勝手に翻訳教室at ENGLISH
勝手に翻訳教室 - 暇つぶし2ch248:必殺翻訳人
15/10/08 17:25:36.57 46G3rupa.net
>>242
中国経済減速の影響
中国は明らかに経済に変調を来たしている。しかし、われわれはどの程度心配すべき
だろうか。中国由来の変調が世界の他の地域にどの程度の影響を及ぼすだろうか。
私は人々に対しておおむね「大した影響はありませんよ」と答えてきた(もっとも、
日本や韓国にとってはもう少し深刻な問題ではあるが)。
一方、シティグループの Willem Buiter氏によれば、それは大変な事態になり得る、
世界的な景気低迷を招来する恐れがあるとのことだ。そして、Buiter氏はたいそう
頭の切れる人物である。そのことは、彼が1998年(なんと!)に発表した論文
『ユーロの国のアリス』を読めばわかる。その中で Buiter氏は、EMUの「最後の
貸し手としての機能の真空状態」がもたらす危険性について早くも警告を発していたのだ。
では、Buiter氏の言は正しいのだろうか。
訳注: Willem Buiter の表記は、経済専門ブログの「経済学101」がウィレム・ブイター、
「朝日新聞GLOBE」がウィレム・バウターとしている。どちらが適当だろう(または
どちらも不適当?)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch