●▲■語彙は力なり その22◆▲●at ENGLISH
●▲■語彙は力なり その22◆▲● - 暇つぶし2ch950:名無しさん@英語勉強中
18/06/02 07:03:51.00 vvumo+Dk0.net
結局肝心のガバナンスについての反論は一切なかったな
こちらは不適切説をもっと聞きたかったし
それは可能だと思うのだが(俺はgovernanceの
使用実態を仔細に調べた上で主張しているわけではない)
俺の主張以降はゼロ
抑もここがわかりにくいので噛み砕いて説明して
と一度訴えてくれれば良かっただけなのだが
どこまでいっても具体的な指摘をすることから
>>924は逃げているのであった

951:名無しさん@英語勉強中
18/06/02 07:11:30.49 vvumo+Dk0.net
しかし>>924クンは論外として
>>907の屁理屈は今再読しても酷いな
語彙力求める人間の闇を見たよ

952:名無しさん@英語勉強中
18/06/02 11:00:39.65 42MLF5KV0.net
まさかガバナンスだけでこんなに伸びるとは。
話題が一点に集中してしまったのは、スレのガバナンスの問題だな。

953:名無しさん@英語勉強中
18/06/02 22:10:36.58 QsDb5SMz0.net
>>891 ですが
>「governance」って単語を知っておくべきレベルは?
自己解決いたしました。「governance」をWeblioで調べたところ
#レベル:11 
英検:1級以上の単語 でした
ただし、動詞の「govern」は
#レベル:2 
英検:準2級以上の単語学校レベル:高校1年以上の水準TOEIC L&Rスコア:350点以上の単語大学入試:センター試験対策レベル...なので、
語源などから単語の意味を類推することを学習を取り入れている人にとっては、それほど高いレベルの単語ではないのかも?

954:名無しさん@英語勉強中
18/06/02 22:30:00.86 QsDb5SMz0.net
ついでにおまけ
>>891 リンク先の歌は
中学三年生の娘のテーマ曲としてお父さんが娘に作った曲なのだそうですが
その中に
♪~ 言葉巧みに語ってる でもただそれ言いたいだけじゃん
♪~ "ガバナンスの問題"って何だ?
♪~ 一番明快なキーワードのど真ん中を突け
ていうフレーズというか歌詞が出てきていたので、、、

955:名無しさん@英語勉強中
18/06/03 19:08:22.99 S8+PfRet0.net
>話題が一点に集中してしまったのは、スレのガバナンスの問題だな。
良い視点だな。そういう気付き方をするのはロジックじゃなくて飛躍ができるということだ。
ロジカルシンキングというのがあるがあれは思考ではないな。ロジックは飛躍が
ないから堂々巡りになる。理屈を堂々巡りするのが


956:ロジックだ。だからロジックは コンピュータでやらせることができる。頭が電線で詰った人が得意なやつだ。 Amazonのアレクサ―に一寸複雑なことを命令すると 「すいません。解りません」 という。丁寧に言うとそうなるが 「屁理屈をいうな。飛躍し過ぎている。俺にも解るようにいえ」 と言っているということだ。人間でも頭が電線していると直ぐににこいうことを言い出す。



957:名無しさん@英語勉強中
18/06/03 19:28:41.86 R1SM7DgM0.net
メタ的に話題を切り替えるのは
飛躍というほどでもなく仕切り直し
独裁制批判をしていて独裁的な
議論の進め方をしてしまうとかね
大したことじゃない

958:名無しさん@英語勉強中
18/06/03 23:14:06.51 B0dyIXwra.net
>>931
書いてる内容おかしいと思わないのか
まあ
思わないから書いてんだな
ロジカルとロジック混ぜて
区別もつかない奴が
語るとか

959:名無しさん@英語勉強中
18/06/04 03:38:01.72 +vncwHGh0.net
偉大な書物の殆どは書いている内容がおかしいと思うだろう。思わないとしたら
「偉大だから、、、、」と吹き込まれているからだろう。
大したことはない。それが重要な分かれ道になる。小説は大したことはない、くだらないと思っている人に
その面白さを教えるのは大変だ。まして哲学書や聖書なんて全くくだらないと思うだろう。もしくだらない
と思わないとしたら、「たいしたものだから、ありがたがれよ」と言われて単純にありがたがっているに過ぎない。
英語でもその他の勉強でも「たいしたものだから、、、」という理由で勉強してきたものは、仕事に付くと
伸び悩む。そういう人は仕事に好奇心がわかない。無関心で言われたことだけをこなしていく。
だから仕事=ルーチンワークになる。無関心な人は周囲を見ていないので、次に何が起こるのかを予想
したりすることができない。つまり世界を創造的に見ることができない。
語彙を中心に勉強をするのは最も効率よい勉強方法だが、それは語彙力さえあれば後は想像力や応用力が
発揮できる人であるということが前提にある。語彙があって字面が読めるとしても全く理解できない人
つまり興味のわかない人には何の意味もない。

960:名無しさん@英語勉強中
18/06/04 06:26:19.05 YyoGi+FV0.net
この人は中身のない長レス書く才能あるね

961:名無しさん@英語勉強中
18/06/04 06:47:27.68 +vncwHGh0.net
偉大な書物は中身がない。大抵の人は読めないからね。
>ロジカルとロジック混ぜて 区別もつかない奴が語るとか
こういうように違和感を感じることが大切だ。人は誰でもそういう直観力がある。
もし違和感を感じたらそのまま放置しないことが大切だ。自分は馬鹿だからとか
説明する能力がないからできないとかは思わない方が良い。
一つの能力に秀でた人はいるが平均するとある意味皆ちょぼちょぼで、そんなに
とびぬけて賢い人はいない。あることに関してとびぬけて秀でている人は
とびぬけて抜けていることが多い。しかし抜けていることに関しておおらかだ。
そういう人はある能力が抜けていから自分は馬鹿だとは思わない。だから他人が
抜けていることに関してもおおらかになれる。
自尊心が強いというのは裏返すと「自分は馬鹿だ」というのを強く意識しているからだ。
そんなに強く意識しなくても、それは誰にも解っている。

962:名無しさん@英語勉強中
18/06/04 07:28:32.74 AJ3vhJkfa.net
お前の基準で明らかな間違いを
違和感とか暈すなよ
語彙語る奴が単語の使い分けもできない
お前は日本語に見える字が書けるだけ
日本語できないなら書かなくていいよ
バカ丸出し

963:名無しさん@英語勉強中
18/06/04 08:39:30.29 GzLdiERop.net
>>935
わかるわ、内容のレベルも明らかに学生だし、文が下手すぎて読む気にならん

964:名無しさん@英語勉強中
18/06/04 23:08:30.33 3TnOC9Frp.net
スレタイと違って英語の語彙を多く知ってる人がほとんどいない気がする

965:名無しさん@英語勉強中
18/06/04 23:40:27.86 IwJPy2Xr


966:0.net



967:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 00:47:52.48 PLXE2WFdp.net
昔は二万語を超えて知ってる人が多くいたような気がするのだが別スレだっけ?

968:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 06:44:28.87 7vXo5SmC0.net
いや、922さんの言説はかなり本質を付いてるぞ
出来ればこのスレ以外の雑音がない所で、しっかり話を聞いてみたいところだ

969:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 07:12:21.55 qQYKmlNl0.net
言説w

970:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 13:31:18.77 YOgC31dZa.net
>>942
要約してみろよ
その前に日本語頑張れ
文脈と論旨そっちのけで
文字書いてるだけだろ
そこに気づかない時点でアレだな

バカ丸出し

971:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 14:18:02.99 BmMAodGj0.net
ちょっと視点を変えて
>>936の筆の滑らかさは
宇佐美寛の批判する種の文章と
近いのでは、と感じた
宇佐美の議論は難も多いが
読んだ印象で頭に内容が残っていかない感は
共通するし、それを教育が強いているなら
問題だとも思うね
参考までに

972:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 18:38:20.85 CvFZXIata.net

で?
つまんないよ

973:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 20:12:09.25 PZlqRYoBp.net
>>945みたいに馬鹿な上にガキだと、すぐ世の中知った気になるから可愛い、ただカキコはやめとけ

974:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 07:02:17.66 beGI0IFZ00606.net
面白くないことを延々と続けるのは精神衛生上よくない。呪い続けながら語彙強化を
やりつづけるとそういう性格がしみついてしまう。
語彙の勉強も面白い方法を考え出すことから始める。しかし面白いとか楽しいというのは
絶対的な感覚ではなくて、相対的感覚だから絶対的に面白い方法があるわけではない。
どんな素晴らしい料理でも三日も続けて食べれば飽きてお茶漬けが食いたくなる。
だから絶対的に素晴らしい方法を考え付く必要などない。
僅かな違いに注意する。そして僅かに面白い方法を発見する。この観点が需要だと思う。
例えばStandard Vocabulary List 12000のような単語集をつかっていて
504 Absolutely Essential WordsのようにNativeが使うものをやってみると、後者の
方が遥かに楽に勉強できる。面白い。
面白いと言うとすこし語弊があるが、同じ単語集であっても遥かに面白い。なぜだろうか? 
うまく説明できないがもし可能ならば、英語は英語で勉強したほうが楽にできるという実感がある。
これは個人的な体験かというとそうではなくて多くの学習者が「辞書は英英辞典を引いた方がいい」
というのを聴いても、多分同じような実感を持った人は多いと思う。

975:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 07:17:40.28 Vo/YSWbX00606.net
出た出た、この子ねw

976:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 07:24:53.52 /N6IvXZPa0606.net

バカ丸出し
感覚の種類は絶対
対象による強弱が相対

感覚の継続が不安定なのは
生物学的要素だろ
日本語使えないなら書くなよ
バカ丸出し

977:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 07:30:28.68 Vo/YSWbX00606.net
とにかく下手すぎて笑えてしまう
高校生かね
読み手目線を身につけてほしいわ

978:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 07:45:32.65 /N6IvXZPa0606.net
>>949
矢印で手抜きしたすまん
バカ向けだ

979:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 08:16:57.20 v7s/UE9Fp0606.net
>>952
わかってるでー

980:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 12:29:57.25 x6QR1KOnd0606.net
俺、バカナンス
丹後は永遠のテーマだな

981:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 14:27:36.43 SY9YVZQz00606.net
英検1級レベルで15000語程度だとして、本物のネイティヴで
どれぐらいの単語を知ってるんですか?

982:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 14:46:52.42 Nri0cl7E00606.net
その2、3倍かな

983:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 16:05:19.37 mA9gQ4sK00606.net
Test Your Vocabularyによる測定者別の認識語彙数
URLリンク(testyourvocab.com)
・30,424: ネイティヴ39歳
・26,789: IELTS 9.0
・23,348: TOEFL 120
・21,416: ネイティヴ16歳
・15,000: Denmark、Norway、Finland、Sweden、Belgium
・13,724: IELTS 8.0
・1,2000: Mexico、France、Italy、Argentine、Israel
・10,000: Indonesia、South Korea、Germany
・8,799: TOEFL 90
・8,000: Thailand、Japan、Taiwan、Hong Kong

984:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 16:12:13.86 ASOIenCb00606.net
URLリンク(nncn2.xyz)

985:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 16:35:45.31 H2or5Sxza0606.net
本物の日本人でどれだけ単語を知ってるんですかね?

986:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 17:50:41.01 v7s/UE9Fp0606.net
意味がわからんが、ちなみに日本語は英語よりはるかに語彙は多い
平仮名も漢字も片仮名も使うし、オノマトペもあるしね

987:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 17:52:45.75 v7s/UE9Fp0606.net
でもググってみたら、ギネスに英語が語彙数が最多の言語として認定されてるとかいう説が。。。。

988:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 19:02:58.54 Nri0cl7E00606.net
>>960
表記が不安定なことを語彙が豊富と
捉えるのはどうかな
あまり感心しないね

989:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 21:14:36.51 v7s/UE9Fp0606.net
不安定?w子供だなこりゃ

990:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 21:18:25.43 Nri0cl7E00606.net
不安定という形容に引っかかる人は
日本語史を知らん人
バカ自慢しなくていいのにね
ゲラゲラ

991:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 21:35:38.16 vBQ5SUnG00606.net
中高の英文法はおさえてるとして、
英語とは語彙、ボキャブラリーですか?
モチベください!

992:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 21:42:22.74 9kDkKNaOa0606.net
>>964
お前も
語彙の意味な

993:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 22:16:43.21 40XyOFuI0.net
ガバナンス関連でスレが盛り上がってしまったのでふと思うのだけど
日本語の語彙を極めようと思ったら、日本語化したカタカナ外来語を知る必要があるように
英語の語彙を極めようと思ったら、英語圏で日常的に良く使われる欧州言語の単語とかも知らんといけんのだろうかな?
石原都知事時代に製作された東京PRビデオ Tokyo Colors にも色々出てくるようですが
URLリンク(www.youtube.com)
rosa ibis
鴇色
verde perenne
常盤緑
carmesi
深紅色
blanco luna
月白

994:名無しさん@英語勉強中
18/06/06 23:27:10.62 Vo/YSWbX0.net
>>964
そんな学校みたいな切り返しイラネwww
悔しいなら周りが納得してくれるよう論破しようと努力しないよ笑

995:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 05:33:12.34 ynn6/bnt0.net
>>967
我らが漢詩を学校で学ぶように、知的な欧州の学校ではラテン語やギリシア語の古典文学を学ぶ。
特にラテン語は語学としての授業もあるし。
硬めの英語の文章にも時々イタリックで出てくるよね。

996:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 05:43:50.32 flajL3B7a.net
>>968
日本語使えないなら書くなよ
日本語史?



バカ丸出し

997:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 06:05:12.88 flajL3B7a.net
今は使わなくなった単語や意味と表記

その逆

言語の不安定さを認識できないとか
古語辞典読んでろよ

998:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 07:12:10.19 z+UMet1H0.net
もっと相手が理解できるように書き直しな
不安定なのは君だよ笑

999:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 07:20:39.34 wf


1000:yegeYW0.net



1001:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 07:28:20.98 ofTmABzKa.net
>>972
>>973
日本語読めないなら書かなくていいよ
つまんない

1002:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 07:34:07.45 wfyegeYW0.net
バカが木曜日に混乱w

1003:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 07:52:50.12 ofTmABzKa.net
>>973
むしろお前の事なんだが

バカ丸出し

1004:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 08:15:50.90 oFPSwI1Gp.net
留学で言語学(と語学)やってきた身からすると、考え方を知らない奴は勉強してから語れって思う。
反論したつもりが感情論のやつ多すぎ。
どんな結論に持っていきたいのか自分でもわからないんでしょ。
もうちょい生産的な話しようや

1005:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 08:18:14.97 ofTmABzKa.net
で?

1006:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 09:12:11.58 QF6cciZxp.net
↑こういう子がいい例やな笑
人の言ってることを要約する力がまだないんだろうなあ

1007:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 10:04:41.24 XE/XAMUoa.net
で?
語彙について
生産的な話題持ってきた?
得意の「留学先」の言語学で

1008:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 10:11:50.83 wfyegeYW0.net
>>977
で今は匿名掲示板で無双なん?
悲しいなあ

1009:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 21:38:09.46 cLb5mJUY0.net
>木曜日に混乱
に脳が勝手に反応してしまい思い浮かぶ言葉は
Black Thursday〔1929年のニューヨーク株式市場の大暴落のこと。〕

1010:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 21:43:03.32 9HYiH+kYp.net
話題提供する以前の話をしたつもりだけど、やっぱこのスレのレベルじゃ伝わる人少ないか笑
さて、戻るかね。

1011:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 22:15:16.10 pctoQUZja.net
で?
語彙について
生産的な話題持ってきた?
得意の「留学先」の言語学で

1012:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 22:44:25.95 cLb5mJUY0.net
生産的な話題 かどうかについては
基準が数式で表わされないのが問題
統計学的に表わすことができるかも知れんけど
このスレではサンプルが少ない
なので可能な限り具体的は基準をお互いに示した上で議論しないと
かみ合わないような希ガス

1013:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 22:56:10.81 cLb5mJUY0.net
たとえば
>留学で言語学(と語学)やってきた身からすると、
>日本のインターナショナルスクールで英語やフランス語で学習してきた身からすると
ではどういう違いがあるのか?とか

1014:名無しさん@英語勉強中
18/06/07 23:04:32.65 CuMIYSaf0.net
話題振らないで説教してバイバイって
褒められないね

1015:名無しさん@英語勉強中
18/06/08 05:50:24.22 507y0IP2a.net
>>985
>>986
で?
なんかクソつまんない絶望感満載のレスだな
この流れで使う「生産的」は
数値とか意識してないだろ
バカ丸出し
その生産的バカは
振り逃げか

1016:名無しさん@英語勉強中
18/06/09 03:28:39.57 00vacT9F0.net
こういう人のように語彙が少なくても創造的な発言ができる人もいる。
URLリンク(www.youtube.com)
語彙がほぼ人並にあっても、汚らしい言葉しか吐けない貧相な人もいる。

1017:名無しさん@英語勉強中
18/06/09 21:06:40.11 icKVIwLR0.net
「語彙は力なり」ということに関して、極めて個人的な感覚なので、
他の人にはなかなか理解してもらえないとは思うけど、
映画「羊と鋼の森」を観てから
語彙を取り込んで高めるには、自分の中に調律師を内在しそれを育てる必要があると感じた
「羊と鋼の森」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
昨年観た映画「メッセージ」には、それとは異なる感覚があったのだが
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
何かそれらが統合されていく感覚を感じる、、、意味不明だあWWW

1018:名無しさん@英語勉強中
18/06/10 19:28:44.00 bf5ChQoB0.net
言葉の調律師はどんな働きをするんだろう? 正確な音程で弦をはり�


1019:A言葉が高らかに響き渡る ように調律するのだろうか? 確かに調律の外れた汚い音色の言葉しか吐き出せないような人は いくら大量に練習をしても全く上達しないだろう。音程のあったピアノで質の高い練習を大量に やれば上達は間違いない。ピアノの弦はたった230本だ。それだけの弦でまるで音楽の世界を 支配しているかのような存在感を持っている。それを考えるとこの上さらに語彙を集める必要が あるのだろうか? 寧ろ表現力を高めることの方が重要なのかと迷う。 しかし目的が違う。やはり毎日30個づつ覚えようと思い直す。



1020:名無しさん@英語勉強中
18/06/10 20:58:12.73 cEGTLDKF0.net
ピアノの調律師は、ピアニストとは別人格あが
ギタリストなんかだと、自身が調律師でもあるし
エレクトリックギターなどの電気楽器やその他の電子楽器奏者は
エンジニアと協力して伝えたい音を創りだしたりすることもあるな
URLリンク(www.youtube.com)

1021:名無しさん@英語勉強中
18/06/10 22:49:23.60 JkjPYlafa.net
>>991
バカ丸出し

キモい

1022:名無しさん@英語勉強中
18/06/10 22:50:42.25 JkjPYlafa.net
>>990
バカ丸出し


キモい

1023:名無しさん@英語勉強中
18/06/10 22:50:56.25 JkjPYlafa.net
>>989
バカ丸出し


キモい

1024:名無しさん@英語勉強中
18/06/11 19:37:53.79 2/1MQEXi0.net





1025:名無しさん@英語勉強中
18/06/15 19:48:39.00 YxHL1PXn0.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
P41D7

1026:名無しさん@英語勉強中
18/06/16 18:14:10.38 hLxgkwq+0.net
P41D7

1027:名無しさん@英語勉強中
18/12/15 16:21:07.21 UWT6+Fpw0.net
語彙力は一朝一夕ではつかないねぇ

1028:名無しさん@英語勉強中
18/12/25 10:46:18.25 uulDKfYNrXMAS.net
最近kindleでメールできること知った
うろ覚えの単語や、使えそうな表現は文ごとフラッシュして、自分のメアドにメール。
後でexcelにコピペしてまとめて暗記。

1029:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 13:22:32.51 q9Uwuintr.net
もっと小説読めるように語彙増強したいんだけど、定番の単語集とかある?SVLよりは上のレベルで

1030:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 14:35:55.27 l75afKZrM.net
極限の英単語と終局の英単語

1031:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 14:36:47.12 l75afKZrM.net
終極

1032:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 15:32:55.27 q9Uwuintr.net
そういえばあったね、そんなの。
縮約版ってのやってみようかなあ

1033:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 15:36:03.24 q9Uwuintr.net
なりしかって人、信用できるのかしら
単語集とかって作者への信頼というか気持ちが大事なんだよね

1034:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 15:48:36.62 l75afKZrM.net
ベースはCOCAだし気に入らなければリストとか発音記号とかだけ使えば?
COCAより安いしSVLと重複しないだけでも価値がある

1035:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 16:33:22.08 q9Uwuintr.net
そんな一部の人しか知らん言葉出されてもね…

1036:名無しさん@英語勉強中
19/02/26 16:43:42.23 q9Uwuintr.net
コーパスの名前なのね
語彙力ってのは奥が深いな

1037:名無しさん@英語勉強中
19/08/03 15:23:14.39 QYAzWwPu0.net
どんだけ過疎ってんの

1038:名無しさん@英語勉強中
19/08/05 06:58:59.61 Q7dE9Lfb0.net
次スレ不要じゃねw

1039:名無しさん@英語勉強中
19/08/14 05:29:15.74 7vDNBTKjK.net
では

1040:名無しさん@英語勉強中
19/08/14 05:29:30.33 7vDNBTKjK.net
終了

1041:名無しさん@英語勉強中
19/08/14 05:29:50.07 7vDNBTKjK.net
かな?

1042:名無しさん@英語勉強中
19/08/14 05:30:11.30 7vDNBTKjK.net
悲しい!

1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1947日 14時間 41分 56秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch