●▲■語彙は力なり その22◆▲●at ENGLISH
●▲■語彙は力なり その22◆▲● - 暇つぶし2ch200:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 21:55:20.12 ICpl83NA.net
SVL単語を画像と関連させて覚えられるよ!
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)

201:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 21:58:52.57 zIWUhDjp.net
こりゃまた使えなさそうな…

202:名無しさん@英語勉強中
16/04/22 22:23:11.25 uUNAyTod.net
>>189
いい意見だな
超基礎レベルの単語帳で、
「employ;①~を雇う。②use」って



203:いてあるのに何年も勉強してて ②を知らない人いるからなw



204:名無しさん@英語勉強中
16/04/23 23:03:35.99 7j99FWDD.net
出会わないから、知らない。というのも一理ではあるけどねー。

205:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/24 14:30:31.76 0rNLF9sO.net
529 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:17:51.41 ID:0rNLF9sO
日本人が英語が出来ないのは【日本にとっていい事】だということに気づけ
530 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:19:33.39 ID:0rNLF9sO
インド人とかフィリピン人は英語が得意
531 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/24(日) 14:28:26.46 ID:0rNLF9sO
自国の文化を捨てて【似非英語ネイティブ】になった日本人を
例えばアメリカ人がどう思うか想像して見ろ。

206:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/24 14:31:15.96 0rNLF9sO.net
If All Japanese Spoke English, What Would Happen? (Interview)
URLリンク(www.youtube.com)
3:45
Please japanese people, be proud of your culture! And don't try to be like americans
URLリンク(kykshnhiro.blog68.fc2.com)
明治の日本が、欧米の文化を取り入れるために英語を学んだように、言うまでもなく
言葉と文化は密接な関係にある。日本独自の文化は日本語なくして形成されることはありえない。
日本の文化・伝統を正しく後世に伝えていくためには、いつの時代にもきちっとした国語教育が
必要である。ところが、我々日本人は世にも珍しい「自国の言葉を捨てたがる民族」である。
英語の国語化を提唱した森有礼、日本語を不完全な言語とし、日本語廃止・フランス語採用論と
いう暴論を吐いた文豪・志賀直哉もさることながら、街にあふれる横文字、ありとあらゆる
品物につけられた外国語の商品名を見ればそれは明らかだ。多くの日本人にとって、
日本語は「ダサく」て、英語やその他の外国語は「カッコいい」のである。
しかし、危険なことに、外国語を取り入れれば取り入れるほど、それに付随する文化までもが
日本に入り込んでくることになる。現在小学校にまで侵蝕しつつあるネイティブ至上主義の
英語教育は、言語と文化間の密接な関係が故に、英米の文化をしっかりと連れて来た。
教育内容が読み書きよりも会話中心になればなるほど、あるいは教員にネイティブスピーカーが
増えれば増えるほど、「アメリカン」な、あるいは「ブリティッシュ」なセンスを身につける
得体の知れない似非日本人を増産するようになってしまった。
もはや我が国は、英語という言語に支配された植民地である。

207:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 15:07:26.63 oUKwE9rY.net
777は自分自身が英語力がないことを正当化しようとしているの??

208:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/24 15:14:19.71 0rNLF9sO.net
>>204
妄想乙
俺の英語力
数学サイトに大量に投稿
URLリンク(math.stackexchange.com)
太宰治の如是我聞の英訳
URLリンク(lang-8.com)
俺の語彙数
●▲■語彙は力なり その16◆▲●
スレリンク(english板)
969 :名無しさん@英語勉強中:2013/03/25(月) 13:27:40.12
777さんこれやって。めんどくさいはなしな。すぐ終わるし語彙テストな。
時間もでるしカンニングしてるかすぐバレるから注意な。
URLリンク(uwl.weblio.jp)
987 :777 ◆iztUgPCEh2 :2013/03/25(月) 14:46:47.63
>>969
レベルレベル24
推定語彙数17001~18000語
称号達人
gradesavant
回答時間1分59秒
スコア170.8

209:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 15:29:54.44 ZMc9LJbS.net
>>204
英語力はそこそこあるんじゃない?
ただ実社会に対応出来ない何かがあって
外に出られないから誰にも認めてもらえない。
で、ここで鼻息荒くしてるんでしょうね。
ここなら俺最強!って思ってるんじゃない?
俺の居場所はここだ!って活路を見出したんでしょ。
まぁ、本当に英語の出来る一般的な人は
それを実社会で活かしてるだろうし。

210:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/24 15:36:06.57 0rNLF9sO.net
>>206
>ただ実社会に対応出来ない何かがあって
妄想乙

211:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 15:43:24.54 ZMc9LJbS.net
>>207
マルチはダメ
っていう2ちゃんのルールさえ守れない人が
何を言ってるんだか
2ちゃんにさえ対応出来てないじゃん

212:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/24 15:45:19.59 0rNLF9sO.net
頭悪いなw
日本がそこそこ世界から認められてるのは日本が洋風の文化を持ってるからじゃない。
日本のアニメによって日本に興味を持ったという外人は多い。
京都は外人観光の名所だし
寿司とかもそう。
日本独自の文化が外人を引きつけている。
そういうものを捨てて似非アメリカになったら存在価値ゼロじゃん。

213:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/24 15:47:32.12 0rNLF9sO.net
インド人とかフィリピン人は英語が得意

214:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 15:51:31.34 oUKwE9rY.net
777はコミュ障なの?

215:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 16:02:50.14 ZMc9LJbS.net
でしょ

216:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/24 16:09:41.46 0rNLF9sO.net
日本人が英語出来るようになっても英語ネイティブにはなれない。
自国の文化を捨てて【似非ネイティブ】になった日本人を
例えばアメリカ人がどう思うか想像して見ろ。

217:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 16:17:41.30 kQ9912f7.net
ザコが何匹か同盟結んで777の無能を既成事実化してしまおうと画策しているの?
777のことが気に入らないのは理解できるけど、君たちがしていることは本当にみっともない

218:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 17:46:44.68 KV4mtIWn.net
777はなんで動画を自分でとって公開しないの?
お前が英語でメッセージみんなにつくればいいだけいじゃん
小学生でも動画つくれんだぞw
そのスピーチみればみんながどれぐらいの英語力かすぐわかるだろw

219:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 20:47:24.75 TqDlst2+.net
驚いた…
>>215は777にそんなことをする必要があると考えていたのか

220:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 21:45:40.42 oUKwE9rY.net
それ位、挑発的な言動をしてるからねぇ

221:名無しさん@英語勉強中
16/04/24 22:26:21.72 HV5ahLSj.net
>>214
他人に対して「ザコが何匹か」なんて言葉を平気で使うのも
十分みっともない事だと思いますよ
どんな環境で育ったのでしょうか

222:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 07:17:46.04 3DYkhTVJ.net
フリーザ様の喋り方になったwww

223:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 09:34:38.46 Tp66WZUi.net
777(とそのダミーさん)の主張が全く理解できない。
何を言いたいの?
単に自分の英語力を自慢したいだけ?

224:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 17:07:03.47 KjDW/C5X.net
17000~じゃ心もとないよってとこにまた戻ると、

225:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 21:08:18.20 QMFtXFcQ.net
やってることからしても777への人格攻撃は大いにけっこうだと思うけど
どさくさに紛れて彼の英語力まで低いことにしてしまおうというのは正気じゃないw

226:名無しさん@英語勉強中
16/04/25 23:57:06.64 Tp66WZUi.net
英語力を低いことにしてないでしょ。
低かったら「自慢」しねーよ。

227:名無しさん@英語勉強中
16/04/26 18:16:22.82 gHHDb8WZ.net
ほらっちょ川上さんですら
英語でしゃべってるシーンの動画を散見できるっしょ
777は一つもないよ?

228:名無しさん@英語勉強中
16/04/27 11:23:23.22 eT2v1AFt.net
>>224
実は人間じゃなくて機械だったとか
人間だけど1人じゃなくて
数人のグループで回してるキャラだったとか

229:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/30 08:24:07.79 E3mR0BEL.net
Tous les garcons et les filles - Francoise Hardy
URLリンク(www.youtube.com)
Tous les garçons et les filles de mon âge
Se promènent dans la rue deux par deux
Tous les garçons et les filles de mon âge
Savent bien ce que c'est d'être heureux
Et les yeux dans les yeux
Et la main dans la main
Ils s'en vont amoureux
Sans peur du lendemain
Oui mais moi, je vais seule
Par les rues, l'âme en peine
Oui mais moi, je vais seule
Car personne ne m'aime
Mes jours comme mes nuits
Sont en tous points pareils
Sans joies et pleins d'ennuis
Personne ne murmure: "Je t'aime" à mon oreille

230:777 ◆BdND.JiwII3s
16/04/30 08:24:48.74 E3mR0BEL.net
俺はフランス語は学生のときちょっとやったくらい。
それでもこの歌の歌詞の意味は大体分かる。
こういう簡単な歌とか簡単な読み物を多く聴いたり読んだりすれば
フランス語はどんどん上達する(はず)。
何を言いたいかというと文法とか単語帳とかの【勉強】は適当なとこで切り上げて
多読多聴しろってこと。

231:名無しさん@英語勉強中
16/04/30 21:26:20.79 pwInZvqK.net
「適当なところ」まで勉強することは否定しないんだな。

232:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/01 14:23:38.58 TUmw+iD4.net
874 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/01(日) 13:20:49.91 ID:TUmw+iD4
>>857
よく覚えてないがフランス語の文法は週一回 1時間半を半年くらい。
仮に 24 週とすると 36 時間
単語帳はまったくやってない。

233:名無しさん@英語勉強中
16/05/01 20:40:01.33 GR+mQNBk.net
英単語をイメージしながら、ボキャビルできるよ
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)

234:名無しさん@英語勉強中
16/05/01 23:38:54.93 062EGP9j.net
>>51 >>52 >>53を読むとSVLと部屋をさきに覚えるのが有効だとわかるね

235:名無しさん@英語勉強中
16/05/02 01:28:01.33 nWRkJVEX.net
やり直し英語
くもんの英単語→DUO→chromeに英辞郎をインストールして
the Economist電子版を購読&英検一級出る順パス単をスマホに
インストールして暇なときに遊んでいる。
今の語彙は1万語くらい。
英辞郎はchromeで読む英語記事の単語あるいは熟語を
ダブルクリックまたはドラッグすれば瞬時に小窓に
辞書が表示されるから手間がかからない。英辞郎を使っていると
SVL12までは基本単語ということがよくわかる。

236:名無しさん@英語勉強中
16/05/02 08:14:47.20 jCI4Lk4y.net
ほらっちょ777は自分の声を動画であげない

そうレベルということ

237:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/02 09:09:20.15 bi28kEuK.net
俺の英語力
URLリンク(lang-8.com)
To tell the truth, I lied to him.
I had a girlfriend at that time.
I didn't want to leave her. That's why I declined the proposal with a fake reason.
I had big troubles with this girl later, but I don't regret my decision.
I even think that having troubles together with a poor stupid girl is more difficult and nobler an enterprise than going abroad.

238:名無しさん@英語勉強中
16/05/02 10:42:35.10 jCI4Lk4y.net
俺「ほらっちょ777は自分の【声】を動画であげない 」

俺「そういうレベルということ」

ほらっちょ777「これが俺の英語力」

俺「【声】って書いたの理解できないのかなぁ…さすがほらっちょ…」

239:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/02 18:59:13.01 bi28kEuK.net
ワロタw
自分を中心に世界が回ってると思ってるのかw

240:名無しさん@英語勉強中
16/05/02 19:49:01.00 vpM9zvNK.net
17000~だからFTとかWSJがおぼろげながらわかる感じだろ

241:名無しさん@英語勉強中
16/05/02 23:37:07.50 M28S67u0.net
>>236
みーんなが思ってるよ
「それはお前だろ」

242:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 06:17:25.70 S20+KtPu.net
>>236
それはオマエの特徴だろうが!それ投影っていうんだぜ。
自分自身の受け入れがたい短所を自分ではなく他者の特徴と思い込む
ってやつだ。
投影って韓国人に顕著なんだけど、オマエひょっとして在日?帰化したの?

243:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/03 09:53:01.81 aJ5B9YM/.net
悔しいのうw

244:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/03 09:55:16.70 aJ5B9YM/.net
>>237
FTを例にすると分からない単語はほとんどない。
あっても文脈から推測出来る場合がほとんど。

245:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 13:43:04.66 AYjSLPSG.net
can you help look into it?
これって can you help  to  look into it? ですよね。
weblioの例文からなんですが。

246:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 13:49:04.98 TnB6pcF1.net
>>242
to無しでokだと思いますが。

247:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 14:02:31.26 yl/5QfKy.net
"help 原形不定詞" でぐぐるに行け

248:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 14:09:18.28 AYjSLPSG.net
えっ、そうなんですか。どうも有難うございます。
come see みたいにandが省略されているのでしょうか。

249:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 14:11:35.17 AYjSLPSG.net
>>244
そういうのが有るのですね。調べに行きます。有難うございました。

250:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 15:12:54.94 Fa15M7lr.net
777も気の毒な人間だが、
絡んでる奴もコレ重症だな

251:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 15:58:32.54 UIQ6Kt5c.net
自分だけ上から目線ですか!

252:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 16:32:31.75 ny0lcClT.net
>>241
俺は17000~20000だけど
まだまだしんどいわ。個人差があるんだな。

253:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 16:47:43.61 d8CuPbNV.net
実力の違いではなく、謙虚さの違いでは?

254:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/03 20:18:43.47 aJ5B9YM/.net
>>249
証拠は?

255:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 20:29:15.55 PHG6SMwM.net
しんどい証拠?

256:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/03 20:46:29.09 aJ5B9YM/.net
>>252
語彙に決まってるだろ

257:名無しさん@英語勉強中
16/05/03 21:33:35.03 az3hXAO9.net
SVL単語を画像と関連させて覚えられるよ!
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)

258:名無しさん@英語勉強中
16/05/04 01:31:06.66 vNoRhF86.net
↑もうこれNG推奨するべきだろ
何回も何回もマルチしまくるし、うざすぎる
ゴミサイトだし

259:名無しさん@英語勉強中
16/05/04 08:46:47.99 RVlIiE4y.net
俺「ほらっちょ777は自分の【声】を動画であげないから、そういうレベルってこと。 」

ほらっちょ777「これが俺の英語力だよ見てみて(いつものコピペ)」

俺「【声】って書いたの理解できないのかなぁ…さすがほらっちょ…」

ほらっちょ777「自分を中心に世界が回ってると思ってるのか」

俺「ほらっちょは自分の意見をスピーチできないレベルでしょ?このやり取りが証明してんじゃんw。」

260:名無しさん@英語勉強中
16/05/04 09:44:38.81 /Z95VEHn.net
>>242
それ、高1か高2で習う内容だよ!

261:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 06:24:50.60 1gEV4tCz.net
>>250
まさにこれ

262:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 12:43:52.35 7w3UPfPF.net
helpは原型不定詞とto不定詞どっちでもいいと書いてあった気がする、それこそ高1のときの教科書に
原型不定詞固定は使役動詞のうちletとmakeと知覚動詞
使役動詞のうちforceとかcompulseはto不定詞
このときの不定詞は形容詞的用法になるのか?

263:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/05 13:41:50.56 r/93BpaF.net
>>258
根拠は?
お前は weblio で 17000 以上あるのか?
仮にあるとしても単語帳で覚えても読解力は得られない。
俺は多読で 17000 以上獲得した。
その俺が言ってる(>>241)。

264:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/05 13:43:32.93 r/93BpaF.net
英語読解力ないやつやつが読解に関して何を言っても説得力なしw

265:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 13:46:24.51 vqKw68yZ.net
語彙力の証明はしてるが、読解力の証明はしてないよな。

266:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 14:13:42.13 b5VhKdoF.net
777を数学の土俵でへこましたい

267:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 14:40:13.45 1VPDrznh.net
この老人はゴールデンウィーク皆勤賞だな。
4/29~5/5まで一日も欠かさず英語板のスレにひたすら書き込みしてる。
>580 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/04/29(金) 13:57:44.89 ID:f9fU3lee
東京に住んでるなら車は不要。
>651 :777 ◆BdND.JiwII3s :2016/05/05(木) 14:18:56.20 ID:r/93BpaF
山に行くなら途中まで電車で行ってあとは歩けばいいだろ

268:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 14:57:08.73 JsmelQ4I.net
英語版荒らしが唯一の娯楽なんだろうなぁ。

269:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 15:12:29.61 r9NtsuCT.net
大したことないよゾロ目は
多少本読めるだけで、スピーキングとリスニングは初心者と変わらない

270:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 15:19:43.92 D8qysGG8.net
なぁんだ。やっぱり虚勢だったのかw

271:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 17:07:36.43 gqrQ8dS0.net
258と259のザコキャラ臭が凄いw

272:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 17:21:40.14 k0z3DQN6.net
大したことないよゾロ目は
多少本読めるだけで、スピーキングとリスニングは初心者と変わらない

273:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/05 17:34:56.32 r/93BpaF.net
>>269
根拠は?

274:名無しさん@英語勉強中
16/05/05 23:14:48.08 1VPDrznh.net
老人は英文が書けない

275:名無しさん@英語勉強中
16/05/06 00:01:13.81 A5k+rUgg.net
777が別アカで住人をディスってるのか。
そんなことしたら「ザコキャラ臭ww」とやらが一層芳しく漂うのだがw

276:名無しさん@英語勉強中
16/05/06 00:15:37.03 mePTttoS.net
777も粘着野郎もどうでもいい話

277:名無しさん@英語勉強中
16/05/06 00:29:53.21 aZssgZ3F.net
>>272
前にもあったね
擁護するレスでの「ザコ」発言
この言葉がお好きな様で

278:名無しさん@英語勉強中
16/05/06 14:09:49.16 NVYQyTf4.net
下衆の勘ぐりw

279:名無しさん@英語勉強中
16/05/07 16:07:39.99 tlG+aSVs.net
下衆ってザコ老人のこと?

280:名無しさん@英語勉強中
16/05/07 23:03:57.97 aFcRfzQM.net
一人芝居

281:名無しさん@英語勉強中
16/05/08 18:37:55.65 qGV1e7h3.net
こうはなりたくないですな

282:名無しさん@英語勉強中
16/05/08 18:42:02.07 Cm4sJEtb.net
sage

283:名無しさん@英語勉強中
16/05/09 06:07:43.89 m/acFaig.net
結局、777も実力の証明は語彙力だった訳で、スレタイ「語彙は力なり」の一人勝ち。

284:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/09 17:35:59.19 VpHkR08L.net
>>280
単語帳で語彙を獲得しても駄目
【語感】が得られない

285:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/09 17:37:21.01 VpHkR08L.net
>>269
>多少本読めるだけで、スピーキングとリスニングは初心者と変わらない
妄想乙

286:名無しさん@英語勉強中
16/05/09 18:01:09.15 z6jkqE4C.net
どうでもいいから、つまんないし

287:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/09 18:10:08.16 VpHkR08L.net
俺が言ってることが分かってないなw
【語感】は単語帳では得られない

288:名無しさん@英語勉強中
16/05/09 21:44:09.41 m/acFaig.net
そんなの当たり前だろ。
何をしたり顔で言ってるんだか!

289:名無しさん@英語勉強中
16/05/09 22:31:16.12 VpHkR08L.net
>>285
馬鹿かお前は
その当たり前のことが分かってないのが多いから言ってる

290:名無しさん@英語勉強中
16/05/09 23:59:58.65 mr5Y5yc+.net
文字だけ見てても語感なんて身につきませんよね~w

291:名無しさん@英語勉強中
16/05/10 06:08:03.82 P1uoqzcN.net
特にスラングなんて実際に生活してコミュニケーションしないとわからんだろうなぁ

292:名無しさん@英語勉強中
16/05/10 14:10:19.87 /b3yZNGX.net
>>288
たくさん単語を知っていても
例えば、何かあって驚いた時に
「えっと、この状況だとどの単語が一番ピッタリだろう?」
なんてやってたら、言葉としてどうなんだろう。
使い方は人それぞれだけど
兎に角ガムシャラに貯金をして
結局大部分を国に持って行かれる老人を思い出した。
老人は貯金から安心感を得ているとすれば
語彙を増やすのも似た様なもんなのかな。

293:名無しさん@英語勉強中
16/05/10 17:01:14.03 AtiTIHhN.net
しかし、頻出ワードでやめちゃうと、読むときの言い換えについていけなくなるんだよ。
つうことでウエブリオ常時満点を上限の目標にしてる。

294:名無しさん@英語勉強中
16/05/10 17:47:00.26 adE5eBcc.net
誰もがやる超基礎的な単語帳に、the art of cookingとかあるけど
これ基礎レベルの単語帳やってないと art が【技術】って意味わからないじゃん

295:名無しさん@英語勉強中
16/05/10 22:44:33.68 P1uoqzcN.net
artは由来からして意味が広いからな

296:名無しさん@英語勉強中
16/05/15 19:37:12.35 0E/fGg8A.net
単語帳は主要語義しかカバーしないから、結局は辞書を引くことになるのでは?

297:名無しさん@英語勉強中
16/05/16 05:18:49.91 nMJ0GxX1.net
某英文法書なんて初っ端から副詞節が入ってる例文載せてたからな
その章で学んでいる事項よりも難解な語法知識が必要な例文載せたり
大学教授って肩書きの連中が書いた文法書は半数が使い物にならん

298:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/16 14:29:36.31 wREVxIQj.net
>>287
会話厨乙
日常会話だけしても【書き言葉】の語感は得られない。
誤解のないように言っておくが俺は【多読だけ】すれば【話言葉の語感が得られる】とは言ってない。
俺は多読だけでなく多聴も必要と言ってる。

299:名無しさん@英語勉強中
16/05/16 16:46:27.67 D9hquJ6M.net
中学生向け、高校生向け、一般向け、それぞれ対象者が違うって事を理解しろよ。
というか、学習者の身分なんだから謙虚な姿勢を持ちなよ。

300:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/16 17:09:02.40 wREVxIQj.net
>>296
誰に言ってる?

301:名無しさん@英語勉強中
16/05/17 10:50:37.21 xQBgo2xW.net
語彙力は筋力トレーニング
多読はエアロビクストレーニング
 多読は嵌りやすい。1万ページくらいはあっという間だから、効率悪いようで
近道。熱中している内に自然に筋力が付くのはエアロと同じ。
嵌りすぎるくらいに読んでしまう。筋トレではこうはいかない。
会話関連は1万ページくらい読んでからでも遅くない。

302:名無しさん@英語勉強中
16/05/25 00:06:46.68 exxmdReU.net
>>298
書き言葉と話し言葉は違うから
片方だけ進めるのは違和感
エアロビクスで筋力がつくって聞いた事無い
筋トレにバリバリに嵌る人も結構いる
私にはなんか説得力ゼロ
ごめんなさいね

303:名無しさん@英語勉強中
16/05/25 03:23:27.18 2yiN1LPQ.net
>>299
辞書読みだけで英語力をつける人もいる。単語カードだけで外国語を次次とマスター
していく人も多いらしい。こういう人はその方法に嵌った人だ。嵌るとマスターは早い。
 自分も単語カードに嵌りかけたことがある。ある日散髪屋に単語カードもって
出かけた。カットしてさっぱりした帰り道を単語帳をめくりながら歩いた。向こうから
自転車に乗った人がやってきて、通り過ぎていった。それでも単語帳をめくりながら
歩いていたら、こうしてひたすら無心に単語を覚えていることに、なんとも言えない
誇らしい気持ちを感じたのを覚えている。このとき単語を覚えることに陶酔していた
ように思う。
 自分は辞書読みという方法でも単語帳パラパラでも意識的にこういう陶酔状態を作る
ことができる。これは嵌る技術とでもいうことができるとおもうが、経験的にいくつか
嵌ることを体験してきたので、すこし工夫をすれば嵌ることには自信がある。

304:名無しさん@英語勉強中
16/05/25 03:23:55.98 2yiN1LPQ.net
 ジョギング、気功、コンテンポラリーダンス、瞑想、ライティング、、などには
少し危ない(中毒症状になる)ところまで嵌った。あるとこで抑制しないと狂ったり
病気になる。いまマラソンブームだけど中毒症状の人も多い。ジョギングが高じて
マラソンを走るレベルまでになった人は確実に軽い中毒になっている。だから走り
すぎて足を怪我しているのに、ちゃんと療養して治すことができない。たぶん8割
くらいの人が何らかの故障を抱えている。
 エアロビのトレーナーの筋肉を見ていたら、上腕筋の一部が変色してその部分
だけ老化している人がいた。明らかにトレーニングのやりすぎだ。エアロビは
音楽を使ってリズムに乗ってやるので嵌りやすい。本来なら抑制すべきところで
抑制が効かない。自分もやりすぎて血尿が出たことがある。
 話を英語に戻すと多読は嵌りやすい。なぜか? 児童書に面白い本がたくさんある。
エアロビがファッション(エロス)や音楽という感情を使うように、多読は物語
という感情を使う。

305:名無しさん@英語勉強中
16/05/26 01:10:35.11 XwBqZP1l.net
ながっ

306:名無しさん@英語勉強中
16/05/26 01:21:18.59 PfUBXSLA.net
>俺は腸が弱い
まで読んだ

307:名無しさん@英語勉強中
16/05/26 13:51:04.23 swDZ7z2A.net
わろた

308:名無しさん@英語勉強中
16/05/26 20:50:38.23 K2sBzHXF.net
なげーわ。俺も my strong drive and dedication を披露しようと思ったけど
やめとくわ。というか my strong drive and dedication を1秒で訳せないやつは
高校レベルに達してないからな。単語帳を一からやり直しだよ。

309:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 04:55:11.75 IGZnobwH.net
そのレベルだと、2年間日本語を勉強した大学生に読み書きで負ける。

310:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 04:58:49.62 IGZnobwH.net
Nativeの大卒レベルが当面の目標で、それをはるかに超えるというのが目標だから
旅行会話などを低レベルを目標とする場合はまた違った方法が良い場合もある。
「Nativeを越えられない」と思うのは完全な間違いだ。例えば漢字文化という点では
中国に源流をもつけれでも、現在では中国をはるかに超えている。
 中国語の外来語には「日本語」が非常に多い。現代中国で使われている
 「国家」「国民」「領土」「覇権」「表決」
のような言葉は日本語からの逆輸入だ。
 つまり中国人は近代国際政治や民主政治を、明治の日本人が創造した訳語を通じて学ぶ。
「Nativeに英語力で勝つ」これが前提だ。
 このことを前提としたばあいに、先ず最初に語彙を12000覚える。これは悪くない
方法だ。人によってはこちらの方がよいかもしれない。
語彙が高卒レベルの6000~7000程度しかないとすると本を読もうにもかなり
つらい。だから途中で挫折する。かと言って幼児本から読むのは抵抗があるはずだ。

311:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 12:22:30.78 pZsZC04t.net
>>307
>かと言って幼児本から読むのは抵抗があるはずだ。
いや、全然抵抗無いぞ。実際読んでる。
てか、幼児用の本を舐めてかかると
知らない言い回しに結構驚くぞ。
ネイティブに聞いてみ。
ディズニーとかでも学習者には難しいのがあるって言うよ。

312:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 12:50:47.72 XgZ8vwrA.net
あるとしても、めったに見ないようなフレーズをはたして覚えてられるかが疑問。
なにより、幼児向けの書籍を多読するより他にするべき事がたくさんある。
ボキャビルもその1つな訳で、語彙を増やして一般書籍を読んだ方がずっと良いと思う。
英会話、英作文などのアウトプットも然り。
それから、幼児と児童を区別した上で幼児本で言ってるんだよね?

313:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 14:16:38.90 pZsZC04t.net
>>309
児童じゃない。幼児用だよ。書いてある通り。
馬鹿にしてるんだね。失礼な人だ。

314:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 14:20:37.30 IGZnobwH.net
>>308
確かに。最初にDAHLを読んだ時は「これは幼児本?」と驚いた。W
長い言い回しもドンドンでてくる。知らない単語も大量に出てくる。
しかしストーリーは簡単なのでスイスイと読める。ガンガン実力がついて
行くのがわかる。
>>309
幼児本は大人の本にないシュールな発想満載だ。これを知っていないとジョークなど
を含んだ愉快な英語はできないと思う。
>>310
 大人本は幼児本に比べると独創性がない。Newsなどが聴きやすいのはそのせいだ。
 しかし小説は難しい。

315:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 14:47:42.56 XgZ8vwrA.net
>>310
幼児用って具体的に10タイトルぐらい挙げてくれない?

316:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 14:56:34.60 pZsZC04t.net
>>312
あんな風に言われて
「はい、これです」って返事するほど
良い人でも優しい人でもないんで。
自分の目で探して下さい。
「こいつ答えられないんだな」って
馬鹿呼ばわりでも嘘つき呼ばわりでも
何でもご自由に言って下さい。

317:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 14:57:36.52 pZsZC04t.net
>>311
レスありがとう。
分かってくれる人が居て嬉しかったよ。

318:名無しさん@英語勉強中
16/05/27 21:29:37.73 BMPd2PNE.net
基礎できてなくて勘違いして理解してたら誰がつっこむの?

319:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/28 00:43:32.00 w+UqNTYe.net
>>315
将来の自分
読解力は読書量に比例する

320:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 00:58:32.48 FePX1Zis.net
>>316
お前自分に突っ込めないじゃんw

321:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 01:02:22.41 FePX1Zis.net
URLリンク(www.youtube.com)
日本人の理解とアメリカ人の理解が違いすぎて
これわらえたwwwww。
多読ども、これの感想かけよw。

322:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/28 01:09:25.04 w+UqNTYe.net
>>317
何の話かわからんが、日本語の読解力ないな
将来の自分という意味が分かってないだろ

323:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 01:41:32.62 NLKuqtlj.net
>>318
ごめん、多読組じゃないけど。
面白かった。って言って良いのかな。
肩透かし食らった感じだわ。

324:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 01:57:55.04 FePX1Zis.net
>>319
過去から見たら今が未来じゃん
じじいボケてんのかよwww

325:777 ◆BdND.JiwII3s
16/05/28 02:22:26.44 w+UqNTYe.net
>>321
将来の意味が分か�


326:チてないだろ 頭悪いなw



327:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 02:35:25.41 NLKuqtlj.net
「婆さん、飯はまだかいのぅ」
「何言ってるの?さっき食べたでしょ」
みたいなやり取りが続いてて草

328:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 02:42:22.97 w+UqNTYe.net
>>323
感違い乙
頭悪いなw

329:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 02:44:56.01 w+UqNTYe.net
読解力は読書量に比例する
これが分からないのはアホ

330:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 02:50:10.04 NLKuqtlj.net
>>324
勘違い な

331:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 02:51:44.12 NLKuqtlj.net
>>325
名前外れてるよ
自演の名残りかい

332:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 03:01:22.67 w+UqNTYe.net
>>327
馬鹿かお前は
面倒だからトリップをつけてないだけ
IDから俺だと分かるだろ

333:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 03:03:47.21 w+UqNTYe.net
>>326
変換ミスをいちいち指摘乙
因みに携帯の変換はクソ

334:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 03:0


335:8:15.09 ID:w+UqNTYe.net



336:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 03:16:56.26 NLKuqtlj.net
>>328
20分前は付けてたのにな
ってかさ
>感違い乙
>頭悪いなw
を変換ミスって言うけど
使ってない変換はそんな上に出て来ないだろ
普通なら「勘違い」がトップじゃね?
つまりよく使ってたって事だろ?
多読ってこうなっちゃうのかね
いいサンプル見せてもらったよ
ありがとう

337:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 03:22:01.15 w+UqNTYe.net
>>331
アホに説明メンドクせ
俺が携帯から書くのはマレ

338:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 03:47:54.83 w+UqNTYe.net
前にも感違いを突っ込んだアホがいたなw
oed

339:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 08:47:28.33 GE0zdOq9.net
>多読ども、これの感想かけよw。
本当のことをあまりにも知らなさすぎる。我々もね。
知る力がない。本を読む力がない。考える力がない。しかも簡単に
知る力をつける方法があるというのに、それになかなか気が付かない。
3年間英会話学校に通ったよりもこの1.5か月で読んだ量と充実感の
ほうが多く大きい。あの3年間は何だったのか? ピチャピチャと
水遊びをしていたのだろう。本格的に泳ぎの練習をしてみると、まだ
1Kmも泳げないかもしれないが、ドーバー海峡だって泳ぎ切れそうな
気がする。

340:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 10:03:06.68 aIh5LRis.net
>>334
>あの3年間は何だったのか?
猛省するべき。
英会話学校が悪いんじゃない。
「学校に行けば英語が出来る様になる」
みたいな思い込みで通った自分が悪い。
魔法の施設じゃないんだから
お金さえ出して通えば英語が出来る様になる!
なんてある訳ない。
何でも周りのせいにするのは良くない。
英会話学校へ通っていても
それ以外の場所で本を読むし単語も覚える。
当たり前の事だ。
水遊びを選んだのはあなた。

341:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 10:09:36.21 w+UqNTYe.net
>>335
単語帳派も同じようなもん
馬鹿は後から気づく
死ぬまで気づかないやつも多い

342:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 10:41:14.60 GE0zdOq9.net
ECC水遊び派のクリスマス会はかなり楽しかったぞ。
          多読ドバー派から語彙水遊び派へ愛を込めて

343:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 12:10:26.25 XnucQSqF.net
>>334
3年間、どこの英会話学校にどれぐらいの頻度、時間、どんなコースに通いましたか?

344:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 13:49:59.26 GE0zdOq9.net
ECCだよ。週に1回だったと思う。ECCは最初のところが飽きたので別の学校に
移動したりといろいろ通った。
 ECCはグループレッスンだったけど、別の学校では個人レッスンも受けた。
英会話学校ではかなりお金を使ったと思う。もちろん先生はいい先生がいたよ。
クリスマス会とかほかにもパーティなどをして盛り上げるのもうまいしね。
でもかなり真剣にというか継続的にやらないとほとんど身につかないと思う。
2,3年使わないでいたらすっかり忘れた。
大学生の時にインド、ネパールに半年間遊学した。インド中をめぐり歩いたので
かなりドサ回りの会話能力がついた。
この時につくづく「英会話をやっとくべきだった」と後悔したので日本に帰って
からかなり英会話の勉強をした。しかーーーしモチベーションを保てたのは3年。
その後3年で全部忘れた。W
 英会話なんて全然使わんしな。3回ほど道を聞かれたくらいだな。
その後Englishなんて全然忘れていたが2chでふとクリックした先でバカが
暴れている。
面白いので持論の英語論を戦わせているうちに、試しにその騒いでるバカのいう
多読とやらをやってみた。これが俺が最近英語を読み始めたきっかけだよ。
このわずかな期間に1600ページは読んだぞ(漫画も含むけど、、)

345:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 15:10:35.99 XnucQSqF.net
ひとつ言えるのは、あなたが求めていたものは英会話力であって、そのための学習として多読がどれだけ役に立つのかという事を自分なりに考えて。
としか

346:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 15:55:32.52 GE0zdOq9.net
いま日常会話レベル会話力は興味ない。使うことがないからね。
だから会話力なんてどうでもいい。とにかく
年内に400wpmこれが目標だ。
このくらいのリーディング力があれば日常会話なんてバカチョン。

347:名無しさん@英語勉強中
16/05/28 15:59:32.77 w+UqNTYe.net
>>339
そのバカのスレってどこ?

348:名無しさん@英語勉強中
16/06/01 22:43:24.81 DFeb8shI.net
週1のグループレッスンじゃ何も勉強にならないだろうな
一回一時間だとして年間52時間のグループレッスンって・・・

349:名無しさん@英語勉強中
16/06/21 19:48:23.16 BtsonDtFr
URLリンク(www.tango-cho.com)
英単語集を作りました。何かあればURLリンク(twitter.com)にご連絡ください。

350:名無しさん@英語勉強中 (FAX!W FF5f-LCC3)
16/07/26 07:44:15.88 yPLSTu+FFFOX.net
モチベーション維持の役には立つと思うぞ

351:loser (ワッチョイW 813a-H1q5)
16/07/28 21:11:45.80 ZHdzc2/y0.net
>>318
I wish Obama visiting Hiroshima was the first step for Hibakusha to reconcile ...

352:loser (ワッチョイW 813a-H1q5)
16/07/28 21:16:02.42 ZHdzc2/y0.net
5000語あまりの語彙はあるようですが、実用性は0。ひとりで海外旅行ができるかどうかさえ怪しい...

353:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ba35-6wf4)
16/08/02 22:51:35.42 TXCWvEnC0.net
語彙は普通にリーディング(小説等)、英会話、
メリハリつけるために適当な英語教材
(書店で売ってるニュースダイジェストとかなんでもいい)
でもやってれば勝手に増えていくよ。
あまりムキになって語彙対策はやってないけど
(昔単語集とかはいくつか買ったことあるしお遊びでソフト使ったことあるぐらい)
weblioで博士LV22だった。

354:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f311-+Lqe)
16/08/06 22:19:59.60 N6qdpriP0.net
一度はガッツリ単語に取り組む必要はあるよ
ネイティブだって単語の暗記はやるからな

355:名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFa8-xYo4)
16/08/15 07:55:42.85 YQuq+CvyF.net
まぁそうなんだけど、程度問題として「どこまで」ガッツリやるか、という話。

356:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9235-TKhl)
16/08/15 21:38:16.95 t/6lpNul0.net
頻度1万以下の単語なんてどんな勉強してようといやというほど出てくる。
受験勉強とかタイムライン設定されてるでもないかぎり
無理に覚える必要なんかない。
またそれ以上の単語で語彙力がないとすれば単に英語の勉強時間が少なすぎるから。
どうせ2000時間とかやらないと英語は使い物にならないが、それぐらいやってれば
誰でも語彙力なんてついている。

357:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW 8eda-pteT)
16/08/15 22:23:06.84 bGK1UUfm0.net
>>349
SATの単語帳やるネイティヴは読書量の少ないドキュン
お前は日本語の単語帳やったのかw

358:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a84-pteT)
16/08/15 23:21:51.49 APgj153u0.net
>>352
あちこちのスレに同じことを貼るのを
マルチと言います。
そして2chではそれを禁止しています。

359:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b8d-b1iS)
16/08/15 23:27:51.53 lO5F+9UM0.net
>>351
タイムライン?

360:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 773a-5eIF)
16/08/24 16:10:18.71 R0B1ggmU0.net
英検1級ホルダーでない人に「英語は語彙力!」なんて連呼されても説得力なし

361:名無しさん@英語勉強中
16/08/27 22:33:56.01 MbwwV69lM
多読多読言うけど、いちいち辞書引いてたら全然進まなくない?
PB5ぺージ読むのにも一苦労なんだけど...

362:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dec8-Kfh8)
16/08/28 09:50:29.68 zHD4Csax0.net
sage

363:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33b0-10NS)
16/09/05 21:42:12.86 Wom7QpR20.net
日本語もそうだけど、言語としての力をつけるには、語彙力や表現力の強化は必須。
本を読んで、気に入った表現や熟語はメモしておいたりするでしょ?
それと一緒。

364:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 10:44:22.75 DFEN+Slo0.net
>>358
メモなんかしないが日本語は普通に書ける。
歴史小説家とかになりたいなら別だろうが

365:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e33a-wh/5)
16/09/06 13:27:02.59 YJOP/enH0.net
777はwordengineてやつでどんぐらい?

366:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 18:21:54.29 DFEN+Slo0.net
>>360
アプリをダウンロードして登録するとかメンドクせ
weblio で 17000 ~ 18000

367:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff37-wh/5)
16/09/06 18:24:55.15 7Wm/mOrY0.net
>>361
ポケモンGOやる暇あるくせにそんな作業もできないの?w

368:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 18:26:09.55 DFEN+Slo0.net
>>362
ポケモン GO は面白い

369:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a7-10NS)
16/09/06 18:29:54.85 rBX4uKQv0.net
ポケモンGOでモンスターを集めるのと、単語種で語彙を増やすのと大差ない気がするけど

370:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e33a-wh/5)
16/09/06 18:37:41.02 YJOP/enH0.net
>>361
 PCログインでもできるけど、最初にちょっとメルアド登録せないかん
7日だけフリーだからもしやったらスコアおしえて
俺は最初の診断が11800~だった
ぶりおより、悪問が少ないからこっちのが正確に測れるかも

371:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 18:44:42.50 DFEN+Slo0.net
>>364
単語帳を丸暗記するのが面白いと思ってるなら勝手にやればいいだろ。
そんなやつは超少数派だろうがなw

372:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a7-10NS)
16/09/06 19:02:17.38 rBX4uKQv0.net
>>366
抽象化すれば大差無いと思うけど?
というより、語彙は増えれば英語圏の書物にアクセスできる力を得られる。
結果的にはずっと面白いはずだが。

373:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 19:10:51.79 DFEN+Slo0.net
>>367
どこが大差ないんだよ
ポケモンGO は世界的なブーム
単語帳がブームとかどこの話?

374:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a7-10NS)
16/09/06 19:20:14.40 rBX4uKQv0.net
両者において、楽しみを抽象化すれば大差無いという意味、つまり恐らくそれは、何かが増えていく事に対する喜びだろう。
モンスターが増えていくのも、語彙が増えていくのも、その意味においては大差ないという意味。
ブームであるかどうかなんて関係ないけど、なぜ論点をすり替えるの?

375:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 19:31:33.21 DFEN+Slo0.net
>>369
だから単語帳を丸暗記するのが面白いならやればいい。
面白くないならやらなくていい。

376:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a7-10NS)
16/09/06 19:43:16.55 rBX4uKQv0.net
それは文法書にも言えるの?
文法知識が増えていく事を楽しめるなら、文法書を読んでも構わない訳?

377:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 19:52:06.19 DFEN+Slo0.net
>>371
そりゃそうだろ
面白いと思うならやればいい

378:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a7-10NS)
16/09/06 20:07:00.07 rBX4uKQv0.net
じゃあ、今後、文法書スレに来て文法学習は不要とか書き込んで荒らしをするのは辞めろよ。

379:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 20:15:48.46 DFEN+Slo0.net
>>37


380:3 文法学習は「全く」不要とは言ってない。



381:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a7-10NS)
16/09/06 20:37:40.29 rBX4uKQv0.net
既に合意に至った認識である、知識が増えていく事による喜び、を否定せず、次に例に挙げるような、単語集によるボキャビル、文法書による文法知識の増強、もしくは、ポケモンGOによるモンスターの獲得も、
すべて、各個人がその行為から面白さを感じることが出来るのであれば、それを行うかどうかは各個人の自由に任せられるものであるとするのであれば、
文法書による文法学習は、それを行うものがその学習によって面白さを感じられる場合においては、無条件でそれは正当化されるものであって、あなたや他の誰かが一切、それら各個人に対してその行為に関する如何なる否定的な発言をする事も今後しないという事である。
という事にもちろん賛成出来るよね?
二度と文法書スレに荒らし目的でやって来るなよ。

382:777 ◆m/wuEvIZIWTo (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 20:58:10.09 DFEN+Slo0.net
>>375
単語帳の丸暗記を面白くないと思ってるなら
そんな事をする必要がないと言ってる。
読書により自然に楽しみながら語彙は身につく。
これが語彙を増やす為に最も効率がいい。

383:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e33a-wh/5)
16/09/06 21:00:20.53 YJOP/enH0.net
語彙が高まってもぜんぜん読めてこないからつれえわ

384:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/06 21:01:40.69 DFEN+Slo0.net
>>377
だから多読

385:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e33a-wh/5)
16/09/06 21:07:06.77 YJOP/enH0.net
>>378
ZACKとかマジックツリーハウスレベルでクリアに読めないんだけど
続けて大丈夫かな

386:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33b0-10NS)
16/09/07 07:00:24.63 AHF3mwph0.net
どうして777はここまで頑なに他人の意見を理解しようとしないのだろう。

まるで宗教。

387:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/07 10:20:23.94 Cf+xC4XH0.net
>>379
分からない単語が 2 % 以内なら多読に適してる。
つまり50 ワードに 0 ~ 1 個。
多読で語彙は増えるが、もっと早く増やす方法がある。
一番目は、多読していて区切りのいいとこ、
例えば 1 章を読み終わったら気になった単語を辞書で調べる。
英英辞書が望ましいが最初は和英でもいい。
二番目は、 多読でなく遅読。
つまり分からない単語はその場で辞書を引く。
ただし、これは語彙は多読より早く増えるが
こればかりやってると直読直解の訓練にならないし、読書スピードが上がらない。
多読も併用した方がいい。
例えば難しい本の遅読を 30 分したら別の簡単な本の多読を 30 分するとかな。
辞書を引くのが面倒なら電子本を読めばい。
ワンタッチで辞書が引ける。

388:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/07 10:23:15.51 Cf+xC4XH0.net
>>381
和英じゃなく英和

389:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff37-wh/5)
16/09/07 17:14:13.73 AkWamb+20.net
>>380
自分の非は絶対に認めようとしないからな
相手にするだけ無駄ってこと

390:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/07 17:44:25.32 Cf+xC4XH0.net
>>380
読書で語彙を増やす方が単語帳より効率いいと言ってるだけ。
理由もちゃんと述べてる。
それのどこが「他人の意味を理解しょうとしない」んだよ。

391:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/07 17:45:42.87 Cf+xC4XH0.net
>>383
自分の非って例えば何?

392:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/07 17:47:50.45 Cf+xC4XH0.net
>>384
「他人の意見を理解しょうとしない」

393:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff35-hev7)
16/09/07 21:40:31.90 Bifd5YaS0.net
>>386
「しょうとしない」

394:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW cfda-6goY)
16/09/07 22:13:12.56 Cf+xC4XH0.net
>>387
お前は小学生か

395:名無しさん@英語勉強中 (キュッキュW c1b0-Te6E)
16/09/09 21:10:53.49 n6+JOlhE00909.net
まあー要するに777も語彙力増強の必要性は認めている訳だな。

396:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/10 11:23:36.67 1TJUShNA0.net
>>389
俺は語彙を増やすために多読してる訳じゃない。
そこが単語帳派とは違う。

397:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 0


398:2:04:19.77 ID:PR4jEeD/0.net



399:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 11:53:23.26 m4j3U/LB0.net
>>391
「多読イコール辞書を引かない」じゃない。
2% くらい分からない単語があるとする。
この場合は文脈から単語の意味が推定出来る場合が多い。
だから辞書を引く必要はない。
しかし、5% 以上分からない単語があるなら
ある程度辞書を引く必要がある。
いつまでも Sidney Sheldon ばかり読んでるわけにいかないだろ。
昔は語彙が少なかったから当然辞書を引く場合が多かった。
因みに俺は今でも辞書を引いてる。
例えば New York Times の記事を読むとする。
まずその記事を辞書引かずに全部読む。
このとき気になった単語があれば辞書で意味を調べる(時もある)。
単語だけじゃなく句動詞とか慣用句も調べるときがある。

400:名無しさん@英語勉強中
16/09/11 13:32:51.40 B3JJFZFSM
>>392
辞書は何を使ってる?電子辞書?

401:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 14:59:27.77 PR4jEeD/0.net

一行で言うと
多読では語彙は増えない

402:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 15:16:28.57 m4j3U/LB0.net
>>394
増える。

403:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 15:30:15.51 PR4jEeD/0.net
英和辞書多読すればなw

404:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 15:32:20.90 m4j3U/LB0.net
>>396
辞書を引かないでも増える。

405:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 15:39:41.22 m4j3U/LB0.net
次の動画がYouTubeにある。
Is it possible to learn enough vocabulary from extensive reading?
多読で語彙は増えると言ってる。
この人 Paul Nation は語彙習得に関する研究では有名。

406:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 15:41:14.75 PR4jEeD/0.net
つまり
単語帳>>>>>>>>多読

407:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 15:49:58.42 m4j3U/LB0.net
>>399
How to memorize vocabulary という動画がYouTube にある。
単語帳は効率が非常に悪いと言ってる。
因みにこの人(Steve Kaufmann) は多言語話者。
例えば日本語ペラペラ。
この人の「多読多聴。言葉の勉強の近道。」という動画が YouTube にある。

408:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 16:10:31.50 PR4jEeD/0.net
毛唐なら誰にでもケツの穴を差し出す
まで読んだ

409:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 16:24:47.98 m4j3U/LB0.net
>>401
それはお前だろw
語彙習得とか第二言語習得理論に関する話題に英語のソースが多くなるのは仕方ない。
世界中の学者が英語使ってるからな。

410:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 16:34:31.73 PR4jEeD/0.net
毛唐に抱かれたい
まで読んだw

411:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 16:37:39.36 m4j3U/LB0.net
>>403
そう解釈するのはお前にその毛があるから

412:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 16:39:36.84 m4j3U/LB0.net
>>404
その毛w
我ながらワロタ

413:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 16:54:55.82 PR4jEeD/0.net
まず日本語から学習し直そうな、漢字帳でも買って

414:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 17:00:43.69 m4j3U/LB0.net
>>406
お前は小学生か
2ch で変換ミスに突っ込むのは小学生並みの頭

415:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 17:02:11.06 PR4jEeD/0.net
それに突っ込むお前は幼稚園児か?w

416:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 17:08:23.46 PR4jEeD/0.net
えっ?
>変換ミス
えっ?変換ミス????
お前もしかして「その気がない」を「そのけがない」だと思ってたの?
うわああ、これがコミュ症かああw
幼稚園からやり直せよ

417:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 17:19:47.69 m4j3U/LB0.net
>>409
国語力ないなw
英語より日本語を勉強しろ

418:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 17:59:13.97 PR4jEeD/0.net
いくらなんでも高校までで習う程度の単語は
単語帳使って覚えたほうが効率いいやろ?
数ヶ月で覚えれらるしな

419:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 18:25:00.66 m4j3U/LB0.net
>>411
効率悪い。
「単語帳は効率悪い」でググってみな
いろいろ出てくる。
例えば「英語学習者が陥りがちな罠その1」というのがある。
読んでみな。

420:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d03a-Pjrj)
16/09/11 18:40:05.07 Fy8DknS+0.net
>>412
たかがTOEIC935点とりたての若造が吠えたところで、何が単語帳不要か
やつはTOEICという狭い範囲でしたか物事を見れてない
TOEICは要求単語数が少ないのだから、単語帳が無くてもなんとかなるのは道理
英検1級目指すなら、やはり単語帳は必要

421:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 18:45:25.01 m4j3U/LB0.net
>>413
今は大学受験の話をしてる。
途中で割り込むなら流れを読め

422:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9537-YUog)
16/09/11 19:32:34.90 9xxQQwog0.net
>>411
逆やで
中学・高校レベルの単語は遭遇率が高いので、文中に青マーカーつけて復習してるだけで急速に覚えていく
さらにこのレベルは多義語が多いので単語帳とは相性が悪い
単語帳が選択肢に入ってくるのは遭遇率が低くなる語彙1万2千あたりから

423:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/11 19:57:39.91 m4j3U/LB0.net
>>415
語彙が12000 を越えても単語帳は効率悪い。
そんな時間があったら多読すべき。
単語帳派は単語帳を丸暗記すれば多読をそれ程しなくていいと思ってんだろ?
それは大間違い。
なぜ間違いか自分で考えてみな。

424:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9537-YUog)
16/09/11 20:13:19.43 9xxQQwog0.net
>>416
おま本当にけつの穴の小さい完璧主義者だな
リーディングで語彙1万2千獲得するころにはもう学習ペースが確立されてる
その経験があれば単語帳が効率的かどうかなんて自分で判断ができるだろ
おれからすれば語学学習初心者が出版社に乗せられていきなり単語帳から入る愚を冒さなければ十分なんだよ

425:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1c6d-Fm2j)
16/09/11 21:14:30.29 l2UfHCwt0.net
>>400
>この人の「多読多聴。言葉の勉強の近道。」という動画が YouTube にある。
むちゃくちゃうまいな。

426:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/11 22:48:03.50 PR4jEeD/0.net
>>415
全くわからないアラビア語覚えるのに
いきなり読書か入るのかよ?

427:名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa35-WIZW)
16/09/11 22:59:24.73 zwH9VhJua.net
どうでもいいけど俺がTOEIC900点を半年でどうしたら取れるか教えてくれ
0から始めるTOEIC対策

428:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1c6d-Fm2j)
16/09/11 23:00:56.35 l2UfHCwt0.net
ほんとどうでもいいことだな。

429:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/12 00:26:55.65 utSzUmk30.net
>>420
まず2ちゃんをやめること

430:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d03a-OnCl)
16/09/13 00:18:45.10 lWgSxIz90.net
人間の魅力はその人のパラフレーズ力で決まる。自分の言語をさがそうとしない人間、
詩的でない人間の話は一秒たりとも聞きたくない。美意識を持てない人ってなんで
生きてるのか分からない。決まり文句をひたすらバイパスするという屈辱に
どうやって耐えてるんだろう。

431:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/13 08:32:27.37 gF8ITuYN0.net
>>417
多読のどこが完全主義なんだよ。
多読に備えて前もって単語帳をやるやつの方がむしろ完全主義に近いだろ。
英語初心者だろうが上級者だろうが単語帳は効率が悪い。
これが分からないのは読書量が少ないから。

432:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/13 09:41:39.16 gF8ITuYN0.net
>>419
文法の初歩をやったら簡単な読み物をやる。
辞書引きながらな。

433:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E)
16/09/13 13:22:58.80 7wNNdUXF0.net
>>424
キクタン.appのBasicに収録されているような単語は単語帳でやるほうが効率的。
このレベルが分からないなら、読書してもすぐに辞書引きで止まるだろうし、このレベルも知らないのに読めるレベルの本を何冊も読むとか、それこそ効率が悪すぎる。
その上、単語集アプリなら音声付きだから発音を最初から覚えられるし、例文を読むから、英文を読む練習にもなる。
初学者は間違いなく、基礎的な英文法を終えて単語集アプリから始めるべき。
その次にキクタン.appのAdvanceをやりながら多読を開始するなら、一般洋書でも簡単な部類のは読めるだろう。
英文を読む練習も文法書、単語集の例文を読む事でそこそこ終えてる。

434:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/13 15:09:07.59 gF8ITuYN0.net
>>426
辞書引きながら簡単な本を読めば基本語彙はすぐ覚える。
基本語彙は出現頻度が高いからな。
本を読むことで同時に文法力もつく。
句動詞とか慣用句も覚える。
単語帳なんて無駄

435:トマト (ワッチョイ d1dc-h81F)
16/09/13 15:42:28.66 CS56daLG0.net
実際に使わないと覚わんないよ。私は、eikaiwaNOWとかカフェ英会話で単語を会話から覚えたよ。
自然には入ってこないから、どういう意味なん?どういうときに使うん?どういう強度で使うん?って
結構突っ込みながら話すと入ってくる。ま、その後使おうとしなかったら忘れるけどね。
でもそんなの単語帳で覚えたり、多読で覚えるのも一緒っしょ。

436:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E)
16/09/13 15:59:11.85 7wNNdUXF0.net
Please, can you show me the instances of the words which you were trached from coversations in English.

437:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E)
16/09/13 16:01:29.98 7wNNdUXF0.net
I'm Sorry.
>>428
Please, can you show me the instances of the words which you were taught from coversations in English.

438:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/13 16:02:35.81 gF8ITuYN0.net
>>428
英会話教室なんて金と時間の無駄
英会話の機会が現実にないなら英会話の勉強しても意味ないじゃん。

439:名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd28-ws0Q)
16/09/13 16:18:24.73 P3bb01ond.net
777の相手するのが一番の時間の無駄使い。皆さん、スルーでお願いします。

440:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM28-ws0Q)
16/09/13 20:05:33.00 QuV2uT5nM.net
んで777氏はtestyourvocabで何ワードなの?

441:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d03a-I55l)
16/09/13 23:43:16.46 lWgSxIz90.net
weblioで「単語レベルを確認しないと気がすまない病」になってしまった
でもレベル20以上だと覚えるモチベ下がる

442:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e51-XHpV)
16/09/14 03:12:01.04 +MaypW3G0.net
>>427
単語帳は絶対無駄ではないよ
それ「だけ」だと本当の意味で単語を理解できないだけ
単語帳を一度丸暗記してからそのうえで本読んだり英会話したり英語のテレビ・映画・動画を見たり、洋楽聞いたりして
その単語に出会った場合、何もない状態よりかなり効率よく単語を定着させたり自分の物に出来る

443:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM28-ws0Q)
16/09/14 09:27:28.74 i972K1PbM.net
777氏逃げたか?

444:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/14 09:30:16.76 zl5zQPZa0.net
>>433
Your total vocabulary size is estimated to be:
21,100 words
因みに weblio の 17000 ~ 18000 は3 年前の結果。

445:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/14 09:39:37.24 zl5zQPZa0.net
>>435
だから読書すれば語彙は増える。
読書は読解力をつけるためにどっちみち必要。
だから単語帳はやる必要ない。
単語帳やるヒマに読書した方がいい。
念のために言っておくが単語の意味を知っていても英文を読解出来るとは限らないからな。
読解力をつけるには読書するしかない。

446:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM28-ws0Q)
16/09/14 09:40:59.98 i972K1PbM.net
多読してれば語彙は自然に増えると豪語してる割に同年代ネイティブの底辺レベルな件
アンチバベルの中の人に言わせれば「説得力がない」

447:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bcde-tlVP)
16/09/14 10:23:25.09 7PNNLzaK0.net
バカだと多読しても語彙は増えないかもしれないな。
例えば極端な飛ばし読みで少しでも意味が取れないところは
どんどん読まずに進めてしまうとか、未知の単語の意味を
推測することもしないようなヤツ。
まあ、バカは単語帳つかってシコシコお勉強しろってことだ。
777もバカ相手の啓蒙は時間の無駄だって気づけ。

448:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e51-XHpV)
16/09/14 11:13:22.81 +MaypW3G0.net
>>438
いや俺は語彙増やすためなら読書だけより
単語本を覚えられる限り覚えてそのうえで読書した方が絶対効率良く多くの単語を覚えられると思うわ
まぁよっぽど単語本使って覚えるのは嫌だけど、読書は大好きってなら単語本使わなくて良いけど
でも単語本使った方がずっと効率良く語彙増やせる人は確実に一定数いる

449:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/14 11:55:53.78 zl5zQPZa0.net
>>439
アンチバベルの塔って英和辞書を丸暗記するってやつだろ?
トンデモじゃん。
馬鹿かお前は

450:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/14 12:00:57.07 zl5zQPZa0.net
>>440
そういうやつは分からない単語は辞書引けばいい。
これで確実に語彙は増える。

451:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/14 12:17:37.11 zl5zQPZa0.net
>>441
だから単語帳を丸暗記しても読書しないと読解力は得られないと言ってるだろ。
どっちみち読書しないと駄目なわけ。
それも少量の読書じゃ駄目で量をこなす必要がある。
読解力は読んだ英文の量に比例する。
読書していて同じ単語に数回遭遇すれば嫌でも覚える。

452:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb1-ws0Q)
16/09/14 12:20:23.12 rPkf8XeTM.net
全然教養あるネイティブレベルまで達してないのにこんなこと言っても説得力0だって言ってんの
馬鹿かこいつは
494 777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW 8eda-pteT) 2016/08/15(月) 18:00:59.84 ID:bGK1UUfm0
>>493
辞書なしでスラスラ読める本を多く読むのは多読の基本。
ただしいつまでも同じレベルの本を読んでいたら進歩しない。
徐々に本のレベルを上げていく。
これを続けると語彙が自然に増える。
しまいにはネイティヴと同じレベルの読解力と読書スピードになる。
例えばどんなベストセラー小説でも理解度99.9%以上、300wpm以上で読むことが出来る。
勿論、語彙は教養あるネイティヴレベル。
つまり30000ワードファミリー以上。

453:777 ◆BdND.JiwII3s (ワッチョイW aeda-RG0E)
16/09/14 12:37:58.46 zl5zQPZa0.net
>>445
馬鹿かお前は
説得力も何も当たり前のことを言ってる。
語彙も読書スピードも単純に多読の量に比例する。

454:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e51-XHpV)
16/09/14 13:10:19.35 +MaypW3G0.net
>>444
だってここ語彙スレじゃん
読解力じゃなくて語彙に特化したスレでしょ
それで単語本否定ってのは絶対ないって断言できる
読書が英語力全体引き上げる上において大事なのは事実だし否定するつもりないよ
でもここ語彙スレなんだよw
あと、読書だけで色んな単語に何回も遭遇するのって現実的にとても大変、英語が母国語じゃない人が第二か国語として英語を覚える場合は特に
でも一度単語本で浅く覚えた単語なら、それが無い下地よりも印象よく効率良く読書しながらもその単語を定着させられる

455:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-Te6E)
16/09/14 15:16:49.68 qE7My+vF0.net
ネイティヴスピーカーでも人によっては単語集を使ってボキャビルをする。
だから、ネイティヴ向けの語彙本が売られている。
日本人でも小学生の頃に国語を勉強し、ドリルも使う。
大人になっても正しい日本語とかの本を読む人は読むし、そういうテーマでTV番組が作られることすらある。
若いうちに読書をしなかったものは、大人になっても読書をしないし、このような人の言語能力は一般的に低い。
多くの人が、実際には、論理的な思考力、弁論力を持ち合わせてはいない。
たくさん洋書を読むのは当たり前であって、文法学習もボキャビルも他言語学習者には当然必要。
一言でボキャビルと言っても大きく分けて、初学者が文法書や読解本を読むのに必要なレベルの基礎的な語彙を得る為に行うものと、
十分に学習を終えている者が、更に自身の語彙を増強するために行うものとでは、その役割も必要性も違うと言える。

少なくとも、単語集の使用を勧めている人は、一言も読書を否定はしていない。
多読原理主義者がその他の多くの学習方法を否定しているだけであって、
あなたの議論はいつも、全ての人が何か1つの学習方法に絞ってそれを絶対だと信じ、そのような全ての人々が、その他の方法を否定し、いがみ合っていると思ってるような節があるが、それは単純に間違いだから。
たくさん読書もするし、作文のドリルも使うし、音声付きの単語集で語彙の増強もするの。
そしてここはボキャビルをする人々のスレ。

456:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1b0-Te6E)
16/09/14 20:58:51.70 4ACGT8oO0.net
時間という制約要因がないなら多読だけでもボキャビルできるけどねぇ
子供か老人向けのやり方だね

457:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb8b-xrUw)
16/09/14 22:12:45.96 ohgF0jqh0.net
>>446
そうやってずっと2ちゃんに張り付いてる暇があるなら
多読と単語帳やればいいじゃん
そのほうが自分のためだぞ

458:名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sdc8-pbYT)
16/09/22 22:48:06.74 Lw8cQ4C8d.net
英単語集を作りました。語彙力増強にお役立てください。
URLリンク(ameblo.jp)

459:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cdb0-Px3x)
16/09/23 21:00:27.42 PnCS7LtJ0.net
12000語級前後の単語が多いね。

460:名無しさん@英語勉強中 (GB 0Hb3-ieXz)
16/09/24 12:37:51.63 jj+JuVAJH.net
インプットよりアウトプットのほうが定着がいい。
システマチックに覚えるよりランダムに覚えたほうが実は定着がいい。
最近の学説?のトレンドな。
多読で逐一不明単語を、文脈から予想→確認 というのは長期的に見れば
優れた勉強法なのは明確。
ただ単語集で覚えたときのような、評価手段がないとか、効果が見えるのに
時間がかかるだけ。
システマチックに覚えたほうが一見効率はいい。たとえば学校の定期テストのような
分量。しかし、そういうおぼえかたはわかった気になるだけで終わったらすぐ忘れる。

461:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fcd7-NoHY)
16/09/24 12:41:19.93 g1b5RZB70.net
言えてる。W 一夜漬けってやつな。俺の特技。

462:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-hTzt)
16/09/24 12:50:17.94 6V9lVVfTd.net
普通にネイティブ向けの本読んでたら語彙増えるよ。てか、普通にネイティブ向けの4大とか行ってたら勝手に英語楽勝になるよ

463:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fcd7-NoHY)
16/09/24 12:58:00.62 g1b5RZB70.net
多読はコツがある。一夜漬けもコツがあるが、これは力技なのでコツのレベルが低い。
コツレベル1~10あるが
多読コツレベル1 > 一夜漬けコツレベル10
英語の勉強法のコツをつかむには、図書館に行って英語勉強法を10冊くらいざっとよむと
いいと思う。
「英語をやると馬鹿になる」というようなタイトルも読むといろいろと発見がある。
語彙も発音も非常に重要だが、重要だからといってそれに時間をかけるのとはまた別の
話だ。重要なものほど時間をかけずにマスターできるということもある。空気ほど重要な
ものはないが、自然に手に入るので気が付かない。語彙も空気に似ている。
だからちょっとした工夫が必要だが、力を入れる必要はない。それが語彙習得のコツだ。

464:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fcd7-NoHY)
16/09/24 13:42:40.90 g1b5RZB70.net
>普通にネイティブ向けの本読んでたら語彙増えるよ。
正しい。しかしそれが読めれば苦労はない。読めない。それはなぜか?
「語彙が足りないから」と結論づけたら失敗する。
語彙が足りても読めないからだ。
どのみち読まないと読めるようにはならない。無理やり読めば1年でスイスイ読める
ようになる。
しかし語彙をマスターしてもスイスイ読めるようになるには1年くらいはかかる。
なので語彙マスターはつ�


465:「ででいい。



466:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc03-5q76)
16/09/24 13:47:49.92 FeFiHG3+0.net
スイスイ誤読してるだけの人も多いけどね

467:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-hTzt)
16/09/24 14:35:53.40 6V9lVVfTd.net
辞書かスマホの検索使えばいいじゃん。何言ってるかわかんねーよ。

468:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fc03-5q76)
16/09/24 14:48:38.81 FeFiHG3+0.net
辞書を引きながらの読書は苦痛だね

469:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdc8-hTzt)
16/09/24 17:13:43.04 6V9lVVfTd.net
じゃあ好きにしたら?
言い訳ばっかじゃんw

470:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a35-ieXz)
16/09/24 21:27:36.67 FGcdkO1m0.net
別に多読といっても、なんちゃら式みたいに、
一冊読み上げるとか、小説とかこだわわらなくても、
ニュース記事、雑誌、なんかの英文、論文、実用書
つまみ食い的に日常的に習慣的に読む癖をつければいいだけだ。
英語教材の和訳付き英文でもかまわない。
むしろそのような接し方のほうが人間として自然だろう。

471:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fcd7-NoHY)
16/09/26 16:50:52.23 ghrCDF800.net
それでは目標が絞れない。そういう戦いをすると負け戦。

472:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spb7-LGiF)
16/09/30 15:43:34.38 n2+sLmYtp.net
ボキャブラリーのチェックサイトって結構あるんだね
ちょっとやってみよう

473:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 973a-I2qU)
16/10/03 13:06:11.91 +Lbz9qIO0.net
非英語圏でも英語力が特別高い国
インド ※準公用語
パキスタン ※準公用語
フィリピン ※準公用語
シンガポール ※準公用語
デンマーク
ノルウェー
フィンランド
ベルギー
クロアチア
ルーマニア
スロベニア
ポルトガル
オランダ
セルビア
ギリシャ
メキシコ
フランス
URLリンク(testyourvocab.com)

474:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bb0-LGiF)
16/10/03 19:31:36.64 0xymEd8c0.net
英語は印欧語の一方言に過ぎないから、当たり前の結果だね。
日本語は英語とは一番言語的距離があるから、相当のハンデがある。

475:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb0-DI90)
16/10/15 12:31:38.03 TTNe6S230.net
結論。語彙は無力なり。

476:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bd7-cLvQ)
16/10/15 15:24:54.74 JGf/BK360.net
単語の本てたくさんありますけど
熟語の本てあまりみかけませんが
需要がないからなんですかね?

477:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7bb0-DI90)
16/10/15 22:05:53.54 TTNe6S230.net
熟語は不要なり。ただ多読あるのみ。

478:名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sab7-2yk0)
16/10/15 23:23:13.11 XjyYGC3sa.net
一ヶ月ぐらい前からPSSってソフトでガツガツ覚えてる
1年くらいはかかりそう

479:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bd7-cLvQ)
16/10/16 00:52:01.68 VxlXVGwD0.net
変なのが湧いてますが…
みなさん熟語はどんな本使ってますか?

480:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f37-8qPS)
16/10/16 01:26:23.35 GTeI3l1X0.net
>>468
熟語の定義が決まってないからじゃない?

481:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 573a-7jw3)
16/10/16 14:50:23.06 whImxmbX0.net
語彙数が3万超えてないとWPM250なんて無理
URLリンク(projects.wsj.com)

482:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bd7-cLvQ)
16/10/19 00:41:47.56 abAoc6250.net
>>472
しかし大学受験ではたくさんありますよね?
定義で探してみるとこんなページ見つけました。
こういうことでいいんでしょうかね?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

483:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-eUYJ)
16/10/20 17:40:16.18 wWBYcwpp0.net
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)
英単語キュレーターが更新されてレベル30(三万語)まで付いてる件
前はSVLの12000語だけだったのに

484:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df4c-5E/g)
16/10/21 12:38:20.08 IwM/MygC0.net
>>475
いいサイトありがとう

485:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-fFIc)
16/10/28 16:03:50.20 XbeDdoGx0.net
単語は覚えやすいけど
複合動詞は定着しにくい

486:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d03a-+Oad)
16/11/03 01:50:09.52 LwWaM1Ot0.net
weblioの語彙力診断
「goby ハゼ」がやけに出題されやすい気がする

487:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c36d-9MLS)
16/11/15 19:56:05.89 5Xelx+jZ0.net
複合動詞はノンネイティヴには鬼門だよね。
小難しい学術用語の方がよほど覚えやすい。

488:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f06d-OtbC)
16/11/19 22:31:30.15 Ov4ihOi00.net
俺らにとってのオノマトペに近いもんがあるんだろうな。この動詞にこの前置詞(副詞)なんだから、
なんつ~か、こう…わかるっしょ?的な。

489:名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday!WW 99a3-e0u8)
16/11/20 11:48:47.99 nt27YM9c0HAPPY.net
語彙が1番英語の勉強で一番費用対効果が高いなぁ
lリスニングや読解はいろんな技術の複合だし。

490:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bc3a-70FI)
16/11/21 18:27:43.28 LvU7Vszk0.net
nepotism
legerdemain
schadenfreude
この3語に近い語彙レベルの
動詞・形容詞の単語例教えて

491:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a37-XpIe)
16/11/21 23:31:42.37 BXd/vlbr0.net
>>481
でも一番時間かかるよね
覚えるのも維持するのも

492:名無しさん@英語勉強中 (アウアウイーT Sa41-XpIe)
16/11/23 14:20:32.23 T3I4alF5a.net
一生懸命再暗記を繰り返してきたけど、だんだん忘れても構わないような気がしてきた。
必要な語彙だけを身につければいいような気がする。

493:名無しさん@英語勉強中 (アウアウイーT Sa41-XpIe)
16/11/23 14:32:38.61 T3I4alF5a.net
単語帳や辞書で覚えるのは飽きた。
実際に即した形で覚えた方がいいような気がしてきた。

494:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 433a-JTXq)
16/11/23 16:42:47.22 qYwpfYZS0.net
   ∩___∩
   | ノ 777  ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\ だから多読しろと言っただろう
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

495:名無しさん@英語勉強中 (アウアウイーT Sa41-XpIe)
16/11/23 18:23:06.31 JBrjN0B7a.net
>>486
多読は嫌いだからやる気ない。

496:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d711-lM3r)
16/11/24 15:06:29.96 3OMPuOKx0.net
direct hits core vocabulary of the satのkindle版が60パーoffしとるで

497:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97b0-YmwQ)
16/12/10 10:37:44.84 xv0x7Kjt0.net
学習が進めば進むほど、学習全体に占める語彙力強化のポーションが増えていく印象。

498:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27a7-lfzR)
16/12/10 16:49:44.97 sCqnQM9Z0.net
いくらリスニング学習に時間を掛けて海外の放送とか聴いてても、単語はそれなりに聴き分けられるようになってきても意味が入ってこない…って期間が長かったけど、
ボキャビルした結果、読解は当然、リスニングもだいたいの意味は聴き取れるようになって来た。
キーワードの単語知らなかったら話が全然分からない。

499:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f3a-Q5ep)
16/12/10 18:08:01.02 fk/Bk5IL0.net
久しぶりにtestyoruvocabやったら1万2千語になってた
英単語検定1級に向けて勉強しまくったおかげですよ

500:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1b0-f0Z7)
16/12/17 16:08:49.98 gNvvcePL0.net
一級なら12000で既に十分なレベルじゃない?

501:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e16d-IYXQ)
16/12/20 21:58:25.80 Y9zLGkR50.net
12000は準一クラスだろ。

502:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb0-W3gD)
16/12/23 08:07:51.33 LhmQxdlU0.net
準一級は12000も必要なの?
もっと簡単に見えるけど。

503:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b03-i5Qz)
16/12/23 10:51:42.34 X1oPrksC0.net
そんないらんよ。
感覚的には9000もあれば十分足りる

504:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f6d-O5UQ)
16/12/23 23:07:31.91 A2r+UYYB0.net
TOEIC820でたぶん準一受かるけど、12000くらい。

505:名無しさん@英語勉強中 (中止 Sddb-1sgW)
16/12/24 21:12:59.38 MlMrKs0qdEVE.net
>>452
なんか進撃の巨人の12メートル級みたいな
言いまわしだな。

506:名無しさん@英語勉強中 (中止W ebb0-W3gD)
16/12/25 00:51:38.58 BxQoIdtd0XMAS.net
若いねw

507:名無しさん@英語勉強中 (中止 df3a-g1cW)
16/12/25 15:05:07.28 MExpQu9h0XMAS.net
weblioスコア250で頭打ちなんだがアドバイス

508:名無しさん@英語勉強中 (中止W ebb0-W3gD)
16/12/25 16:30:00.30 BxQoIdtd0XMAS.net
250ってどれくらいの語彙なの?

509:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3a-g1cW)
16/12/26 09:51:58.60 qPziXaig0.net
>>500
24000~26000
だけど診断ごとにぶれるんで
20000~てとこでしょう
上限が300 30000なんだけど
最近頭打ちになってきたもんでね。
細菌とか化学物質覚えて意味あんのかなとか

510:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfe6-iOrU)
16/12/26 11:12:58.31 WxwQFop10.net
>細菌とか化学物質覚えて意味あんのかなとか
あまり役に立っていないなあ
普段接する英語次第なんだろうね

511:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3a-g1cW)
16/12/26 11:51:34.44 qPziXaig0.net
>>502
医療には当面関わらないのと、
英語やる目的がスキルアップと一般的なメディアからの情報取得
だけなんで、これで打ち止めしていいよね?
つうかええわ
なんつうか飽きた
また再開するかもしれないけどさ

512:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb0-W3gD)
16/12/26 20:04:41.77 8+hFfLJQ0.net
25000か。
すごいな。
どうやってそこまで辿り着いたの?

513:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3a-g1cW)
16/12/26 21:23:49.43 qPziXaig0.net
>>504
総合診断じゃなくて、各種試験別をハイランク中心に1000回以上テストして、
間違えたものあやふやなものはフォルダ行きにして翌日削除しながら確認。
時々総合診断を挟んで到達度チェック
総合診断自体は5000回以上やってる。
そういうスタイルになって1年ほどかな。
スタートは10000~程度だから、まあまあ効果はあったとは思ってる。
ただ、話戻るけど、頭打ちになっちゃったと。

514:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfe6-iOrU)
16/12/26 22:34:31.43 WxwQFop10.net
>>503
新聞とか読んでてもそんなに
専門過ぎるのって滅多にない気がする。
TOEFLレベルですら出会った事がない単語がある。
(気が付いてないだけかな?)
なのでそれ以来、日本語ですらあやふやな単語は覚えない事にしたよ。
自分に必要なかったからあやふやなんだよね、きっと。
自分は長く続くと辛くなる気がしたので
一時期頑張ってガーっと詰め込んで
それ以降は覚えたい時だけ気楽に覚えている。

515:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb0-W3gD)
16/12/26 22:46:00.14 8+hFfLJQ0.net
いやいやいやいや。。。凄いです。
そうか。テストの繰り返しでも一年でそこまで行けるのか。
大変参考になりました!

516:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b38-i5Qz)
16/12/27 01:28:50.49 8xeNrGKr0.net
単語帳についての質問です
SVL3と被ってる単語帳教えてください
SVL2には受験で使われるのが多いせいか腐るほどあるんですが

517:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf3-sjXY)
16/12/27 07:43:10.37 cdBa1yPgM.net
>>508
パス単英検準一級

518:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b38-i5Qz)
16/12/27 10:20:07.32 8xeNrGKr0.net
>>509
ありがとうございます

519:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f07-hW6p)
16/12/27 14:54:56.57 yDSKbf8u0.net
SILは単なる語法みたいなのがいっぱい混ざっているんだな
純粋にイディオムだけ集めたデータベースはないものかなぁ?

520:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7d7-t+3N)
16/12/27 16:46:44.94 nlAkjwOa0.net
語彙ってそんなにいらんぞ。1万もあればかなりいろんな本が辞書なし
で読める。読んでるうちに自然に覚えるし。

521:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b03-i5Qz)
16/12/27 16:58:03.15 DrKGa62q0.net
という幻創

522:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7d7-t+3N)
16/12/27 17:09:36.70 nlAkjwOa0.net
それを想像力ともいうが、名詞を知っていればその語の派生形や合成語は
想像がつく。読み慣れるとそういう想像力が働くようになる。小説は確かに
難しい場合があるが、それでも女の書く小説は簡単なのが多い。教養書なら
1ページに2,3個も辞書を引くつもりなら高卒レベルの単語力で十分よめる。

523:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f07-hW6p)
16/12/27 20:49:16.82 yDSKbf8u0.net
無理だよ、例えば成人の日本語語彙力が5万だ
そこから8割引いて1万になったらおバカタレント以上にバカになってしまうだろ?
英語ネイティブの語彙力も、いろんな数え方があるようだが5万ぐらいだろ?
1万じゃたかだか知れているぞ

524:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7d7-t+3N)
16/12/27 21:51:14.99 nlAkjwOa0.net
たとえばマイケルジャクソンのMoon Walkとか読んでみろよ。
びっくりするほど語彙は簡単だよ。Howto本とかも語彙は拍子抜けする
ほど簡単だよ。

525:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb0-W3gD)
16/12/27 22:07:21.65 raGHsHHm0.net
SPAと日経新聞じゃ語彙レベルが違うのと一緒だね。

526:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b03-i5Qz)
16/12/27 22:21:59.27 DrKGa62q0.net
バカでも読めるように書いてくれてる新聞は読めないけどな

527:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7d7-t+3N)
16/12/28 03:54:30.41 NYY2oLFr0.net
 単語帖で単独でみると思い出せなくても文章の中でなら意味が思い出せるような
単語も多い。単語テストだと1万しかなくても本来の実力は3万ぐらいは十分ある。
たとえば鰊って単語が読めなくても、魚の名前だというのが分れば文章を読む上
ではあまり困らない。これも実力の内だ。そういう単語がたくさんある。
 語彙は確かに重要だが、読むことに慣れるというのも重要だ。語彙が簡単でも
文法になれていないとスラスラと読めない。その為には簡単なものから読みなれる
というのがいい。
 アスリートの書いた本とか黒人とか歌手とか、要するに知識人以外の人が書いた
本が狙い目だ。男の作家よりも女の作家の方が力の抜けた優しい文章が多い。
 新聞は駄目だよ。馬鹿なくせに難しい単語を使いたがる。朝日を読んだらわかる
だろ。世界共通だ。

528:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7d7-t+3N)
16/12/28 16:44:28.98 NYY2oLFr0.net
>1万じゃたかだか知れているぞ
不明単語に蛍光ペンでマークしながら読むといい。黄色だとよく目立つから
あとで拾い出して意味を調べる。
だいたい1ページ2,3個不明単語がある程度の本を選ぶのがいい。しかし、、、、
しかし、、、、ページ全体が不明単語で真っ黄色になるくらいの本でもぐいぐい
読める本もある。
 Good in bed
みたいな、、、、

529:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b38-i5Qz)
16/12/28 18:02:12.72 SGY2A4Ug0.net
あるに越したことはないんだから勉強すればいいじゃん
面倒なことから逃げる言い訳にしか聞こえん
まあ俺みたいに時間を持て余した学生だから言えることかもしれんが

530:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f3a-ReFq)
16/12/28 18:56:43.03 boo10srn0.net
「頭脳王」というクイズ番組で
英英問題が出ていた
問題文は「natural、tendency。trainingによらないもの。」
答えは「instinct」

531:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb0-W3gD)
16/12/28 19:51:51.15 FkA7rHke0.net
面白い。
そういう問題集があればいいね。

532:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab07-hW6p)
16/12/28 23:49:21.77 xoJRAtld0.net
そういや前にクイズ番組で菊川怜が英語で分数表現を言えなかったな
「2/3」とかそういうの、そんなもんなんだなぁ

533:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ed7-N+PC)
16/12/31 08:04:46.84 HWRePgo20.net
URLリンク(www.youtube.com)
会話のためのボキャビルならこの記憶方法が最高にいいとおもう。

534:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27b0-qQw5)
17/01/01 16:48:46.83 TAd08JeQ0.net
うーん。
具体的な名詞を覚えるにはいいかも知れないけど、抽象名詞や動詞、形容詞、副詞には向かいないんじゃ?

535:名無しさん@英語勉強中 (KRW 0H7f-NaG3)
17/01/01 23:19:14.64 ci0aWz9aH.net
URLリンク(wordchunk.azurewebsites.net)
音出るようになってた

536:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fa2c-Sa8B)
17/01/04 22:59:32.06 edGreGMa0.net
TOEFL Vocabulary Flashcards
URLリンク(toefl.magoosh.com)
SAT Vocabulary Flashcards
URLリンク(sat.magoosh.com)
GRE Vocabulary Flashcards
URLリンク(gre.magoosh.com)

537:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 513b-Rdzm)
17/01/05 14:39:25.97 cqLP6Gs80.net
>>528
このレベルの単語で網羅性が高いサイトをもっと知りたいですね

538:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d92b-COYd)
17/01/05 15:21:14.43 vdF3sm+30.net
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
URLリンク(www.nikkansports.com)
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
URLリンク(www.logygames.com)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
500円ボードゲームのすすめ
URLリンク(kazuma.yaekumo.com)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)
アナログゲームは実際アツい! 識者が語る国内アナログゲーム市場の現況とゲームメカニクス
URLリンク(www.famitsu.com)
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
URLリンク(roy.hatenablog.com)
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
URLリンク(style.nikkei.com)
ボードゲーム印刷製造リンク集
URLリンク(www.tgiw.info)

539:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 210f-+flj)
17/01/08 12:51:11.86 7Hlehxm/0.net
>>519
英語を知的活動のためのツールとして捉えている立場からすると、むしろ新聞英語の方が有用だけどね。

540:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0e-+flj)
17/01/09 12:01:45.31 B9rcM9QK0.net
単語帳がどれも単調で飽きてしまう

541:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 51a7-+flj)
17/01/09 14:29:22.69 rvL1TvKL0.net
ボキャビルでどんどん読めるようになってくし、結果、リスニングもどんどん伸びるから、単調なんて全然感じない。
読書でも洋ドラでも未知語で詰まるとかほぼ無いから、コンテンツに集中出来る。
実用しないで筋トレだけだと、そりゃ飽きるんじゃないか?
せめて、コンテスト(語彙テストのランキングとか)みたいな要素とか導入するとか。

542:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hc5-+flj)
17/01/09 15:43:40.16 UeqTn+XRH.net
まあそうやねんけど、つい飽きちゃうって感じやね。
洋画と小説を楽しめるようになるのが目標や

543:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 933a-yI8B)
17/01/11 01:38:32.07 dAaJKCPr0.net
TOEFLテスト上級英単語2500、欲しいけど
初版で誤植が多いのと中身が確認できないんで
買えねー

544:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1d7-cBnL)
17/01/11 10:17:58.74 Jc2yFig40.net
>532
正常な反応だな。w
小説を読みながらボキャビルしたほうがいいだろ。構文にも慣れるから
読むスピードも上がる。読みなれると全然しらない単語でも意味が想像
できるようになるので、2,3回出てきたころに意味を辞書で調べてみる
と想像どおりだったりする。

545:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f13a-+flj)
17/01/11 10:37:43.46 Z6M075Ti0.net
>>536
コテやめたんだぁ

546:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db66-+flj)
17/01/11 12:29:19.11 +Z9QqXwF0.net
読むスピードは練習による部分と、語彙力による部分が半々。
鶏と卵かも知れないけど、先に語彙力をある程度まで高めてから多読に入るのがいいんだろうな。

547:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a1d7-cBnL)
17/01/11 20:26:00.69 Jc2yFig40.net
日本語の本を読むことを考えてみろ。スピードが上がるということは
頭の中で推測して、キーワードだけを拾って読むようになる。実際に
読むのは3割程度だろ。
読めないーー>100%読めるーーー>30%しか読まない
上達の順序はこういう流れだ。
しかし英語は
読めないーーー>---------->30%しか読まない。
こういう飛ばし方もある。
そうすると100%読めなくても問題ない。7割がた語彙は不要なんだよ。
特にキーワードが分かる自分の専門分野の場合は、語彙力が増えなくても
ガーーーんとスピードがあがる。

548:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b0e-+flj)
17/01/11 22:13:24.28 Iglr7Mhq0.net
ガイジかな

549:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d11-e+K4)
17/01/12 00:09:00.65 xbIAgBCV0.net
URLリンク(yasu80.boy.jp)
ただで遊べるんだから二万語位覚えろよ w

550:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 35b9-kkJw)
17/01/12 08:22:33.29 Ht1C9V/a0.net
2万語ってスゴイよ。
鍛錬の積み重ねだね。

551:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 896d-YusG)
17/01/12 15:10:16.76 gII5ZNZY0.net
今10000~13000くらいなんだけど、忘れる速度と覚える速度が釣り合っているという
感じで、ぜんぜん増えなくなっちまった。なんとかブレークしないとなあ。

552:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dd7-Jdrc)
17/01/12 22:57:57.87 Xq3LrhkV0.net
>532
そういう時は「不思議の国のアリス」でもよみなさい。

553:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6dd7-dHfL)
17/01/13 01:58:38.40 vDY0QWqc0.net
アリスの難易度ってどのくらいですか?

554:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 253a-kkJw)
17/01/13 09:15:44.76 ++E72Tqh0.net
簡単だし短いけど
チョイチョイ難しい語が出る

555:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dd7-Jdrc)
17/01/13 11:02:38.49 ncckUS6U0.net
語彙は簡単だ。しかしこれがスイスイと面白く読めて君のように1万も語彙
があれば英語に不自由はしない。そういうレベルだ。一万も語彙があって
英語に不自由している人には特におすすめ。w

556:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d07-pk6Q)
17/01/13 17:22:53.58 WnHIY5yO0.net
SIL1から始めて5まで来たけど、イディオムじゃなくて単なる語法とかも多いのな
成句も中途半端な切り出し方で載っているから、再度辞書で調べ直さないといけないこと多し

557:名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM11-QKPs)
17/01/15 02:05:53.80 dDMPamHyM.net
>>547
一生に一度しか会う機会がないような縁であること。

558:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a3a-QJEm)
17/01/15 02:12:57.08 Rd0sdLQp0.net
AFN the voice 聴いてます
今日出会えた学習済み単語
レベルはweblio
hindsight
レベル:12
英検:1級以上合格に覚えておきたい単語
indent
レベル:17
tubular
レベル:13

559:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9b0-kkJw)
17/01/15 10:09:40.78 +ADoKQFl0.net
weblioのレベル13以降のレベル別単語リストが見たいね。
てか誰が作ったんだろ?

560:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe35-+BhH)
17/01/15 14:48:46.37 YKPx6WdW0.net
語彙なんてランダム学習のほうがよく覚えるんだから、
SVLならSVL完璧につぶしこむようなのよりも
速読英単語やったりとかニュース記事から覚えたりとか
いろいろ楽しみながら浮気しつつやればいい。
覚えられるのは年間にしたらせいぜい2000語とかそんなもん。
劇的に覚えられるとおもうから期待値とずれて苦しくなる。

561:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9b0-kkJw)
17/01/15 15:12:56.38 +ADoKQFl0.net
未知語に遭遇した時にどの程度のレベルの語彙なのかがわかる羅針盤があった方がいいでしょ?
ランダムに覚えていくには英単語の数は多すぎるから、
重要な語彙を優先して覚えていく方が効率がいい。

562:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM39-UVS4)
17/01/15 16:14:11.05 iv0MhJSwM.net
個人的には単語帳は種まきみたいな感じで
実践でジワジワ芽が出る感じ
少なくとも単語の音を片隅に記憶してるだけでも芽が出やすい気がする

563:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e07-GBI4)
17/01/15 17:34:08.89 UAREnkpY0.net
そうそう、単語帳で種まいて、リーディングで見て芽がでて、ニュースで
聴いて茎が伸び、自分で文章に使って葉が茂り、会話で使って花が咲くみたいな。
種をまいただけだと芽が出ないで死んでいくので、レベルにあったものを
ほかのRLWSもやりながら適度にやるのが大事だと思う。

564:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a3a-QJEm)
17/01/15 17:39:46.74 Rd0sdLQp0.net
英単語キュレーションの単語レベル
27 peasantry 小農
24 appeasement 鎮静/満足/外交上の融和政策
21 infiltrator 潜入者

565:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 253a-q48i)
17/01/16 18:27:16.59 QY+auVHO0.net
>>556
そのへんなら派生語として処理できるな

566:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f35-uo7r)
17/01/21 10:29:23.12 ADz8Wyh80.net
実際単語にレベル付けするというのはちょっとナンセンスな試み。
例えば比較的平易なWEBニュース記事みていて、
あえて難しい単語使ったとおもわれる語(気取ってつけたタイトル、
クォテーションでかこった語など)以外は、誰もが理解できる語として
でてきている。その区別だけつけば十分。
基本3000語だの5000語ならまだしもそれ以上の
細かいレベル付けは無意味。

567:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 33b0-Taza)
17/01/21 11:10:02.08 o6ZZCoyf0.net
そうかね?
単語の頻度表示は学習者にとっては有用な情報だと思うけど。

568:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c33a-8sRT)
17/01/21 13:06:45.19 egJ/fkXX0.net
SVL12000と英単語の部屋の単語(+GRE単語集ちょっとだけ)をさらって約15000語くらいの語彙力です。
testyourvocabの推計値は28,600語になりました。
ネイティブの子供でも知っている日常的な単語や固有名詞の分が水増しされてるのかもしれません。
URLリンク(testyourvocab.com)

569:名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H67-Taza)
17/01/21 13:46:31.60 ZHbgWVP0H.net
単語でもイディオムでも
平均的なネイディブの社会人が出くわす頻度は
かなり重要やけどな
少なくとも初学者のうちは

570:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffd2-3qL8)
17/01/21 14:05:53.97 y0/IeDBa0.net
testyourvocabはSATやGREの単語を暗記してると大幅にスコアが上がる
そして部屋はそういう単語が多い

571:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfe6-HQXh)
17/01/21 15:21:13.39 Fyma7mnu0.net
トランプのお陰でinaugurationは覚えた

572:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f51-s9AI)
17/01/21 15:31:52.17 K6YEzROt0.net
アメリカの大学3年生やってるが
難しい単語は単語帳を使ってじゃないと日本人が覚えるのはとても難しいと思う実際問題
学科が理系だからというのもあるが、日本にいて英検やTOEICの勉強とネット英会話してた時の方が単語は明らかに格段に覚えていったわ

573:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf0e-Taza)
17/01/22 00:16:16.08 Q2tAUlN+0.net
縁やからな結局語彙は

574:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fff0-JQ1R)
17/01/22 00:35:49.27 8BXQRzTO0.net
縁ですか なんかやる気が湧きました サンクス

575:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7b0-bF0B)
17/01/31 06:59:46.07 0xylVdFm0.net
>>560
大人と子供では語彙が異なるからね。
SVLには子供でも知っている動物や植物の名前はあまり入ってないし。

576:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e0e-S0So)
17/02/10 23:41:06.29 ZNXnP6YO0.net
SILは黒歴史みたいになりつつあるが、ああいう方向性でおすすめの英熟語の参考書ない?
試験対策じゃなくて英語対策みたいな

577:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-3OfB)
17/02/11 00:39:41.73 Br0f1QWr0.net
なぜSILがダメになってしまったんだろ?
あるならぜひ欲しい。

578:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8fb0-S0So)
17/02/11 06:51:23.88 UJ6TNrsy0.net
動詞プラス前置詞って、ややこしいよね。
わかりやすくまとめた本がどこかにありそうなものだが。

579:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bd7-hBd/)
17/02/11 12:15:21.74 FyhnvsxH0.net
SIL、とりあえず網羅してみた感じが結構いいと思うんだが笑
4000まで覚えた。

580:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87d7-3OfB)
17/02/11 13:10:50.73 Br0f1QWr0.net
どういうやり方でやってるの?
リストに載ってるのを辞書引いて例文書き出してって感じ?

581:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-aJ5z)
17/02/11 19:53:49.75 1/h5I+cra.net
韓国語始めたばかりの頃は
あっと言う間に2000単語くらい覚えられたけど
英単語はとっくに限界にきてる
動植物、病気、料理、地名、物質名、、、
ドラマ見てて足らないことをよく実感する
中学の教科書でもまだまだ苦戦するんだろうな

582:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ee6-E76/)
17/02/12 09:18:19.55 AoXSa+530.net
>>570
句動詞は前置詞(副詞)のイメージを正しくつかめば覚える必要すらない
put up with =「我慢する」という丸暗記は必要ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch