英検1級、TOEIC950の非正規が正規雇用を目指すat ENGLISH
英検1級、TOEIC950の非正規が正規雇用を目指す - 暇つぶし2ch200:名無しさん@英語勉強中
13/05/18 23:48:57.52 .net
英語バカ
ってことだろ

201:名無しさん@英語勉強中
13/05/18 23:53:10.90 .net
プリンストン大学出て日本の郵便局で郵便区分している奴いるよ

202:名無しさん@英語勉強中
13/05/18 23:55:16.93 .net
最悪の無能ですよね(笑)

203:名無しさん@英語勉強中
13/05/19 00:00:23.25 .net
日本人でも韓国人でも仲良くやろう

アメリカ人からみれば同じ東アジアのサルなんだから

204:名無しさん@英語勉強中
13/05/22 01:37:37.81 .net
現地就職はムズイよな
俺の時は年が少し行ってても入れてくれる所が有ったけど
今は厳しいのかな、専門にも寄るか

205:飯泉健一にゃん
13/05/26 21:56:39.99 .net
izumidesu

206:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 20:43:02.15 .net
非正規はもうTOEICなんて勉強しなくていい

すぐにフクシマに行って仕事してこい
そっちのほうがよのため人のため自分のためになるよ

207:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 09:02:24.55 .net
まじで英検1級+955点の無職。去年、難関国家資格に合格した。組み合わせでオワタ\(^o^)/からの復活を目論む40歳超え、独身、アニメ好き。

208:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 09:09:36.92 .net
> 40歳超え

これが駄目
これを直せば復活できる

209:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:21:13.99 .net
40歳になるという失敗はもう二度とおかさないよ

210:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 12:37:13.87 .net
若ければなんとでもなる
年食ってちゃんとしたキャリアを積んでないときつい

211:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 20:33:10.68 .net
>>200
アメリカ人は明確に日本人と韓国人を区別しています

212:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 23:41:33.92 .net
>>204
難関国家資格って何?

213:名無しさん@英語勉強中
13/06/04 00:14:32.59 .net
司法試験かな

214:名無しさん@英語勉強中
13/06/04 07:05:07.76 .net
>>210
今は40過ぎで弁護士になっても全く食えないぞ

215:名無しさん@英語勉強中
13/06/04 23:41:05.57 .net
>>204
就職したいなら、まず35歳未満を目指せ

216:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 01:03:16.76 .net
210だけど、204じゃないよ
難しい国家資格って司法試験しか浮ばなくて聞いただけ

217:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 01:08:56.27 .net
司法試験ってTOEIC950の100倍どころじゃない難しさだぞ

218:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 01:26:59.82 .net
>>211
どして?

219:あいずみ健一です
13/06/05 01:44:42.89 .net
1909

220:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 02:57:11.11 .net
自分で事業を起こす気はなくて
誰かに使われて一生、お金もらおうとしてるわけ?



公務員になれば良かったのに・・・

221:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 10:59:35.56 .net
大きな会社入って他人のかね使いまくるのもいい選択だったけどね

222:名無しさん@英語勉強中
13/06/05 20:20:22.64 .net
>>215
社会情勢を知ろうとしろよ
合格者増やし過ぎて弁護士余ってるんだよ

223:名無しさん@英語勉強中
13/06/06 09:42:07.25 .net
>>219
35歳以下じゃないと弁護士事務所が雇ってくれないというの?

224:名無しさん@英語勉強中
13/06/06 09:43:07.16 .net
>>220
日本はそういう社会

225:名無しさん@英語勉強中
13/06/06 09:47:03.50 .net
>>219
訂正
40過ぎで弁護士になれば食っていけないというのはありえないのでは?
弁護士が余ってると新聞には書いてるが、本当?(新聞に書いてあったら真実に
なるのか?社会情勢というあいまいな言葉でごまかすんじゃないよ)

1.余っていたら、食って行けないとなるほど深刻な問題を引き起こすのか?
というのが上のあなたに対する問いだけど、
さらに、
2.40過ぎになった人にとりわけ深刻にこの問題が偏って降り掛かって来る
というようにあなたの主張は読める。なぜそのような偏りが生じるとあなたが
判断したかを説明せよ

226:名無しさん@英語勉強中
13/06/06 11:06:21.18 .net
>>222

新司法試験のロースクール体制で合格者増やしてみたけど
食っていけない弁護士が増えて困ったからどうしようもなくなって既得権益守るために合格者絞り始めた
ロースクールの学費や司法修習資金のために多額の借金背負ってるんだよね

深刻な問題があったから新司法試験制度を再度いじってるんだよ。

227:名無しさん@英語勉強中
13/06/06 12:35:17.88 .net
英語のできる弁護士ということで食っていけるんじゃない?

228:名無しさん@英語勉強中
13/06/06 13:28:43.03 .net
何かちゃんとしたもの+英語なら食って行けるね

229:名無しさん@英語勉強中
13/06/07 07:30:11.28 .net
>>222
アホか

230:名無しさん@英語勉強中
13/06/07 18:23:19.12 .net
橋下市長みたいに「売春組織」や「金貸しマフィア」専属の
弁護士になれば、お城に住めるんじゃね?w

231:名無しさん@英語勉強中
13/06/07 19:01:26.78 .net
>>222
弁護士って職業は医者と同じで、資格取った後の経験が
ものすごく大切になってくる職業。
分野も多岐にわたるので何を専門にするかも重要。

で、だいたい一人前になるまでにはたいてい10年ぐらいかかる。
この見習い期間に、雇ってくれるところがあるかどうかがまず問題。

一通りスキルが身に付いたら、お得意さんを獲得する営業力が
重要になってくる。

資格取ったからって、簡単に仕事が転がり込んでくるわけじゃないよ。

232:名無しさん@英語勉強中
13/06/07 21:25:21.86 .net
まあ、お前は弁護士じゃないから心配しないでいいよ(アハハ

233:名無しさん@英語勉強中
13/06/14 00:06:17.71 .net
自分の仕事もそうだな。就職した後の経験が大切

234:藍住健です
13/06/18 00:19:49.13 .net
5月のTOEICの結果が出ました。

L 475
R 455
Total 930
でした。

満点取るにはまだまだ実力が足りません・・・。

235:名無しさん@英語勉強中
13/06/18 00:22:36.47 .net
仕事得るためには十分だね

236:藍住健です
13/06/18 00:24:43.50 .net
いまの糞のような職場をやめて自営でテクニカルライターへ精進するぞ精進するぞ!スペースケーキ食って精進するぞ

237:名無しさん@英語勉強中
13/06/19 00:18:17.36 .net
>>231
そこから満点はかなりキツイだろうな

238:名無しさん@英語勉強中
13/06/21 16:20:53.60 .net
TOEIC980
40歳間近
鏡台博士
理系任期つき大学教員(高齢ポスドク)

業績・専門分野的にこれ以上大学業界に残るはたぶん無理なので、
人材紹介会社に登録したけど「紹介できる案


239:件がない」と門前払いされた. この先どうやって生きていけば良いのか分からない..



240:名無しさん@英語勉強中
13/06/21 16:34:41.54 .net
>>235
なぜ産業翻訳者、特許翻訳者にならない。

241:名無しさん@英語勉強中
13/06/21 17:27:51.86 .net
どうもありがとう。
今まで考えたこともない方向なので、とりあえず雑誌かなんかで調べてみるよ。
翻訳できたらホームレスにならないで済むかな?

242:名無しさん@英語勉強中
13/06/21 17:30:46.02 .net
きみならなれる。

243:名無しさん@英語勉強中
13/06/21 21:26:15.92 .net
>>235
何が鏡台だよ
アホか

244:名無しさん@英語勉強中
13/06/21 21:37:36.99 .net
toeic980で鏡台博士でポスドクか
世の中で役立たない人間の典型だな
博士課程に国からの税金ジャンジャンつぎ込まれているしな

245:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 00:12:32.88 .net
>>235
外国にいけばいいのに

246:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 00:32:57.08 .net
鏡台とかそこだけ隠語にする意味あんの

247:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 01:31:32.48 .net
点数分けてほしい
というか売ってほしい
課長への昇進に730必要で
課長になったら年収が850→1100くらいになる
get a promoteの判断材料提出のdeadlineが上半期最終日の9月30日
時間がない
今、トータルで660
あと最低70点の底上げが必要
1点1000円で売ってほしい
70点を7万円で買いたいくらいだ

248:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 06:27:18.32 .net
>>235
非常勤かけもち
or医師をめざせ

249:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 08:39:46.18 .net
>>245
 7月21日の公開がラストチャンス?

250:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 09:32:40.03 .net
>>244
医者の Dr じゃ無く PhD の方だろうから、
そうつぶしの利くもんでもないんじゃないか?

自宅で塾でもやったらいいと思う。

251:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 10:11:32.76 .net
マスタードクターと学歴があがるほど
身動きが取れなくなる現実

252:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 11:11:30.42 .net
今時文系の博士課程行く奴はクソって相場が決まっているしな

253:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 11:27:22.70 .net
>>243 韓国の有名企業の話。
韓国人がフィリピンで受けたTOEIC結果は公式なものとして認められない。後はわかるよな?

254:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 11:37:24.05 .net
>>243
年収850万とか時給800円の俺からすれば雲の上の存在だな。
ちなみに5月のTOEICは980(L485 R495)だった。

255:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 11:50:04.53 .net
スレタイの英語力があればよく知らんけどアメリカのベンチャーキャピタルとかで雇ってもらえんのですか?

256:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 11:53:04.90 .net
>>251
英語以外の分野における専門知識や技能が無ければ無理でしょう。
英語力だけでは違いを生み出せる人間にはなれません。

257:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 12:15:56.02 .net
>>250
お前さあ。。TOEIC 求人でもさがせば少しは条件の良いバイトもでてくるのに
なにやってんの?

258:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 12:30:44.06 .net
>>253
コミュ障だからペーパーテストができたところで何の役にも立たないんだ。
TOEICは趣味で受けているだけ。
現在の仕事(小さなスーパーで品出しと発注)で英語を使う場面は全く無い。

259:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 12:45:28.45 .net
このスレロムってると、英語だけできてもダメってことが良く分かるな。
大事なのは、英語力、コミュ力、営業力、事務処理能力、学歴、常識・一般教養をバランスよく備えることだ。
俺は5段階で、3、4,4,4,4,4かな。
ちなみに30代で年収600万、リストラの心配のない上場企業勤務。

260:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 13:25:22.90 .net
英語と行動力があれば技術職以外は何でも行けちゃうよ。
ちなみに20代で大手外資勤務。

261:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 13:26:55.72 .net
最近はそうでもないなあ、やたら経験を求めるようになってきた
日本にある外資なんか人事は日本人だから結局経験と実績ありきでしょ
もう英語だけの時代ではないし
俺みたいなのはちょっと時給のいいバイトを続けていくしかない

262:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 13:27:59.29 .net
>>256
それはチミの場合だけでしょ。

263:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 13:28:31.95 .net
ハッタリかます力があれば平気だよ。
くそまじめな人は生きづらい。

264:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 13:31:42.11 .net
>>259
お前、何かかっこいいな。

265:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 17:11:08.84 .net
英語しかできない奴は


  過多輪


だな

266:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 17:11:48.94 .net
>>235
専門はなんでしょうか
自分は英語で苦労しているのでそれくらい話せるなら色々仕事を頼みたい

267:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 17:17:33.97 .net
>>255
新卒以外はその中だと営業力しか評価されないんだなこれが

268:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 17:28:43.34 .net
W◎Bとかテ◎プスタッフ・エンジニアリングとかオムロ◎・パーソネルとかは?
派遣求人の少なくなる時期だったとかもあるかしれないし、仕事の紹介は置いといて複数登録もありでないですか?
そしたら、営業先開拓してくれるかもしれないし。
フルタイムでないと派遣は仕事が激減するし、派遣は派遣で任期があるし。
なにわともあれガンガレ

269:235
13/06/22 18:17:04.29 .net
穀潰しで済みません..
私ももう少し世の中で役に立つ人間になりたかったよ。

>>262
物性物理みたいなことしてます。
理学系分野は結構分かるけど、工学・農学とかの実学はあまり分からない。
論文は英語で何本も書いたけど、定形文が多いので普通の文章はちょっと苦手。

日本の会社がダメだったら海外の会社に応募、それでもダメだったら派遣考えます。
年齢的に医者は無理。

270:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 18:26:01.23 .net
>>265
普通に派遣で働けばいいと思う。
理学系で30超えた人は教諭くらいしか働き口ないしね。

271:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 18:41:07.09 .net
>>265
才能無いのに、研究職につこうとしたからだよ

272:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 19:06:19.34 .net
教職は?教員免許は?

273:265
13/06/22 19:55:30.11 .net
なんか知らんけど自分の書き込みが他スレに
コピペされてるので、もう消えます。
私はこのスレにしか書いてないよ。

274:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 19:59:30.68 .net
>>269
コンビニバイトでもやりな

275:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 20:07:35.81 .net
工学とか建築だと少しは楽だったかもなあ
でも専門プラス英語なら探せばなくはない気も
やりたい事が有るって意味じゃなくてフルタイムのもっと
ましな仕事って意味で

276:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 20:36:13.57 .net
物理なんか選んだ時点でクソ
まあノーベル賞を狙えるくらいの奴ならともかく、そうでなければ下手すると人生潰す
文系で人文系、理系で理学系はクソ
文系なら経済・法・商・経営、理系なら工学系・農・医学系行け

277:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 20:38:13.28 .net
ガキってほんとみっともないね

278:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 22:44:34.77 .net
学部どこだろうが医薬以外は新卒逃したら終了だろ

279:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 22:49:33.70 .net
何でそうなってんの

280:名無しさん@英語勉強中
13/06/22 23:43:41.94 .net
30代前半くらいまでならなんとかなりそうな気もするが
40行くとかなり求人は限られちゃうよな
年齢/経験のバランスが整ってればもっと歳でも大丈夫だけど

281:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 10:32:29.51 .net
外大とか上智あたり出て英検1級toeic950だがコミュ商街で常識ない奴より
マーチ出て並みの英語力コミュ力普通の奴のほうがまともな人生送れるしね。

282:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 15:50:20.43 .net
東大卒コミュ力バリバリのTOEIC790野郎は?

283:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 17:14:50.65 .net
>>271
すいません、建築+英語で何かいい仕事でもあるんですか?
私は建築学部卒で人生苦戦しています。
英検一級、TOEIC950は取れそうです。

284:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 17:42:48.71 .net
だからその英検一級、TOEIC950はあまってるんだよ・・・・実務経験だって。建築だろうは営業だろうが関係ない。
零細でもいいから正社員でやらんと話にならない。へーすごいねーで終わる。

285:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 17:54:37.37 .net
toeic300、英検3級の俺でも正社員だというのに、お前らときたら…

286:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:03:19.60 .net
旧帝中退→ニート→派遣社員(今ココ)20代後半。
TOEICは960点、10月に英検1級受けるつもり。
もう既に手遅れなんだけどこのまま年齢を重ねれば重ねるほど更に厳しくなるだろうから、
なんとかして30前に正社員になりたい。それこそ零細でいいから。
しかし留年してでも大学は卒業しておくべきだったな。

287:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:06:07.94 .net
TOEIC 900クラスだと派遣の時給ってどのくらい動くの?
英語力皆無な状態と比較して

288:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:14:33.98 .net
日本語も不自由みたいだが?

289:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:15:37.66 .net
>>284
気に障っちゃいましたか?

290:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:19:29.10 .net
283の意味が分からんって事だろ。

291:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:31:44.19 .net
>>282
って正社員のなりやすさとか時給とかに
英語が相当貢献しそうに見えるんだが

英語しか出来ない人って十分需要があるんではないか?

292:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:36:18.20 .net
この板って、TOEICで高得点のやつはコミュ障って前提で語るよな。

同じような人間2人いたら、英語できる方取るだろ、普通。

293:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:36:58.78 .net
>>287
甘いよ。若くて愛想のいい女なら別だが、それは付加価値込みだから。
30過ぎのおっさんが英語できますで通るかどうか、自分で体験してみな。

294:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 19:40:16.99 .net
>>289
俺は数年非正規で働いたことがあるという想定なんだけど
職歴はどのくらいの前提?

あと派遣の時給はどのくらい変動するの?

295:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 20:44:43.31 .net
>>279
いい仕事なんてんじゃなくて時給800円のバイトなんかよりは
ましって意味だよ
年令行ってなければ、給料安くても探せばフルタイムのが有るはず
基本外資とか、日本の企業でも海外赴任とかだがそうでないと
英語が強みとして活きないわけだし

296:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 21:12:27.80 .net
外資って入りやすいの?

297:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 21:19:58.62 .net
282です。
派遣の仕事は英語関連じゃないんだ。
理系出身なんで研究開発・・・といっても実験操作とデータ纏めの単純作業。
時給は業務内容の割にはそこそこいいと思う。

英語は昔から好きで勉強してるから将来的には特許翻訳者になるのが夢。
でもそのためにはまず何をすべきなのかがはっきり見えない。
業界未経験だし正社員歴なし+大学中退っていう負い目があってなかなか行動にうつせない。
でも今の派遣をこれ以上続けても得ることは少ないだろうし、
同じ派遣でも英語を使う仕事を経験してから就活すべきなのかとか、
そんなこと考えてるうちに時間だけがどんどん過ぎていく。
俺に一番必要なのは行動力と打たれ強さってとこだろうな。

長々と自分語りしてごめん。

298:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 21:26:10.92 .net
>>293
話はずれるが理系なら
プログラミングはやれば出来るだろ?

英語とプログラミング技術を組み合わせれば
金は稼げなくてもオープンソース


299:という形で直接世界に貢献出来る 人生の目的は経済的成功だけじゃないし その当たりも検討してみてはどうだろう? 老後の年金生活でも問題なくライフワークに出来るってのは大きいと思う 俺も英語はそこそこ出来るがしょうもない立場の人間で将来はあんまり明るくないが 今密かに作ってるソフトは世界中で末永く使われるという確信がある



300:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 21:26:24.10 .net
「特許翻訳者になるには特許翻訳の実務経験が数年必要です」
ってのが良くあるオチ

301:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 22:24:46.91 .net
toeic990あっても会社にとって+になるかどうかは別問題だからな。
会社に必要なのは営業力を持った人間、企画力を持った人間。
カネを稼げねえ人間は時給制で雇われるってこった。

302:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 22:27:34.02 .net
>>295
これって無限ループじゃね

303:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 22:27:34.84 .net
営業力を持った、企画力を持ったTOEIC990

304:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 22:35:52.68 .net
実際に結構いるから困る
帰国子女とか留学してた人とか多いもんな今

305:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 22:57:54.03 .net
英語と株とバイトで何とかやってる
俺としてはもう一回株価が1万割れるぐらいまで急落してほしいんだけど
今度の通訳案内士に合格したい

306:法政大経済卒
13/06/23 23:43:14.71 .net
鏡台博士でポスドクとか宮廷中退ってどんな判断力してるの?
高校時代は英語ができて上智外語とか早稲田一文行った奴にコンプ持っていたが
そいつらは今は時給で雇われている。マーチ上位出て派遣とか普通にいるな。
俺は派遣なんて完全に見下しているよ。
俺は上場している光学機器メーカー。もうすぐ6月の賞与。
当たり前だけど、時給制って働いた時間分しか賃金貰えないよな。哀れ・・・
ここ見てると人生大学受験じゃ決まらないなーって思うわ。
ちなみにtoeicは大学1年の時受けて300。

307:名無しさん@英語勉強中
13/06/23 23:44:57.68 .net
対抗意識ばりばりの負けず嫌いっすね。

308:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:00:43.05 .net
学歴コンプって勝手に対抗意識抱いて絡んでくるから性質が悪い
社費留学とか社会人ドクターとかあるからそういうの使ったりして
早めに学歴コンプは解消した方がいい
もっとも、学歴コンプが活動の原動力になっているのならそのままの方がいいと思うが

309:法政大経済卒
13/06/24 00:02:56.16 .net
いや、俺は大学受験では負け組だよ。
でも人生の負け組じゃない。
人生の負け組は20代後半になっても時給いくらで雇われているトーイッコ君だろ。

310:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:07:05.81 .net
ここ多分、高校生大学生が多いんだよ。だからガキっぽい学歴競い合い、罵り合いがある。

それをみた一般社会人がつられて、価値観が勝ち負けになって染められてるんだと思う。

311:法政大経済卒
13/06/24 00:14:46.40 .net
20代後半にもなって時給1000円とかで働いている奴は
人間としての総合能力が足りないんだと思う。
まあ別の言葉で言うとクズとも言うが。

312:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:19:15.52 .net
変なの来ちゃったな

313:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:19:50.96 .net
そうはいっても新卒で就職してない奴はブラック営業でもないと高確率でそうなるんだししょうがねえじゃん
あんま英語できる奴ばっか目の敵にすんなよ

314:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:29:59.01 .net
普通は他人がバイトだろうが派遣だろうが、どうでもいい。

315:法政大経済卒
13/06/24 00:37:21.49 .net
20代後半にもなって時給制で働いている奴には共通点がある。
・勉強をやっていないと不安、又は、勉強してれば安心する
・親と同居している
・独身
・新聞を取っていない。
・親に甘やかされて育てられたから、ストレスやプレッシャーに弱い。
だからアクシデントがあると乗り越えられない。
・アレルギーがある。(花粉症とか食えないものがあるとか)
・プライドが高い。そのくせ能力が無い。
・スマホを持っている。
・外で大きな声が出せない。

316:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:39:03.35 .net
某NTTに勤めて5年経つが人と比べることなんてほとんどない
就職してすぐ同じ研究室にいた後輩と結婚
家のローンで3500万借りる時、あっという間の審査通過でNTTの威力を知った
もう一生他者と比べて嘆くことはないだろう

317:法政大経済卒
13/06/24 00:41:40.55 .net
新卒時に就職できなかったのはそいつの人間としての総合能力が低かったから。
まあ採用する価値が無かったと判断されたということだ。
思い当たる節はあるだろう?トーイッコ君

318:法政大経済卒
13/06/24 00:44:33.82 .net
君たちみたいなカスは俺の爪の垢を煎じて飲んだ方がいいんじゃないかな。
欲しい奴は住所と連絡先を書いてくれ。
爪の垢かハナクソを着払いで送ってしんぜよう。

319:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:45:35.27 .net
>>312
たぶん活動自体してない奴が多そう

おまえが>>310で挙げた的外れの条件に当てはまらなくても
求人そのものが無いからどうしようもないんですわ

320:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 00:46:48.89 .net
クズな人間の特徴をカテゴライズし批評したがるのは、
そういう存在によって、自分は優れてると安心できるからだ。断じている時は優越感に浸れるからな。

自分がそういう「クズ」でないのなら、それでいいじゃないか。
他人は他人の事情がある。自由がある。ほっといたれよ。

321:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 01:32:22.98 .net
まあ満たされてたら2chなんぞやらんだろうしな

322:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 02:33:53.59 .net
>>312
総合能力ではなくて、試験員との相性だろうな。
あるいは試験員がだまされたか。

323:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 02:36:01.68 .net
>>306
いや総合能力の高低とは言い切れないとおもう。
時給1000円ももらえるなんていいね。
高学校歴の自分なんか630円で働いていたよ。
自分が一番学校歴が高かったりしたよ。

324:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 02:56:00.91 .net
正社員で働いている人間にもクズみたいなのは居るよ
そういうクズを沢山見てきた

325:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 05:25:31.95 .net
>>319
そうだよね。
自分もみたことある

326:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 12:15:20.18 .net
就職に関して言えば、運がよかろうと時代が良かろうと
大きい所に入っちゃったやつが勝ちみたいな
入っちゃったやつの中には優秀なのが少し、あとはその優秀な連中に
ぶら下がり足を引っぱりと言うお決まりのパターンだが、でかい所は
それで幸せに回っている
小さい所は今は地獄だな

327:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 12:30:02.73 .net
NTT…笑
持ち家…笑
ゴメンゴメン
でも5年後、否3年後に意味が分かるよ。
がんばって。

328:名無しさん@英語勉強中
13/06/24 13:32:19.16 .net
NTTグループとか旧国鉄、専売公社や郵便局と同じく特殊過ぎる
官と私の悪い所取りだからな

329:法政大経済卒
13/06/24 20:17:13.72 .net
と、合コンで非正規30男トーイッコ君が得意げに言っていたが、
陰で女たちから「派遣風情がw」と嘲笑されていたという。

330:法政大経済卒
13/06/24 22:32:49.30 .net
その人間の価値を決めるのはtoeicの点数ではありません。

331:法政大経済卒
13/06/24 22:34:08.25 .net
時給額、或いは時間換算額です。

332:名無しさん@英語勉強中
13/06/25 00:38:09.43 .net
じゃあ鳩山とか凄いのね

333:名無しさん@英語勉強中
13/06/25 00:42:10.96 .net
ワタミ社長とか

334:名無しさん@英語勉強中
13/06/25 07:25:22.63 .net
スレタイの資格保有者だけど英語全然関係ない仕事してる。
上司には「まずは日本語上手くなろうね」っていつも言われる。

335:名無しさん@英語勉強中
13/06/25 11:03:34.34 .net
それは英語コンプの僻みの常套句

336:名無しさん@英語勉強中
13/06/25 11:07:58.45 .net
次は日本語検定1級だ

337:名無しさん@英語勉強中
13/06/25 12:14:56.45 .net
中学位から向こうに渡ったやつなんか日本語怪しいけど
そりゃあしょうがないなと

338:名無しさん@英語勉強中
13/06/27 21:28:24.99 .net
>>310にほとんどあてはまっててワロタwww
特に一番上が深刻でやばい

339:名無しさん@英語勉強中
13/06/27 22:01:22.54 .net
ステーキ けんの社長が一番すごい

340:名無しさん@英語勉強中
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
10年前からあるスレ
スレタイみたいな人どれだけいるんだか
英語だけ出来て仕事出来ない人よりも
そういう人がたくさんいないと都合が悪いひとの方が多いんじゃないか

俺はニートなんだが君たち有名企業で正社員として働いたことある?

341:名無しさん@英語勉強中
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
小さな都内の会社でひっそり働いてるよぉ
英語関係ない仕事

342:名無しさん@英語勉強中
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
アルミメーカーならあるよ。
今は貧乏自営だわ。
最近はインターネットさえ繋げれば、oDeskなんかで仕事がとれるからイイね。

343:名無しさん@英語勉強中
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
大卒、 TOEIC950 、 適当なその業界の代表的な資格等
もってれば余裕で就職できるだろ・・・

一流企業は無理にしても子会社クラスなら

344:名無しさん@英語勉強中
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
東大博士卒だが、研究員という名の無職だ。道を間違っただろう?その通りだ。
宇津志

345:名無しさん@英語勉強中
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
パーマネントでなければアカポスは十分取れんじゃないの?東大なら
あ、俺が知ってるのは理系の話ね

346:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
>>335
>俺はニートなんだが君たち有名企業で正社員として働いたことある?
あるよ。現に有名企業の正社員ですクズの君と違ってw

>>339
>東大博士卒だが、研究員という名の無職だ
君が博士課程を終えるまでにどれだけの税金が投入されたか知っているかな?
生活保護以上に君は税金消費魔だね社会的に何の価値も無い生物

347:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
お前らみたいな無能は派遣でもやってろw

348:名無しさん@英語勉強中
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
輪太身で働くのも良いぞ
お前らみたいな世間舐めてるクソをきちんと教育してくれる

349:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
今度の参院選で輪太身が当選したら
消費税増税、生ポ削減、解雇規制緩和、派遣緩和でどんどん面白くなるねw

350:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
>>335
NTTコミュニケーションズにいます
新卒5~7年目ですw
大学は地方宮廷
この間(2013年5月)うけたら680でした
L365 R315

今度は公式だけでなく問題集をしっかりやってます
究極のゼミってやつ
目標は1年以内に860以上です

351:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
こんな時間まで起きてて大丈夫なんすか
明日は有休ですか?

352:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
>>446
普通に仕事きてますよ。
普段はだいたい2時半就寝7時50分起床ですね

353:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
このスレを見てる理由は?

354:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
俺は日本の大学出てからアメリカの大学出て
日本の大企業就職
そのあと色々有って、今はほとんどニート状態w
wもっとつけたいけど恥の上塗りはやめておく

355:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
>>348
たまたまです。
TOEICっていうワードで2ちゃん検索してですね

356:名無しさん@英語勉強中
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
常駐する?

357:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
なんで日本企業に勤めるのを前提で考えているんだ?
日本企業のなかで英語を使うことを考えているだろ。
そうじゃなくて海外の企業に就職すること�


358:熕^剣に考えたほうがいいよ。 海外で働くほうが時給換算では良いだろ。 国別の平均時給とか最低賃金って見たことある? そもそも海外にはウザイ新卒主義とかもないし。 韓国には新卒主義があるみたいだがwww 正社員でも時給換算で2000円以下なら、オーストラリアで時給2000円でバイトしているフリーターよりも完全に下ってことだよ。これが現実。 北京大学を出て中国国内で働いている中国人より、日本に出稼ぎに来ている中国人のほうがはるかに金を貰っているのが現実。 イギリス       年間勤務時間1700時間 平均年収410万円  2411円/h ドイツ        年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  2629円/h フランス      年間勤務時間1350時間 平均年収350万円  2592円/h イタリア      年間勤務時間1350時間 平均年収315万円  2333円/h オランダ      年間勤務時間1300時間 平均年収385万円  2961円/h ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円  3840円/h アメリカ      年間勤務時間2300時間 平均年収495万円  2152円/h オーストラリア   年間勤務時間1800時間 平均年収320万円  1777円/h 日本        年間勤務時間2650時間 平均年収430万円  1622円/h



359:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
コピペ散らすなよ

360:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
コピペだが、完全に正論だろうが。
論理的に反論できるか?

361:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
日本の労働環境は異常だ!と外国人や海外で働く日本人が言うのを良く聞く。
確かに・・・、
 ○新卒一括採用 それを逃したらほぼアウト
 ○簡単に転職できない社会。だから企業は労働者の足元を見て労働環境の改善をしない。
 ○やり直しが全く効かない社会。起業しようと思う人間が極端に少ないだけでなく、
特殊な専門職になってしまた後、転職しようとしてもどうにもならない。
月15万とかで使い捨てられるような仕事しか残されてない。  
 ○一部を除き、正社員になるのは奴隷になる覚悟がいる。奴隷かホームレスかの2択。
 ○一部を除き、正社員になったら最後、長期旅行も、海外留学も、何も叶わない。
有給も取れず、すべては「定年後」
 ○国策により、英語やその他の外国語を使えないように教育する。
国民が海外の環境を知って奴隷環境から逃げるのを防ぐため。
○詰め込み・暗記一辺倒の学校教育は、国民に「自分で考える力」がつくと困ると
 政府・官僚・財界が思っているから。  

 少子化は日本の異常な労働環境のせいだと政治家、官僚、マスコミは誰も言わない。
 奴隷システムが壊れたら、自分達が一生甘い汁を吸って安楽に生きる事ができなくなって困るから。

 例えばシンガポールは普通の会社員が9時5時で働いていて普通に毎月お金が残るほどの給料が
 得られるそうです。GDP20位や30位の国でも普通のサラリーマンですら
 一生懸命働けば家が買えるそうです。

362:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
日本はクビさえ切らなければ良い経営者だと思い込んでいる馬鹿が多い。
新卒差別をしようが、年齢差別しようが、セクハラしようが、パワハラしようが、サービス残業させようがお構いなし。

日本企業で出世するのは無能ばっか。優秀な人間はむしろウザがられる。

松下幸之助の何が偉いわけ?こいつのやったことと言えば企業内共産主義と企業内村社会を推進したことだろ。
あとはソニーのパクリか。

363:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
いつになったら日本のヤクザ企業どもは同一労働同一賃金を実現するのかね?

URLリンク(ja.wikipedia.org)
ヨーロッパ
欧州連合(EU)は1997年にパートタイム労働指令を定め、雇用形態を理由とした賃金格差を禁じている。
この背景としては、ヨーロッパにおいて均等待遇が受け入れられやすい2つの社会的要因が挙げられる。
産業別の労働協約の存在
 ヨーロッパ各国では、1980年代以降、職種と格付けに応じた時間比例の賃金制度が、産業別の労働協約によって整備されていた。
 このため、同一労働同一賃金の規制に対し、企業は、従来のフルタイム労働者の賃金表をパートタイム労働者にも適用することで対応できた。
キリスト教に基づいた正義感の共通認識
 ヨーロッパではキリスト教に基づく「不公正は正す」という正義感が共有されている。
 そのため、雇用形態によって時間比例以上の賃金格差が存在するなら、それは正すべきという意識があった。

アメリカ
アメリカでは、人種差別、女性差別、年齢差別などに対する雇用平等法制が発達している。
しかし、雇用形態を超えた均等処遇について法制化はされていない。これは、「市場における公正な競争」や「契約の自由」を重んじる
アメリカ社会の特徴に起因している[2]。ただし、1980年代以降、ペイ・エクイティ運動が盛んになり、職務賃金が確立された。
この結果、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が生じることは基本的に少ない[3]。

364:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
一人当たり労働生産性(2008年、単位はドル)
URLリンク(www.conference-board.org)

1位  36.88  アメリカ
2位  36.38  ノルウェー
3位  35.01  フランス
4位  34.84  ルクセンブルク
5位  34.22  ベルギー
6位  33.69  オランダ 
7位  32.43  トリニダード・トバゴ
8位  32.10  イギリス
9位  31.78  オーストリア
10位  30.28  アイルランド
11位  30.13  スウェーデン
12位  29.74  ドイツ
13位  29.27  フィンランド
14位  29.25  デンマーク
15位  29.14  イタリア
16位  28.55  オーストラリア
17位  27.85  カナダ
18位  27.13  スイス
19位  25.63  香港特別区
20位  25.56  日本(´・ω・`)
21位  25.29  アイスランド
22位  23.24  スペイン
23位  21.53  台湾

365:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
オーストラリアに行った友人によると、レストランや居酒屋などであからさまな黄色人種差別に
あって、もう行きたくないっていってた。
グレートバリアリーフとか海見るだけでいくならいいけど、シドニーとかメルボルンとか
都市部で住むには、黄色人差別も覚悟していく方がいいかも。

366:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
少し前に豪州でインド人襲撃が相次いだというのは政治的な意図があったからだっけ?

>>359
白人女を酒に誘った日本人男が白人男数人にボコボコにされたという事件もあったな
日本人というだけで、下に見ているんだろうね。理屈じゃない。

367:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
>>355
俺は某上場企業だけど、毎年海外旅行行ってるよ。
休めないのは中小ブラック。そんなところにいくのが悪いね。
新卒を逃したらアウトっていうけど、優秀な奴は新卒採用を逃しません。
逃すのは無能だから。アピールできるものがないから。

368:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
海外旅行に行ったから何なんだよ?
新卒採用とかくだらねえな。

369:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
>>359
白人で人種差別はしない奴もいるけどな。むしろそのほうが多いしな。
日本企業で既卒差別や年齢差別や女性差別や非正規差別をしないところはないに等しいからな。
日本ではあまりに差別が多すぎて差別と感じないほど感覚が麻痺してんだろ。

370:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
海外旅行さえ行けない、ってことだろう。
15万円程度しかもらえない、
有休すら使えない、
みな同じこと。
無能はこういう企業しか入れない。
無能は自己責任。
つまり15万円しかもらえないのも自己責任。
文句があるなら良い会社入りな。
東大生は概して有能だから、高い報酬と安定が保証された仕事についてるよ。

371:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
優秀な人でも他人を見下したりするんですね
人格までは優秀で無かったか

372:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
985 : 名無しさんの主張 : 04/07/31 00:27
こういう例年の大学新卒者の全国一斉の会社選びの就職活動の形態自体が
世界から見れば日本だけの極めて風変わりな風習だという事を知らないの?
そんな風習など世界には無いし
リクルートスーツなどという代物も有るはずもない。
同じ色のスーツになるのは「会社の為には個人の自由主張を放棄します」という意思表示。
企業が新卒者に求める第一義が何かを学生が知っていてそれを受け容れているということ。

今時、終身雇用が無くなっているというのに、バカかアホかと。

気付けよ…!

75 :名無しさんの主張:2012/06/20(水) NY:AN:NY.AN ID:???
今思えば俺がいた会社もそうだが日本人は会社と結婚するようなもんだな
新卒信仰=処女信仰みたいなもんだし
どんなに酷い暴力男のカス亭主の所に嫁いでも離婚(退職)できない
離婚したらダメ人間のレッテル貼り、履歴書にも書かなきゃならないし年金や保険の
データにもバッチリ離婚履歴が載る
そして現実はほとんどがカスのような亭主ばっかりで、嫁いでひたすらメソメソ泣いてるか
「あたいの旦那はホントはイイ男なんだから!死ぬまでついてく!」
とお花畑な世界に現実逃避しちゃってるパターン


108 :名無しさんの主張:2012/11/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
新卒至上主義って一種の処女信仰だよな
DVカス亭主(ブラック企業)の元に嫁入りしても離婚(離職)できない
離婚(離職)すると世間体が悪くなって、次の結婚先(就職先)が見つからない

109 :名無しさんの主張:2012/11/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
108
ここまで新卒優遇が露骨なのは日本と韓国だけ。

373:名無しさん@英語勉強中
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
830 :名無しさんの主張:2012/07/25(水) NY:AN:NY.AN ID:???
新卒主義があるせいで、かえって学生が勉強しなくなっている気がするな。
いい大学を出ても卒業時に不景気で新卒で就職できなきゃ意味がないんじゃあ、真面目に勉強する気もうせるだろ。
今は高校生でもそういう情報が手に入るしな。
この点、中国や韓国はまだ勉強へのモチベーションを保っている気がする。

834 :名無しさんの主張:2012/07/25(水) NY:AN:NY.AN ID:???
学歴社会でも、大学時代に勉強したことがきちんと問われる国ならまだマシなんだろうけどな。
この点は中国や韓国のほうが明らかにマシだろう。日本人みたいにスカしていないで必死に勉強するしな。
多分こういうところがGDPで追い上げられる原因。
SPIとかなんだあれは。本当に知能テストが好きだな。
クレ�


374:yリン検査なんてやる必要ないだろう。あれがどういうものか分かっているのか?



375:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
886 :名無しさんの主張:2012/07/25(水) NY:AN:NY.AN ID:???
もっと馬鹿らしいのは、新卒至上主義のせいでその苦労して手に入れた学歴すら何の役にも立たなくなることだな。
この点では日本は中国以下だと思う。
中国は学歴社会でも新卒至上主義ではないから、卒業後にバイトしてから就職する人間も多い。

887 :名無しさんの主張:2012/07/25(水) NY:AN:NY.AN ID:???
日本人の場合、学校で学んだ知識よりも受験で学んだ知識のほうが比率として大きいだろうしね。
大学も3年次から就職活動じゃあ、実質的に2年しか勉強していないわけじゃん。
そのうえ2年間もサークル活動に明け暮れているんだからどうしようもないな。

889 :名無しさんの主張:2012/07/25(水) NY:AN:NY.AN ID:???
しかも就職の試験では専門知識を問わずに、知能テストまがいのSPIwwwをやらせる。
クレペリン検査って元々精神医学の世界で使うものなんだよな。
こんなことをやっているから、同じ学歴社会でも大学在学中もきちんと勉強する中国や韓国に惨敗することになる。

390 :名無しさんの主張:2012/10/17(水) NY:AN:NY.AN ID:inPJZHBE
386
スポーツだけでなく勉強もアジアに負けてるし。
そりゃ入試だけ難しくて、いざ入ったら適当に勉強してサークル(笑)三昧、3年から就職活動w
入社試験はSPI(笑)(笑)
これじゃ落ちるわな。

376:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
新卒で就職できなかった奴は何か人間的に欠陥がある奴が多いね。
だからこそ企業も採用しなかったというわけだ。

377:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
海外に行って白人に差別されるよりも、日本で日本人に差別される方が確率が高い。
日本人を一番差別しているのは日本人だしな。
東大生とか無能とかほざいているのがいいサンプルだ。

378:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
新卒で採用されなかった負け組が吼えているのか

379:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
>>369
一生そう思い込んでいろよ。
俺は社畜より稼いでいるからどうでもいいけど。
よく考えたら、たかが会社員で威張れるってすごい神経だけどな。

380:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
もういっぺん貼ってやろうか?
正社員でも時給換算で2000円以下なら、オーストラリアで時給2000円でバイトしているフリーターよりも完全に下ってことだよ。これが現実。

俺は別にフリーターじゃないけどね。

381:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
逆に言えば就職氷河期世代とかは無理にショボイ会社の正社員になろうとするより海外で就職することを考えたほうがいいね。
日本企業ってあらゆる面で最低だから。

382:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
カルト宗教の洗脳の第一歩は、徹底的な個人否定によって、その人物の「個」に価値がないことを自覚させること。
自身の「個」の価値を否定された人間は不安になり、カルト教団に泣きすがるようになる。
そうなればカルト教団は、泣きすがるそいつを手足として使うことができる。

このような洗脳を国家レベル・社会レベルでやっているのが日本。
日本人は個人として精神的に独立するのを恐れ、集団に泣きすがる。
そして集団の手足として使われ、都合よく使い捨てにされるわけだw

383:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
◇ 2010年度GDPに対する国債総発行額の割合(先進国抜粋、単位は%)
2011年 世界経済フォーラムレポート URLリンク(www.weforum.org)

7 Russian Federation .................9.9   財政健全
19 Luxembourg.............................16.6     ↑
29 Australia ...................................22.3     ↑
45 Korea, Rep. .............................30.9     ↑
47 New Zealand............................31.6
70 Sweden.......................................39.6
92 Finland.........................................48.4 ←このあたりが平均値
99 Norway........................................54.3
100 Switzerland ..........................55.0
113 Netherlands...........................63.7
120 United Kingdom .................77.2
122 Germany ................................80.0
129 Canada ...................................84.0
130 France ....................................84.3
132 United States .....................91.6     ↓
138 Italy ........................................119.0     ↓
141 Greece .................................142.0     ↓
142 Japan......................................220.3   借金大国

日本の2010年度GDP
GDP (US$ billions)....................................................5,458.9
GDP per capita (US$) ...........................................42,820

Download the full Report
URLリンク(www3.weforum.org)

なんと142ヶ国中、堂々のワースト1位!
その国債総額、約1000兆円(1ドル80円として計算)! 1ドル90円なら1000兆円超え!!!!!!!!!!
借金大国のブラック国家である事は世界の認めるところである。

384:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
というか強制的な義務教育を受けた時点で奴隷なわけだし
日本語しか出来ないと外国に移住したりすることが困難になって
日本政府の支配を受け入れる以外できなくなるわけ
こっちのほうがよっぽど幸福な奴隷でしょ

385:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(nicoviewer.net)

386:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
だから早いうち日本出られる様にしとけって言ってるんだけどな

387:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
正規社員の人間が何でこんなスレで暴れるのかよく分からんけどな
いや、何となく察しはつくかな

388:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
このスレに書き込んでいる正社員様が日本人を差別する日本人だよ。
この人だけじゃなくてこういう手合いだらけだよ、日本は。
欧米に行って白人に差別されるよりはるかに高確率。

389:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
まあ、性格の悪い奴が多いからな日本人は。
外国人が同様に性格悪いのが多いかどうかは分からん。

390:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
ここの正社員様は放射能はどうすんの?
放射能に怯えながら正社員の座にしがみつくの?
DNAの座を破壊されながらさ。
せっかく新卒で手に入れた正社員の座はDNAなんかより大事だもんね。

391:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
これが放射脳か

392:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
標準的日本人
「欧米の企業は途上国から搾取して儲けているので卑怯だ!」

現実
どこの国でも欧米企業は人気があり、日本企業は人気がない。
「日本企業だから」というだけで社会貢献に不熱心だと思われる。
          ↓
URLリンク(www.president.co.jp)

長年にわたって海外における日本企業の現場を見て痛感するのは、
企業のグローバル活動の成功の鍵を握る現地人材に、
日本企業がいかに人気がないかということだ。
2005年に中国で2万7000人の大学生を対象に行ったアンケートでは、
人気企業トップ50社の中に日本企業はソニー(22位)と松下電器産業(41位)の2社しか入っていない。
社会人に対するアンケートでは、「働きたい企業の国籍」として、
日本企業は欧米はもとより、韓国、香港、台湾、そして中国地場企業より下にランクされている。

国によってこれほど企業に求めるものが違うにもかかわらず、どの国でもおしなべて日本企業には人気がない。

欧米企業は各国政府が行う社会的な事業に寄付したり、学生に奨学金を出すのに熱心だが、日本企業は
あまり積極的ではない。一つの大学で50人ないし100人の学生に多額の奨学金を提供する欧米企業に比して、
日本企業は「年間3000円を、二人に対して」といった具合にスケールが大きく異なる。
なかには社会貢献に熱心な企業もあるが、全体としては少数派で、
それらの企業も「日本企業だから」とひとくくりに評価されて損をしている。

393:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
俺もアメリカの学校行ってた時にもらってたよ
当時は日本の企業は寄付はしても奨学金は出してなかった様だが
今はどうだろう

394:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
まともな企業に入れない奴がなんとか自分を正当化しようとしているんだな
カネが高くて年休もたくさんとれて良い会社もたくさん日本にはあるんだが、
そんな会社は芽倉には見えないんだろうね
もともと入れない会社だから見ようとすらしないか
哀れ

395:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
そんな会社に入れるのにわざわざここに憂さ晴らしに来る理由が分からんな
ストレスフリーなんじゃないの?嫁と険悪でイラついてるのか?

396:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
ミュージカルに出る7歳児でもお給金として時給換算で900円はもらっているらしい
学校行きながら

397:名無しさん@英語勉強中
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
一生他人の作った会社に勤める気なのか?
自分で独立してやっていこうって気はないの?

398:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
そもそも社長になってもリーマン社長だと、株式を上場させた時の利益が得られない。
リーマン社長だと経営判断や決断力も劣るしね。
社内政治みたいなのがあるから、仮に社内で一番優秀だからといって、必ずしも社長まで上り詰められるという保証はどこにもない。
社長になれたとしてもジジイになってから。

399:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
なんやとんちんかんな

400:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
日本は世界一メシが美味い。
それだけで生まれて良かった。

401:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
そんなわけないだろ。
日本は世界一料理がまずいよ。
臭いメシも多いし。
納豆とかその最たるものだろうが。

402:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
と半島人が申しております

403:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
本当朝鮮人はただのゴミだな
日本様に絡んでるヒマがあったらさっさと自殺しろ

404:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
和食・日本食は美味いの嘘
味よりも見た目重視(懐石料理は形式料理)
味が無い
うまみ成分が少ない
味を重層的に重ねることが少ない
何でも生のまま食べる
複雑な調理法ができない
水っぽい
歯ごたえがない。顎の発達が悪くなるうえ、歯並びも悪くなる
何にでも砂糖を入れて、甘ったるくする、味を誤魔化す
味をつけようとすると塩分に頼る
何にでも醤油や味噌を入れて、舌を刺すような味にする
炭水化物が多すぎる
タンパク質を取りにくい
脂質を取りにくい
和食は健康には良いと言うより無難と言った方が良い。いわば病院食の様なもので、体を作るのには向いていない
何よりも当の日本人自身が日本食よりもラーメンやカレーの方を好んでいる。一週間のうちで純粋な日本食を食べている比率はどの程度か考えてみるべき
海外で食べられている日本食は寿司などの特殊な料理ばかりであり、一般的に日本人が食べている料理は海外では人気がない
世界の三大料理は中華、フランス料理、トルコ料理。日本食はこれらの料理のレベルは越える事ができない

日本では食品添加物や防腐剤を他国よりも多く使っている。赤色○号とか亜硝酸塩とかね
給食に出される食べ物も食品添加物がいっぱい

日本語では「食事を済ませる」という。日本人にとっての食事というのは、命を作るものというよりは作業として淡々と済ませるもの
中国語で挨拶代わりに「吃飯了嗎」というのとは大違い

405:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
欠点でも何でもない日本食の特徴列挙してるだけでワロタ
ここまで必死こいて日本貶められる人種は、賢明なこのスレの住民ならすでにお分かりだろう

406:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
母親が自称売春婦のタカリ屋さんとか…ですか?

407:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
日本で使用されている食品添加物は2006年でおおよそ合成添加物は360種類、
天然添加物が450種類の計810種類
この数は世界一。

アメリカでは140種類、イギリスにいたっては14種類に抑えられているにもかかわらず、です。

「図解腸からはじめる幸せ健康法」より。

偽装が得意な日本人。
これも言わば食品偽装。
医食同源なのに、儲けばかり考えて添加物入れまくり。

408:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
食品添加物だけど、イギリスでは10数種類、アメリカでも100種類以下しか
認可されていないところ、日本ではそれらの10倍以上が認可されているんじゃなかった?
少し前に世界各国の一般家庭の1週間に使う食材をランダムに抽出した家庭にて
撮影させてもらったサイト運営者があって、そのサイト管理人が公開した写真を見たら、
日本だけやけに袋詰め・パック詰めの商品が多くて異質だったのを覚えてる。

要は調味料やレトルトものに結構拘ってるようなんだよね。
アメリカはお菓子や巨大な肉の塊が多いのかな・・・なんて思ってたら
結構生の果物や野菜を多く使っているので、そっちもそっちで意外だったな。
っていうか、日本ってあまり日常で生の果物って食べないな。

409:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
これほど醜い世界グルメ紀行
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)

410:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
怠け者の主婦が増えただけ

411:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
食品添加物まみれのメシを「和食は美味いし健康に良い」って言いながら食ってろ。

412:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
嫌なら出ていけよ
お前は在日以下だ

413:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(handicap.scenecritique.com)

414:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
>>405
食品添加物まみれのメシを食うのが愛国心なんですか?
相当笑えるなwww

415:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
日本食批判がいつの間にか日本の食品衛生批判に転化しててワロタ
詭弁で詭弁を塗りつぶす姦酷人らしいな

416:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
衛生の問題じゃねえよ。
食品添加物を使い過ぎだって言っているんだよ。
問題をすり替えてんのはテメエだろうが。

417:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(handicap.scenecritique.com)

418:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
日本食批判がいつの間にか日本の食品添加物批判に転化しててワロタ
詭弁で詭弁を塗りつぶす姦酷人らしいな

419:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
そしてチョンであることは否定しないキチガイチョン

420:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
まずこの文章に論理的に反論してみろ。
絶対に無理だろうけどな。

>臭いメシも多いし。
>納豆とかその最たるものだろうが。

421:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
cristina says on April 12th, 2008 at 6:44 pm:
French Cuisine????
no way!! you dont know what tasty cuisine is!

1Greek Cuisine
2 spanish
3 portugueses
5 Italian Cuisine
6 brasilian cuisine
7 Mexican Cuisine
8. Chinese Cuisine
9 frech

mediterranian cuisine is the best, in the world!

422:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
Right on the button.
French cuisine by far offers the best combination of diversity, flavor, and harmony.
It integrated the cuisines of its Spanish and Italian neighbors, and it added it’s own vast heritage.
Chinese cuisine is highly diversified as well, but it lacks the brilliance. Thai cuisine is very tasty,
but not very diversified. Good list.

423:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
azulle says on April 28th, 2008 at 6:41 am:
i’m half mexican half croatian. i’ve been to italy six times. in my humble opinion, italian food is absolutely the tastiest… the best!
1. Italian
2. Turkish
3. Thai
5. Mexican
6. Greek

424:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
世界一料理がまずいソースが納豆とかクッソ笑える
あぁそういえば人糞酒作ってる最狂クラスの食糞国家がお隣にあったなぁ
世界一まずいメシ食ってる国はそちらに譲るわ

425:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
英語板だから海外からの評価を貼ってやったわ。よーく読めや。
日本食は完全にランク外。
中華料理やタイ料理は評価している人がいるから、アジアの料理全般がダメというわけではないようだ。

426:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
ランク外=世界一不味いという謎の論理飛躍
さすがキチガイ姦酷人

427:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
ミシュランとかで高く評価されてるよたね
糞チョンの餌は?

428:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
ちゃんとした日本食食った事無さそうなやつの意見貼って
どこに意味が有るんだか

429:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
World's 50 best foods

URLリンク(travel.cnn.com)

430:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
朝鮮が相変わらず買収しまくってるな、あんなゴミは人間の食い物じゃないし
人間の食い物ランキングに入ってる方が不当

431:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
ミシュランなんてどうでもいいんだよ。
毎日毎食ミシュランに載っている店で食事できる日本人がどれだけいる?
普段食べている飯は最低レベルなんだから。
普段まずい飯を食べて、たまに美味い飯を食べるのが日本人。
毎日毎食美味い飯を食べられるほうがはるかに幸せだろうが。

432:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
普段食べてるのが最悪なのは人糞ばっか食ってる朝鮮人だろw

433:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ミシュランは近年ヨーロッパにおける本書の影響力は低下しており、
代わってアメリカ合衆国や日本といった新市場に積極的に展開している[2]。

というわけで、ミシュランは日本人にガイドブックを売るために日本のレストランをヨイショしてるだけです。
世界的に有名なレストランマガジンの評価は、南アフリカと同レベル。
            ↓
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
「世界のベストレストラン50」
米国 8(―)
フランス 6(-2)
スペイン 5(-1)
イタリア 5(-1)
英国 3(-1)
ドイツ 3(―)
南アフリカ 2(―)
オランダ 2(+1)
日本 2(+1)
スウェーデン 2(―)
オーストラリア 2(―)
シンガポール 2(+1)
スイス 2(+1)

434:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
日本の水道水は特に都会へ行けば行くほど塩素まみれ

そんなもんを「日本の水道水は世界一安全」と抜かして飲む日本人。
「清潔が一番」と言っては塩素まみれの水を毎日浴び続ける日本人。

白人が日本に来て、湿気の多さにたまらずシャワーを毎日2回浴びると、
肌がガサガサに荒れるという。塩素のせいである。

日本では水道水に塩素を最低0.1ppm以上混ぜなければならない。
それに対しヨーロッパでは0.1ppm以下と定められている。

日本の水道水が安全だというのは迷信。

435:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
中国や朝鮮はそれ未満てことか、それなら納得だな

436:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
さて日本と欧米諸国で平均寿命はどうなっているだろうか?
どっちが安全かは朝鮮人の思惑に反して自明なのだった

437:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
欧米のが健康的だが、美形は早死にしやすいために五分五分か。

日本人は身体にわるいものばっか食ってるがガサツでゴキブリ並みの生命力があるから案外長生き

438:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
平均寿命でも欧米に負け始めた日本
URLリンク(memorva.jp)

1 カタール
2 サンマリノ
3 アイスランド
4 オーストラリア
4 カナダ
4 イスラエル
4 イタリア
4 クウェート
4 シンガポール
4 スウェーデン
4 スイス
12 アンドラ
12 キプロス
12 アイルランド
12 日本

439:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
総合1位じゃねえか
朝鮮人は頭が悪くてデータもまともに読めないことが判明したな

440:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
2012や2011とかと比較していくと、どんどん順位が下がってきているよ。
平均寿命は明らかに低下傾向にある。

441:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
変な方向に向かってね、このスレ

442:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
ひとつ言いたいけど950とか中途半端なtoeicの点数出してる人って英語本当に出来ると自分で思ってる?本当に英語出来るなら腐る程求人あると思うよ。

443:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
例えば40とかで職歴なしとかだったら英語だけ頑張っても
社交性のなさとかで採用されないと思う

444:名無しさん@英語勉強中
13/07/12 NY:AN:NY.AN .net
えらい伸びてると思ったら朝鮮人大発狂しててわろた

445:名無しさん@英語勉強中
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
だから日本が嫌いな奴は出ていけよ
日本を愛する外人の方がよっぽど話していて気持ちがいい。
例え在日だとしてもだ。
物事をネガティブにしか捉えられない奴とは関わりたくない。

446:名無しさん@英語勉強中
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
おまえが日本から出て行けばいいじゃん。
なんでおまえは他人に「日本から出て行け」などと命令できる立場にあるとカン違いしているわけ?
おまえは日本国の独裁者なのか?

447:名無しさん@英語勉強中
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
お前らのおかげで日本人の在日に対するヘイトがどんどん高まって
いずれ合法的に追放できるようになるだろうねw

448:名無しさん@英語勉強中
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
>>439みたいなのってファビョる韓国人を演じてる釣り師だと思ってたけど、なんかここにいるのはガチっぽい

449:名無しさん@英語勉強中
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
論理的に反論できないの?

450:名無しさん@英語勉強中
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
111 :もぐもぐ名無しさん:2010/03/26(金) 12:13:08
無類の納豆好きだった俺はある日電車に乗っていたところ
どこからともなく納豆の美味しそうないい匂いがしてきた
まさか電車の中で納豆食べる人がいるなんてと思いながら
その美味しそうないい匂いの元を探すと、端の席でコジキが靴を脱いでいた
その日以来俺は納豆が大嫌いになりました

451:名無しさん@英語勉強中
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
あれあれ、日本食が世界一不味いソース出せずに完全に論理破綻したチョンがなにか言ってるぞ?

452:イムジ
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
英検準1級英単語大特訓 植田一三 P141~148
オンライン英会話(Rarejob)
累計学習時間 1172時間40分 (+1時間)

453:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
JAPs are でググると
スレリンク(news4viptasu板)

454:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
みんなで考えようこの国の未来 なぜ彼らは日本を「捨てた」のか海外に ...
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

【悲報】 若者の日本離れ 日本を捨てる若者が急増 「この国には未来も ...
URLリンク(ninjyaoh.blog.fc2.com)

「この国には未来も希望も無い」日本を捨てる若者が急増。 | 最新使え�


455:� ... http://yuuuw.net/?p=877 日本に見切りをつけた若者の海外流出が加速?今なぜ、彼らは ... http://diamond.jp/articles/-/33018 若者の日本離れ 日本を捨てる若者が急増 「この国には未来も希望も無い ... http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-3668.html 人を殺さない代わりに、自殺していく若者たち孤立する若年無業者33万8 ... http://matome.naver.jp/odai/2134898557556141501 【若者の日本離れ】「この国には未来も希望も無い」 日本を捨てる若者が ... http://nnt-sokuhou.com/archives/22696300.html 若者は日本を捨てたのか? : ハチナナ・ハチハチ http://blog.livedoor.jp/fgs7omija/archives/24225290.html 【悲報】 若者の日本離れ 日本を捨てる若者が急増 ... - にゅーすまとめログ http://matomelog.ldblog.jp/archives/23237707.html



456:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
言い返せなくなるとコピペ爆撃を始める姦酷人

457:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
納豆が臭いこと。
日本食が食品添加物まみれであること。
日本の水道水が塩素まみれであること。
ミシュランがあてにならないこと。
日本の平均寿命が下落傾向にあること。
については全く反論できないようだな。

458:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
少し前に世界各国の一般家庭の1週間に使う食材をランダムに抽出した家庭にて
撮影させてもらったサイト運営者があって、そのサイト管理人が公開した写真を見たら、
日本だけやけに袋詰め・パック詰めの商品が多くて異質だったのを覚えてる。
URLリンク(handicap.scenecritique.com)

吐き気がする画像だな。
URLリンク(handicap.scenecritique.com)

459:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
本当に英語が出来る人はTOEIC950よりは上の能力を持ってるって
事だから、そりゃあ仕事にありつける可能性はより高いだろう
今の世の中何が出来ても腐るほどってのはない気はするけどね

460:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
英語勉強するより、フォークリフトの資格でも取ったほうがいいよ。
すぐに時間あたりの労働単価が上がる。

461:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
ここにはこれ以上英語勉強する気はない人が多いと思う

462:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
>>449
お前の主張の根幹(日本食は世界一不味い)が既に論破されてるからどうでもいい
ちなみに2011~12年の平均寿命低下は震災が原因だとマジレス

463:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
でも実際問題、日本食が世界一美味いってこともないよな。

464:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
主観の問題

465:名無しさん@英語勉強中
13/07/15 NY:AN:NY.AN .net
美味い不味いは評価の基準を決めにくいもんな

466:名無しさん@英語勉強中
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
>>452
フォークリフトってwwwwwwwwwwwww
底なしの馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwww

467:名無しさん@英語勉強中
13/07/21 NY:AN:NY.AN .net
フォーク取ればどこでも雇ってもらえるが
toeic950取っても軽く扱われる

468:名無しさん@英語勉強中
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
よっしゃフォーク取って三菱商事に雇ってもらうわ

469:名無しさん@英語勉強中
13/07/22 NY:AN:NY.AN .net
系列のひ孫会社物流倉庫くらいなら桶じゃね

470:名無しさん@英語勉強中
13/08/04 NY:AN:NY.AN .net
ひ孫でも無理

471:名無しさん@英語勉強中
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
>>1-462
英検1級まで取って、その先まだ他人に端金でこき使われる道を
選ぶことしか考えないのはもう止めにしたほうがイイよ。
英検1級くらいでは資格として非力だという理屈もあるだろうし、
それが事実としても、だから自分が悲劇のヒロインを演じる必要はない。
英検1級、TOEIC950を取る過程で方法も模索しただろうけど、その模索の
努力を自分がしっかり稼ぐ方法を見つけるようにベクトル修正、意識改革
するべきだと思う。

472:名無しさん@英語勉強中
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
TOEIC800点程度なんだが英語でオペレーターする仕事に内定されてしまった。
TOEIC専用の勉強してそんな点数だから、正直簡単な日常会話も全くしゃべれないんだが。
つぅかそれくらい採用側も分かってるはずだよね?
面接日本語だけだったし、悪いのは採用側だよね?

473:名無しさん@英語勉強中
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
>>464
内定オメ
そんなあなたにSW

474:名無しさん@英語勉強中
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
なんとかなるっぺ
俺は950にちょっと足りないんだが、逆に600でいい所に短期で行くことにw

475:名無しさん@英語勉強中
13/09/05 00:13:34.46 .net
証明写真でTOEIC用の写真を撮ろうと思うんだが、英検にも使いたいんだ。
でも英検の写真サイズってひとまわりちいさいだろ?
TOEIC用のをカッティングすると顔の輪郭が切れそうなぐらいになってしまう。
もともとTOEIC用撮影のときやや後ろに座って顔小さめに写しておけばいいかと思うんだが、どうだろう。
同じような悩みで葛藤してるやついる?

476:名無しさん@英語勉強中
13/09/05 04:17:27.49 .net
俺は同じもの使ったよ

477:名無しさん@英語勉強中
13/09/05 05:18:08.15 .net
俺は5~6年、同じモンを使ってたw

478:名無しさん@英語勉強中
13/09/13 11:44:31.22 .net
お前ら1級に出願した?

479:SOX☆JAPAN@準一合格済 ◆OUTu2YSEXY
13/09/14 00:25:31.41 .net
イエス、アイドゥ。

480:名無しさん@英語勉強中
13/09/14 09:08:04.90 .net
600でいいとこに行き始めたが、喋る方は俺みたいなヘタクソでもいいが
聴き取る方はかなり出来ないと務まらん

481:名無しさん@英語勉強中
13/09/15 03:05:51.24 .net
おまえら英検1級、TOEIC950の非正規なんじゃないのか
英語で会話しろよ
じゃあ、まずおれが
How do you do.I'm fine thankyou.

482:名無しさん@英語勉強中
13/09/16 19:02:07.40 .net
This is a pen.

483:あいずみ健一です
13/09/19 23:07:39.08 .net
This is Izumi

484:名無しさん@英語勉強中
13/09/23 10:59:49.43 .net
英語学習する価値のある層について。

①高学歴は一般には宮廷早慶以上。これで同世代の約5%。ただ、一流企業にはマーチからも
入れるチャンスがあるので、ここでの学歴条件はマーチ駅弁以上とする。
これで同世代の上位15%。

②次に新卒一流企業に入っているかどうか。目安は上場企業であること。
これは新卒でなくてもいいだろう。
あと、公務員も入れる。まず官僚。それに行政系公務員。安定しているホワイトカラーという点で
上場企業の価値はある。
公務員といっても警察官や現業職はここでは除く。
これで同世代の約15%。

優秀な奴は優良な企業に入る可能性は高いので、マーチ駅弁以上で上場企業社員になる奴は
けっこう重複しているだろう。ただし、マーチ卒は玉石混合だな。
よって、マーチ卒以上の学歴を持ち、上場企業社員又は公務員の職にあるものは
つまり①と②の両方を満たす者は同世代のせいぜい10%だろう。
これらの者でなければ英語を使う仕事に就けない。よって、英語を学んでも意味がない。
悲しいけど、これ、現実なのよね。

485:名無しさん@英語勉強中
13/09/23 11:16:00.05 .net
でも夕飯のおかずのレシピ見るのに使うよ英語

486:名無しさん@英語勉強中
13/09/23 11:26:53.97 .net
つべで動画見たり、持病の最新医療機器の情報探したり、結構便利だよ

487:名無しさん@英語勉強中
13/09/23 11:36:01.14 .net
獨協英語卒外資企画部だけど、夢は見るなよお前ら
せいぜいレシピ読むのに役立てろ屋

488:名無しさん@英語勉強中
13/09/23 14:28:45.50 .net
英語の夢?
時々見るかな

489:名無しさん@英語勉強中
13/09/24 17:18:13.97 .net
つーかなんで国内前提なんだ。
英語圏じゃないのに。

490:名無しさん@英語勉強中
13/09/24 17:46:51.62 .net
>>476
折角英語勉強してんのに何で国内で雇って貰おうと思ってんだ?
俺らが英語勉強してるのは学歴・年齢差別ないor少ない海外に逃げるためだろ?

491:名無しさん@英語勉強中
13/09/24 21:59:30.96 .net
国内の外資系が現実的な気もする

492:名無しさん@英語勉強中
13/09/25 07:12:21.72 .net
>>476
逆に中小企業でも世界と太刀打ちできる技術があるのが日本なんだが。
そういうところを狙うのが英語バカにとって目�


493:wす最適な就職じゃないかな。



494:名無しさん@英語勉強中
13/09/26 19:04:50.98 .net
若い人は知らないかもしれないけど
バブルが崩壊するまでは就活なんて超楽ちんで資格なんて英検3級で良かった
就活も何もしなくても企業側から内定を出してくる時代だった

495:名無しさん@英語勉強中
13/09/26 19:36:45.95 .net
>>485
会社説明会で食事を出す会社もわりとあったよね

496:名無しさん@英語勉強中
13/10/18 18:13:02.34 .net
>>485
英検3級ってのがまたリアルで笑ってしまった

497:名無しさん@英語勉強中
13/10/19 00:06:40.61 .net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! いやいや、世の中は家柄より実力だよ!
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i   i / 
        ヽ i   /  l  .i    i  www
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
          |、ヽ ` ̄´  /  
           ヽ` "ー-´/   
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
経団連 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )霞ヶ関

498:名無しさん@英語勉強中
13/10/19 14:38:47.53 .net
国内で就職が前提なら、

英語力以外の実績や能力を前面に就職できるようにするべきだ。

英検1級とかTOEIC950点以上とかは、特技程度にし考えておいた方が良い。

つまり、「ついでに英語も、できます。」という具合だ。

海外で就職が前提なら、

英語力は英語圏以外の国に行くこと。

ただし、英語圏以外の国は物価が安い分、給料も安い。

英語圏にいったら、英語力は何の役にも立たない。

誰でも英語ができるのだから。

499:名無しさん@英語勉強中
13/10/19 16:20:15.85 .net
TOEIC950程度じゃあ元々売りに出来る様なものじゃあないよね
メインの得意分野が有っての上なら意味の有るレベルだとは思うけど

500:名無しさん@英語勉強中
13/10/19 18:03:32.79 .net
>>490
コピペだよこれ

501:名無しさん@英語勉強中
13/10/19 22:45:39.62 .net
外語大(神田)卒TOEIC850
慶応卒TOEIC500

どっちが就職有利?

502:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 00:05:54.61 .net
>>486
おれ神戸牛だったよw

503:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 06:12:30.77 .net
>>492
全般的な就活から見たら慶応じゃね?
英語「だけ」を求める職種や業界なら神田かも知れんが。

504:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 13:52:50.94 .net
はっきり言えるが
TOEICは900超えていても、きちんと英語が使えるか分からない

なぜなら、小学生のドリルをどれだけ正確に解けるかを測る試験だからだ

高等教育レベルの英語ができるかどうかをみるなら英検1級が目安になる

>>492
普通なら慶応(学部次第だが)
神田が英検1級持ちでも慶応
マーチクラスなら逆転するとおもうがね

505:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 16:20:52.55 .net
小学校高学年レベルで充分すぎるんだが。あとは自分に必要な語彙がつきゃいいんだし。

506:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 16:27:36.79 .net
英米の小学校高学年のレベルって結構高いんじゃね
日本の高校高学年くらいは有りそうな気が

507:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 17:07:10.52 .net
基本的に英語は高学歴新卒一流企業勤務の方が更にステップアップして低所得者層との格差を広げるために勉強するものです。
つまり、高学歴かつ一流企業である人が学んでこそステップアップできるものなのです。
しかし、多くの低所得者層・低学歴層・非正規労働者層・中途採用者層はそれに気づかず、
現在の不遇な状況から脱出できると信じてやみくもに英語を勉強しています。
しかし彼らが仮に英語をマスターしても英語のみの力を持って今の位置から上昇することはできないのです。
これはtoeic900持ちで派遣労働者や契約社員やってて正社員になれない奴が多いのがその証拠です。
もっともそういう奴はコミュ障害や甘やかされて育てられたためストレス耐性がないなど
本人にも問題があるわけですが。
こんな当たり前のこといつになったらわかるんですかクソタレ (^◇^)

508:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 17:22:28.77 .net
要するに新卒で就職する組織がほとんどすべてだってことだろ
一行ですむ

509:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 18:55:48.11 .net
ちがうよ馬鹿
理工法経済商の大卒で新卒という基本があって、初めて英語力が生きるんだよ
それ以外の奴は英語やっても意味ねー (^◇^)

510:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 19:20:57.43 .net
>>500
そうでもないし後から追加すんなカス

511:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 19:46:38.97 .net
神田外語卒toeic900でも慶応卒toeic300に勝てない これ現実

512:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 20:18:33.98 .net
新卒の場合は学校のブランドが効くんだろうなあ
何年か仕事してからなら学校より実績の割合が上がって来るだろうけど

513:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 20:19:48.29 .net
新卒なら大学の格が9割だろ
英語力の評価が入り込む余地なんてたかが知れてる

514:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 22:35:14.47 .net
マーチ以上の理工法経済商卒→英語ができようができまいが、
マーチ以上の英語入試を突破しているというのが最低限の英語力の担保になるので普通に就職できる

マーチ未満、又は人文系学部卒→「こいつバカジャネーノ」とか「こいつ文学部行くなんて
世の中舐めてんのか」と思われて面接落ち。非正規労働者として社会の底辺・典型的な
B層として大手広告代理店から馬鹿にされる存在に。

515:名無しさん@英語勉強中
13/10/20 22:56:48.23 .net
上智文・外語卒が派遣とか契約社員とかなったら、
学歴コンプのあるマーチ・ニッコマ正社員から
ここぞとばかりいびられるみたいだなw
まあ正社員になれない時点で人間的にダメだよ

516:名無しさん@英語勉強中
13/10/22 22:56:02.89 .net
TOEIC満点の人専用のスレ作ったよ。

【意外と】TOEIC FULL-MARKERS' CLUB【ヘボい】
スレリンク(english板)

517:名無しさん@英語勉強中
13/10/27 14:23:45.90 .net
慶応上位学部卒TOEIC900だけど大手全敗した私が通りますよーっと
結局そこまで英語使わない公務員に落ち着いて今はかなり英語力落ちてるけど

518:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 23:47:32.61 .net
>>508
今はどんな会社で働いてるの?

519:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 00:12:16.18 .net
TOEIC950点、英検1級で非正規とか現実には存在しないだろ
まあ900点、準1級レベルなら非正規も多いかもな

520:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 00:15:25.53 .net
>>510
普通にいるよ

521:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 05:36:47.48 .net
>>509
公務員なんじゃないの?

522:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 20:15:33.74 .net
950と900の差はあんまり大


523:したものではないしね 950と満点じゃあ差が有る様な気もするけど、それでも 使える英語はTOEICの点数だけではわからないし



524:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 21:08:43.71 .net
>>510
というか掃いて捨てるほどいるわい
超難関大卒の無職プー太郎オヤジが普通にいるのと同じだわ
社会の現実を知らない奴の発言としか思えん

525:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 04:03:34.05 .net
帰国子女なんか大抵の組織では使いにくいし管理職登用もしにくい
コミュ症の劣等感を紛らわすために英語勉強した奴もいるから

こんなのが理由かね?

526:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 10:11:20.91 .net
因果関係的には、
仕事ない→
することないから時間かけて英語勉強できる
っことでは。
結局、かけた時間だからな。

527:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 14:25:43.39 .net
民間は作って営業して稼いでなんぼだからね。
それができない奴は不要
英語だけできて営業ができない奴はずっと非正規やってりゃあいいじゃない

528:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 14:34:46.23 .net
本当に英語が出来るならまた話は別だとは思うんだけどね
出来るのレベルが950程度だと、それだけで食うのはきついな

529:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 15:08:28.23 .net
市役所勤務
今年某阪神タイガースに指名された捕手がいる地方私大卒
学生時代とりあえず受けたTOEIC375点

10月からTOEICの勉強始めた

530:名無しさん@英語勉強中
13/11/12 20:59:11.43 .net
ひきこもりから本出したイングリッシュモンスターとかどうなの?
英語講師だから安定性ないのかな?

531:名無しさん@英語勉強中
13/11/12 21:37:48.83 .net
ひきこもりをやっていたからこそ、
安定性が無いのではあるまいか・・・

532:名無しさん@英語勉強中
13/11/12 23:01:16.01 .net
七年もひきこもりなのに英語講師に採用されたのはすごいと思ったけど、正規雇用とはまた違うんかな

533:名無しさん@英語勉強中
13/11/12 23:58:22.27 .net
正社員になれない時点で糞

534:名無しさん@英語勉強中
13/11/12 23:59:52.59 .net
toeic点数シコシコ野郎は企業にとっても何の価値も無いわ
だから正社員では雇われない
せいぜいバイト君

535:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 17:18:38.09 .net
TOEICを武器にできるのは新卒くらいだろ
自分の職場で必要になったり、スキルアップの一つとして皆TOEIC頑張るんじゃね
おれは職場で英語ができる人が全くいないから勉強してる
英語圏やフランスに関わる仕事もあり全く使うチャンス無いわけじゃないから

536:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 22:05:36.78 .net
★非正規雇用1908万人、過去最高に 7~9月労働力調査
2013/11/1220:10

総務省が12日発表した7~9月期の労働力調査(詳細集計)によると、非正規雇用で働く人は
1908万人となり、四半期ベースで集計を始めた2002年以来の過去最高を更新した。役員を除いた
雇用者全体の数も増えたが、正社員は落ち込んだ。企業の多くは労働力の不足分をひとまず
人件費の負担が軽い非正規で補っているようだ。

役員を除いた雇用者は5205万人。このうち非正規が1908万人で36.7%を占めた。前年同期を
1.2ポイント上回り、過去最高を更新した。正社員は3295万人で前年同期から32万人減った。
減少は3期連続。

仕事をしていない人の間では、景気回復のため仕事を見つけやすいとの期待が高まっている。
就業希望者は429万人となり、前年同期から20万人増えた。

URLリンク(www.nikkei.com)

537:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 22:40:22.40 .net
学歴以上の資格はないからな
糞工業大学卒の建築士とかのほうがよほど仕事ある。

538:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 23:51:13.


539:01 .net



540:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 06:19:20.14 .net
俺も英検1級・TOEIC950超だけど
派遣もバイトも落ちまくってる

541:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 12:38:04.63 .net
仕事の合間に英語の本読んでいいような楽なバイトないですか?

542:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 22:32:59.18 .net
今正規の仕事に就いてないやつのスレに来て大企業がどうとか
とんちんかんな事言ってるやついるなあw

543:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 22:40:00.32 .net
>>530
ホテルのフロントの夜勤
時給安いけどね

ただし、チェーン店みたいなきっちりしたホテルだと
夜中も明け方も、朝食の支度やらなんやらで
忙しくこき使われるので要注意

544:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 00:38:12.32 .net
英検一級で数年がかりで正規雇用望めない奴は
他の手段で何やってもダメじゃないか

545:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 18:26:13.61 .net
そもそも英語は新卒のときに持ってないと
大した武器にはならないだろ

546:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 22:39:38.37 .net
何故大卒が前提になっているのか

547:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 07:24:07.46 .net
派遣会社から送ってくる仕事紹介メールが英語関係のが多かった。
そこで一念発起して英語の勉強初めて英検1級・TOEIC950点とった。
そしてさっそく派遣の仕事に申し込んだんだけど、応募を断られた。
派遣会社から紹介メールがくるからと言って必ずしも応募させてもらえるとは
限らないんだな。

548:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 12:47:33.82 .net
英検1級TOEIC900とかで正社員に雇ってもらえないのは人間的に問題があるから。

549:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 13:03:56.65 .net
年令行ってるとかキャリアがないとかなら
この程度のスコアは意味ないからな

550:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 13:06:39.06 .net
>>529
お前に親近感。

551:狐久保 ◆Kwmorei2z6
13/11/16 13:57:44.03 .net
英検準1すら持っていないのに正社員の俺

552:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 14:24:01.79 .net
TOEIC945点、英検1級、職歴1年半、26歳、無職、orz

553:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 15:52:30.12 .net
自分がフリーターとかになることを想像したら
TOEIC950クラスの英語力は頼りになるとしか言いようがない

554:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 23:20:18.96 .net
大手で人事やってるけど、30歳くらいまでの転職市場では学歴が伴ってないとTOEICだけ高得点でも無意味だよ

ニッコマのバカだってサンタモニカカレッジあたりの誰でも入れるとこで1年くらい語学留学してくれば
950点overで帰ってくるけど、変な自信だけついた中身カラッポの奴が多い。
逆に留学せずにシコシコ参考書とかで必死に勉強してやっと高得点のやつも視野狭窄で要領悪いのが多く
英語面接の簡単な質問ですぐあうあうあーってなってる。

宮廷早慶以上になれば700越えてれば
brokenで発音悪くても自分の言葉で論理立てて喋れる奴多いし、
職歴や技能など他にアピールポイントがあるから、英語自慢するバカはまずいない。

人事が前者と後者どっち採りたいかは明白だよね。
まともな企業の正社員になりたいんだったら、
英語力アピールはやめて他の長所磨いた方がいいよ。

555:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 04:47:56.68 .net
>>543
お前が英語できなくて悔しい思いをしてるのは分かった。
でも英語できる人間を不当に貶しても、お前の人格の卑しさを露呈するだけだぞ。
まずはお前も努力してみろ。

556:543
13/11/18 07:40:07.37 .net
>>544
おはよう、レスが予想通り過ぎてワロタw
たしかに俺は940点しかないし、英語(TOEICではなく英語ね)がもっとできればなーとは思うが
だからって英語ができる人を貶した覚えはないな、採用の場での事実を述べただけ。

557:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 07:53:09.47 .net
>>541
多分ちっこい商社とかなら就職できると思うけど
発達障害か?

558:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 08:13:23.75 .net
少しROMって思ったが必死になにやってんの?英語の勉強が無駄と思うならやんなきゃいーし、必要と思うならやりゃいーし。ただ、本気出すなら早いほうがいいだけ。TOEICとかはあくまで測りであってサポートツールじゃね。

559:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 10:17:18.83 .net
そんな簡単にTOEIC900って超えるか?

それに早慶宮廷だってバカな奴腐るほどいるじゃん
勉強できるけど頭悪い奴っての

ニッコマだろうが、きちんと努力してるのが分かればTOEICも一つの評価になるわけで

>>945は人事なの?TOEICの点数もウソじゃねーの?w

560:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 10:36:44.67 .net
>>543
>1年くらい語学留学してくれば950点overで帰ってくる
英語なめすぎ
よほどの語学音痴の寝言

>700越えてればbrokenで発音悪くても自分の言葉で論理立てて喋れる
700ぐらいで、自分の言葉で論理立てて喋るのはムリでしょ
論理以前に、語彙が圧倒的に足りないだろうし
このレベルでは、ビジネスはおろか、日常会話もあやしいよ

561:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 12:24:56.83 .net
Toeicは「喋れる」「書ける」の能力は全然は計測出来ないね。

562:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 13:39:27.66 .net
>>549
何千何万も実際の例を知っているわけではないが、
1年の語学留学で英語をモノにした奴って数%しかいないだろうね
大抵は、現地男性と濃厚関係を達成したカワユイ女の子だな
早慶の連中も、多くは不発だ
特に男はダメ、まずダメ、東大くんでもダメ
出来るのは筆記だけ、赤面レベルの英語総合力の欠如
エッセーも書けないよね、早慶卒&海外生活1年で

企業の人事ならわかるだろ?
早慶卒の連中が米国駐在3年で、どの程度、英語力を高めるかを
(MBAや元々の帰国子女を除く)
はっきり言って、お笑いレベルだよね

563:狐久保 ◆Kwmorei2z6
13/11/18 20:23:47.80 .net
これまで「人事」の書き込みは800回以上見た。
その殆どが「大手」で、書き込み時間は平日の昼間だった。
俺も平日昼間から2ちゃんできる大手の人事目指すかな。

564:543
13/11/19 08:25:14.37 .net
大手人事と940点は嘘です。
でも社労士資格持ってるよ。
ごねんね。

565:英語大好物 ◆39fp37gRTo
13/11/19 08:31:16.78 .net
かまへん。

566:狐久保 ◆Kwmorei2z6
13/11/19 22:30:20.31 .net
俺も社労士欲しいなあ。
保険関係が全然わかんねえんだよなあ。

567:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 18:30:31.16 .net
Toeic900クラスが無意味
ならそれ以下の努力は当然無意味だよな生活保護申請がはかどるな

568:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 22:00:37.74 .net
800超えくらいで現地に行けばそれ以下の人間より明らかに習得は早いようだね
通訳の鳥飼という人がそんなことを言ってた

569:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 22:12:51.72 .net
話すのは量こなさないとね

570:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 23:36:08.80 .net
大卒TOEIC885点で外資系企業勤務だけど
非正規とかくずすぎわろりんぬ

571:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 23:37:05.68 .net
>>558
本当にこれ。英検2級やTOEIC700点代でペラペラ喋っている人を見ると嫉妬してしまう。
いい意味で失敗を恐れず話す勇気と、間違えたら「ラッキー。
新しいことを学んだ」と捉えられるポジティブさがあればなあ。

572:狐久保 ◆Kwmorei2z6
13/11/21 23:39:04.61 .net
まあ1級持ちやtoeic900超えていて正社員になれない人は
共通の特徴があるよね。

573:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 11:27:02.05 .net
当たり前だが
英検1級TOEIC900+専門分野だな

英語を専門分野にするには英検1級TOEIC900では足りない

まあ英語ができる人が少な過ぎるから過大評価されるんだろうな

574:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 14:40:04.33 .net
だいたいほとんどの日本の事務系正社員は専門分野なんてない
トイック900や英検1級で正社員になれない人はコミュ障なだけ

575:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 14:50:05.08 .net
質問

英検1級でTOEIC945以下の人ってどれぐらいいる?

576:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 23:04:02.79 .net
人間としてバランスが取れてない
それがお前ら

577:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 01:57:07.31 .net
>>563
あと日本の場合は年齢差別されてるってこともあり得る。

578:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 10:16:31.80 .net
>>564
オレは英検1級TOEIC915
両方とも最近取った

TOEICは公式一回やっただけで適当に受けたが、それ以降受けていない

英検みたいに合否ではないからTOEICは熱意が湧かないな
次は通訳案内士取ろうと思うしね

579:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 10:37:44.51 .net
海外でも年食ったやつ取りたがらない傾向はなくは無いが
日本は特に酷いな
個人差が有るのに

580:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 11:19:08.79 .net
年齢は関係ないな
つーか30過ぎて年齢差別って言っている奴は
自己責任

581:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 11:27:28.71 .net
全くわかってないな

582:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 13:04:15.90 .net
非正規のまま年食った奴は自己責任
まともな奴はみんな就職できてる

583:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 13:26:59.29 .net
まだわかってないな
独りよがりな解釈乙w

584:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 13:42:19.72 .net
777は多読じゃなくて人生頑張れ。

585:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 13:49:46.31 .net
正社員になれないまま歳を取った奴ほど
「新卒制度が悪い」「日本の制度が悪い」とか言い張る
しかしそれは非正規特有の思い込みに過ぎない
自分の無能さが見えてないに過ぎない

586:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 13:52:19.37 .net
そう言うやつばかりしかここにいないってのが思い込みw

587:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 14:02:08.65 .net
また論点ずらしで自分の小さいプライドをかわいがっている
のか。このゴキブリは

588:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 14:05:16.58 .net
1級やtoeic900持っててまともな会社に雇ってもらえない時点で
人格的に問題があると何故わからないのだろうか

589:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 14:15:28.26 .net
時給なんぼで雇われて生きていけ
それが世間が決めたお前の価値だ

590:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 14:16:26.87 .net
>>577
>>567だが、全然関係ないローカルな仕事してるよ

591:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 14:20:38.48 .net
何で正規雇用を目指すわけ?
変な人間関係とかにも縛られない
仕事も割り切ってできる(契約にない仕事はしなくていい)
嫌な会社ならパッと切り替えれる

高時給で派遣のままの方がよっぽどいいわ

特に自分はランチは一人で読書とかしたい派だから
社員が仕事上の付き合いをせざる得ない部署の人達と
毎日ランチに行ってるの見ると、派遣で良かった~とおもう
お昼休みまで人間関係で気を使いたくないからね
飲み会にも一切出席しないし

592:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 14:21:48.38 .net
派遣は正社員から馬鹿にされてるけどね

593:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 14:24:02.99 .net
>>581
馬鹿にされたくないから正社員目指すわけ?
人の目気にし過ぎじゃないですか?

594:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 15:36:36.41 .net
待遇が全く違うじゃんよ。。
退職金あるなし、有休あるなしetc

1はホント言える
英語ができるだけの人って今では結構いるからね・・

595:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 15:58:11.44 .net
でも英語+凄い能力がある奴が言うのなら正論だと思うけど、
英語すら出来ない奴が言っても負け惜しみにしか聞こえない。

596:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 15:59:50.28 .net
有休の消化率日本は相当低いだろ
それに、専門職でないわりに英語さえできない人も結構いる

597:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 18:02:41.07 .net
現実として正規雇用されない人が派遣になっているしね。

598:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 18:07:36.72 .net
女で派遣ならまだいい
男で派遣は女の正社員から小馬鹿にされてるよ
学歴も低い奴多いしね
派遣は社員食堂使うなっていう女性の正社員もいる

599:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 18:18:12.84 .net
でも実際事務系だと非正規しか募集ないだろ
事務系転職は経験かなりいるし数が少ない

600:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 18:19:41.13 .net
>>583
「出来る」ってどの程度?

俺はむしろ今時の情報社会にもかかわらず、日本って英語出来る奴が少ないと思う。

601:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 18:23:41.61 .net
>>588
総務系ちゃんと募集してるよ馬鹿!
まあ新卒限定だけどなw

602:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 18:26:32.57 .net
>>590
もちろん新卒は除いてだよ
文脈も読めんのかカス


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch