばれる域に達すると、
もっと奥の深い世界を堪能できる
まずはルークや穴菌のセリフを覚えて、登場場面でしゃべってみることだ
聞き取れるかどうか、理解できるかどうかじゃない
ルークになれ!
渡辺謙はハリウッド映画やブロードウェイミュージカルで活躍している
できるかどうかじゃなく、やる!

49:名無しさん@英語勉強中
15/03/16 17:40:47.19 KvDPAgq3.net
Yes Master

50:名無しさん@英語勉強中
15/03/16 21:38:08.02 oetgC6iR.net
ルーク、ルーク、りりょくを使え。

51:名無しさん@英語勉強中
15/03/16 21:46:34.06 C/W4L2BG.net
ルック ルック こんにちわ。

52:名無しさん@英語勉強中
15/03/17 21:23:44.00 5IGPchVs.net
海外ドラマを見ても学べないフレーズ
(1) 相手がなにを言ったか聞き取れずもう一回言って欲しいとき
(2) 2人が同時にしゃべりはじめて、どちらかが「さきどうぞ」と言いたいとき
ドラマの性質上、このような場面はまずない。
(1)は教科書的にはI beg your pardon?、Pardon me?、Excuse me?、などだが、どれが自然なのかが学べない。
(2)は普通はGo aheadだろうがそんな場面は少なくとも海外ドラマでは遭遇したことがない。

53:名無しさん@英語勉強中
15/03/17 21:51:19.77 uxdZL841.net
I couldnt catch you!Say it again Please!
After you!
こんな感じでいいんじゃないの。

54:名無しさん@英語勉強中
15/03/18 09:22:53.37 dCBLdo52.net
(1)what did you say?
(2)Oh,you first
とかそんな感じかな?
(1)に関しては何て言ったか聞こえてはいたけど、
言ってる内容が信じられないような時に
「アンタ今何て言った?」って聞き返すような場面でも使われるけど。

55:名無しさん@英語勉強中
15/03/18 19:54:51.30 ZYE/DLnQ.net
【話題】 米ネットTV最大手 「ネットフリックス」日本上陸・・・日本のTV局は視聴者奪われると恐々(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

おもしろそうですね。huluとどっちがいいんだろう?

56:名無しさん@英語勉強中
15/03/18 22:11:54.32 Y1lFQQME.net
Huluオーファンブラック見たさに一月契約したけど
デスパに手を出してしまい
むしろ勉強の邪魔になるなと実感。
無料のgyaoに戻るわ。

57:名無しさん@英語勉強中
15/03/21 07:42:53.52 HAGzv/DI.net
モンクいいよ~。
簡単だし。初心者におススメ!
教材なんかやるよりこっちのほうがよっぽど勉強になるのに。

58:名無しさん@英語勉強中
15/03/21 09:50:49.55 hbLwWZmT.net
>>52
くだらない。
低能の思い込み。
いくらでもある。
そもそも大して意味のある台詞でもない。

59:名無しさん@英語勉強中
15/03/21 15:51:17.38 cU2SXdfh.net
はぴめ
URLリンク(qtlg.co.uk)
わくわく
URLリンク(qtlg.co.uk)
いくくる
URLリンク(qtlg.co.uk)
上原亜衣のマンコはやはり美しかった!!!!
★ URLリンク(qtlg.co.uk) ★無修正入り口★
#無修正
ついに解禁日を迎えましたぁー☆彡

60:名無しさん@英語勉強中
15/03/22 17:02:26.29 s/ewo8NF.net
>>57
モンク全然おもしろくないじゃん。文句言いたい。

61:名無しさん@英語勉強中
15/03/29 14:36:24.11 djqOXyaY.net
海外ドラマ等の英語サブタイトルが欲しくて探しても大概は1話ずつ別々にUPられてて
面倒臭くてしょうがないんだけど1シーズンや全シーズンまとめてUPられてるサイトない?
URLリンク(www.tvsubtitles.net)
↑ここなんかはまとめてUPられてたりするんだけど自分が欲しいの無かったりするし
昨日からスポンジボブとアドベンチャータイム探してるんだけど見つからん、、

62:名無しさん@英語勉強中
15/03/29 15:15:45.46 DelSHBup.net
Chuck 面白いね

63:名無しさん@英語勉強中
15/03/29 18:00:00.08 XC8VAMWG.net
字幕見るなって人もいるけど
初心者は字幕見ながら音と文字を結びつける作業が不可欠だな。

64:名無しさん@英語勉強中
15/03/29 20:41:39.00 WL7W0Sah.net
~するなとかはおせっかいだと思うね。
別に字幕があったらあったで余計にいいし。
以前、Dライフで観て面白かった
ゴーストウィスパラーを1だけ勉強する。
これは簡単でスラング無し。

65:名無しさん@英語勉強中
15/03/31 00:10:25.32 fF8DIXvb.net
HOMELAND見たらファッキン言いまくりでわろた

66:性 ◆bKaGbR8Ka.
15/04/01 01:18:33.48 rOcx8BiH.net
ハンナ・モンタナのDVDは日本では発売されなかったの???

67:名無しさん@英語勉強中
15/04/01 03:28:43.64 gmp+hpK4.net
>>66
If it had, I would have purchased it a long time age and my English skills would have been highly improved by now.

68:名無しさん@英語勉強中
15/04/01 07:04:07.67 Cc/xMx/3.net
発売されてなかったっけ?

69:性 ◆bKaGbR8Ka.
15/04/01 12:07:03.72 rOcx8BiH.net
>>67,68
The soundtrack CDs came into my hands.
So I also want to have the DVDs at low prices.

70:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/05 03:57:29.93 2GPTR+7B.net
Huluの Ex on the beach 面白い。
面白いってかイケメン祭りすぐる (⌒¬⌒*)
一応レアリティーTVの体裁とってるが、
幾らなんでもこんなマッチョの完璧イケメンが次から次に来るわけないから、
高確率でやらせだと思うが。

71:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/05 04:02:35.06 2GPTR+7B.net
みんな白人かラテン系のなかに、一人インド系っぽいファラって子がいて、
まったく恋愛対象にされてないのが悲しい;;

72:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/05 04:06:00.26 2GPTR+7B.net
Dan と Joss が別格でかわいい。
女は Thalisa 以外ブスばっかだな。

73:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/05 05:21:24.39 2GPTR+7B.net
終盤になってめっちゃ美人の Shelby 登場。
英国人ばっかだしスラングだらけで、全般的に聞き取りが難しい。

74:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/05 15:30:35.21 2GPTR+7B.net
Vicky はカメラ前で喋り慣れてる女やなぁ、やらせか?
って思ってたら、Geordie Shore というその前のシリーズに出てるのか。

75:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 19:47:48.31 XChLV10K.net
サラリーマンなので時間的な制約がある中で、耳慣らしのため海外ドラマを学習教材として使う場合、何話も聴くより、一つのエピソードを繰り返し聴く(300時間程度)方が効果がありますよね?
教材としては、ザ・ホワイトハウスの一話分を使お


76:うと思っています。 宜しくお願いいたします。



77:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/05 19:57:32.60 2GPTR+7B.net
まずは同じの10回まわせるか試してみたら

78:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 20:18:40.37 p/FtvzX0.net
繰り返しというのは 勉強法の基本だとおもいます。
どれだけ覚えるかどうかってのもありますが、
次から次へと情報をいれてワーキングメモリを圧迫しすぎない
意味でも。

79:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 21:49:50.46 XChLV10K.net
>>77
ありがとうございます。
ソーシャルネットワーク、ウォールストリートなどの映画を観ましたがピンとこなかったので、まずはザ・ホワイトハウスのドラマの1エピソードを繰り返しみたいと思います。

80:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 07:32:44.76 MVg1eewB.net
>まずはルークや穴菌のセリフを覚えて、登場場面でしゃべってみることだ
>聞き取れるかどうか、理解できるかどうかじゃない
一つのエピソードを繰り返し聴く(300時間程度)よりは
確実に覚える方がはるかに効果がある。
英語の能力は覚えている(使える)英語総表現の数に比例する。

81:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 09:13:02.98 2Eiy3k9A.net
同じドラマなんて100回も聴く価値なんてないよ。
そんなつまらないことしてるから英語を挫折するんだよ。
勉強でも2、3回で十分でしょ。
次々と新しいので回したほうが語彙も覚えて勉強になるよ。
つまらなかったらすぐやめる。ホワイトハウスも面白ければいいけど。

82:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 10:51:38.55 MVg1eewB.net
>次々と新しいので回したほうが語彙も覚えて勉強になるよ。
もしつぎつぎ新しいのをやるなら同じものをやる方が効果的だ。
大事な事は覚える事であり、量をこなす事ではない。

83:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 10:52:53.70 MVg1eewB.net
>次々と新しいので回したほうが語彙も覚えて勉強になるよ。
語彙も忘れないように覚える方が効果的だ。
どれほど多くの単語をに触れるかではなく、どれほど忘れないように覚えるかが大事。
忘れなければ必ず語彙数は増える。

84:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 11:31:27.22 a9tBl/UJ.net
ドラマはおもしろいからみてるんで、同じものは連続2回が限度だな。
ドラマみながらなら辞書引きも楽しい。

85:momi ◆pJfmDqWDTI
15/04/06 11:38:57.96 g1/K5M1s.net
ドラマは、スクリプトにすると意外と分量少ないんだよ。
時間に制約がある人が選ぶのはどうかと。トイッコ800くらい
からならいいかもしれんが、耳慣らしだけなら、ほんと
自己満足にしかならないから、そこ理解したほうがいい。
時間もったいない。

86:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 11:39:21.12 XprI5R3D.net
かわいい女の子が出てくると
ファンになるから何十回も見るだろ。

87:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 11:52:59.63 a9tBl/UJ.net
>>85
それはドラマだと続きを見る意欲となるんじゃないか。

88:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:00:09.95 MVg1eewB.net
>ドラマはおもしろいからみてるんで、同じものは連続2回が限度だな。
それは英語でドラマを楽をしているだけのこと。
英語の勉強するなら、自分の使えない英語を覚える必要がある。
もちろん聞き流しで覚える可能性はほとんどない。
忘れないで覚えるだけの練習はどうしても必要になる。
楽しみと勉強は別なもの。

89:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:14:51.69 6wuTTu5N.net
今日の基地外詐欺師
桜井恵三
URLリンク(hissi.org)

基地外のようにマルチポストして
詐欺行為の話から話題を逸らそうと必死中

90:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:16:02.54 6wuTTu5N.net
今日の基地外詐欺師
桜井恵三 ID:MVg1eewB

URLリンク(hissi.org)

基地外のようにマルチポストして
詐欺行為の話から話題を逸らそうと必死中

91:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/06 15:05:48.43 I8Tj4+9F.net
ダウントンS3、迷走してんな。
このドラマのファン層って、ハイソな生活をうっとり眺めたい人間なんだよ。
獄中のベイツとかアイルランド独立とか興味ないわぁ。
前者はとくに不細工なだけに。
貴族同士のいちゃいちゃとドロドロだけでいいョ。

92:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 17:34:06.61 +QaDjxIn.net
サウスパークで勉強してる
早口だけど、だいたい意味は分かるな

93:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/06 17:47:36.45 I8Tj4+9F.net
シビル、リストラかよおおおおお!!!!!11111
まあ、S2後半から痛い女になってたからいいけどさ。

94:75
15/04/06 18:53:38.81 bvQugKSU.net
皆さん、議論ありがとうございます。
結論から言うと、どの教材でどういう風に勉強すべきでしょうか?
私の情報を補足いたしますと、20代前半・外資系企業に勤務になります。
宜しくお願いいたします。

95:momi
15/04/06 19:07:11.59 g1/K5M1s.net
トイッコ何点なんや

96:75
15/04/06 19:26:22.36 bvQugKSU.net
TOEICは720点です。

97:momi
15/04/06 20:27:51.98 g1/K5M1s.net
そっか。まあ普通の教材がどうしても退屈なら、
ドラマしかないやろな。しかしドラマなら
自分なりのスキットに区切ってシャドーイング
とかせなあかんやろ。とにかく聞き流しは危険や。
それからカフェレッスンかなんかと組み合わせるのが
いい。サマリーを自分なりにまとめてネイティヴに
話すとか、アウトプットの場があると楽しさ倍増や。

98:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:42:44.77 MVg1eewB.net
>どの教材でどういう風に勉強すべきでしょうか?
大事な事は自然な表現を自然な音で確実に覚える事です。
それができれば映画でもドラマでも他の教材でも構いません。

99:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 00:06:37.11 7Dg9Zftp.net
スレ違いになっちゃうが、洋書とオーディオブックと和訳本というのはいかが?
あと、アプリだけど「すぐに話せる英会話233~アメドラ編~【添削機能つき】」
いずれもスマホ1つでできるから結構お勧め。

100:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 05:21:19.49 Y/+XSypG.net
聞き流ししないとダメだよ、
聞き流しの効果を否定する人は聞き流しで語彙を拾えない
レベルのリスニングなんでしょ
そのレベルの人間がリスニングとか言うのはねえ。
シャドウイングとかでリスニングとかができるとかw
荒唐無稽です。それならBBCやアメリカドラマとっとと見てくださいw

101:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:14:20.04 +4ErXudh.net
>聞き流しの効果を否定する人は聞き流しで語彙を拾えない
> レベルのリスニングなんでしょ
読書をしても書ける増える訳ではない。
スマホやタブレットがでて、書ける漢字が随分減っている。
聞いて理解できる単語と、話せる単語はまったく違う。
聞き流しはまったく効果がない。

102:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:15:38.90 +4ErXudh.net
>そのレベルの人間がリスニングとか言うのはねえ。
人間の学習は出力依存だ。
出力する事によって人間の脳が学習する。
そのレベルの人がリスニングを聞き流しを語るのは滑稽だ。

103:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:21:13.31 +4ErXudh.net
>アウトプットの場があると楽しさ倍増や。
対話教材を使えば、アウトプットが練習にもなる。
例文集よりは対話集の方が効果的だ。

104:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:46:23.08 Ya8bYd4l.net
映画・ドラマはハードルが高過ぎる、ニュースでさえ
ドキュメンタリーとか分かり易い
自分の好きな分野だと疲れたり飽きたりすることなく何時間でも見ていられる
最近始めたんだけど、自分としては入門者にはこの方法を勧めたい
自分の場合例えばこんなの
URLリンク(www.youtube.com)
1年くらいしたらもうちょっと実用的なのにもチャレンジしてみる予定

105:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 08:00:35.29 CydFTiLA.net
なぜガイコツなの?
映画やドラマの日常生活の会話のほうがよっぽど役に立つと思うけど。
ガイコツの知識を得るよりは。
それともガイコツ会話が日常会話に生かせると?

106:75
15/04/07 08:05:42.67 7Ua05xh2.net
>>104
わろた。

107:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 08:11:14.31 +4ErXudh.net
>自分の好きな分野だと疲れたり飽きたりすることなく何時間でも見ていられる
それは事実。
しかし、あのビデオでは頭蓋骨関連以外はそれほど語彙はない。
するとあれが理解できるなら、長時間見ても覚える事は非常に少ない。
大事な事は知っていることを英語で聞くのではなく、
知らない表現をどう覚えるかが大事になる。
それを好きな分野でやるのは至難の技となる。

108:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 08:13:16.05 +4ErXudh.net
>自分としては入門者にはこの方法を勧めたい
それは正しい助言ではない。
他の人が自分の好き分野の教材を見つけるのも非常に難しい。
教材はあくまでも一般的なものが良い。
自分の専門用語は自然と覚えるから特に勉強する必要はない。

109:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 08:14:45.90 +4ErXudh.net
>1年くらいしたらもうちょっと実用的なのにもチャレンジしてみる予定
何事も実用的、基本的な事から始めるのが鉄則。

110:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 08:21:32.24 CydFTiLA.net
103
↑この人はガイコツが好きな分野なの?ガイコツだと疲れたり飽きたりすることなく何時間でも見ていられるの?

111:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/07 15:15:26.86 dVi3+3gg.net
ゴスフォードパークの2週目終わった。これは字幕なしで聞き取れるようになる気がしない。
つか、字幕があっても意味の取れないところが結構ある。
尼のダウントン1のレビューに、ゴスフォードの方がダウントンより上とか書いてるヤツがいるが理解できない。
ゴスフォードは2時間強のドラマに、20人以上名前付き登場人物が出てくるので、
覚えるのが大変だし、なによりキャラ立ちしてる人が少ない。
まあ、粗筋的に言えば、4人くらい覚えてればいいのだが、
それが分かるのは結局ラストだし、
何よりこの映画の真骨頂は貴族と使用人の他愛のない日常風景の描写にあるだし。

112:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 18:50:17.62 Ya8bYd4l.net
みんな英語の勉強で相当ストレス溜まってるんかな?

113:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 20:17:47.96 TEcF0pi3.net
勉強は本来楽しいものなんだけどな。

114:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 21:21:37.53 Va6sw2SS.net
果てがないからな

115:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 21:33:22.80 +4ErXudh.net
>勉強は本来楽しいものなんだけどな。
スキルの向上を意識して勉強すれば楽しくなる。
多くの場合知識の蓄積をするからつまらなくなる。

116:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 21:37:58.61 ylAcEp6K.net
huluのデスパにはまって1月半も消化していたら
gyaoでV2やってて6話も見逃したでござる。
5月下旬にはTOEIC受けるからその勉強もしないといけないけど
1日24時間では全然足りないな。
睡眠が5時間で足りる人間になりたかった。
いらいらいらw

117:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 07:24:56.28 IZv2AdhV.net
>>114話題を逸らそうと必死の詐欺師犯罪者桜井恵三

情弱バカ丸出し万年負け犬バカニート桜井恵三

重要な案内です

・・・・・・PayPalの顧客情報不正使用については
下記に詳細が証拠とともに記載してあります。・・・・・・

桜井恵三の悪行まとめサイト
URLリンク(www20.atwiki.jp)

本当に桜井恵三から教材を購入もしくは
無料でも入手してはなりません。
英語の広場や究極の英語学習のサイトから
絶対に教材を購入してはいけません!
✳︎✳︎金を巻き上げられ返金にも応じないという
被害届続出中です!✳︎✳︎
教材は全て盗作コピペであり違法です。
詐欺師に要注意!!!
情弱桜井恵三デザリング(大爆笑)
情弱桜井恵三ウエアラブル(大爆笑)
情弱桜井恵三貧乏バカニート(大爆笑)

118:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 08:07:09.54 yrnrfnPv.net
>スキルの向上を意識して勉強すれば楽しくなる。
>多くの場合知識の蓄積をするからつまらなくなる。
同意
毎日の勉強が楽しくてしょうがない
会社が終わり、家に帰るのが楽しみ

119:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 08:34:08.15 M75LWGui.net
桜井自演乙

120:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/08 14:12:15.42 mEcSXDlh.net
自分の好きな分野だから楽しいだけで、
勉強自体が楽しいわけぢゃないっしょ(⌒-⌒;)

121:名無しさん@英語勉強中
15/04/10 13:45:23.04 D8KQVrSX.net



122:の定番ってなんなの?一昔前は 日常会話 フレンズ ビジネス、真面目系 ホワイトハウス これがド定番だったけど、こいつら超える作品出てる? 上の2作は知名度、勉強用に最適、面白さを兼ね備えてるよね。



123:名無しさん@英語勉強中
15/04/10 20:32:31.21 S9Ty8p+R.net
最近はModern FamilyやHow i met your motherが推されてることが多い気がする。

124:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 08:27:34.25 4YCaAB9w.net
初心者ならモンクが断然いい。
まあ10年も前の作品だから古いけど。とにかく簡単。
NHKの基礎3よりちょい難しいレベルじゃないかな。
単語はドラマだから調べるけど。

125:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 16:42:19.33 zbvF6i/Q.net
今の定番なんなの?って話なのになんでそんな古いの紹介するんだ?

126:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 17:09:16.92 EN3skScZ.net
洋画や英語のドラマで日本語と英語の両方の字幕を付けられるのって
再生ソフトによるんでしょうか?
どこで買うと安いですか?アマゾンインスタントビデオとかは48時間しか見れないような
ストリーミングらしいので無理だ
旧い作品でも良いので数百円で買えて(またはダウンロードできて)時間制限無しで
英語日本語両方字幕するのに,おすすめのお店とかありませんか?
私は2010年モデルのMAC PROなんで、純正のDVDプレイヤーは付いてます。
よろしくお願いします

127:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 17:13:15.97 4YCaAB9w.net
そういうこというなら定番なんかないで終わり。

128:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/12 17:30:18.16 YZ/x1lZV.net
何が悲しゅーて不細工オジサンが主人公のドラマなんか見るん?

129:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 17:37:40.17 QxBn0X8y.net
英太郎はちょっとブサなオヤジが好きなのでは?

130:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/12 17:52:06.77 YZ/x1lZV.net
モンクの人はちょいブサどこじゃないでしょ(⌒-⌒;) 色気もないし。
たとい面白くっても容姿の悪い人ばっかのドラマって見ないと思うよね。
一般論ですョ。

131:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 17:55:19.55 cNf2Xp3I.net
で、結局フレンズとかウィストウィング以上の作品は何なんだよ

132:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 18:18:11.20 QxBn0X8y.net
フルハウスw

133:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 18:25:33.32 cNf2Xp3I.net
フルハウスとかゴミだろw

134:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/12 18:28:06.26 YZ/x1lZV.net
huluが日テレに買収されてから、洋ドラに力を入れなくなって不満

135:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 18:33:11.25 QxBn0X8y.net
ごめんな、オレはフルハウスは DJ のケツ見て
オナニー用にしている。

136:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 20:30:01.01 zbvF6i/Q.net
オナニー用に適したドラマはどれ?

137:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 21:59:19.59 plN2IyOW.net
デスパ1~8見おわた。
果てしなく時間の無駄だったけど
決まり文句みたいなのはセリフの前にぱっと思い浮かぶようになったわ。
でもこれビジネスで使ったらファッ?!っていわれちゃう単語ばっかり。
また休止してgyaoでも漁るわ・・・

138:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 23:16:34.30 EA+bYLTn.net
英語の勉強のために見たくもないドラマを見ないといけないのがなんかムカつく。

139:名無しさん@英語勉強中
15/04/13 07:48:35.42 iKL61lOb.net
スポーツ選手のトレーニングと同じだと思えばいいよ
好きなことだけやって食っていける人は僅か

140:名無しさん@英語勉強中
15/04/13 14:14:16.63 DrxuumzY.net
>英語の勉強のために見たくもないドラマを見ないといけないのがなんかムカつく。
お前はアホか。
英語の表現を覚える目的だから、スジ書きは何でもよい。
お前は英語ではなく、中身だけを見ているからそうなる。

141:名無しさん@英語勉強中
15/04/13 14:15:54.13 DrxuumzY.net
>好きなことだけやって食っていける人は僅か
俺は英語を覚えるのが目的だから、英語なら何でも楽しめる。
スポーツ選手のトレーニングではなく、いろいろな相手の試合が楽しめるだ。

142:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
2015/04/13


143:(月) 21:03:27.85 ID:JXHCts2T.net



144:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/13 21:12:31.37 JXHCts2T.net
アンジェラとか櫻の園みたいな、
他愛ない学校生活のなかの光り輝くモメントを映した作品がみたい。
Freaks and Geeks は James Franco 以外不細工揃いなのがおしい。

145:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/13 21:25:11.75 JXHCts2T.net
フールーにいつの間にか HOMELAND S2 が来てた。

146:名無しさん@英語勉強中
15/04/14 04:23:14.68 Nvxel2Z7.net
DlifeでS3やるよ

147:名無しさん@英語勉強中
15/04/14 22:11:38.93 Y18bUAbY.net
>>136
英語で電話対応必須の仕事を紹介されていまさらビジネス英会話のサイトを
漁るのよりずっとまし。
見たくもないドラマってなんだよwみなきゃいいじゃんw

148:名無しさん@英語勉強中
15/04/14 22:23:12.82 Y18bUAbY.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
コレを見て HEROS 1巻で挫折したのを思い出したんだけど
田村恵里子出てるんだね。
英語の世界での奮闘している彼女に自分を重ねて応援してる。

149:名無しさん@英語勉強中
15/04/15 02:15:55.24 meu/LmgI.net
犯罪捜査モノがあまり好きじゃないんだけど
聞き込みと容疑者尋問でリスニングの人数
稼げるんで見てる
個人的にファミリードラマ系は登場人物が
固定しすぎててあんま聴解力アップに
役立たない印象

150:名無しさん@英語勉強中
15/04/18 20:27:19.22 uaECdyLd.net
gyaoでプッシングデイジー1ハジマタ。

151:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/19 03:28:33.65 HBADbsrJ.net
HOMELANDのブロディちゃん、不細工なんだけど、時々すごい色気があんだよな~

152:名無しさん@英語勉強中
15/04/19 10:15:52.94 ZZ3/UNQL.net
英太郎はただ不細工なだけだけどね。

153:75
15/04/19 12:12:01.12 5KdiKlCY.net
>>120
ホワイトハウスは昔から人気なんですね。

154:名無しさん@英語勉強中
15/04/19 18:57:13.21 Z4oxTZfv.net
>聞き流し教材との大きな違いをアピールできる絶好の機会だ。
究極の英語学習(CITベース自己教示学習)
1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

155:名無しさん@英語勉強中
15/04/19 22:49:06.43 ccpa95Mf.net
洋画・海外ドラマで英語のお勉強
URLリンク(www.facebook.com)

156:名無しさん@英語勉強中
15/04/20 07:10:52.17 S0esiuNG.net
あいつが「モンク」が基礎3よりちょい難しいレベルって言うから
借りて観たけど、実践ビジネス英語よりはるかに難しかったぞ?

157:名無しさん@英語勉強中
15/04/20 10:33:02.35 NwJY9gM2.net
モンク言うな

158:性 ◆bKaGbR8Ka.
15/04/20 23:09:28.60 2U7R92De.net
アーサー・ヘイリーの作品はいくつも単発ドラマ化されたと
思うのだけれど…。
現在ではアーサー・ヘイリーの評価が暴落してしまった件!

159:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 07:05:18.20 aeXt6GV3.net
>>153
小難しい実践ビジネスとか頑張っても、アメリカドラマの中では断トツに簡単なモンクすら
観れないってことだよ。
構文、文法は基礎3レベルで十分。後はひたすらググれってことだ。

160:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 08:31:29.58 JVXrlBLu.net
>>135
えーデスパ面白いじゃん!
でもストーリーに夢中になってしまって英語の勉強面はおろそかになって
しまうという意味では時間の無駄かも。
登場人物の中ではリネットの英語が非常に聞き取りやすいなーと思った。

161:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 10:03:44.46 Fsf2uWj+.net
誰からもモンクのでない英語学習に適したドラマってない?

162:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 14:49:03.82 erNGC7Uf.net
>もっと具体的に言わないと理解され難いぞ
人間の脳は自己教示学習なので、ルールやアルゴリズムで処理しているのではない。
多くの事を学習する事により、パターンで学習や認識をする。
新しい表現を作り出すためには、多くの自然な表現を覚える必要がある。
フィードバックを得た多くの試行錯誤が必用である。

163:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 18:32:47.95 icqsvAYx.net
フルハウスの新作制作決定ってまじかぁ
相変わらずステフ命過ぎるが止まらない

164:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/21 18:38:09.55 KPDeNocL.net
顎ですぎ

165:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 19:12:57.09 LMGRqxZD.net
英太郎は股間がですぎ

166:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 19:16:22.01 mT8LBBWJ.net
>>160
ググったらマジだったわ
楽しみだぬ

167:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 19:21:05.46 LMGRqxZD.net
【ドラマ】「フルハウス」復活!20年ぶりに新作が製作 (画像あり)(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

168:名無しさん@英語勉強中
15/04/21 21:23:39.37 erNGC7Uf.net
>それにしても自己教示学習ってなんなんだ?
Google X Labsは音声認識や自動運転車の研究などでも知られる同研究所は、
人間の脳の働きをシミュレーションするために大規模なネットワークを用いる
新たの方法を開発しています。このシステムにYouTubeの動画を1週間見せつづけたところ、
教えなくても猫がどういうものかを学習し、自ら猫を認識できるようになったというものです。
従来の技術でもコンピュータに画像を見分けさせることは可能だが、例えば人間の顔をコンピュータに
自動選別させるには、人間の顔がどういうものかを人間がコンピュータに教育する必要があります。
これは非常に面倒な作業です。
しかし、今回の研究成果では、コンピュータは猫がどういうものであるか人間に教えられること無く、
自力で理解した。これは機械学習の自己教示学習(self-taught learning)と呼ばれるものです。

169:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/21 21:34:13.77 KPDeNocL.net
HOMELAND S2終了~♪
S1より面白いし、Rupert Friend カコイイ(#^.^#)
しかしムスリムが増えてるという米国で、よく放送できたな。
イスラムを叩く米国人を批判的に描くように見えて、やっぱイスラム叩いてると思うw

170:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/04/21 22:24:06.42 KPDeNocL.net
クレア、めっちゃ演技上手いな。そら、元天才少女だしな。
ゴツゴツゴリラ顔になっちゃったのが悔やまれる。

171:名無しさん@英語勉強中
15/04/22 19:26:50.54 yTzoJRagk
アニメで英語を学ぼう! YouTubeで英語を学ぶEEvideoのキャンペーン
URLリンク(www.value-press.com)

172:名無しさん@英語勉強中
15/04/29 10:56:30.79 Uqwe4HIz.net
ベターコールソウルは普通に弁護士物で詰まらないな。
結構苦痛だ。
キャッスル6買ったから勉強しよ。

173:名無しさん@英語勉強中
15/04/29 22:08:19.27 9B1Wig24.net
Google Playの映画1本無料
移動時間も、映画を観ながらなら、楽しく過ごせる。
今なら、Google Playの映画が1本でもらえるプロモコードを配布中。アバウト・タイムを観ながら、旅の移動を楽しもう。
コード有効期限:5月7日
URLリンク(twitter.com)
↓経由でいかないとだめ
URLリンク(play.google.com)
自分はインターステラー字幕で見ました
なんか色々むずくて字幕頼ってしまった

174:名無しさん@英語勉強中
15/05/02 18:02:58.68 XuT1QqRm.net
CNN聞けるようになった位では到底洋画もドラマも聞き取り厳しいと思うんですが
皆さんもそう思いますか?TOEIC何点だったら生の英語聞き取れるの?

175:名無しさん@英語勉強中
15/05/02 18:09:52.48 z92zuLSn.net
そもそも生の英語って何?

176:名無しさん@英語勉強中
15/05/02 18:38:45.58 XuT1QqRm.net
英会話の先生とかアナウンサーが聞き取りやすいように、クリアかつリ一つ一つの単語をきっちり発音した英語は学習用の英語でしょ。
そうじゃなくて曖昧な発音、省略、リエゾンしまくりでスピードも速く、母国語の影響を受けてる(訛った)感じの英語を生の英語だと思ってる。
(そこら辺のネーティブが話す英語)

177:名無しさん@英語勉強中
15/05/03 09:10:49.16 7V4Kx2DU.net
リスニングは1日10時間を三年ぐらいやって
やっと聴けるかなって感じだね。
1年で500本ドラマを観たり、WWEを観たりしてるけどね。
こうなってくると勉強では手が負えないから、趣味にするしかないんだよ。

178:名無しさん@英語勉強中
15/05/03 09:50:41.66 bFeWofq+.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんな時間の使い方社会人には無理
10年単位で時間かけるしかないのか

179:名無しさん@英語勉強中
15/05/03 22:58:16.46 5OcmTNKy.net
>>174
それだけの時間を他の事に使えばもっと有意義な人生が送れるのに。

180:名無しさん@英語勉強中
15/05/04 17:08:14.68 7/8za155.net
他にすることがないんだ…
ゴールデンウィークも暇なんで勉強してる^^;

181:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/04 22:37:01.78 SWcaeXKS.net
タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
これすごい。4年前の映画だけど、ここまでCGで出来るなら、
もうリアルの役者はいらんのでゎ?

182:名無しさん@英語勉強中
15/05/04 22:53:56.73 dhczHS+r.net
そんなことしたら俳優さんが失業してしまうではないか。

183:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/04 23:13:04.27 SWcaeXKS.net
Batman Forever でCGでつくった部分に「これじゃ役者がいらなくなる!」って
役者組合が抗議して、一部差し替えになったことあったよネ (⌒-⌒;)
でも、この映画の海賊船同士の戦いとか、
ハヤブサが盗んでった紙を追いかけるシーンとか見たら、
もう実写はぬるくて、満足できなくなる。

184:名無しさん@英語勉強中
15/05/04 23:17:25.97 dhczHS+r.net
翻訳機が発明されれば通訳も翻訳家も失業してしまう。
そうすれば英語を勉強する必要なくなるしこのスレも必要なくなる。

185:名無しさん@英語勉強中
15/05/04 23:37:20.89 gTTyyr7K.net
タンタンといえば原題はTinTinだけど
サンダーバードのTin-Tinってキャラも
日本ではミンミンに変えられたよな

186:名無しさん@英語勉強中
15/05/04 23:46:09.07 IiEaTTPA.net
>>181
この前某電気屋で聞いたら翻訳機の開発はまだまだ技術的に厳しいって言われたよ
電気屋では売ってなくてdragon speechならオンラインで手に入るらしいが、
話し手の癖とかを念入りに入力しないと使えないらしい

187:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/04 23:55:15.56 SWcaeXKS.net
昔の人は ti を「チ」で音訳してたからネ (⌒-⌒;)
マンコビッチが「マニー」、ウマ・サーマンが「ユマ」、玉袋筋太郎が「玉ちゃん」「知恵袋」etc.
なかなか苦労しているやうだ。

188:名無しさん@英語勉強中
15/05/05 21:33:08.12 mexNkXZ6.net
【映画】字幕翻訳者・戸田奈津子さん「字数制限がある事を知らない人から『誤訳』だと批判される事もありますが、気にしません」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

189:名無しさん@英語勉強中
15/05/06 19:31:37.68 7/8on6rf.net
【話題】 「25歳になるまでに見るべき映画25本」・・・米サイトBuzzfeedが選出(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

190:名無しさん@英語勉強中
15/05/07 00:12:12.46 RfniEHez.net
>>186
どうせ、風と共に去りぬとか荒野の七人とか入ってんだろ (-"-)
と思ったら、わりと新鮮なラインナップでいいな。
HULUなら
 トレインスポッティング
 ライフ・イズ・ビューティフル
 プリンセス・ブライド・ストーリー
GYAOなら
 わたしはロランス
 (500)日のサマー
 プールサイド・デイズ
 ビッグ・リボウスキ
が見られる。ヤフーのプレミアム会員だと5月10日まで、一日600円分までタダ。

191:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/07 00:15:47.68 RfniEHez.net
うぷす、タダぢゃなくて、「実質タダ」か (⌒-⌒;)
Tポイントで返って来るみたい。

192:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/07 02:39:35.68 RfniEHez.net
プールサイド・デイズ(The Way Way Back)
恋あり、いい兄貴あり、母親のBFと距離感あり、そんな一夏の物語。
ふつーの青春映画すなぁ。
オチは面白かったけど、見ておくべきという程の出来ではなかった。
久しぶりにサム・ロックウェルを見たけど、老けててびっくりした(⌒-⌒;)

193:名無しさん@英語勉強中
15/05/07 04:37:25.79 203v3r/g.net
>>187
huluって字幕のあり・なしとか選べるの?

194:名無しさん@英語勉強中
15/05/07 11:58:42.10 IgwYsdyP.net
>>190
選べる。しかし日本語字幕、もしくは日本語吹き替えしかないのもあり

195:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/07 23:01:23.53 RfniEHez.net
わたしはロランス(Laurence Anyways)
英語のタイトルだが、モントリオールのお話。
全編ほぼフランス語で、ごく一部英語。
男女カップルの男の方が実は性同一性障害で、その葛藤を描く。
意識高い系という言葉が実にふさわしい。
無駄に長い(2時間40分)上に、びっくりするほどつまんない。
トランスジェンダーな人には共感を得るかもしれんけど、
当事者だけにしか共感を得られないドラマというのは、逆に言えばクソだ。

196:名無しさん@英語勉強中
15/05/08 06:59:54.85 05gRusWQ.net
英太郎がゲイに目覚めたのは何歳ごろできっかけは何?

197:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/08 17:18:56.02 dirpmcL5.net
『私はロランス』がつまらん理由が分かった。
なんと、監督・脚本やってる人が当時22~23歳!
いや、どんなコネ使ってやったのか知らないけどさ、
性同一性障害の中年カップルは、この歳ぢゃ描けないでしょ(⌒-⌒;)
テーマの選択間違ってるヨ。
今日は、トレインスポッティングを見ます。
>>193
小6の時は鈴木さん(女)に恋してて、
中1の時、英語の吉田先生と部活の先輩(どっちも男)と3Pする妄想してたので、
そのあたりだネ。キッカケなんてないな。
途中まで、男でも女でも抜ける時期があったので、緩やかに移行したんだろう。

198:名無しさん@英語勉強中
15/05/08 21:30:59.01 I23AvA+V.net
JFKは、難しいがおすすめだね

199:名無しさん@英語勉強中
15/05/08 22:08:28.45 I23AvA+V.net
ロックストックは、なまりは強いし、セリフも監督のこだわりが強くて理解しづらいのが
多いけど、最高に面白いし勉強になる

200:名無しさん@英語勉強中
15/05/08 22:22:27.82 I23AvA+V.net
ゴスフォードパークは、英語が古めだし、複数人が同時に話すし、アクセント強いから
一回やればもういいや。

201:名無しさん@英語勉強中
15/05/08 22:32:01.13 gGs3F/j1.net
あのmemeで有名なAntony Toddson(?)はゲイだな。しかしなぜか女性と結婚し、ストレートに変わったといってるが、そんなことありえるのだろうか

202:名無しさん@英語勉強中
15/05/08 22:40:16.13 db6xRuCV.net
今、focusって映画見てきたけど、
聞き取り易かったかも
下品なのが苦手じゃなかったらりリスニングの勉強にもいいかも

203:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/09 01:18:47.09 2m3vkUpk.net
>>198
女と結婚して、子供までつくって、
中年になってゲイになったって男、何人も知ってる。

204:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 02:03:04.24 BpwU5w7X.net
へえーすごいな。元々ゲイだけど、我慢して女と結婚したのか、それともその年で目覚めたのか。30半ばで男に性転換した漫画家を思い出した
ところで英太郎は入れられる方なの?

205:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/09 02:49:55.98 2m3vkUpk.net
元々、ヘレニスティック(ギリシア的)な考え方では、
男と女というのは皮一枚剥がせば同じというような考え方なのだ。
だから、ヘテロもゲイも似たようなもんなのだ。
これは、男女二元論を好むちうごく人の考え方と鋭く対立する。
俺は、キンゼイリポートを見て、よくもまあ、こんなにもヘテロが
容易に同性間セックルをするもんだと驚いたもんだ。
(ただし、近年では統計上の片寄が指摘されている)
最近の研究によると、女の場合、性的嗜好は雰囲気に依存する傾向を強くて、
一応はヘテロでも、場によってレズもOKになる人が多いさうだ。
我々も似た考えを持っていたようだが、明治以降に朱子学の価値観が庶民にまで
流れてきて、そういう柔軟さが失われてしまったように思うね。
誰か暇人は、小倉紀蔵の『朱子学化する日本近代』を読んで、教えてくれ。

206:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 08:39:05.57 hUkzHaAN.net
>>200
有名な人で逆パターンのがあったよな
URLリンク(rocketnews24.com)

207:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/09 10:05:27.05 2m3vkUpk.net
よくよく考えたら、そーゆー子供生んだけどレズに走った友だちいたわぁ。
レズのことなんて日頃考えないからさ、頭にパッと浮かばないのよね (⌒-⌒;)
本人曰く、「あの頃は自分を痛めつけたくて、男と結婚した」とか言ってた (⌒-⌒;)
よーわからんw
あと、ビバヒルのスティーブが50歳なのに全然容姿が変わってなくて、ビビった!
URLリンク(rocketnews24.com)
めっちゃ、かっこいええわぁ (´▽`*)

208:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/09 10:13:54.33 2m3vkUpk.net
トレインスポッティング (Trainspotting)
ヤク中から立ち直ろうとするスコットランドの若者の珍道中。
若いころのユアン・マクレガー、めっちゃカッコいい。
やたら映画で脱ぎたがる露出狂であるが、出世作から堂々と脱いでる。
ユアンの恋人役が、ゴスフォードパークの主人公の人。
面白いけど、訛りがひどくて聞き取りが至難の業。
英語教材としては、超上級者向けか。

209:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 14:02:45.83 7lwYEckc.net
トレインスポッティング好きなら、ロックストックアンドトゥースモーキングバレルとスナッチも見てみなよ。
トレインスポッティングはスコットランド訛りだが、後者はコックニー訛りで別な難しさがある

210:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 16:46:21.97 K/TqUoEC.net
トレインスポッティングの続編、いっとき映画化の話あったけど、
さすがにもう、いくら若作りしたって30代半ばの役は無理かなw
特にロバート・カーライルとか。

211:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 16:56:14.96 xSvEq7Jw.net
トレインスポッティングはカーライルとスパッド役の俳優の訛りは
強烈だったね。
続編は来年?やるって聞いたけど。

212:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 17:55:58.05 K/TqUoEC.net
>>208
まじで、ポルノ来年公開なの!?
私、トレインスポッティングより、そっちの方が好きなんだよなw 
中年の哀愁がたまらないw
しかし、原作本の英語はまさに鬼畜w

213:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 18:53:27.98 xSvEq7Jw.net
原作の英語難しいの? shitじゃなくてshite って言ってる?

214:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 20:19:51.11 K/TqUoEC.net
>>210
確認してないけど、たぶんshiteって書いてると思うよw
toはtae、jacketはjaykit、それプラス女の代名詞はbirdで男の代名詞はc*ntの世界ですわ。
読んでるうちに慣れるけど、それ以前はアメリカ小説しか読んだこと無かったから、
ぶっちゃけ、なんじゃこら、ほんとに英語か???と思ったw

215:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/09 20:47:15.31 2m3vkUpk.net
>>206
両方とも、ジェイソン・ステイサムが出てるのね。
この人、前から色気がすごいと思ってたけど、
アクション映画に興味ない俺には、ずっと無縁だったのよ (^-^*)

216:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 22:23:22.15 nV0fMrCw.net
>>212
アクションて感じでもないんですよ。
本当に面白い映画で、英語の勉強にもなるので是非

217:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 22:35:41.29 nV0fMrCw.net
>>211
スコットランド英語ならThe Full Montyもよかったよ。バリバリのスコットランド訛りだけど、それでもトレインスポッティングよりは聞きやすかった。

218:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 22:50:01.73 nV0fMrCw.net
トレインスポッティングは聞き取りは難しいけど、英語自体は普通程度。スコットランド人しか知らない単語も多いし、英語の勉強教材としては後回しでもいいかな。
素晴らしい映画だけどね

219:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 05:58:31.00 /S4P5KMF.net
>>214
フル・モンティは北部イングランドだよ。
スコットランドと似てるところもあるけど、結構違うから、今度聞き比べてみると面白いかも。

220:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 09:25:23.36 mzfDQPka.net
文部科学省は、タブレット式の情報端末を使った「デジタル教科書」の導入に向け、有識者会議を設置して検討を始める。
英語や音楽で音声を使った体験学習をしやすくなるほか、算数・数学では、図形を立体的に学ぶことができるといった
メリットに着目している。文科省は、2年程度かけて新たな教科書検定の方法などを検討し、早ければ2020年度からの
導入を目指す。
デジタル教科書は、公立小中学校の全教科の教科書をタブレット端末1台にまとめ、児童生徒に配布することを想定している。



221:Vしいニュースを学ぶことにも役立つ。 教育現場では、情報通信技術(ICT)の活用が進んでいる。文科省の調査では、電子黒板を活用した授業は、13年度に全国の公立学校の 37・4%で行われている。教育委員会や学校などが、独自にタブレット端末を購入し、学習を助ける教材として児童らに貸し出す例もある。 ただ、教科書は現行法では「紙」であることが定められており、タブレット端末を教科書と認める場合、学校教育法などの法改正が必要となる。



222:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 11:36:28.96 mzfDQPka.net
>文部科学省は、タブレット式の情報端末を使った「デジタル教科書」の導入に向け、有識者会議を設置して検討を始める。
科学的なCITベースの究極の英語学習法
1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

223:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 23:26:40.51 mx6jkON5.net
リジーというドラマで出てた「Us Against the World」という曲がかわいくて名曲だと思うのに
調べたら洋楽としてそれほどヒットしたようではないのが信じられない。
URLリンク(www.youtube.com)

224:名無しさん@英語勉強中
15/05/12 20:00:39.95 XwdwvahX.net
グーグルが正しい <> 桜井が正しい
2015年2月に米グーグルはNature誌でブロック崩しなどの電子ゲームの攻略法を自らプレーをする事により
人間以上の高得点を出せる人工知能を開発したと発表し、世界を驚かせました。
その驚きの理由は人間に勝利した事よりも、コンピュータが自ら学ぶ事ができ、その仕組みが人間の脳の働きを
ベースにしている事でした。
米グーグル子会社のDeepMind社、ハサビス社長らのチームがDQNという人工知能はDeep Learning(深層学習)と
強化学習を組み合わせたシステムです。過去において人工知能でこの2つの学習手法を組み合わせるのは前例のないことです。
強化学習とは、人間の脳のように一連の行動のフィードバックを得て報酬が最も多く得られるような方策を学習する仕組みです。
1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、
彼らがアルゴリズムをプログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが学習したわけではないのです。
それに対して、DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、
そこから学習し適応します。プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。

225:名無しさん@英語勉強中
15/05/12 20:20:59.91 uJDK+NNP.net
arsym221b
旦那様のイートン校時代の話の原文
『If I shouted blue murder every time someone tried to kiss me at Eton, I'd have gone hoarse in a month.』 #ダウントンアビー
URLリンク(twitter.com)
arsym221b
直訳:もし私がイートン校で誰かにキスされそうになるたび毎回キィキィ金切り声を上げていたら、私は1ヶ月で声が枯れていただろうな。』 
ホモおおすぎですイートン校さすがっす トムヒとエディの母校… #ダウントンアビーURLリンク(twitter.com)
arsym221b
これがNHK放送用の日本語吹き替えだと『私だってイートン校ではよく男からキスされそうになり撃退したものだ』 
ぜんぜん違います!NHKさん!全然違います!!!(キィキィ) #ダウントンアビー
URLリンク(twitter.com)
arsym221b:何が一番あれって、この↑セリフいったあとにベイツさんが旦那様に見えないとこで「にやっ」と笑うのよww 
ベイツさん×旦那様
URLリンク(twitter.com)

226:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/12 22:30:29.15 2zVtR8RI.net
まだ見てないけど面白そう(^-^*)
パブリックスクールで、生徒が食事で出たバターを取っておいて、
夜な夜なアレするときに使う・・・って有名な話がある。
英国は少年合唱団も発達したし、なんか不思議な文化だな。

227:名無しさん@英語勉強中
15/05/13 17:08:29.90 k65Wu3/b.net
リジーで出てた「Us Against the World」という曲がカラオケ屋に入ってないんだけどなぜ?
自分の中ではこれはものすごいかわいい名曲なのに。
URLリンク(www.youtube.com)

228:名無しさん@英語勉強中
15/05/14 07:05:52.50 0JjjAN7B.net
やっとキャッスルの音質に対応できるようになった
キャッスルってセリフのノイズ取りすぎだろ
ノイズリダクションかけずに録ったカセットテープ
をドルビーCかけて再生したみたいな

229:名無しさん@英語勉強中
15/05/14 09:57:15.08 3QO5Zuq6.net
>>224
音質は気にしたことないけど
エスポージとライアンが聞き取りにくい

230:名無しさん@英語勉強中
15/05/14 20:09:15.99 qB7GHgrd.net
英太郎はゲイに対する差別や偏見で悩んだ経験はある?

231:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/14 22:11:09.85 7QqB80yB.net
気持ち悪っ!って忌避されることはあっても、それで悩んだことはないな。

232:名無しさん@英語勉強中
15/05/16 20:56:53.25 zT1YTXJo.net
レンタルで「GCB~きらめく女の逆襲バトル」ってドラマ見た。
意外とおもしろかった。グリーの十数年後ってこんな感じかも。
チアリーダーとアメフト部とキリスト教原理主義って組み合わせがなんか好き。

233:名無しさん@英語勉強中
15/05/20 22:09:50.45 l7iQLYrS.net
ふじみ野市の教育委員会までメールを出して生徒数を確認している事実がある。
ニフティが裁判で提出した証拠にバカニートがニフティに大挙してメールを出した事実があった。
ネットのゴミ達が、多くの会社に垂れ込んでいるのは間違いないだろう。
その結果は2chでウソの連発。
常識的に分かるウソをつく、大バカ軍団。

234:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 14:48:02.45 ehmT9qdv.net
【悲報】「フルハウス」新作、ミシェル役のオルセン姉妹は出演せず
スレリンク(news板)

235:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 14:52:29.78 IoxnwlF/.net
フルハウスとか今更感がやばい

236:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 19:05:54.26 7fz29GAZ.net
おまえの日本語がやばい

237:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 06:45:19.53 TkEKwC0+.net
オルセン姉妹の総資産は300億円以上あるらしいな

238:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 10:41:08.92 9TtbqF0l.net
株で持ってるんだろうけど、300億あったら、そらカツカツの出演者とちがって
出る気力もおきなかろう

239:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 17:55:01.04 9TtbqF0l.net
いつもHuluをご利用いただきありがとうございます。
現在配信中の下記海外ドラマが配信終了となりますのでお知らせいたします。
未視聴のエピソードがありましたら、この機会にぜひご視聴ください。
5月31日(日)23時まで
・「クリミナル・マインド/FBI VS 異常犯罪」シーズン1~4
・「デスパレートな妻たち」シーズン1~6
・「グレイズ・アナトミー」シーズン1~7
・「LOST」シーズン1~6
・「アグリー・ベティ」シーズン1~3
6月15日(月)23時まで
・「クリミナル・マインド/FBI VS 異常犯罪」シーズン5~6
・「デスパレートな妻たち」シーズン7
・「アグリー・ベティ」シーズン4

240:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 17:55:56.44 9TtbqF0l.net
日テレに買収されてから、マジで海外ドラマが窓際に追いやられてる。
そろそろ解約時かも

241:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 18:38:41.05 ZtrrXDuI.net
>>235
契約してる意味がねーだろ。

242:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 18:55:40.21 9TtbqF0l.net
英語字幕が出て、日本からでも入れるサービスないかのぅ。
秋から Netflix が日本上陸らしいが。

243:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 18:57:33.66 ZtrrXDuI.net
大人しくDVDかBD買っとけ。

244:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 18:59:30.76 9TtbqF0l.net
買う程好きなドラマって、そうそうないのよね(⌒-⌒;)
フレンズのコンプリートボックスは多分買う。

245:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 21:42:28.84 VlJKTsHR.net
英太郎さんなら大人買いすればいいじゃないですか。

246:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 22:00:32.95 9TtbqF0l.net
フレンズ10シーズン分なら、1年分以上の教材になるしね。
でも今は夏のバカンスのための貯金モードなので、無駄遣いできないのですヨ。
7月14日~10月4日まで、またヨーロッパに行きます (*^-^ )v

247:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 08:00:48.81 0sN2neG5.net
お金に余裕がある人はitunes usaだね。
北米カードとアメリカの住所があればOK。アメリカの住所とやらは
ネットで調べてくれ。

248:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 08:06:49.39 0sN2neG5.net
itunesでウェイワードパインズ買おうかと悩んでる。
マスターシェフ6買っちゃったから。

249:名無しさん@英語勉強中
15/05/27 00:31:04.34 AvrRuOxU.net
a

250:名無しさん@英語勉強中
15/05/27 21:56:05.09 Z5f0kIGl.net
ヨーロッパへホモを訪ねて三千里か。うらやましいっすね、英太郎さん。
日本に帰ってきたら武勇伝を聞かせてくださいよ。

251:名無しさん@英語勉強中
15/05/27 21:59:41.58 Lgdn1bsg.net
1万そこそこも出せないとか大丈夫か英太郎。
そろそろ働いた方がいいんじゃないの。

252:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/27 22:16:44.24 wSiKCTru.net
俺ゎもう、危険な冒険ゎしないョ。
旅行するたびに保守的になってる自分がいる (⌒-⌒;)
しかし、いままでの旅行で、日本の皆様にまだまだ知られていない
レポートすべき事柄がいくつかあったので、ブログに纏めなけば・・・

253:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/27 22:29:35.20 wSiKCTru.net
来月にhulu解約するので、フレンズのことはその後考える。
ブルーレイのは、リマスター版で画像が綺麗だそうだけど(恐らくhuluの提供してるのと同じ)、
DVDの方はどうなんだろ? 
ブルーレイ見るためには、外付けドライブ買わんと・・・

254:名無しさん@英語勉強中
15/05/28 00:02:52.51 JBIedbzW.net
Go fuk yourself

255:名無しさん@英語勉強中
15/05/28 21:19:04.73 nwfCjX/i.net
どうせ 英語 三日坊主 なのだから 無意味.....

256:名無しさん@英語勉強中
15/05/29 19:10:37.82 D4iYZgGo.net
【海外ドラマ】 『フルハウス』スピンオフ後日譚、ベッキーおばさんの登場決定! [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

257:名無しさん@英語勉強中
15/05/30 00:29:53.70 ptgArEx8.net
the Big Bang Theoryを、今更のように人から勧められて見てるんだけど、
一話が短いところと、適度にシモくて笑えるところがいいな。
自分も理系だから、あの四人組は「あるある、いるいる」だわw
これ見終わったら路頭に迷いそうなんだけど、
他にシットコムで、適度にシモくて、21世紀に入ってから放映されたもので、お勧めある?

258:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/31 21:45:35.75 9R73/VeZ.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
カンヌ映画祭のパルムドールに賛否両論という記事なんだが、
審査員に、あの糞つまらないオナニー映画をとったグザヴィエ・ドラン(>>192)がいるなら、納得だ。

259:名無しさん@英語勉強中
15/05/31 22:43:26.51 z+xY+JSp.net
フランスの映画祭ってなんでビートたけしのクソつまらん映画に賞与えるのか理解できん。

260:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/31 23:39:39.88 9R73/VeZ.net
カンヌとかは、アカデミー賞とは違うベクトルで評価を与えることによって存在価値を主張してる。
そのこと自体は良いのだが、暗い監督オナニードラマをばっか評価するのも違うと思うのだ。

261:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 10:07:01.94 mkO2uhhT.net
ダウントンアビーとうとう終わっちゃったな。正直世界中でブームになるほど面白いとは思えなかった。
それにしても最後マシュー殺さなくてもいいだろうに。

262:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/01 21:43:02.84 vxs1KDdD.net
コラ! さりげなくネタばらしするな!!!

263:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/01 21:45:05.92 vxs1KDdD.net
つか、ファイナルシーズンの6は、まだ英国でも放送してないと思うが。

264:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 22:16:34.03 bKCa7wz7.net
NHKはシーズン3放送終わってその後は別のドラマ放送するだろ。
だいたいまだ放送してないものをネタばらしと怒るならともかく
すでに放送したものをネタばらしするななんて言うほうがおかしいだろ。

265:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/01 22:37:56.86 vxs1KDdD.net
放送日きのうだったわ (⌒▽⌒;)

266:名無しさん@英語勉強中
15/06/02 12:40:47.13 fe0GMZSJ.net
おっさんが変な顔文字使うなよ

267:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/03 16:42:52.62 UBK5TAqS.net
Karen McCluskey の中の人って、放送が終わった後に本当に死んじゃうんだな。

268:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/03 20:36:24.71 UBK5TAqS.net
やっとデスパ終わった。シーズン8は中だるみしまくってたけど、最後は感動した!!
DVDボックス購入候補だゎ。

269:名無しさん@英語勉強中
15/06/03 22:43:09.29 klN42AGD.net
デスパレートなホモ・英太郎

270:名無しさん@英語勉強中
15/06/03 23:49:27.59 dFXoGq8c.net
日記はいらん

271:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/05 22:46:09.05 EteCTfUN.net
グリーおもしろいな。フールー解約する気だったけど、しばらく延長するわぁ。

272:名無しさん@英語勉強中
15/06/06 00:14:28.05 RzVhFL2i.net
個人日記はいらんわ

273:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 13:05:48.71 IukX3c5L.net
ダウントンアビーの後で今日から始まる情熱のシーラ見ようか迷ってる。

274:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 14:09:55.01 /NuE8fxo.net
986 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 22:36:44.20 ID:V2VyxGxi
>つまり自然な事、科学的な事である証拠だ。
太陽が東から昇り、西に沈むのが「科学的」なのか?(笑)

275:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 14:11:34.05 /NuE8fxo.net
>太陽が東から昇り、西に沈むのが「科学的」なのか?(笑)
太陽がそのように動くと言うのは科学的でも自然な事でもない。
16世紀までは世界人がそう言う認識であったが、それは大きな間違いであった。
科学者が実は動いているのは太陽でなく、地球の方であることを証明したのだ。
その正しい事を言った科学者は裁判に掛けられ、牢獄に入れられてしまった。
正しい事を言うやつが非難され、誹謗され、中傷される地獄は16世紀にあった。
残念な事に、この2chでは現在でも毎日正しい事を言うやつが非難され、誹謗され、中傷されている。

276:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 14:24:36.29 AD23Ky1w.net
↑↑↑ID:dVUL7eY/ ID:/NuE8fxo 精神異常者桜井恵三は
すぐに発狂して基地外マルチ連投してしまう
精神病だから本人は止める事ができない
2ちゃんねる中毒基地外詐欺師で有名な桜井恵三である
10年以上毎日2ちゃんに狂った数の
書き込みをし、10年前の時点で、
こいつは議論の余地なし、基地外汚物人間と
認定された
2ちゃんねアク禁処分11回
スパムメール送信数知れず
著作権法違反容疑
など数知れない犯罪を行っいる
障害者であり自分の思う様にいかなくなると
発狂し(目撃者あり)、基地外ストーカーと化して
無意味な内容を連投する
2ちゃんのみならずネット上のありとあらゆる
対象に対してストーカー行為をする
PayPalの個人情報の不正利用も記憶に新しい
多くの精神科医も入院を勧めている
10年間絶えず批判ダメ出しを受け続けている
でももうすぐ捕まるとのこと

277:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 01:28:10.52 DHnuQJHP.net
ドラマが尽きそうなんで、映画を観だしたんだけど、
昔のヒロインはタバコ吸うな。
シガニー・ウィーバーとかジーナ・デービスとか。
俺が観たドラマではデクスターのリタが精神不安定の時に
吸ってたぐらいで、スモーカーはほぼ消えたね。

278:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 02:07:30.53 V9TlVvLD.net
トランスフォーマーが好きすぎて何度も見てる

279:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 02:28:58.35 DHnuQJHP.net
ファーゴ、ザフライ、エイリアン2、アナ雪みて
アナ雪が一番面白かったw
映画は結末が暗いから、ドラマ観慣れてると
結構きつい。

280:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 11:10:25.16 LWZtVD5T.net
house難しすぎる
わけわからん医学用語が多いし診断の会話と雑談が入り混じってるから話追えない

281:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/10 00:39:38.89 n9ic2Y3y.net
ジェーン・エアを見てるのだが、Michael Fassbender という人、イケメンだがめっちゃ老けてる。
撮影当時35前後のはずだが、お肌がシワシワボコボコで40代後半に見える。

282:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 00:49:04.95 C/ERHrDL.net
髪もキてるよね
でもハリウッド一の巨根

283:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/10 00:54:14.80 n9ic2Y3y.net
そうなのっ!? 急に興味が湧いてきた(^▽^*)

284:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/10 00:58:49.64 n9ic2Y3y.net
ん~、shame という作品で脱いでるが確かにデカいな。

285:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 08:40:44.33 ajBpxovm.net
最終的には発音も文法もネチティブっぽく使いこなせるようになるのが一番だろうけど、
順序の考え方がいろいろある。
日本の英語教育は、言語学者や文法学者を育成するのには向いているが、
英語を話すコミュニケーションスキルを養成する点においてあまり評判がよろしくない。
この両者は互いに助けにはなるかもしれないが、脳の機能局在においてはおそらく
まったく別物の能力だと考えたほうがいいかもしれない。
文法に関する知識は、コミュニケーションスキルの一部としての英会話能力とは脳の中で
解離している。まったく別種の能力だと考えていいかもしれない。能力の種類がちがう。
互いに助けにはなるだろうが、種類が異なる能力なんだという認識がないとだめだと思う。

286:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 08:45:08.58 6Ix/zgAM.net
ID:dVUL7eY/ 桜井恵三
ID:/NuE8fxo 桜井恵三
ID:u4/lcYJN 桜井恵三
ID:rekQRDBe 桜井恵三
ID:ajBpxovm 桜井恵三new



こいつ精神病、人格障害者、無知無能、在日
著作権法違反容疑
詐欺罪

桜井恵三71歳児童

w
ほんとそうだね

287:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 14:02:59.75 ajBpxovm.net
>まったく別物の能力だと考えたほうがいいかもしれない。
英語を話す能力は手続き記憶つまり、非陳述記憶。
そして英語の知識は陳述記憶。
つまり記憶の種類が違うから、もちろん学習方法も違う。
手続き記憶とはフィードバックを得た反復学習。
英語を話す能力の学習はグーグルのDQNと同じ。
DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このDQNにスペースインベーダーやブロック崩し等のゲーム49種類を
与えました。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し
プレーすることでやり方を学び、高得点を取る秘訣を学習するのです。

288:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 14:34:52.62 6UBlSzxU.net
↑↑↑
ID:dVUL7eY/ 桜井恵三
ID:/NuE8fxo 桜井恵三
ID:u4/lcYJN 桜井恵三
ID:rekQRDBe 桜井恵三
ID:ajBpxovm 桜井恵三new



こいつ精神病、人格障害者、無知無能、在日
著作権法違反容疑
詐欺罪

思い通りことが運ばず
桜井恵三71歳児童発狂中www

w
ほんとそうだね

289:名無しさん@英語勉強中
15/06/13 16:21:18.10 ZTJkrhXP.net
ダウントン・アビーシーズン4、NHK総合で来年一月から放送決定だって。

290:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 12:36:22.40 7P0Dhcqh.net
「フルハウス」ジェシーおじさん俳優が逮捕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
DUI(driving under the influence)ってやつかな

291:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 19:49:41.14 pefkyhML.net
URLリンク(www.tvgroove.com)

容貌が劣化しすぎw

292:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/15 21:51:16.81 Il92LL0i.net
劣化ってレベルじゃねーだろ、これ・・・・
最高級のメンテしてるだろうに、やはり遺伝子の問題か??

293:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 22:55:10.85 nl/A4ZZf.net
ダダ星人みたいな表情だな

294:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/16 20:02:08.34 ATcaRNqw.net
黒人差別を訴える協会の支部長、白人なのに黒人を装っていたことがバレ辞任
スレリンク(poverty板)
Vanessa Williams がドラマ中で黒人って言いのをみると、いつも違和感を覚えるのだが。
まあ、昔移民してきた米黒人というのは、先祖をたどるとどこかで白人の血が入っているというが、
こういうのまで黒人扱いしたら、混乱を招くだろう。

295:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 20:48:26.56 61fFG3Db.net
【米国】黒人の権利運動していた黒人女性(37)、実は白人だった…「なりすまし」が発覚し波紋 (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

アメリカ白人も先祖をたどると黒人の血が入ってることが結構あるみたいよ。
オバマの白人ママも先祖に黒人奴隷がいるらしいし。

296:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 20:57:13.94 61fFG3Db.net
昔見た「ミスター・ソウルマン」っていう映画思い出した。
ハーバードに合格したけど親が学費出してくれなくて、
黒人向けの奨学金得るために黒人になりすますっていうコメディ映画。

297:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/16 21:15:22.58 ATcaRNqw.net
そーいえば、こんなこともあったな。
URLリンク(www.youtube.com)
昔は白×黒で結婚なんてできなかったから、庶子の形で混血が増えていったはず。
黒人奴隷が白人にレイープ

それで生まれた子がまたレイープされる

それで生まれた子は見た目は殆ど白人なので、白人と結婚
こんな感じだろう。

298:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 21:16:51.81 NWIVC/qc.net
その調子でどんどん混ざれ
kkkの祖先辿ったら黒人はいってたとかなるといいよね

299:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 21:22:44.35 61fFG3Db.net
その調子でどんどん混ざれって白人による黒人へのレイプを奨励するつもり?

300:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 22:08:51.61 NWIVC/qc.net
なんでレイブが出てくるの?
今も奴隷制が続いてると思ってる方ですか?
たくさんとは言わないが、黒人白人で結婚する人も普通にいる時代ですよ

301:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 22:12:17.22 fZ9zM1fB.net
フェミニストくさい

302:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 22:30:17.85 N2qz+fsg.net
これ思い出した
What happened when an anti-Semite found he was Jewish?
URLリンク(www.bbc.com)

303:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/16 22:53:15.62 ATcaRNqw.net
>>298
途中までしか読んでないけど、ユダヤ人(の孫)と気付いてから改心して、
しかも Orthodox Jew に回心するってどうなの? (⌒-⌒;)
じゃあ、ユダヤ人のルーツを知らなかったら回心しなかってこと?
なんか主体性がなくて、まわりに動かされてるだけなんじゃ・・

304:名無しさん@英語勉強中
15/06/17 22:17:49.93 fhy4BxQO.net
「ビバヒル」キャストたちの裏話や製作秘話を描く非公認TV映画が製作へ
URLリンク(www.tvgroove.com)

305:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/17 22:45:40.25 IYVQmE6L.net
どーせ、シャナンだけハブられてんでしょ。
まあ、インタビューとか最近のシーシェパードの活動とか考えると、
人間的にヤバイにがわかるけど。
今見ると、美男美女がいないドラマなんだよな~>ビバヒル
スティーブは40過ぎてから、個人的にめっちゃタイプだけど、
ビバヒル当時は垢ぬけてなかった。

306:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 20:27:13.40 Re6+6fYM.net
>カズさんの本は「究極」というにふさわしい。
究極の英語学習はもっと科学的でCITを駆使する方法だ。
音のストリームのCITベース究極の英語学習法
1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする

307:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:27:19.00 PY0ulnCS.net
英語ドラマのDVD見まくってるが、単語が全部くっついて聞こえて聞き取れる日が来るとは思えんわ
英語って1つの単語に複数の発音の仕方があるよね
他の単語とつなげて発音されると尚一層わからない
正直挫折寸前

308:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:38:45.43 zk2zBtae.net
単語を知ってる前提だけど
細かく分解しようとするからそうなる
フレーズで音のリズムを覚えちゃえばいい

309:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:43:40.19 PY0ulnCS.net
>>304
ありがとう。
言ってる意味はわかるわ。
don't mindをドントマインドと聞こえる日が来ると思ってると聞こえない。
一定の速度ではドンマイとしか聞こえないとわかってれば
ドンマイの隙間にほかの子音も聞こえる瞬間はあるが少なすぎるというか・・
くじけそうになるわ

310:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:54:43.00 F+pQOA+/.net
自分は日常会話なら2倍速とかでもわりと聞けるんだけど
これ多分隙間の音とか聞こえてないと思う
むしろ強く発音される部分同士の繋がりにだけ注目してるんじゃないかと

311:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:59:12.61 PY0ulnCS.net
>>306
まじか
すげーな
303も305も俺にとっちゃ超上級者だわ
リアルに勉強になるわ

312:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 01:46:52.37 EQIy8oTG.net
never mind はよく聞くけど
don't mind は普通言わないから聞くこともないわな

313:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 06:35:23.13 rGEWyiRN.net
そこはそっとしとけや

314:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 09:41:11.05 3uNLp8CQ.net
日本人なら何かを食べてて
「おいひぃれす!」っもごもご
発言しても
ほぼ「美味しいです!」って
聴こえるし理解出来る
英語も米人にとっては
無数の音と状況がインプット
されてるから一音一音が曖昧でも
文として意味取れる
要はインプット量が一番
あとはその数十パーセントを
アウトプット出来るようになる事

315:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 09:46:05.38 mxocpfAt.net
状況にたいして発言するフレーズのの予測も大きいよね
何かを食べてて急に「アルマゲドンは近い」とかいうのをもごもごで言われたら聞き取れないが、食に関する話なら聞き取る側の頭も準備ができてる

316:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 10:22:14.10 0260l8GE.net
モンクはお勧め。
語彙はスラング無しで簡単。
モンクはOCD(強迫神経症)だから、言うことやることがすべてコメディ
になってるからひたすら面白い。日本人でも笑えるよ。
3から出てくる助手の娘のジュリーがかわいい。

317:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 17:14:17.31 8ZUDmFEW.net
4 :名無しさん@英語勉強中 :2007/01/03(水) 22:16:35
【音素】
音素は存在します。
音素は意識(精神)に存在する何かです。心的イメージという表現が妥当かと思われます。
それは、物体の振動である音波を、意味のある言語の音声として知覚する為に
使われます。
言語の心的イメージなので、音声には音素はありません。
頭の中で言語音をイメージとして知覚できるのは、この音素の働きによります。

318:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 23:16:27.74 AOnzdEyx.net
何てよむの
おんそ?

319:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 23:27:36.12 DTfO6OaB.net
>>314
「ねす」だよ

320:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 23:30:55.92 7Sd7gozA.net
Sound of Musicと読むのです。

321:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 07:33:24.86 xE5yM3Y9.net
英語業界は理屈がおおいよね。
ひたすら文法を勉強しろ、ドラマ観ろ、ニュース観ろ、本を読め。
これで十分。

322:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 12:13:03.60 LtgxpBde.net
>>317
それやった上で痛感したけど、
やっぱり日本語しゃべれない人相手に英語で何とか意思疎通をはかる経験積まないと、
いくら自分の中に言葉の蓄積があっても、なかなかすんなり出てくるようにはならない。
スカイプでも留学でも米軍基地前でナンパ待ちでもなんでもいいから、英語喋る機会作るのは大事だと思う。

323:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 12:29:13.38 dWc+pA52.net
ひたすらリスニングやってたら勝手に話せるようになってたよ
勿論文で書くときほど適切な表現を毎回選ぶことはできないけど、意思疎通に困ったことはない

324:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 13:59:24.21 7kar8t/o.net
>>318
同意。インプットだけじゃ、話せるようにはならない。そう思ってる人は、なってるって思ってるだけで、実際英語を話すシチュエーションになればボロがでる。
だから、toeic高得点とって、自信満々でアメリカ留学いったやつが、ファストフード店できょどってまともに注文できないという事態が起こる。
インプット大量にしても、こういう時にこう使うっていう知識の定着と運用力が十分じゃないから、反射的に出てこない。
もうこれは、体で覚えて、他人のフレーズを聞いて真似て、試行錯誤して定着させるしかない。毎日毎日、嫌でも恥さらしても間違えても、英語を使わなきゃやってけない状況でこそ、こういうものは身につく。
日本で身につけることもできるけど、やっぱり自然な英語なら長期留学するのが一番いい。純ジャパでかなり上手くなる人もいるけど、なんかこう、ちょっとズレてる。
やたらと回りくどい直訳みたいな言い回しだったり、ディスカッションではガンガン話せるのに、ちょっとした反応の仕方が日本語。とりわけ生徒を見てて思うのは、wow、oh my godやoh manなんかの、感嘆語を全く使わない人が多い。
恥ずかしいのかなんなのかしらんが完全には日本語モードから抜け出せてない。そういう人は、海外経験ないのかなって思うとやっぱりあたってる。

325:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 14:47:16.48 e6pk59Tq.net
日本人英語でまったく問題ないと思いますが。
英語を話しているときだけフランクになるほうが、
変だと思う。

326:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 14:50:15.21 dWc+pA52.net
教養のある人間はoh my godなんかそんな頻繁に使わねーよ
と書いて思ったけどこんだけ長文だと釣りっぽい

327:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 14:59:42.08 vvzZ6Gzd.net
>>319
リスニング詳しく

328:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 15:10:20.74 V/UOqZDz.net
コミュ障の俺はどうすれば英語が話せるようになりますか?

329:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 15:32:16.02 7kar8t/o.net
>>322
頻繁に使うなんて書いてない。人によりけり。高校時代のクラスメイトはバンバンいってたし(特に女子)、もちろん大人になっても使う人は使う(もちろん仕事場かプライベートによるけど)。教養とか関係ないよw
そーいう、うわあ!とか感嘆語にあたる言葉なんて、たくさんあたるけど、映画みたり喧嘩したりしたり一緒になんかしてたらバンバン出てくる。なにも頭の悪い人間だけの言葉じゃない。直接的すぎていやだと思うなら間接的な言葉を覚えればいいし。
英語でうまく感情を表すこともふくめて、英語が話せる、でしょ。
だって、日本語話してて、相槌(へえーとかなるほど)とか、うわあ!うれしい!やばい!ありえない!っていう、自然な反応がでるじゃん。それによって、相手にも話しやすいと安心感与えるし、絶対に慣れたほうがいいよ。

330:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 16:17:10.24 SZHuUtcu.net
東京人が大阪に行ったら、さよか、とか
ぼちぼちでんな、と言ったほうが
相手に安心感を与える?
そんなわけないでしょ。

331:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 16:54:54.88 dWc+pA52.net
>>323
ニュースドラマ音楽など可能な限り身の回りの物を英語に置き換えた
あとみんなが知らなさそうでおすすめなのはyoutubeのvlog
中高と普通科で英語を口にする機会は一切無かった(精々授業中の教科書の音読くらい)けど、大学入って留学生と話してみたら何も困らなかったし、帰国子女と間違えられることもよくあったよ
>>325
そりゃ言葉のニュアンスまで理解して使えればいいんだろうけど
oh my godを連呼したら不快になる人が居るというのもあまり知られてないし、使うべき時と使わないほうが良い時を完全に読めるほど文化を理解しその場の状況を把握できる奴も少ない
そんなリスクを侵すなら全く使わないほうがマシ
だから誰も教えないし使わない

332:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 17:26:06.05 vvzZ6Gzd.net
>>327
ありがとう。vlogは後で見てみます。

333:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 18:00:20.05 dWc+pA52.net
>>328
vlog含


334:めyoutubeは映画より、ドラマよりも日常的(一般的)な表現が身につくよ 日本語が恋しくなるくらいまで頑張ってくれ



335:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 19:30:15.39 7kar8t/o.net
>>327
それだけに限ったことではないし、連呼しなくてもいいんだけど、なんかすごくいいニュースを友達がもってきて、really?とか単調に返すよりは、oh my gosh


336:, that's great!とかいうくらいなら、相手も嫌な思いもしないじゃないか。 もちろんそんなこたあしなくても伝えたいことは伝えられるだろうけど。 自分は中3から家庭の事情でアメリカとインドネシアに連れてかれて、とにかくクラスメイトに馬鹿にされないようにすることに必死だっから、英語話す=なにからなにまで同じように話さなきゃっていう強迫観念があったけれども、目的が違えばやり方も違うのかもしれない。 でも、不快にさせるリスクを犯さなきゃいけないのは一緒だよ。レジできょどってたって、イライラ耐性が低いメリカンは不快になるからねwリスク犯して、たくさん失敗を積み重ねることは絶対必要じゃない?



337:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 20:52:28.94 nRyxBzRa.net
確かにそうだが、問題はgodは言えてもgoshを言えないこと
スラング覚えたての痛い子がfuckingをよく使ってるがfreakingと言う奴はあまりいない
あとレジでちょっと時間食ったくらいで苛つくようなのはむしろ日本人の性格だろう
スーパーのレジとかアメリカだとどうせ店員側もテキトーにやってんだからめったに怒られないよ
それに、特に南部や都会だと英語話せない人間に対しての耐性も強い

338:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 23:39:37.20 7kar8t/o.net
>>331
怒るんじゃなくて、イライラしたり、めんどくさそうにするんだよ。はあ?とか言ったりするし。レストランとかだとチップのために表面上フレンドリーだけどねえ

NYや都会が英語ができない人間に耐性があるっていうのは、サウジみたいなマインドセットの持ち主で、ブロークンな英語でもガンガン言うタイプの英語ができない人間への耐性でしょ?
日本人タイプのオドオドボソボソはどこいっても、は?!って態度とられるよー。自分はPNWだったからアジア人人口が多くて少しマシだったけど、それでも最初の1~2年くらいは辛かった

339:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 00:20:55.66 tM4dYnto.net
huh?は普通に聞き返されてるだけだろ
日本語のはあ?とは訳が違う

340:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 00:27:01.10 L1o4Vn4U.net
日本と同じ接客を期待するほうが間違い
ある意味異常な国の出身だということを自覚しないと

341:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 01:10:48.61 uz6FFsBi.net
>>333
誰がHuh?ていうっていった、日本語で書いてあるでしょうが。黒人のおばちゃんとか顔しかめてwhat?てやるんだよ。。ま、Huh?も言い方次第で十分きつくなるけどね。。まー実際に行って経験しないと分からんよ。それで必死になったからこそ今があるので感謝はしてるけど

342:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 06:25:24.83 U2rlx83Q.net
>日本人タイプのオドオドボソボソ
これ英語がどうこうじゃなく性格の問題に話しズレてるよね

343:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 10:58:53.29 /dSoCRpj.net
帰国子女様への嫉妬大爆発wwしかも英語の指摘とかどんだけw見てるこっちまで恥ずかしくなるからやめろよww

344:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 11:02:15.67 gKZuT7G9.net
帰国子女って言っても大したことないやつばっかだからなぁ
物心つく頃から20歳前後までの長期英語圏生活者かつ、
日向みたいに帰国子女ってことにあぐらをかかずにしっかりと英語を勉強してるならひれ伏すけど…

345:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 13:40:37.53 duR/xRZo.net
自分はその大したことないのレベルにさえ入ってないってのにw
10代で4年以上英語圏いるやつならリスニングだけで勉強した人間より英語の運用力は高いにきまってるだろ
こういうの見ると大学から英語始めたやつの嫉妬は本当怖いと思う
なにより時々それをしちゃいそうになる自分も怖い
日本人学習者の中ではまあまあ上手くて外人もお世辞で褒めてくれるから調子に乗ってるけど、帰国みたいな流暢さとかこなれた感じで話せるレベルには程遠いようなやつが一番やっかい
そして、リアルライフで帰国子女がいるとサスガデスナァボクナンテ海外経験ナイカラァとか保身のために卑屈になりだすからもう手に負えない

346:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/24 14:07:36.71 61x1wDQh.net
ま、それを英語で流暢にかけば「あぁ、そうですか」ってなるけど、
日本語長文でいくら書いてもね(⌒-⌒;)
つか、読んでないけど。

347:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 14:14:17.78 e6XS6zRs.net
>>339
もっと短くまとめなよ
国語力低すぎ

348:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 14:58:03.39 RtdqCFpG.net
長すぎて読んでないけどとりあえず日本だと大学から英語始める奴のほうが少数派だろ
どうやって入試パスすんの

349:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 19:36:04.94 bXwQy5TI.net
>10年経っても音素、音韻を全く理解できず、
音素は意識(精神)に存在する何かです。心的イメージという表現が妥当かと思われます。
それは、物体の振動である音波を、意味のある言語の音声として知覚する為に
使われます。
言語の心的イメージなので、音声には音素はありません。
調音音声学で教える音素は音声には並んでおりません。
音声が連続的に変化する音のストリームです。

350:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 22:35:21.45 cPXoloWb.net
>>339
大学も行ったから8年半だよー。まあ自分は帰国子女として日本の学校に通ったことはないから、他の人が経験するような嫌味を言われるとかはなかったのでそれは分からないw

351:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/26 00:21:31.65 Y/tOUaS4.net
【映画】ベン・アフレック扮する新生“バットマン”初お披露目!『バットマン vs スーパーマン』
スレリンク(mnewsplus板)
ベンのもっこりが見たいお(^p^*)

352:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 18:34:08.13 sBFzQc25.net
ドラマの会話でさ、話し手がしゃべり始めたときに最初の2-3語を聞き取れると後半も聞き取れるが
最初の2-3語がわからないと最後までわからないってことない?
当たり前だけど最初の方に主語と動詞があるからそれを逃すとわならなくなっちゃうんだと思ってるんだけど
このパターンを期待して聞いてるとifとか前置詞系が来るとわからなくなるという・・・

353:名無しさん@英語勉強中
15/06/29 08:52:35.68 D90+jqMF.net
ソプラノズ観始めたけど、マフィアものだから難しいな。
まあ面白くなければすぐやめるけど。

354:名無しさん@英語勉強中
15/06/29 10:09:21.49 3Ws5yOzN.net
モンクって強迫神経症だかなんだか知らないが見ててイライラするな。

355:名無しさん@英語勉強中
15/06/30 10:23:20.64 lAYxYWFR.net
聞こえない音は続けてたら聞こえるようになるのかな。

356:名無しさん@英語勉強中
15/06/30 13:02:21.74 PfSyG24H.net
音の繋がりの理論と平行して
ボキャブラが充実して行けば
聞こえてくる

357:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 02:00:21.88 afE9ZBb5.net
聞こえないと違うように聞こえるは違うんじゃないのかな
本当に聞こえないなら同じ音源聞き続けるだけでは聞こえるようにはならないと思う

358:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 10:38:28.35 FkGjyjpr.net
発想が逆
そう聞こえるように耳を調教するんだよ

359:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 13:19:42.86 gp5vcLL0.net
NHKラジオの攻略!英語リスニングで、そもそも発音されていない音はなんぼしても聞き取れないと言っていた。
聞こえない音も含めて耳を慣れさせることが必要なのかな。

360:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 13:27:13.38 6BAUlXaX.net
何言ってんだ?音声学でもかじれば

361:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 21:47:21.60 3a2819no.net
中年になると蚊の飛ぶ音は聞こえないらしいから
やっぱり年齢によって聞こえ方に違いがあるんじゃないから

362:名無しさん@英語勉強中
15/07/02 23:12:16.11 7wi3UNsY.net
で何のドラマがオススメなの?フレンズ以外で

363:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 00:13:57.98


364:zQqDH4J8.net



365:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 09:51:35.22 v0ZYJyla.net
>やっぱり年齢によって聞こえ方に違いがあるんじゃないから
それは無い。
俺は71才だけど英語の聞き取りは毎年向上している。
その理由は言語音の聞き取りは蚊の飛ぶ音のような音の成分でなく、
音声の動的変化を感知して認識している。
だから71才でも訓練の方法により、どんどん聞き取りは向上する。
蚊の飛ぶ音は聞こえなくも何の問題もない。

366:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 09:55:59.79 v0ZYJyla.net
>そう聞こえるように耳を調教するんだよ
正しいけど、言葉が悪い。
音声認識は記憶の音との照合だから、覚えないと聞こえない。
だから調教と言うよりは音とその意味を覚える事。
大事な事はその音は調音音声学の音素を並べた音ではない。
連続的に変化する音のストリームとして覚える。

367:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 09:58:30.80 v0ZYJyla.net
>何言ってんだ?音声学でもかじれば
音声には音素が並んでいないから、音声学をかじるのは厳禁だ。
それが聞き取りの最大の間違いだ。
全体的な音を覚える事だ。
英語の音の流れとその意味を覚えるのだ。

368:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 10:07:30.91 v0ZYJyla.net
>聞こえない音も含めて耳を慣れさせることが必要なのかな。
聞こえない音をどんな練習でも、耳に慣れさせる事は不可能だ。
音声は全体的な音で認識するから、聞いた音を覚えるだけの事だ。
その聞いた音には必要な音の要素は全部含まれている。
全体的な音のストリームの認識だから、仮にその一部が聞き取れなくて認識できる場合多い。
雑踏の中でも会話ができるのは、全部の音を聞いていなくても理解できるからだ。

369:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 12:01:29.32 NYfYKvs3.net
自分の経験だと
まず発音練習と中学レベルの音読を二年くらいして
するとだんだん英語が聴き取れるようになるのがわかる
NHKの基礎英語のスキットが聞き取れるようになって
よかったよかった、勉強つづけよう、で、今に至ってる。
英語ニュースや映画も聞き取れるようになったなと思って
でもやっぱりもうひとつ聞いてるのがしんどい、日本語みたいには聞こえない、
そういう段階になると、ひたすら英語を聞く時間を増やした。
アドバイスにしたがって日曜(週に一度)は英語抜きの日をつくりながら
一年くらい、するとだんだんはっきりと聞き取れるようになって、
いまはもう英語放送楽しんでいますよ。
聞き取れるようになると読んだり書いたり話したりもらくにできるようになります。
日本語にない音が多い英語ですから、日本人にとっては聞き取れるようになるまでに
時間がかかるのがしんどいのかもしれないけれども、続けると成果が実感できるから
英語学習自体を楽しみながら続けることですよね。

370:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 16:55:43.62 v0ZYJyla.net
>一年くらい、するとだんだんはっきりと聞き取れるようになって、
>いまはもう英語放送楽しんでいますよ。
それは素晴らしい事です、それではどのような理由から
そのレベルに達したと思っていますか?
どのような学習が最も効果的だと思いますか?

371:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 18:57:02.78 nhEz3rO1.net
コメディーだと変なギャグをまくし立てるから聞き取りにくいな
刑事ものだと専門用語多いし良いのは恋愛ものかな

372:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 20:08:11.80 NYfYKvs3.net
>>363
やはり最初は発音練習と音読をくりかえしたことですよね。
音を聞いたとき真似しようとするとき、舌や口の筋肉が自然に動くようになると
聞き取りも進歩していきます。ある程度くると、
同じものを繰り返しひたすら聞くというのを続けると聞き取れるようになる。
映画なら一回見てストーリーがつかめているものを何度も見るとか。
DVDなら気になるシーンだけ見ることもできますし、
インターネットで英語放送のインタヴューもyoutubeで観られるので
自分が興味を持てるものを教材にしてとにかく聞こえるようになるのを
楽しみつつ続けるとよいと思います。
あと、TIMEの好きな記事をまずわからない単語は英英辞書で引いて
内容をつかんでから、何度か筆写して音読すると、
だんだんスムースに英文が書けるようになり、すると聞き取りも進歩しました。
勉強は和訳しないことですね。学習法は佐伯智義の本が参考になりますよ。

373:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:24:07.76 BTzwYO01.net
>>365
運動神経はいいですか?
もしかして泳げないとかそういうタイプですか?

374:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:30:18.81 BTzwYO01.net
>>366
修行僧並みに勤勉な人って感じね。
自分はちょっとマネするのは無理っぽいw
発音のほうはどうですか?
多分、男性ですよね。

375:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:35:39.58 BTzwYO01.net
なんとなくフレンズとフルハウス買っちゃたんだけど
どうしようって感じだw

376:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:46:19.88 dh/K/POr.net
折角買ったんだから元を取るためにしっかり勉強すればいいじゃないか。

377:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 23:16:07.97 BTzwYO01.net
昔Dlifeでやってたボンダイビーチ動物病院が面白かったつうか
医者が超イケメンですごい目の保養になった。
あれってdvdないんだよね。

378:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 23:37:56.56 JlRbfvBb.net
この前なでしこがイングランド戦たたかったときにイングランドの選手がインタビューされてるの殆どわからんかった
映画中心に勉強してるとアメリカ英語にしか強くなれないのかな

379:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 00:33:47.16 4gpTXCih.net
>>371
それはあるかもね。
ドラマじゃないけど、BBCで補完するとか?

380:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 01:20:59.19 zxfmhEw5.net
もう絶版だけどjapan timesから出てた
LIVE from LONDONやLIVE from オーストラリア
が、そっち系の話し方に慣れるのには良かった
ちなみに後者はステレオ録音

381:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 06:59:41.95 99QHESyc.net
>>1. 私は音声は連続的に変化する音のストリームだと言ってます。
>人間の発声器官の制約により実際の発話は連続的にならざるを得ない。
あまりにも当たり前のことで世界中のすべての音声学者が知っている。
そうであれば、音声に音素など存在するはずはない。
”音階→音素、バイオリンのメロディ → 言語音 に置き換えれば、音素もあります。 ”
”仕方ありません。では、証明します。特に反論がなければ、音素はあるという
結論になりますがよろしいですね。
ウソの連発、バカニート。

382:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 07:56:17.79 0YkoE2PP.net
I've been フォスター家見てる
色々複雑な事情があるが、だからと言ってわかりにくいとかは無くて分かりやすいし
色々学べる
sorryってあまり言わない方が良いとかいうけど結構使うね。 まぁ、家族内だったり「残念だ」って使い方が多いけど。
これ何シーズンまであるのかな
jake t austinが外れるのは残念

383:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 10:18:57.56 uCLyf+Jd.net
スコットランド訛りのyoutubeが紹介されてる
URLリンク(englishbootcamp.jp)
わけわからん

384:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 17:59:58.12 99QHESyc.net
>人間の言語音の認識と個別の音が物理的に分離可能かどうかは全く無関係
関係を論じているのではない。
音素をの存在を論じている。
音声は連続的に変化する物理的な音だ。
その音のストリームに学習した錯覚聞こえるのが
調音音声学の音素だ。
発音すべき音は錯覚の音素でなく、
物理的な音である、音のストリームを生成する事だ。

385:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 18:28:25.22 numziNfD!.net
(海外でもポスト出来るかな?)
ログ少し読んで、すごく面白かった。
俺日本語勉強してるニュージーランド人で日本ドラマを練習して見る。
お互いに日本人も英ドラマ見るのは面白いよ

386:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 18:48:59.80 ykmQ530M.net
文法も勉強しよう

387:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 19:04:21.79 1PxQ9oik.net
>>378
日本のどんなドラマを見てるの?

388:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 20:11:00.37 numziNfD!.net
>>380
まぁ最近見てないが先生のおすすめはガリレオとかパパと娘のなのかかんとか。
パパと娘って恥ずかしい感じだけど少しの間楽しめた。
ガリレオみたいに番組言語に関係なく興味ないからあまり好きじゃなかったね
今暇だから見るべきだな、求職し。でもずっと映画見てゲームやってから大丈夫。

389:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 22:14:57.32 OMKiAEiK.net
>>365
佐伯先生の本は名著ですね,私のバイブルです
あそこまで外国語の学習法を詳細に提示している本は他にはないと思います

390:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 23:53:33.98 qHX84qmQ.net
>>381
外国人としては日本語に相当熟練してる方なんだろうけど時々変だよ

391:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 00:32:19.17 uucryzxL.net
日本人でも最近は日本のドラマ見てる人少ないから、海外で日本語勉強するような人は
漫画やアニメ見てる人が多いのかと思ってたけどどうなんだろう

392:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 01:15:51.99 UbCR3eii.net
漫画やアニメじゃとアニメ用語とか無駄な言葉が多く出てくるけぇ、ほんまに勉強用にと思ったらドラマじゃよ。

393:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 07:17:10.78 CZFApPN+.net
ファンタジーじゃなく、日常系の漫画アニメならドラマと変わらん

394:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 08:53:53.35 ukdg+Ej/.net
日本の日常系アニメといえばドラゴンボールだよな
ヒトが氏んだときは「でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返る。」といって遺族を弔う習慣ができたのはあの漫画のお蔭だもんな
あとトイレで大便するときの掛け声「かーめーはーめ・・派ー!!(ぶりッ)」も子供のころドラゴンボールで憶えたわ

395:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:05:59.84 52Ib75fo!.net
>>383
私もそう思うよ。絶対にまだペラペラじゃない。レベルはN3かN2ぐらい
漫画やアニメ見る外国人も多い。俺も見るが、うん、無駄な言葉あるよね。ゲームでも

396:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:23:38.79 XNV3nYw0.net
日本語なんて勉強しても役に立たないだろう。もっと他の言語勉強すればいいのに。

397:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:31:35.45 KOfVEnSB.net
日本人もすぐテレビ観て勉強すればいいんだけどねえ
馬鹿が業者に騙されて単語覚えとかやり始めるんだw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch