15/05/09 16:56:14.96 xSvEq7Jw.net
トレインスポッティングはカーライルとスパッド役の俳優の訛りは
強烈だったね。
続編は来年?やるって聞いたけど。
212:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 17:55:58.05 K/TqUoEC.net
>>208
まじで、ポルノ来年公開なの!?
私、トレインスポッティングより、そっちの方が好きなんだよなw
中年の哀愁がたまらないw
しかし、原作本の英語はまさに鬼畜w
213:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 18:53:27.98 xSvEq7Jw.net
原作の英語難しいの? shitじゃなくてshite って言ってる?
214:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 20:19:51.11 K/TqUoEC.net
>>210
確認してないけど、たぶんshiteって書いてると思うよw
toはtae、jacketはjaykit、それプラス女の代名詞はbirdで男の代名詞はc*ntの世界ですわ。
読んでるうちに慣れるけど、それ以前はアメリカ小説しか読んだこと無かったから、
ぶっちゃけ、なんじゃこら、ほんとに英語か???と思ったw
215:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/09 20:47:15.31 2m3vkUpk.net
>>206
両方とも、ジェイソン・ステイサムが出てるのね。
この人、前から色気がすごいと思ってたけど、
アクション映画に興味ない俺には、ずっと無縁だったのよ (^-^*)
216:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 22:23:22.15 nV0fMrCw.net
>>212
アクションて感じでもないんですよ。
本当に面白い映画で、英語の勉強にもなるので是非
217:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 22:35:41.29 nV0fMrCw.net
>>211
スコットランド英語ならThe Full Montyもよかったよ。バリバリのスコットランド訛りだけど、それでもトレインスポッティングよりは聞きやすかった。
218:名無しさん@英語勉強中
15/05/09 22:50:01.73 nV0fMrCw.net
トレインスポッティングは聞き取りは難しいけど、英語自体は普通程度。スコットランド人しか知らない単語も多いし、英語の勉強教材としては後回しでもいいかな。
素晴らしい映画だけどね
219:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 05:58:31.00 /S4P5KMF.net
>>214
フル・モンティは北部イングランドだよ。
スコットランドと似てるところもあるけど、結構違うから、今度聞き比べてみると面白いかも。
220:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 09:25:23.36 mzfDQPka.net
文部科学省は、タブレット式の情報端末を使った「デジタル教科書」の導入に向け、有識者会議を設置して検討を始める。
英語や音楽で音声を使った体験学習をしやすくなるほか、算数・数学では、図形を立体的に学ぶことができるといった
メリットに着目している。文科省は、2年程度かけて新たな教科書検定の方法などを検討し、早ければ2020年度からの
導入を目指す。
デジタル教科書は、公立小中学校の全教科の教科書をタブレット端末1台にまとめ、児童生徒に配布することを想定している。
�
221:Vしいニュースを学ぶことにも役立つ。 教育現場では、情報通信技術(ICT)の活用が進んでいる。文科省の調査では、電子黒板を活用した授業は、13年度に全国の公立学校の 37・4%で行われている。教育委員会や学校などが、独自にタブレット端末を購入し、学習を助ける教材として児童らに貸し出す例もある。 ただ、教科書は現行法では「紙」であることが定められており、タブレット端末を教科書と認める場合、学校教育法などの法改正が必要となる。
222:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 11:36:28.96 mzfDQPka.net
>文部科学省は、タブレット式の情報端末を使った「デジタル教科書」の導入に向け、有識者会議を設置して検討を始める。
科学的なCITベースの究極の英語学習法
1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
223:名無しさん@英語勉強中
15/05/10 23:26:40.51 mx6jkON5.net
リジーというドラマで出てた「Us Against the World」という曲がかわいくて名曲だと思うのに
調べたら洋楽としてそれほどヒットしたようではないのが信じられない。
URLリンク(www.youtube.com)
224:名無しさん@英語勉強中
15/05/12 20:00:39.95 XwdwvahX.net
グーグルが正しい <> 桜井が正しい
2015年2月に米グーグルはNature誌でブロック崩しなどの電子ゲームの攻略法を自らプレーをする事により
人間以上の高得点を出せる人工知能を開発したと発表し、世界を驚かせました。
その驚きの理由は人間に勝利した事よりも、コンピュータが自ら学ぶ事ができ、その仕組みが人間の脳の働きを
ベースにしている事でした。
米グーグル子会社のDeepMind社、ハサビス社長らのチームがDQNという人工知能はDeep Learning(深層学習)と
強化学習を組み合わせたシステムです。過去において人工知能でこの2つの学習手法を組み合わせるのは前例のないことです。
強化学習とは、人間の脳のように一連の行動のフィードバックを得て報酬が最も多く得られるような方策を学習する仕組みです。
1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、
彼らがアルゴリズムをプログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが学習したわけではないのです。
それに対して、DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、
そこから学習し適応します。プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
225:名無しさん@英語勉強中
15/05/12 20:20:59.91 uJDK+NNP.net
arsym221b
旦那様のイートン校時代の話の原文
『If I shouted blue murder every time someone tried to kiss me at Eton, I'd have gone hoarse in a month.』 #ダウントンアビー
URLリンク(twitter.com)
arsym221b
直訳:もし私がイートン校で誰かにキスされそうになるたび毎回キィキィ金切り声を上げていたら、私は1ヶ月で声が枯れていただろうな。』
ホモおおすぎですイートン校さすがっす トムヒとエディの母校… #ダウントンアビーURLリンク(twitter.com)
arsym221b
これがNHK放送用の日本語吹き替えだと『私だってイートン校ではよく男からキスされそうになり撃退したものだ』
ぜんぜん違います!NHKさん!全然違います!!!(キィキィ) #ダウントンアビー
URLリンク(twitter.com)
arsym221b:何が一番あれって、この↑セリフいったあとにベイツさんが旦那様に見えないとこで「にやっ」と笑うのよww
ベイツさん×旦那様
URLリンク(twitter.com)
226:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/12 22:30:29.15 2zVtR8RI.net
まだ見てないけど面白そう(^-^*)
パブリックスクールで、生徒が食事で出たバターを取っておいて、
夜な夜なアレするときに使う・・・って有名な話がある。
英国は少年合唱団も発達したし、なんか不思議な文化だな。
227:名無しさん@英語勉強中
15/05/13 17:08:29.90 k65Wu3/b.net
リジーで出てた「Us Against the World」という曲がカラオケ屋に入ってないんだけどなぜ?
自分の中ではこれはものすごいかわいい名曲なのに。
URLリンク(www.youtube.com)
228:名無しさん@英語勉強中
15/05/14 07:05:52.50 0JjjAN7B.net
やっとキャッスルの音質に対応できるようになった
キャッスルってセリフのノイズ取りすぎだろ
ノイズリダクションかけずに録ったカセットテープ
をドルビーCかけて再生したみたいな
229:名無しさん@英語勉強中
15/05/14 09:57:15.08 3QO5Zuq6.net
>>224
音質は気にしたことないけど
エスポージとライアンが聞き取りにくい
230:名無しさん@英語勉強中
15/05/14 20:09:15.99 qB7GHgrd.net
英太郎はゲイに対する差別や偏見で悩んだ経験はある?
231:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/14 22:11:09.85 7QqB80yB.net
気持ち悪っ!って忌避されることはあっても、それで悩んだことはないな。
232:名無しさん@英語勉強中
15/05/16 20:56:53.25 zT1YTXJo.net
レンタルで「GCB~きらめく女の逆襲バトル」ってドラマ見た。
意外とおもしろかった。グリーの十数年後ってこんな感じかも。
チアリーダーとアメフト部とキリスト教原理主義って組み合わせがなんか好き。
233:名無しさん@英語勉強中
15/05/20 22:09:50.45 l7iQLYrS.net
ふじみ野市の教育委員会までメールを出して生徒数を確認している事実がある。
ニフティが裁判で提出した証拠にバカニートがニフティに大挙してメールを出した事実があった。
ネットのゴミ達が、多くの会社に垂れ込んでいるのは間違いないだろう。
その結果は2chでウソの連発。
常識的に分かるウソをつく、大バカ軍団。
234:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 14:48:02.45 ehmT9qdv.net
【悲報】「フルハウス」新作、ミシェル役のオルセン姉妹は出演せず
スレリンク(news板)
235:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 14:52:29.78 IoxnwlF/.net
フルハウスとか今更感がやばい
236:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 19:05:54.26 7fz29GAZ.net
おまえの日本語がやばい
237:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 06:45:19.53 TkEKwC0+.net
オルセン姉妹の総資産は300億円以上あるらしいな
238:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 10:41:08.92 9TtbqF0l.net
株で持ってるんだろうけど、300億あったら、そらカツカツの出演者とちがって
出る気力もおきなかろう
239:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 17:55:01.04 9TtbqF0l.net
いつもHuluをご利用いただきありがとうございます。
現在配信中の下記海外ドラマが配信終了となりますのでお知らせいたします。
未視聴のエピソードがありましたら、この機会にぜひご視聴ください。
5月31日(日)23時まで
・「クリミナル・マインド/FBI VS 異常犯罪」シーズン1~4
・「デスパレートな妻たち」シーズン1~6
・「グレイズ・アナトミー」シーズン1~7
・「LOST」シーズン1~6
・「アグリー・ベティ」シーズン1~3
6月15日(月)23時まで
・「クリミナル・マインド/FBI VS 異常犯罪」シーズン5~6
・「デスパレートな妻たち」シーズン7
・「アグリー・ベティ」シーズン4
240:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 17:55:56.44 9TtbqF0l.net
日テレに買収されてから、マジで海外ドラマが窓際に追いやられてる。
そろそろ解約時かも
241:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 18:38:41.05 ZtrrXDuI.net
>>235
契約してる意味がねーだろ。
242:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 18:55:40.21 9TtbqF0l.net
英語字幕が出て、日本からでも入れるサービスないかのぅ。
秋から Netflix が日本上陸らしいが。
243:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 18:57:33.66 ZtrrXDuI.net
大人しくDVDかBD買っとけ。
244:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 18:59:30.76 9TtbqF0l.net
買う程好きなドラマって、そうそうないのよね(⌒-⌒;)
フレンズのコンプリートボックスは多分買う。
245:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 21:42:28.84 VlJKTsHR.net
英太郎さんなら大人買いすればいいじゃないですか。
246:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/25 22:00:32.95 9TtbqF0l.net
フレンズ10シーズン分なら、1年分以上の教材になるしね。
でも今は夏のバカンスのための貯金モードなので、無駄遣いできないのですヨ。
7月14日~10月4日まで、またヨーロッパに行きます (*^-^ )v
247:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 08:00:48.81 0sN2neG5.net
お金に余裕がある人はitunes usaだね。
北米カードとアメリカの住所があればOK。アメリカの住所とやらは
ネットで調べてくれ。
248:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 08:06:49.39 0sN2neG5.net
itunesでウェイワードパインズ買おうかと悩んでる。
マスターシェフ6買っちゃったから。
249:名無しさん@英語勉強中
15/05/27 00:31:04.34 AvrRuOxU.net
a
250:名無しさん@英語勉強中
15/05/27 21:56:05.09 Z5f0kIGl.net
ヨーロッパへホモを訪ねて三千里か。うらやましいっすね、英太郎さん。
日本に帰ってきたら武勇伝を聞かせてくださいよ。
251:名無しさん@英語勉強中
15/05/27 21:59:41.58 Lgdn1bsg.net
1万そこそこも出せないとか大丈夫か英太郎。
そろそろ働いた方がいいんじゃないの。
252:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/27 22:16:44.24 wSiKCTru.net
俺ゎもう、危険な冒険ゎしないョ。
旅行するたびに保守的になってる自分がいる (⌒-⌒;)
しかし、いままでの旅行で、日本の皆様にまだまだ知られていない
レポートすべき事柄がいくつかあったので、ブログに纏めなけば・・・
253:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/27 22:29:35.20 wSiKCTru.net
来月にhulu解約するので、フレンズのことはその後考える。
ブルーレイのは、リマスター版で画像が綺麗だそうだけど(恐らくhuluの提供してるのと同じ)、
DVDの方はどうなんだろ?
ブルーレイ見るためには、外付けドライブ買わんと・・・
254:名無しさん@英語勉強中
15/05/28 00:02:52.51 JBIedbzW.net
Go fuk yourself
255:名無しさん@英語勉強中
15/05/28 21:19:04.73 nwfCjX/i.net
どうせ 英語 三日坊主 なのだから 無意味.....
256:名無しさん@英語勉強中
15/05/29 19:10:37.82 D4iYZgGo.net
【海外ドラマ】 『フルハウス』スピンオフ後日譚、ベッキーおばさんの登場決定! [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
257:名無しさん@英語勉強中
15/05/30 00:29:53.70 ptgArEx8.net
the Big Bang Theoryを、今更のように人から勧められて見てるんだけど、
一話が短いところと、適度にシモくて笑えるところがいいな。
自分も理系だから、あの四人組は「あるある、いるいる」だわw
これ見終わったら路頭に迷いそうなんだけど、
他にシットコムで、適度にシモくて、21世紀に入ってから放映されたもので、お勧めある?
258:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/31 21:45:35.75 9R73/VeZ.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
カンヌ映画祭のパルムドールに賛否両論という記事なんだが、
審査員に、あの糞つまらないオナニー映画をとったグザヴィエ・ドラン(>>192)がいるなら、納得だ。
259:名無しさん@英語勉強中
15/05/31 22:43:26.51 z+xY+JSp.net
フランスの映画祭ってなんでビートたけしのクソつまらん映画に賞与えるのか理解できん。
260:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/05/31 23:39:39.88 9R73/VeZ.net
カンヌとかは、アカデミー賞とは違うベクトルで評価を与えることによって存在価値を主張してる。
そのこと自体は良いのだが、暗い監督オナニードラマをばっか評価するのも違うと思うのだ。
261:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 10:07:01.94 mkO2uhhT.net
ダウントンアビーとうとう終わっちゃったな。正直世界中でブームになるほど面白いとは思えなかった。
それにしても最後マシュー殺さなくてもいいだろうに。
262:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/01 21:43:02.84 vxs1KDdD.net
コラ! さりげなくネタばらしするな!!!
263:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/01 21:45:05.92 vxs1KDdD.net
つか、ファイナルシーズンの6は、まだ英国でも放送してないと思うが。
264:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 22:16:34.03 bKCa7wz7.net
NHKはシーズン3放送終わってその後は別のドラマ放送するだろ。
だいたいまだ放送してないものをネタばらしと怒るならともかく
すでに放送したものをネタばらしするななんて言うほうがおかしいだろ。
265:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/01 22:37:56.86 vxs1KDdD.net
放送日きのうだったわ (⌒▽⌒;)
266:名無しさん@英語勉強中
15/06/02 12:40:47.13 fe0GMZSJ.net
おっさんが変な顔文字使うなよ
267:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/03 16:42:52.62 UBK5TAqS.net
Karen McCluskey の中の人って、放送が終わった後に本当に死んじゃうんだな。
268:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/03 20:36:24.71 UBK5TAqS.net
やっとデスパ終わった。シーズン8は中だるみしまくってたけど、最後は感動した!!
DVDボックス購入候補だゎ。
269:名無しさん@英語勉強中
15/06/03 22:43:09.29 klN42AGD.net
デスパレートなホモ・英太郎
270:名無しさん@英語勉強中
15/06/03 23:49:27.59 dFXoGq8c.net
日記はいらん
271:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/05 22:46:09.05 EteCTfUN.net
グリーおもしろいな。フールー解約する気だったけど、しばらく延長するわぁ。
272:名無しさん@英語勉強中
15/06/06 00:14:28.05 RzVhFL2i.net
個人日記はいらんわ
273:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 13:05:48.71 IukX3c5L.net
ダウントンアビーの後で今日から始まる情熱のシーラ見ようか迷ってる。
274:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 14:09:55.01 /NuE8fxo.net
986 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/06(土) 22:36:44.20 ID:V2VyxGxi
>つまり自然な事、科学的な事である証拠だ。
太陽が東から昇り、西に沈むのが「科学的」なのか?(笑)
275:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 14:11:34.05 /NuE8fxo.net
>太陽が東から昇り、西に沈むのが「科学的」なのか?(笑)
太陽がそのように動くと言うのは科学的でも自然な事でもない。
16世紀までは世界人がそう言う認識であったが、それは大きな間違いであった。
科学者が実は動いているのは太陽でなく、地球の方であることを証明したのだ。
その正しい事を言った科学者は裁判に掛けられ、牢獄に入れられてしまった。
正しい事を言うやつが非難され、誹謗され、中傷される地獄は16世紀にあった。
残念な事に、この2chでは現在でも毎日正しい事を言うやつが非難され、誹謗され、中傷されている。
276:名無しさん@英語勉強中
15/06/07 14:24:36.29 AD23Ky1w.net
↑↑↑ID:dVUL7eY/ ID:/NuE8fxo 精神異常者桜井恵三は
すぐに発狂して基地外マルチ連投してしまう
精神病だから本人は止める事ができない
2ちゃんねる中毒基地外詐欺師で有名な桜井恵三である
10年以上毎日2ちゃんに狂った数の
書き込みをし、10年前の時点で、
こいつは議論の余地なし、基地外汚物人間と
認定された
2ちゃんねアク禁処分11回
スパムメール送信数知れず
著作権法違反容疑
など数知れない犯罪を行っいる
障害者であり自分の思う様にいかなくなると
発狂し(目撃者あり)、基地外ストーカーと化して
無意味な内容を連投する
2ちゃんのみならずネット上のありとあらゆる
対象に対してストーカー行為をする
PayPalの個人情報の不正利用も記憶に新しい
多くの精神科医も入院を勧めている
10年間絶えず批判ダメ出しを受け続けている
でももうすぐ捕まるとのこと
277:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 01:28:10.52 DHnuQJHP.net
ドラマが尽きそうなんで、映画を観だしたんだけど、
昔のヒロインはタバコ吸うな。
シガニー・ウィーバーとかジーナ・デービスとか。
俺が観たドラマではデクスターのリタが精神不安定の時に
吸ってたぐらいで、スモーカーはほぼ消えたね。
278:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 02:07:30.53 V9TlVvLD.net
トランスフォーマーが好きすぎて何度も見てる
279:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 02:28:58.35 DHnuQJHP.net
ファーゴ、ザフライ、エイリアン2、アナ雪みて
アナ雪が一番面白かったw
映画は結末が暗いから、ドラマ観慣れてると
結構きつい。
280:名無しさん@英語勉強中
15/06/09 11:10:25.16 LWZtVD5T.net
house難しすぎる
わけわからん医学用語が多いし診断の会話と雑談が入り混じってるから話追えない
281:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/10 00:39:38.89 n9ic2Y3y.net
ジェーン・エアを見てるのだが、Michael Fassbender という人、イケメンだがめっちゃ老けてる。
撮影当時35前後のはずだが、お肌がシワシワボコボコで40代後半に見える。
282:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 00:49:04.95 C/ERHrDL.net
髪もキてるよね
でもハリウッド一の巨根
283:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/10 00:54:14.80 n9ic2Y3y.net
そうなのっ!? 急に興味が湧いてきた(^▽^*)
284:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/10 00:58:49.64 n9ic2Y3y.net
ん~、shame という作品で脱いでるが確かにデカいな。
285:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 08:40:44.33 ajBpxovm.net
最終的には発音も文法もネチティブっぽく使いこなせるようになるのが一番だろうけど、
順序の考え方がいろいろある。
日本の英語教育は、言語学者や文法学者を育成するのには向いているが、
英語を話すコミュニケーションスキルを養成する点においてあまり評判がよろしくない。
この両者は互いに助けにはなるかもしれないが、脳の機能局在においてはおそらく
まったく別物の能力だと考えたほうがいいかもしれない。
文法に関する知識は、コミュニケーションスキルの一部としての英会話能力とは脳の中で
解離している。まったく別種の能力だと考えていいかもしれない。能力の種類がちがう。
互いに助けにはなるだろうが、種類が異なる能力なんだという認識がないとだめだと思う。
286:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 08:45:08.58 6Ix/zgAM.net
ID:dVUL7eY/ 桜井恵三
ID:/NuE8fxo 桜井恵三
ID:u4/lcYJN 桜井恵三
ID:rekQRDBe 桜井恵三
ID:ajBpxovm 桜井恵三new
↑
こいつ精神病、人格障害者、無知無能、在日
著作権法違反容疑
詐欺罪
桜井恵三71歳児童
w
ほんとそうだね
287:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 14:02:59.75 ajBpxovm.net
>まったく別物の能力だと考えたほうがいいかもしれない。
英語を話す能力は手続き記憶つまり、非陳述記憶。
そして英語の知識は陳述記憶。
つまり記憶の種類が違うから、もちろん学習方法も違う。
手続き記憶とはフィードバックを得た反復学習。
英語を話す能力の学習はグーグルのDQNと同じ。
DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このDQNにスペースインベーダーやブロック崩し等のゲーム49種類を
与えました。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し
プレーすることでやり方を学び、高得点を取る秘訣を学習するのです。
288:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 14:34:52.62 6UBlSzxU.net
↑↑↑
ID:dVUL7eY/ 桜井恵三
ID:/NuE8fxo 桜井恵三
ID:u4/lcYJN 桜井恵三
ID:rekQRDBe 桜井恵三
ID:ajBpxovm 桜井恵三new
↑
こいつ精神病、人格障害者、無知無能、在日
著作権法違反容疑
詐欺罪
思い通りことが運ばず
桜井恵三71歳児童発狂中www
w
ほんとそうだね
289:名無しさん@英語勉強中
15/06/13 16:21:18.10 ZTJkrhXP.net
ダウントン・アビーシーズン4、NHK総合で来年一月から放送決定だって。
290:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 12:36:22.40 7P0Dhcqh.net
「フルハウス」ジェシーおじさん俳優が逮捕
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
DUI(driving under the influence)ってやつかな
291:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 19:49:41.14 pefkyhML.net
URLリンク(www.tvgroove.com)
容貌が劣化しすぎw
292:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/15 21:51:16.81 Il92LL0i.net
劣化ってレベルじゃねーだろ、これ・・・・
最高級のメンテしてるだろうに、やはり遺伝子の問題か??
293:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 22:55:10.85 nl/A4ZZf.net
ダダ星人みたいな表情だな
294:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/16 20:02:08.34 ATcaRNqw.net
黒人差別を訴える協会の支部長、白人なのに黒人を装っていたことがバレ辞任
スレリンク(poverty板)
Vanessa Williams がドラマ中で黒人って言いのをみると、いつも違和感を覚えるのだが。
まあ、昔移民してきた米黒人というのは、先祖をたどるとどこかで白人の血が入っているというが、
こういうのまで黒人扱いしたら、混乱を招くだろう。
295:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 20:48:26.56 61fFG3Db.net
【米国】黒人の権利運動していた黒人女性(37)、実は白人だった…「なりすまし」が発覚し波紋 (c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
アメリカ白人も先祖をたどると黒人の血が入ってることが結構あるみたいよ。
オバマの白人ママも先祖に黒人奴隷がいるらしいし。
296:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 20:57:13.94 61fFG3Db.net
昔見た「ミスター・ソウルマン」っていう映画思い出した。
ハーバードに合格したけど親が学費出してくれなくて、
黒人向けの奨学金得るために黒人になりすますっていうコメディ映画。
297:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/16 21:15:22.58 ATcaRNqw.net
そーいえば、こんなこともあったな。
URLリンク(www.youtube.com)
昔は白×黒で結婚なんてできなかったから、庶子の形で混血が増えていったはず。
黒人奴隷が白人にレイープ
↓
それで生まれた子がまたレイープされる
↓
それで生まれた子は見た目は殆ど白人なので、白人と結婚
こんな感じだろう。
298:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 21:16:51.81 NWIVC/qc.net
その調子でどんどん混ざれ
kkkの祖先辿ったら黒人はいってたとかなるといいよね
299:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 21:22:44.35 61fFG3Db.net
その調子でどんどん混ざれって白人による黒人へのレイプを奨励するつもり?
300:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 22:08:51.61 NWIVC/qc.net
なんでレイブが出てくるの?
今も奴隷制が続いてると思ってる方ですか?
たくさんとは言わないが、黒人白人で結婚する人も普通にいる時代ですよ
301:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 22:12:17.22 fZ9zM1fB.net
フェミニストくさい
302:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 22:30:17.85 N2qz+fsg.net
これ思い出した
What happened when an anti-Semite found he was Jewish?
URLリンク(www.bbc.com)
303:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/16 22:53:15.62 ATcaRNqw.net
>>298
途中までしか読んでないけど、ユダヤ人(の孫)と気付いてから改心して、
しかも Orthodox Jew に回心するってどうなの? (⌒-⌒;)
じゃあ、ユダヤ人のルーツを知らなかったら回心しなかってこと?
なんか主体性がなくて、まわりに動かされてるだけなんじゃ・・
304:名無しさん@英語勉強中
15/06/17 22:17:49.93 fhy4BxQO.net
「ビバヒル」キャストたちの裏話や製作秘話を描く非公認TV映画が製作へ
URLリンク(www.tvgroove.com)
305:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/17 22:45:40.25 IYVQmE6L.net
どーせ、シャナンだけハブられてんでしょ。
まあ、インタビューとか最近のシーシェパードの活動とか考えると、
人間的にヤバイにがわかるけど。
今見ると、美男美女がいないドラマなんだよな~>ビバヒル
スティーブは40過ぎてから、個人的にめっちゃタイプだけど、
ビバヒル当時は垢ぬけてなかった。
306:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 20:27:13.40 Re6+6fYM.net
>カズさんの本は「究極」というにふさわしい。
究極の英語学習はもっと科学的でCITを駆使する方法だ。
音のストリームのCITベース究極の英語学習法
1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
307:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:27:19.00 PY0ulnCS.net
英語ドラマのDVD見まくってるが、単語が全部くっついて聞こえて聞き取れる日が来るとは思えんわ
英語って1つの単語に複数の発音の仕方があるよね
他の単語とつなげて発音されると尚一層わからない
正直挫折寸前
308:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:38:45.43 zk2zBtae.net
単語を知ってる前提だけど
細かく分解しようとするからそうなる
フレーズで音のリズムを覚えちゃえばいい
309:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:43:40.19 PY0ulnCS.net
>>304
ありがとう。
言ってる意味はわかるわ。
don't mindをドントマインドと聞こえる日が来ると思ってると聞こえない。
一定の速度ではドンマイとしか聞こえないとわかってれば
ドンマイの隙間にほかの子音も聞こえる瞬間はあるが少なすぎるというか・・
くじけそうになるわ
310:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:54:43.00 F+pQOA+/.net
自分は日常会話なら2倍速とかでもわりと聞けるんだけど
これ多分隙間の音とか聞こえてないと思う
むしろ強く発音される部分同士の繋がりにだけ注目してるんじゃないかと
311:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 23:59:12.61 PY0ulnCS.net
>>306
まじか
すげーな
303も305も俺にとっちゃ超上級者だわ
リアルに勉強になるわ
312:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 01:46:52.37 EQIy8oTG.net
never mind はよく聞くけど
don't mind は普通言わないから聞くこともないわな
313:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 06:35:23.13 rGEWyiRN.net
そこはそっとしとけや
314:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 09:41:11.05 3uNLp8CQ.net
日本人なら何かを食べてて
「おいひぃれす!」っもごもご
発言しても
ほぼ「美味しいです!」って
聴こえるし理解出来る
英語も米人にとっては
無数の音と状況がインプット
されてるから一音一音が曖昧でも
文として意味取れる
要はインプット量が一番
あとはその数十パーセントを
アウトプット出来るようになる事
315:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 09:46:05.38 mxocpfAt.net
状況にたいして発言するフレーズのの予測も大きいよね
何かを食べてて急に「アルマゲドンは近い」とかいうのをもごもごで言われたら聞き取れないが、食に関する話なら聞き取る側の頭も準備ができてる
316:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 10:22:14.10 0260l8GE.net
モンクはお勧め。
語彙はスラング無しで簡単。
モンクはOCD(強迫神経症)だから、言うことやることがすべてコメディ
になってるからひたすら面白い。日本人でも笑えるよ。
3から出てくる助手の娘のジュリーがかわいい。
317:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 17:14:17.31 8ZUDmFEW.net
4 :名無しさん@英語勉強中 :2007/01/03(水) 22:16:35
【音素】
音素は存在します。
音素は意識(精神)に存在する何かです。心的イメージという表現が妥当かと思われます。
それは、物体の振動である音波を、意味のある言語の音声として知覚する為に
使われます。
言語の心的イメージなので、音声には音素はありません。
頭の中で言語音をイメージとして知覚できるのは、この音素の働きによります。
318:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 23:16:27.74 AOnzdEyx.net
何てよむの
おんそ?
319:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 23:27:36.12 DTfO6OaB.net
>>314
「ねす」だよ
320:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 23:30:55.92 7Sd7gozA.net
Sound of Musicと読むのです。
321:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 07:33:24.86 xE5yM3Y9.net
英語業界は理屈がおおいよね。
ひたすら文法を勉強しろ、ドラマ観ろ、ニュース観ろ、本を読め。
これで十分。
322:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 12:13:03.60 LtgxpBde.net
>>317
それやった上で痛感したけど、
やっぱり日本語しゃべれない人相手に英語で何とか意思疎通をはかる経験積まないと、
いくら自分の中に言葉の蓄積があっても、なかなかすんなり出てくるようにはならない。
スカイプでも留学でも米軍基地前でナンパ待ちでもなんでもいいから、英語喋る機会作るのは大事だと思う。
323:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 12:29:13.38 dWc+pA52.net
ひたすらリスニングやってたら勝手に話せるようになってたよ
勿論文で書くときほど適切な表現を毎回選ぶことはできないけど、意思疎通に困ったことはない
324:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 13:59:24.21 7kar8t/o.net
>>318
同意。インプットだけじゃ、話せるようにはならない。そう思ってる人は、なってるって思ってるだけで、実際英語を話すシチュエーションになればボロがでる。
だから、toeic高得点とって、自信満々でアメリカ留学いったやつが、ファストフード店できょどってまともに注文できないという事態が起こる。
インプット大量にしても、こういう時にこう使うっていう知識の定着と運用力が十分じゃないから、反射的に出てこない。
もうこれは、体で覚えて、他人のフレーズを聞いて真似て、試行錯誤して定着させるしかない。毎日毎日、嫌でも恥さらしても間違えても、英語を使わなきゃやってけない状況でこそ、こういうものは身につく。
日本で身につけることもできるけど、やっぱり自然な英語なら長期留学するのが一番いい。純ジャパでかなり上手くなる人もいるけど、なんかこう、ちょっとズレてる。
やたらと回りくどい直訳みたいな言い回しだったり、ディスカッションではガンガン話せるのに、ちょっとした反応の仕方が日本語。とりわけ生徒を見てて思うのは、wow、oh my godやoh manなんかの、感嘆語を全く使わない人が多い。
恥ずかしいのかなんなのかしらんが完全には日本語モードから抜け出せてない。そういう人は、海外経験ないのかなって思うとやっぱりあたってる。
325:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 14:47:16.48 e6pk59Tq.net
日本人英語でまったく問題ないと思いますが。
英語を話しているときだけフランクになるほうが、
変だと思う。
326:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 14:50:15.21 dWc+pA52.net
教養のある人間はoh my godなんかそんな頻繁に使わねーよ
と書いて思ったけどこんだけ長文だと釣りっぽい
327:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 14:59:42.08 vvzZ6Gzd.net
>>319
リスニング詳しく
328:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 15:10:20.74 V/UOqZDz.net
コミュ障の俺はどうすれば英語が話せるようになりますか?
329:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 15:32:16.02 7kar8t/o.net
>>322
頻繁に使うなんて書いてない。人によりけり。高校時代のクラスメイトはバンバンいってたし(特に女子)、もちろん大人になっても使う人は使う(もちろん仕事場かプライベートによるけど)。教養とか関係ないよw
そーいう、うわあ!とか感嘆語にあたる言葉なんて、たくさんあたるけど、映画みたり喧嘩したりしたり一緒になんかしてたらバンバン出てくる。なにも頭の悪い人間だけの言葉じゃない。直接的すぎていやだと思うなら間接的な言葉を覚えればいいし。
英語でうまく感情を表すこともふくめて、英語が話せる、でしょ。
だって、日本語話してて、相槌(へえーとかなるほど)とか、うわあ!うれしい!やばい!ありえない!っていう、自然な反応がでるじゃん。それによって、相手にも話しやすいと安心感与えるし、絶対に慣れたほうがいいよ。
330:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 16:17:10.24 SZHuUtcu.net
東京人が大阪に行ったら、さよか、とか
ぼちぼちでんな、と言ったほうが
相手に安心感を与える?
そんなわけないでしょ。
331:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 16:54:54.88 dWc+pA52.net
>>323
ニュースドラマ音楽など可能な限り身の回りの物を英語に置き換えた
あとみんなが知らなさそうでおすすめなのはyoutubeのvlog
中高と普通科で英語を口にする機会は一切無かった(精々授業中の教科書の音読くらい)けど、大学入って留学生と話してみたら何も困らなかったし、帰国子女と間違えられることもよくあったよ
>>325
そりゃ言葉のニュアンスまで理解して使えればいいんだろうけど
oh my godを連呼したら不快になる人が居るというのもあまり知られてないし、使うべき時と使わないほうが良い時を完全に読めるほど文化を理解しその場の状況を把握できる奴も少ない
そんなリスクを侵すなら全く使わないほうがマシ
だから誰も教えないし使わない
332:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 17:26:06.05 vvzZ6Gzd.net
>>327
ありがとう。vlogは後で見てみます。
333:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 18:00:20.05 dWc+pA52.net
>>328
vlog含
334:めyoutubeは映画より、ドラマよりも日常的(一般的)な表現が身につくよ 日本語が恋しくなるくらいまで頑張ってくれ
335:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 19:30:15.39 7kar8t/o.net
>>327
それだけに限ったことではないし、連呼しなくてもいいんだけど、なんかすごくいいニュースを友達がもってきて、really?とか単調に返すよりは、oh my gosh
336:, that's great!とかいうくらいなら、相手も嫌な思いもしないじゃないか。 もちろんそんなこたあしなくても伝えたいことは伝えられるだろうけど。 自分は中3から家庭の事情でアメリカとインドネシアに連れてかれて、とにかくクラスメイトに馬鹿にされないようにすることに必死だっから、英語話す=なにからなにまで同じように話さなきゃっていう強迫観念があったけれども、目的が違えばやり方も違うのかもしれない。 でも、不快にさせるリスクを犯さなきゃいけないのは一緒だよ。レジできょどってたって、イライラ耐性が低いメリカンは不快になるからねwリスク犯して、たくさん失敗を積み重ねることは絶対必要じゃない?
337:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 20:52:28.94 nRyxBzRa.net
確かにそうだが、問題はgodは言えてもgoshを言えないこと
スラング覚えたての痛い子がfuckingをよく使ってるがfreakingと言う奴はあまりいない
あとレジでちょっと時間食ったくらいで苛つくようなのはむしろ日本人の性格だろう
スーパーのレジとかアメリカだとどうせ店員側もテキトーにやってんだからめったに怒られないよ
それに、特に南部や都会だと英語話せない人間に対しての耐性も強い
338:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 23:39:37.20 7kar8t/o.net
>>331
怒るんじゃなくて、イライラしたり、めんどくさそうにするんだよ。はあ?とか言ったりするし。レストランとかだとチップのために表面上フレンドリーだけどねえ
NYや都会が英語ができない人間に耐性があるっていうのは、サウジみたいなマインドセットの持ち主で、ブロークンな英語でもガンガン言うタイプの英語ができない人間への耐性でしょ?
日本人タイプのオドオドボソボソはどこいっても、は?!って態度とられるよー。自分はPNWだったからアジア人人口が多くて少しマシだったけど、それでも最初の1~2年くらいは辛かった
339:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 00:20:55.66 tM4dYnto.net
huh?は普通に聞き返されてるだけだろ
日本語のはあ?とは訳が違う
340:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 00:27:01.10 L1o4Vn4U.net
日本と同じ接客を期待するほうが間違い
ある意味異常な国の出身だということを自覚しないと
341:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 01:10:48.61 uz6FFsBi.net
>>333
誰がHuh?ていうっていった、日本語で書いてあるでしょうが。黒人のおばちゃんとか顔しかめてwhat?てやるんだよ。。ま、Huh?も言い方次第で十分きつくなるけどね。。まー実際に行って経験しないと分からんよ。それで必死になったからこそ今があるので感謝はしてるけど
342:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 06:25:24.83 U2rlx83Q.net
>日本人タイプのオドオドボソボソ
これ英語がどうこうじゃなく性格の問題に話しズレてるよね
343:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 10:58:53.29 /dSoCRpj.net
帰国子女様への嫉妬大爆発wwしかも英語の指摘とかどんだけw見てるこっちまで恥ずかしくなるからやめろよww
344:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 11:02:15.67 gKZuT7G9.net
帰国子女って言っても大したことないやつばっかだからなぁ
物心つく頃から20歳前後までの長期英語圏生活者かつ、
日向みたいに帰国子女ってことにあぐらをかかずにしっかりと英語を勉強してるならひれ伏すけど…
345:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 13:40:37.53 duR/xRZo.net
自分はその大したことないのレベルにさえ入ってないってのにw
10代で4年以上英語圏いるやつならリスニングだけで勉強した人間より英語の運用力は高いにきまってるだろ
こういうの見ると大学から英語始めたやつの嫉妬は本当怖いと思う
なにより時々それをしちゃいそうになる自分も怖い
日本人学習者の中ではまあまあ上手くて外人もお世辞で褒めてくれるから調子に乗ってるけど、帰国みたいな流暢さとかこなれた感じで話せるレベルには程遠いようなやつが一番やっかい
そして、リアルライフで帰国子女がいるとサスガデスナァボクナンテ海外経験ナイカラァとか保身のために卑屈になりだすからもう手に負えない
346:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/24 14:07:36.71 61x1wDQh.net
ま、それを英語で流暢にかけば「あぁ、そうですか」ってなるけど、
日本語長文でいくら書いてもね(⌒-⌒;)
つか、読んでないけど。
347:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 14:14:17.78 e6XS6zRs.net
>>339
もっと短くまとめなよ
国語力低すぎ
348:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 14:58:03.39 RtdqCFpG.net
長すぎて読んでないけどとりあえず日本だと大学から英語始める奴のほうが少数派だろ
どうやって入試パスすんの
349:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 19:36:04.94 bXwQy5TI.net
>10年経っても音素、音韻を全く理解できず、
音素は意識(精神)に存在する何かです。心的イメージという表現が妥当かと思われます。
それは、物体の振動である音波を、意味のある言語の音声として知覚する為に
使われます。
言語の心的イメージなので、音声には音素はありません。
調音音声学で教える音素は音声には並んでおりません。
音声が連続的に変化する音のストリームです。
350:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 22:35:21.45 cPXoloWb.net
>>339
大学も行ったから8年半だよー。まあ自分は帰国子女として日本の学校に通ったことはないから、他の人が経験するような嫌味を言われるとかはなかったのでそれは分からないw
351:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/06/26 00:21:31.65 Y/tOUaS4.net
【映画】ベン・アフレック扮する新生“バットマン”初お披露目!『バットマン vs スーパーマン』
スレリンク(mnewsplus板)
ベンのもっこりが見たいお(^p^*)
352:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 18:34:08.13 sBFzQc25.net
ドラマの会話でさ、話し手がしゃべり始めたときに最初の2-3語を聞き取れると後半も聞き取れるが
最初の2-3語がわからないと最後までわからないってことない?
当たり前だけど最初の方に主語と動詞があるからそれを逃すとわならなくなっちゃうんだと思ってるんだけど
このパターンを期待して聞いてるとifとか前置詞系が来るとわからなくなるという・・・
353:名無しさん@英語勉強中
15/06/29 08:52:35.68 D90+jqMF.net
ソプラノズ観始めたけど、マフィアものだから難しいな。
まあ面白くなければすぐやめるけど。
354:名無しさん@英語勉強中
15/06/29 10:09:21.49 3Ws5yOzN.net
モンクって強迫神経症だかなんだか知らないが見ててイライラするな。
355:名無しさん@英語勉強中
15/06/30 10:23:20.64 lAYxYWFR.net
聞こえない音は続けてたら聞こえるようになるのかな。
356:名無しさん@英語勉強中
15/06/30 13:02:21.74 PfSyG24H.net
音の繋がりの理論と平行して
ボキャブラが充実して行けば
聞こえてくる
357:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 02:00:21.88 afE9ZBb5.net
聞こえないと違うように聞こえるは違うんじゃないのかな
本当に聞こえないなら同じ音源聞き続けるだけでは聞こえるようにはならないと思う
358:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 10:38:28.35 FkGjyjpr.net
発想が逆
そう聞こえるように耳を調教するんだよ
359:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 13:19:42.86 gp5vcLL0.net
NHKラジオの攻略!英語リスニングで、そもそも発音されていない音はなんぼしても聞き取れないと言っていた。
聞こえない音も含めて耳を慣れさせることが必要なのかな。
360:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 13:27:13.38 6BAUlXaX.net
何言ってんだ?音声学でもかじれば
361:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 21:47:21.60 3a2819no.net
中年になると蚊の飛ぶ音は聞こえないらしいから
やっぱり年齢によって聞こえ方に違いがあるんじゃないから
362:名無しさん@英語勉強中
15/07/02 23:12:16.11 7wi3UNsY.net
で何のドラマがオススメなの?フレンズ以外で
363:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 00:13:57.98
364:zQqDH4J8.net
365:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 09:51:35.22 v0ZYJyla.net
>やっぱり年齢によって聞こえ方に違いがあるんじゃないから
それは無い。
俺は71才だけど英語の聞き取りは毎年向上している。
その理由は言語音の聞き取りは蚊の飛ぶ音のような音の成分でなく、
音声の動的変化を感知して認識している。
だから71才でも訓練の方法により、どんどん聞き取りは向上する。
蚊の飛ぶ音は聞こえなくも何の問題もない。
366:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 09:55:59.79 v0ZYJyla.net
>そう聞こえるように耳を調教するんだよ
正しいけど、言葉が悪い。
音声認識は記憶の音との照合だから、覚えないと聞こえない。
だから調教と言うよりは音とその意味を覚える事。
大事な事はその音は調音音声学の音素を並べた音ではない。
連続的に変化する音のストリームとして覚える。
367:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 09:58:30.80 v0ZYJyla.net
>何言ってんだ?音声学でもかじれば
音声には音素が並んでいないから、音声学をかじるのは厳禁だ。
それが聞き取りの最大の間違いだ。
全体的な音を覚える事だ。
英語の音の流れとその意味を覚えるのだ。
368:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 10:07:30.91 v0ZYJyla.net
>聞こえない音も含めて耳を慣れさせることが必要なのかな。
聞こえない音をどんな練習でも、耳に慣れさせる事は不可能だ。
音声は全体的な音で認識するから、聞いた音を覚えるだけの事だ。
その聞いた音には必要な音の要素は全部含まれている。
全体的な音のストリームの認識だから、仮にその一部が聞き取れなくて認識できる場合多い。
雑踏の中でも会話ができるのは、全部の音を聞いていなくても理解できるからだ。
369:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 12:01:29.32 NYfYKvs3.net
自分の経験だと
まず発音練習と中学レベルの音読を二年くらいして
するとだんだん英語が聴き取れるようになるのがわかる
NHKの基礎英語のスキットが聞き取れるようになって
よかったよかった、勉強つづけよう、で、今に至ってる。
英語ニュースや映画も聞き取れるようになったなと思って
でもやっぱりもうひとつ聞いてるのがしんどい、日本語みたいには聞こえない、
そういう段階になると、ひたすら英語を聞く時間を増やした。
アドバイスにしたがって日曜(週に一度)は英語抜きの日をつくりながら
一年くらい、するとだんだんはっきりと聞き取れるようになって、
いまはもう英語放送楽しんでいますよ。
聞き取れるようになると読んだり書いたり話したりもらくにできるようになります。
日本語にない音が多い英語ですから、日本人にとっては聞き取れるようになるまでに
時間がかかるのがしんどいのかもしれないけれども、続けると成果が実感できるから
英語学習自体を楽しみながら続けることですよね。
370:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 16:55:43.62 v0ZYJyla.net
>一年くらい、するとだんだんはっきりと聞き取れるようになって、
>いまはもう英語放送楽しんでいますよ。
それは素晴らしい事です、それではどのような理由から
そのレベルに達したと思っていますか?
どのような学習が最も効果的だと思いますか?
371:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 18:57:02.78 nhEz3rO1.net
コメディーだと変なギャグをまくし立てるから聞き取りにくいな
刑事ものだと専門用語多いし良いのは恋愛ものかな
372:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 20:08:11.80 NYfYKvs3.net
>>363
やはり最初は発音練習と音読をくりかえしたことですよね。
音を聞いたとき真似しようとするとき、舌や口の筋肉が自然に動くようになると
聞き取りも進歩していきます。ある程度くると、
同じものを繰り返しひたすら聞くというのを続けると聞き取れるようになる。
映画なら一回見てストーリーがつかめているものを何度も見るとか。
DVDなら気になるシーンだけ見ることもできますし、
インターネットで英語放送のインタヴューもyoutubeで観られるので
自分が興味を持てるものを教材にしてとにかく聞こえるようになるのを
楽しみつつ続けるとよいと思います。
あと、TIMEの好きな記事をまずわからない単語は英英辞書で引いて
内容をつかんでから、何度か筆写して音読すると、
だんだんスムースに英文が書けるようになり、すると聞き取りも進歩しました。
勉強は和訳しないことですね。学習法は佐伯智義の本が参考になりますよ。
373:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:24:07.76 BTzwYO01.net
>>365
運動神経はいいですか?
もしかして泳げないとかそういうタイプですか?
374:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:30:18.81 BTzwYO01.net
>>366
修行僧並みに勤勉な人って感じね。
自分はちょっとマネするのは無理っぽいw
発音のほうはどうですか?
多分、男性ですよね。
375:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:35:39.58 BTzwYO01.net
なんとなくフレンズとフルハウス買っちゃたんだけど
どうしようって感じだw
376:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 21:46:19.88 dh/K/POr.net
折角買ったんだから元を取るためにしっかり勉強すればいいじゃないか。
377:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 23:16:07.97 BTzwYO01.net
昔Dlifeでやってたボンダイビーチ動物病院が面白かったつうか
医者が超イケメンですごい目の保養になった。
あれってdvdないんだよね。
378:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 23:37:56.56 JlRbfvBb.net
この前なでしこがイングランド戦たたかったときにイングランドの選手がインタビューされてるの殆どわからんかった
映画中心に勉強してるとアメリカ英語にしか強くなれないのかな
379:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 00:33:47.16 4gpTXCih.net
>>371
それはあるかもね。
ドラマじゃないけど、BBCで補完するとか?
380:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 01:20:59.19 zxfmhEw5.net
もう絶版だけどjapan timesから出てた
LIVE from LONDONやLIVE from オーストラリア
が、そっち系の話し方に慣れるのには良かった
ちなみに後者はステレオ録音
381:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 06:59:41.95 99QHESyc.net
>>1. 私は音声は連続的に変化する音のストリームだと言ってます。
>人間の発声器官の制約により実際の発話は連続的にならざるを得ない。
あまりにも当たり前のことで世界中のすべての音声学者が知っている。
そうであれば、音声に音素など存在するはずはない。
”音階→音素、バイオリンのメロディ → 言語音 に置き換えれば、音素もあります。 ”
”仕方ありません。では、証明します。特に反論がなければ、音素はあるという
結論になりますがよろしいですね。
ウソの連発、バカニート。
382:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 07:56:17.79 0YkoE2PP.net
I've been フォスター家見てる
色々複雑な事情があるが、だからと言ってわかりにくいとかは無くて分かりやすいし
色々学べる
sorryってあまり言わない方が良いとかいうけど結構使うね。 まぁ、家族内だったり「残念だ」って使い方が多いけど。
これ何シーズンまであるのかな
jake t austinが外れるのは残念
383:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 10:18:57.56 uCLyf+Jd.net
スコットランド訛りのyoutubeが紹介されてる
URLリンク(englishbootcamp.jp)
わけわからん
384:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 17:59:58.12 99QHESyc.net
>人間の言語音の認識と個別の音が物理的に分離可能かどうかは全く無関係
関係を論じているのではない。
音素をの存在を論じている。
音声は連続的に変化する物理的な音だ。
その音のストリームに学習した錯覚聞こえるのが
調音音声学の音素だ。
発音すべき音は錯覚の音素でなく、
物理的な音である、音のストリームを生成する事だ。
385:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 18:28:25.22 numziNfD!.net
(海外でもポスト出来るかな?)
ログ少し読んで、すごく面白かった。
俺日本語勉強してるニュージーランド人で日本ドラマを練習して見る。
お互いに日本人も英ドラマ見るのは面白いよ
386:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 18:48:59.80 ykmQ530M.net
文法も勉強しよう
387:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 19:04:21.79 1PxQ9oik.net
>>378
日本のどんなドラマを見てるの?
388:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 20:11:00.37 numziNfD!.net
>>380
まぁ最近見てないが先生のおすすめはガリレオとかパパと娘のなのかかんとか。
パパと娘って恥ずかしい感じだけど少しの間楽しめた。
ガリレオみたいに番組言語に関係なく興味ないからあまり好きじゃなかったね
今暇だから見るべきだな、求職し。でもずっと映画見てゲームやってから大丈夫。
389:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 22:14:57.32 OMKiAEiK.net
>>365
佐伯先生の本は名著ですね,私のバイブルです
あそこまで外国語の学習法を詳細に提示している本は他にはないと思います
390:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 23:53:33.98 qHX84qmQ.net
>>381
外国人としては日本語に相当熟練してる方なんだろうけど時々変だよ
391:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 00:32:19.17 uucryzxL.net
日本人でも最近は日本のドラマ見てる人少ないから、海外で日本語勉強するような人は
漫画やアニメ見てる人が多いのかと思ってたけどどうなんだろう
392:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 01:15:51.99 UbCR3eii.net
漫画やアニメじゃとアニメ用語とか無駄な言葉が多く出てくるけぇ、ほんまに勉強用にと思ったらドラマじゃよ。
393:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 07:17:10.78 CZFApPN+.net
ファンタジーじゃなく、日常系の漫画アニメならドラマと変わらん
394:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 08:53:53.35 ukdg+Ej/.net
日本の日常系アニメといえばドラゴンボールだよな
ヒトが氏んだときは「でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生き返る。」といって遺族を弔う習慣ができたのはあの漫画のお蔭だもんな
あとトイレで大便するときの掛け声「かーめーはーめ・・派ー!!(ぶりッ)」も子供のころドラゴンボールで憶えたわ
395:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:05:59.84 52Ib75fo!.net
>>383
私もそう思うよ。絶対にまだペラペラじゃない。レベルはN3かN2ぐらい
漫画やアニメ見る外国人も多い。俺も見るが、うん、無駄な言葉あるよね。ゲームでも
396:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:23:38.79 XNV3nYw0.net
日本語なんて勉強しても役に立たないだろう。もっと他の言語勉強すればいいのに。
397:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:31:35.45 KOfVEnSB.net
日本人もすぐテレビ観て勉強すればいいんだけどねえ
馬鹿が業者に騙されて単語覚えとかやり始めるんだw
398:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:35:55.24 CZFApPN+.net
語彙は英語のやる上で「一番」重要なもの
399:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:46:04.57 7SzCbTiK.net
英語で考えて日本語に訳してるからおかしくなってるんじゃないのか。
日本人もこれやるから英語がおかしくなる。
アルファベットを使う言語と漢字を使う言語は
根本的に違うからね。
400:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 10:55:41.33 QEuszWiI.net
>アルファベットを使う言語と漢字を使う言語は根本的に違うからね。
基本的にはまったく同じです。
違いは文字の表現が感じの場合は複雑で多くの意味や音を表現します。
アルファベットはせいぜい音くらいのものです。
アルファベットは組み合わせで表現しますが、漢字もそのような表現が多く、
文字が違うだけで文字がしている事はまった同じです。
同じ人類の脳がやるのですから、基本的には同じです。
401:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 14:57:22.94 ukdg+Ej/.net
>>388
若者がよく使うスラングを教えてあげるよ
英語の「awesome」は日本語では「シコりてぇ」だよ
キミが日本に来て、例えば夜景がきれいだったら「awesome!」って言わずに「シコりてぇ!」て言えば
もう日本語ぺらぺらだなって現地の人に思ってもらえる
402:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 15:03:48.14 KOfVEnSB.net
>>394
気持ち悪いし、つまらない
403:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 16:12:14.66 XNV3nYw0.net
ニュージーランドでもアメリカのドラマが幅を利かせてるのかな?
404:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 18:27:33.53 2mzEmJQ0!.net
>>396
うん、アメリカのドラマも人気。ニュージーのはあまりないしね
405:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 19:47:36.97 Cg3dVD1Q.net
ニュージーランドと言えば,映画"The Piano"ですね
あの映画はサントラもよかった
406:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/07/05 19:53:43.16 YOfDWni1.net
俺も、あのナイマンの曲が好きで楽譜持ってるけど、結構弾くのが難しい。
技巧的にはたいして難しくないんだけども、
同じ殆ど同じ音型なのに微妙に一音だけ違ってたりして、
それを体で覚えるのが大変というか。
まあこれは、ミニマルミュージック全体に言えることだけども。
407:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/07/05 20:01:16.81 YOfDWni1.net
Gattaca とゆー映画で、劇中、6本指のピアニストが弾く曲があるのだが、
あれはシューベルトの即興曲をナイマンが6本指用に(!)アレンジしたもんなんだな。
少々蛇足気味だと思うが、
あの原曲はシューベルトの最高傑作一つなので、ぜひ聴かれたし。
Krystian Zimerman - Schubert - Impromptu No 3 in G-flat major, D 899
URLリンク(www.youtube.com)
408:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
15/07/05 20:25:34.92 YOfDWni1.net
検索したら、つべにあったわ
Gattaca Concert Scene
URLリンク(www.youtube.com)
高音にチョロチョロと音が加えられてたり、最後の部分が違うのが分かるはず。
実際の録音では、二人で弾いたらすぃ。
演奏解釈自体はとても素晴らしい。
409:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 21:18:27.81 uJJsZT6c.net
ニュージーランドといえばロードオブザリングだろ。
すごいかわいい子のことを日本では即ハメボンバーって表現するよ。
是非使ってみてくれ。
410:名無しさん@英語勉強中
15/07/06 06:29:34.70 cVoSNmta.net
Dr.Grant lives in Newzealand with his Japanese wife. Even though he is Irish.
411:名無しさん@英語勉強中
15/07/06 07:54:38.26 nLTBvg0q!.net
>>398
見た事ない、ニュージーランド人のにw
ニュージー映画を見たかったら、おすすめはGoodbye Pork PieかWhat We Do In The Shadowsだよ
ニュージーのアクセント分かれるかな?
412:名無しさん@英語勉強中
15/07/06 08:12:37.59 F565XDs3.net
ニュージーランドのドラマとか見てみたいな。
youtubeに上がってるのがあったら何か紹介してよ。
413:名無しさん@英語勉強中
15/07/06 12:53:05.95 WgJBzUsz.net
>>404
こうするとより良くなると思う。
見た事ない、ニュージーランド人なのにw
ニュージー映画を見たかったら、おすすめはGoodbye Pork PieかWhat We Do In The Shadowsだよ
ニュージーのアクセント分かるかな?
「見たことない」は口語ならOKだけど、「見たことがない」の方がベターだと思う。
「分かる」は言葉自体に可能の意味があるから、れる・られるは付けないよ。
「分かれる」とすると、(物事が)分離するという意味になってしまう。
414:名無しさん@英語勉強中
15/07/06 15:07:40.83 cVoSNmta.net
ニュージーランド訛りは難しい。
オージー+αの訛りじゃけぇ。
/I/が曖昧母音になったり、/e/が/I/になる訛りは他に無いからな
415:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 02:57:07.39 1+tnaiYx.net
ニュージーランド人は>>376のスコットランド人の会話聞き取れるの?
日本人の俺にとっては絶望的なんだけど。
416:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 22:13:49.45 p/uyjMbV.net
764 :桜井さんの応援団Groups:2015/07/07(火) 14:42:33.43 ID:e4r/iPWU
【桜井さんは、正しい】
【桜井さんは、全く凄い解答】
【桜井さんは、素晴らしい】
>>681
まず、英語が話せないのは話す機会がないからではありません。
テキストを読んだり会話をしたりしても話せないのは当然の事です。
話すためには話す練習をし、そして忘れないように覚える事です。
忘れないように覚えるなら、海外での生活に困らないくらいに話すのは
それほど大変な事でありません。
忘れないように覚えるためには自然な表現を自然な音で覚える事です。
短い表現から覚える事により、記憶が蓄積され、記憶が蓄積されると
蓄積効果でどんどん覚えるのが楽になります。
>>684
英語が話せないのは話す機会の問題でないからだ。
英語も日本語も覚えないと話せない、だから英語文化圏への留学もベストな方法ではない。
もっと大事なのはどれほど英語を話す機会があるかではなく、どれほど効果的に忘れないように
覚える事が効果的な学習方法だ。
自然な表現を自然な音で覚えるのが、最も自然で効率の良い学習方法だ。
自分で学ぶ事が大事だから、スマホやタブレットベースの学習の方が何倍も効果的だ。
オンライン英会話は覚えた英語を試すだけの事で、それは別に相手がいなくてもできる事だ。
>>686
(以下略)
= 桜井さんの応援団Groups =
417:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 22:14:27.24 UVGB5cm5.net
>>409
ねぇねぇ 桜井恵三さーん
自分のレス引用して楽しいのぉ?
自分のレス引用して楽しいのぉ?
バレバレ自演して楽しいのぉ?w
ねぇ楽しいのぉ?ww
418:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 00:35:14.21 OlYesN++.net
ミュージカル主演で米各紙 渡辺謙の英語に辛口、演技力は評価
URLリンク(www.sankei.com)
このように多少鍛錬を積んだ日本人でもネーティブからはコテンパンにされる・・
419:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 05:02:55.64 cM/gHMB1.net
YouTubeで渡辺謙の英語を聞いたらかなり流暢だったけど
あれでもダメなんだな
420:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 07:19:17.26 pUkZitd1.net
【芸能】すみれ ハリウッド映画の大役射止めた理由とは [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
俳優志望の子供に小さい頃から英語教えて
ネイティブ並みの英語力身に付けさせて
ハリウッド進出を後押しできないかな?
421:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 07:50:20.27 C4aqEdk8.net
983 := 桜井さんの応援団Groups =:2015/07/08(水) 07:09:53.36 ID:JGtr3Q1Y桜井さんの解答は、非常に「科学的」+「実際的」で【ズバリ正解】です。
0773 名無しさん@英語勉強中 2015/07/07 16:52:51
>>768
最も安くて効果がアルノハVOAだよ
ID:uMu70r7a(1)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0775 名無しさん@英語勉強中 2015/07/07 17:00:19
>VOAだよ
それを教材として使える日本人は1%もいない。
TEDも同様に、英語を学ぶ教材ではない。
英語を使い、教養や知識を得る媒体だ。
英語学習しようと思うのは間違いだ。
ID:p/uyjMbV(98)
0776 名無しさん@英語勉強中 2015/07/07 17:02:35
>VOAだよ
日本人でNHKだけで日本語を学んだ人間は皆無だ。
NHKが無い時代でも全員がきれいな日本語を話している。
ID:p/uyjMbV(98)
= 桜井さんの応援団Groups =
422:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 09:08:07.17 FH6At5Cy.net
>>413
日本の普通教育受けさせたら無理。すみれやウタダのようにはなれない。インター行かせるか、17歳以下で最低三、四年は海外行かせるのが吉
423:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 09:51:51.22 pUkZitd1.net
俳優学校でいっしょに英会話も教えればいいのに。
424:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 11:31:47.28 ZVi9DHxV.net
>>414
↑↑↑↑↑↑↑
桜井恵三の著作権法違反容疑
についての逮捕のご協力のお願い
論破されると発狂し基地外連投するのは
精神病の症状そのものです
✳︎✳︎✳︎誰でも訴えられるのでみなさん桜井恵三逮捕にご協力を✳︎✳︎✳︎
✳︎✳︎✳︎いつでもいつからでも通報できます!✳︎✳︎✳︎
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
桜井恵三について
URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www.obutsu.net)
URLリンク(www.obutsu.net)
URLリンク(www.obutsu.net)
URLリンク(www.obutsu.net)
425:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 14:02:56.16 xTg58ORs.net
誤り排除学習の勧め
学習には試行錯誤学習(try-and-error)と誤り排除学習(errorless learning)があります。
試行錯誤と言うのは誤りをしながら学習する方法です。
人生の方向等に関しては試行錯誤はありますが、このような学習方法はなるべく選択肢の
少ない場合に限定すべきです。
誤り排除学習はフライトシ・ミュレータでセスナ機の操縦を学習する時に3人の熟練パイロットの
30回の繰り返しから学習した実験があります。このフライトシ・ミュレータの学習結果は
先生をしのぐものでした。
セスナ機がどういう状態のときにはどう運転したらよいかを3人の熟練パイロットの
30回の繰り返しのデータから学習させました。
その結果は驚くべきものでした。学習アルゴリズムは訓練例のノイズを除去することができるため、
得られた技術は人間パイロットがときどき犯す誤りを取り除いたものとなり、結果として
先生である熟練パイロットよりも上手に飛べるようになりました。
英語の習得もまったく同じで、誤り排除学習をすべきなのです。これは文法をベースに
試行錯誤するのではなく、自然な表現を自然な音で聞いて真似るべきです。
なるべく間違いを排除する学習が最も効果的に習得する方法です。英語で間違えて
しまった表現は練習をしないと間違える可能性が大きくなります。
426:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 21:07:09.25 Ud9KTpNc.net
↑↑↑
桜井恵三
10年経っても音素、音韻を全く理解できず、
息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり
自称ITがブロパーwwwな
自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!
ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。
URLリンク(www.youtube.com)
Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな
カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ犯罪詐欺師
もうすぐ逮捕なので焦っているのがよくわかりますね!
427:名無しさん@英語勉強中
15/07/12 07:35:17.78 F873bvon.net
44 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/08(水) 20:14:30.62 ID:C4aqEdk8
>残念ながら、あなたたちは若年引退されと認定します。
でも2chのバカニートは必ず大挙して戻ってきます。
だれか一人が書くと、他の人間も呼応するのです。
428:名無しさん@英語勉強中
15/07/12 07:42:05.12 +SKhLI74.net
↑↑↑↑↑
桜井恵三の著作権法違反容疑
についての逮捕のご協力のお願い
論破されると発狂し基地外連投するのは
精神病の症状そのものです
✳︎✳︎✳︎誰でも訴えられるのでみなさん桜井恵三逮捕にご協力を✳︎✳︎✳︎
✳︎✳︎✳︎いつでもいつからでも通報できます!✳︎✳︎✳︎
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
桜井恵三について
URLリンク(www20.atwiki.jp)
URLリンク(www.obutsu.net)
URLリンク(www.obutsu.net)
URLリンク(www.obutsu.net)
URLリンク(www.obutsu.net)
429:名無しさん@英語勉強中
15/07/12 11:18:29.48 F873bvon.net
>俺の予言通りだ:
私の予言どおり、バカニートは昨日スレを立てました。
実は8日には引退をして書き込みを止めました。
何ともう20時間の経過で、44まで言っております。
この基地外は誰かが書くと皆がそろって書く、集団バカです。
次
430:の予言です: 私はかくつもりがありませんから、10日もすれば過疎るでしょう。 バカニートは何をやらせても集中ができないくて、ダメなのです。 このバカ達は私の予言通りに行動するでしょう。
431:名無しさん@英語勉強中
15/07/12 11:21:29.45 47cIZt2j.net
↑↑↑↑↑
今日の自己愛性人格障害基地外
ID:F873bvon 桜井恵三
もはや基地外マルチポストするしかできない
万年負け犬バカニート桜井恵三
2ちゃんに毎日18時間も張り付く中毒
脳障害ゆえのなせる技
既に53スレに基地外ポスト
URLリンク(hissi.org)
432:名無しさん@英語勉強中
15/07/13 06:53:09.43 JOi2wqEc.net
メジャークライムズ3を始めたよ。
ソプラノズは言葉が汚いからやる気がなくなった。
433:名無しさん@英語勉強中
15/07/13 22:39:43.73 iQulepOK.net
英語はディープ・ラーニング
2015年2月に米Googleは、深層強化学習(Deep Reinforcement Learning)アルゴリズムを用いた
人工知能「DQN」を開発したと発表しました。DQNは「deep Q-network」の略で、深層強化学習を通して、
人間レベルの制御を可能にする。自力でコンピューターゲームをプレーし、攻略方法を見つけ出すことが
できるものです。
学習が徐々に深められると言ってもいいでしょう。そのために
「ディープ・ラーニング(深い学習)」と呼ばれます。
もちろんこれは少しずつ学べる事が特徴でなく、
最初は少しずつ学習しますが、学習のレベルが上がると
加速度的にその精度や達成レベルが向上する事です。
その仕組みは人間の脳の働きをベースにしています。母語の習得はこのディープ・ラーニングによるものです。
英語は文法のルールや音素のような音の単位から学習するのでなく、音のストリームを徐々に学習する方が
効果的的な学習ができます。
第二言語である英語も、臨界期以降の学習でもこのディープ・ラーニングこそが効果的な英語を学習する方法です。
ディープ・ラーニングは能動的な学習であり、スマホやタブレットを使うとより効果的な学習が可能となります。
434:名無しさん@英語勉強中
15/07/13 22:40:43.02 TAqz9qqp.net
↑↑↑↑
重度の自己愛性人格障害者であり、
脳障害を患い、
精神病も患い、
おばさんを死に追いやり、
生徒に金を返さず、
教材は送らず、
PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、
著作権法違反容疑で捜査中であり、
スパムメールを大量に送り、
言語障害を患い、
詐欺を働き、
発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日18時間も基地外マルチポスト連投する
それがアク禁11回くらった
在日万年負け犬バカニートこと
桜井恵三71歳児(貧乏人)
435:名無しさん@英語勉強中
15/07/14 00:46:45.85 rpqhaAZM.net
【海外】米小説「アラバマ物語」、55年ぶりの新作も発売前から論争 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
436:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 00:28:19.03 NSVEkUgW.net
お前たちはスポンジ・ボブを英語音声で聞いてろ!
437:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 07:07:34.96 Hk1UYCqB.net
ブラックリスト2終わった。
主人公が衒学的だから勉強にはなるが、すぐ忘れるだろう。
438:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 07:15:45.11 wwrEPtc4.net
スポンジ・ボブってアジア諸国ですごく人気あるらしいね。
日本ではEテレでひっそりと放送してるだけだけど。
439:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 09:56:33.07 dx9lYBW4.net
スポンジボブおもしろい
だが笑いってのはロジカルじゃないんで
コメディは意外に難しい
まあ良し悪しだけど
440:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 23:55:46.59 rOgTIDju.net
フォスター2いつやるんだろう
441:名無しさん@英語勉強中
15/07/16 08:05:44.60 fuKgFpm3.net
ジェームス・スチュワートの発音って聞きやすいな
442:名無しさん@英語勉強中
15/07/17 19:39:20.20 mfitKExv.net
英太郎はもうヨーロッパへ旅だったのか。そのまま帰って来なければいいのに。
443:名無しさん@英語勉強中
15/07/17 20:32:37.36 hUXltpNM.net
最近イギリス英語聞いてみたくて映画見始めました
マイフェアレディとかオリヴァートゥイストとか、あとホームズのTVシリーズとか見てます
オススメ教えてください
444:名無しさん@英語勉強中
15/07/17 20:39:22.82 /Gz3hCOz.net
ダウントンアビーはどうでっか
展開が速くてたのしめまっせ
445:名無しさん@英語勉強中
15/07/17 20:57:34.66 Q8JT/ldf.net
トレインスポッティングとか
446:名無しさん@英語勉強中
15/07/17 22:51:14.80 mfitKExv.net
【海外TV】『プリズン・ブレイク』続編、マイケルが実は生きていたという筋書きになるもよう (c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
447:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 20:43:14.93 pMoTMQsc.net
ジャクソン?
448:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 22:00:56.64 Arbh5NJE.net
プリズンブレイクで聞き取り勉強しようと思ったら無言で配管切ってるシーンとかあって会話が少なめだった
そりゃそうだよな、息をひそめて脱獄しようとしてるんだもん
主人公がシーズン進むと相当なデブになる
449:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 22:14:23.42 s643s+xM.net
聞き取りの勉強には,"Web Therapy"がよかった(huluにある)
カウンセラーとクライアントのウェブカメを通じたカウンセリングの模様を
ドラマとして垂れ流してるコメディーだから
ドラマ中,ずっと会話してる
450:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 23:07:51.49 dBW9CrSj.net
ジェームス・スチュワートって昔の俳優の喋る英語はすごく聞きやすいよ
ジェフ・ブリッジスでリメイクされた勇気ある追跡って言う映画のオリジナルは女の子の喋りが聴き易い
451:434
15/07/19 03:08:35.63 V29uiMua.net
ありがとうございます
ジェームススチュアートはめまいとかロープにも出てますよね
452:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 01:04:37.52 ceQR5ZHO.net
30分番組で初心者向きで最近のドラマ何がいい?
453:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 09:18:56.17 uYdQiO9k.net
ドラマで初心者向きなのはない
454:名無しさん@英語勉強中
15/07/22 02:56:55.33 RqskZLR2.net
Law and Orderとディズニーのチップ&デールは難易度に大差なかったから、
高校生以上ならスラングがないのだったら大差ないよ。
どうせ最初はググりまくりなるんだから。
やる気があるかないかの問題だよね。
455:名無しさん@英語勉強中
15/07/22 20:11:25.19 NSktgm/H.net
子供向けだからって必ずしも聞き取りやすくて簡単なわけじゃないんだよね
456:名無しさん@英語勉強中
15/07/22 20:17:50.34 9ReE4E+O.net
>>447
ジェイクとネバーランドの海賊たちは、抑揚があって聞き取りにくい気がした。
457:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 11:54:30.42 lQFjyq+A.net
>>435
Execution Of Gary Glitter
URLリンク(www.youtube.com)
458:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 12:55:26.28 NoLD34yy.net
赤ちゃん向けのレオ・レオニの絵本に
Could be hot. という一節がある。
そこらの受験英語ではきちんと理解できないが、
あまりに当たり前すぎてネイティヴは解説できない。
459:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 13:10:47.84 aUfiRGiZ.net
ネットでニュースサイトとか読んでても、文法考えてもどう理解できないのがあったりする
もう流れに沿って読みまくるしかないだろ
460:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 16:04:58.13 GI85BSQK.net
>>450
暑いかも (ホットかも)
じゃないの?
461:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 07:39:31.86 /dvW9Hds.net
>音素が存在しないのは既に証明済み。
俺はもう多くのスレやサイトで、
その先の英語はディープ・ラーニングを提唱している。
音素数には諸説あり、音声が音のストリームと認めたバカニートには
論破は無理だろう。
462:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 08:00:15.49 v9GquWeJ.net
↑↑
>>453
桜井恵三の基地外12連投
重度の自己愛性人格障害者であり、
脳障害を患い、精神病、認知症も患い、
おばさんを死に追いやり、
生徒に金を返さず、教材は送らず、
PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、
著作権法違反容疑で捜査中であり、
スパムメールを大量に送り、
言語障害を患い、詐欺を働き、
発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日18時間も基地外マルチポスト連投する
それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと
桜井恵三71歳児(貧乏人)
463:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 08:15:38.22 /dvW9Hds.net
>音素数には諸説あり、音声が音のストリームと認めたバカニートには
音声が音のストリームである事も音素数が諸説あるのも
お前等が論破されたから
認めざるを得なかったのだろう?
464:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 08:16:28.98 ECk5VYc2.net
↑↑↑自己愛性人格障害者詐欺師 桜井恵三
10年経っても音素、音韻を全く理解できず、
息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり
自称ITがブロパーwwwな
自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!
ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。
URLリンク(www.youtube.com)
Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな
カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師
465:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 08:25:06.76 /dvW9Hds.net
>どうしてバカニートが論破したと言う事実だけは晒せないのだ?
バカニートは次も論破できないだろう
”英語はディープ・ラーニング ”
2015年2月に米Googleは、深層強化学習(Deep Reinforcement Learning)アルゴリズムを用いた
人工知能「DQN」を開発したと発表しました。DQNは「deep Q-network」の略で、深層強化学習を通して、
人間レベルの制御を可能にする。自力でコンピューターゲームをプレーし、攻略方法を見つけ出すことが
できるものです。
学習が徐々に深められると言ってもいいでしょう。そのために
「ディープ・ラーニング(深い学習)」と呼ばれます。
もちろんこれは少しずつ学べる事が特徴でなく、
最初は少しずつ学習しますが、学習のレベルが上がると
加速度的にその精度や達成レベルが向上する事です。
その仕組みは人間の脳の働きをベースにしています。母語の習得はこのディープ・ラーニングによるものです。
英語は文法のルールや音素のような音の単位から学習するのでなく、音のストリームを徐々に学習する方が
効果的的な学習ができます。
第二言語である英語も、臨界期以降の学習でもこのディープ・ラーニングこそが効果的な英語を学習する方法です。
466:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 08:26:08.66 Z6qv+HwQ.net
↑
それもとっくに完全論破済み
嘘しかもはやつけない桜井恵三
467:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 21:04:52.55 /dvW9Hds.net
>どの辺が「本格化」なんだね?
まず、音声が音のストリームであると言う事だ。
音素のない音声を学習できるのは
DQNのような反復練習しかないと言う事だ。
文法を覚えるのでなく、多くの表現を覚える以外にないと言う事だ。
これらの全ては俺が現在教えている方法その物だ。
468:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 21:20:48.19 /dvW9Hds.net
>文法を覚えるのでなく、多くの表現を覚える以外にないと言う事だ。
人間の脳はDQNのようにディープ・ラーニングをすると言う事だ。
つまり脳はルールを覚えるのでなく、特徴を少しずつ自分で学習していくのだ。
つまり反復練習で覚える事だ。
そして覚える対象になるのは連続的に変化する音のストリームだ。
そうすればスピーキングも、発音も、リスニングも全部が同時に学習できる。
母語も第二言語も学習方法の基本は同じと言う事だ。
469:名無しさん@英語勉強中
15/07/26 22:53:20.09 u6TbA4zW.net
↑↑↑
全て嘘、妄想
ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds
ID:/dvW9Hds
自己愛性人格障害詐欺師
桜井恵三
これまで息を吐くように嘘をつき、
多くの人を騙した犯罪者
完全に論破されていることが、
悔しくて悔しくて仕方がないから、
嘘を重ねる詐欺師 桜井恵三
もうすぐ逮捕確定
470:名無しさん@英語勉強中
15/07/27 07:01:54.21 Z4P5v4jz.net
>nation、 nature、native という単語を見ても
>natからなにも感じ取れないからどうしてnatureから自然や本質という意味が出るのかも感じ取れない
ネイティブも含め、人間の認知はトップダウンだ。
つまり積み上げるのではなく、まず全体を認知するのが先だ。
natからなにも感じ取れないのはネイティブもまったく同じだ。
ネイティブは多くの単語や表現を覚えているに過ぎない。
トップダウンだから分解して理解できるのではない。
471:名無しさん@英語勉強中
15/07/27 07:45:59.80 Z4P5v4jz.net
>長くて複雑な文をつっかえずに、同じようなトーンで読むからロボットみたいになったり、
>逆に変な間ができたり。例はこいつみたいな感じ。
こいつの問題は暗記の問題ではない。
自然な表現を自然な音で覚える反復練習をしていないからだ。
辞書を使い、瞬間英作のように表現を作り出している事にある。
脳はDQNのようにフィードバックを得て反復練習をして覚える。
こいつは出力だけが好きだから、フィードバックを得る強化学習ができていない。
そして英語を学ぶなら英語で考えろと言って�
472:「る。 人間は思考言語で考えているのだから、日本語や英語で考える事は不可能だ。
473:名無しさん@英語勉強中
15/07/27 12:45:21.74 Z4P5v4jz.net
>基地外桜井が荒らすようになって
このクソ野郎、俺の何が荒しだ?
まともなグーグルの人工知能が証明した
脳の学習であるディープ・ラーニングを提唱する
俺が荒しなら、何が荒らしでないのだ?
474:名無しさん@英語勉強中
15/07/27 16:42:36.56 SZ7Vxm43.net
>>463
逆だよ。そいつはネイティブの表現を暗記しまくってるって書いてるよ。暗記しまくったツギハギで話してるとよ。ただ暗記ばっかで自分で簡単な表現さえも作れないのが問題。
ネイティブ表現の暗記をベースにするのは結構、しかし英語感覚を鍛え、簡単な作文は自分でする能力も鍛えるべき。そうしないと、この自称ペラペラpolyglot(笑)みたいな奇妙な英語になる。
①表現が無駄にまわりくどい。
②発音と流暢に話すことに全てのエナジーを奪われているため、声に感情を出す余裕がない。逆に自分の言葉として取り入れられていれば、自然に感情はこもる。
③以上の理由で、ロボットが朗読してるみたいなダイナミズムのない英語になる。ま、こいつはおそらく伝えたいことを伝えるというコミュニケーションの手段として英語を使うよりも、カッコつけて話すために英語を話しているんだろう。
だからいつまでたっても、海外育ちのような本当の流暢さが身につかない。
その証明として、変なラジオのゲストで呼ばれると、やり直しが聞かないからグダグダになる。
475:名無しさん@英語勉強中
15/07/27 17:23:28.85 Z4P5v4jz.net
>ネイティブ表現の暗記をベースにするのは結構、しかし英語感覚を鍛え、簡単な作文は自分でする能力も鍛えるべき
そんなバカ言うからこいつみたいに辞書を使って英作を始める。
暗記をベースにするのではなく、自然な表現を自然な音で覚える反復練習をするのだ。
そしてたくさん覚えると、パターンを学習して自分なりの表現を作る事ができる。
簡単な作文は自分でする能力も鍛えるべきと言うのは間違いだ。
なるべく自然な表現を覚える事だ。
英語も日本語も皆、この方法で習得している。
476:名無しさん@英語勉強中
15/07/27 17:25:48.63 Z4P5v4jz.net
>発音と流暢に話すことに全てのエナジーを奪われているため
習熟練習が不足しているからだ。
いつも英作しているから自動化されていない。
グーグルのDQNのように特徴を少しずつディープ・ラーニングをする事だ。
477:名無しさん@英語勉強中
15/07/27 19:37:38.95 Z4P5v4jz.net
>つーか、deep learningって圧倒的なデータ量の解析をベースにしての抽象化だから、
>人間の学習理論とは無関係だってのを理解できてない気がする。
それは大きな誤解だ。
ディープ・ラーニングの凄さがデータの解析ではない。
最も重要な事はフィードバック得る強化学習にある。
ディープ・ラーニングとは深層強化学習であり、少しずつ特徴を学習する事を言っている。
しかも最も重要なのは自ら学習できる能力を持っている事だ。
これらが全て人間のニューロンを学習を模してパーセプトロンが開発された。
学習できるから人工知能に使われるし、大きな関心を集めている。
また学習した結果を実際に適応するのは人間の脳も同じ事をしている。
478:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 01:24:34.81 yPzhjD/8.net
少ない音節で沢山の子音
個々の音は等価でなく、強く発音する音ほど(強いというよりは)長く聞こえる
逆に短く発音する音は短く聞こえる
極論すると英語と日本語の違いってこれだけでしょ
479:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 01:25:27.76 yPzhjD/8.net
間違えた
逆に弱く発音する音は短く聞こえる
だった
480:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 10:56:30.86 1veQlp9Z.net
>つーか、deep learningって圧倒的なデータ量の解析をベースにしての抽象化だから、
>人間の学習理論とは無関係だってのを理解できてない気がする。
それは大きな誤解だ。
ディープ・ラーニングの凄さがデータの解析ではない。
最も重要な事はフィードバック得る強化学習にある。
ディープ・ラーニングとは深層強化学習であり、少しずつ特徴を学習する事を言っている。
しかも最も重要なのは自ら学習できる能力を持っている事だ。
これらが全て人間のニューロンを学習を模してパーセプトロンが開発された。
学習できるから人工知能に使われるし、大きな関心を集めている。
また学習した結果を実際に適応するのは人間の脳も同じ事をしている。
481:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 12:54:07.06 1veQlp9Z.net
>人間の学習理論とは無関係だってのを理解できてない気がする。
ディープ・ラーニングは人間の脳の学習を模したものだ。
人間の脳が言語を習得する方法はディープ・ラーニングそのものだ。
人間の言語習得は文法のようなルールとか、発音記号のような音の要素を学習するのではない。
音を聞いて少しずつ特徴をまねるディープ・ラーニングをしている。
フィードバックを得る強化学習をすることによりどんどん発音が自然な発音に近づく。
そして繰り返す内に自動化され忘れないように長期記憶に保存される。
多くの表現を覚えるとそれからパターンんを学習して自分なりの表現を作る事ができる。
482:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 19:21:17.81 Y8Ct9dgr.net
アダムス・ファミリー見てたらウェンズデーが、I know what I am doing. っていうのが出てきた
わかってやってんのよ、でいいのかな
483:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 00:39:18.75 BN+PA7q8.net
ネイティブの自然の音って言ってもみんなボソボソ喋ってるなって感じでよくわからん
そういうのは現地の生活に馴染まないと無理だと思う
484:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 01:06:43.28 te6gwHbg.net
米ネイティヴの発音は
全くボソボソではない
逆に我々の発音こそが
ボソボソだと思う
485:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 07:44:48.51 VVSNObTr.net
>桜井恵三が他人様を論破しただと?
おい、若年認知症のバカニートよまだ言っているのか。
何度も論破されたのはお前らだ。
まず、バカニートは音声は連続的に変化する音のストリームと認めた。
更に、音素数には諸説あるとも認めてもいる。
俺はバカニートを何度も何度も何度も論破している。
486:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 07:45:38.66 6CsPCu6P.net
モンクがseason6まできたからCSI三つを始めるわ。
AXNで放送してる奴。さすがに難しい。時間がかかる。
487:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 08:46:58.83 OaRZ+OcJ.net
>>476桜井恵三とは
重度の自己愛性人格障害者であり、
脳障害を患い、精神病、認知症も患い、
おばさんを死に追いやり、
生徒に金を返さず、教材は送らず、
PayPalの規約を破り、個人情報を勝手にばら撒き、
著作権法違反容疑で捜査中であり、
スパムメールを大量に送り、
言語障害を患い、詐欺を働き、
発狂しながら喚きながらクソ漏らしながら
(知人の証言)
毎日19時間も基地外マルチポスト連投する
それがアク禁11回くらった
息を吐くようにウソをつく
在日万年負け犬バカニートこと
桜井恵三71歳児(貧乏人)
488:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 09:56:23.16 VVSNObTr.net
論破した証拠を見せる。
414 :名無しさん@英語勉強中:2007/01/09(火) 23:49:05
結論: 音素は存在します。音素は概念ではありません。
詳細:
音素は人間の物理的な神経回路の計算結果です。
現在の測定・分析手法が人間の脳内の神経回路処理を
シミュレートできるレベルに到達していないだけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
203 :名無しさん@英語勉強中:2015/06/22(月) 19:55:45.86 ID:n+wluYvO
>音声は器官的制約から連続的に発せられることなど誰でも知ってい事実。
誰でも知ってる当たり前のことを
「音のストリーム」だなんて10年も言ってるのは、とんだ道化だったな 桜井
489:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 10:18:59.01 oMl92L+2.net
↑↑↑7月27日の基地外詐欺師
ID:Z4P5v4jz 桜井恵三
URLリンク(hissi.org)
19時間ぶっ通しで2ちゃんに張り付き、
31スレに178のマルチポストをする
基地外老人、桜井恵三
精神病の症状が今日もよく現れている
完全に論破されるとこのように
基地外発狂する蛆虫です
それが桜井恵三
そして7月28日の桜井恵三は ID:1veQlp9Z
URLリンク(hissi.org)
今日の桜井恵三
ID:VVSNObTr
2ちゃんねる中毒のため早朝から
基地外マルチコピペ中
490:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 19:51:50.44 FKim/NDm.net
CSIなんて英語音声だとまったくわからないよなぁ
法医学用語ばっかりだろうし
491:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 21:15:02.44 VVSNObTr.net
>マックやマクドの呼び名は、関東の文化や関西の文化に支配されたものではない。
言語にはルールや体系は存在しない。
俺がディープ・ラーニングを提唱するのはそのためだ。
492:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 21:44:52.00 uFmk30Dp.net
106 名無しさん@英語勉強中 2015/07/29(水) 10:41:25.07 ID:VVSNObTr
>言語音と言語表現の区別すら付かない恥の上塗り
バカニートが間違うと話題を替える。
言語音の事を話しているのだ。
ワンワンとバウワウは言語ではないと言うのか?
ウソを言うな、バカニート。
↑↑↑
桜井恵三のバカさ加減をお楽しみください(笑)
発狂して糞をまた漏らした桜井恵三
のオムツ交換をお待ちください(笑)
493:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 21:47:58.15 wbhTj4Ap.net
>>481
俺も医学用語が出てくるとお手上げ状態だわ
494:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 22:48:32.40 aAgFi4RU.net
スーツででてきたけどdeuceはウ○コって意味もあるのか
495:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 11:32:46.42 qVbXKf6g.net
ブレイキング・バッドのジェシーが、なんだか妙に聞き取りやすい。
比較的ゆっくり喋るからか、それとも声質かな。
496:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 20:06:01.34 eQ5t3fpG.net
CNNのマギー・レイクって超早口だけど聞き易いな
497:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 07:14:34.88 VXN90HKl.net
>言語音と言語表現の区別すら付かない恥の上塗り
このバカ、不都合になると話をすり替える。
話しているのは擬態語、擬音語を含む言葉が文化的背景に支配されるかどうかの話だ。
擬態語を含む言葉が文化的背景の支配を受ける事はない。
つまり、その違いを英語文化が起こしている根拠は何もない。
同じ日本の文化の中でも多くの表現は違う。
偶然あるグループが特定の表現を使うだけで、文化的背景の支配ではない。
関西ではマックをマクドと呼ぶ。
これは関西文化の支配され生また単語ではない。
関西の人が偶然マクドと言うだけで、関西文化に支配されたのではない。
498:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 10:57:04.06 +Cn+eBC/.net
↑↑↑
106 名無しさん@英語勉強中 2015/07/29(水) 10:41:25.07 ID:VVSNObTr
>言語音と言語表現の区別すら付かない恥の上塗り
バカニートが間違うと話題を替える。
言語音の事を話しているのだ。
ワンワンとバウワウは言語ではないと言うのか?
ウソを言うな、バカニート。
↑↑↑
桜井恵三のバカさ加減をお楽しみください(笑)
発狂して糞をまた漏らした桜井恵三
のオムツ交換をお待ちください(笑)
7月30日の桜井恵三 ID:UwqStXNC
7月31日の桜井恵三 ID:R+7d1VaR
8月1日の桜井恵三 ID:VXN90HKl
完全に論破されているので
基地外マルチポスト連投中
早く死ねよ
499:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 14:03:03.35 o4uRjwW6.net
英語字幕ならネット上にたくさんあるんだけど
日本語字幕ってどっかで手に入りませんかね?
500:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 14:52:23.71 UeuiPgth.net
勉強するなら日本語字幕は入らないと思うよ
501:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 15:00:28.93 o4uRjwW6.net
よくわからないところとか日本語字幕を参考にしたいこともあるんだよ。
もちんろ日本語字幕の訳がデタラメってこともあるけど。
502:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 15:11:30.80 roG6Pbok.net
>>490
お金使う気あるなら、いろいろあるよ
503:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 15:18:48.54 o4uRjwW6.net
お金使う気はない。
504:名無しさん@英語勉強中
15/08/01 15:19:31.99 3/hISbyv.net
Googleマジおすすめ
505:名無しさん@英語勉強中
15/08/02 11:36:56.93 SFcDONNI.net
日本語字幕がないと分からないことあるよ。
ブレイキングバッドの
She is so uptight,She probably has a woodchipper for her coochie
とか何言ってるかわからなかったし。
日本語字幕観て、お堅いからチ●ポがちぎれるぜってわかったし。
506:名無しさん@英語勉強中
15/08/02 16:29:00.56 zT/h/rkh.net
英語の学習はグーグルのDQNと同じ
ディープ・ラーニング(深層強化学習)である。
英語はディープ・ラーニング
CITベース究極の英語学習法
1.タブレットかスマホを使う
2.皆と共にソーシャル・ラーニング
3.自分から学ぶアクティブ・ラーニング
4.自然な音のストリームの発音を身に付ける
5.覚え易い自然な対話、表現教材を使う
6.自己有能感を得てモチベーションを維持する
7.電子辞書を使い、自分の単語帳を持つ
8.英語の映画やドラマを見てメンテナンスをする
507:名無しさん@英語勉強中
15/08/02 16:48:04.26 otXb4Ozo.net
>>497
何一つ証明できていないwww
Googleが桜井恵三を認めた証拠はよwww
メールでもいいよwww
それだけ声高く言うのだから
もちろん証拠はあるんだよな?www
まずは証拠見せてもらえるかな桜井くん
証拠見せられないなら黙ってろよ
それこそ自己愛性人格障害の妄想と
認定するからねwww
508:名無しさん@英語勉強中
15/08/03 08:31:30.25 Gq578B31.net
>「自分(桜井)が先にその研究をしていて、既に自分の開発した学習理論に
>組み入れている!」と大嘘をついているだけ
俺はもう何年も前にニューラル・ネットワークの最適性理論を提唱している。
それは脳のフィードバックの最適化の話しだ。
脳の学習はフィードバックを得�
509:ス反復練習であり、少しずつ学習する事だ。 俺は以前から文法や音素ベースの学習を否定してきた。 そして英語の学習は自然な表現を自然な音で真似る事、 つまり少しずつ学習する方法を提唱してきた。 グーグルのDQNが学習した方法は反復をしてフィードバック得て 自分で学習する用法だ。 グーグルもその学習方法は脳の学習を真似た深層強化学習だと言っている。 脳の学習の凄さは英語学習に取り入れたのはグーグルよりは俺の方がずっと先だ。
510:名無しさん@英語勉強中
15/08/03 08:32:26.98 Gq578B31.net
>上記の研究者達の研究内容を、桜井は全く理解していないが
>‘DQN’や‘音のストリーム’、‘ソーシャル・ラーニング’‘フィードバック’
音のストリーム理論は俺が10年前から提唱している学習理論だ。
英語(言語)の音声は音素の並んだものでなく、連続的に変化する音のストリームだ。
その音のストリームはの学習は
自らフィードバックを得て、自然な表現を自然な音で聞いて真似る事だ。
文法のようなルールを学ぶのではなく、特徴を少しずつ学習する。
反復する事で手続き記憶として長期記憶に保存される。
フィードバックを得る学習は昔から強化学習と呼ばれている。
グーグルのDQNは深層強化学習と呼ばれる学習方法で自ら学習ができる。
グーグルが深層と呼ぶのはパーセプトロンを多層にして隠れ層でディスパースコーディングをするからだ。
つまり脳細胞のシナップスの学習を模しているのだ。
511:名無しさん@英語勉強中
15/08/03 19:51:16.34 pN7XwZiW.net
ちょっと話題はそれるかもしれないけど
東洋人(中国人・韓国人・台湾人など)が日本語をしゃべると
ものすごくうまい人でも日本語のなにかの「音素」の1つが日本人が発音するのとはっきり違ってて
そこが逆にかわいいと感じるんですがその音素ってなんですか?
512:名無しさん@英語勉強中
15/08/03 21:51:26.96 +myoCTWn.net
>> ID:Gq578B31
自己愛性人格障害者詐欺師
桜井恵三
10年経っても音素、音韻を全く理解できず、
息を吐くように嘘を重ねる詐欺師であり
自称ITがブロパーwwwな
自己愛性人格障害の桜井恵三の完成された音のストリームの集大成を聞いてみよ!
ボコボコにされて連日発狂中の基地外桜井恵三のメッセージをお聞きください。
★完成された桜井恵三の言う
インチキデタラメ
ディープラーニングの集大成を
お聞き頂こうwww
URLリンク(www.youtube.com)
Skypeで話しても発音はまるでダメ、
日本語だけ見ても言語力皆無、
そんな奴と話すだけ時間の無駄だわな
カタカナ発音ですね
これで金巻き上げようなんて
まさにインチキ詐欺師
513:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 09:15:42.36 jolZo9CE.net
いい加減にしてください
514:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 21:37:23.70 wPg7fOkv.net
季違いじゃあ仕方がない
515:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 08:56:45.48 BJhLIzun.net
>同一性があることを桜井恵三が完璧に証明しなくてはね
ではグーグルはパーセプトロンを使い、人工知能で、脳の強化学習を再現したと言言っているのは
ウソだと言うのか?
この質問に答える事ができないのは
グーグルのDQNは強化学習に成功した事を認めたのだ。
グーグルやIBMやフェイスブックの人工知能が脳の機能を再現したのは
特に強化学習の部分だ。
つまりDQNはフィードバック得て、特徴を少しずつ自分で学習した。
そして回数を重ねる事により、学習速度を速め、精度も高めて事を認めた。
これがディープ・ラーニングつまり深層強化学習の最も凄い所だ。
バカニートはここでディープ・ラーニングの深層強化学習の凄さを認めた。
516:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 08:59:09.55 hiGEBLe3.net
>>505
>> ID:BJhLIzun
>> ID:fJpRuuSb
何一つ証明できていないwww
Googleが桜井恵三を認めた証拠はよwww
同一性があることの証拠はよwww
メールでもいいよwww
それだけ声高く言うのだから
もちろん証拠はあるんだよな?www
まずは証拠見せてもらえるかな桜井くん
証拠見せられないなら黙ってろよ
それこそ自己愛性人格障害の妄想と
認定するからねwww
517:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 19:25:21.06 2dyNiEZ1.net
【海外】40年の交際に終止符、セサミストリートのカーミットとミス・ピギーが「破局」を発表 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
518:名無しさん@英語勉強中
15/08/07 00:18:18.13 XzhLif/h.net
【テレビ】「サンダーバード」復活!NHKで今秋から新シリーズ放送 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
519:名無しさん@英語勉強中
15/08/07 13:29:55.51 XmfkOOwC.net
>>501
アルかニダ
520:名無しさん@英語勉強中
15/08/08 00:24:22.09 CL1GbTwH.net
>>509
中国には何回も旅行で行ったが
中国人で「~アルよ」というかたことの日本語をしゃべる人は見たことがないよ。
というか実際らそういう人がいたら噴出して大笑いすると思う。
お菓子のおみやげやで「おいしいわよ」という人はいた。
「~わよ」という日本語は日本人で使ってる人はほぼいないのに。
521:名無しさん@英語勉強中
15/08/08 08:36:03.24 /yxo9N+x.net
>中国人で「~アルよ」というかたことの日本語をしゃべる人は見たことがないよ
居るわけないじゃんw
522:名無しさん@英語勉強中
15/08/08 09:13:15.44 AfjTKNm6.net
ニダっていうのは実際に言ってるよ。
523:名無しさん@英語勉強中
15/08/08 09:20:24.77 vhgZ118j.net
これ、美味しいだから!はよくある
524:名無しさん@英語勉強中
15/08/08 10:25:18.64 2deWKadV.net
>>510
アスペかよ
525:名無しさん@英語勉強中
15/08/08 11:25:42.38 gsB6TdXf.net
NCISLA season6が始まったから観るよ~。
難易度は五段階で3。
526:名無しさん@英語勉強中
15/08/08 14:09:03.27 g9GlFfTD.net
>>510
元は北京語のアール化を昔の漫画で中国人を表すために用いたのだと思う。
アール化は中国語の入門書を読めば出てくるよ。
527:509
15/08/10 04:59:53.21 Y2iN1ahL.net
>>514
殴るわよ
528:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 22:04:06.05 SKo3vUkJ.net
ブリングリングいいよ
言葉数少ないしSo cute!とかいうのが主だから
529:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 22:11:49.18 uwgHjVki.net
NHKでセサミストリートやらなくなって久しいな
あんな感じのを見たいのに
530:名無しさん@英語勉強中
15/08/11 13:24:39.12 4mwlAEIX.net
FOXでフレンズ放送してるよ
531:名無しさん@英語勉強中
15/08/11 13:25:32.60 pPmVbPQz.net
フレンズはもう古い。
532:名無しさん@英語勉強中
15/08/11 16:08:26.22 Pa0Q1jCj.net
昔の米ドラマ特有の
笑い声をかぶせるのが耳触りで
イライラする
533:名無しさん@英語勉強中
15/08/11 16:27:55.18 KOtQ3ojl.net
>>522
笑う場所を教えてくれていいじゃないか。
こっちも一緒に笑えば周りの家族に英語を理解しているふりをすることができる。