14/06/25 03:26:55.33 jZ1rB8Aw.net
>>593
ちょっと、よくわからない。私が尋ねたのは、
p.133とp.134は「矛盾が生じて非合理」とあなたは考えていたわけだけど、その「矛盾」も「必然的に誤りになってしまう命題」という定義ということですよね?
つまり、
><継続>の読みを表すためには(述語)動詞が完了進行形の集合内に存在しないといけない、と言っているけれど、
>p.133では、非瞬時動詞が完了形の集合内に存在していれば<継続>の読みを表せる、と言っているから
「必然的に誤りになってしまう」と考えていたということでは?