951:名無しさん@英語勉強中
19/01/12 02:18:07.35 WoVcXH6Za.net
>>915
ステージ1の図示を示さない講師に当たったことはないですね。
もう少し先のステージで部屋のレイアウトとか家具など架空の内容については、
事前に口頭で説明で済ませる場合はありましたけど。
ステージ1はテキストに該当する図は掲載されているので、
自習の際はそれを利用できます。
952:名無しさん@英語勉強中
19/01/12 12:40:36.75 P9OzdFM20.net
自分もステージ1は図示されなくて何やってんのかわからなかった
ステージ2から絵があることを知った
953:名無しさん@英語勉強中
19/01/12 14:48:06.54 WoVcXH6Za.net
図を用いるのは当然意味がありますので学習効果はその分下がりますよね。
元々英語力が高ければそういった過程は飛ばしてもあまり関係ないかもしれませんが、
初心者でダイレクトメソッドの経験が乏しい場合は、
図を見ながらのレッスンで得られる気づきは多々あると思います。
954:名無しさん@英語勉強中
19/01/13 01:55:35.43 7ewDJzsZ0.net
>>915
ハズレだと思います。
普通は図示したりジェスチャーしたりしてくれます。
中には何もしてくれない講師もいたけど、その人はもうとらないことにしてます。
でも中には答え決まってるのもあるから、初回はシャドーイングぐらいのつもりでやってます。
955:名無しさん@英語勉強中
19/01/14 11:18:06.49 n282xEh70.net
もう920ですね。
そわそわ。
にしてもカランメソッドはたくさん喋れる?ので、
フリートークが苦手な人にはおすすめです。
欠点は先生によってばらつきがあって、ほんとに読んでるだけの先生もいることかな。
先生にリクエストできたらいいのにー
956:名無しさん@英語勉強中
19/01/14 13:39:11.72 ePtRKL0+0.net
相性のいい先生を指名すればいいのでは…
957:名無しさん@英語勉強中
19/01/18 19:07:02.06 VYZjGSPN0.net
好きな先生を指名してるものの、とりたい時間にその先生の予約がとれるわけじゃないから、
けっこうバラバラになってしまってる。
自分が好きな先生はみんなもすきというかやっぱり人気なのですぐ予約埋まってる。
958:名無しさん@英語勉強中
19/03/07 13:10:06.20 b5JhhQjg0.net
カランというか英会話自体を一年半ぶりに再開
質問に対する答え方をまったく覚えてないw
stage1からやり直します
959:名無しさん@英語勉強中
19/03/13 10:59:38.13 A1ZOtbwz0.net
DMEやってみてBOOK1終わったところなんだけど、レビューしないし誘導もなしだしダイレクトメソッドというより瞬間英作文みたい
効果はカランのほうが体感的にある
今やってるところでチケット使い終わったらカランに戻るわ
960:名無しさん@英語勉強中
19/05/17 07:45:11.07 hEKyRoe10.net
元々TOEIC900あるけどあんま喋れない。そんなレベルからカランやった人いる?効果はどう?
961:名無しさん@英語勉強中
19/07/17 10:18:14.89 9qOpUWAo0.net
ステージ6まで進んだけどかなり効果を感じています
ただインプットのほうが重要なのは言うまでもないです
カランで単語を覚えようとしてる人はダメだと思います
カランでカバーしてる単語は覚えてるけどそれを運用する能力がない人に
効果があるメソッドです
962:名無しさん@英語勉強中
19/07/18 09:44:07.54 kCeA5MITa.net
>>928
ステージ5までやって一旦休止し、
それまでやったステージの自習を繰り返しています。
効果はそれなりに感じていますが
ステージ5以降でブレークスルーがあった感じですか?
963:忍者
19/07/24 20:34:59.37 bnxbLuyTa.net
なんかこれ面白そうじゃーん
964:名無しさん@英語勉強中
19/07/25 21:02:01.23 1kcjkDJV0.net
カランのメリットは素人がテキストを読むだけで英語講師になれる。
生徒には無駄金だよ。市販の本わ音読すればいいだけ。
講師が疑問形で質問して、生徒がyesかnoと質問の肯定文を言うだけなのであまり伸びない。
965:忍者
19/07/26 09:25:12.84 n6tK5NTzaFOX.net
それがいいじゃん
レッスンの質が講師の質に左右されにくいだろ?
イマイチ人気がないのは、お前らヘタレだから
966:忍者
19/07/26 09:28:43.47 n6tK5NTzaFOX.net
公文のおばちゃまと一緒だろ?
ただマニュアル通りにやるだけ
俺も公文式行ってたけど、きちんとそれで結果出たぞ
先生は正直ズブの素人だけど何の問題もなかった
967:忍者
19/07/26 10:32:48.51 n6tK5NTzaFOX.net
>>928
私はWestern cultureに対する理解は抜群、インプットも優秀、発音はバイリンガル並みです
聞いたものをそのまま自分の口で再現できる
ただ、リスニング、アウトプットに難があるので、カランorDMEがpave the wayしそうな気がします
968:名無しさん@英語勉強中
19/07/26 20:25:27.42 p4pRrPd70.net
公文のおばちゃんは講師じゃない。TOEIC600台しか取れないの高卒やfラン大学卒のフィリピン人が講師なので旅行会話程度しか学べない。
講師 Is this a pen? Is this a pen?
生徒 Yes, this is a pen.
こんなやりとりのレッスンがカラン と DME
969:忍者
19/07/26 21:37:15.17 hSSGmZzqa.net
語彙限定の話になるが、概ね日本英検1級≒TOEIC900超え≒IELTS7.0
日本英検1級の出題語彙数は、15000
7割が合格ラインだが念の為で8割は欲しいので、12000
これが英検1級合格に必要な語彙
一方、ネイティブスピーカーの語彙は平均して軽く3万を超える
だからフィリピン人にとって、英検1級などお茶の子さいさい
フィリピン人がTOEIC600なわけねーだろ馬鹿
あの国は英語の教育カッチリしてるんだし
970:名無しさん@英語勉強中
19/07/26 23:05:28.18 p4pRrPd70.net
フィリピン人はネイティブでもないし高卒じゃあ英語はろくに話せない。アヤラやsmモールにいって英語で話しかけても高卒だから英語は通じない店員がいっぱいいるわ。
英語力があるフィリピン人は海外に出稼ぎに行くか移住してるので、英語教師なんてしていない。
それと欧米のネイティブでも高卒やfラン大学生だと英検1級の激ムズ語彙がわからない人がいっぱいいる。
971:名無しさん@英語勉強中
19/07/27 00:19:56.18 AbXNs4zX0.net
つか英検一級の単語をすべて知ってるネイティブなんてまずいないわ
972:名無しさん@英語勉強中
19/07/27 08:21:26.44 jDqLa56q0.net
>>935
そりゃそうなんだけど、会話になるとそれくらい簡単な文章も頭で考えて答えてしまう
それを条件反射で口から出てくるようにするのがカランメソッドだからね
文法や単語を覚えるためにやってるわけじゃないし、一人で音読するんじゃ冠詞が抜けたり発音が間違ってても指摘されない
973:忍者
19/07/27 10:00:04.74 Bl6VWngKa.net
カランについていけなかったヘタレが恨み節を垂れるスレか
974:名無しさん@英語勉強中
19/07/27 10:35:07.25 III17QTNa.net
Lesson1 が易しいというのは同意しますが、
当然のことながら進むにつれ難易度は上がります。
Lesson5 あたりから始めて負荷を感じない学習者は少数だと思いますし、
そういった上級者はカランは対象になりません。
カラン本家のサイトにCEFRとのおおよその対照が出ています。
975:名無しさん@英語勉強中
19/07/27 10:40:09.63 III17QTNa.net
ちなみにCEFRとのおおよその対照はA1~C1 (C2にわずかに届く) となっています。
976:名無しさん@英語勉強中
19/07/27 10:47:50.63 III17QTNa.net
>>941 です
誤解を受けそうな表現をしたので念のため言っておくと
カランは原則としてLesson1からしか始めることはできません。
実力があるからLesson5から始めるということは原則できません。
もっとも実力がかなりあれば、
レッスンもそれに応
977:じたスピードで進むとは思います。
978:名無しさん@英語勉強中
19/07/27 19:56:28.96 q1jrE7AH0.net
カラン関係者の必死なスレ埋めだな。
フィリピン英語はIdiom を使わないし、冠詞の使い分けもいい加減だから、へんな発音だけでなく文法も中途半端になる。
普通にYou tube の無料レッスン聞いてる方がレッスンレベルがはるかに高い。
979:忍者
19/07/27 21:07:37.43 q49/qM1xa.net
じゃあ出ていけよ文盲
980:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da73-CAMV)
20/06/20 16:58:43 m/zeXAen0.net
これ講師からNGくらうことってあるの?
午前中までレッスンしてたお気に入りの講師が午後になって一週間分の予約全キャンセルになってプロフィールすら見えなくなった
嫌われるような素振りはしたつもりないし辞めるなら辞めるって言ってくれるだろうしうーん
981:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da73-CAMV)
20/06/20 18:03:29 m/zeXAen0.net
>>946
失礼、誤爆してた
982:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13e2-tlsv)
20/08/09 22:00:33 l4iz5w9w0.net
カラン ステージ1から3まで終わったー
それだけー
983:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f67-GU2a)
20/08/22 00:30:05 489ZuTqc0.net
すげーなおい
984:名無しさん@英語勉強中
20/08/23 21:36:02.62 UyxHxnBQ0.net
ネイティブキャンプやってる人いますか?
いつも動画と音声粗いけどうちだけかなー
985:名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-FrIE)
20/09/10 09:25:54 lGg/S08fd.net
カラン興味出てきたから上げとく。
カランができるオススメのオンライン英会話教えて。
あとカランってどうなの?
986:名無しさん@英語勉強中
20/10/17 18:26:46.59 K+GWkE2X0.net
1日休むと口が回らなくなる。でも毎日やるのはしんどい。
講師がかぶせて喋り始めて追い抜いていくのがイライラする。途中でこっちの発音とかてきとーになるし。
総じて、意味あるのかよく分からんw
987:名無しさん@英語勉強中
20/10/17 18:51:19.21 Pu/NVYHA0.net
多分説明書いてあると思うけど、カランは速いよ。
俺は毎回色んな講師を選ぶようにしてるけど、追い抜かれる事は無いなぁ。
988:名無しさん@英語勉強中
20/10/17 19:16:30.65 K+GWkE2X0.net
まだ始めて1か月も経ってないから、もう少しやってみます・・・
989:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 18:47:28.97 X3enDZHx0.net
ステージ1からやってるけど、もしかしてステージ4てメッチャ長いの?
990:名無しさん@英語勉強中
20/12/05 21:51:59.05 QfQOCH820.net
私がスラスラ英文を喋れるようになったと実感したのはステージ7ですね!ただ自分が何を喋っているかは瞬時に日本語では訳せないです。英語の質問のまま理解して英語のまま回答しているという感じです。
991:名無しさん@英語勉強中
20/12/06 00:47:38.71 /of7diKA0.net
Twitterの英語好き連中でカランに触れてる人いないな。音読とかシャドーイングはたくさんいるけど。今は教材たくさんあるから講座とらずにカランみたいなことできそうなんだよな。
992:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 22:53:49.57 IiPq3s440.net
>>956
英語のまま理解して英語のまま返せるのは理想ですね。私も早くそうなりたいです!
新型コロナ流行り出して資格試験受けにくくなってカラン始めたんですが、約10ヶ月でステージ4は遅いのかしら、、、
途中間空いたのもありますが。
993:名無しさん@英語勉強中
20/12/08 23:17:37.88 IiPq3s440.net
>>957
シャドーイングはよくやるんですけど、やっぱりそれだけだと口が英語に慣れるだけで何も理解は出来てない感じでした。
カランのリーディングパートではスラスラ読めるので役には立ってますけどね。
あと相手が居ると緊張感があるのとたまにカラン外の会話もあったり変化があるので飽きにくい感じです^_^
994:名無しさん@英語勉強中
20/12/09 08:47:34.63 9TiCLRv5d.net
実は有益そうだから上げとく
995:名無しさん@英語勉強中
21/02/20 16:45:19.33 bb733U2C0.net
あんま盛り上がってないね
カラン・DMEはこれさえやれば完璧みたいな素晴らしいメソッドではないにしても
フリートークは力付かないし英会話学校の独自教材よりはいいと思う
996:名無しさん@英語勉強中
21/06/01 21:47:19.63 s254wptI0.net
カランってオンライン以外で受けられないの?
997:名無しさん@英語勉強中
21/07/15 17:58:11.58 /blXOpVH0.net
カランStage1から始めてちょうど約一ヶ月、
stage4まできたけど、stage3中盤あたりから
テキスト見ないと復習がキツくなったのでStage4から買うことにした。
998:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています