【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part3at ENGLISH
【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part3 - 暇つぶし2ch301:名無しさん@英語勉強中
15/01/31 01:24:31.00 aiN6ZkLh.net
>>294
ニュース英語ではbe動詞はよく省かれます。
つまり「独立分詞構文」なんかが頻繁に使われるってことです。
例えば主文( The government ~, )が、政府の無策を示す内容のものだったとして、
方や、「国民は一生懸命は働いているのに」みたいな状況だった場合、
be動詞が省かれる過程は段階的に表わすと次のようになる。
① The government ~ , while people are working hard. ( 普通の節 )
② The government ~ , with people working hard.    ( with に導かれる付帯状況 )
③ The government ~ , pepole working hard.     ( 独立分詞構文 )
 【 国民は日々懸命に働いている状況下で、政府ときたら…】
だから、英語ニュースいなんかで頻繁に使われる③の段階の文を見聞きして、それを
「直訳的or説明的に解釈」したかったら、一度頭なのなかで前置詞with(~という状況下で、~の中で) と
暫定的にbeingを付け加えてみて、そのあと前置詞withを接続詞(when, while, and, など)に直して、
be動詞も適宜なものに戻せばいい。
あとネイティブが分詞構文なんかを用いるのは、andだとかの接続詞をあまり使いたくない時、そうするとのこと。
たぶん語感(リズム感)の問題が一番の理由だと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch