14/06/30 10:52:39.57 6oeacd3K.net
>A1.俺の主張では、共起可能と不可能という両方の集合に属する。なぜならば、沢尻の例と対応させて分かる通り、安藤がそう言っていることになるから(間違っているのならば、指摘して欲しい)。
(1)「共起可能と不可能の両方の集合に属する」と安藤は書いていませんね?
(2)私はそれを認めていませんね。
(3)あなたは、「共起可能と不可能の両方の集合に属する」の意味を説明していませんね?
よって、前提にはできませんね。
>A2.そちらの主張に合わせれば、共起可能と不可能は、互いに補集合(paint, catch, write以外)。changeは現時点ではその3つに含まれていない。
>勿論3つ以外に可能性はあるため、これからchangeが4つ目として追加される可能性はあるものの、【現時点では】その3つしかない。
>よって、非瞬時動詞∉ 共起不可能となる。
>従って、「共起可能」。
>Q3.1983年には「非瞬時∈共起不可能」と書かれていますよね?
>1983年にはね。2005年にはそうでないけどね。
>Q4.「change」は1983年で「非瞬時」リストに載っていますよね?
>そうだよ。
この2つから「changeは共起不可能」になりますね。