TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ part16at ENGLISH
TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ part16 - 暇つぶし2ch844:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 18:47:16.23 qocMMhR/.net
大阪にいそう。

845:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 19:38:37.54 9PvcU/oU.net
CNNとか聞くとTOEICが半分くらいゆっくり喋ってくれてることに気づく

846:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 20:01:32.93 wYcmFqDm.net
>>831
しかもなんであんな回りくどい説明をされて一気に理解しないといけないんだよw

847:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 20:44:42.97 OrikzgEj.net
TOEICの点数あげるための勉強など無駄。
そんなことやるなら、オンライン英会話とかで
もっと実践的な力をつけるべき。
TOEIC500あるなら最低限の基礎はできてるから。

848:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 21:23:15.95 q3kdhdXK.net
まじっすか?
700取ったらそう思っていたが…

849:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 22:41:22.12 k+ZM2R/q.net
当たり前。TOEICなど天下り官僚が
天下り先を確保したいがために、
流行らせてるだけで、TOEICの受験料をアホから巻き上げて、
その金は天下り官僚の馬鹿高い退職金に消えていく。
アホはTOEIC受けまくり点数上がったと大喜び、次も頑張ろうとか年間何回も受験するが、
天下り官僚にとっていいカモでしかない。でTOEICの点数あがったとこで、いざ実践となると、言いたいことが、英語で即座に出てこない。
相手の発音に訛りがあり何言ってるのかよくわからない、
全然会話が成立しないことに気づく。

850:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 22:48:13.44 /9CCyGsA.net
天下りだろうが、会話不能だろうが
社会で評価されるからね
頑張ろうぜ

851:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 23:26:44.77 k+ZM2R/q.net
結局受験テクニック磨けばスコア上がることに気づいてしまうと、英語の勉強ではなく、TOEICに特化した勉強になりよくない。

852:名無しさん@英語勉強中
15/04/04 23:51:33.66 5TrhPr8u.net
参考書の値段が手頃で、英語ネイティヴかつ言語学の博士号持ちがちゃんと関わってて(個人的にここ重要、オンライン英会話はこの点で脱落)
内容が学習の成果に応じモチベにつながって~ってなるとTOEICしかないんだよね

853:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 00:35:20.87 xeuzh15c.net
ビジネスで英語を使うわけでもなく、就職に要求されてるわけでもなくTOEIC受ける人はただの資格マニアだと思う

854:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 00:40:20.10 fwUknkVU.net
TOEICもってたら多くの場所で評価される。それだけで十分

855:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 01:52:04.21 XR8CCw8w.net
>>839
ネイティヴも評価するTOEFLでいいやん
w
いつでも受験できるし
100点超えればかなり評価されるよ

856:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 06:47:09.21 6UrpO7P/.net
高校用のほうが安いよ
リスニングの遅さと
知識面の難易度が微妙に高すぎる点にだけ注意すれば十分使える
難関大学の対策向けより若干やさしめの文法や単語教材がベスト

857:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 13:56:37.74 tvOjaLZ5.net
公式のテスト1がL80R66だったのですが本番でこの正答数だと何点くらいになりますか

858:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 13:57:09.02 tvOjaLZ5.net
公式6のテスト1です

859:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 14:04:50.59 T27O6prT.net
>>844
600前後

860:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 17:16:44.04 teaGaRro.net
3月のスコアもう出てるぞ

861:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 17:30:20.03 Ho1K89tn.net
見たけど出てないぞ

862:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 17:34:17.32 LJ+XyfOV.net
今くらいのラストスパートの時期に集中するべきパートは4という先生と5という先生とがいて
どっちも実績ある先生だけにどっちだよという気に

863:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 17:51:21.79 QFqhCAgi.net
両方やれよ

864:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 17:53:54.04 fIhRn4r7.net
TOEICって頭の体操みたいだね
SPIテスト(国語)の英語版みたい

865:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 20:22:26.41 b9lawcUl.net
明日の正午には3月のスコア発表か
でもどうせ残念な結果になるんだろうな・・
そう思ってないと残念な結果になった時に立ち直れない
でもやっぱり期待は捨てられないから期待しながらスコアを見て
うわあああああってなるんだろうな
憂鬱だわ

866:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 20:51:27.50 BDKseEx2.net
>>852
俺も一緒さ。
明日の夜、吉報を待ってるよ、
見知らぬ人。

867:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 22:54:57.62 BZoX9dnC.net
お、明日発表か。高望みはしない。

868:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 23:18:50.74 BDKseEx2.net
198結果どうだべな。

869:名無しさん@英語勉強中
15/04/05 23:19:20.61 5RxWKxvj.net
>>844
本番でそれくらいできれば650くらいあるんじゃね?
まあ本番の内容にも思う
>>851
そう思えるレベルの人は900とっくに超えてるだろw

870:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 00:39:52.41 2Ri0zFvV.net
>>844
仲間居た。俺もvol6テスト1やったよ。L74R79だな。
5月のテスト受けるからこれから気合いれないと。
しかし、part2が6割とは情けないわ。

871:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 00:50:43.21 do9anD6U.net
>>857
それだけできりゃ今受けても700余裕だよ
しかも一番あがりやすいPart2が低い、やったね

872:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 01:12:14.49 2Ri0zFvV.net
>>858
この時間でレス来るとは。
part2上がり易い?
公式プラリスと公式5のpart2を数回やったんだがなぁ。
とりあえず公式6も数回やるよ。

873:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 01:18:43.24 94pxf0Zh.net
>>857
TOEIC初学者です。TOEICは一問5点だと本には書いてたんですけど、7割できてたら700点。ということにはならないんですかね?教えていただけるとありがたいです。

874:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 01:18:56.35 do9anD6U.net
>>859
Part2が一番あがりやすいのは昔からの定説
ある程度パターン決まっているからそれ覚えてれば解ける的な
ただ、最近のTOEICで一番?難しくなったのもPart2というのも事実
3月のメジャーはPart1,2で泣いた人は多い
俺もいつもPart1せいぜい1ミスなのに5ミスくらいしてそう

875:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 01:22:34.16 do9anD6U.net
>>860
横レスだけどなんないよ
簡単なイメージでは7割とれれば650くらいとおもってていい
700とるなら7割5分くらい(イメージね)
ちなみに全部aにマークすると計算上は250以上でるはずなんだが
結果は100点台後半/990なんだよね
だからたとえば合計350とれたらそれはそれなりにできている
ところがあるってこと

876:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 01:24:40.07 2Ri0zFvV.net
>>860
テスト毎の難易度でスコア決まるみたい。
例えば公式5は難易度低らしいから、7割取っても実際のテストだとしたらスコアは600以下かもしれない。
あまり詳しくないから誰か解説してくれないかな?

877:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 01:28:50.62 2Ri0zFvV.net
>>861
そうなんだ。難易度アップとは滅入るな。
実際のテストは5割位しか取れないかもしれないのか。
何とか700超えたいから問題漁るよ。
お互い頑張ろうね。

878:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 01:58:04.59 94pxf0Zh.net
>>862>>863
なるほど。ありがとうございます。大学入ったばかりで当面は600点を目指すことになるので、3分の2を当てるイメージですね?頑張ってみます。

879:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 02:43:58.17 yM2iZW8S.net
toeic受けたことないけど特急買ってみてたらincreaseって数えられるんだなと思った

880:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 04:02:42.60 L5Sv2byi.net
3月4月連続受験の予定だったけど、新年度のバタバタのせいで
4月の試験に向けて全然勉強できてない・・・
3月もインフルで直前の勉強ができなかったし、堪忍してくれえええ
明日のスコア公開でさらに落ち込みそうな気がするわ

881:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 08:45:43.62 kYYuQXuG.net
結果出るのは今日の正午?

882:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 10:23:38.68 8m/QiQGZ.net
ここで聞くよりググったほうが早くね?
しかもすぐ上に書いてあるし

883:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:07:54.24 O7LnbNQn.net
初受験でL:345R:290の635点だったー
大したスコアじゃないけど嬉しい

884:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:08:46.14 1nq4w75d.net
L320、
R255
TL575
これが現実。
また、頑張ろう。
会社の便所で泣きそう。
悔しいわ

885:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:09:36.71 Ut3DG+lR.net
510→675
やっと600超え

886:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:16:35.28 FOPjy4by.net
1月 515→3月 720 結果でるまでドキドキでした。。

887:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:20:47.14 pTyelFfd.net
公式5.1が565-750で
公式5.2が525-725の時の初受験の198回がL345R290でした
予想スコアの中間くらいがスコアになるみたい

888:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:34:53.03 L5Sv2byi.net
L370 R340 で710!
このスレを卒業できました

889:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:39:07.98 30tAejFU.net
>>873
どんな勉強されたかできればお教えいただけると!

890:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:49:22.00 iRPa3r1h.net
695か
このスレにもうしばらく御世話になりまつ

891:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 12:52:03.64 FOPjy4by.net
>>876
おもに特急関連を入念に勉強して、2週間前からは公式4、5、6を2回づつやりました。

892:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 13:04:27.80 Z4w3su7U.net
初受験で全然聞き取れない、全然読めないっていう感じで手応えがない気がしてたのに570あったわ
イヤホンでリスニングすると思っててイヤホンで練習してたから当日絶望してたけどリスニング310だった
初受験でこれなら目標の600点代いけそうな気がしてきた

893:某431
15/04/06 13:27:24.39 zmB5uQze.net
820だった。12月からはリスニングをちまちま続けたのと文法強化がメイン。
公式Rには結局ほぼ触れられなかった。
文法と語彙強化などひたすら基礎を磨いてきた感じ。

894:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 14:18:22.53 eC4uCMrn.net
1月 L325 R315 T640
3月 L350 R290 T640
(´・ω・`)

895:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 14:43:19.49 uvfTkSi+.net
初受験でL260R345だったんですが、リスニングはどうやったらあがりますか?

896:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 14:43:52.95 kYYuQXuG.net
745だった
1.11が580で何かの間違いだと思いすぐに3.15も申し込んだが、こんなにブレるもんなのか

897:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 14:57:17.02 wImOFGw4.net
BBC見てたらNow it too is turning its gaze
これってどういう文法なんかわからん

898:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 15:22:55.85 lrE2RFuh.net
Now(M) it(S) is turning(V) its gaze(O) too(M).
で、tooが前に来た形。

899:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 15:38:52.94 wImOFGw4.net
ありがとう
tooって変な位置に入ることもあるんだね

900:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 18:26:49.28 QwbXQFdt.net
1年間で665→875になった。
オンライン英会話を普段からやってるのと、直前の5日間ぐらい
公式問題集でリスニングを解いたら、L490まで行ったw
Rが悪いのは語彙力不足と時間配分。語彙は地道に頑張るしかないな。

901:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 18:52:38.99 K6i8PKNA.net
480…orz
リカバーして頑張るからもう少しスレにいさせてください。。

902:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 20:31:25.24 pTyelFfd.net
>>874で昨日の>>844だけど今公式2採点したらL74R82だった
今月で700超えたい

903:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 20:34:12.69 Ye/tcJ6i.net
L 305
R 365
出だしのLからもうダメで諦め半分だったけど
PART3・4からは割と聞こえてた。
1語でも聞きとれないとアウトな短文より
虫食いでも大意をつかめばいい長文の方が得意らしい
そこを直せばもっと行けるな

904:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 20:46:46.12 ovSMwvB9.net
今回初受験見事悲惨な点でした・・・
来週は絶対500点必須、part1~7の点解らないんですね。
来週は500は取れると思うけど、来月までに600に伸ばしたい。

905:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 21:17:30.25 Xb+sFwOm.net
>>891
何点スコアをあげるつもりかしらんが
一年のうちでもっともザコが大量に受験して点数が上がる3月が悪い点で、次がいいわけないだろ
どんだけバカなんだ、釣りか?

906:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 21:27:28.50 ovSMwvB9.net
>>892
へぇ、じゃあ後40日で200点アップで650出すよ。
挑発する奴程チビハゲネクラヲタなんだから、なんか文句あるなら来週の
会場の慶應日吉来いよ。
めだつ恰好して言ってやるからよ、ヴァカ

907:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 21:29:58.05 h5XmUoo6.net
トレードショーvsアバウトアスみたいなものか

908:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 21:42:37.92 pTyelFfd.net
確かによく考えたら1月3月あたりは就活で受験する奴増えるな
偏差値でスコア決まるらしいけどどれだけ影響するのか

909:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 21:43:02.98 G8qhdkcX.net
595
はじめて成果がでた。なんだか勉強のコツも少しつかんだ。
目指せ700

910:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 21:54:14.79 8HjmRJNN.net
460→680
もうちょっとでさよならだった

911:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:00:14.98 f9Kw0fkH.net
初心者向けの参考書をチラ見しただけで受けた1年前のスコアはR340 L245。
今年は1ヶ月前から試験対策をした結果、L420 R340。
塗り絵をしなくなったのは成長したからだろうか。
ただ、英語力が向上した実感は全くないんだなこれが。

912:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:02:05.05 f9Kw0fkH.net
間違えた。
1年前のスコアは L340 R245。
740も取っておきながら、LとRの区別もつかないなんて。

913:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:10:16.82 JwZbAAJ8.net
>>893
おれのほうが目立つ格好していくよ

914:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:13:40.42 do9anD6U.net
>>891
>>893
流石に恥ずかしいな
ここTOEIC500台の人が700超え目指すスレで
あなたはスレ違い
1年前の1月がTotal370だったが、
L350R365の715でやっと700超えたわ
ということで俺もこのスレ卒業
何だかんだで公式3-6RプラLプラボキャ含めて20冊ほど
やってるな
才能ないからかな
5月も受けるが新しい本増やすより総復習だわ
じゃあお疲れ

915:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:35:53.18 G8qhdkcX.net
前から思ってたけど遠回しに自慢したいだけのやつ結構いるよね。
一ヶ月勉強して~点になったとか。
それは勉強の成果とは違う気がするんだよなぁ。

916:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:43:41.11 IoNYKa/S.net
まあ明らかに無意味に示威的な行動だけども
モチベーションにつながるならいいんじゃない?

917:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:51:16.15 JwZbAAJ8.net
みんな、すごいねー
と思われたいんだよ
これは人間の本能
点数をここに表示して
承認欲求が満たされる

918:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 22:55:01.34 3BLyrx+t.net
いいじゃない、人間だもの
それがモチベになれば。
自慢しろ、自慢しろ、!

919:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 23:17:15.41 P/ubUcGA.net
参考になるネタ持ってきてくれるなら全然構わないけどね

920:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 23:22:15.59 3BLyrx+t.net
嫉妬して、燃え上がれば良いじゃん。
あっさり上がる奴、何処の大学?既卒?
ああ、リア充なのかね?
くそ、おめえより、社格高い会社勤めだもん。
てな風に、嫉妬して、燃える。
屈折してんだわ。だから、こういうの好き

921:名無しさん@英語勉強中
15/04/06 23:36:58.95 8HjmRJNN.net
自己顕示欲以外の欲で勉強しようと思ったことないな
生活が良くなればとも思ってない
ただ自慢したい

922:某431
15/04/06 23:58:05.31 TsCeUSLp.net
L425 R395 T820 だった。
1月からは語彙ばっかで、精々リスニング平均40分という勉強だったから下手したら下がるかと思ってた。
SVLとSILで、熟語やイディオムなどのSILが2400語レベル、単語は9000語レベルまでは覚えた。
リスとアウトプットも強化して1年を目安に英検1級相当まで目指す予定。
中学+αレベルの文法を運用できるところまで持って行って、TOEIC特化の単語をきっちり覚えて公式音声をいっぱい聞く。
この半年で特に有効と感じたのはこういう学習。次は、part5の問題を誤答理由の解説とかも咀嚼しながら1500題くらいやったことかな。
速読速聴とか読解特急とかもやったけど、あまり時間を掛けてないから寄与は少ないと思う。
part5以外は解くということをしなかったし、音読もしてないからどの程度参考になるかは分からないが。
そんなに疑うやつもいないだろうけど、一応上げとく。
URLリンク(i.imgur.com)

923:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 00:19:42.32 rpk5nENI.net
片っ端からNGぶちこむことにした。
700目指してる奴が、800いきなりぶち抜くってそうそうあることじゃねーよ。
俺は一応旧帝大にいたが、みんなやはりTOEICでは苦労してる人ばかりだった。
それなりに優秀なやつでも数ヶ月の勉強で600越えとかね。
現実的じゃない書き込みが多すぎる。

924:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 00:31:41.76 l+/3INfP.net
>>910
そもそも旧帝なんて医学部以外は英語たいしてできなくても合格できるとこ
聞いてて悲しくなるよ
自分より努力してないであろうやつが自分より高い点数とること
なんてとっくに経験してるだろ
カリカリすんなって

925:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 00:40:10.91 rpk5nENI.net
>>911
くそが。まじイラつくわ。ちょっと英語聞いてから寝るわ

926:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 00:45:23.31 l+/3INfP.net
>>912
お互い頑張ろうぜ
まあ700超えるスレだから700超えたら報告レス来るもんだって
じゃあな

927:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 01:00:41.44 Xj1V1eHH.net
>>909
35点アップの一番の助けになった本はなんだった?
公式実践は役に立った?

928:某431
15/04/07 01:37:02.73 7Dg9Zftp.net
>>914
裁断してスキャンの準備まではしてたけど、面倒で結局以前紹介したサイトのPDFを使ったから
厳密には違うけどやっぱり公式実践LCかな。p3/p4で100本くらいは聴き込んだはず。
スクリプトがRの勉強にもなって速読にも引き続き効いてた感じ。
英語の読解力を上げる学習はしてないけど、p5の文法力+日本語の読解力+速読力でp7も何とかなった。

929:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 03:07:19.84 mczDQlT2.net
640から755に上がりました。
さようなら

930:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 05:06:13.60 6z7jCPpv.net
やっぱり地道に単語を覚えるのが一番か

931:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:20:57.60 820oaiEw.net
前回から丁度100点アップした、今の勉強法に間違いはないようだ

932:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:24:22.81 WlUwoann.net
家でもイヤホンは使わないほうが良いんでしょうか?

933:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:50:02.54 2+75jmga.net
このスレで勉強で一番大事なのは公式問題集を解きまくることだと知って、3周ぐらいしたら555が650まで上がった…700まであと少しだ

934:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 07:57:30.66 HFFaBYZC.net
このスレ、数百点アップがごろごろいるけど、ほとんど嘘だよ
その嘘見て点数あがらねーって悩む必要はないぞ
1年で100点上がれば御の字だからな

935:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 08:22:46.28 +zNwxi3F.net
TOEICは3,714語レベルに対して、難関大学受験などの高校英語の参考書は4,500語レベル。
文法も高校英語のほうが難しい。
ただし、高校英語は速読とリスニングが甘いため
難関大学合格者がすぐにTOEIC高得点とることはあまりない。
100点アップに苦労するやつは、勉強の内容が難しすぎて
反応速度の向上や基礎固めに問題あることが多い。

936:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 09:31:00.39 9dbjXd0E.net
>>921
正直今回500点も行かなかった。
でも来週は500点に出来る自信がある。
その根拠は公式1冊やって、リスニングも1冊やった。
ようやくここの住人になれる。
part1~7何点取ったかとかわからないの?
6月には400時間勉強して、600にしたいな。

937:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 09:39:47.37 fGMHATW+.net
リスニングは映画とTED観るのおすすめ
リーディングは自分の専門分野の新聞を英語で読む、論文じゃないから単語もわかりやすい

938:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 10:09:11.24 9dbjXd0E.net
>>924
asahi weekly や入門ビジネスと攻略リスニングでpart7対策はどーでしょうか?
part5は15分で110点狙いの捨て分野に決めました。

939:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 10:50:52.14 bldrulp7.net
>>925
つまんないと思うかもしれないけど、part7対策したければ
模試なり問題集なりのpart7の英文をひたすら読むのが良いよ。
週間英字新聞などを使うのは遠回り。

940:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 10:52:51.26 bldrulp7.net
まあ、楽しみながら勉強したいということであれば、
好きなことすれば良いと思うけど。

941:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 11:02:58.71 fGMHATW+.net
>>925
何でもやってみるのがいいかもね
part5はちゃんと勉強しよう

942:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 11:42:07.84 l0ZbiSIp.net
まだ>>924みたいな事言ってるヤツがいるのか
TEDとか700目指すレベルのヤツが聴いても理解出来るわけないし、TOEIC対策ならTOEIC用のリスニング教材を聞くのが王道で近道
TOEIC対策用に英字新聞読めというアドバイスと同じくらい愚か
>>928
時間があるなら何でも試してみればいいけど、それはTOEIC対策としては殆ど意味ない
時間の無駄

943:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 11:45:12.43 k7LZF5Xk.net
TOEIC対策だけやってると単純に飽きるんだよ。
そういう意味で他の教材に手を出すのは無駄じゃない
モチベーションの維持って大事よ

944:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 11:47:41.78 l0ZbiSIp.net
休憩時間にさっとやるならいいけど、TEDとか映画をメインにやるなら無駄

945:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 11:51:40.41 s8i8JI4K.net
毎日のカレンダーが楽しみ
あそこから単語とか出るんだろうか

946:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 11:59:23.55 rpk5nENI.net
形はどうであれ英語に毎日ふれることだ

947:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 12:14:43.06 tYZsv10R.net
L420
R430
やっぱりTOEFL対策だけじゃ点とれねーなー
この試験難しすぎる…

948:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 12:15:46.26 fGMHATW+.net
>>929
toeic対策ほぼ無しだけど自分のやり方で800いったぞ
toeic対策の小手先テクニックの方がよっぽど無駄

949:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 12:20:22.64 l0ZbiSIp.net
>>935
ここは「TOEIC500点台の人が700点越えを目指すスレ」

950:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 12:24:21.87 l0ZbiSIp.net
TOEIC700越えを目指すスレであって、ビジネス英語や英会話を習得するスレじゃない
>toeic対策の小手先テクニック
こういう事を言い出すと、スレの意味自体がなくなる
しかも800取得するまでにどれくらいかかったんだか・・・

951:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 12:28:29.07 QKB3w5pe.net
>>935
>>936もレスしてるけど、ここはあくまで700目指すスレ
実際に使える使えないは置いといて、効率重視だから

952:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 15:26:15.56 s8i8JI4K.net
600くらいのやつが飛ばして800取れたんじゃね

953:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 19:43:49.92 EGuGkbGf.net
問題用紙に名前を書き忘れたんですが、
その場合、リーディングの点は無効扱いになるのですか?
L375
R165
で550だったんですが

954:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 19:50:09.12 9dbjXd0E.net
攻略リスニングとか入門ビジネスなどのラジオ英会話も辞めようかな。
TOEICの公式ひたすらやって、その手の対策本やった方が単にTOEICの点を
上げるには近道っぽい。

955:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 20:34:35.96 EGuGkbGf.net
あ、540でした

956:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 20:44:02.49 qtMBORYg.net
必要以上にtoeicの点数に拘る奴ほど、就職面接で失敗する可能性が高いんだって
さもありなん

957:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 22:27:57.68 IDiBw+En.net
まだまだ単語不足だ

958:名無しさん@英語勉強中
15/04/07 22:40:43.01 VqwTKMxW.net
>>941
攻略リスやめた。面白いんだが、700超えるのが先だ。
5月テストまで1ヶ月半か。公式メインでやるわ。
しかし公式プラリーディングは眠くなる。

959:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 03:58:10.61 k1xrWEvR.net
>>945
NHKは、モチベ維持に使うもの。
あと、趣味でやり直し英語やってます。
と、言いたい人がやるもの。
でも、あれはあれで素敵と思う。

960:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 04:09:30.25 PFnNgnpj.net
TOEICって
TOEICに出てくるフレーズや語彙さえ覚えたら覚えた分だけ読んだり聴くのが楽になるもんだから
他のに脱線するよりTOEIC特化のをおさえるほうが良いと思う
映画一本見るより模試1回解いて解説読んで覚える

961:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 12:50:08.34 FGfru5gQ.net
>>934
無対策のネイティブがだいたい800点台らしいから、英語力を調べる指標としては、800点そこそこまで
あとは、現実的な英語力は大して影響せず、いかにテスト対策をしたかで決まる
そっから先はTOEICヲタの自己満足合戦だから、TOEICヲタになりたいにでなければ切り捨てた方がいいと思われ
時間の無駄だよ
>>943
そもそもそういう奴は900ホルダーであっても喋れない可能性が高い

962:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 13:04:42.01 MY6iVxkX.net
>>943
社会人だが、いまの50代管理職なら
TOEICの点数で誤魔化しきく。
そっから下は、コンプ持ちながらも、
TOEIC=英語力じゃない事、
気が付いてる。
あくまで、入社、昇格の為の足切り。
あと、ここ数年、帰国子女は
意識的に採用しない。
日本名乗っても、中身が?な、
パターンが多い。すぐやめるし。
それよか、日本に留学した
発展途上国の子を採用する傾向。
やつら、凄い出来る。

963:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 13:09:44.70 ZoXFmAGL.net
>>949
「インディアン嘘つかない」みたいな日本語だねw

964:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 13:15:18.78 osC6O9/T.net
>>949がその日本に留学した発展途上国の子なのかもしれんw

965:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 13:44:47.61 MY6iVxkX.net
>>951
悪かったな!日本語怪しくて(笑)
仕事にもどるわ。

966:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 14:58:50.36 PFnNgnpj.net
おれ、シゴト、戻る

967:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 15:02:28.51 osC6O9/T.net
>>953
×戻る
○もどる
ひらがななのがポイントw

968:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 16:54:12.89 IGqFHtBs.net
リーディング50点近く下がった。
勉強して上がったと思ったのに勉強前の点に戻ったああぁ。

969:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 19:41:06.68 Kffm4v++.net
TOEICとか選択肢選ぶだけの運ゲー
±50は誤差ってどっかに書いてあった

970:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 19:41:33.52 MY6iVxkX.net
>>954
あなた、うそつき、あいしてる
いった

971:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 20:25:33.84 ThFQsxUm.net
>>950
わろた

972:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 20:46:09.11 JGDIeAl2.net
社会人日本語不自由心配

973:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 21:18:30.86 Kffm4v++.net
学校行ったら疲れた
何もやってないけど700超えててほしい

974:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 21:19:58.36 M58XPjMS.net
485→685→590
就活終了のお知らせ

975:名無しさん@英語勉強中
15/04/08 23:12:48.79 YnmyNnle.net
なんだかんだ言っても
900あれば努力したことは評価されるよ

976:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 05:37:48.11 fYQGXSES.net
>>962
それだよ。
会社の昇進でも、努力してるかの一つの判断材料だった。
TOEIC推奨してる会社なら、
努力せず300点な奴より会社は600点取った奴を評価するよ。

977:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 08:56:31.73 SN6Hx1ym.net
単位も内定も取り終わって来年の4月まで暇だ
この機を利用して英語ペラペラになる事と共にTOEICは現620から900台を目指すことにした
まずは700の壁

978:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 10:05:46.64 YySBh5ho.net
海外に長期で遊びに行ける最後のチャンスなのにとおっさん

979:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 12:05:05.87 U5tHLuyH.net
この副題は何を狙ってつけたのだろう
たくさん出し過ぎて題名のネタが尽きているのだろうか
URLリンク(www.amazon.co.jp)

980:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 12:06:28.34 j5j/Td5n.net
よくわからないけど600って会社だと凄いほうなの?
学生だからわからん

981:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 12:12:59.08 YySBh5ho.net
海外営業や海外プラント技術だと900ないと人として見られないらしい

982:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 15:09:08.24 e4f+xEuo.net
>>966
これ、収録されてる問題数はpart3,4で各15問
チャレンジ問題の6問だけ?
少なすぎね?
理屈を延々語る本なのか

983:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 15:58:10.77 mwAVU62C.net
面白そうじゃないかよ。発売日が楽しみだ。

984:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 20:26:14.70 wnU70/e6.net
>>969
頻出問題だけを厳選して、その解き方やポイントのノウハウの習得のマスターを基本としてるんじゃ
ただ問題やりまくりたいだけならメガドリルやればいいわけだし、正直リスニングどうすればいいかわからない俺にはこういうノウ�


985:nウに寄ってる方が助かるわ



986:名無しさん@英語勉強中
15/04/09 22:47:59.45 aNUcKOYl.net
>>967
600点台で最初は全然話せなかったけど、今ベトナム
年収は1100万のメーカー
そこそこ話せるレベル
同期でも800点以上で海外赴任したくてもできない人はたくさんいる
目の前の国内の仕事をいかにできるかだと思うよ

TOEIC満点でもコミュ力厳しい人はダメたと思う

987:名無しさん@英語勉強中
15/04/10 00:49:15.10 TWbSOSvg.net
>>972
話せるまでどういう勉強されました?

988:名無しさん@英語勉強中
15/04/10 08:35:21.04 5lTEj9yj.net
まあ、日本企業の場合、結局はコネかゴマスリで決まるからな

989:名無しさん@英語勉強中
15/04/10 13:06:43.85 j7iS8u05.net
5年前のTOEICのアビメが出て来たから見てみたら
リスニングのL2は今年の1月のアビメより5年前のほうが良かったわ
成長どころか退化してる
ワロタ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

990:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 00:13:58.05 N75vmhYo.net
なんか俺の感覚だとセンター英語8割がTOEICの650あたりの難易度だわ
テキトーに塗り絵しまくっても600ぐらいいってしまう
受験生のとき英語得意だった奴なら700ぐらいリスニングテキトーに勉強しとけばいけるだろ

991:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 01:10:33.46 0U/hRLmA.net
このスレはNG作業が忙しいな。
勝手に年収語り始めるキチガイまでいるのか。頭悪そうだ

992:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 05:33:30.08 4OVnzp2E.net
世間知らずの宮廷代が、
社会人を馬鹿にするスレですか?
就活、順調かい?

993:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 07:46:30.33 06yeL6Lb.net
>>978
社会人が学生を馬鹿にするスレだと勘違いしてるんですね、わかります

994:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 08:07:11.21 T+N7ciZk.net
最初から700を超えていたから苦労がわからない医系
しかしず~と800代 泣 毎日苦労で悩む

995:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 08:48:19.60 SN05Nfl0.net
日本企業も、TOEICで点数取らせるよりも積極的に海外赴任させるほうが効果的だと思うんだけどな

996:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 09:28:08.32 05xenIg0.net
明日テスト受ける?

997:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 10:26:51.79 jgJD5sJg.net
ノーアイドォーン

998:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 10:40:58.27 OlMLRBV8.net
再来週情報処理技術者試験受けるのでNOですな

999:sage
15/04/11 10:50:12.85 9TsaqUsj.net
新TOEIC TEST パート5 特急 400問ドリル 残り半分
TOEICテストパート3、4 出るのはこれ! (講談社パワー・イングリッシュ) 残り半分
TOEICテストパート1、2 出るのはこれ! (講談社パワー・イングリッシュ) 昨日で終わった
最近使ってるのは↑ 今日残りを片付ける
後は過去2回やったテキスト(山根さんの合宿本)と問題集(鉄板シリーズ)を
もう1回転して本番。
550点→660点→今回? で700点を超えたらいいな 

1000:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 10:53:16.93 W6K29lIN.net
山根さんの合宿本、全部やるって相当時間かかるだろ・・・

1001:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 11:17:19.67 9TsaqUsj.net
山根さんの合宿本は3回転目なので問題だけこなして過去間違ったとこや
単語を復習するくらいで終わり
リスニングのMP3は問題だけのがあるので割と早く終えることが出来ますよ

1002:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 16:23:01.05 X4So55Qy.net
山根さんの合宿本は超初心者にはいいかも。
8割は無理でも最後までやれば600点は越える。
受験慣れの人には物足りないかもね。

1003:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 16:44:38.54 ppomRgRY.net
郵送結果届いた

1004:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 17:49:07.97 40hJYvtD.net
670から720いった
まだまだこれからやね

1005:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 19:31:43.74 4okWWJp3.net
800点を目指すスレが過疎すれて行き場がないわ

1006:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 20:19:54.77 JX7DlHbs.net
420→540→570
このスレ見てると自分の無能さを呪いたくなる
ほんと話にならんよな

1007:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 23:00:54.03 IkZYxz6


1008:D.net



1009:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 23:10:58.43 9TsaqUsj.net
新TOEIC TEST パート5 特急 400問ドリル 残り1/4
TOEICテストパート3、4 出るのはこれ! (講談社パワー・イングリッシュ) やっと終わった
730点越えたらセブの学校に2週間行こうと決めている
単語力不足はつらいと思うので最低金フレの860点部分までは覚えておきたい
地道に昔やった問題も再度やってれば点数は伸びると信じて明日は頑張る

1010:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 23:30:01.06 JX7DlHbs.net
>>993
そう言ってもらえるとありがたいんだが…
ただこのスレでも600くらいは取れて当たり前らしいからね…

1011:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 23:31:28.50 Eglas3bV.net
3月の試験がボロボロで4月の試験に向けて勉強しなきゃしなきゃと思ってたらあっという間に試験が明日になった・・・
明日はとりあえず完答と課題発見を目的としよう。いつもこれで本当に情けない・・・

1012:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 23:47:30.30 IkZYxz6D.net
>>995
点伸びてるだけいいと思うし落ちても気にしないで自分を甘やかさず、
ひたすら一緒に上を目指しましょう。
私も今回は2回目なんでちょっとは場馴れしたので、一気に上がると思ってます。
今回は貴方が600超、次は私が40日もあるし600超え目指します。

1013:名無しさん@英語勉強中
15/04/11 23:53:34.06 WvXM/qfu.net
730行きたい
明日は頑張るぞい

1014:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 08:53:18.12 VE3n+b0U.net
今日からTOIEC受けさせて頂きます
何点とれるか分からないけどここのみなさんと仲良くさせていただくことになりそう
目標500で今日頑張ります

1015:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 10:42:09.00 VAi0WqBv.net
山の手京浜東北死亡で秋葉原まで行けないな
地下鉄でなんとかなるか?

1016:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 10:43:02.99 VAi0WqBv.net
1000で全員700点越える!

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch