勝手に翻訳教室at ENGLISH
勝手に翻訳教室 - 暇つぶし2ch186:必殺翻訳人
15/08/28 12:43:14.70 /kAUZEGr.net
>>185の続き
そして、元の出題者と思われる人物が>>186の訳文に賛意を示して、以下の
ような解説をしている。
>>186
ほぼいいと思います。
内容は投資家が学生に対し融資するのではなく、学生個人を会社と見立て
株主となるというものです。
従って将来の出世に自信のある学生は、得た資本より多くの配当を払わなければ
ならなくなり損をします。得た資本は出世の見込みの薄い学生と同じですから、
有望な学生は債務を固定的に返済する方、すなわち借金を選びます。企業であれば
社債発行による資金調達にあたります。
株式発行による資金調達のメリットは学生が落ちぶれた場合、学生は配当を減らせる
ので金銭的負担が緩和されます。
一方、投資家は学生が出世すれば、たとえば学生がアップル
の社長になれば大きな利益を得ることができます。
フィンテックはどの程度収入があれば学生が社債(借金)でなく株式発行を選ぶか
シュミレーションしたわけです。
簡単にいうと出資してもらって企業した経営者は経営がうまくいかなければ
配当の必要はありません。お金を出してもらい丸得です。そういうことです。

というわけで、元の出題者の解説とその出題者が賛意を示した>>186の訳文に対して、
>>182の訳は意味が全然違う。
なかなか面白い見ものです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch