上智大学外国語学部英語学科の凄まじさat ENGLISH
上智大学外国語学部英語学科の凄まじさ - 暇つぶし2ch141:性 ◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 4ada-4Y5G)
17/01/17 00:43:29.90 1AWwlsP40.net
英語学科とか外国語学部の人たちにも原書講読という
授業はあるの?もしもあるのなら、何を原書講読で
読んだのかをポンポン挙げていって下さい。
ちなみに、性は大卒だけれど、二部だったので、
偏差値の低いところを出ています。原書講読という
名前の授業だったかどうかもう忘れたけど、ドイルの
『バスカヴィル家の犬』を、性や同級生の学力を
鑑みればおそらく易しくリライトされたヤツを、
読まされた。性はろくに授業に出ずに、つまり読まずに、
単位だけ取った。性は大卒を名乗るのなら当該作品を
本当は一回は読まないといけないと後悔しています。
ちなみに一級上の先輩は『チップス先生さようなら』の
易しくリライトされているヤツを読まされたと思います。
英語の上智の卒業生達は何を読んだの?みんなの参考に
なると思うからお教えくだちい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch