【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part3at ENGLISH
【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part3 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@英語勉強中
18/03/25 12:50:17.55 P4meC2Up0.net
>>824
日本語訳の瑕疵を棚に上げ、英文字幕の映像一本目で理解しろとか無責任
それを言ったら、日本語訳そのものが要らないわなw

851:名無しさん@英語勉強中
18/03/25 14:24:58.50 45MkPfqP0.net
>>825
一から十まで和訳されてなきゃ理解できないならニュースシャワーが学力に見合ってないんでしょ
ワッチョイ見るに>>774で担当は英語バカって書いたのもあなただよね?
目に余るんだよ

852:名無しさん@英語勉強中
18/03/25 15:39:19.32 P4meC2Up0.net
>>826
もう良い、二度とレスするな

853:名無しさん@英語勉強中
18/03/25 15:47:54.59 P4meC2Up0.net
目に余るとか、コイツ何様だと思ってんだ? 底辺野郎が

854:名無しさん@英語勉強中
18/03/25 23:04:21.07 P4meC2Up0.net
「字数制限がある中で毎回うまく訳してると思うけどね」というのは同業者目線
ここでドヤ顔で英語力をひけらかす輩も、英語のプロか、プロを目指す若い人だろう
或いはサラリーマンなら、社費で海外留学し、出世を目論む社畜リーマンだと思う
橋本美穂氏を引き合いに出したのは、クライアント目線、ビジネスパートナーとして最高の通訳だから
1分程度の和訳で瑕疵のある通訳者は、私の会社では通訳として絶対に採用しないw

855:名無しさん@英語勉強中
18/03/26 06:11:37.39 4ruQYrYh0.net
>>826
お前、マジで人間のクズだな
友達少ないだろ

856:名無しさん@英語勉強中
18/03/26 15:52:15.92 Rzsqbp6X0.net
>>829
瑕疵ではなく、そもそもがリスニング学習用の素材
対訳は確認程度のものなんだから、完璧な和訳を求めるほうが間違ってる
読んで理解できない人には難易度が適切でないとしか言いようがない

857:名無しさん@英語勉強中
18/04/06 23:29:48.32 DYCN90O20.net
There were celebrations at
the National Civil Rights Museum,
what used to be the Lorraine Motel.
これって何でwhatなんですかね?

858:名無しさん@英語勉強中
18/04/14 20:26:28.91 5edbxj190.net
>>832
関係代名詞 what は物事・事柄を表す「こと」
接続詞 that はその動作自体を表す「こと」
で納得できるかも?

859:名無しさん@英語勉強中
18/06/16 04:04:24.53 2ABpQmJ20.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
QFQ98

860:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch