英英辞典について語るスレ 5at ENGLISH
英英辞典について語るスレ 5 - 暇つぶし2ch489:名無しさん@英語勉強中
16/03/29 13:35:09.99 umdUuZHq.net
Turn off the TV when the news is over.
 ニュースが終わったらテレビを消しなさい(SA)
Call me when you've finished.
 終わったらすぐ電話をください(W3)
(!未来完了で表される内容が when 節の中で現在完了形で表されている)
ニュースは通常 TV(ラジオ) 付けっぱなしで見てるわけですよ 《継続》と呼びます。
・(ここ重要) 未来のある時点まで、《継続》してることを 未来完了形 で書くわけですが
 ~なとき という意味の副詞節(と呼びます;いつ~ ではない用法)は 
 未来は現在で書く ルールなので 
 W3 のような解説が付くわけです。
 W3 の文章に (ニュースを見終わる) と単語を付け足しても同じです。
ですので、SA の文章は
Turn off the TV when the news have been over. 《is ⇒ have been》
 ニュースが終わったらテレビを消しなさい(SA)
が正解です。
想像は容易ですが、屁理屈を並べる連中の考えそうなことは
「ニュースを継続して見てることを想定せず、(聞きたい特定のニュース)などの単発的概念としてのニュアンス
 ならば《継続》ではないので is over で問題ない」 と言い始めるわけですよ。もう滅茶苦茶ですよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch